X



【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:06:44.53ID:EQoxjUyX
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\55,080で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/

■過去スレ
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:00:39.19ID:HphSs4ia
FHDてこんなもんか?と思ったけど125%だからしっくりこなかったんか
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:10:33.64ID:yy06Mo/g
>>65
他のドライブは関係ないよw
OSで20GB強だからそんなもん、使い続ける内に少しは膨らむがゲーム入れなきゃソフト入れても128GBもあればたいていの人は足りるでしょ
俺のCドライブは64GB
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:38:51.31ID:W6v+Hk8p
エーモンのパネルはがしかな
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:16.56ID:YRNmSfTD
帰宅と同時にヤマトのおじいちゃんきたわ
勝手に18-20時指定になってた
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:48:21.58ID:yVbGuuUj
デバイスマネジャーで液晶のハードウェアIDを調べたら
LEN40BAと出たんだけどこれって液晶メーカーどこなんやろ?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:57:38.03ID:NKuuwoNX
4kモニタにつないでみたら60hzで出力できたわwこれでデスクトップ売っぱらうの決定だわw
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:59:39.77ID:GD9QEFNM
そこは気になるけど、仮に海外輸出品にもバックドアが仕込まれてるなら
そろそろ見つけ出す専門家が現れてもおかしくないし、現れないということは、
いまのところ中国人以外は心配しなくてもいいのでは?と諦めることにした
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:00:01.91ID:NKuuwoNX
>>94
本体のHDMIに直差しでいけた。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:40.90ID:03YTsioz
やっと受け取れたわ
これ質感めちゃくちゃよくない?
X270より質感良いんだけど
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:59.95ID:NKuuwoNX
>>97
HDMIからHDMIやで。ただしモニタ側のHDMIは60hz対応のとこに差してる。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:12:43.22ID:NKuuwoNX
>>104
マジだわ。俺も驚いた。仕様書には30hzってあったからとりあえずダメ元でつないでみたんだがなw
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:16:19.37ID:wSaqP9ey
デルより梱包とかもいい感じだな丁寧
デルはE585の中箱に直接伝票はりつけてくるし。レノボは二重
本体も思ってたより軽くて質感いいわ。デルはもうカワネ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:24:36.07ID:v8jW57MG
128で買って、今2.5インチのSSD入れたんだけど、デバイスとドライブにCドライブしか出てこない
何かやらなくちゃならない手順あります?
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:28:04.33ID:kQpxuXrv
今日届いて今色々いじくってるんだけど
これってRadeonの設定ってどこで出来るの?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:28:09.25ID:DhoCR/jD
なんか画面が黄色っぽいんだけど、みんはどんな感じ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:32:15.95ID:cHjDliCU
>>114
PCで標準的な色温度6500Kはテレビの9300Kに慣れてると黄色く感じるかもしれなけど、そういう話ではない感じ?
色温度はRadeonの設定ツールやLenovo Vantageで変えられるよ
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:37:04.69ID:x/CKj1/y
先輩方には続々到着してて羨ましい限り
俺はあと2週間か、辛抱たまらんぜ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:38:14.74ID:CY4Qwf9f0
ヤマトの追跡番号でたわ
3着やけど明日中につくんかな?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:48:02.83ID:DhoCR/jD
>>115
色温度変えても一緒だな明らかに黄色い
これって尿液晶なのかな
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:50:27.87ID:eB3d5tFZ
届いた。HDDモデル。
SSDに換装したいところだが
ますリカバリーメディア作成?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:52.77ID:03YTsioz
うーん中ボタンだけ押し込み感度がちょっとおかしいな
カコッとなるポジションからもう少し押し込まないと反応しない
これドライバでなんとかなるんだろうか
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:19.32ID:eB3d5tFZ
レノボサイト見たら、リカバリーメディアは一度だけ無償で貰えるんやな。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:00:36.62ID:KiwpNEGN
俺のも尿液晶っぽい
でもそんな情報なかったよな
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:03:41.52ID:KPIsRwIz
>>111
なんかトリッキーな事やってるみたい記事になってるけど、
YCbCr=4:2:0はちゃんとした規格だから問題ない。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:08:59.18ID:XMxhhGWi
トレードの板とか30Hzじゃ話しにならないからな 色数落ちても問題ないし
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:16.73ID:eB3d5tFZ
初電源入れてから、お待ちくださいでHDDがガリガリ長いなw
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:15:35.64ID:eB3d5tFZ
キーボードめっちゃ打ちやすいな。
デスクトップ要らんわ。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:29.32ID:gveN2KRe
届いたからリカバリー作成中
ディスクがもらえるのはOSをダウングレードしたヤツだけだったような
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:48.63ID:zqdShOyS
m2を256にしたけど128でも良かったな
割高になっちまった
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:29:00.19ID:oCEu5H/E
YCbCr=4:2:0だと青地に黒とかその逆とかの色が近い組み合わせで文字が滲むのが問題なんだよ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:35:15.40ID:v8jW57MG
HDDレスで買って増設したかた、ダミーHDDに付いてたシルバーのフィルムってどうしました?
増設した2.5SSDに貼った方が良かったのかな
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:38:09.97ID:9OZcpUuh
HDD→SSDメモリ追加とOSクリーンインストールとproへのアップグレードやっと終った
youtube4k60fps動画も普通に再生できるなこれ
デスクのA10 7850kより強いぞ
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:38:35.99ID:rhBEWSQD
あの銀紙はHDDの絶縁用かなと思ってSSDにはつけなかったわ、SSDは樹脂だし
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:38:45.92ID:gveN2KRe
>>140
コントロールパネル>回復>回復ディスクの作成かな

最近のthinkpadはリカバリ領域からの再インストール以外はOSの回復ディスクを使用するみたいだね
俺が見落としてるだけかもしれないが
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:54.26ID:PFLR7dcO
クリーンインスコしたらタッチパッドでのスクロールが効かなくなった
情弱はVantageとやらを入れるのが吉か
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:36.37ID:r1lyFw/k
>>134
赤乳首
イライラした時に撫でるといいぞ
撫で方が美味いと一時的にスペックアップするらしい
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:50:27.92ID:eB3d5tFZ
>>150
OSの機能しかないんやね、ありがとう。

気になったがこれbitlocker有効になってたりする?有効ならキー覚えとかないと回復できんな。
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:18.03ID:c+pzH02E
>>148
クリーンインストールはスパイウェア排除できるのが良いよな。
俺はドライバのインストールで挫折して、元のHDDをクローンしたわ。
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:00:38.99ID:9OZcpUuh
ドラクエベンチのウィンド1980×1080でスコア8211だった
ついでに中華放射温度計でベンチ中温度測った結果ヒンジ右の排気口でMAX45度キーボードエンターキー左上辺りでMAX40度位だった


https://i.imgur.com/mLgMf8T.jpg
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:01:16.80ID:XMxhhGWi
rdpのクライアントにもなれないんだよな 一手間必要
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:07:43.85ID:vq6Gvf1s
裏蓋開けロハで楽勝
・クレジットカードのようなプラカード
・四隅のどれかをナイフなりヤスリなりで薄くする
・その隅を起点に差し込み、厚い部分で広げる
やってみ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:28:11.74ID:eB3d5tFZ
リカバリー作成でエラー出るわ。
2年前に買った64GのUSBがあかんのかな。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:39:14.72ID:B+p82pXo
だいぶ前にMSのキャンペーンで3000円くらいで買ったwindows8 proのキーがあったんだけど、もしかしたらと思って入れてみたら10homeが10proになった!
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:43:58.50ID:1cWDUCIX
ここに報告しないでレノボに問い合わせろよ
メモリの不具合かも知れんぞ
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:44:07.94ID:1WUgjRFG
箱から出すのも面倒くさくなった
届くまでワクワクしてたのに
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:46:02.71ID:St3Eitbu
尿液晶って言ってる人は、他のIPSやマトモなモニターを並べて比較したらどうよ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:46:39.77ID:4Mu5jXKd
リカバリなんか作る必要ない。
MSからWin10のiso落としてきてusb stickにでも焼いて入れろ。
SLP3.0によって認証も勝手に通るので安心して良い。
レノボのプリインよりその方が良いだろ?

インストールした後、有線LANはドライバ当たってるはずなので、ネットワークに接続してWindows updateを動かせ。
グラフィックも含めて大体のドライバはそれでちゃんと当たる。
無線しか家に無い奴は前に書いてあるSoC用のドライバだけあらかじめレノボから落としておいて入れれば良い。

もしAMD Radeon setting使いたい場合はレノボから落としてくるか、適当に調達してこい。
内蔵ディスプレイのプロファイルが気になるなら、それもレノボからINF落としてきて入れれば良い。

バッテリーの充電閾値を設定したい場合は、Microsoft storeからLenovo Vantageを入れる必要がある。
それ以外のレノボのソフトウェアは入れなくても良い。

グラフィックドライバはMSから割と新しいのが降ってきてるはずだが、もし最新を入れたくてもAMDのサイトには無い。
レノボから落としてくるか、それより新しいのが無ければ諦めろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況