X



【10インチ】Microsoft Surface Go Part4【522g】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:08.24ID:1X2++FdS
ギテキなし海外版のメリットなさすぎてワロタね笑
日本版ケーズでLINE経由で買って、office売って365買う

これでお釣りくるし
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:46:10.48ID:+/WvMOG7
トバログとかいう技適ないSurface Go買った情弱
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:52:46.84ID:MjmA5LRI
ヤフショで8万になってるけど、office入れ替え品って書いてある。これって結構ヤバい奴っぽいなw
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:22.61ID:UG3sOxYP
たぶん一般人は最初のセットアップで馬鹿正直にライセンス入力してるな笑
踏みとどまったひとは365買う権利があります!
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:53.14ID:gSGIL5C/
>>838
見た見たwなんじゃこれ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:27:14.29ID:MyVbU9YC
お前ら頭使えよ。
せっかくオフィスついてるんだから利用して儲ければいいじゃん。
俺はExcelで株の分析をはじめ、資産が50%になった。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:31:21.79ID:X0vlr7At
ハンバガーってやつですね。テンバガーを目指して居たのに…
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:52:54.90ID:W41qQ083
usキーボードを安く手に入れるにはどうしたらいいだろう
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:06:45.35ID:qr0xVy2p
surface go等の2in1 PCがノートPCより使い勝手が劣っているところ

・片手では開けないところ
・開く前に後ろのスタンドを両手で立てなければいけないところ
・ヒンジが無いので、45度くらいの角度で中途半端に開いた状態にできないところ
・閉じてもパカパカするところ
・キーボード面がたわむところ
・後ろのスタンド分の接地面が余分に必要なところ
・膝の上ではやや使い辛いところ
・ノートと同じ感覚で使っていると、液晶面をバタンと勢いよく閉じてしまいそうになるところ。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:10:48.39ID:UG3sOxYP
二年前のiPadairと比べても画質悪い
あと分厚くてもっさり、発熱がある

メリットはやっぱりキーボード使えること、、、
今のところそれしかない
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:32:33.56ID:0U2jITE+
発売日でもこんなもんか、Windowsタブレットもニッチなもんだな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:50:46.78ID:1tjRFEF/
だってWindows RTじゃないSurface3みたいなもんでしょ
低スペだし何の新鮮味もない
一般人がおおって思うとしたらインパクトのある価格で売ることしかないのにそれを放棄したのだから少数のガジェオタにしかフックしないよ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 02:01:13.86ID:qr0xVy2p
>>853
そうだよなぁ、やっぱり399ドルとでた後の日本の価格発表後の落胆たらなかったわ。社長はクビもんだろあんなの。
税抜き39980円か、タイプカバー込みで税抜き49800円なら盛り上がってたろうになぁ
米MSはインパクトの為に399ドルとしただろうに、全く無視しちゃったからなあ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 05:11:42.55ID:JStcBlvG
劇場版コナン観てたらベルモットが黒いサーフェス使ってて欲しくなった
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 05:23:40.53ID:eUK2fBUD
>>849
前から思ってたんだけど
下が開く今のスタイルと真ん中から開くL字のスタイルの
両方出来るように出来ないのかねぇ

冷蔵庫のドアみたいな感じでさ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:47:38.44ID:9A2pA2xV
>>758 現像はシグマのPhoto proです。1枚だいたい3秒位でした。出先で撮影したデータを確認するのにもってこいですね。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:58:34.00ID:MzZ/Jovc
持ち運び用にレザーケース付けたら軽さのアドバンテージが0になっちまうな
悩ましい
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 07:42:12.49ID:KLdOv5PU
>>853
ネットブックも8インチwinタブも価格でおおって思わせてすぐに終息したからな

ちょっと前の8インチwinタブでプチブーム起きた日本だとスペックとかに拘らない一般人にはもとから価格のインパクト薄いだろ
日本じゃ4万前後でもミニPC好きか安atom機からのステップアップ狙いの人がメインじゃねーの
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:37:32.27ID:S9q1S3fL
って言ってもオフィス売れてケーズのフルポイントバック+モールで35000円以上安くなってここに祭り分入れたら45000円以上安くなるやん
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:40:58.22ID:6jkCh2D1
>>855
学生さんか?現状1ドル112円弱なんだから為替変動見込んで少なくとも
1ドル120〜130円換算にするだろ普通。そこを今より低い1ドル100円以下で計算とかないわ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:55:08.69ID:t05Q0H/y
秋にLTE版が出る
どう見てもアメリカ人なのに日本人名の社長は
急いで買って失敗した!と思うような
嫌がらせを絶対にしてくる
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:57:41.32ID:6jkCh2D1
>>865
正確には10.1インチ以下のデバイスで商用以外なら利用可能という制限な
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:58:51.10ID:ygSda3hD
>>864
古事記バカ相手にしても
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:02:33.05ID:7Hl5aTG0
>>868
なるほど、結局SurfaceGoなら無料で使えるのか。
それなのに
有料officeを抱き合わせて値上げって詐欺じゃねーの?
0872906
垢版 |
2018/08/30(木) 09:25:17.86ID:fX8liLrQ
>>870
詐欺というか方針がチグハグなんだよな
ハード/OS側とアプリ側の販売方針が噛み合ってない感
ただ、日本の買い切り信仰とか、officeはタダみたい風潮が歪みを目立たせてる感もある

支持はしないが、なんとなく理解はできる
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:26:39.21ID:ygSda3hD
>>870
10.6だっつってんだろが。バカか!
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:30:24.63ID:BuGj4AK3
>>867
いつ買ってもゴミでしょ
安物買いの銭失いになるだけ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:30:39.81ID:ygSda3hD
ああ間違えたわさーせんさーせん
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:48:18.20ID:bFwf5U9U
なんや?
9月3日に良いSurface go用のフィルム発売されるのか?
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:49:38.69ID:ygSda3hD
>>877
だから間違えたつってんだろぼけ
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:57:52.30ID:oqep+M8z
>>878
いゃ〜それがね。
モバイルでは180°開かないから膝の上に置き辛いし、
ホームではタブスタンド形?とかテント形?にしてLogicoolマウスキーボード使うのだけど、いちいち脱着が面倒なんだよ。
ディスプレイ部分は軽い方がバランス良いし
メンテできないファンなんてあるからホコリが怖いし
不満はあるね。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 10:14:14.04ID:5ntridRD
間違えたって10.6のことか?
結局、10インチだからアプリofficeは無料でいいのか。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 10:15:39.32ID:hGml5JhG
>>881
SB13はファンレス
まあメンテ云々言うならタブ脱着式なんか考えずフリップでも買えよ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 10:41:29.62ID:5ntridRD
>>884
winタブ用アプリがiosや泥レベルにならんと脱着式に利点はあまりないね
現状のWindows2in1は360°開タイプが最適

Microsoftは無理やりタブ市場を活性させるために採用してるのだろうけど、、、
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 11:01:04.99ID:hGml5JhG
>>885
まあそうなんだけどユーザビリティでは大いにメリットあるよ
アセンブル編集中の動画プレビューをクライアントに見せるとか2in1が圧倒的に便利
個人でも撮りためたrawファイルをソファに寝っ転がって閲覧とかね

iPadとかでやるとしたらクラウドに移して対応アプリから読み出すとか結構手間かかる
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 11:18:34.64ID:sZzBkthR
もう64GBモデル6万になったから注文しちゃった ipadよサラバ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 11:49:05.72ID:BgvSeoIo
64Gだと確かに容量少ないけど
別にSDに逃せばいいじゃんて思ってしまう

ところで64買ったとしていつまで満足に使えるのか
そちらの方が木になる
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 11:51:10.32ID:P0MjKcVV
>>889
ローカル(本体ストレージ)にどれだけデータを溜め込むかによる。
microSDにまるっとユーザデータを逃したり、クラウドストレージメインなら64GBでもどうにでもなる。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 11:54:46.48ID:MXuWNQWn
>>886
その「アプリ」がね。iosや泥と比べるとダメダメダメダメなんだよ
winはキーボード外しちまうとマジ糞タブになる
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 11:57:52.14ID:P0MjKcVV
>>891
具体的に何がどうダメなん?
AndroidもWindowsも両方のタブレットを使ってるけど、ダメダメな感じはしないのだけど。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:02:04.52ID:WvKDNH4a
>>892
タブレット用のものの出来が良くない。
デスクトップ用は指だと使いにくいものが多かったり。
まあ使うものが使いにくくないなら良いんじゃない?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:05:12.01ID:ap1t3YhR
Winタブなんてビューワーとしてしか使わんだろ
ブラウザ、メーラー、YouTubeがあればええよ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:09:26.28ID:zrJHk7vq
マウス買おうと思うだが新しくでた
サーフェスマウスとマイクロソフトがだしてる
前から出てる7N5-00011って違いなんだろ?
色だけ? それとも中身も違う?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:09:50.42ID:MXuWNQWn
>>892
例えば漫画ビューアだなiosのComicGlassは優秀だね
winのはどれも粗末すぎる、フェリシアかな?あれが一番マトモ
ウェブブラウザにしてもwinアプリは細かい操作がぎこちなく感じて泥スマホかipadを使う
このスペックだとChromeがサクサク動かない
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:13:21.77ID:cjAKcemc
ipadでクライアント前で「ここ少し直して」って言われて、見るだけなんでできません。って返答の繰り返しに疲れた。
winだとなんとかなりそうかな
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:15:15.70ID:WvKDNH4a
見るだけって何
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:16:36.93ID:JJLsnx44
>>891
iOSにも泥にもまともな動画編集ソフトねーよ
オモチャみたいなのばっか
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:19:54.68ID:Oq8P8oxB
>>899
動画編集って、、こんな貧弱タブでするのか?
マウスキーボード無しタッチ操作だけで楽にできるのか?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:03.31ID:KRct5IPh
>>902
誰がソフトの話ししてんだよwww
winからキーボード取ったらマジ糞タブって話しやぞ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:31:51.25ID:8l4KGMj1
話の流れが見れないウジ虫共を見るのも好きなんです///
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:34:52.32ID:jlclPtQJ
写真やってる人間からすると、wintabは良いよ。lightroomが動くからね。ネットしかやらない人はiosや泥で十分。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:35:58.48ID:KRct5IPh
>>903
そうだよ。
キーボード外れる意味ないし360°開きタイプで
ちっとタブ感覚を楽しむので十分
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:38:08.98ID:yvn6HcfA
>>906
漫画じゃなく専門書の自炊PDF閲覧がほとんどなので、
i文庫HDやPDF Expert並みのPDFアプリが欲しい
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:40:56.55ID:nVxroTZw
>>849
MacBook12インチにブートキャンプでWindows10入れれば?オンナ受けもいいぞ。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:44:47.44ID:0vctrGUJ
あれやな

勇み足で買ってスペック気にしてなかった連中が、そうそうに文句垂れ始めてるわ周り。
こりゃ中古も出回るのはやそう。

あと、proに買い直してる阿呆もいたりして笑った。
利用用途がアクセサリー、あるいはたまにwin使いたいけど基本ビュアーって人たちの評価はそこそこいい。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:49:40.87ID:Zt5M1AZV
>>906
以前試したことがある、、全てダメイメージだったが
更新されて良ビューア化したのか?帰宅したら試してみるよ
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:53:51.23ID:0vctrGUJ
commicGlassの使い勝手のよさはガチ
winに対抗馬はない。が、漫画みたいなら素直にiPadで見ればいい話であって、ないからと言ってどうということはない。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:55:55.12ID:jlclPtQJ
イケメンが使えば何を使っても女性からのウケが良い。消して道具ではない。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 13:07:46.76ID:pJqRGZTp
うぉ慣れない端末で書き込みしたら
変な文章に。
皆さんおススメのレシーバーなしのマウスありますか?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 13:15:52.48ID:6Cr7yAD7
>>909
PDFは弱いやねえ
ePubやPDFは何気にEdgeが一番マシかもしらん

個人的にはKindleアプリがゴミクソなのが痛い
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 13:18:24.16ID:nVxroTZw
>>915
ここでは道具の話してるんだ。使用者受けなくても(あるいは無視でも)、道具だけ受けるってのもあるのでは?
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 13:54:44.81ID:UqbB7mkL
もってる人はどんなマウス使ってるんだろ
純正は結構するから悩みどころ中。
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:00:13.80ID:u9eeDu8Q
液晶保護はガラスフィルムとPET素材とどっちがいいの?
おススメ教えてください
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:09:01.55ID:/7WMZSM0
初代iPad並にベゼル太いな
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:19:23.38ID:u9eeDu8Q
>>923
ipad 2018はもっと太いよ
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:03.51ID:zi2lBJOQ
>>921
ロジのM557
普通に動く
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 17:50:43.95ID:ysgI4Qyb
>>923
でもiPad史上最も頑丈で高級感あって電池持ち良かったから割と好き
今でも実家で母親がi文庫HDで青空文庫とか読んでる
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 18:05:35.89ID:zi2lBJOQ
Goのベゼルは4辺均等に太い
iPad2018は長辺が細く短辺が太い
両方並べるとGoの方が太く感じるなぁ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 18:21:49.68ID:kpfuEzNo
>>921
pro用にSurface arc mouse持ってるけど使いづらいよ
タイプカバーと色を揃えたいとか考えるんでなければ他のマウスがいいよ
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:40.70ID:tmxdbG0h
で、10.6でなくて10インチなんだよね
で、アプリ版officeはタダなのか?
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:50.80ID:8NJc0rTi
10.1インチ以下で無料なのってWordやExcelとかの基本機能だけ使えるOffice Mobileだよね?
>>862はインチ数だけじゃなく色々間違えすぎだな
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 19:42:56.83ID:wBEB5tce
>>931
細かいことは分からんが
このスペックなら基本機能だけで丁度良いんじゃないの?
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 19:47:54.88ID:4M/3xctg
>>929
Arc touch mouse、そこまで使いにくいと思わないんだけどな
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 19:55:47.70ID:6jkCh2D1
>>849
dellの2in1とかyoga bookなんかはそのどれにも当てはまらないが
2in1って一口に言っても色々あるんやで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況