X



中古ノート総合スレ 54台も買うなんて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 23:13:51.54ID:dXq114+v
■前スレ
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507522538/
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 12:33:40.80ID:1R3T8+5G
古いPC処分する前にHDDデータ消去

PC視点でUSBメモリが新しいVerで対処できない
DVD使えると思ったらCDROMドライブだった
他PCでソフト焼いたCD入れたがピックアップ不良
FDドライブから消去ソフト起動したいがFDが無い
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 13:06:58.88ID:7SEzkaj9
予算11780円で中古ノート買うとしたらどんくらいのが買えますか?
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 13:16:11.03ID:au2oumnN
なんでそんなピンポイントの値段なんだよw
「11780円」でググったら、ステマ臭いサイトが引っ掛かったから飛んで見るのやめたわ
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 13:25:06.82ID:7SEzkaj9
>>782
それは失礼しましたw

今買おうか迷ってるfireHD10タブの値段です

このスレで得た情報でオクで中古ノート5kで買って問題なく使えてるのに
新品タブとはいえこの値段だとかなり高いようにも思えて
この値段上限で中古ノート買うならどんなんが買えるのかと思って質問しました
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 13:28:14.46ID:APRWzZHy
>>779
まさかそんなお粗末なモノが売れるつもりも無いだろう
HDD抜いてハンマー
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 17:02:42.84ID:fmrAno0W
>>781
Haswell i5 + 新品のSSD120GB 
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 17:22:13.38ID:qPsC0JZN
windows 10のDSP版が¥12,500〜
パッケージ版は概ね5万円
OSだけでだよ

さあ わかったら
無理しない値段の一番いいPCを買いな
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:43:01.61ID:fmrAno0W
>>789
Win7, Win8の中古PCなら Win10に無料アップグレード
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:58:46.13ID:dworNNt2
>>790
今現在も無料アップグレードできるんだっけ
いつ出来なくなるかわかんないしな
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:52:22.41ID:DtF/CqC4
WEB出願で登録していざ写真アップロードだって時点で動かすイライラしたんです強制終了したら
「File record segment 数字 is unreadcle.」
と出て延々終わりません
もうだめですよね
出願できなくて泣きそう
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:36:07.20ID:au2oumnN
HTMLベースのWEB出願ならスマホでもできるでしょ。泣くほどのことじゃない。頭を切り替えるんだ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 01:35:56.43ID:x0I/IL3m
7 → 10ソフトだけアップグレードは信用しない
まず10をゲーム以外で使うという発想がおかしいではあるが
どうしてもソフト10を使うなら10専用ハードで検討する
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 04:27:35.11ID:m7oxh8Pg
>>793
スマホは駄目だと電話で聞いてます
まだ10%だし辛くて辛くて
強制終了したい
0797名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:01:20.25ID:ufRj52Bh
>>796
どういう了見だろうな。ブラウザのUAを詐称すればOSはバレようがないぞ。環境依存のプラグインを使う書類ってこともないだろうし。
「スマホ UA書き換え」でググればやり方はわかる

街にネット喫茶とか無いのかい。UbuntuをダウンロードしてDVDかUSBメモリに入れて起動してさっさと片づけてしまえばいいのに。PCならなんでもよいのだろう?
というかここのスレ民ならテスト用に持っているはずだが・・・今言ってもしょうがないな。ちゃっちゃとやれることをやるのだ
0800名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:34:04.64ID:ufRj52Bh
今は出願が最優先らしいからPCはどうでもいいのではないかな。スレチというのはさておきw
ディスクエラーチェックなんかすると代替セクタが全部埋まってSMARTで警告が出るパターンじゃね
自分なら先に1CDブートして必要なデータだけ退避を選ぶわ
0802名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:47:02.36ID:Wz68q2vu
環境わからんとどうしようもないしな
機種はなにかCD/DVDドライブあるのかUSB接続の記憶媒体はあるのかネットは何でつないでるのか
WEB出願に必要なデータは手入力で何とかなるものなのかとか

まあ中古ノート買っちまえて事なんだろうけど
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 12:31:21.99ID:WXMj+Q5n
CPUを交換しやすいIPS液晶のモデルが欲しい
バッタもののパーツがたくさん出回っている改造しやすい中古モデルで
安いやつに心当たりがあるエロい人おらん?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 12:45:52.70ID:kGpsdBnl
オークションやらフリマアプリやらアマゾンやらでパーツを検索し
その流通度合いからThinkpadだとかDynabookだとか有名どころの機種を選ぶ事になるんだろうけど
IPSって心当たりないな
ま、「IPS」を気にした事なかったからもしれんが
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 13:48:47.46ID:ufRj52Bh
自宅作業だとノートを横から見ることなんてないからなぁ
客にプレゼンの時は鋭角でも見えるWinタブを持っていくけど、あんまり気にしてないな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 14:34:16.54ID:OvmCLtgZ
まあ高く売るための付加価値だからね
自分はDSTNのモノクロ液晶も使ってたから
TFTであればぜんぜん問題ないと思ってる
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 14:52:09.55ID:l2+LYYfL
>>806
DSTN懐かしいな。
試しにDOOMやったら歩くだけでも大変で
ゲームにならなかった。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 23:49:36.93ID:PBLPkLe4
>>803
コアiの初期の頃のDellのPrecisionはどうよ
高いし玉数が少ないが
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 23:53:28.61ID:PBLPkLe4
画像を扱う時はTNはダメだわ
TNだと色合いを見るのに頭を左右に動かして見てる
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 06:45:16.21ID:C1zJSdm4
Microsoftは新たにSecurity Update Validation Program (SUVP)と呼ばれるWindowsUpdateの検証プログラムを発表しました。
SUVPとは毎月第2火曜日(米国時間)にリリースされるセキュリティアップデートの品質テストプログラムで、
Microsoftに選ばれた信頼できるユーザーに対して公式リリースの3週間前までに提供されます
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:48.50ID:ByhUHEsJ
>>816
アイドルで美少女と評判でも中学生と知ったらババアと言いそう
こいつ毛が生えているぞって怒りそう
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 04:21:00.26ID:uKGuIfUD
ジャンクのdell m4700のシステムをssdに換装してwin7インストールしたらフリーズ連発
外れだったかーと思ったけどwin10にしたら完全解消されたんだけど何だったんだろ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 06:17:19.28ID:YTVYzTGt
>>819
壊してもかまわない ならアリ
使うなら USB3.0ポートが複数 が絶対条件
俺はね
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 12:02:29.74ID:Ei6gr+8Y
Win10HomeからPro成功

中古部品を集め作製した自作のPCに、Windows10Home(別のPCのプロダクトキーを使用)からProに問題なくアップデートできました。
夜の7時頃購入したので、本当に当日中に来るのか不安でしたが、購入してから1時間ほどで、プロダクトキーを頂けました。
お蔭様で、自作PCも完成しライセンス認証もでき、とても満足のいく結果でした。

https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=anemoneshop&;page_key=win10-pro-oem&sc_i=shp_pc_item_review_c
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 23:20:58.94ID:klDh1nHy
ノートPC壊れて中華2in1使ってたけどやっぱりキーボードが使いづらいし
このスレ見てたらほしくなったんで中古ノート購入

狙ってたR734/K core i5は売り切れてたんで
ちょっと値段が高くなるけどR734/M corei5 を17,800円で購入

RAMが16GBと書かれてたけどホントでしょうか
ホントならSSD換装だけでよくなるんで余計な出費が抑えられるんだけど
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 23:35:41.67ID:LGpX0MNr
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 23:47:56.83ID:bCaYHGWw
買ったならメモリ用の蓋を開けて見ればいーじゃん
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 06:50:30.04ID:oWZiLh/r
中古ノートのバッテリー持久性に1%でも期待持つアホいるんだなw?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:30:11.13ID:83b4vuif
バッテリーの中古は色々あって新品以外はバンバン値段が下がっていくけど
基本寿命が長いものは中古でも値下がりしないものが多いね
時々親切な個人放出する人がタダであげるみたいなことはあるけど
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:36:12.57ID:PmEgT4T3
ぶ厚い世代のノートpcのバッテリーが安いのって中のセルが怪しかったりするのかね
それともセル自体は汎用品で互換がきくから安いとかなんだろうか
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:26:42.11ID:nfYyyQFL
>>836
バッテリって、PC毎に違うから。よく出回っていて、耐久性が高いのは電池が安い。
あまり出回っていないのとかすぐ充電できなくなるのは需要があるので高い。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 18:45:53.36ID:CWkM/SZZ
出先(競馬場)でネットにつなぎたい(無料Wi-Fiがあるらしい)
というのが最低条件で安く済ませるにはどういうのがいいでしょう?
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:26.68ID:CWkM/SZZ
>>841
本体と契約と、で高くつきそうだったのですが
格安なら?調べてみます

>>842
タブレットですか、調べてみます
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:27:36.30ID:HeKqS6gF
>>845
数千円くらいの中古タブかスマホを買う。無線LANでつなぐならSIMの契約も要らんし
買う前に交換・代替バッテリーの値段も合わせて調べたほうがいいでしょうね

バッテリーと合わせて一万円を超えるようなら、中華タブの新品買えるからそちらを購入するのもあり
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:37:35.00ID:CWkM/SZZ
>>847
スマホを買って契約しないという手もありますか

郵便局からの入金出金などもありますので
安全のため新品にしておきたいかもと思い始めました
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:09:41.46ID:/2O+u2WO
ネタで書いたのにあながち的外れでもなかったのかw
契約しないでもSIMフリーのスマホ本体だけ買えるんだよ
安いのはスペックがショボイけど

まあ電話しないなら確かにスマホよりはWindowsタブレットの方がいいかもね
中古なら1万もしないけど新品ならドンキのPCの上半身だけでもいいかも
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:41:51.53ID:NX9X45Ln
意外にモバイルに疎い人は多いよね
俺も2年前にスマホにするまでモバイル方面の知識皆無だったわ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:21:38.58ID:CWkM/SZZ
>>849
どうせなら画面が大きいほうが見やすいですし

>>850
SIM・・・とは、から始めないといけない人ですw

>>851
PCは5年ぐらい前に買ったのがi7で動画作成してニコニコ投稿とかしてたんですが
気が付くと時代に取り残されてますわw
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:36:11.44ID:eA+bq6FI
WINタブで通信はテザリングと公衆無線LANがベストだろうな
新古品っぽいNECにWINタブが2万以下で転がってるから購入候補リストに載せるのも悪くないと思う
中華タブはバッテリーの性能がいまいち
もっともNECのタブもレノボ製だけどね
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 06:02:44.52ID:0TJah8Gx
ウィンタブとか正気か?
アンドロイドかiosにしとけ。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 06:13:26.73ID:0+4roC2n
用途によるだろ。ネットだけなら泥でいいし、仕事の作業するならWinタブにしとけ
バッテリーは泥のほうが持つがそこは自分の使い道で決めるべき
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 06:24:43.43ID:wN7NOWyW
PCだけはそれなりに高性能なの持ってるが
実際に高負荷な使い方したことは一度もないな
動画サイトは毎日見ているが
スマホももってねぇな
黎明期にHTML直打ちとかやってるとどれもアホらしくなるw
PCで最新で一番大きな変化があったのがHDDからSSDだな
その前がIDEからSATA
周辺機器ならルータ(ネットワーク)が面倒くさくなってきている感じ
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 07:19:13.73ID:9CHN8DG3
>>859
なんだかんだでPCのスペックに合った使い方になってくから、いざスペック落とすと普段使いでもストレスマッハになったりするよね
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 08:14:58.48ID:wN7NOWyW
ノートスレで言うのもアレだが
デスクトップで当時の高スペックなら我慢できる。結構平気。
自作XP Core2Duo HDDでも我慢できるはず。
ラップトップで当時の低スペックは我慢できない。高スペ時代遅れくらいが限界。
プリインストールはほんと頭ハゲる。
だから基本は自作。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 08:25:37.79ID:wN7NOWyW
ラップトップHDDはほんと熱に弱い。
ちょっと何気ない1ミスするとチェックディスクが通らないレベルになってしまう。
ミスしなくてもよっぽど適切な環境じゃないとじりじりHDDが熱で壊れていく。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 08:38:46.85ID:kb5WEPw+
じゃけん速攻SSDにクリーンインスコしましょうねー
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 08:46:05.82ID:lI2zA/8P
連投してまで言った内容がスレチだったとき
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 09:03:44.44ID:bczbzyG1
なんといっても1番の衝撃は
初めてOSを導入した時かなあ
いちいちフローチャート書いてた手間を思い出せば、windowsが10万円未満なら高くないと思う
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 09:04:04.92ID:3I/rSjRm
自作なんかパーツ集めて組み合わせるだけでつまらん10年前に止めた
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 09:55:05.74ID:vVuAuc2i
もう何年もSXGA+ノート使ってるので、
少々演算スペックが上がろうがHD液晶は買わない。
本当はWUXGAがいいんだけど、Full-HDで妥協してる。

外付けディスプレイなら製品として WUXGA残ってるんだけどね。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 13:15:04.71ID:y8GRe+4B
>>827
到着して確認したらちゃんとメモリ16GBありました。
後から同じ値段でメモリ4GBのが並んでたんで不安でしたがよかったです。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:28.13ID:DMgmXPXn
どこの店とは言わないけど、評判の良い店でも結構いい加減なんだね
書かれていない破損や不具合を指摘したら

中古だからこんなものです、書いてあったでしょ?
このランクの商品は、壊れていて当たり前と開き直られた
不満なら返品してくださいと、かなり高圧的なメールが来た

動作に問題無し&普通以上のランクだけど、色々と動作や不具合・破損があるし
それなら全体ランクと部分ランク表示を分ける意味あるの?と思ってしまう
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:37:38.12ID:9CHN8DG3
そういう店は写真の追加を頼んで反応みればたいてい避けれるな
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 15:00:35.48ID:JbD7tvWB
その不具合ってのを書いてもらわないとなんともな
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 15:31:49.37ID:DMgmXPXn
ランクAって何なの?と思った
結構有名な専門店ですらこのレベル
梱包もちょっと甘かったし

実物に近い写真を見たり、触ったりするのは大事だね…

>>871
純正(メーカー直)の充電済み新品バッテリを付けても
少し使った後、再起動させるとLow Battery Errorで落ちる(他機種では問題無し)
バッテリロックの破損、ランクAの画面に浮き上がる圧迫痕?等
外装は、痛みは無いけど使い古しみたいな感じ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 16:43:18.97ID:b9djgq2M
ひょっとしてそのショップはBかな
俺もそこで酷い目に遭った
天板割れてて傷だらけなのにAランクw
現物の写真を掲載してないショップは避けたほうがいい
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 18:09:06.27ID:mGA5+YFC
>>867
今でもSXGA+ノート使ってるのか
でもCore2Duo世代のなら何とか使えるか
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 18:09:52.38ID:DMgmXPXn
>>874
そうです、そんな事があったんですね
ちょっと油断してました
メールの内容で、どういう店かわかりましたが…

もう写真が無い所で買う気はしないです
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 18:11:47.80ID:mGA5+YFC
現物写真の無い店は絶対に買わない
現物写真でもなるべく高解像度の写真載せてるのを買う
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 19:51:20.08ID:gbUkyb36
CORE i5(Haswell)のノートPC、SSD240GB・メモリ8GB追加で12GBに
パワーアップした。
メモリは8GBを2つにしたいところだったが、予算オーバーで1つだけ買った。
もとのHDDは外付けで利用。
あと2年くらいメインで使えればいいなー、壊れないでほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況