X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part254
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:05:32.01ID:v8jevteb
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
http://askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
http://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let'snote -レッツノート- Part253
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533277667/
0002アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:05:50.63ID:v8jevteb
■2018年秋冬モデル
・CF-XZ6(12.0型 2in1モデル。※XZ6のUSB-type C端子はUSB-PD及びThunderbolt3には非対応です!)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/xz6d/

・CF-SV7(12.1型 スタンダードにして最強モデル)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv7h/

・CF-RZ6(10.1型 コンパクト、タブレット状態での使用可能モデル。はよ更新しろや!)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/rz6c/

・CF-LV7(14.0型 大画面軽量モデル)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/lv7h/

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。
0003アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:06:26.03ID:v8jevteb
■Let's noteの保証期間について

★家電量販店などで購入できる「個人向けモデル」
→メーカー保証は「1年間」

★Panasonic Storeにて購入できる「Panasonic Storeモデル(旧パナストアモデル)」
・「プレミアムモデル」とされているモデルの場合
→XZとSV、LVはメーカー保証「4年間」、RZはメーカー保証「3年間」の「3年/4年特別保証プレミアム」を適用
 通常の3年/4年保証ではカバーできない、偶発的な事故や、自然災害、水濡れ、盗難にまで対応可

・「プレミアムではない通常のPanasonic Storeモデル」
→XZとSV、LVはメーカー保証「4年間」、RZはメーカー保証「3年間」
 (こちらは自然故障のみの対応)
詳しくは
https://ec-club.panasonic.jp/pc/customize/#support

※「法人モデル」等特殊な販路向けのものは、購入経路により保証期間や修理依頼先が変わるので注意!
0004アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:06:45.63ID:v8jevteb
■現在出されている「バッテリーパック交換・回収」のお知らせ
・CF−W4Gシリーズ バッテリーパック交換のご案内
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info_w4.html

・2014年11月分
http://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html

・2016年1月分
http://askpc.panasonic.co.jp/info/160128.html

・2017年12月分
http://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html

・2018年6月分(3月社告公開分から更新。アドレスも変更)
-リコール社告 ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い-
http://askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html
0005アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:07:06.83ID:v8jevteb
■バッテリー回収該当モデル向けのお知らせ
・CF-S8/S9/N8/N9/F9/F10/J9/J10シリーズ および CF-S10/N10/SX/NXシリーズをご使用のお客様へ
「緊急のお知らせ」の配信についてご対応のお願い
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info20150413.html

・CF-S10/N10/SX/NXシリーズにて リコール対象バッテリーパックをご使用のお客様へ
充電を強制的に停止する措置を開始いたしました。
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info20161221.html


■【大切なお知らせ】ノートパソコンをより安全にお使いいただくために
充電制御の変更に関するお願い
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info20171206.html
0006アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:07:30.03ID:v8jevteb
■CF-SV7のわかりやすいレビュー記事
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第1回
パナソニックが本気でパフォーマンスにこだわるとこうなる - 4コア化した第8世代CPU搭載で一新! 設計の差が出るレッツノートSVシリーズ
http://ascii.jp/elem/000/001/622/1622061/

・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第2回
モバイルノートにもデスクトップクラスの拡張性を! - すごい!Thunderbolt3で広がるレッツノート SV7の世界
http://ascii.jp/elem/000/001/622/1622067/

・Let'snote SV7の中身がスゴかった
https://news.mynavi.jp/article/20180216-sv7/

・Hothotレビュー
第8世代CoreやUSB Type-C搭載で魅力を高めたビジネスモバイル「レッツノート SV7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1104876.html
0007アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:07:49.56ID:v8jevteb
■CF-LV7のわかりやすい記事
・第8世代CPU搭載機に14型ディスプレーモデル追加-新機種「レッツノート LV7」ほか2018年夏モデル発表
http://ascii.jp/elem/000/001/688/1688609/

・パナソニック、世界最軽量1.25kgの光学ドライブ内蔵14型ノートPC
https://news.mynavi.jp/article/20180607-643165/

・パナソニック、世界最軽量約1.25kgの14型モバイルPC「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126133.html

・Hothotレビュー-さらなる軽さを求めて進化した4コア搭載14型モバイル「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1125540.html

・本気で“働き方”を変える「レッツノートLV7」という選択
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/08/news001.html

・レッツノートLVは、Thunderbolt 3 1本でワークステーションにもなるモバイルノートだった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1125392.html
0008アンデルセン神父
垢版 |
2018/10/12(金) 16:08:15.10ID:v8jevteb
■2018年秋冬モデル全般に関する資料

・2018年秋冬モデル共通機能(公式情報)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/2018winter/performance.html

・モバイルパソコン「カスタマイズLet's note」パナソニックストア限定モデル発売(プレスリリース)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/09/jn180927-1/jn180927-1.html

・Let'snoteの2018年秋冬モデル、RZ6にブルー天板・キーボードが登場
https://news.mynavi.jp/article/20180927-697956/

・レッツノート秋冬モデル レッツ史上最上位スペックも登場
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1809/27/news086.html


以上、スレ立て代行イスカリオテ、任務完了
Let's noteに、幸あれかし
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/13(土) 16:53:14.04ID:8JDgHO5K
お疲れ様です
そろそろ買い替えを検討しているので
スレ利用させて頂きます
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/13(土) 16:58:54.23ID:oLxFAsk6
RZ4 Win10とLX3 Win7を買い替え検討中
現状でも特に不満も不具合もないですが
変化を楽しみたい。

久し振りに情報を漁りだしたので無知です
どちらを買い換えるのが変化を楽しめますか?
RZシリーズは現行と筐体はほぼ一緒?
なら大きい方ですかね
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/13(土) 18:19:26.61ID:/5eA5JK0
>>18
RZに関しては2019年春モデル(おそらく1月ないし2月に発売)でRVにモデルチェンジするはず…
いやしろ!一体どれだけ待たせるつもりなんだよ!いい加減にしやがれ!
が現状

LXは今年の夏モデルからLZに以降した

ただし、レッツノートは毎年、春、夏、秋冬の3シーズンにマイナーチェンジ含めたモデルチェンジをするが、
1番気合入っているのは春モデル
なので、急がないならRZの後継がどうなるかのチェックを含めて1月か2月あたりまで待ったほうがいい
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/13(土) 18:28:49.52ID:Z74ZBkCf
>>19
まさにレス下さったことが知りたかったんです。
ありがとうございます。

RZはかなり気に入っているので後継が気になります
そろそろフルモデルチェンジくるかな?とは思っていたので、のんびり様子をみようかと思います
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:00:46.36ID:4mBnKinl
SVの10周年モデルってデザインも性能の全く目新しい感じしないな
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/15(月) 13:31:07.33ID:QHUEUzQa
ブラウザで突然バッテリーリコールやらチェックやらで診断プログラムをインストールしてチェックしろとか出た
CF AX3
めんどいからバッテリー交換してくれたらいいのに
出火とか滅多に無くてもこえーよ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/15(月) 15:59:42.72ID:teptHl8T
バッテリー外してACで良いと思います。ただしブレーカーだけは危険です。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/16(火) 16:24:38.37ID:QhJ639Xb
>>22

オーガニックの天板のデザイン気に入って、ポチった。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 00:56:29.56ID:NkaKzrr5
夏モデルのSV安くなったから買ってきたけど、アダプターからキュルキュル音がする。はじめコイル鳴きかとやられたと思ったけどアダプターから音がしてる。これって仕様なのかな?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 03:11:34.06ID:AkFm0jMs
仕様でしょ
俺のエアコンも買ったときからコンセント刺してるだけで電源回路のあたりから変な音してるし
回路動作すりゃいいと思ってるからなPanasonicは
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 07:26:30.01ID:ZMgh7cWA
>>26
コンセントからの給電が安定してないか不足してるかもしれない
他に機器を挿してない電源タップに挿しても鳴るようだったらアダプタの不具合かもしれないのでサポセンへ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 18:01:14.64ID:ybgL4qbu
>>30
次の次の次の次、、、くらいじゃない?
ステレオスピーカーもなかなか付かなかったし
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 20:36:27.28ID:ywFVPk48
>>30
煽りじゃなく純粋な質問なんだどバックライトあるとなんか嬉しいの?キー入力なんてブラインドタッチな訳だから見た目以外で必要な要素が思い付かないしそれで重くなったり更に高くなるならつけて欲しくないとすら思ってるんだが
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 21:20:53.44ID:fysexP5s
>>32
俺も「要らないだろw」とか思ってたが、ないと困る状況も時々ある。
車中泊のときとか。

タッチタイプはもちろんできるが、ファンクションキーとか特殊なマークとかわからないものもあるしね。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 21:47:45.78ID:ywFVPk48
>>33
まーあった方が良かったと思えるシチュエーションが低頻度であるのは分かるんだが液晶の明かりだけでもキー表示なんて全部見えるだろ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:32:27.15ID:CuRHedUS
少しでもバッテリーライフ延ばしたいのと、部品増やして故障率上げたくないってのがあるでしょ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:21:00.23ID:S6WDqipB
ただでさえこの分厚いボディなのに、バックライトなんて加えたらすごいことになりそう
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 14:15:53.15ID:VP4DapTd
レッツなんてデスクトップPC代りに使ってるユーザーが多いんだから、バッテリーもちなんて二の次でいいんだよ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:45.44ID:UyLlhjP8
昔から壊れにくいhddとバッテリーのもちは売りだよね
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 15:20:09.96ID:pstFkQ1Z
デスクトップPCの代わりで使うのはアホの極みだわ
それなら15.6インチのPCでも買えや
安いし性能がいいし画面も見やすい
レッツは持ち歩きとデスクワークがどっちもある人向けだろどう考えても
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:32:42.72ID:7InFRmrZ
>>38
レッツノートのボディ厚の1/3の超薄ノートでさえキーボードバックライト付いてるわ
LEDライトなんて1ミリもない反射材をキーボードの下に敷くだけで出来る
厚さなんて変わらない
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 09:10:07.86ID:AgnyTDLf
>>43
残念、バックライトがなければ3/10の厚みに出来たかもしれないのに…
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 10:57:50.97ID:dTquGkK7
CF-J11 アンバサダーモデル
・第8世代Coreプロセッサー i7 4コア8スレッド
・16GB メモリ
・1TB M.2 SSD
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:47.60ID:jO7SvFea
>>43
> レッツノートのボディ厚の1/3の超薄ノートでさえキーボードバックライト付いてるわ

悲しい現実だな・・・
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 19:15:16.24ID:m+kmh9za
なんでバックライトなんかいんの?
そんな暗いとこで使ったら目が悪くなるよ
そもそもどういう状況でそんなの必要なの?
セックスしながら小説を執筆したりとかすんの?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 20:48:15.99ID:62DJEJXl
レッツにPD充電が搭載される前、このスレでは「あんな無意味な機能は不要!むしろ危険だから無いほうが優れている!」みたいな書き込みが相次いでいたなw
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 20:52:53.70ID:m+kmh9za
>>50
くやしそう
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:00:13.66ID:ludZWtTv
PDだって機能は付いただけで実際使ってるヤツは極少数だろ
携帯ならまだしもパソコン充電できるレベルのモバイルアダプタ持ってる人は少ないし
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:11:39.93ID:epoDZ4Hm
バックライトをどういう状況で必要とすんのか答えろよ
使いもしねえのにガタガタぬかすなよ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 19:40:13.53ID:8ZdGPTDz
ま、何て言うかレッツは必要な人がどうしても必要な機能をとにかく詰め込んでもらって、見た目とか厚さとかはできる範囲で頑張って下さいって感じだな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 19:50:17.14ID:qKbktDDh
>>58
頑丈さ重視なんだろ
キーボードのバックライトなんて女にもてるためのチャラい機能で実用性ゼロだろ
くだんねえドキュンシャコタン車みたいな機能つけて値段あげないでほしい
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 20:48:35.75ID:UI7DABbp
キーボードのバックライトごときでなびく女なんて、あり得ないんだが
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 23:22:37.05ID:nj+0CYuT
レッツに載るまではイラネイラネと言い続ける林檎信者みたいな奴が長年ここに居着いてる
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 00:29:46.51ID:dm1yUzdr
>>62
俺もこれだな
昔VAIO Zでキーボードバックライトなしのを使ってたけど、暗い部屋で使うことが
ちょくちょくあってその度にバックライトがあれば便利だなと思った
とはいえライトがないと使い物にならなくて困るって程でもなかったな
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 00:55:00.98ID:f9qg4nl7
>>63
暗い部屋で何に使うんだよ?
エロビデオ鑑賞か?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 00:57:35.18ID:EGrnhM60
個人的な好みで言えば・・
モバイル用途ならバッテリー消費を考慮してイラネ
据え置き用途で電源直なら有っても良い
(黒キーボードなら有難み増し、白キーボードなら無くてもあまり困らない)
過去に使ってたHPの8440wのように液晶枠の上から照らすライト装備も低照度下では便利
http://ascii.jp/elem/000/000/509/509135/index-3.html
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 08:50:54.99ID:f9qg4nl7
暗い部屋でパソコンなんて不健全
目に悪いよ
天下のパナソニックがそんな不健康を推進しねえよ
部屋を明るくしてモニターから離れろや
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 11:45:17.54ID:f9qg4nl7
>>68
つまんねえこといってんじゃねえよ
もっと爽やかなことを言えよ
きもいんだよ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 12:25:33.42ID:eXCDAGSl
カンファレンスとか行けば暗くしたところで使うケースなんていくらもあるだろう
大抵の人はマック使ってるけどさ
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 13:21:56.60ID:f9qg4nl7
>>72
おめえのはキモい上につまんねえんだよ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 13:30:23.55ID:UElMZK2h
>>71
カンファレンスとかはメモとったりする程度でブラインドタッチで十分だろ
ファンクションキーとか特殊キーとか使うなら何してんのか気になるね
あと真っ暗ではないから何れにしてもキーの印字くらい普通に見えるし
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 13:34:49.65ID:HyFzVDR1
今の時期にRZ6を買っちゃったんだけど今まで使ってたRZ4の
HDDを入れ替えてリフレッシュを考えてる所です
vistaから10にアップグレードした奴なんでリカバリ領域は捨てて

1:utlフォルダをバックアップ、プロダクトコードも控えておく
2:HDDを入れ替えてWindows10をクリーンインストール
3:utlフォルダを移植して1つずつインストール

の手順を考えてるんですが3番に大きく不安が残ります、中身が古いんで
他の手か注意点がありますでしょうか?
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 13:36:57.76ID:eXCDAGSl
使える使えないじゃなくて豪華装備でよく見えるってことだろ
十分とか言い出したら貧乏くさい安物で十分でレッツノートすら要らんだろ…
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 13:39:25.16ID:eXCDAGSl
>>76
パナのサイトからドライバー全部入りがダウンロードできた気がする。
もちろん各ドライバーやパナ製ユーティリティを個別にダウンロードできる。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 18:46:54.34ID:VAnzYUF2
>>77
そこが間違いよ
今時ドライブがあるからって豪華か?
バッテリー取り外せたら豪華か?
VGAやTYPE-A3つ載ってたら豪華っていえるか?
豪華だから高くても売れてるんじゃなくて他社が切り捨てた一部の人にとても必要な機能を寄せ集めて、しかも壊れなくてそこそこ軽いから生き残ってんだよ
言い換えればパナが国内で唯一元気なのはMacbookなどに考え無しに追従して継続的に購入してくれる人が求める機能を切り捨てた他社が原因だと言える
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 18:51:28.86ID:URS6b/qz
いやだから正しい生き方なんぞ求めてないだろ誰も
「誰も」は言いすぎだけどさ
誰に迷惑かけるわけじゃなし「俺は欲しい」「そうか」程度のものだろ

パナが生き残るのは結構だけどパナが出さないものを求めるなかれってのはどうかとも思うし
逆にパナが出してきた XZ なんか誰も要らんわけだし
これも「誰も」は言いすぎだけどさ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 19:05:51.90ID:VAnzYUF2
追加要素が他の必要な要素に影響を与えない限りはそれは正しい
影響があるなら俺は"やるな"だ
なのでバックライトも何も変えずにできるなら好きにしろ
出来ないなら"無駄なことはやるな 少しでも安く軽く電池が持つようにしろ"だな
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 20:37:06.13ID:lLGnIIpr
>>84
レッツノートはビジネスのツールなんだよ
島耕作とか義母と娘のブルースの綾瀬はるかとかが使うからかっこいいんじゃねえか
新幹線の中で見栄はって広げるファッションアイテムでもあるんだ
それをテンガとか茶化すんじゃねえよ
エロ動画みてシコるためにキーボードを照らしたいなら部屋の明かりつければいいんだよ
クソみてえな事をいってんじゃねえよ
画面の明かりをてめえの頭で反射させてキーボードに照らしてりゃ十分だ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 22:00:27.04ID:ywBnJKnZ
新幹線の中でTENGA使ってドヤ顔をするな
って話で怒られてる?
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 22:54:02.08ID:Oly4onZT
ノートパソコンに幻想を持っているおじいちゃん達。
カメラ板のニコ爺に通ずるものを感じる。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 00:08:06.90ID:fT+Ghvro
CF-SZ6、RZ6、LX6シリーズ Windows 10用
ビデオドライバー アップデートプログラム(21.20.16.4860)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004821
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 04:27:17.14ID:hrmyssNt
テンガとか言うから悪いんだろ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 09:44:18.86ID:SfZ4m5U4
>>90
それはスマホしか持てないゆとりのほうだろ?

おじいちゃん達は社畜の首輪として使わされているだけだよ・・・orz
それがゆとりにはまぶしく見えるから発狂しちゃうんだろうね。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 10:59:10.61ID:H9Y4oreQ
>>97
否定ありきというかバックライトが欲しい→理由はxxxで必要、またはxxxなので好き
このxxxに基づいて議論しなけりゃ罵り合うしかないだろ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 15:46:28.49ID:d/6WMtJ2
Win10クリーンインストールしたSX1だけど2台ともBIOS更新のお知らせが自動で起動
そのリンクからUpdate導入出来たけどネット経由での不具合対策にかなり金使ったのかなと
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 02:25:35.77ID:w5rZV0eD
バックライトなんかよりキーボードの打鍵品質を上げてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況