X



【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:00:45.03ID:aDfU9Asr
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\52,920で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:02:23.08ID:FI6XahEo
       ('A`)    
..   /⌒⌒⌒⌒ヽ  
.  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:02:49.85ID:9AqAdKLd
IDはこまめに変えた方がいいで
別にコロコロして悪い事してる訳じゃなしに
変なのに絡まれると本当に面倒やからな
常駐スレまで把握されて歯医者さんみたいに煽られるんや
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:03:30.03ID:aDfU9Asr
■モニタ色調ICCプロファイル(HWiNFOというフリーソフトで液晶の型番が表示される)
NV156FHM-N49
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/Lenovo_ThinkPad_E580_NV156FHM_N49.icm
LP156WF6-SPK1
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/LP156WF6_SPK1.icm

■内蔵バッテリーの無効化の手順(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にしてください。
高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さいアイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」をクリックします。
内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
  内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
  3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。
*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと

■HDD(SSD)交換手順まとめ
1) 裏蓋のネジを緩める(外れない構造になっている)
2) テレホンカードや薬のシ−トなど薄いヘラで沿うようにして隙間を少し広げ、
  期限の切れたクレジットカードやポイントカードでさらに広げ、ツメを外す
  (本体の剛性が高く、カードの塗装が剥がれるので要らないやつで)
3) HDDの後部にあるゴムっぽいものを割り箸などで押して持ち上げSATA端子を外す

■Fluid Motionでなめらかな動画再生
・Microsoft Visual C++ 2017 ランタイム x64(64bit Windows)をインストール
・Bluesky FRC をインストール。起動し、右下のメニューから「AFMサポートを有効にする」をクリックする。
・PC を再起動させる。
・Bluesky FRC を起動し、「AFM モード」を「モード1」か「モード2」を選択する。
・Bluesky FRC を終了する。(この時点ではレート変換の30pは選択不可)
・Radeon 設定を起動し、「ビデオ」の「カスタム」を選択する。
・「AMD Fluid Motion Video」が表示されるようになっているのでオンにする。
・Blusky FRC を起動するとレート変換の30pが選択可能になる。
・MPC-HCを起動⇒メニューバーを表示⇒オプション項目の「外部フィルタ」を選択
・「外部フィルタ」の「フィルタの追加」クリックして「Bluesky Frame Rate Converter」を
選択しOKをクリックして「優先する」を選択して「適応」をクリック
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:03:57.15ID:eEnWNAyh
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:04:29.31ID:akCrasMM
■主な欠点

・裏蓋が開けにくい
・M.2 SSDに極薄ヒートシンクしか乗せられない
・Youtube見ているだけでブルースクリーン再起動
・ブルスクを信じない人がいる
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:04:59.50ID:buHuigEk
・AMD禁止
・デル男出入り禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・AMD禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・車に例えるの禁止
・AMD禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・GENO禁止
・AMD禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・AMD禁止
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:05:02.69ID:XHlv0qez
26日出荷組ってどれくらいこのスレにいるんだろうな。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:06:09.18ID:meTFQcA1
・MPC-HCを起動⇒メニューバーを表示⇒オプション項目の「外部フィルタ」を選択

MPC-HCってなんだ?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:07:40.63ID:aDfU9Asr
最新BIOS
https://support.lenovo.com/in/ja/downloads/DS503790

AMD キット ドライバー (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585
https://support.lenovo.com/ar/ja/downloads/ds503793

AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503794

Windows OS クリーンインストールメディア作成(USBメモリに実行ファイルを移してから実行)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

■使われているメモリで報告があったもの(交換/増設の際は実際に開けて確認することを推奨)
・8GB Samsung サムスン純正 ノートPC用 DDR4-2400 PC4-19200 260Pin SODIMM non-ECC 1.2V バルク M471A1K43CB1-CRC
(以下動作確認報告があったメモリ)
・Transcend ノートPC用メモリ PC4-19200 DDR4 2400 8GB 1.2V (低電圧) 260pin SO-DIMM JM2400HSB-8G
・ノートPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 260pin Crucial by Micron D4N2400CM-8G
・PATRIOT パトリオットメモリ ノートパソコン用メモリ DDR4 2400MHz (PC4-19200) 1.2V 8GB SODIMM PSD48G240081S
裏蓋やm.2のネジは1番ではなく0番だそうです
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:17:02.81ID:fOFLYTOU
■コイル鳴き対策
デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフ
(USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになる)

■回復ドライブの作成
E585で作成される回復ドライブの容量は約6.88GB
16GBのUSBメモリを用意すれば大丈夫です。
(1)USBメモリをPCにさします。
(2)画面下のタスクバーの虫めがねのところに「回復」と入力
  漢字まで変換してください。ひらがなのままだとややこしいものまで表示される。
(3)表示された候補のなかから「回復ドライブの作成」を選択
  「設定」セクションに表示されているものから選択する。
  検索候補のほうから選ぶとWEB画面に飛んでしまいます。
(4)「このアプリがデバイスに変更を加える事を許可しますか」画面で「はい」をクリック
(5)「回復ドライブ」画面
 ・「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」がチェックされている事を確認して「次へ」
 ここで「おまちください」画面がしばらく表示されます
(6)「USBフラッシュドライブの選択」画面
 ・「使用可能なドライブ」でUSBメモリが選ばれている事を確認して「次へ」をクリック
(7)「回復ドライブの作成」画面
 ・USBメモリのデータが全部消えますよと注意書きが書いてありますが、問題なければ「作成」をクリック
(8)「回復ドライブを作成中」画面
 ・USB3のメモリで2時間弱待つことになります
(9)「回復ドライブの準備ができました」画面
 ・「完了」をクリックして終了
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:35:10.02ID:mkd1H9sk
まとめると

理想
コスパ最高E585=裸エプロンのかわいい子が作ったカレー

現実
ブルスク発生しまくりE585=実はうんこカレー

       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはカレーを食べていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              いつのまにかうんこを喰ってていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:39:10.06ID:gGz6nZkt
E585買って後悔した人っている?
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:53:42.55ID:jP62sCl7
シール剥がした奴おる?べたつかないなら今の内に剥がしたい
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:58:15.04ID:aquX//ZE
輝くAMDシールを剥がすとか非AMD国民が居るぞ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:46.93ID:G8JcVR5+
>>11
>>30
■まいにちブルスクブルスクさわいでいるおともだちへ

※1)メモリのしょきふりょうをチェックしよう!
https://www.google.com/webhp?q=memtest86+usb+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

※2)グラフィックドライバをいれなおそう!
タスクバーにある○マーク→デバイスマネージャとにゅうりょく→ディスプレイアダプタ→AMD Radeon Vega8…をみぎクリックして「ドライバのアンインストール」
もしくはhttps://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-

※3)さいしんのドライバをいれよう!
・最新BIOS https://support.lenovo.com/in/ja/downloads/DS503790
・AMD キット ドライバー (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/ar/ja/downloads/ds503793
・AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503794

※4)OSのクリーンインストールをしよう!
Windows OS クリーンインストール(USBメモリに実行ファイルを移動してからダブルクリックしよう!)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

※5)ほんとうにもっているならサポートにれんらくしよう!
ほんとうにもっているなら、しょきふりょうのうちにこうかんしてもらわないとそんだよ!
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:01:25.97ID:4qVRuUoh
>>37
少し傾いて気になったので剥がしたよ
100均のシールはがし液で拭いて痕跡なし
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:03:02.69ID:TuBTdVN9
単語は下手に変えると伝わらなくなるから正解だぞ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:07:23.25ID:aquX//ZE
それ面白くないけど本人は上手いこと言ってると思って貼ってるんだろうなあ

あと最新ドライバーは罠でしょ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:12:30.89ID:zevv07et
そういや結局あれだけ毎日ブルスク騒いでサポートに連絡したのは0人だったか>>11 >>30
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:16:06.15ID:rMPAWFxF
本当に持ってないとサポートに送ったりはできないからね
仕方ないよ
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:16:30.29ID:IwKBKWal
よく分からんが、
「サポート」は強調したいから、
カタカナのままではないだろうか?(適当)
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:46.01ID:4Odfo4mm
【人気のACアダプターが50%OFF】周辺機器が衝撃特価!
★メール限定!周辺機器優待販売のご案内!
レノボ・ショッピング メールニュース 【2018年10月21日号】

45w,65wどっちも2700円
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:19:57.73ID:j+B6YZT3
>>15
MPC-HCは更新止まってるから
「MPC-BE」でGoogle検索、しよう!


■Fluid Motionでなめらかな動画再生
・Microsoft Visual C++ 2017 ランタイム x64(64bit Windows)をインストール
・Bluesky FRC をインストール。起動し、右下のメニューから「AFMサポートを有効にする」をクリックする。
・PC を再起動させる。
・Bluesky FRC を起動し、「AFM モード」を「モード1」か「モード2」を選択する。
・Bluesky FRC を終了する。(この時点ではレート変換の30pは選択不可)
・Radeon 設定を起動し、「ビデオ」の「カスタム」を選択する。
・「AMD Fluid Motion Video」が表示されるようになっているのでオンにする。
・Blusky FRC を起動するとレート変換の30pが選択可能になる。
・MPC-BEを起動⇒メニューバーを表示⇒オプション項目の「外部フィルタ」を選択
・「外部フィルタ」の「フィルタの追加」クリックして「Bluesky Frame Rate Converter」を
選択しOKをクリックして「優先する」を選択して「適応」をクリック
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:32.63ID:SbvwJKpQ
>>52
難しすぎる

てか最初から有効にしといてくれればいいのにめんどくせ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:23:20.63ID:t1BhCzq1
>>54
電源は質で値段が大きく変わるからな
自作でも安物電源は忌避されやすい
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:24:42.72ID:hzH7zcEr
クリーンインストールして見たけどあんまり変わらないのは気のせいか
無駄な時間かけてしまったわ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:28:52.00ID:pWDwsZ7g
>>52
書いてあるとおりにやれば簡単だったわサンクス

動画の動きめっちゃすごいなこれw
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:30:31.10ID:SbvwJKpQ
もうこれこぴぺにして

よいこのばけんのかいかた

100えんだまをきかいにいれます

がいじんーがいじんーたけ

の3れんふくをかいます


これだけでいいです

がいじんっていうのはきしゅのところがカタカナになってるのです

これで100えんだまがふえます
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:32:54.23ID:TrnB0llF
Fluid Motionはお気に入りの映画とか観ると嬉しくなってくるから
動画観るならちょっと面倒でもやったほうがお得
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:56:40.40ID:l8M2JApu
出夢留目竹(デムルメたけ)
                   ,ィ
                   (/
                    >ー-<ニ=- ,イ
                __  /     ,イ (ノ
                ヽX ィ_ニニ=-//rく
               /=y'  /} // |ノ<二ニ=、r-=、(二ヽ
             ,./   , -<二ニニ=、^Y二ヽr'二ニ=、 Y
             ,.'/__,ィ'く-<二ニヽ     `Y  \ヽ.
           ,.'〉r、 ト-、 \i ト、  `   /,ィ      Y
            V/ レ' \\   | |   //ノ---、_
           /〉    _,三=- | | .//彡<二?
         // レ'//ト、     X"ニニ=- .\\
         ./7  //  人,)  /"⌒く\     ?
         // /'"?  rヽ/     \!
      /7/        人 |
       //"      /  Y
     . /7      /
    //     /
    l_l    /
    | |   /
    | | /
    | Y
    | |
    | |
    |_|
    | |
    | |
    |_|
    | |
    | |
3連複、3連単幸運の竹、この竹を信じる者には莫大な富が約束される
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:00:48.66ID:IUa7dfK5
外部フィルターの追加だけがでいないわ
一覧に出てこないんだけど、なにが原因だろ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:00:58.03ID:DClcbfGi
ブルスクの書込、自分には関係ないと思ってバカにしてたけど、自分も出たわ
edgeでT-ver見てて、一旦止めてスリープ、復帰させて再生したとたんビデオスケジュールエラーって出た
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:07:21.10ID:TRQMeGnd
>>70
スリープ→復帰させて再生はcore-i7のVAIOでも良く起こってたな
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:08:00.46ID:TRQMeGnd
>>70
スリープ→復帰させて再生でブルスクはcore-i7のVAIOでも良く起こってたな
サポート連絡しないとどうにもならんな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:11:02.47ID:iwgh2skH
ブルスクはサポートに送らないなら
とりあえずクリーンインストするべし
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:14:11.84ID:e/JSyV4M
>>54
45W以上のUSB PD充電器ってまだまだ規格非準拠の酷いものが多いから、メーカー純正が安いのは良いことよ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:30.24ID:YF49OaJq
自分もedgeでT-verよく観てるけど
スリープ→動画再生でもスリープ起こったことないから
ちゃんとサポートに送って原因調べてアップデートに反映してもらった方がいいと思う

>>69
https://bluesky23.yukishigure.com/bfrc/howto/FluidMotion.html
“「Radeon設定上のAFM設定を有効化」を実行して下さい。 (解説画像リンク)”

自分はここに気付かなかったけどここは問題なし?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:16.73ID:Ys70kglZ
とりあえず届いて土日ずっと動画流してたけどブルスクなくてよかった
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:21:43.85ID:5x19Nv9d
フロイドのやつ、powerdvdの有料版持ってる場合はどうしたらええの?
無視してテンプレの手順でおけ?
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:21:57.61ID:V/gj8WBy
しかしこれだけ毎日のようにブルスク報告が(主に単発でIDで)書かれるのに
サポートに連絡したケースが0なのはなんでなんだろうな

本当に持っているならちゃんと調査してもらって
アップデートしてもらった方が使っていく上で損がないだろうに
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:29:14.39ID:dP2OV12v
ブルスクのせいでyoutubeは落ちるわ5chは重いわで
大変迷惑です
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:30:16.95ID:ByDAk/d0
blueskyの旧バージョン探して
入れるしか無いかもな。俺そうだった
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:30:35.13ID:EgU0sWMU
サポート連絡0なわけないだろ。誰もここで結果報告しないんだよ。お前らがぎゃーぎゃー言うから。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:31:52.08ID:9UqCPpa2
持ってないのに対応してもらえるわけないだろうがいいかげんにしろ
ブルスク出たって言って買い控えさせられればいいんだよ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:34:32.06ID:DClcbfGi
>>83
まぁそうなんだけど、仕事用のソフト一杯入れちゃったからクリーンインストも面倒だし、家で動画見るなら他のPCあるし、前に仕事で使ってたPCは処分しちゃったからな
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:37:49.46ID:Ms9vreFt
ブルスク言えば噛み付く人がおるから辞められんやろうな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:38:18.48ID:whkVrKpr
これからも毎日ブルスクって書いてスレを荒らしていこうな
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:40.51ID:7SAjty//
ブルスクにまだならない人は不安だから荒らしだと煽る
サポートに対応してもらった人は糞スレだから内容は報告しない
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:44:04.26ID:cwAaZRRD
ファンコン入れたら無音で快適だわ
ネットもサクサクだし良いもん買った
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:44:39.53ID:jfCi7/XS
持ってないとサポートには連絡できないけど
毎日ブルスクって書いて荒らすことができるぞ!
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:59.38ID:IUa7dfK5
再起動もしましたし、一覧に頭文字Bがひとつしか無いんですよね
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:11.53ID:L9+zNrsP
>>98
いいな
ブルスク云々は結局荒らしたいだけみたいだし
(これだけ毎日騒いでて修理に出した件数0は流石に露骨すぎるw)
65Wで買っちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況