X



【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:00:45.03ID:aDfU9Asr
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\52,920で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:11.53ID:L9+zNrsP
>>98
いいな
ブルスク云々は結局荒らしたいだけみたいだし
(これだけ毎日騒いでて修理に出した件数0は流石に露骨すぎるw)
65Wで買っちゃうか
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:52:33.72ID:hzH7zcEr
自動輝度調整OFFにしてるのにバッテリー駆動時だと輝度が下がるな
クリーンインストール前は平気だったのになんぞこれ
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:53:28.17ID:aDfU9Asr
>>103
いいぞマジで
横の視野角がちょっと狭く感じるかもしれんがIPSだから発色いいし
4kまでGPUサポートしてるし
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:58:23.43ID:lSoBgecK
>>112
自作で慣れてるオタクだから盲点だった
MPC-BEも64-bitにするの明記しとくわ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:16.18ID:hzH7zcEr
>>108
詳細な電源設定の変更で明るさ100、自動輝度調整OFFにしてても変化するんよ
同じ輝度100にしてもバッテリーと電源で明るさが異なるっていう方が正しいかな
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:01:09.83ID:/JaxOZvH
>>112
テンプレわかりやすくアップデートするために
参照から行けたのかx64版を入れ直したのか教えてクレメンス
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:01:57.07ID:7sZmyR+s
てかぐぐったらやり方くらい出てきそうだけど調べてんのかなって
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:02:47.08ID:3WuMy3yk
>>114
タスクバーの電池アイコンクリックしたときの電力パフォーマンスコントロールはどの位置にある?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:37.76ID:dworNNt2
>>110
それでも底辺のIPSや
激安スレで液晶は良いの買っとけって言ってもよく馬鹿にされたが、ちょっとは理解出来た人も増えたか
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:06:52.21ID:uxu+hJVD
おまえら勿論MPC-BEはNightlyビルド
使ってるんだろ?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:06:52.61ID:IUa7dfK5
>>115
入れ直しです

>>113
俺みたいなのはあまりいないかも
他のは入れるときに気をつけてるんだけど、なんで今回は気にしなかったんだろう

>>116
ブログ等でもこんな初歩的なこと普通は書かないだろうから、俺みたいな馬鹿がなにも考えずに書いてあることをなぞろうとするとこうなる
聞く前にいくつか見たんだけどね
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:06:55.96ID:cwAaZRRD
>>114
板東英二のハードウェア設定の明るさの自動調整でやってみた?
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:07:33.90ID:HcxaMBAU
たしかに安いんだがかゆいところに手が届かない構成なんだよなあ
もうちょいがんばって値引きしてくれんかね
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:13:52.81ID:PxbPBlqe
>>121
教えてくれてありがとう
(x64版)って書いてある方がみんなに親切やし附記しとくやで〜
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:15:19.78ID:hzH7zcEr
>>117
高パフォーマンス(節約、より良い、高←ここ、最も)
電源の場合もこれ、ファン駆動抑えたいから両方MAX99%にしてます

>>122
電源の詳細設定から自動調整OFFにしてる
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:25:16.64ID:aquX//ZE
思ったより画面キレイだったぞBOEのやつ
ADS液晶は31インチの見たことあるけどあっちのほうが微妙だった
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:35:16.64ID:1tTpmkE/
お前らただいま。
いつの間にかスレ立ってたんだな。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:36:39.38ID:hzH7zcEr
>>129
ちょっと試してみます
一度工場出荷で確認してからクリーンインストールするので結果だけ後で書きます

>>131
ファンを余りまわしたくないからスペック下げてる、というか自分にはオーバースペックよ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:40:31.52ID:voXpH184
たぶんバッテリの「節約」設定で画面の照明が落ちるようになってる気がする
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:50:57.63ID:gGz6nZkt
Ryzen3でいいから3万5千くらいにしてほしい
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:54:46.23ID:dworNNt2
>>131>>134
動画や音楽を視聴してる時はファンの音は耳障りだしな
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:56:41.14ID:sTLnIgdn
ブルースクリーングスティーン「ボーンインザU.S.A」
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:05:35.03ID:NERlBUjv
>>140
いい加減にしろ
誤爆かと思ってよく確認したらくそくだらなくて
ふいたろーが
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:20:16.91ID:Sy/obKXv
>>66
ブラケット付けていたら通常使用時は35〜36度で安定していますよ。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:33:27.54ID:NERlBUjv
知識が随分前かから止まってるんだけど
ryzen5をoc運用とかは出来んの?
amdと言えばocの頃があったから
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:47:21.23ID:ut9qNLJo
Sandy世代で自作してた身としては
結構金掛けたデスクトップの性能がそのままノートになるのは感慨深い物があった
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:14:32.12ID:1w/Mxo0o
まあノートPCでキーボード使うとなると画面は近いからな。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:16:18.51ID:CiU1dgbh
ノートでエンコすっとcpu温度が75-80℃の
間で安定するんだがやっぱなんか対策講じないと
不味いんけ?一応通気性のあるノート台に
のせてるんだが
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:18:27.70ID:NsOlz2F9
>>158
USB接続でts抜きできるチューナーがあった気がする
win10で使えるかはわからんけど
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:37:40.69ID:HcxaMBAU
>>138
それな
性能費では安いんだがその性能自体が中途半端
ゲームエンコには非力だし動画視聴には過剰
Ryzen3で廉価版出して欲しい
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:42:24.09ID:aquX//ZE
売れ筋から外れてるからこそ処分セール実施したのでは
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:42:49.99ID:6OYrlFQd
>>173
PURG DbD minecraftくらいは普通に遊べるし
エンコも速いから中途半端ってことはないかな

一日中ガッツリやりたかったらノートじゃなくてデスクトップで専用マシン組むし
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:43:44.30ID:CiU1dgbh
>>168
実はそれも考えたw
調べたら2500Uの最大温度95℃あったから
まだ余裕あるし大丈夫かな?
やるじゃんryzen
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:52:55.05ID:WQ9Tzzce
コイル泣き テンプレ通りに設定したんだけどすぐ再発して
キーキーうるさい... これは仕様ですまされるのか修理してくれるのかなあ

コイル泣きで修理出した人居ますか?
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:56:39.18ID:dworNNt2
>>167
ノートでそれなら低い方
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:57:35.06ID:hzH7zcEr
>>129
結論から言うとそれも設定済み

電源接続の輝度100としたらバッテリーが80くらいになる感じですね
(両方共設定の明るさは100で現在値も100)
詳細設定も全部電源接続と同じにしてもダメですね
lenovoの省電力ドライバが原因かと思ったけどWindows単体でも起こる
工場出荷版の回復作ってるのでそれでも起きたら仕様っぽい、わからんですわ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:58.84ID:9st20xZb
>>179
お前だけが聞こえるのか家族の人が聞こえるのか
一度耳鼻科行ってこい
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:27.76ID:9POKxHaj
>>179
テンプレのは悪い個体に当たったときの応急処置みたいなものだから
気になるなら修理出さないと未来の自分が困るよ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:07:44.95ID:3XauRW6+
天板押しおじさん、5ch/2chで見た面白変人の上位20人に入る感じ。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:26:20.31ID:G0RQ5wd4
       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはぬるぬるなブルマスク水もののAVでしこっていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              いつのまにかブルースクリーンで抜いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:26:47.07ID:HJnKm6yH
>>179
俺もコイル鳴きが心配で手が出せない
問い合わせるなら結果報告頼む
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:30:24.00ID:8xLzO6Dq
コイル鳴きで隣から壁ドンされたレオパ民いるかな?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:34:52.97ID:NfHwvmg3
ブルスクの次はコイル鳴きで不安煽って荒らせばいいんだな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:38:20.79ID:PBLPkLe4
コイル鳴きの音の周波数が微妙な帯域なんじゃね
例えば15,000Hzくらいの音だとすると、おっさん世代には聞こえないが若い世代なら聞こえる
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:40:29.86ID:PBLPkLe4
俺は15,000Hzはギリギリ聞こえるが、40歳代だと聞こえない人も少なくないと思う
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 00:54:54.89ID:XJ7nUXaS
そういや俺はブルスクは遭遇したけど
コイル鳴きは大丈夫だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況