X



【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:06:44.53ID:EQoxjUyX
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\55,080で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/

■過去スレ
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:34:05.22ID:Y9VoYUPI
ひよきちモデルはもう買えないんだから半分許されただろ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:35:28.13ID:hPP+4R2U
もうめんどくさいからLenovo USB Recovery CreatorでUSB作った
SSDは夜に届く予定
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:41:22.95ID:AuJ4CXi4
デバイスマネージャーでSSDが認識されないんだが
詰み?
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:42:29.93ID:mlB08Wew
ちゃんと差さってる?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:45:59.38ID:iNxWGalO
もしかしてディスクの管理とかのレベルの話もしないとダメ?
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:49:02.31ID:AuJ4CXi4
二回差し直した
ディスクの管理で初期化ってのは自動で出てくるん?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:49:04.71ID:pDZvW9xj
新品 ゲーミングノートPC ThinkPad E585

ゲーミング用に改修された操作性の良いキーボードとなっており
画像3枚目、4枚目のようにドラクエ10 や FF14も快適に遊べます。

出品者 ひよきち
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:50:50.95ID:sTOngvZH
デバイスマネージャーで認識されてないならディスクの割当も無理じゃん
さ〜本体とSSDどっちが問題なんだろうね
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:00:49.97ID:mildSyyM
もう一票
無駄にしたくなかったら、m2/sata変換コネクタ買って、hdd跡に取り付けることですなぁ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:05:48.29ID:vlPf1N4h
>>31
あってると思うよ
熱くなるのは電気が通っている証
Windowsアップデートなどが終われば温度は落ち着くはずやけど
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:15:46.29ID:AuJ4CXi4
>>33
ネット繋げてないからアップデートしてないけど何か関係あんのかな
してみて無理なら諦めるわ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:16:10.85ID:yAS/oWYP
熱くても壊れないSSDにしておけ、あとM.2はメリットないぞ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:24:17.40ID:m6MagmTF
8日到着だ!
早くキーがテカテカになるまで打ちたい
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:25:41.48ID:KMyJJedx
俺のHDDは東芝だったな

>>36
とりあえずテンプレに載ってる方法でBIOS起動して認識してるかどうか調べてみよう
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:31:16.24ID:sTOngvZH
ごめんごめん、角は差し切らないそういう機種なのね
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:43:43.41ID:yVbGuuUj
HDDからクローンSSDを作るのと
リカバリーUSBを作ってSSDにクリーンインスコするのと
どっちがいいんだろう?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:46:18.11ID:c+pzH02E
>>41
俺もシーゲート500gbだったわ。
acronisでSSDにクローンして、快適にネットサーフィン中。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:53:34.77ID:KNtGk4Kj
M.2って斜めに挿すから、挿し方が悪いと認識しないって聞いた事あるな
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:59:38.88ID:6u3vT6rP
うちのはファンが高音で少し耳障りだな
ちょっとしたことですぐ回るからこれは参った
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:03:27.09ID:LA9dXZK5
キーボードめっちゃ打ちやすい
これは良い機体だわ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:07:24.53ID:ShDy40aK
AMDでファンの音といえば10年前使ってたテュリオンをおもいだすの〜
いい石じゃったが、ファンはうるさかったの〜
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:10:42.22ID:jRKEBDF0
不器用なのでなんか壊すと思ったが、
すんなりと蓋開けて、SSD換装
めでたい
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:12:30.36ID:2/u4ZNGJ
普通にリカバリーの方が早くて確実だと思うんだが
なんでみんなクローンに拘るんだろう
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:17:45.18ID:fn3S+7E3
疑問
SSDはリカバリーする前にフォーマットするのか
M.2とHDDの両方にシステム入ってたらSSDから起動するのか
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:17:49.91ID:TYkJuACl
>>54
HDDからリカバリーはめっちゃ時間かかるよクローンの方が速い
リカバリーUSB作ってからクローンして装換が安心だからやったけど
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:23:04.20ID:0md+J/Ah
>>62
答え
フォーマットされる
二つある場合は最初にドライブ選択画面が出る
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:29:04.73ID:rimXIeZj
M2,128GB、初期状態で30GB弱使用、約90GB空きだった
充分に思えるんだけど、2.5インチ増設してるからか
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:34:26.85ID:1iELfY8L
初期不良に当たったくさい
たぶん宝くじ並みの確率だろうけど、エラーチェックはしといたほうがいいぞ
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:37:34.16ID:XjYgBHDd
lenovoって最初に初期不良チェック出来る
ソフト入ってるんだっけか?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:42:09.13ID:IdEUq6tu
違うlenovoノート買ったけどメモリテストでエラー吐いたぞ
その時は寒チップだったな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:43:18.63ID:FdHID9Tv
ようやく来た
「宅配ボックスが満杯で荷物を持ち帰りました」
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:44:38.23ID:2bVqHKh3
皆割とそのまま使う感じか
バックドアなんて気にしてもしゃーないか…
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:49:32.94ID:XjYgBHDd
>>68
それか!さっきヤマトさん持って来たから
後でチェックしてみる
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 18:50:32.67ID:wSaqP9ey
バックドアはチップ自体に仕込まれてるからクリーンインスコ意味ないよ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:00:39.19ID:HphSs4ia
FHDてこんなもんか?と思ったけど125%だからしっくりこなかったんか
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:10:33.64ID:yy06Mo/g
>>65
他のドライブは関係ないよw
OSで20GB強だからそんなもん、使い続ける内に少しは膨らむがゲーム入れなきゃソフト入れても128GBもあればたいていの人は足りるでしょ
俺のCドライブは64GB
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:38:51.31ID:W6v+Hk8p
エーモンのパネルはがしかな
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:16.56ID:YRNmSfTD
帰宅と同時にヤマトのおじいちゃんきたわ
勝手に18-20時指定になってた
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:48:21.58ID:yVbGuuUj
デバイスマネジャーで液晶のハードウェアIDを調べたら
LEN40BAと出たんだけどこれって液晶メーカーどこなんやろ?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:57:38.03ID:NKuuwoNX
4kモニタにつないでみたら60hzで出力できたわwこれでデスクトップ売っぱらうの決定だわw
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:59:39.77ID:GD9QEFNM
そこは気になるけど、仮に海外輸出品にもバックドアが仕込まれてるなら
そろそろ見つけ出す専門家が現れてもおかしくないし、現れないということは、
いまのところ中国人以外は心配しなくてもいいのでは?と諦めることにした
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:00:01.91ID:NKuuwoNX
>>94
本体のHDMIに直差しでいけた。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:40.90ID:03YTsioz
やっと受け取れたわ
これ質感めちゃくちゃよくない?
X270より質感良いんだけど
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:59.95ID:NKuuwoNX
>>97
HDMIからHDMIやで。ただしモニタ側のHDMIは60hz対応のとこに差してる。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:12:43.22ID:NKuuwoNX
>>104
マジだわ。俺も驚いた。仕様書には30hzってあったからとりあえずダメ元でつないでみたんだがなw
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:16:19.37ID:wSaqP9ey
デルより梱包とかもいい感じだな丁寧
デルはE585の中箱に直接伝票はりつけてくるし。レノボは二重
本体も思ってたより軽くて質感いいわ。デルはもうカワネ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:24:36.07ID:v8jW57MG
128で買って、今2.5インチのSSD入れたんだけど、デバイスとドライブにCドライブしか出てこない
何かやらなくちゃならない手順あります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況