X



【HP】 Pavilion Notebook PC ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:17:42.21ID:9ehZZz5D
新型の15インチって光沢ipsが標準になって
ガワがほんの少しスリムになっただけで中身一緒の認識でいいの?
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 19:42:11.53ID:B6or1ROs
パフォーマンスモデルはMX150積んで、SSDがPCIeですね。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:37:04.91ID:fkSGEjNV
>>5
SSD SATA M.2接続 とスペックに記載してる
GPUは>>6のように記載している
違うモデルでもあるのかな?
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:58:36.49ID:beiyHlaQ
次期モデルが光沢オンリーって、hpは迷走しだしたのか?
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:23:33.26ID:jM3dIyFM
pavilion powerのi7のヤツ買ったんだけど、ケアパック3年は購入すべき?
と言うのもnec,fm7やsonyバイオなんか使ってきて不具合に見舞われた事が無いんだよね
hpは勝手が分からないので壊れ易いのか壊れ難いのか、壊れるならどの辺りが多いとかの情報があればぜひ教えてください
3年ケアパックで10000円だから安心の意味で購入してもとは思います
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 07:28:12.42ID:gg4DkArV
dv4から買い替え検討中だが、
15でもryzenモデルが出そうで悩ましいな。
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 13:20:38.45ID:GL5pqG6Y
Pavilion Power 15はYouTubeの4K動画を止まらずに再生可能?
KabyLakeのVP9再生支援がどの程度効くのか知りたい
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:49:29.53ID:12LLp1IF
>>11
そんなもん運次第だから誰にもわからない
ただ故障時のサポートは手厚いよ
往復送料無料だし修理期間中は代替pcも無料貸し出しやし
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:10:26.25ID:KT40s/la
>>15
そっか故障時に安心できるなら購入しておこう 10000なら3000/年て考えれば安いね
ありがとう
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:35:59.50ID:MlGClgtt
cu0000の右側面にUSB端子が無いの地味に不便じゃないのかこれ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:51:29.20ID:OqFIUWO7
デスクトップみたいに本体が離れてる場合は無線一択だけど
ノートはいまだに有線つかってるわ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:10.00ID:sGgGL8xl
>>21
本当だ、言われるまで気がつかなかった
確かに地味に不便そうだね
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 19:26:33.59ID:npKsGMcM
Gamingは左右にUSB2個ずつ付いてるとか地味に拡張周りも充実してておすすめ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 20:21:34.12ID:k96fuR8j
しれっとPavilion Powerがゲーミングカテゴリに移動されてる件
確か昨日はスタンダードの所にいたはずだが…
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 20:33:37.19ID:k96fuR8j
…ところで、Pavilion PowerのHDDって、7mm厚?となると、SMR…
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:18:26.37ID:CQAKlr8n
>>7
HP Pavilion 15 cs0000と勘違いしていました。スミマセン。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 07:14:00.64ID:lnremtcY
Pavilion Power、欠品が出てるのにまだ最終売りきりで売り続けるのか…
00327
垢版 |
2018/09/01(土) 08:17:35.14ID:AOIDpF0W
>>28
わざわざありがとうw
外付けドライブ持ってれば、これも良いね
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 09:17:19.02ID:hLQdWsbn
>>30
とくにないかな。
質感も良かった。
書き込みあったけどUSBが右側にないからそれがokなら良いPCだと思う。
買おうかな。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:41.54ID:Wk4yLvLN
HPって、ファンクションキーがデフォルトでメディアキー設定になっていると言う不思議仕様と聞いたんだけど、みんな一般的なファンクションキー設定に戻してるの?
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 14:49:38.91ID:M3ai2APl
>>34
Fnキーなんて全く使わない初心者向けならアリなんだろうけどね
俺は速攻で戻した。本来の用途で使う方が圧倒的に多いから。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 15:48:08.00ID:Cze5Udra
i5にすら劣る7700hqを未だに情弱に売り続ける畜生hp
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:57.17ID:h0278pSn
俺は型落ちと割り切って買ったよ。
平日はPC初心者の母親が使うから、むしろオーバースペックなくらいだし。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 19:46:28.18ID:aSc3WVao
HP Pavilion Gaming 15-cx0000 + HP Z3700ワイヤレスマウス,7%クーポンで125275
クリエイターモデル 155708
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 20:06:15.55ID:h0278pSn
性能的にはゲーミングクラスだけど、ゲーミングPCを謳わないモデルは最近どこのメーカーも無いのかね…
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 20:22:48.89ID:aSc3WVao
一方【最終売り切り】HP Pavilion Power 15-cb000 今が一番価格出してます。キャンペーン (パフォーマンスモデル)
4K256GB1TB16GBモデル+HP Z3700ワイヤレスマウス,7%クーポンで123139
これはお値打ちだと思う
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 20:33:50.32ID:h0278pSn
何故かスタンダードカテゴリからゲーミングカテゴリに数日前移されたPavilion Power
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 05:09:29.77ID:MOdYY6lu
>>42
普通に価格.com割引のPavilion Gaming 15-cx0000でいいだろ
ほぼ同価格なのに7700HQ選ぶやつとかいんのか?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 13:26:43.06ID:VmoIAUpL
pavilion gaming 15で悩んでる
ゲームよりも動画編集に期待してるんだけど、pavilion cuとの違いがわかるレベルかなぁ
pavilion gamingは見た目があんまり好きじゃない……
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 17:37:33.61ID:G9ggpuNX
見た目って大事だよ。気持ちに直結するよ。

あと角張ってると、持ったときとかPC開くときの手の感覚とかが違って、毎回うーんってなる。

でもまぁ気になるかどうかは人それぞれ。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 18:30:03.97ID:VmoIAUpL
>>49
そうですよね、好きじゃないと書きましたが、リビングに置くからあんまりメカメカしい外観が嫌だなぁと言うことであって、デザイン的には全然ありで、カッコいいとは思います。
ついでにいろいろ調べたらあまりグラボ性能は動画編集と関係ないとあり、それならspecturとかのほうが使い勝手良いかもとか、迷走しまくってます…
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 18:55:48.23ID:1HG/P/RA
>>50
同じような理由でpavilion gamingを止めて、自分の場合はDELLのG3にしたけど、G3もスタイリッシュで良いよ
白いボディに青イルミのキーボードが綺麗
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:06:24.62ID:uYdwW9Fl
PremiereでCuda利用してレンダリングするとGPUの恩恵デカイと思うけど
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:18:55.77ID:j3brAKKG
>>51
G3なかなかいいと思って候補の一つにしてます。

>>52
そういうのもあるんですね、ますます迷いますね。なんせ経験なくているか要らないかもよくわからないです
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 21:07:35.35ID:hiL2gyYl
Pavilion PowerのHDDって、SMR?
仮想ページングファイルをHDDに置くか、SSDのままにするか迷っていて…
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:15.72ID:989p7hE8
gaming15のHP公式アプリ走らせたらいきなり
BIOSアップデートとか4つ5つ出てきて怖いんですが
アプデしといた方がいいのこれ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 14:27:39.96ID:GkLDT8VL
>>56
したけど何の問題もないぞ
アプデしないと不安定だったし
アメリカのサポート見てると発売当初はソフトウェア面が未完成だったらしくてそのことで不満を言われてる
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 15:31:30.34ID:989p7hE8
そっかーやってみるわ
発売僅か1カ月のPCでBIOSとか怖くてさー
あんがとね

それにしてもEdge はまるで未完成のままだし
Logicoolは海外と日本でwebサポートの連携とれてねーし
いろいろ以前より改善してないってかむしろ時間くってるような
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 19:33:20.17ID:a2dcAPbr
【最終売り切り】HP Pavilion 15-cc100 8GBから16GBへ!えっ!?+2000円キャンペーン(パフォーマンス・IPSモデル)のキャンペーンで注文したやつが明日届く。台風だから外箱は濡れそうだなあ。クロネコヤマト頑張って。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:46.22ID:Um8S3LG1
4年前かったデスクトップのENVY700はメイドイン東京だったが…
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 21:04:09.80ID:8Nk/ziLH
おうよw
Core i7-4790
メモリ32GB
GeForce GTX 760(192bit劣化版)
SSD256GB+HDD2TB*2
モニタはPavilion 23bw
で27万もしたぜ…w
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 23:21:48.70ID:Mxz4l7pI
Pavilion Power、最終売り切りと言っておきながらまだ販売しているのかよw

…しかし、スタンダードカテゴリとゲーミングカテゴリの間が不在だな…ゲーミングPCでは無いが、高性能というのが無い。
高性能PCが欲しいけど、ゲーミングPCとしては欲しくないという層いると思うのだが…
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 21:01:37.81ID:wY2MjYqR
Pavilion Power、HTS721010A9E630が入っていてびびったわ。まだHGSTのHDDが残っていたとは…
SMRじゃないからページファイルとテンポラリファイルをHDD側に移せたけど。
データパーティション開放して、最初の50GBだけページファイルとテンポラリ用に切って、残りをデータパーティションとして切り直した。

ところで、回復パーティションがHDD側に入ってるんだねコレ。
リカバリーUSB作るとき、何GBのが必要?16GB?32GB?
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 21:56:30.83ID:HV8zAzdT
価格コムのレビューを見る限り15-cu0000の液晶大丈夫そうだね。
ttp://review.kakaku.com/review/J0000028359/#tab
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:20:04.00ID:2GugMXl4
>>72
なんでこんな型落ちセール品みたいな値段なってんの
今季の新型だよね? 俺の勘違い?
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 07:36:46.79ID:1NUxv8TD
脆弱インテルだからパッチ当てたら性能半分だしまだ高いよ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 01:38:37.18ID:izyqFjQA
そういえば、hpはbeatsaudioといつの間にか手を切ったのか。

NEC→YAMAHA
東芝→harman/kardon
hp→beatsからのBANG&OLUFSEN
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 03:19:01.70ID:TBY9NOdZ
>>76
いつの間にっていうか、BeatsがAppleに100%買収されて以降じゃないか?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 10:02:27.53ID:DDTYnf3Y
最近hpもDELLもBTO自由度が低くなっているのは何故なんだぜ?
ノートはともかく、デスクトップまで。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 12:32:47.96ID:O75J1L8F
コストしかないのでは
構成固定を数種類用意するのが一番安く済むだろうし
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 14:50:50.07ID:poK49X2U
>>78
俺も思った
久々に見てみたらどこも実質的にカスタマイズなんて出来ないのな
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 15:38:36.38ID:izyqFjQA
>>81
ここ最近で、ある程度一般知名度もあるメーカーで比較的BTO自由度が高いのはマウスなんだよなぁ。
(というか、マウスは乃木坂で一気に一般知名度獲得に向かっている感があるが)
だけど、自分好みの構成にすると高くなってしまう。
マウスなのにこんなに高くなるの?という感じだった。

正直、乃木ヲタだから今度はマウスにしようと思っていたけれど、
マウスより安い価格でマウスよりハイスペックなマシンがhpで出てたからそっちにしちゃったよ。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 16:13:01.84ID:4m12nyZE
マウスは手厚いサポートと地上波で垂れ流してる広告にかかる費用が
価格に含まれてると思うと買う気がしない
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 16:24:07.23ID:O75J1L8F
デスクトップならまだ国内btoメーカーが安いけど
ノートのコスパでhpdellレノボに勝てるとこはないよなー
サポートが日本人だったとしても結局は初期化させられるか修理行きだし
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 18:27:35.66ID:MlZUMWzI
マウスといえばiiyamaパソコン工房とかFRONTIERとかかな カスタマイズというか
FRONTIERは鬼のように機種細分化してる
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:21.13ID:eWWOmduG
Gaming 15の後継機には見た目が良くなることを期待したいが
大型排気口とゲーミングPCっぽくないデザインの両立は難しいな
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:42:38.32ID:yuFxYtoN
cu0000買おうと思ってたけど
右にusbないのが凄い気になってきた
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 08:05:45.04ID:4AIvSWe3
NTTストアでもゲーミングの取り扱い始まったね
2万オフクーポンが来れば買いかねえ
まあ一年くらいしないとそんなクーポン来ないし
その頃には確実にスペック全てが型落ちやけど
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 13:06:08.12ID:eHR4jl7V
>>88
右USBに繋ぎたいのがマウスだったら無線式のを買うと良いかと。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 11:10:07.62ID:EiZemNME
Pavilion Power、デフォルトで休止状態が無効になってるのって、バッテリー内蔵なんだから使わねーよ理論?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 19:45:42.16ID:DUb2kp6z
休止状態なんかいらねえわ
起動速いし、ハイバネ領域食うし
Windows2000時代は必須だったけど
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 07:13:28.49ID:MsPJvvbJ
>>94
オメ、最初はWindowsの更新で重いだろうから
2-3日使ったらレポお願いします。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 11:46:56.29ID:1T5cFLEI
製品名:HP Pavilion 15-cu0000価格.com限定 メモリ8GB & 128SSD+1TB HDD搭載モデル

また、「ロイヤルブルー」「モダンゴールド」ともに、次回入荷予定は
11月中旬頃となり、納期の目安としましては、11月下旬以降と
なりますことを予めご了承願います。

2ヶ月待ちかよ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 13:47:21.89ID:T4/e/Ibf
>>94
自分もこれのSSD128gbのGTX1050買った
3年前くらい前に買ったpavilionが壊れて買い換えたけど感動するくらい動き良くなってる
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:05:35.22ID:cLglgXYI
15000円引きクーポンでi7モデルのgamingが込み12万ちょうどになったな
この価格でdellのGシリーズとコスパで勝負できるな
期間限定だからすぐ終わっちゃけどさ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:41:25.60ID:qywy/EHK
>>99
これだね。
HP(Inc.)
HP Pavilion Gaming 15-cx (Core-i7 8750H/メモリ16GB/SSD128GB+HDD1TB/GTX1050) 4LE43PA-AAAP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況