X



【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:30.71ID:R6544oE4
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\55,080で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/

■過去スレ
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:32.63ID:R6544oE4
各種ポイントのもらい方

Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル Lenovo公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

1. Lenovoのアカウントを作成
2. 上記アドレス(Lenovo公式)でメモリーを8G or 4G+4Gに変更、SSDの128GBに変更
3. カートに入れてから「お見積りを依頼」ボタンを押すとすぐにお見積りが表示される
4. ポイントサイト経由してLenovoに行く https://www.rebates.jp/coupons/lenovo-jp
5. マイアカウントから保存済みのお見積りを表示し注文する
6. 2〜3ヶ月後にポイントがもらえる
※優先出荷コード(Rep ID)は入力するな!
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:37.28ID:R6544oE4
■コイル鳴き対策
デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフ
(USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになる)

■内蔵バッテリーの無効化の手順(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にしてください。
高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さいアイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」をクリックします。
内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
  内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
  3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。
*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:41.25ID:R6544oE4
E585分解
https://i.imgur.com/L7O8hTK.jpg
元から付いている128GBのSSD
https://i.imgur.com/PGy7r3R.jpg
サーマルグリス無駄に分厚く塗ってあった
https://i.imgur.com/pL36gFe.jpg

M.2 SSDリード/ライト
https://i.imgur.com/1HbgGL3.jpg
SATA SSDリード/ライト
https://i.imgur.com/ZkJuekQ.jpg
960EVO 初期ヒートシンク流用
SSD:Max54℃ コントローラー:Max81℃
https://i.imgur.com/RG9rJW0.jpg
960EVO
https://pbs.twimg.com/media/DnMR3G-VAAElYSn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnMR3x4UYAAyWb6.jpg
ヒートシンク付きのSSD
https://i.imgur.com/bJmcPqO.jpg
https://i.imgur.com/qRk9Hs9.jpg

E585
メモリ:16GB(8GB+8GB)
SSD:XPG SX8200 ASX8200NP-240GT-C
ドラクエXのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/f1RScex.jpg
ドラクエXのフルHDのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/1ZR3DqD.jpg
ファイナルファンタジーXIVのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/9RImDh8.jpg
ファイナルファンタジーXIVのフルHDのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/pDXiwTM.jpg
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:57.31ID:R6544oE4
3Dゲームのベンチマーク(解像度を落とせばそこそこ動く)

Battlefield V on Ryzen 5 2500U Vega 8 Gameplay Benchmark Test
https://www.youtube.com/watch?v=hHSUrDxX8qw
Shadow of the Tomb Raider - Ryzen 5 2500U Vega 8 - Gameplay Benchmark Test
https://www.youtube.com/watch?v=Y0wYeoMxnV8
AMD Ryzen 5 2500U Vega 8 Review - Nier: Automata - Gameplay Benchmark Test
https://www.youtube.com/watch?v=YcPAWUHVakg
GTA V AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP ENVY x360
https://www.youtube.com/watch?v=vOjbL6ACSMs
The Witcher 3 AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP Envy x360
https://www.youtube.com/watch?v=E8SXbzpFhjw
Far Cry 5 Ryzen 5 2500U Vega 8 "18.3.4" Driver Gameplay Benchmark iGPU
https://www.youtube.com/watch?v=GA28FH7z9C0
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:58:30.61ID:R6544oE4
CrystalDiskMark 32GiB テスト終了直後計測の温度
SSD:KBG30ZMT128G(純正128GBのSSD)
https://i.imgur.com/cz8cLyp.jpg

CrystalDiskMark 32GiB テスト終了直後計測の温度
SSD:ADATA XPG SX8200
https://i.imgur.com/ActGGBm.jpg

CrystalDiskMark 32GiB テスト終了直後計測の温度
SSD:Western Digital WDS250G2X0C-00L350
https://i.imgur.com/jzTTrH7.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:12:11.42ID:R6544oE4
【国慶節】 連休があるので
最短 2-3 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:48:26.17ID:V1rZXTpJ
新品 ゲーミングノートPC ThinkPad E585
ゲーミング用に改修された操作性の良いキーボードとなっており
画像3枚目、4枚目のようにドラクエ10 や FF14も快適に遊べます。

出品者 ひよきち
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:16:57.70ID:y2anT+0K
ひよきちはノートパソコン今どうしてるんや
アカウント変えてうってるんか?
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:18:36.14ID:mz3PnhiK
18日購入
昨日到着
今は5000円ほど高くなってるのか
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:21:59.73ID:j52w8KIH
HDDのみが選択肢から外れ最安構成がHDDなしM.2SSD128GB
その差額が約5000円ですな
HDDに興味無しでSSD128GBのみで運用するか、購入後に240GB〜500GB程度の
SSDを追加する予定ならお得感は変わらないはず
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:22:58.14ID:rZygDdlZ
>>1
スレ立乙
>>10
アカウント変えても見つかるやろw
もう高く転売も無理やろ
けど実際売れて買い主がゲーミングノートじゃないってなったら詐欺になるんかね?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:27:09.46ID:Ef5CWRaX
m2SSD単品で買うより
ボッタクリやろ
はよ外させろ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:29:26.42ID:AVCl7+hP
熱伝導板やシリコンシートも揃えると結構するからそれほどボッタクられてる気もしない
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:45:17.93ID:GxNabuaw
もうひよきちモデル買えんのか
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:54:56.41ID:tBquIPU8
>>13
SSDはシステムと主要アプリだけ入れて
残りはもう一個とドライブに入れるってんなら128Gでいいし
リカバリする必要なくドライブ追加するだけだし
2.5をHDDにもSSDにも出来るという幅の広さもある
+5000でこれなら十分意味あると思う

というかそうすればよかったと少し後悔
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:56:46.72ID:pxsSlGo0
ちょうどよい流れなので、質問させてください!

「メモリ8GB(4+4)、SSD128GB、HDDなし」で注文し、1TBの内蔵HDDを取り付けようと思っています

HDDのみの見積りも取ってあるのですが、初心者はOSの移行が難しいかもしれないと
過去スレで書いてあったのでこの構成にしようと考えました

2.5インチで厚さ7mmのHDDということで、価格コムで探して、
HTS541010B7E610 [1TB 7mm]というのを購入しようと思っているのですが、
選び方はあっていますでしょうか?

また、HDDの取り付け方は、ユーザーズガイド93ページからの
「ハードディスク・ドライブの交換」にあるように、

内蔵バッテリー無効化→電源OFF、ケーブルを抜く→裏蓋を開ける→
HDD取り付け→裏蓋やケーブルを戻す

という手順のみで問題ないでしょうか?

E585が手元に届くまでの時間つぶしに相談にのって頂けると嬉しいです(´;ω;`)
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:00:16.03ID:PfkXAMMk
どうせ開けるなら全部やろうとHDD+8GBにしたけど届くまでに熱冷めそう
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:59.36ID:c9zOPJm0
hdd版を手に入れるにはひよきちからかうしかないという事実
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:03:01.38ID:LsWyD8yq
OSなんてインストールUSB作ればスグだろ?
何を躊躇う?
後今時HDDを態々追加するのか?
2.5インチもSSDの方が良くないか?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:05:31.24ID:rZygDdlZ
>>26
とどくまでひよきち君いじって待とうと思ったのに自分も熱冷めてきた。
ちなみに貴殿と同じ構成ですわ
年末に向けてSSDやメモリ値段下がりそうな感じやからそれから弄ってもいいかなと。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:06:58.82ID:mz3PnhiK
HDD→SSDって
クローンじゃだめなの?

回復ドライブでクリーンインストールのやり方がいまいちよくわからん
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:07:12.38ID:fFa1Rysb
気になって他のノートがNVMeをどう付けてるのか調べたんだけど
基本的にヒートシンクもシートも付けてない場合が多いね

e585は傍にファンもあるし神経質にな必要は無さそう
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:08:48.10ID:tBquIPU8
>>29
SSD値下がりするまで買うのやめよう

SSD買ってからE585動かそう

(SSDが安くなる)

E585箱開けるのめんどくせー


自分はこうなる未来が見えてきた
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:11:31.57ID:j52w8KIH
USBからのクリーンインストール方法がよく分からない層はおとなしくクローンでいいと思う
フォーマットやアライメント調整まで分からないとなればSSDの専スレで聞いた方がいいね
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:13:59.96ID:uRAeSmKs
E580のHDD→SSD換装
https://youtu.be/k8TsgOvfoXk

>>23
それであってるよ
起動したらWindowsのコンピュータの管理→ディスクの管理を開いてHDDのパーティションを割り当てれば完成
HGSTは壊れにくいから好き
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:14:32.51ID:mz3PnhiK
>>32
それって1回起動して作るのですか?
なんか前スレにネットからWindows10をダウンロードしていれてUSBから起動みたいなやり方が乗ってたんだけど…
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:17:38.98ID:rZygDdlZ
>>33
半分ありうるなぁw
けどメモリ増設は確定やからたぶん開腹するわ
それまでには色々情報上がるやろうし
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:18:18.18ID:pxsSlGo0
>>28
>>28
OSの移行もそんなに難しくないんですね
初心者なのでビビってました

HDDを追加するのは値段が安くて容量が多いからだったのですが・・・

OSやアプリ以外のデータの保存に使う目的でもSSDの方がメリット大きいのでしょうか?
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:20:09.88ID:jFxueG+p
なぜググればすぐに分かることを聞いてしまうのか…
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:22:20.52ID:mz3PnhiK
ググったらこれが出てきました
これでいいのかな…
https://www.osssan.com/entry/2017/03/29/083000

知識がi7 2600Kの自作で止まってるので…

最近は情報が溢れすぎて必要な情報までたどり着くのに時間がかかりすぎますね
皆さんに聞いたほうが正確です
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:28:08.98ID:rm7eOhIL
>>23
それって失敗じゃなかったっけ?たしか1TBモデル+自前SSDのほうが安かったような
いちばんいいのは500GBHDDと自前の480-640gbSSD載せる案だろ。
160GBSSDなら3500-4000円くらいだしな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:30:24.32ID:uRAeSmKs
>>41
初心者だって書いてある部分を読んであげような
HDDを付けるだけのほうが簡単でしょ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:31:18.04ID:PfkXAMMk
>>29
オリジナルパワーアップビジネスノートで出すから荒らさないでくれよな!
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:31:26.96ID:EWhip7Rw
日替わりリーベイツフライデーとかいうキャンペーンをやってるんで様子見中
見積りの有効期限があるんで明日の10時過ぎても還元率3%のままでも最安HDD構成で注文するかな
メモリ4+4にするか8にするか悩むわ
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:37:59.81ID:pxsSlGo0
>>35
ありがとうございます
この動画、前のスレッドでも貼られていましたが、
SSDへの変更ということでスルーしてしまっていました
とてもわかりやすいです

やっぱり起動してからも作業があるんですね
聞いておいて良かった
説明書だけ読んでもわからないことが多くて難しいんですよね

メーカーも良さそうで安心しました!
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:39:37.45ID:fFa1Rysb
>>23
SSDの方が壊れないし熱を持たないし軽い
まあ財布と相談だな
あとSSDにしろHDDにしろ追加したらディスク管理からフォーマットな
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:44:39.24ID:pxsSlGo0
>>41
そうなんです、最安構成から自分でカスタマイズできれば良いのですが・・・
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:53:43.17ID:rZygDdlZ
>>52
モーリ名人ってなかなか通なところ突いてくるなと思ったら出品者のネームやったんやな。
気付かんかったわw
>>53
この構成なら7万いかないだろ。
ぼり過ぎやなw
コメするべきか?w
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:57:43.70ID:DSOq6P5y
カスタムしたくせに間違って購入しましたってすげーいいわけだなw
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 00:13:44.89ID:aeuJ1epZ
>>51
なるほど、速度のことばかり考えていました
28さんの意見を見る限り、今どきHDDを選ぶ人は少なそうですね

「ディスク管理からフォーマット」・・・新たな言葉が出てきた

と思って調べてみましたが、35さんに教えていただいた、
「HDDのパーティションの割り当て」もフォーマットと同じ作業の流れっぽいですね

ありがとうございます!
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 00:22:24.92ID:AUs09fmP
11万とかRyzen 5 PRO 2500U APU を搭載したA485買えるからなw
Mil Spec Testを通過した高耐久かつ72Whの大容量バッテリーを選べるThinkPad
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 00:51:30.67ID:s+SlaI3E
来年いいやつ自作しようと思ってたけど今使ってるの急にデータ飛び始めたからこれかっておけばよかった
繋ぎにもちょうどいいノートだったのに躊躇してしまった悲しい
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 00:52:43.18ID:XIfgBr00
年末からメモリ市場価格下がるとか言われてるけど最大で25%減位らしいね。少なくとも8GB付け足し勢にはあまり恩恵なさそう
SSDはもう充分安いし、さっさと買った方が幸福だと思う
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 00:55:50.57ID:XIfgBr00
SSDは今が底の可能性充分ある(まあ上がるにしても数百円だろうけど)
メモリはSAMSUNGが下がるって言ってるしまあ下がるんだろうけど最大25%とも言ってるしまあその程度なんだろう
一昨年みたいな半額市場には先ずならない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 00:56:57.98ID:wJ96xpKP
XPG SX8200 ASX8200NP-240GT-C

ADATAの回し者といわれても↑をオススメします。
2週間以上何の問題もなく使用できています。
温度のことで煩わされることもないです。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 01:01:23.29ID:ng5okP3g
マイニングブームも去ったしスマホの買い換えサイクルも長くなってきたので供給には余裕有りそう
自然災害による工場停止などのトラブルも乗り越えて新興国の生産ラインは極めて順調なのも追い風
ただしそれ以上に円安だし長期的にも更なる円安傾向だから国内販売価格は大きく下落する事はなさそう
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 01:26:08.33ID:VOSG0MEN
ラインショッピング楽天市場だとウマウマできないじゃん。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 01:49:47.24ID:ng5okP3g
ドル換算だと500ドル弱だから1ドル75円の頃だったら3万円台で買えたかも
まあ安倍政権になって円安になったお陰でこうして豊かな暮らしが送れているワケだから
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 02:08:57.64ID:VOSG0MEN
エルピーダメモリは円高で倒産したよ。
つぶれてなかったらメモリの価格もかわってたかもね。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 02:16:22.37ID:ptzuChZO
MX500、860EVOなら似たようなもん?
860EVOが少し安いからこっちにしようかと思ってるんだけど。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 02:36:50.09ID:MqVdfNeA
>>88
もうちょっとちゃんと理解しよう
エルピーダが潰れたのはDRAMメーカーで唯一フラッシュメモリに手を出さなかったから
他のメーカーは反対にフラッシュメモリに全力だった
そしたらDRAM需要は落ち込みスマホのフラッシュメモリ需要は急成長で一人負け状態
慌ててイタリアのメーカーと手を組み台湾工場移転も時既に遅し
最後は銀行が貸し渋った事から銀行に無断で計画倒産という運び

要するにエルピーダ倒産はマーケティングのミスが原因
液晶全力で転けたシャープと一緒
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 02:42:30.25ID:MqVdfNeA
エルピーダ倒産を悲劇って言うけど
破綻寸前に資金調達計画を発表して見せ掛けの存続を演出してるからね
あれに騙されて首吊った人は多いと思うよ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 02:44:28.88ID:fmNLMzCg
パームレストの右下にある格好悪い変なロゴ、あれ剥がせるの?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 03:12:01.75ID:XIfgBr00
とりあえず見積もりに保存してある
49680円で 遅ればせながら 今 買ったわ
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 03:24:33.44ID:2ecjSRV4
見積もり今日までだから買うわ
チンコパッド楽しみ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 03:26:50.54ID:CzBNftOy
>>91
どうやったら円が紙屑になるか教えてくれ
円高圧力のこの世界で
円高じゃなければエルピーダは潰れてなかったよ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 03:30:44.46ID:BAVMjln+
為替で利益が増減するならまだしも
倒産する会社なんて経営に問題があるだけだろ
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 04:03:21.93ID:xiNqaRSO
だからモーリ=ひよきちなんだって言ってるじゃん
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 04:08:21.83ID:fyW0Irce
晒しとかするなら他でやれよ
そもそも『ひよきち』は関西だから
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 04:18:56.80ID:GTj16WN7
メルカリの見方を覚えて、関西と甲信越の位置ぐらいなぁ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 04:25:49.95ID:9b3GIk4V
メルカリは出品時に発送地は自由に変えれるよ
ともかく見てないからわからんが晒されてすぐ消えたなら本人見てるわけでまぁお察し
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 04:59:56.88ID:yRz68Yn5
>>110
仮に同一人物だとして、どっちのアカウントで売ろうとするかわからんから晒すなら両方張らなあかんやろ?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 05:14:46.43ID:Iz4Gkqr5
これのSSDモデルをモニタにつないで24時間稼働させるつもりだけど問題ないかな?
エンコとかそんなハードなことはしない
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 05:28:42.95ID:MUbZUSdC
>>117
同じ事をデスクトップでするよりは確実に寿命は短いけど、1年2年ぐらいなら持ってくれるんじゃね?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 07:00:47.34ID:BnKjQcyB
サンダーボルト的なのないの?
1070つけれるなら普通にゲーミングできる
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 07:18:57.56ID:FnOmaC0z
SSDはキャッシュ有り無しとか全然話題にならないんだな
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 07:39:10.49ID:L0SKNf+m
>>118
値上げされてるし今から注文しても2週間待ちとか萎えてきたから
デスクトップでもいいかなと思えてきた

24インチモニター13000円
あとは本体で4万円の同等の製品でいいかな
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:06:05.39ID:mmuWXVDP
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:08:14.34ID:OYukOpYn
これHDDのスペースが二箇所あるって認識でえええんか?内蔵HDDをSSDに交換して余ったHDDはもう一個の所につけて無駄にならんで済むと。PC買い換えるの5年ぶりだからM2とか意味わかめ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:09:15.20ID:OYukOpYn
要するにM2のスペースと2.5のスペースの二箇所のスペースがあるのかと
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:32:46.33ID:bPnzAyqu
その認識であってる
SSD増設する場合はSATAスロットにHDD残したままM.2スロットの小型SSDを追加することになる

>>124
4万でデスクトップの同等の製品となるとかなり厳しいぞ
celeronでも消費電力上がって性能はガタ落ちする

>>122
TDP15Wの低消費電力CPUなので問題ない。
重い作業するときに排熱が心配なら裏蓋開けて2000円くらいで売ってるサーキュレーターで送風するといい。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:33:14.33ID:bPnzAyqu
>>117
TDP15Wの低消費電力CPUなので問題ない。
重い作業するときに排熱が心配なら裏蓋開けて2000円くらいで売ってるサーキュレーターで送風するといい。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:34:37.84ID:PUgBBBLq
ただでさえ開けにくい裏ブタ外してとかアホばっかやな
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:36:06.48ID:CRm9ZRSH
薬のシートとポイントカードで簡単に開けられたけど
開けにくいのかこれ?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:46.50ID:kros59Iy
今使ってるhdd流用しようと思って2個挿しクレイドル買ってきた
しかし製造時期が2009年と2010年だった
2つ合わせて2.5T

3Tの新品外付け買った方が良かった…
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:55:27.45ID:ljH2YXsD
hdd500GBの見積もり今日まで有効なんやけど
もしssdに換装するならジョイントパーツみたいなの別途必要なん?
最初からSSD128GB付買った方がええかな?
後付けのSSD256GBでもどうせ8000円オーバーするしそれなら最初から+5000円でSSD128GBでもいいと思ってるんだけど
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 09:02:18.06ID:HPwf6aIF
M.2SSD128Gで買ってSATASSD500G追加が攻守最強
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 09:35:45.52ID:ytA3Y2gc
ならの意味がわからん。ガイジかよ
とにかくM.2SSDのスペースと一般的なSSDorHDDつけられるスペースの二箇所有るってことだ
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 09:39:04.85ID:PUgBBBLq
何でこう自分で全く調べもせず何でもかんでもすぐ他人に聞くかねえ
だから底辺なんだろうけど
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 09:42:51.84ID:g8LRwR0J
裏蓋すら開けた事ない人にカスタム勧めるからややこしい事になる
ggれば一発で分かる事を1から10まで聞いてくるお猿さんが来るたびに説明していたらきりがないよ
0149672
垢版 |
2018/09/30(日) 09:54:34.07ID:Vw1fKaxb
10万で売れてるのは嘘やろ?
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 09:55:25.33ID:wNPIhAm4
久しぶりに買い換え組多いと思うわ
俺もだけど7年なるしな。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 09:59:02.27ID:8udmtrsT
SSD無しが消滅しとるやんけ
工場でSSD挿す作業が減るんだし復活させてよ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 10:03:00.81ID:JcKfMenb
SSDとHDDのインストール時間の差の方がでかいわ
M2刺すのなんて一瞬やし
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 10:10:12.59ID:PUgBBBLq
レノボはDISKコピーツールでセットアップしてるだろうけど
HDDとSSDじゃ所要時間5倍以上違うだろ
殺到する注文捌くのにHDDじゃ間に合わない
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 10:30:12.12ID:FnOmaC0z
テンプレ読めで済む話ずっとしてるの最高に楽しいな
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 10:36:37.47ID:4ceKRTV5
>>148
今年組んだデスクトップよりこっちの方がコスパいいわ
もうそんな時代なんだな
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 10:42:04.74ID:PyQsFmN0
デスクトップ買う気だったが、なんとなく流されてこれ買った
デスクトップしばらく見てたけど、ろくなパケこないんだもの
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 10:55:25.32ID:fq0clzvo
>>163
オレは24インチモニター、無線キーボード、マウスと繋いで
デスクトップで使うつもり
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:11:43.35ID:w7OQ/k4+
ペラいヒートシンク一枚で熱対策なんて気休めだろうし、デスクトップならいいんだけど
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:18:46.77ID:k5nxVOEh
とにかくM2はスピードより発熱少ないのを選ぶべき
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:21:13.54ID:L0SKNf+m
>>129
>>163
デスクトップ高いな
なんでノートの方が安いのか
これが4万ならちょうどいいのかも

AcerAspire XC-885
(Core i3-8100/8GB/1TB HDD/DVD±R/RWスリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック)
価格:49,286円(税込)

>>165
持ち運ばないの?
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:21:46.62ID:0IaRs/pk
結局大量にデータ書き込むことなんてないしCPUが主な発熱源だな
ちょっと負荷かけるとすぐ70度超える
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:23:09.85ID:lnqsmeer
昨日注文したけど発送まだかよ
amazon primeなめんなよ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:23:23.18ID:2/bsrIcY
>>169
それはあるかもなぁ
体感出来るほどスピードわからんのと違う?
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:25:15.52ID:FZGZmgzR
届き始めたらSSD換装の質問増えると思われ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:31:18.96ID:FMD+2JZ2
>>164
逆なんだよなあ
ノートPCを分解した画像を見ると何もつけてないのが多い
ヒートシンクをつけたところで冷却力が全然足らないから諦めが肝心
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:35:52.35ID:CDhFyY77
純正のSSDにはヒートシンクが付いている
何もしないよりはヒートシンク付けた方がいいってこと
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:42:06.54ID:FnOmaC0z
ヒートシンク有り無しで語ると多分何の参考にもならんよ
発熱がメーカーによって違うんだから無しでもいけるものは多分あるはず
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 11:49:41.51ID:lnJHPcvL
>>23
まずOSの移行なんてしないくて良いから。リカバリー領域なんて要らん
T hinkVantage群とかのソフトも要らん。デジタルライセンスだからプロダクトキーの入力も要らん
MSの公式でwin10の最新版ダウンロードしてUSBにぶっ込んで起動するだけ
オンライン状態であれば全てドライバもあたる。心配ならSystem Updateだけダウンロードして使えばいい

ここ見てるとWIFIモジュールを認識しなかったって書いてた(本当に?)から
有線で一旦繋げとくか、有線LAN無いならAtheros QCA9377かRealtek 8111GUSが搭載されてるみたいだからそのドライバだけ落としとけば良い
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:01:48.38ID:PUgBBBLq
>>181
おおむね賛成だがまさにそのSystemUpdateにレノボ謹製のマルウェアが仕込んであるのだよ
レノボのソフトは全削除で正解
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:03:30.45ID:7RQ2Xr2K
削除してもアップデートの度に新しいの仕込んでくるから困る
Lenovo公式に今のところ中国のみ仕込んでるって回答してるような糞メーカーだし
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:05:08.81ID:kros59Iy
据え置きで使うとして、マウス、キーボード、モニター、外付DVD、外付HDD2台
これだけ接続したいんだがマルチハブじゃなくて普通のハブだけあればいいんかな?
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:10:16.45ID:TT0MQvuP
そもそもこれで何すんの?
中途半端なスペックだもんな
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:14:40.84ID:R2LE9IWK
ハードに仕込まれてあるのにソフトの心配しても仕方ないと思うがw
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:17:28.58ID:FMD+2JZ2
これを否定したら10万円未満の15型ノートPCを全否定するのと同じだぞ
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:22:55.19ID:xeLSBfnj
ドライバのバックアップして、クリーンインストールでええやん
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:24:49.65ID:GWHjoPPD
m2の128モデルだったから
血迷ってマイクロSDの128ポチった
ダウンロード先とかにしとけばいいんだろ?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:25:06.30ID:yaEf1zJ1
これって光学ドライブないからスロット2つあるんやろ?
ならHDD500GBで頼んで、空きスロットにSSD差すのは無理なん?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:25:21.85ID:d3qU/TYY
発送ガチャ当選までは何度もステータス確認したり、スレ見たりして高揚感あった。
何で発送ガチャロスになってんの?俺?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:27:26.30ID:g8LRwR0J
過去ログもテンプレも読まないなら初心者スレか質問スレへ
さすがに執拗すぎるわ
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:29:26.76ID:VWMoUM+g
>>193
多分君は理解してないから中身見てきなよ
そんなスペースないよ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:31:44.32ID:yaEf1zJ1
>>196
構成カスタムでHDDとSSD両方搭載するの選べるけど同じ事じゃないん?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:32:11.21ID:PyQsFmN0
過去ログどころか少し上すら読まない奴にそういうこと言っても無駄
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:32:41.12ID:XAcncZov
>>195
テンプレにその誘導書いといたらいいんじゃね
で、それ関連の質問が来たらテンプレの安価貼ってやりゃいい
グチグチ文句行ってきても全スルー
まぁ仮にそう決まっても煽り耐性ないやつが荒らしていくんだが
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:33:07.28ID:FvaN+xgl
>>192
それってメモリをRAMディスクにした方が良くないか?
tmpとかまでそっちに移すとsd使うとき面倒になるし
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:33:28.71ID:iwmbzvCD
>>190
言っちゃ悪いが15型ノートなんて情弱がかうもんやろ
売れ行きがええのも頷けるわ
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:39.40ID:lqttTJld
だったら何でここにいるんだよ
消えろ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:38:18.14ID:XAcncZov
>>192
ローカル用に使うんだったらそれなんかメリットあんの?
2.5のHDDと比べて遅い・容量少ない・高価の三重苦じゃない?
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:38:27.78ID:2/bsrIcY
>>196
そういうのに言うだけ無駄だろ
少し調べたらわかるのになぁ
2.5インチが2基積めると思ってるんやろなぁ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:40:45.03ID:g8LRwR0J
文字で理解出来ないチンパンのために分解画像までテンプレに入っているのにな
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:43:57.51ID:XAcncZov
Rebates10%のときに買えなかったからカリカリしてんのか
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:45:19.86ID:kKArPVS5
>>171
デスクトップもdellかlenovoのセールを見張っとけ
価格コム限定の確認も忘れずにな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 12:56:41.55ID:L0SKNf+m
>>209
レノボの構成変更安値なんて誰が発見したんだろな?
デスクトップも期待してる
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:02:41.72ID:2/bsrIcY
>>194
自分も同じですわ
商品来るまでのモチベーション維持のひよきち君やってんけどなぁw
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:13:22.85ID:yaEf1zJ1
やっぱデュアルストレージ出来るやん
HDD500GBで買ってm2のSSD差せばええだけやんけ
なにカリカリしてんだここのオタク共は
気持ち悪りぃ奴らだなぁ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:15:55.01ID:PUOM/ons
残念ながら2〜3日前にそのHDDのみ構成は選択不能になったんだよなあ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:07.87ID:yaEf1zJ1
見積もりしとるからまだ有効なんや
今日までやけど
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:28:08.49ID:OQpFwatj
発送になったらこのスレくるモチベ減ったわ。発送までがピークだったな。
届いてもしばらく開封しないで置いておくと思われ。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:28:20.22ID:2/bsrIcY
>>217
それは元から出来るよ
光学ドライブがないから2.5インチ×2と勘違いが多いみたいやで w
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:52.81ID:FMD+2JZ2
通常2週間以内に発送されるけど国慶節で休みだから3週間後に発送で10月末にはつくんじゃない
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:58.21ID:s9ccj/30
>>212
全てはこの書込みから始まった

117[Fn]+[名無しさん]2018/09/01(土) 11:45:38.00ID:Hntec3xX

Ryzen5 2500UのThinkPad E585が構成をいじって5万以下で買えるんだけど
コレかなりお買得じゃない?

ThinkPad E585:価格.com限定 パフォーマンス・FHD搭載
Ryzen 5 2500U / メモリ16GB / SSD256GB / 15.6FHD(IPS)
販売価格 ¥84,240(送料・税込)

メモリ 16GB⇒8GB / SSD256GB⇒SSD128GB 変更で ¥55,080

メモリ 16GB⇒8GB / SSD256GB⇒HDD500GB 変更で ¥49,680

メモリ 16GB⇒8GB / SSD256GB⇒HDD500GB / 液晶 FHD⇒HD 変更で ¥44,280

http://kakaku.com/item/K0001068625/


ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535666389/117
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:06.79ID:CO10hD2j
昨日届いて設定やらひと通り終わったらやること無くなった
結局デスクトップ使ってるし置物になってる
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:49:32.68ID:Gqb4mzRK
嫁のVAIO S15がぶっ壊れて中古ノートも辞さない覚悟だったので、タイミング的にはスゲー助かった。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 13:50:59.29ID:GWHjoPPD
ノート台って凄く便利そうだな
適当にポチりそうだ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:05:04.13ID:lqttTJld
>>233
できたけどそれだけは止めとけってことでほとんど話題にならなかった
023623
垢版 |
2018/09/30(日) 14:18:28.40ID:aeuJ1epZ
>>181
なるほど
HDDからコピーする方法とはまた別の方法なんですね

ただ初心者の私にはわからないことが多くて
これ以上質問しても迷惑になってしまうので、今回はSSD128で注文しました

せっかく教えていただいたのに申し訳ありません
ありがとうございました!
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:21:16.15ID:S2pzW/TD
カートにまだ入ってるけど迷うね
もうゲームとかほぼしなくなったし乗り換えようか・・・
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:26:25.28ID:5AkdxSpN
ほとんどの人が必要ではないけど安いから買ってみた程度だと思われ
届いたけど箱のまま放置か、換装ベンチで放置
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:01.82ID:sDB4o+06
>>237
PCゲームしなくなったからノートだけにすることにしたよ。
場所取らないし。
届いたらデスクトップパーツはバラして売る。売れるかどうかわからんけどw
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:45:57.38ID:cbmRx+W3
わいレノボになに1つ抵抗なくて
数年前この板でG580って当時のi5のメモリー8Gで4万PCっての買ったんだが
今これに変えていいか?
キーボードぶっこわれたねん
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:54:19.01ID:cbmRx+W3
>>242
既にキーボードつかってるよ。
ただ俺のやつ無線も壊れてる
恐らく初期不良だったんだろうが当時確認せんかったから・・
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:57:21.05ID:vtKLc5ic
>>244
キーボードも無線も壊れているなら
E585に買い換えて後悔することは何もないんじゃないか
これほどお買い得なノートパソコンは滅多にない
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 14:59:26.51ID:XAcncZov
数年でぶっ壊れたのにまた同じメーカーの買うのか
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:08:12.32ID:cbmRx+W3
数年っていってもレノボG580のピークはドル円80円の時代だからね
円安がはじまってメモリーがすげー値上がりして焦ってかったの覚えてる
だから2013年ぐらいだから5年ぐらい使ったと思うわ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:08:54.46ID:HPuB4ijo
艦これ2期やるために注文した
core i3、Win7、メモリ4Gじゃたまに落ちる
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:10:54.16ID:AUs09fmP
E585のUS配列キーボードがebayで流れているから将来壊れてもその気になればなおせるはず
配列変わっちゃうけども
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:13:56.77ID:NLmb/T5J
>>241
色々今のPCに不満ありそうだしいい機会なんちゃう
デスクトップは中古屋にでも持ってけばええやろ(※ただしハードオフは除く)

Passmark
AMD Ryzen 5 2500U (15W/4C8T) : 7434
Intel Core i5-3210M (35W/2C4T) : 3821

Cinebench 11.5 64-bit multi-core
AMD Ryzen 5 2500U (15W/4C8T) : 6.6 +127.6%
Intel Core i5-3210M (35W/2C4T) : 2.9 -127.6%
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:18.92ID:K72yZxN/
まあThinkpadのキーボードは各種あとからでも入手可能だから
あえて自分が使いにくいのを探しに行かなくてもおk。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:43:38.73ID:HfmNej/3
https://imgur.com/ec8Nic3
クリーンインストール後、レノボのsystem updateで入ったのは以下の4つ。

Qualcomm Atheros QCA9377 ワイヤレス ネットワーク アダプター ドライバー
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles/r0uaw06w.exe

ホットキー機能統合
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles/r0yvu10e.exe

AMD Graphics Radeon Settings UI
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles/r0uru01w.exe

Realtek LAN ドライバー
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles/r0uer02w.exe

無線は個体によるとこっちの可能性もある
Realtek ワイヤレス LAN ドライバー
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles/r0urw05w.exe
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:45:41.03ID:axMwqrDF
>>254
前から思ってたんだけど、定格のTDPとブーストのpassmark記載するのはちょっと違くね?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:48:46.71ID:YeRI7tAA
蓋開けるの面倒だからHDDのままでいこうと思ってたが、やっぱSSDのほうが絶対に快適だろうな。買うか...
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 15:58:02.54ID:MqVdfNeA
これ来たら無駄にsteamのインディゲーやりそうで怖い
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:07:03.36ID:0e+5VudK
着予定10/2だがこんな様子じゃ
一体何時になる事やら、、、
いらんグッズばかり増えていく
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:11:06.81ID:NWnF7G91
俺もゲームやらないけどiPhoneのバックアップにパソコンは必須なのでね
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:10.39ID:N+CqoLMv
日通NECロジスティクスの
トラッキング情報って見れる?
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:32:33.02ID:0e+5VudK
>>266
メールのトラッキングナンバークリックしたら
簡易輸送検索見れたよ。
lenobo 工場から全く動かないけどw
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:37:57.49ID:kros59Iy
>>264
専用のはなくて、サイズフリーのやつは上手く吸着しないとか
キーボードの素材の関係で
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:42:46.27ID:hyfCZTT0
メモリきた←昨日
ヒートシンクきたぁ←さっき
M2SSD←今晩予定
本体←まだまだまだまだ。。。。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:46:22.89ID:lnJHPcvL
>>241
腐れGシリーズとかと比べて貰っちゃ困るんよ
Gシリーズは国産セレロン機の安物の中華量産品みたいな如何にもclevoに作らせてロゴ入れました感だけど
あんなのキーはスグ壊れるしヒンジは速攻で馬鹿になるし、プラが見るからに安物でテカテカ、スグ割れるし
Lシリーズは稀に触るがEシリーズとか触った事無いけど一応Thinkpadと銘打ってる以上、多分ちゃんとしてる
無骨なんよ。Lですら筐体のプラにマグネシウムみたいな金属粉混ぜてる感じなんよ。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:49:49.20ID:u2UxAV3a
>>217
猿が逆ギレしてるな
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:54:08.09ID:e/i4C+Mg
見積もりって有効期限3日しか保たなかったのかあ
これ連絡したらこの値段で売ってもらえないものかねえ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:54:37.77ID:PyQsFmN0
来月中頃にはたくさんレビューあがってるだろうから、SSDはそれから考える
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 16:59:26.31ID:LIsL7PPb
おい!出荷予定日が今日なんだが?
ステータスになんの動きもないんだが
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:03:04.50ID:lnJHPcvL
Ankerとかが小型のUSB PDアダプター出してるからそれ買えば良いやろと思ってたのに出してないんだね
純正のトラベルは小さいけどケーブル脱着不可で俺の用途には若干短い
誰かオススメのPDアダプター教えて
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:52.23ID:lnJHPcvL
>>280
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの出荷予定に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ おめでとう!実は既に発送されてたが隠してました。
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   現在の配送状況はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう状況で生産され 何日後に到着され
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     船は・・・・・・? 税関は? 台風は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにLenovoで購入しているおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  ステータス画面が何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:16:09.40ID:hyfCZTT0
272です。
メモリ>トラ
SSD>760p ←先ほど到着
ヒートシンク>長尾
佐川のお兄さん曰く、今日は17:00までで配達終了らしい。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:19:30.68ID:PyQsFmN0
神奈川海沿いだけど、台風接近するの深夜だわ
まだ風もないし、雨も降ったり止んだり
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:35:57.36ID:e/i4C+Mg
電話したがやっぱり期限切れてるのは駄目ポでした
だが、SSDなしの構成は今でもできると言い張られたんだけどどういうこっちゃ
その分、2万くらい値段上がるからクーポンが使えなくなってるんじゃないかと
同じ価格COM経由のはずなのに
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:41:35.25ID:mmuWXVDP
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:53:49.68ID:FnOmaC0z
みんな選んだパーツが失敗してそうで楽しいなおい
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:55:59.12ID:2/bsrIcY
>>285
質問っすけどヒートシンクは
長尾製作所 SS-M2S-HS02
ですか?
入りそうですかね
まだなんも手元に無くてクレクレ君状態ですわ
取付出来たら報告お願いしたいっす。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:57:21.68ID:e/i4C+Mg
やっぱりSSDなし構成できないよなあ
中の人、台風だから早く帰らなきゃいけない、とかなんか気だるそうだったし何かの間違いとは思ってたが

見積もりとったからって安心して有効期限を確認しなかったのがまずかったな今回は
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 17:57:53.03ID:CDhFyY77
ヒートシンク気になるなら
ヒートシンク付きを買う
それでいいやん
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 18:09:02.31ID:gISt+1fB
色々レビューみてると、ノートでM.2SSDはやめとけが現状みたいね
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 18:11:04.31ID:9Xw2+EZc
>>295
今日までの最安構成の見積りでさっき1台買ったけど
試してみたら同じ見積り使ってまだ追加で買えそうだ
できることならおすそ分けしてあげたいけど
見積りはアカウントに紐付けられてるからそれも無理だよなあ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 18:22:29.30ID:7s6OWVZH
SSDだが、intel 660Pとかコスパ良さそうだな。1TBいってみたい。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 18:34:39.91ID:YeRI7tAA
860 EVOが、楽天ビックで9980円。
10000円以上で1000円引きクーポンが今日まで使えるから、
20円以上の物を一緒に買えば、約9000円ぐらいで買えることになるな。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 18:43:17.16ID:2/bsrIcY
>>297
本体も出荷はされて配達予定日が5日やねんけど台風関係で遅れそうな感じするなぁ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 18:55:23.15ID:dnyCZTd5
例えば購入後にWindowsは起動させずにBIOSでバッテリー使わない設定に変えて
HDDだけ外してSSDに換装してUSBからWindows10をインストールってできるのかな
そうしたら素のドライブはハードディスクに残ってるから
OSの破損を気にせず遊べるんだが
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:23.79ID:e9BAFCKf
>>285
760pのシールの上にシリコンパッド貼っても冷え難い
シール履いだら保証無しになるし
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:17:44.65ID:vdJ5RAe0
俺もADATAにするかも
細かく書いてくれてるし
まぁ月末発送組が弄るの見てからかな
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:19:42.33ID:FnOmaC0z
ヒートシンクがセットのSSDは逆に言うと熱いからみたいなところあるよなぁ
って考えてくと何も買えなくなるよね
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:26:56.49ID:XIfgBr00
メモリ8GB×2
SSD256GB
HDD512GB

カスメくらいしかゲームやらないし余裕で5年は戦えるはず!
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:27:09.84ID:wMxvUhYD
装着した後カバー付けずファン付きノートPC台で送風すればOK
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:27:28.60ID:jyLabRZ+
ノートPC冷却台とかああいうのは
効くんやろうか?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:36:38.77ID:XAcncZov
そうか
届いたらみんなの報告合戦になるか

ついてたパーツの型番と
何を増設したか・動作確認どうか
はまとめたらすげえ役立つと思う
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:42.89ID:0e+5VudK
人気ある機種だと情報が一杯あるから
トラブルの時とか心強いよね
マイナーだと本当情報少ないもんね
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:20.71ID:8f3Kxbv6
レジに並んでたら中国人が列の先頭に割り込んでムカついた
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:45.56ID:1lT7u8K2
おい台風でも船に積んでせっせと運んでこいや
おせえぞ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 19:59:40.07ID:bGkh7n7B
購入済みの人に聞きたいんだけど、このPCで
ネットバンキングやパスワード管理とか株取引とか
やろうと考えてる人いる?
購入検討中で買うほうに傾いてるんだけど、これを
メインPCにするつもりだから、セキュリティ面が心配なんだ
バックドア云々って話があってどうも踏ん切りがつかない
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:00:42.39ID:e/i4C+Mg
次の祭りを待つかと思ったけどやはり諦めきれない

SSDあり構成で買った人おるん?
それでも十分お得なんだろうか

>>300
ありがとう
気持ちだけでも受け取っておきます
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:05:32.39ID:a4Bc11DJ
>>322
お前自分でステマみたいになるから余り書きたくないって言ってただろ
テンプレに貼られてる情報何度も書くな
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:05:52.74ID:G4NeEdib
いたずらで株式の注文はできるだろうが、最終的に引き出すには銀行振込はパスワードカードがいるので個人をターゲットにするメリットがあるように思えない
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:07:09.97ID:xqTz2tow
見積もりまで取って買わなかったのに
今更文句言い出すとかどうなってんの
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:08:01.31ID:wTwQHkJe
GoogleとAppleとマイナンバーに全部抜かれてるから気にするなってば
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:09:23.48ID:tMdpzgNj
この構成で5年は戦えるかな

E585 8GB×1/500GB/ 49,680円

追加メモリ 8GB
JM2400HSB-8G [SODIMM DDR4 PC4-19200 8GB] 最安価格(税込):\8,480
http://kakaku.com/item/K0000995238/

1st SSD(M.2 NVMe)システムドライブ 256GB
SSD 760p SSDPEKKW256G8XT 最安価格(税込):\8,470
http://kakaku.com/item/K0001028198/

2nd SSD(2.5SATA)データドライブ 480GB
AGI AGI480G17AI178 最安価格(税込):\7,980
http://kakaku.com/item/K0001051707/

合計 74,790円
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:10:28.71ID:vdJ5RAe0
銀行取引なんてワンタイムパスや認識表があるだろ
俺が使ってるとこは全部あるんだけど
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:14:07.55ID:mmuWXVDP
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:14:23.45ID:xsY1eDKb
>>333
自分はSSDありでも買ってたな
SSDだけ中古屋に売る

値段的に得というのもあるけど
このレベルの性能のものがこの価格帯で出てくるか?
というのを考えると、早く見積もってもZen2(Ryzen第2世代)のAPUが出て1年以上経過する3年後までは待つことになるだろうから
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:19:21.63ID:RNGfIEt9
購入したんだけど荷物の追跡ってどこから見るんだろ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:19:52.59ID:KTcpZctF
m.2のヒートシンク自作しようかなぁ
2mmのアルミ板を7×2センチの大きさで切って、熱伝導両面テープでつければいいよね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:34:41.15ID:NWnF7G91
じゃあ船に乗って向かってる訳ね
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:36:22.60ID:08BSFzyA
出荷メール来てトラッキングナンバー来たならそう
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:42:38.67ID:LVqfNPgJ
この台風で今空も海も物流止まってるやろ
ただでさえ混んでるらしいのに
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 20:59:09.25ID:jbeko3GF
>>332
Lenovoは過去にバックドア仕込んでいたことがあったけど
謝罪して撤回している上に、前科があるために現状も逆に多くの専門家から監視されている状態だから心配しなくていい
(あなたが想定しているパスワードまで秘密裏に収集してるなら
 前代未聞のとんでもないスキャンダルになるので株式会社としてはやっていけなくなる)


ちなみにバックドアに関してはAppleが一番ヤバい
iPhoneとかMacbook持ってるなら今すぐ叩き割って捨てた方がいいぞ

AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
https://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:12:01.80ID:YeRI7tAA
>>358
船便だと航空と比べて運賃が1/8ぐらいだから、納期急がないなら船便だよ。
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:12:15.11ID:qC7nIcCV
第二回天安門大虐殺期間中に、PCが起動しないとか踏み台にされるとか
その程度だからパスワード流出の心配なんて無いだろ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:16:07.32ID:qAa/l6CN
macbookproとかサムスンのPCIe SSD最初からヒートシンク無しでついてて
70度よく超えるがなんとも無いけどな
SSDが壊れた報告も聞かない

熱とか気にしすぎじゃね?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:17:38.50ID:K72yZxN/
MacbookはM.2が出始めの頃に東芝SSDが熱くなりすぎて話題になってたけどね。
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:21:20.86ID:p7Jscd4l
HPの短期間に2回のキーロガーもレノボみたいに騒がれないし
アメリカが中国排除したいだけやろ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:31:14.18ID:VkmkD4a70
26出荷で3日着になってるんやけど予定通りにつくんかな?
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:41:38.43ID:kgSvvepi
>>332
セキュリティ面が心配ならIntelのCPUは絶対使わないほうがいい
簡単に情報抜ける脆弱性が次々に出てきている上に未だに全部防げていないからな


インテルのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」
https://japan.zdnet.com/article/35121511/

> ハイパースレッディング技術が有効になっていると、単一のコアで同時に複数のスレッドを実行することができるが、
> この際、コアではメモリキャッシュとTLBが共有される。

> 研究者らは、これを悪用するエクスプロイトを使用することで、別のプログラムが暗号ライブラリ「libgcrypt」でメッセージを署名している際に、
> 署名鍵を取得することができると述べている。

> Intelがこのバグを修正する可能性は低く、研究者らに脆弱性発見報奨金も支払っていない。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:45:12.11ID:GtxkBTNS
この価格きげんとかありますか?
出張でホテル暮らし
再来月まで帰れないので11月まで続くなら買いたい
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:51:06.03ID:+BffN5BN
アメリカ自身がめっちゃやってるから、中国に対し疑心暗鬼になってるんだろ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:51:55.12ID:sLQ8YNpk
実家・親戚・知人宅で受け取ってもらえよ
いつ売り切れ(販売終了)になってもおかしくない
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:58:13.18ID:LCXkOjOV
>>375
今までもHD・TNパネルが選べなくなって
つい最近SSDが外せなくなったばかりだから遅れるほど損すると思う
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 21:59:50.72ID:GwYeZ5VK
これ見積もり編集からのチェックアウトで再度見積もりすれば最安構成期間延期できるくね?
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 22:01:12.16ID:j+oOguyj
中国共産党は何一つ信じられんわ、自国民に対して検閲からバックドアまで標準搭載だもんな
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 22:10:54.31ID:NWnF7G91
トランプさんがDELLかHPに激安モデル指示したらいいんじゃない
貧乏人は安いの買うだけです
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 22:27:59.40ID:ytA3Y2gc
SX8200アメリカAmazonでも評判良いのになんでこんな国内取り扱いしてるところ少ないんだ
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 22:39:34.23ID:M3a/k9sf
>>384
我らのDELLは2万PC今年何回かやってるじゃん(*^^*)
毎回デスク5台買って全部転売したし
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 22:42:41.84ID:kj9MzT54
結局リーベイツのポイント復活した人いるの?
ずっと消えたままなんだけど
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:04:19.67ID:D1JxoMoH
仮にTNが選択できたとして、TNを選択するのはアホだろ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:12:18.10ID:jyLabRZ+
さっきからずっと停電なんだが
こういう時まじノート欲しかったわ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:15:58.30ID:F+44dv95
LINEポイントはデリマで使えばいいだけ
ちょいちょい祭りあるし
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:17:25.43ID:hakFMtvI
L470スレ覗いてきたけど
E585じゃなくて正解だったって自分に言い聞かせる様なレスばっかでワロタ
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:20:01.17ID:I+FDvK3/
まあ画面サイズからCPUから、商品特性が違うんだからそんなに比べなくてもいいのにね?
なんてね。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:25.13ID:C4sAd0ZQ
L480はバッテリ持ちはいいし14インチメモリ16GBでOSはproだしスペック使わなくて持ち運ぶならL480のがいいと思うよ
ほぼ据え置きならE585だけど
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:35.83ID:2ecjSRV4
とうとう買ってしまった
Vostroのクソキーボードとはおさらばだ
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:41:13.86ID:bGkh7n7B
やべぇ決断できねぇ。見積有効期限が今日までなんだけど
これ以上はもう引き延ばせないのか
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:49:54.51ID:UWe4voAu
その世代のi3が入った糞vostro使ってたけど意外なほど非力だった
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 23:53:02.13ID:5KcsU87U
ワイも6月に買ったvostroのキーボードとi3が糞過ぎて買い換えた
pagedownとかhomeとかちょっとの差でここまで快適度が違うんだな
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 00:08:47.48ID:1YE7ZauQ
>>414
画像の下にあるお見積りを編集のページ飛んでまた編集/削除/保存の編集おせば構成変更ページ開くからそのまま見積もり依頼すればできる
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 00:22:50.51ID:qcAQtPWh
>>416
今試しにやってみたら、ご注文日10/1で有効期限9/30とか
ヘンテコなことになった
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 00:27:49.08ID:1YE7ZauQ
>>418
見積もり依頼押す前にクーポンコード新しくてしたかも…ちょっと記憶あいまいだけど

見積もり伸ばしてるのは10/5にポッチたのが届く予定だから実機見てもう1台買うか判断したいからかな
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 00:48:22.49ID:MAzmAoAj
L470、6月にi3-7130Uの糞vostroを4万で買った身としてはちょっと悔しいなって一瞬思ったけど
CPUのi5-6200Uがそれ以下の性能だったんで拍子抜けしてしまった
でもキーボードはE585と同じように打ちやすいんだろうな
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:13:32.04ID:SpQUTTiX
>>405
興味あるなら買っちゃえば?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:17:36.18ID:efqFnvT8
メモリの銘柄揃えたいから別途8ギガ×2を買おうと思うんだけど、最初からついてるサムスン?買ってくれるひとおる?

それ買っても銘柄揃うわけだし
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:20:34.43ID:LZHHpTrh
ログにあるサムスンのバルクメモリ7980円+送料で売ってるから
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:23:45.48ID:IyyLw4n+
商品出荷のご案内メール来た
お問い合わせの貨物は現在、工場出荷済み→配送センターへ輸送中です。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:26:15.69ID:W5ZSx9qY
>>423
マジかー日曜日にまで仕事してたとかレノボ見直した
今日休みだから休日返上で働いたのかな
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:26:33.92ID:JzSXgxfy
28日出荷組は5日到着予定だろうから
明後日位には日本に到着する筈と思うけどやっぱ台風で影響でたりすんのかな…
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 01:38:03.62ID:BCQz/ahb
やっとPC全部ネットワークに表示されるようになった
これでファイルの受け渡しも楽になるわ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 06:09:43.15ID:Rg95nJIW
見積れなくなってやっと気が付く
俺、こんなにHDDを愛してたんだ……
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 06:35:01.18ID:XFpqYTz6
いや貧乏すぎて5000円が惜しいだけ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:25:34.02ID:G/DqmvNg
5000円くらいいいか…
と少しずつ検討モデルを上のランクにしていくと
いつのまにか10万近くまで視野に入ってしまう問題
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:31:21.37ID:yeS65tMs
見積もり何種類か取ってたけど結局最小構成+65wでポチッたわk53tk以来だから楽しみテンキー付キーボードなんか二度と買うかと思ってたけどみんな貧乏が悪いんや、、、
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:33:13.02ID:zfUJfmLG
俺はデスクトップPC探してたけど
これをサブとして買ったわ
ノートなんて最低限のスペックと家の中持ち運べればいいから。
ノートPCの5万と10万って性能的にまったく大差ないし利便性があがるだけ
性能追求しちゃうとデスクトップにしろよって話だしな
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:36:38.34ID:tMjE7EGF
500HDD49680円構成(今は無理)にメモリ8GB(9000円)とヒートシンク付SSD256GB(10000円)を足して7万以下ハイエンドノート構成に出来た者がこの祭の勝者
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:40:15.97ID:d1FDiuUi
今からでもSSD128GBにHDD1TB(5000円)を付け加えることでなんちゃってPavilionやInspironになるゾ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:50:16.80ID:UkVlVzz7
wifiの繋がり具合が気になる。買った方、普通に使えてるのかなあ。それだけ、気になるだよな。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 07:57:12.24ID:tMjE7EGF
Ryzen 5 2500U 4C8T
AMD Radeon Vega 8グラフィックス
16GBメモリ
500GB HDD
128GB SSD PCIe M.2
15.6フルHD IPS
テンキー付キーボード

この構成で69680円は絶っっっ対にない
安すぎる
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 08:09:44.69ID:G/DqmvNg
まぁSSDくらいはガンガンつけてもいいと思うけどね
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 08:15:55.66ID:hFfu2KFF
月変わったのにA485値下がりしなかった
E485は来ないし・・
15.6インチは要らないのだよ(´・ω・`)
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 08:48:53.10ID:cuCPZmcu
>>452
ヘラ
インストールメディア
プラスドライバー
SSD
熱伝導シート
用意済みやで
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 08:50:05.24ID:RGksvfQU
>>444
55,620+19000ぐらい?=約75000円

AMD Ryzen 5 2500U
8GB×2,一枚追加約9000円
M2,128GB
2.5SSD,500GB追加約10000円
65W ACアダプター
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:00:21.21ID:ltltQMAr
日通のトラッキング来てるけど追跡に反映されてない
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:00:41.95ID:swEZV4T1
>>443
普通に途切れなく使えてるよ。Wi-Fiの省電力モードで運用すればバッテリー消費も
抑えられる。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:32:03.72ID:k2Kw3sqz
予定通り出荷されたのはいいが到着が5→8にズレた
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:37:21.19ID:efqFnvT8
このスペック、普通にDELLやHPで買ったらいくらなの?
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:39:17.84ID:nIZMPrb7
俺も出荷されたけど9日から11日に遅れた
集荷日が同じで到着日が違うのは地方をバカにしとんか
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:42:16.51ID:qW/8nbEf
180度開くのが逆に不安だな
このシリーズヒンジの強度はどうなんだろ
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:54:58.25ID:gXpQAhvh
>>462
液晶IPSならもっと値段跳ね上がるだろ
10万から12万はしてるけど
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 09:59:57.01ID:yEbrsdty
25発送5着予定だけど日通necのステータス見たら3日着予定なってる
早くなるパターンもあるの?
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:07:38.00ID:9kKvRc7L
俺も3日だな
早くなることはわりとよくある
なかなか出荷されないのもあたりまえ
テキトーなんだよ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:09:29.85ID:HY+Hu/f2
というか、HPやDELLのはオールアルミ筐体だろ
こっちのは天板だけじゃん、金属素材使ってるのは
スペックだけじゃなくて、見た目の質感とかも考慮しないのは貧乏人が多いから?ここ?w
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:24:59.72ID:yEbNKqXH
5万円という価格価格だけでペラペラだと思いこんでんだろ?
これは元々は8万円近く決して安いものではない
それを一手間加えて6万円で運用するからこそお買い得だと言える
もともと安いものを安く使うとは違うんだよなあ
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:48:44.41ID:egvTzSoQ
俺も3日になってた
台風で船がスピードアップしたか!
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:50:02.96ID:yEbrsdty
到着予定5→3→2で早くなってる
🌀で加速したか?
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:53:22.71ID:0cCFjrAX
2〜3日辺りに早まったのはいいけど、大規模停電で国内流通がどうなん?
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 10:56:41.94ID:WGcgTg7o
WEBページの Order Detail で見ると
28日出荷、5日着になってるけど
日通のTracking Number をクリックすると2日着
どっちを信用したらいいのか
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:00:21.72ID:lx7QpC5I
>>471
かまってちゃんがガセネタを流しているな
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:02:22.98ID:WGcgTg7o
明日受け取れるのと、5日とではワクワクする気分がまるで違う!
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:03:29.07ID:zdAX0DCM
>>484
私は日通の方の日付で届きました。
明日届くのではないでしょうか。
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:10:34.23ID:yC+xba0+
手持ちで腐ってる2.5インチSSD付けようと思ったら厚さが9.5mmもある
詰んだ(´;ω;`)
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:11:16.73ID:Xull8FiA
>>462
マジでDELLこんな感じなの?フルHDのiPS液晶で?
割りと下がってきてるんだなノートPC
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:30:41.83ID:Vxr3TCUE
発送されたからM2注文したいのですが
皆さんどれ買ったか言わない約束ですか
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:31:48.14ID:onvy+dNt
SataのSSDはアマゾンで監視してたらいいことあるかもね
メモリがちょい落ちたしSSDも全体的に下がるかもしれん
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:34:28.70ID:/Gg6MXw2
パソコン工房直やったらintel760p256g8479円税込みでクレカOKで買えるで〜Amazon10%取っとるな
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:41:31.97ID:/Gg6MXw2
>>496
ギリギリまでここで推してくれてるadataど悩んだけど前にストレージ(多分…)おかしくなって難儀な思いしたからネームバリューでSamsungかintelで決め打ちしてintelにしたで

オレはこのpcではadataも良いと思うけど実験的要素出来るだけ無くしたかったからな
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:49:05.65ID:/ZQaaxVe
3択かな
発熱が少ないと評判のWD Black(2018)
安くて大容量のIntel 660p
ヒートシンク付きのADATA
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 11:55:29.34ID:/Gg6MXw2
低初× 
低発熱◎
オレは数千円で一喜一憂して楽しんでるから選択よ
スレ汚しごめんなさい。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:18:51.46ID:onvy+dNt
なぜかWD黒はここだと人気ないんだよな
SanDiskのエキプロと中身全く一緒だっけ?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:22:34.27ID:uBEezSCR
本当だ
10/1 配送準備
10/2 配送予定になってる。
明日届くんだね (^^)
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:23:25.63ID:tMjE7EGF
>>6
ガチ3DゲーやVRはPS4で賄った方がいいな。型落ち(プロでもスリムでもなく)の中古なら超安い
ハニーセレクトやカスメ3DならE585でも余裕
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:28:39.85ID:j41pirk0
結局2.5 SATAのHDDを換装してSSDにすることにした。
M2は発熱が気になるからな。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:31:39.35ID:swEZV4T1
>>508
いい加減諦めろ。
Rip id なんぞ真に受けて入力したあんたのミス
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:33:21.93ID:R3LD+kUQ
到着予定日10/2→10/4→10/3
明後日かぁ、なんか感慨深いな。
メモリ、SSD刺すのに開腹したら感動で涙目がこぼれそうだよ。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:35:08.94ID:tMjE7EGF
開封したら通電する前にさっさと換装した方がいいんかな?
通電したらバッテリー無効化しないといけないんだよな
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:38:12.41ID:Xk6lst/D
ThinkPadのリカバリツール使わずに、MSのwin10クリーンインストールすんのけ?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:40:56.55ID:fR5MEKvS
Windows10のクリーンインストールのメリットはな
待ちきれない人が予めイメージを作って置けることだ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:42:01.24ID:8pQQh6zl
いま頼んでも発送まで2、3週間との表記
発送から届くまで10日以上
タイムセール祭りで安いの出ないかなー
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:42:49.79ID:XSnIRFK+
win10は7と違って定期的なOS入れ直しの必要ないから楽だぞ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:44:53.09ID:qcAFs1xi
5日到着予定か10/2到着予定になったぞ!もう船は着いてるんだろうな。
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:48:28.75ID:J09wpUIQ
4日予定が3日になった
こっちは全裸待機で待ってるんだから早くしてくれ寒い
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:50:26.65ID:J09wpUIQ
昨日の楽天ビッグのクーポン使って8980円のやつか
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 12:51:11.50ID:bop/cjQs
最初から10/2着予定だがまるで信じてない。
状況が状況だし
プラス思考裏山だわ
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 13:01:55.78ID:YxuGYK+4
今トラッキング見たら自分も2日着になってたわ
余裕ぶっこいて何も用意してないわ
しばらくHDDで運用して初期不良チェックやな
ちなみに配送業者はどこになるん?
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 13:06:19.16ID:qcAFs1xi
リーベイツ消えた人で復活した人いる?問い合わせして、付きます返事来てるけどまだ復活してない。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 13:21:26.11ID:QVM5Ele4
わずかなそくどのために、熱やらヒートシンクやらシンドイ
余ってるsata SSDでとりあえずクローンして、来年以降いいのが出たらM.2かな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 13:21:39.33ID:9OzpmS8x
>>531
534と同様に付きますと
返事が来たけどまだ付いてない
獲得予定ポイントが初回購入で500Pと
1000円以上購入で100Pが保留になっている
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 13:40:12.53ID:9JV21dYw
>>536
出荷のタイミングでポイントが付くとレノボには言われたけど
コピペのメールで返事が来ただけだったから
たぶんろくに調べてない
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 13:47:45.80ID:2ogfkPku
26⇒30⇒9
上記がさっき見たら
26⇒30⇒11になってたorz
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:00:42.09ID:Xull8FiA
今はポータブルHDDで5TBとかあるのか
それ買って完全に母艦にするのもワンアイデアだな
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:35:19.22ID:ZBtXQV4T
標準も8チップみたいだけど8チップだと何か問題あるんか?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:39:50.24ID:onvy+dNt
1ランクとかあるはずだけどこのスレ的にどうなんだろうね
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:41:55.31ID:fXSLNDJT
>>536
俺も出荷のタイミングでポイントが付くって言われたけど
28日出荷で今日の段階でまだポイントがついて無いから今日再度レノボに
「出荷のタイミングでポイントが付くって事だったけど、まだポイント付いて無いけどどうなってるの?」て
問合わせをしたわ、取り合えず再度確認して連絡すると言われて今は連絡待ち
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:42:39.52ID:hl7VkV5r
27ポチしたんだけど、さっき更新された
9出荷、16到着の予定みたい
思ってたより早い
今から買う人はだいたい3週間待ちと思って良いかもですな
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:47:35.02ID:iGgU8vft
>>545
商品の情報の詳細情報がメーカー型番M471A1K43CB1-CRCだからいいと思うけど、高いな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:53:31.31ID:LxGLB5Dk
>>528
128GBSSD構成で買って、HDD2TBかSSD1TBかどっちを増設するか迷ってる。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 14:59:22.49ID:fXSLNDJT
>>551だけど
ポイント再承認に件でレノボから返事が返って来たわ
レノボとして出荷済みの奴のポイントの再承認は既にやっているらしい
後はリーベイツがどのタイミングでポイントを再付与するかだけど
それはリーベイツ側の問題だからリーベイツに問合せてくれって事だったわ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:04:52.22ID:caECGJqW
>>554
HDD入れるとしたら何にするん?
やったことないか選び方が分からんのでやる人の物が気になる
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:05:04.44ID:/7/iTY2b
RepID入れて出荷されたけど結局ポイント盗られなかったわ、鈴木
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:05:47.37ID:obaMjs7M
>>554
HDDは駆動音がするので、本体に増設するならSSDがええんちゃうか
もっと大容量の倉庫が必要な時は、必要な時だけUSBでポータブルのHDDを付ければいい
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:14:02.22ID:LxGLB5Dk
>>558
ビデオカメラで撮った動画を保存したい。
外付けはバックアップ用で使ってるが、面倒だからたまにしか繋いでいない。本体が大容量だったらラクかなと思って。
SSDにしたら動画の読み書きがどれくらい速くなるんかな。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:15:40.80ID:fR5MEKvS
大容量データの保存目的ならコスト重視でHDDでよくね
SSDの方が壊れにくいとは言うけど高い
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:20:31.37ID:iGgU8vft
トラッキング情報パソコンからじゃないと見れないんじゃない?
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:21:31.49ID:caECGJqW
>>562
すまんHDDで何をするのか用途ではなく
どのメーカーとか商品のHDDを入れるのかを知りたかったんだ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:31:51.99ID:J09wpUIQ
>>570
そっちは俺もタップできないから、メールに載ってるトラッキングナンバータップすると良いよ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:45:28.50ID:2jhiDKxF
>>532
10でも使ってたら重くなる
そうなったら結局入れ直した方がいい
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:47:31.63ID:hl7VkV5r
まだまだ届かないのに、散歩してたらWD黒8100円税込で見つけた
連れて帰るべき?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:49:55.94ID:VN5Na7+C
初期状態でCドライブどのくらい容量使ってます?
届いた状態でとりあえずCドライブ丸ごとバックアップ取ろうと思ってるんですけど USBメモリ32GBで足りるかな?
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 15:52:14.80ID:fR5MEKvS
壊れにくさで人気なのはWD REDかHGST
データセンターで使われてて統計が公表されてるのも人気の理由かな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:17:07.90ID:7Eq/UyOr
2.5インチは環境がシビアだから何を入れようが壊れる時は呆気なく壊れる
一番確実なのはNASだよ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:17:25.94ID:BHm4Mg8q
リーベイツからポイント再付与の件の回答が来た
再度確認でレノボの買い物成果の承認が取れたから
現在マイアカウントへのポイント再表示の手続きをやってて
ポイント再表示には1週間位掛かるらしい
でもまあこれで一安心
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:18:33.66ID:ZxmVttCf
消されたやつと消されなかったやつの差手なんやろな
やっぱりコードなんかな
わい入れてないから消えとらんし
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:43:02.56ID:Y0OuRjEJ
>>528
コンテナで休眠してる日立os3620(たしかスタンダード)入れるつむり
500GBだからI-Oの4TB外付つなぐかな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:46:13.24ID:V/2HpDzY
え?分解できないやつが買うもんじゃねえぞ?
素直にひよきちから買ったほうがええんちゃう?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:49:24.75ID:1c/lfW7D
結局早くもならんしポイントもなくならないrepidってなんだったんだ…
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 16:49:28.49ID:onvy+dNt
安いパーツのリンク調べたけどオークション組監視してるなら貼らないほうがいいなこれ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 17:02:51.53ID:obaMjs7M
>>460
メーカーとかで一概に比較にならんよ
同じレノボでもTシリーズとかなら高くなる
スペックだけではなくて、Eは最底辺のシリーズって事も頭に置いておこう
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 17:08:18.26ID:2j7b/jr+
>>533
商品出荷のご案内メールの中のTrackナンバーや、Order Informationのリンク先がnittsu-necl.co.jp
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 17:13:35.89ID:nSqX3KsN
>>460
ストレージの種類や容量や液晶もIPSとTNと違うから単純に比較は出来ないけど
DELLとHPのRyzen5 2500U搭載機で最安なのはコレだね

Inspiron 15 5000 プレミアム 最安価格(税込):\79,361
メモリ8GB/HDD1TB/液晶15.6FHD(TN)
http://kakaku.com/item/J0000027268/

HP 15-db0000 価格.com限定 価格.com特価(税込):\64,584
メモリ8GB/SSD256GB/液晶15.6FHD(TN)
http://kakaku.com/item/K0001084144/
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 17:19:00.60ID:YxuGYK+4
>>594
今メールからトラッキングナンバー見たら国内配送準備って変わってたわ
ありがとう
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 17:41:29.80ID:Yo+cysn5
HPが勝ってるのは納期の速さと白という家庭向きの色くらいかな
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 17:52:17.21ID:7Eq/UyOr
アダプターがACではなくUSB-Cだから
スマホにも使えるのが地味にありがたい
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:06:09.72ID:tPjHh5MT
Rebatesの件について、
レノボ側は承認してるからRebates側の反映へのタイムラグらしいわ。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:06:49.76ID:LDgBEi1o
760pやWD黒のヒートシンクでE585で使えるのを
教えた欲しいです
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:10:45.83ID:Yo+cysn5
ストレージの耐久を重視するなら大容量の2.5インチSSDに一本化した方がいいんじゃないの
サムスン860EVOの1TBとか
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:31:53.92ID:JCdU9RuI
>>612
ありがとう
国内発送になるとトラッキングナンバーも更新されるのかな?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:31:56.27ID:V/2HpDzY
西濃
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:32:20.56ID:5A0xdAJY
>>596
HP 15-db0000が界隈コスパ最安なんだろうけど
やっぱりE585が2馬身差付けて際立ってるなぁ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:32:25.04ID:rr4XuVzK
wd黒確かにアキバPC工房で税込8186円だったな
とりあえず確保しといたわ

>>760
まだ後付けヒートシンクとかシリコンシートとかの放熱対策系はそもそも本体が届いてる奴が少なすぎで全然情報が出てない
明日以降かなりの奴に届くだろうからそれを待つべき
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:35:43.09ID:V/2HpDzY
心残りはコスパに目が眩んで45Wにしたことだな
ゲームしないからいいけどMBP15とか81W積んでるあたり心配だわ
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:36:30.59ID:CSRl0K5X
10 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/27(木) 02:54:26.54 ID:FvAoA1q+ [3/3]
ついでにコピペ

https://i.imgur.com/69TLowP.jpg
↑の写真の緑の□で囲ったところには、純正SSDを選択したモデルには
放熱用のシリコーンパッドが貼り付けられています。

HDDのみのモデルを購入されて、M.2スロットにSSDを載せる人は、
緑の□で囲ったところにシリコーンパッドを貼った方が良さそうです。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:47:24.52ID:CpEtxApb
>>620
ワシもこれが心残り
ただtype-Cだから融通利くのと
MBP15の場合はCPU+GPU併用でTDP100Wくらいあるような構成だから問題ないだろうとは思ってるけど
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:48:30.31ID:qPneX74C
みんな換装や追加の報告するだろうけど
なんかテンプレ作る?

ちゃんと纏めると役立つとは思うんだけどね
一番いいのはwikiかもしれんがそこまでやるのもどうか……
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 18:59:09.05ID:UK1T3T65
話題というか問題になるのはM.2SSDのチョイスと熱対策くらいだし
M.2SSD自体も有名所はここにレビュー上がると思うしそれから纏めればいいんじゃない?
後は裏蓋の外し方にコツとか注意点とか有ればテンプレに追加するとか
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:02:15.60ID:qPneX74C
まぁそうやな
M.2の熱くらいかね
みんな気になるのは
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:14:28.51ID:pyOKuzlB
注文した時はssdへ換装考えてたけど今はそのままのHDDで使うつもり
ssd使ったことないからおそらく不満は持たないと思うw
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:23:35.57ID:lCMgQJ5G
>>627
普通のSSDからM.2 SSDにするならともかく
HDDからSSDは誰でもハッキリと速度差を実感出来るから交換した方がいいぞ
今SSD安いしな
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:31:36.55ID:+Ez48k7e
5日納品予定だったけど明日届くみたいだわ
ちなみに注文は9/9

1 工場出荷済&輸送中 lenovo工場 2018/09/28
2 国内配送準備 lenovo配送センター 2018/10/01 15:53
3 お届け先配送 お届け先 2018/10/02
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:18.98ID:jEqtwA59
9/25日振込で10/6日到着予定になってるわ
意外に早いのな
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:46:44.39ID:JCdU9RuI
>>633
自分も20日注文、28日発送、明日到着だわ
先月DELLから買ったのも注文から7日くらいで届いたよ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:47:32.54ID:UK6S16rL
2.5インチのSSD購入済み。M2は排熱とか面倒そうだし、速度も体感するほど差はなさそうだしな。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:24.03ID:vPNrLhge
中国から九州に来るのかな? 西日本のほうが早いのかね
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:14:21.92ID:Ar5kDt9S
ハピタスは今1%なのか。。
Mr. RebatesやTopCashbackの4%はどうなのだろう。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:14:52.96ID:Pga6ECwv
>>627
俺も2TBのHDDで使ってるよ
128GBでパーティション切っておいてM.2の熱が対策されたらSSDにOS部分だけクローンする予定
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:26:57.28ID:JCdU9RuI
納品予定日のお知らせってメールきたけど配送業者書いて無いな
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:35:52.65ID:kxycILNU
明日届く予定
m2ssd+HDDで使うか
HDD取っ払ってSSDにするか
SSD+m2ssdにするか未だに迷う
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:41:04.25ID:Aprc33RA
ひよきちモデルというのを買いたいんですけどどこに売ってますか?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:03:50.60ID:6XEwAwf2
WD黒買って到着をひたすら待ちます
実機見てないからヒートシンクは様子見
次はメモリですなあ、まだ高いすね
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:05:38.35ID:oBFCTHdL
>>627
オレもこれや
今のノートがSSDだけど
職場PCのHDDでも別になんとも思わないし
下手したら開梱すらせんで積む可能性がある
今メインで使ってるアプリ群をセットアップすんのがもうめんどい

まぁM.2のSSDが「やすっ!」ってタイミングが来たらそれに乗っかろうかと思っている
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:07:32.61ID:PaORBqGM
25日にポチって予定通り30日に出荷されてたわ
4GBx2 HDD 65Wアダプターの構成
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:10:09.52ID:+Ez48k7e
国内発送メールが来た
やっぱ明日届く予定
運送会社は俺もヤマトみたい
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:12:43.45ID:SPOgBadH0
10/3着予定やけど国内発送メールなんてきてないぞ
明日くるんか?
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:13:53.14ID:sEVwUX7V
こんな狭いスペースにヒートシンクつけてもあんま意味なかった
60度くらいやわエンコで
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:16:44.51ID:KLev9VOW
HDD外して別に買ったSSDにクローン作ってHDDの中身消してまた入れ直してDドライブにするのか
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:18:24.22ID:WkfynZQf
でも6789くらいのやつは5000ポイントの勝ち組やろ?
てかいつまで10%なんやったけ?
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:27:05.79ID:k9WeLYLV
ヤマト東京からみたいだけど、停電の影響はないんか?
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:29:08.57ID:Bx9tz23s
ブラウジングとエロサイトくらいしかしないけどこれでいいかな
もっと安いのでいい?
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:36:10.58ID:pHAVhgA4
45Wと65WのACアダプタって価格面以外で、そんなに能力差ある?
早く充電させたい以外だと、どちら選んでもあまり関係ない感じかな
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:39:08.44ID:gCMqI/6Y
そういえば久しぶりのPC過ぎて入力機器すらないわ
トラックポイント少し使ったらトラックボールでも買うか
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:17.87ID:d1FDiuUi
IPS液晶の中でたぶん一番安く、パフォーマンスも過不足ない程度にあるノートPC
Ideapad 330S フルHD液晶・Pentium 4415U・4GBメモリー・128GB SSD搭載 ¥44,513
http://kakaku.com/item/K0001050419/

もしくはRentinaディスプレイでエロさも光るiPad 9.7インチ3.6万円
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:36.98ID:sxkyMpsV
ヤマト新東京法人営業部から
明日納品予定。
M2SSDとケース買っわないと。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:46:02.91ID:ZQmp6q3f
>>672
がっつり使わないなら2万ぐらいの出十分
4万いかないぐらいでも過剰すぎる
3万のクロームブックなんかいかが
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:53:39.45ID:PaORBqGM
>>674
Ryzenモバイルは消費電力少し高めで
この機種も高負荷かけると30W後半使う
それにバスパワー高めのUSB機器とか使うと標準だとギリギリなんで余裕を持って65Wにした
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:56:20.42ID:yJPiMQqF
>>684
自己解決
いまトラッキングのページ開き直したらヤマトになってた
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:59:18.41ID:PaORBqGM
>>687
バスパワーのUSBスピーカーやストレージ系だね
光学ドライブ系もパワー食うやつはUSB二本差しのがあるくらい
LenovoのバスパワーのDVDドライブもってるけどUSB二本差しだったわ
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:01:28.54ID:HWGxTXLZ
デル買ったとき時間指定もネット再配達申し込みも出来ない
近鉄ロジスティクスで送られたからヤマトで助かったわ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:39.68ID:damPcebR
そりゃUSB2じゃ1ポートから500mAしか使えないからね
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:06:34.99ID:d1FDiuUi
外付けDVDドライブや2.5インチHDDが4.5WらしいからUSB接続で給電していると苦しいかも
一時的に足りないならバッテリーを消費すればいいので深く考える必要もないんだけど
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:10:45.53ID:UK6S16rL
>>659
Amazonで9980円だった。480GBね。
CFD販売 内蔵SSD SATAタイプ CSSD-S6T480NMG3V 480GB (東芝製SSD採用)
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:11:19.53ID:SpQUTTiX
2.5 SSD明日届く。
E585も明日届く。
仕事遅いから週末までお預けや、、、

裏蓋上手く開けれるか気になってきたw
内張り剥がし買っとこうかな。
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:11:38.50ID:2RxIvBAW
そういうわりと消費電力多めの機器は、USBポート二か所から給電するようなケーブルがついているんじゃないかな。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:18:04.89ID:c7lRX222
明日からヤフオクにE585から外された2.5インチ500GBが大量出品?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:24:48.35ID:UK6S16rL
>>698
売ったら保証効かなくなるから出品されないだろ。
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:48:55.19ID:g7xWb9O9
#レノボ #ひよきち #ゲーミング #届かない #HDD
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:50:42.24ID:biXDtPhY
ういろうに付いていた薄いプラスティックナイフで綺麗に開いた
ういろうは食べた
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:16.46ID:ZvCySAJw
SSDの温度を計測するソフト教えて欲しい
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:00.37ID:sUonbeFY
m2SSD の話が多かったけど2.5インチの人もけっこういるだな
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:09.67ID:mrpQUmGL
修理に出すときはHDD元に戻して送るから、クローンにしてもそのままにしないと
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:05:01.97ID:mIz8yBTl
ネタでやってみる人はいるけど、熱におびえながら使用すんのしんどい
夏場大変
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:27.61ID:ltltQMAr


ヤマト運輸よりお荷物のお届けについてお知らせします。

【10月02日(火) 時間帯希望なし】Lenovo配送センタ− 様からのお荷物をお届け予定です。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:08:43.97ID:Xk9OFt00
当分HDDで使ってIntel 660p出たら1万ちょいで512Gのm2SSDを乗せる
ってのはどうだろうか
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:14:39.44ID:PXC+9EPP
明日か…結局最初の予定日通りに間に合っちゃったな
まだ32GB用意してないどしよ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:14:59.83ID:Xk9OFt00
いうてたらアマで12980円なのか・・・
256Gで妥協するか迷うな
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:15:18.22ID:QkUjI+TK
65は敗けだよ
無駄にスペースとって高くなっただけ
お疲れ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:22.51ID:nNMEgjEJ
m2SSDで買ってるから、データ用ストレージはどっちにするべきか悩むなぁ。
2TのHDDか500GのSSDか・・・
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:31.05ID:uKbmuG7g
「お前見積もり取ったよな?早くしないと売り切れにすんぞ?」メール来て買っちゃった
押し売りとは卑怯ですなあ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:55.29ID:Lsib+MXj
>>716
俺は余る予定の275GBのSSD入れるわ
主に書類と画像とネットくらいだし
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:25:59.71ID:SpQUTTiX
>>709
2.5のほうが普通に安心だからな。
自作でもm2の発熱話題なのに。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:32:28.22ID:Lsib+MXj
>>720
sata接続でもエアフロー悪いところだと50度近く行く
夏場はデータ用にしてても60度行った
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:39:48.76ID:1jZoyBx2
なんかちょいちょい2.5ssd認識しなくなるんだけどなんなんだこれ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:40:42.43ID:SpQUTTiX
2.5一本で十分。
近い将来M2の低発熱版が出たら買うわ。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:42:33.89ID:UK6S16rL
4k60hzの出力するためにUSBType-Cを使いたいんだけど、充電できてTYPE-Cでモニタにつなぐおススメハブありますか?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:45:04.56ID:ytxjrTmU
M2 SSDが熱で破損した事例なんて殆ど無いのに気にしすぎだよなあ

仮に僅かに故障率確率が上昇するとしても、それ以上のメリットがあるだろ
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:46:43.78ID:2RxIvBAW
まあ次の5年10年をこれ一本で乗り切ろうとしている人は、
そのあたり厳しく判定するかもね?
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:47:00.71ID:ytxjrTmU
>>728
何度も過去スレで出てきたように、その仕様を満たすハブは無い
328P6VUBREB/11 等対応モニタを買うしかない
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:47:54.34ID:nCKIq14u
明日に備えてメモリSSD内装剥しにインストールメディアまで揃えて準備万端のつもりが
精密ドライバー実家に忘れてき事に気づいた
ダイソーの精密ドライバーセットで開けれるよな?
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:48:17.20ID:nNMEgjEJ
>>718
自分も仕事用乗り換えだから、それほどの容量いらないと言えばそうなんだよね。
今がSSD250Gでシステム込みだし。SSDにしちゃおかな。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:50:24.23ID:twS+899G
熱で故障する前に熱による速度低下を気にしてる奴の方が多くね
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:51:44.99ID:7zJZHajE
熱でM.2は寿命3年が1年とかあり得る
仕事でLenovoかよ、こえーな
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:53:45.37ID:8HkFqEQ9
大した事しないのでm2で行くよ。
少しでも起動・スリープ・シャットダウンが早くなればそれでいい。
男は黙ってm2
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:53:50.07ID:2RxIvBAW
>>728
そういう電源供給が出来て、USB接続できるモニタを買うというのが手っ取り早いね。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:54:39.58ID:Lsib+MXj
>>733
重要なのだけクラウドと外付けでバックアップ適度に取るだけで良いと思うよ
HDD無いと静かだし
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 23:58:09.63ID:ytxjrTmU
>>736
熱でM.2は寿命3年が1年とかあり得る

そういうデータがあるわけでもなく個人的な思い込みだろ
MacBookProなんてPCIe SSDをヒートシンク無しで載せているし、近くにファンも無いが
全くSSDが壊れた報告聞かないぞ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:03:59.46ID:XMxhhGWi
>>729
無いよ 熱で2年以内に読み書き不可 SATAのSSDと体感は変わらない M.2内のファイルコピーが爆速なだけ
馬鹿が積むSSDだわな
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:10:30.80ID:XjYgBHDd
明日届いたらさ
回復ドライブ作成してwinアップデート当てた後に
自分の常用ソフトぶち込んで
外部ドライブにシステムイメージ
とっとけばいいんだろ?
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:35.25ID:eB3d5tFZ
「エーモン パネルはがし 1498」あると裏蓋開けるの楽?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:09.04ID:OTxeKaaL
このレスからも分かる通り、NVMeSSD否定してる人は

(根拠やデータはないが)1-2年で壊れる
(根拠やデータはないが)コントローラが壊れる

(使ったことは無いが)体感は変わらない
(俺は買えないから)馬鹿が買うSSD

だからな


実際はOSの起動終了、オフィスやAdobeの起動も明らかに速くなるし、
大手のノートPCもNVMeSSDもヒートシンク無しで採用しており、特に熱の問題も出ていないからな
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:26:12.83ID:oG/+Ac3o
それな
モバイルPCはM.2SSDしか使えない製品が増えてるのに壊れるだの何だの気にしてもしょうがない
元から熱で壊れないように速度を落とす機能があるんだから壊れる前に速度が落ちる、速度が落ちるのは受け入れよう
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:27:32.95ID:HxWFoizg
サーマルスロットリング頻発する様な状態受け入れるのはちょっと
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:17.49ID:QPgk86vb
最初から低速モードみたいなのあればいいのにな
2ストレージ構成にしたいだけだから
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:44:15.30ID:eB3d5tFZ
>>751
速度50%とかね。
それなら買うわ。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:44:41.71ID:hoMkfOs5
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:45:26.79ID:yMVwNy46
m,2の方のsataが潰されてるのがね
これってそうすることになんかメリットあんのかね?
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:46:54.47ID:eB3d5tFZ
SATAのM.2なら選んでたわ。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:47:18.95ID:oG/+Ac3o
まずサーマルスロットリングでもHDDよりは早い
PCを起動する程度の負荷ではまだそこまで熱くない(70度くらい)
熱されやすいが冷えやすいので連続的な負荷をかけなければ平気
1GB超えるような大きいファイルを読み書きする、例えばWindowsUpdateはアチアチ
どういう使い方するのか知らないけどCドライブのプログラム専用なら四六時中サーマルスロットリングで遅いなんてことはないから心配しなくていい
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:50:36.02ID:+YGy1O92
>>746
その商品は知らんけどテレホンカードやオレンジカードみたいな薄いカードと
クレジットカードみたいな厚いカードがあれば楽に開くで(禿げるので捨ててもいいやつ使おう)
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:52:33.19ID:GD9QEFNM
M,2SSD128GB、メモリ8GBで注文することにした

俺の今のノートPCはCeleronB830 1.80GHzで
グラフィックはオンボードでメモリ8GB、HDD300GB
なんだけど、違いを体感して感動できるかな
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:56:16.24ID:yMVwNy46
普通に、爆速高性能狙った商品で、デスクでこれでもかってほどヒートシンク使って付けてるものを
ノートでそのまま運用できて当然って気持ちにやっぱなれないでしょ
性能によって分かれるCPUやグラボの冷却対策ってなんなのさ?って話になる
そんなのと一緒にすんなと、数年後に杞憂だったという結論が出ようが、PC界には二種類の人間が居る
人柱になりたいやつと、なりたくないやつだ
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 00:57:29.58ID:5PYRbM9W
>>758
起動の速さに感動して
つべの高解像度動画ヌルヌルに感動すると思う
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:00:11.56ID:GD9QEFNM
>>760
まじか楽しみ。

ただ、スレ見てるとM.2にしたのが不安になるな
2.5SSDを追加で買って、そっちをメインにしたほうがいいのかな
でもそうすると、リカバリメディア作って、裏蓋開けて、交換して〜
って労力削減のためにM.2にした意味がなくなるな
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:02:39.88ID:a3l3tUAM
>>761
せやで
だからHDDのみのモデルが良かったんや
クソレノボケチや
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:06:35.91ID:5PYRbM9W
>>761
俺も同じ構成でメモリと2.5インチSSD追加する
m.2はそのままにしてリカバリつくって大事なデータだけ追加SSDと外付けHDDにバックアップかな
突然死があったりもするけれどそれと引き換えにしてもSSDの快適さは譲れない
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:06:49.83ID:jHQ9UU2/
貧乏人ほど風評に乗せられやすいんだな
Thinkpadの主力機種はM.2搭載なんだが
自分でアッちっちな奴つけるのは自己責任
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:07:00.00ID:jNX0HZt7
>>761
裏蓋開けるの別に大した労力要らんから
古いノートで使ってたHDD使い回そうぜ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:08:54.00ID:9K+L14li
>>758
シングル性能で約2倍でマルチ性能で約5倍だから
体感は別世界だろうね

AMD Ryzen 5 2500U S:1702/M:7403

Intel Celeron B830 S:865/M:1519
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:10:25.13ID:yMVwNy46
>>764
公式ヒートシンクが無難やでってところを
へーきへーきって言う風評で突破しようとしてる気がするの

>自分でアッちっちな奴つけるのは自己責任
それな
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:11:42.45ID:STpv24pl
そもそもNVMeってノートのために生まれた規格みたいなもんで
ハイエンドはNVMeのみに移行しつつある
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:12:08.26ID:H+qlpVmB
>>727
あれは中に空気保持して対流防止する物ですので、断熱効果は空気によって生まれてます
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:13:32.41ID:4N0if2xH
気になったら自作ヒートシンクで改造するのも楽しいかもね。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:15:18.88ID:SZVQIAjT
>>729
事例無いどころか、書き換え上限以外のSATA含むSSDの故障原因て殆ど熱だよ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:25:13.55ID:4N0if2xH
>>773
温度が上がらないように設計されてるはずだし大丈夫じゃない?
5年間保証が付いたやつ買えばいいし、気になるなら付けなきゃいい。

>>774
アルミホイルで蒸し焼きにするんですね。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:26:06.10ID:2UnH76sq
ケース裏にスリット入ってるから
土台ファン付ければ夏も大丈夫だろ
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:37:51.96ID:OTxeKaaL
>>778
ソースは2015年で今は3D NANDが普及したから正しいかどうかわからないけど

書き込み時の温度は高いほうが消えにくいって書いてあるじゃん

MVMeが高温になるのは高負荷時ぐらいだからむしろ高寿命という事になるね
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:46:40.10ID:oTpccKPP
ほしいけど注文から三週間くらい掛かりそうなのが躊躇する
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:49:36.42ID:YW8yLveT
>>781
欲しいなら買えよ
いま買わないと三週間後も同じ事を言ってると思うぞ
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:53:55.09ID:r/UX9Qi3
危ねぇこいつのM2スロットsata認識しないのか
NVMeは高いし2.5インチにするよ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:55:22.64ID:iNxWGalO
このSSDのサイトってなんかすごい偏ってなかったっけ?
なんかいいイメージなかったんだよな
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:56:26.39ID:e4MnZXKv
>>780
図の読み方間違えてるよ

この図は例えば縦軸35横軸55で101て書いてあるのは、書き込み55度で35度101週間保存できたSSDは、書き込み40度の後30度で1年間保存できると判断するっていう加速寿命試験用の図
高温だと寿命が縮まるのに頑張れたSSDはそれより低い温度だともっと持つ事を利用して試験時間を短縮するための物
つまり逆説的に取ると高温だとSSDの寿命は縮まる
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 01:57:46.65ID:iNxWGalO
なんか高温で書き込むとデータが長持ちするって話もあったな
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 02:00:50.29ID:756vu7/X
早く買わないと価格コムモデル再々改悪とか販売中止になるかもよ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 02:10:24.61ID:m6MagmTF
国慶節突入してるし納期もズレて来るんじゃねーの
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 02:10:30.91ID:e4MnZXKv
>>786
確かに文字化けレベルに見にくい説明だなスマン
>>784
サイトが偏ってるかどうかはわからないけど、この表の元はJEDECの耐久試験用ガイドラインのちゃんとしたものだよ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 02:58:45.75ID:wzxPtg0d
デスクトップでハリネズミみたいにヒートシンクつけてるけど、これノートでやる奴はマゾい
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 03:14:06.86ID:L1hU7fBc
好きにやればいいよ
俺は熱源増やしたくないから2.5にする
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 03:47:20.70ID:llje7a2s
皆様コイル鳴きは怖くないのですか?
不都合な情報はスルーですか?
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 04:16:38.02ID:ZOwvyyVs
>>791
電荷トラップは、本来トンネル酸化膜の絶縁体を通ってフローティングゲートに保存される電子が酸化膜内にトラップされて"しまう"事
適当に都合良さそうな言葉でググったんだろうけど、真逆のグラフ引っ張ってきてるぞ
一番最後のグラフ見てみ?(1)の(3)ないし(2)と(4)比べたらわかるけど、低温の方がトラップされてる量が少ないからVth変化の傾きが緩やかだろ?
変化開始時間はトラップ場所の浅さでT1とT2の差だけ低温の方が早いけど、その差はVth変化がクロスするまでの落差分閾値を用意することで既に克服されてるからな?

難しいことわからないならそのpdfの前書き2から3段目読んでね
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 04:20:13.79ID:sL5zL6Nj
まだコイル鳴きとか言ってる奴いるのか
解決してるっちゅうの
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 04:53:35.07ID:5bGIHavF
騙されたと思ってadataのM.2にしたけど発熱はマジ問題あらへんな
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 05:05:04.92ID:VYWWS0Cu
winupdateを当ててからusbに回復作るっていう認識であってるよね?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 06:40:40.71ID:wmCivKRL
>>730
Win10のままなら可能な気がして来たわマジで
メモリ16GBとファイル保存用に外付HDDは欲しい所だけど
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 06:52:47.92ID:1sUgj8je
>>766
Intel Celeron B830が素晴らしすぎる件
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 07:02:43.60ID:ayPmmqAh
純正のSSDはCPUFANの近くに配置されてるからFANの空気の流れで空冷されてるんだよね?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:24.97ID:8zmLTtgp
M2 SSDをファンとヒートパイプでつなげる猛者が現れるかも
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 07:30:51.27ID:DtlmIp3L
スレチかもしれんけどノートって宅配ボックスに入れてもらえるものなの?
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 07:37:07.06ID:KxnutkvT
HDD無くなったのは単にパーツ在庫が切れただけの可能性が大では
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:18:08.08ID:s8JpTx/n
4000円が消費税でリーベイツに10%で5000円バックするから
lenovoの売りとしては約4万か
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:21:38.79ID:RHbWglhp
レノボの機種ってSSDが標準になってるからHDDのみで出荷はなくしたかったんでしょ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:24:24.53ID:XMxhhGWi
常時起動PCの常時50度のSSDは1年ちょっとで読み書き不能 その前にOSが警告出してたけど
M.2もチョイチョイ使うだけのノートなら何年も持つだろうけど、常時起動してガリガリ使うならSATAをおすすめする
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:46:17.61ID:8zmLTtgp
>>818
もうSSD128GBのE585が今日届くから
そんなにM.2が壊れやすいなら
M.2をOSとアプリだけにして
2.5インチを増設してデータドライブにするかな
これならM.2が壊れても被害は最小限だろうか
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:46:20.79ID:XbEwzdK+
もう近くのヤマトまで来てるわ
時間帯指定してないから取りに行こうかな
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:49:41.46ID:4ef2csNs
2.5のSSD届いた。
本体届いたら換装しよう。
余ったHDDはケースに入れて外付HDDにする。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:49:49.75ID:RClbUtey
取りに行くならばセンター止めかコンビニ受取に変更しろ
絶対に指定していないのに取りに行くな
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:51:28.61ID:EcVMwnBz
SX8200 480GB注文した。NAS使うから2.5は空けたままで運用する。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:54:38.10ID:EQoxjUyX
配達中になってる

てか昨日の時点でセンター止めに変更出来ただろ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:54:39.70ID:88lysTfb
SSD二台積む意味は?
一個はHDDの方がよくないか?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 08:54:44.20ID:RHbWglhp
ヤマトや佐川はネットで受取方法変更できるんだから前日にいつでもにしておくと昼間来る
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:18:16.85ID:wqs9Wi8A
営業所留めにしたから仕事終わり爆速で取りに行くわ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:19:07.98ID:2eFhsx5h
今日は祭だな!
2日到着勢の報告がメチャ楽しみだわ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:20:50.31ID:Ly/Pednb
この時、国慶節前の大量生産で組立品質がボロボロで初期不良の嵐が吹くことを誰も知らなかったのです
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:21:53.79ID:oCEu5H/E
>>829
M2とSATAでは同容量で約2倍の値段差があるのと熱対策
HDDは今となっては遅すぎる
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:23:57.61ID:Ib/k/rYm
届いた
さっそくフリマアプリ出すやで〜
もちろんメルカリとかメジャーなとこは出さんがw
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:24:47.90ID:QPgk86vb
>>767
公式ヒートシンクが無難どころかアッチッチなのを無視して外品はあかん言うてるんやで
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:34:53.92ID:bQp8qCjI
きたあー!!!!届いたわw
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:03.19ID:8zmLTtgp
届いた
900MBもあるマカフィーを最初にアンインストールした
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:58.73ID:XbEwzdK+
夜勤明けワイ
おとなしく暖かくして寝て待つ模様
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:45:03.07ID:h2o6A4Pf
来週の今頃にはあーだこーだ言ってたのが嘘のように静まり返るんだろうな
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:45:11.01ID:5bGIHavF
>>825
adataにしたんやね
マイナーなSSDやけど発熱はマジ問題あらへんで
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:46:41.42ID:8HD3twFW
一人のしつこいステマによってADATAかなり売り上げたな
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 09:56:13.94ID:5bGIHavF
ステマにのせられたんやけど
品がよかったからええわ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:01:13.37ID:zurIb8pJ
純正の放熱対策でシリコンが凹んでる(密着して押し付けてるんだーと分かる)画像とか
現品画像の説得力はやっぱあるよ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:03:21.34ID:jHQ9UU2/
>>839
純正M.2がアッちっちって言いきってるお前の根拠は例のアフィサイトだろ
バカすぎてあきれる
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:06:29.53ID:sYZBVLld
そもそもsx8200じゃなかったら熱が問題になるのかって話なんだけど
上でも言ってるように彼は色々と答えてくれたんだから悪くは言ってやるな
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:09:54.05ID:zurIb8pJ
公式ヒートシンクが無難どころか(それしか選択肢がない)アッチッチなのを無視して外品はあかん言うてるんやで

"アッチッチなのを無視して外品はあかん"という風に言葉が繋がってるので日本語の解釈としてはこういうことじゃないかな
彼の主張に賛同するかは別として、読み取り方を間違えた冤罪は非常に気の毒
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:14:34.65ID:mDY5Ovcf
室温より低い温度を彼のADATAが表示してたのを突っ込まれてたけど上手いこと逃げたよな
あれで俺はADATAの温度詐称確信して買うのやめたよ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:14:59.94ID:QPgk86vb
>>851
アフィサイトじゃなく購入者のもここに張られたやろ。見てないのかよ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:16:48.85ID:jHQ9UU2/
>>857
貼れない時点で?
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:18:59.33ID:iNxWGalO
なんか笑っちゃうよねこの流れ
もっとちゃんとした人が切り込み隊長だったら良かったね
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:23:50.74ID:0+ir+Tv8
他人に文句しか言わんやつは自分が槍玉に挙げられるのが怖くて何もしないよw
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:26:00.11ID:rUHwbCcS
>>857
横レスですまんが、ここに貼られてるデータって>>7のやつやろ?
純正とWD黒がminimum57度の環境で、いくらヒートシンクついてるとは言え26度のSX8200って何かおかしくないか?
856みたいに詐称を確信とかは言わんけど、センサー故障か何か疑った方がええと思うんやけど
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:26:34.04ID:qe8rUGhG
円安進んだから価格改定来るかもなこれ。
さすがにこの値段で販売継続は無理でしょ。
欲しい人は今のうちにオーダー完了した方が良い。

迷ってる人はオーダーするな。
今の時点で迷ってる時点で要らない子だから。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:28:57.35ID:eoh2Vgog
ときに、こいつってFuzeDrive for AMDなりStoreMIなり使える?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:34:29.05ID:mI61H6W3
デフォルトの壁紙
巨大な尿瓶に人が入ってるんだけど何これ?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:38:13.25ID:2gshK6XY
回復ドライブ作成はとりあえず外付けHDD
(2T)で作ってもいいの?
後日USBメモリ32GBを買うまで。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:41:47.35ID:QPgk86vb
>>865
俺はadataが正確だなんて言ってるつもりも言うつもりもないぞ
純正の128Gが温度低いわけじゃないだろって話で
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:43:38.00ID:31jT2HTr
回復ドライブ作ったメモリって容量残ってても使えなくならなかったっけ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:46:53.79ID:qe8rUGhG
>>871
それやるぐらいならシステムイメージを作成で作成先を外付けHDDにしたほうが
いいんじゃね?結構時間かかるけど。
回復ドライブは後でどうにでもなる。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:47:25.82ID:bQp8qCjI
裏蓋開けてたら爪折っちゃった。やべえ。マジで裏蓋開けるのむずいんだが。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:51:12.41ID:EQoxjUyX
台風の影響で遅れてたパーツと一緒に届いた

あとサーモグラフィーのヤツ
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/tag/M.2_SSD_レビュー

SAMSUNG 960 EVO
95.4℃
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/a/9a084521.png

SAMSUNG 960 PRO
92.4℃
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/3/0/300adbe3.jpg

Intel 760p
90.1℃
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/5/4/54b37921.jpg

第二世代 WD Black (SanDisk Extreme PRO)
77.7℃
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/7/a/7aabf890.jpg

SAMSUNG 970 EVO
106.3℃
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/a/aae7285c.jpg

SAMSUNG 970 PRO
101.4℃
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/7/4/74d57f2f.jpg
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:51:23.70ID:b9VZcVpN
今日届く人多いみたいだし裏蓋の安全な外しかた貼っておくか

【HDD(SSD)交換手順まとめ】

1) 裏蓋のネジを緩める(外れない構造になっている)
2) テレホンカードや薬のシ−トなど薄いヘラで沿うようにして隙間を少し広げ、
  期限の切れたクレジットカードやポイントカードでさらに広げ、ツメを外す
  (本体の剛性が高く、カードの塗装が剥がれるので要らないやつで)
3) HDDの後部にあるゴムっぽいものを割り箸などで押して持ち上げSATA端子を外す
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 10:57:53.31ID:Posde0dv
↑この手順でやっても慣れてないと爪折れる可能性は高いので諦めが肝心(慣れてても折れる時は折れる)
気にする奴は弄らなくていい構成で買うように
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:03:15.18ID:sYZBVLld
インカメ塞ぐのにちょうどいいやつ何かないかな?
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:05:58.95ID:r57oz05D
Winの標準アプリは後々使えなくなる事あるから社外アプリ使ってる
俺はClonezillaで直接NASにイメージコピーしてる

普通の人って回復ドライブとか使ってるのか大変だな
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:06:47.85ID:8HD3twFW
最初はバッテリー空っぽ?
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:16:02.44ID:0+ir+Tv8
>>879
nvmeで熱くならないものなんて存在しないから「比較的熱くないもの」がいいならWD黒を買えっていうこっちゃな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:21:16.41ID:0UDFI1TQ
届いたら、起動せずにパーツ交換しても大丈夫なの?
バッテリー落とした方がいい?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:22:02.88ID:8HD3twFW
最初かどっこを爪で広げてクレジットカードを隙間に差し込んで周囲クニクニしながら滑らすようにしたら割と簡単に外れた
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:24:00.36ID:8HD3twFW
>>896
クレカ傷付くからいらんカードでな
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:43:05.67ID:1eWUt0zA
>>880
ナイス情報!

しかし面倒になったもんだね〜
E530やE540の頃は裏蓋開けてファンの掃除して裏蓋閉じるまで1分かからないレベルだったのに
まあE580/E585も裏蓋さえ開けば一通りアクセスできるってだけマシなんだけど
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:47:16.91ID:St3Eitbu
薄型になると爪で止めるのが多いな
据え置きなら、そんな薄くしなくていいのに
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:48:43.54ID:bQp8qCjI
思ったよりもファンの音が高周波な感じだな。ずっと回ってると気になるレベル。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:49:47.48ID:Y9VoYUPI
開腹ツールキットくらい買っとけ
まさかマイナスドライバーで開けようと思っとるキッズばっかりなんか?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:50:39.80ID:43y6bEaK
届いたが天板が気に入らねぇ…
なんで金属ぽくしたのか逆にチープに見える。あとロゴデカすぎ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:56:14.14ID:2gshK6XY
TNX。
ヤマト営業所まで取りに行く予定
にしているんだけど外箱の大きさ
教えてください。
リュックに入るか心配です。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 11:57:47.70ID:yoOrOAyk
【風VS火土水、気象戦】 日本が風船爆弾を飛ばすと、アメリカは焼夷弾と人工地震津波兵器でやり返した
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538444502/l50

北海道地震、熊本地震、なぜ、震源地が自衛隊駐屯地?
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:14:59.38ID:5/Tynlvy
ダサいロゴマークは黒マジックで塗りつぶすとカッコいいぞ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:15:05.57ID:qe8rUGhG
>>906
紐と後、買い物とかでプラスティックの取っ手とか付けてくれるのを
保管してたらそれ持って行くと良い。
持って帰れるレベルではあるがリュックには入るレベルではない。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:15:05.73ID:HIr+0zRy
ADATAがマイナーってなんだよ
プチフリ時代ですら散々存在してるじゃん
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:15:18.14ID:CLNvDBTn
>>908
IBMはちょっと張りたくなったけど
レノボ隠しに思われると恥ずかしいw
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:06.73ID:hPP+4R2U
レノボからリカバリメディア作るか
マイクソフトからOS落として作るか
どっちがベターなのでしょうか?
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:20:08.24ID:iNxWGalO
ドスパラBTOによく入ってたイメージ
今はもっと上級者向けのメーカーが入ってるらしいけど
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:03.06ID:pakTMQ7c
10日組だがやっと届いた
リーベイツは付与されてないが
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:06.98ID:3/YjKzzm
>>917
Wi-Fi含めてドライバ全部自分で入れるのが苦じゃないなら前者
めんどくさいなら後者
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:37:33.25ID:4ef2csNs
裏蓋開けるのにエーモンのがいいと書き込みあったな。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:43:47.72ID:Yhvv3s1k
9月頭に注文して商品はとっくに到着済み、4900ポイントが獲得予定から消えた者だけど問い合わせの返事きた
ポイントを修正する手続きをしますので一週間ほどお待ちくださいとのこと
リーベイツからの返信
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:46:07.27ID:QPgk86vb
>>894
グーグルさん翻訳
テストベンチマークでは、ストレス負荷の高い負荷テストでSSDの温度を監視しています。
ユニットは約30℃でアイドリングし、測定されたピーク応力温度はおよそ65℃でホバリングしますが、これはまったく問題ありません。
しかし、SSDの長期的な使用を重視すると、気温が上がり始めるでしょう。
複数のゾーンは、熱の漏れにより加熱されます。
実際、コントローラーの下のM5ちょうどでは、気温が90度を超えているのがわかります。
これはヒートスプレッダーとエアフローなしです。
SSDがこれを熱くするまでにはしばらく時間がかかりますが、ある時点で熱的にスロットルを開始することは確実です。
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:48:51.17ID:43y6bEaK
ファン音デカすぎるんよ。何もしてない状態でコレとかやっぱRYZEN熱いんか?
LとTとx1も持ってるけどこんな音はベンチ回してもしない
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:52:16.48ID:0+ir+Tv8
何もしてないのにファンガーって話題が上がるけど
新品はWindowsが裏でコソコソしてるから
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:56:19.86ID:wmCivKRL
>>835
品質落ちるのは国慶節後だよ
人員が新人ばかりになるしロクな研修も無い
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 12:57:01.77ID:wCoXR5Nv
ファン音するか?
普通に使ってるけど全然気にならんけど
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:00:38.68ID:qe8rUGhG
世の中には少しの雑音や騒音でも気に障る連中がいるんだよ。

自分が行動時に発する音以外からはイライラして抑えきれなくなって
それがストレスらしい。同じものさしで計っちゃダメって事

そういう人に何を言っても無駄。耳栓すればいいのに・・・・・って本気で思う。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:06:28.15ID:CLNvDBTn
>>938
同意。国慶節前後は人が辞めたりやる気なかったりで大混乱する。
物流も同じく。すげー苦労したわ。元駐在員(´・ω・`)
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:12.75ID:43y6bEaK
>>940
windowsupdateなんて動いてないけどなぁ
CPU使用率も1%とかでもサーってな風切り音する
ヒンジ部に排熱機構があるけどヒンジ触ってみ?結構熱い

>>941
恐ろしいよな。
「ボクがなけなしのお金で買った5万円もするノートパソコンの悪口は許さない!」だもんな
「それはストレスでお前の個体特有の問題!耳栓しろ!」とかキチガイかよw
黙殺封殺しても誰も何も特にならんだろ。
買った宝物を悪く言って傷ついたのならゴメンね。でもIntel機とかもうちっと静かよ。
まぁコア数とかiGPUの事考えたら比較なんかできんが
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:58.96ID:CLNvDBTn
>>944
出稼ぎ工員は故郷戻る。友達と情報交換して、もっといい職場があれば
そのまま戻ってこないw 国慶節後の生産計画狂いまくるんやで
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:15:31.98ID:urRbjmIn
M2熱的にはsataモデルの方がいいんかのう
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:15:53.85ID:qe8rUGhG
>>945
極論過ぎるだろ。他のノートパソコンはそんなに煩くないとか
それこそ自分のものさしで発言してないか?
多少なりともファン音ぐらいなにをそんなにイラついた書き込みしているのやら。
コンビニで1週間バイトして稼げるような額の5万だぞ?
50万の商品ならいざ知らず。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:16:24.73ID:/4RJWtyF
UPDATE中もほぼ無音だったけど、途中でファンが回り始めたな
でも、1分程でまたファンが止まったら無音
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:17:12.95ID:wqs9Wi8A
音なんて測れば数値出るんだからそれで判断すれば?
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:21:12.05ID:5rk/6Bcu
クーラ効いてる部屋で普通に使っててFANとか回らんよ
なんか嘘くさい
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:24:49.49ID:iNxWGalO
Eシリーズが悪いって言うならわかるけど言ってることがぶれすぎ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:36:00.85ID:LctOtZXe
ロゴデカすぎとか買う前にわかること
わめいてるやつだからな
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:39:54.46ID:GDzcJeI6
届いた
ガワプラスチックじゃなくて金属なんだな
大学の研究室へ持っていくのに買ったんだけど耐久性高くてよさそう
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:43:19.20ID:mI61H6W3
やっとE585の設定終わった
スタバでドヤ顔してくる
じゃあな
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 13:48:32.90ID:pakTMQ7c
思った以上にコイル鳴きうるさいな
USBメモリ指すしかないか
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 14:01:46.70ID:Fqso9ISF
届いたらマカフィー消してvantage入れればええんか?
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 14:05:53.12ID:cwPkR43L
ヒートシンクつけないと壊れるようなの使うなよと
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 14:11:01.76ID:8HD3twFW
おっさんだからかコイル鳴き全く分からん
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 14:13:30.17ID:2EO+vGdP
コイル鳴きとかファンの音とか全然わからんな

>>963
せやで
バッテリーの充電閾値設定できる
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 14:21:39.16ID:Y9VoYUPI
ファンの音が気になるなら届いたら即分解グリス塗り替えコースか?
7年もののノート塗り替えたらファン止まるようになってバイアグラ飲んだジジイみたいに若返ったわ
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 14:31:32.74ID:QrHob7my
液晶の話が全然出ないな
出ないということはそんなに悪くないってことかな?
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 15:03:40.76ID:3LltJHv2
>>970
グリス塗替えできる人なら絶対グリス塗り替えたほうがいいくらい放熱性悪いからな

2400gなんか殻割りくまメタルで温度15度下がって、oc1.5ghzでも温度70度超えないって。585なんかも殻割りまでいければ全然運用事情違ってくると思うよ
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:27.78ID:z6PojzuF
CPUグリスはさすがに保証1年たたんとやりたくないな
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:43.09ID:f70+uzNI
ここの奴らに騙されて買ってしまったんやな
かわいそうに
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:28.48ID:GOVVC/BA
>>980
英キーボードにしてまでハイテンションで買ったあとのイラネ感
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:05.02ID:KxnutkvT
このスレお前らが叩きすぎたガチガイジ紛れてない?
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 15:47:44.21ID:AuJ4CXi4
開腹してSSD差すまで終わった
一個ネジが完全に外れてなくて無駄に苦戦したわ
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:06:01.53ID:hv9CuoDQ
次スレはどうするの?
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 16:06:59.02ID:NVRl0UFq
>>987
終了予定明日のチキン出品やぞあがらんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 19分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況