X



【10インチ】Microsoft Surface Go Part4【522g】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 15:11:24.68ID:2c51nFV4
>>778
高すぎる価格設定が仇となって、あまり売れてないのに何が有能なんだか。
最初から、399ドルに匹敵するインパクトのある価格設定していれば、売れに売れて売り切れ続出だっただろうに
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 15:51:18.22ID:5A2hqvk1
go使って久々のwindowsに戻ってきたんだけど、デスクトップとドキュメントかな?標準で保存先がワンドライブになってない???
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:52.35ID:uCakpe7j
軽いしか取り柄がないのに重たくなるdockなんていらんあろ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:04:27.31ID:DLvqnZ2b
高いというけど購入検討の際にライバルになるような機種が無いからなぁ。
Office(゚听)イラネというなら、アメリカから買うか法人モデルを買うかでいいわけだし、今までなかったところに出てきたタブレットということで、悪くないと思うよ。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:11:22.32ID:kil0LO/m
>>787
マカフィーだけは入れないようにしている
バグで起動しなくなるから
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:12:07.42ID:z8vYbVl3
いま気づいたけどオフィス2016のライセンスヤフオクで売ればよくね?
起動するとライセンス求められるやん

ってことはまだ適用されてない
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:17:13.30ID:RFuULbAi
ヤフオクみたら15000円で売れてるな
今から出品してくる

これでアメリカと同じ値段かつポイントキャンペーンで
アメリカより安くなった笑
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:19:49.14ID:m36y6KLf
>>788
あとパヨセキュアもやばいよ
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:21:28.72ID:RFuULbAi
セキュリティはフリーソフトでええんか?
しかしライセンス売れたの想定外やな

うまい
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:30:34.72ID:XqshDjkh
大手サイトのレビュー見てるとどこも上位モデル(8GB/128GB)でエントリーモデル(4GB/64GB)がないんで、もしエントリーモデル買った人がいたらPC用途としての使用感と64GBでどうにかなりそうかどうか教えてください。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:51:31.48ID:ITckR0Ly
>>762
ストアアプリで「Swich」で検索すると「Sモード解除」アプリが見つかるのでインストール
「Sモード」で探しても出てこない
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 17:25:40.41ID:WVGaJJlV
>>786
10インチタブはそこそこ選択肢はあるけどめぼしいのはメモリ4Gばかりでねぇ
まぁ各社のGO競合機種が出揃うまでは様子見かな
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 17:32:42.67ID:xOZNAiBR
そりゃ32GBのタブもあるんだから64GBもあればどうにかはなる
SDカードに逃しまくったりしないといけなくて面倒くさいだけで
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:07:01.48ID:cde5X8Wy
>>797
日本だけ強制バンドルのオフィス2016入れると
64gbじゃほとんど空きないぽいがw
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:10:52.15ID:+/WvMOG7
日本人はミソが付いたら避けるからな
そしてもうGoにはびちょびちょにミソが付いてる
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:33:02.58ID:rvshvLBa
>>780
落としたものを使って自分でリカバリUSB作らないといけないんやで?
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:49:49.48ID:y8QuGu5H
>>798
8インチベイトレ全盛期には64GBでOffice H&B付きなんてゴロゴロあったんだがな
下位機種の32GBとかでもOffice H&B付いてたし
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:54:19.46ID:CuAnPnIx
おまいらofficeいくらヤフオクで売れた?
即決して売り捌いた方がいいかな
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 19:05:20.92ID:FBBmQQDy
Face IDと違って端末の向きに関係なく顔認証が通るね
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 19:38:47.13ID:n6Hn9wFi
>>808
PCはお前のブサ顔なんか気にも留めないから気にするだけ無駄だぞ
顔認証に関わってるMS社員が見てないとも言い切れないが、数万だか数億単位のヲタ顔データの中でお前だけがピンポイントで笑いものにされる!なんて自意識過剰も良いところだぞ

まぁアレだ、顔認証はすごく便利だからドンドン使わなきゃ勿体無いぜ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 19:48:36.94ID:hARQFceB
結論。
久々に買ってよかった電子機器。
※個人の感想です。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:16:39.15ID:CuAnPnIx
office2016を5000円で出品したら即落札された、、、
安すぎたか?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:17:34.63ID:o4T5NdeM
おいおい!5000円は安すぎるやろ!転売されてたりなw
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:19:29.08ID:3yxS+vFp
画質もう少し発色よくできないのか
ビジネス用だからか
明るい部屋だと暗いだろ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:21:46.76ID:kil0LO/m
店頭で見てきた、フォントサイズが150%だったけど、文字が小さく感じた
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:21:49.22ID:o4T5NdeM
ワイなら14980円で出すな。冷静に考えて、5kで転がってたら転売するなぁ。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:11.06ID:IwNPGRXc
>>811
どんな用途で使う予定ですか?
物欲的には欲しいけど使い道で自分を納得させられないでいます
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:24:29.42ID:cde5X8Wy
>>803
2016はまじで容量食うんだよ
マイクソソフトのせいで
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:24:52.86ID:cde5X8Wy
顔認証ってハゲだとだめなんじゃね
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:29:04.15ID:mEL5ltke
Office代が足を引っ張ってるのは事実だけど製品自体は良い物だな
てか無知ですまんがプリインのOfficeって売れるのか?
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:32:14.97ID:hARQFceB
>>818
1)物欲満足
2)会社出張用サブマシン
(メール/web程度)
3)出張移動中Amazon prime映画鑑賞
4)SNS閲覧

こんなとこ…
中小企業なんで私用PC業務使用については考慮外。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:46:06.47ID:uDUd93de
こうなってくるとOffice2019の優待がついたときに買うのが一番コスパ良さそうだな
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 20:49:29.40ID:2c51nFV4
>>817
オフィス売ったら、128GBモデル、タイプカバー込みで実質7万円切るな
0828906
垢版 |
2018/08/29(水) 21:11:26.54ID:fFJzRrnY
これに付いてるofficeは365サービスが付いてないのを忘れてて、OneDrive経由の自動保存が出来なくて悩んでた
アカウント管理で持ってる365サービスと紐付けないといけないのね
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:38:52.34ID:b1Z0aF0K
>>794
だから
設定 > ライセンス認証
だってば
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:48:53.64ID:mEL5ltke
>>822
へぇ、アプリは強制プリインなのにプロダクトキーは売れるってガバガバなんだな…
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:55:44.67ID:q9wqlidj
プリインはされてるけどライセンスは自分で入れるんでしょ
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:09:51.85ID:JKgXYekc
Officeを売ってLibreOffice
を入れれは良いのね
途上国の役人や教員と仕事すると
LibreOfficeの方がシェアが
高いし
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:13:21.25ID:MjmA5LRI
高い金払って輸入した技適違反厨 vs ケーズの大量ポイント+office転売のライセンス違反厨の争いが始まるってこと?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:08.24ID:1X2++FdS
ギテキなし海外版のメリットなさすぎてワロタね笑
日本版ケーズでLINE経由で買って、office売って365買う

これでお釣りくるし
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:46:10.48ID:+/WvMOG7
トバログとかいう技適ないSurface Go買った情弱
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:52:46.84ID:MjmA5LRI
ヤフショで8万になってるけど、office入れ替え品って書いてある。これって結構ヤバい奴っぽいなw
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:22.61ID:UG3sOxYP
たぶん一般人は最初のセットアップで馬鹿正直にライセンス入力してるな笑
踏みとどまったひとは365買う権利があります!
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:53.14ID:gSGIL5C/
>>838
見た見たwなんじゃこれ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:27:14.29ID:MyVbU9YC
お前ら頭使えよ。
せっかくオフィスついてるんだから利用して儲ければいいじゃん。
俺はExcelで株の分析をはじめ、資産が50%になった。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:31:21.79ID:X0vlr7At
ハンバガーってやつですね。テンバガーを目指して居たのに…
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:52:54.90ID:W41qQ083
usキーボードを安く手に入れるにはどうしたらいいだろう
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:06:45.35ID:qr0xVy2p
surface go等の2in1 PCがノートPCより使い勝手が劣っているところ

・片手では開けないところ
・開く前に後ろのスタンドを両手で立てなければいけないところ
・ヒンジが無いので、45度くらいの角度で中途半端に開いた状態にできないところ
・閉じてもパカパカするところ
・キーボード面がたわむところ
・後ろのスタンド分の接地面が余分に必要なところ
・膝の上ではやや使い辛いところ
・ノートと同じ感覚で使っていると、液晶面をバタンと勢いよく閉じてしまいそうになるところ。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:10:48.39ID:UG3sOxYP
二年前のiPadairと比べても画質悪い
あと分厚くてもっさり、発熱がある

メリットはやっぱりキーボード使えること、、、
今のところそれしかない
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:32:33.56ID:0U2jITE+
発売日でもこんなもんか、Windowsタブレットもニッチなもんだな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:50:46.78ID:1tjRFEF/
だってWindows RTじゃないSurface3みたいなもんでしょ
低スペだし何の新鮮味もない
一般人がおおって思うとしたらインパクトのある価格で売ることしかないのにそれを放棄したのだから少数のガジェオタにしかフックしないよ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 02:01:13.86ID:qr0xVy2p
>>853
そうだよなぁ、やっぱり399ドルとでた後の日本の価格発表後の落胆たらなかったわ。社長はクビもんだろあんなの。
税抜き39980円か、タイプカバー込みで税抜き49800円なら盛り上がってたろうになぁ
米MSはインパクトの為に399ドルとしただろうに、全く無視しちゃったからなあ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 05:11:42.55ID:JStcBlvG
劇場版コナン観てたらベルモットが黒いサーフェス使ってて欲しくなった
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 05:23:40.53ID:eUK2fBUD
>>849
前から思ってたんだけど
下が開く今のスタイルと真ん中から開くL字のスタイルの
両方出来るように出来ないのかねぇ

冷蔵庫のドアみたいな感じでさ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:47:38.44ID:9A2pA2xV
>>758 現像はシグマのPhoto proです。1枚だいたい3秒位でした。出先で撮影したデータを確認するのにもってこいですね。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:58:34.00ID:MzZ/Jovc
持ち運び用にレザーケース付けたら軽さのアドバンテージが0になっちまうな
悩ましい
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 07:42:12.49ID:KLdOv5PU
>>853
ネットブックも8インチwinタブも価格でおおって思わせてすぐに終息したからな

ちょっと前の8インチwinタブでプチブーム起きた日本だとスペックとかに拘らない一般人にはもとから価格のインパクト薄いだろ
日本じゃ4万前後でもミニPC好きか安atom機からのステップアップ狙いの人がメインじゃねーの
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:37:32.27ID:S9q1S3fL
って言ってもオフィス売れてケーズのフルポイントバック+モールで35000円以上安くなってここに祭り分入れたら45000円以上安くなるやん
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:40:58.22ID:6jkCh2D1
>>855
学生さんか?現状1ドル112円弱なんだから為替変動見込んで少なくとも
1ドル120〜130円換算にするだろ普通。そこを今より低い1ドル100円以下で計算とかないわ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:55:08.69ID:t05Q0H/y
秋にLTE版が出る
どう見てもアメリカ人なのに日本人名の社長は
急いで買って失敗した!と思うような
嫌がらせを絶対にしてくる
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:57:41.32ID:6jkCh2D1
>>865
正確には10.1インチ以下のデバイスで商用以外なら利用可能という制限な
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:58:51.10ID:ygSda3hD
>>864
古事記バカ相手にしても
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:02:33.05ID:7Hl5aTG0
>>868
なるほど、結局SurfaceGoなら無料で使えるのか。
それなのに
有料officeを抱き合わせて値上げって詐欺じゃねーの?
0872906
垢版 |
2018/08/30(木) 09:25:17.86ID:fX8liLrQ
>>870
詐欺というか方針がチグハグなんだよな
ハード/OS側とアプリ側の販売方針が噛み合ってない感
ただ、日本の買い切り信仰とか、officeはタダみたい風潮が歪みを目立たせてる感もある

支持はしないが、なんとなく理解はできる
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:26:39.21ID:ygSda3hD
>>870
10.6だっつってんだろが。バカか!
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:30:24.63ID:BuGj4AK3
>>867
いつ買ってもゴミでしょ
安物買いの銭失いになるだけ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:30:39.81ID:ygSda3hD
ああ間違えたわさーせんさーせん
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:48:18.20ID:bFwf5U9U
なんや?
9月3日に良いSurface go用のフィルム発売されるのか?
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:49:38.69ID:ygSda3hD
>>877
だから間違えたつってんだろぼけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況