X



中古ノート総合スレ 55台も買うなんて

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:34:32.75ID:kKQINn9M
■前スレ
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507522538/
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/27(木) 19:38:33.63ID:fn5OIPC4
(´・ω・`)SV7、RZ6、S935、X230改
(´・ω・`)このスレ的にはS935じゃね
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/27(木) 20:05:41.31ID:SDtowLMG
Haswell世代機種
LIFEBOOK S904/J :13.3 FullHD
LIFEBOOK S904/H :13.3 WQHD
LIFEBOOK SH90/M、SH90/P :13.3 WQHD
LIFEBOOK SH75/M、SH75/P :13.3 WQHD
※注意点として SH90/P、SH75/P 以外はオンボードメモリが2GBなので、公式では最大メモリ10GB

番外?
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)※Ivy Bridge :13.3 WQXGA
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)※Haswell :13.3 WQXGA
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/27(木) 20:41:02.85ID:lvI3eX8P
レスありがとう
結構あるのね無知だった……紹介してもらった中から検討してみる
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:23.94ID:EgXhgHxg
スケーリング無しで使うならVK27MC
スケーリング前提ならWQHDかFHDだろう
WQHDは超薄型軽量が多いので、オンボードメモリで液晶の状態が悪いのが多く諦めた事がある
WQHDなら第三世代のdynabook KIRA、第四世代のNECのVK17TG辺りが比較的買い易い値段か
でも玉数や値段や状態など総合的に考えると、第四世代以降に増えたFHDのIPSの中から選ぶのがいいと思う
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 08:13:54.06ID:MyBkBXBQ
798です。
もう少し慎重に状態を乗せてくれているサイトを探してみます…ありがとうございました。
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 09:51:34.17ID:50Lt/AOI
>>814
不人気?機種
NEC VERSAPRO  VC-H,VC-K  第4世代 1600×900
ジャンク扱い i3 だと 5000円でも買い手がつかない
ソケットタイプなので、CPUの換装(i5)可能
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 10:00:18.37ID:xtDleCfk
>>822
ぐぐってみたけど、2万くらいのしか見つからん
どこで5kで出てんの?
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 10:33:12.03ID:50Lt/AOI
>>823
VC-J がでてる
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 10:50:37.55ID:50Lt/AOI
>>825
バッテリ、アダプタなしだから、揃えると結局1万くらい いっちゃうけど
この機種もってるけど バッテリもあまりでてこない。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 12:12:53.78ID:AFZZZZ9J
VK25L/Cは地味だから穴場だな
通常電圧版だから電池は持たないし厚みもあるが性能は比較的高い
主に電源で使う用途なら、使いやすい解像度とIPS液晶で1万円ちょっとなら安い
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:22.94ID:50Lt/AOI
>>827
電池ほんと持たないなあ。通常のバッテリ(損耗率5%程度)でも2時間半程度。
スピーカーは悪い。ビビる。まそういう用途のPCじゃないけど。
音楽とか動画見る時はブルートゥースのヘッドホンで聞いてる
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 13:10:47.03ID:AFZZZZ9J
>>828
でも液晶は同時期のレッツノートとかに比べたら良いんじゃね
モバイル向きではないのに大きさはモバイルなので、スピーカーも小さいんだろう
ノートの音はドングリの背比べだから、USB-DACとヘッドホンで聞いてる
USB-DACは使い回しが出来るので、中古のフォステクスのHP-A3あたりが一台あると便利

電池駆動しない人には、やっぱHaswellのMはええと思う
CPU交換が出来るしTDPが高いぶん性能も高い
i5に交換したら、シングルスレッドの性能はE585のRyzen 5 2500U並みになる
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 13:29:08.15ID:GPZxgio7
でも、この機種キーボードの不良多いから注意
状態の良さそうな保証付きの正常品でも1万前半だから悪くはないけど
いきなりジャンクは止めておいた方がいい
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:50.22ID:aLH5zvf5
ヤフオクで15800円であったんだがいいのかな?
富士通LIFEBOOK A574/K
CPU: Core i5 4310M 2.7GHz
メモリ:4GB
HDD:500GB
ドライブ:DVDマルチ
ディスプレイ:15.6型 (1366×768)
OS :Windows10Professional 64bit
OSインストール済みですぐに使用出来ます。
アダプター付き
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 18:46:08.58ID:oPuyzTJZ
>>831
天板に目立つ傷があったやつかな
見た目気にしなければ十分あり
この機種はSSDに換装すればすごく快適だから、もし買うならSSDの購入も検討した方がいいかもしれない
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 18:51:05.49ID:50Lt/AOI
>>831
液晶が HDなのはマイナスだな。HDDは速攻でSSDに交換。

昔と違って、Win10の最新版をUSBにいれておくとインストール早いからなあ
ドライバもすぐにあたる。
フルHDのがもう2000円くらい高い価格で大量にでてる
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 20:40:05.68ID:AFZZZZ9J
早く欲しかったり狙ってる機種なら即決でも買うかも知れないが、
基本的に即決で売れ残ってるのはスルーしてるわ
お買い得品なら速攻入札されてるはず
>>834
その大量のは、もう少し状態説明が丁寧なら売れるだろうに
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:05.71ID:k3OXd6c7
A574/KのSSD換装はけっこう面倒だったな
まぁ変な隠しネジとかは無かったからマシなのかもしれんけど
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 02:18:39.44ID:vFsMjc8t
OSとACアダプタ無しの LIFEBOOK SH90/P を送料込み\20Kで Get。
兄弟機 S904/J のWin7-64リカバリで全デバイス認識&認証済みになった。
タッチパネル内部に異物が入り込んでいるが 致し方なし。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:40.32ID:IRnGm6cM
S935、S936あたりは割高だけどfullHDだしキーボードが完璧だな MacBookや他社ノートとは比較にもならないレベル
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 08:51:57.27ID:D5pTfXm+
>>837
高くね?
0840837
垢版 |
2018/12/29(土) 11:07:32.78ID:vFsMjc8t
基本動作クロックは低めの i5-4200U 1.6GHz だけれど
WQHD(2560×1440) IGZO液晶にメモリ8GBとUJ-272(前所有者が載せ換えたみたい)、
元OSが 8.1 Pro なので むしろ安いくらい。ヒンジ部の破損も無い。
↓同じ型名の仕様が無いので近いもので代替
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1401/s90pxd3.html
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 11:56:34.19ID:D5pTfXm+
液晶がそんなに重要かね。別途25インチくらいのディスプレイ買った方がええで、大きさ的にね。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 12:16:55.79ID:YdQ4ndpu
>>841
それぞれノートの使い方違うからねぇ。俺は自宅ではデスクトップしか使わないけど仕事では出先でノートだから文字つぶれとか液晶がショボいと気になるな。
机上のサイズや持ち運びを考えると12-14インチのキレイな液晶しか選択肢が無くなる。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:17:26.16ID:Op4NHXgs
タッチパネルに異物入りのディスプレイ使ってる奴が言う?
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 16:27:50.75ID:QOAm26V8
>>841
ディスプレイは場所固定で使うんだと思うが、その横にデスクトップを置いとくと幸せになれると思う
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 16:40:30.12ID:Rtt0opsa
おいらはテレビにつないで見てるからHDMI出力は必要
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 19:25:20.24ID:vaSEiYc4
ノートPCでもメインディスプレイの解像度必要でしょ。
高解像度のほうがいい。
ノートPCだけど、メイン+HDMIのサブ1+USBモニター1+USBモニター2の4面だわ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 22:04:28.37ID:2N/fiH7e
昨日あたりまでは内容のあるレスもあったのに
また荒らされ放題か

大掃除が済んだのならPCの内部も掃除してあげてね
できる方はファンも分解清掃してあげると静音化に効果あるよ
あと内外のコネクタの接点磨きね
気付きにくいけど不具合が遠のくから
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 03:04:34.45ID:e5b0B7RD
>>851
ssdのCeleron、2,3年前までの新し目のやつ。電池もちが良くて軽量、ファンレス。
家ではデスクトップだ。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 03:43:06.16ID:vRcrakGH
x230買っちゃったからBroadwellのx250, FHDのものがそれなりに安価に出回ってくるまで冬眠
リース5年落ちあたりが狙い目か
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 06:24:23.44ID:orAN+QQO
なんかしょっちゅう同じようなレスをみる気がする
まさか同じ人が何回もってことはないよな?
ゲットォ!からの自画自賛のまま死守とか、マクベ大佐みたいって思ったけど
あの壷は独特の感性で称えてる様子なので、ケチがついたとしてもそんなことにはならなそう
むしろ作戦そっちのけのディスカッションが始まったりして
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 10:15:27.50ID:IcTVPxBw
車の後部座席の子ども用DVD用に中古ノートってありかな
昔買ったホムセンのポータブルDVDはUIくその上に半年で壊れたので一万以下の中古ノートにVLC+ゲームパッドに操作設定したらどうかと思うんだけど
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 13:22:58.89ID:vRcrakGH
あ、俺の買ったx230はキーボードバックライト付きじゃないし、オクで買ったのでもないっす
初代は劇場版しか見てないからなあ…
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 13:51:25.63ID:lbq2LUPc
>>850
内のコネクタは、必要な時以外は抜き差ししない方がいいんじゃね
ニコチン中毒なら接点磨きも必要かも知れんが、華奢なコネクタを抜き差ししてたら緩くなりそう
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 15:59:32.63ID:Crrb9i9I
>>855
ちゃんと取り付けないと、事故った時に車内を飛び回って凶器になるぞ
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 16:27:22.82ID:9n+zoiR3
>>855
DVDは読み込んで、SSDからのメディアプレーヤーにする
夏場車内が暑くなるとおしゃかになりそうだけど
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 20:34:35.85ID:fFoNRLVN
>>855
ISOファイル作ってタブレットPCがいいと思う
あとSIM挿してないスマホでもいいかと
0862855
垢版 |
2018/12/30(日) 22:12:58.81ID:IcTVPxBw
夏場は確かにキツそうですね
固定は運転席ー助手席のヘッドレストにつけるパイプハーネスにスタンド的なものをガッチリつけたら何とかなる気がしたんだけどもらい事故の程度によっては確かに危ない気もします
もちょっと考えます
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 22:53:05.59ID:lyeNSto8
LAVIE HZ750/BABをwindows10にした中古美品を45Kで入手して、先週、SSDを128GB→512GBに換装したところ
メモリ8GBというのもあって思ったよりサクサク動いていい感じ
本体930gなので出張やプレゼン持ち運び用としてはもう少し軽ければ言うことはないけど妥協できる範囲かな
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 23:16:55.22ID:HitVeyPd
良いパソコンは高いな中古でも2015年製造か
超軽量!タブレットにもなるLAVIE Hybrid Zero HZ750/BAB 世界最軽量*の2 in 1 ノートPC(インテル® Core™ i7-5500Uプロセッサー搭載)
2k液晶か

今注文したパソコンは液晶HDのi5のレッツノート届いたら報告するわ
アマゾンセールで買ったssd500g7000円と交換する予定
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 23:56:55.34ID:HitVeyPd
日本橋に行ったけど安いノートパソコンなかったな
イオシスやドスパラに行った
ドスパラは松下がメンテしてるから割高になるのは仕方ないけど
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 00:16:59.48ID:Hi0WWpnP
ニホンバシに行ったのかニッポンバシに行ったのか
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 00:59:27.39ID:Hi0WWpnP
4万円の中古は1万の中古と比べたら3万の差
新品で3万円の差だと一つランクの上の製品が買えるかも知れないが大して変わらん
でも中古の3万の差だと、新品だとエントリークラスとハイエンドくらいの差が出てくる
1万の中古より3〜4万の中古の方が結局はお得じゃね
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 10:14:08.92ID:tUS7fbdm
HP、デル新品5万→1万
日本メーカー新品10万以上→2万
同じぐらいのスペックで
どっちを買うかは自由だー

車もレクサスでも13年後はゴミ価格に
軽自動車の方が価値が下がらない日本
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:31:44.44ID:Hi0WWpnP
日本メーカーのコンシューマ機種だとスペックに出ない部分が良かったりする場合もある
海外の激安機種は、いかにスペックに出ない部分でケチるかで勝負
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 17:17:59.55ID:Ogak4CEd
むしろ日本メーカーのはメンテナンスのしやすさ
排熱ファン周りとか見えない部分ひどいの多い気がする
キー配列だけははずれが少ないと思うけど
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:54.52ID:LGvPczII
富士通は分解しにくいな。数年前のでもラップねじだし、CPU交換しようと思うと
外す箇所がすごく多い。
実家のPCにコーヒーこぼしたようでキーが動かないというので回収して、
キーボード洗浄してみたが、さらに使えないキーが広がった。やっちゃったわ。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:45.54ID:Hi0WWpnP
>>873
FHDはシャープの液晶みたいだし色域も広いようなので、格安のIPS機とは一味違うようだけど、まだちょっと高かったんじゃね

分解の容易さは、機種の性質にもよるんじゃないかな
主に個人向けの機種だと、ユーザーが部品交換をしない前提で設計してるんじゃないかな
薄型最優先で設計されたものも、分解を犠牲にしても薄く設計してるのもあるのでわ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 21:25:00.17ID:tUS7fbdm
レノボのフルHDじゃない液晶は酷かったな
買うなよハズレだから
家にあるけど
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 21:51:36.40ID:Ogak4CEd
cpu hdd 液晶あたりの進化と国産メーカーの凋落が重なるから
余計国産ノートがダメに感じるのかもしれない
最近のノートpc安物でも外部的破損以外本当に壊れにくいからな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 21:58:40.71ID:fAAcU1Wo
手元に2.5インチSSDの256GBが余ってるから
HDD世代の中古ThikPadが欲しい
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 22:16:24.49ID:q/5bxytE
届いたら定価30万のパソコン見せにスタバ行こうかな?
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 23:03:14.28ID:CaBF9wRh
>>873
気を悪くしたらスマンけどS936って何の用途に使うの?
部品は良くてもモバイルとしてなら1.2kgは持ち運ぶには結構面倒な重量だよ
かといってメイン機であれば15.6インチ以上の画面の方がFHDは見やすいし、より性能がいいものが手に入るのではと思って

貶してるわけでなく富士通はLIFEBOOK UHという超軽量機種を出してるから素朴に分からかったので教えて欲しい
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 23:22:42.94ID:q/5bxytE
狭いカウンターでの事務作業なので、おっしゃるとおり小型軽量な方が良いような気は俺もしてる。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 23:33:27.90ID:WzAPQthz
>>880
SSDなんて500MBで8000円程度だから大容量を新規に買った方が幸せだぞ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 23:35:18.50ID:Hi0WWpnP
>>882
東芝のR73などと比べて特に重いという事はないし標準的な重さと思う
超軽量機種はメモリがオンボードで増設も出来なかったり耐久性も劣るかも知れない
モバイル使用が殆どの人は軽量命の機種が良いけど、自宅で使うけど時々モバイルもするような人は超軽量じゃなくてもいいと思う

最近は、自宅で使うノートも14インチでも大きく感じるようになった
15インチは、ほとんど使ってないや
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 01:55:05.93ID:bDAz/atF
日本メーカーは所詮マイナーメーカーだから、どうしても技術やノウハウの蓄積が少ない。そして中身は中国産。しかし割高。
だからpc買うならトップシェアのdell,hp,lenovoに限る。あとマザボ作ってるasusもいい。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 02:42:48.46ID:GM6fTijR
>>861
今ってISOファイル作っても大丈夫何だったか?
何年か前に個人使用でもコピーガード解除は違法になって気がしたが
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 02:47:15.10ID:GM6fTijR
>>884
今時500MBのストレージなんてキャッシュにすらならんやろ、Optaneですら32GBなんだし
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 09:19:13.44ID:Hr3abazP
>>881
外からみたらほとんどの人は、30万と2万の違いは判らんよ。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 09:39:16.42ID:b9dTt8tS
4kgの中古ゲーミングノートなら貧弱なうすさのipadに勝てるぞ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 10:40:42.27ID:6ir41Lph
神田明神と秋葉原と行く予定だけど
どれだけの店が開いているかな
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 12:14:26.84ID:3EhpTU55
中古に手を出してまだ2台目の初心者だけど
一度手を出すと止められませんな
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 14:05:03.91ID:Kur9NhVm
>>887
ラップトップ1号機は東芝だよ
NECはサポート体制がとても充実してる

裏蓋開けた事ある?
国産大手の製品は『よくできてるな』感心する事が多い
ASUSやAcerには『なんでこんな…』が多い
このあたりはスレ民の多くが経験してるだろう
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:01.07ID:Kur9NhVm
>>894
電気街は遠いからWEBだけど
ドスパラは中古全品10%off
でも個人的には魅力なかったな
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 17:01:15.71ID:yugWpAKk
>>898
比較対象がAsus/Acerってノートでは三流以下じゃん
IBM、は設計チーム日本にしろ、DEL/hp(compaq/DEC)は触ったことあんの
90年代末期にはもう日本製の出来てる感は薄れてたよ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 20:06:14.02ID:K41oW5kQ
今日の秋葉原の営業・休業
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250711-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250712-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250713-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250714-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250715-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250716-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250717-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250718-1546340643.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00250719-1546340643.jpg
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 20:10:35.66ID:Fab4+h9A
genoのリファは美品だからな
売王は論外だがw
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 21:59:35.24ID:U4OtwmNt
明日、行くわ
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 23:17:57.61ID:Hr3abazP
>>889
違法だけど、罰則規定はなかったような
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 02:33:07.65ID:D5WyCnzq
>>909
IPS液晶のノートに7を入れればいいんじゃね
AdobeRGB100%の液晶を載せたワークステーションもあるけど数が極めて少ないし高い
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 03:48:21.99ID:AzdqWvPp
>>898
レッツノートとDELLなら開けたけど、お前とは真逆の評価だな
まず開けやすさから違うし、レッツノートに関してはチップセットの冷却が不安になるレベルの設計だった
あれチップセットとヒートシンク接してないからすぐ熱暴走する
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 07:07:08.89ID:cI4fnBPJ
元IBMシンクパッドが良さそうだけど
レノボってだけで敬遠する人はいるだろう
レッツ買ってみた
中古ノートは内臓電池交換でばらす時に分解しやすさがわかるね
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 13:50:18.34ID:D5WyCnzq
レッツノートなどは、ユーザーが分解する事は想定してない設計じゃね
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 13:53:59.30ID:D5WyCnzq
設計思想の違いなので良い悪いの問題ではないが、中古を買う場合は分解が簡単な機種の方がいい
冷却で思い出したけど、東芝のRX3とかちゃんと冷えるのか?
理屈上はともかくとして、フィンに空気が通らないようにも思える
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 14:07:04.68ID:ipWEmoJg
レノボ以降、液晶の首が折れるとか退化している気がするんだよなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況