X



Microsoft Surface Go Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 16:30:29.20ID:napejQoj
Microsoft Surface Go公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface-go/8v9dp4lnknsz

価格          6万4800円(一般向け) or 8万2800円(一般向け)
             5万2800円(法人向け) or 7万800円(法人向け)
CPU          Pentium Gold 4415Y(2C/4T、1.6GHz)
ストレージ/メモリ  64GB(eMMC)/4GB or 128GB(SSD)/8GB
ディスプレイ     10インチ液晶(1800×1200、3:2)
通信機能       IEEE802.11ac、Bluetooth 4.1
インターフェース   USB Type-C、ヘッドフォン、Surface Connect、microSDXCリーダ
カメラ         リア:8メガ、イン:5メガ
生体認証       Windows Hello(顔認証)
本体サイズ      約245×175×8.3mm
重量          約522g(タイプ カバー別)
バッテリー駆動時間 約9時間(ビデオ再生時)
Office         Office Home&Business 2016(個人向けのみ)
OS           Windows 10 Home (Sモード) (個人向け)/Windows 10 Pro(法人向け)

前スレ
Surfacegoスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531199397/
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 09:43:14.95ID:gXtwBzVy
米尼、11日到着でnot shippedから、arriving 15日にステータス変わった。進展したと言えるんか。。
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:01:40.53ID:OybekWdW
米アマから出荷連絡きたぜ。
俺も到着予定が8日の水曜日になっているんだけど、これってJSTなのかね。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 13:23:16.74ID:m0JpSWbI
池袋で展示品触ってきた。
>>700と同じく作りはいい。
ペンがN-trigだから筆圧強めじゃないと文字がかすれる。WACOMのEMRに慣れてると相当ストレス。
キーボードは少し狭いが日本語キーボードなので、俺は○。
質感・ディスプレイは文句なしだな。
後は、バッテリーがなぁ。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:02:01.78ID:qW+dThsv
でもアプリがなあ
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:22:20.02ID:PzvKEpfi
アプリの何が問題なんや
スペック足らないとかなら、そもそも論やぞ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 17:16:58.83ID:CVfNj8ID
タブレットでしか使わないなら他買った方が良いとおもう
Windowsも使いたいならありだと思う
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 18:07:15.02ID:u4/DLBSh
日本語キーのエンターキーがちゃんとでかくてよかった
あとはアルカンと黒のどっちのカバーを買うかと予備の充電器だなぁ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:59:38.53ID:dG1BdEAO
マルチコアで3800だと搭載していた機種にもよるけど、Core Mの初代である5Y71を搭載していたThinkPad Helixを上回りそうだな
動画再生支援は当然Surface Goのほうがいいから、Helixの置き換えに考えようかな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:35:35.96ID:dsVJb5Fb
米尼発送された組はタイプカバーも同時に発送されてる?
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:03:03.08ID:kUUxMNNt
米尼のレビュー本当なのかな
Sモードの解除に金かかるって
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:48:52.80ID:XAtkvNyh
米尼、日本に発送してくれなくなってるんだけど
待ってたら再開するかな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 22:05:12.54ID:tRL8ZVbZ
>>730
タダだったって人と$99かかったって人がいるみたいね
どっちがホントなんだ?
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:50.07ID:oWj3LQ0S
>>736
それをS解除と思ってやったのならアホだけど結果proになるんだからアホでもないな
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 00:52:01.35ID:zkyiBHCi
S解除したらhomeになるの?
Sはproの制限版だと思ってたんだけど
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 01:55:58.40ID:2uBMcIJL
NVMeと言ってもピンキリだからね、容量が違うだけで別物になるPCも多いし

相変わらずeMMC(笑)はeMMC(笑)だったね
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 02:07:58.36ID:zO/I2S5N
>>738
それはSurface Laptopに入ってる「Windows 10S」であって
これに入ってるのは「Windows10(Sモード)」とかいう似て非なる奴なのでは
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 06:11:15.79ID:2yAzdk7P
SSDの暗号化をオフにしたら速くなるってのは昔の話?
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 08:16:02.46ID:TMXeODSE
>>748
コンプあってもアメリカ持参修理頑張れよ
郵送受付窓口ねーからな
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 08:44:06.10ID:dJggD8/u
結局長期保証付けたきゃ抱き合わせ版買うしかないんだよな。。。
コストコマジでやらかしてくんねーかな
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 09:52:45.31ID:TMXeODSE
シーケンシャルリード260もあるならemmcでもそこそこだろうな
ランダムは弱すぎるけど
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 11:27:50.29ID:W7G99MAp
>>743
クソみてーな販売やっているマイカスソフトが悪いんだよ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 14:17:04.20ID:5OG4+7AH
>>753
書き込みはもうちょい欲しいけどね
まぁこの端末ならこれでいいのかな
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:49.68ID:bgSOSFbR
一年くらいすれば3万くらいで買えるはず
壊れたら国内版買えば問題ない
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:04.58ID:+EbZrx9+
歴代の傾向とか知らないんだけど後出しされるLTE版って機能や仕様に変更入るもの?
ただLTE載るだけ?
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 19:06:05.08ID:7XPUVvUz
日本版はLTE載るだけで+3万かな
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 19:24:28.57ID:WR/mafrN
GPSも付くんじゃね?
アプリがあればカーナビに使えるのに
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 20:11:51.56ID:i2YHIztx
LTEはi5のみという記載が海外であったのでCPUが変わる可能性は高い
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 20:30:53.26ID:TUoaKe/m
i5はSurface Proの記述そのまんま引っ張ってきた誤記だと思うぞ
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 21:18:21.12ID:LQ38/m/o
>>733
2014年のCoreMより1割低い性能って微妙じゃないか?
Cherrytrailに毛の生えた程度ってことになるが
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 21:27:29.07ID:xX9iY4i6
これまでAtomアーキテクトなPentiumブランドだぜ
今回GOLDだけm3アーキテクトな廉価版だけどターボブーストもハイパースレッティングもないんだろ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:21.28ID:UqeaMi6q
Pentium G はキャッシュを小さくして性能を低くしたバージョンじゃなかったかな
軽いんでレッツノートのrz4 常用してるけど体感で z8750 よりはずっと速い

けど今時これより遅いのをわざわざ買うかというと微妙か
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:31.66ID:j60tkTnz
RZ4はわざと遅くしてるから、Pentium Goldのほうが速い
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:48.01ID:BJXf5CzU
相変わらずPro3をしぶとく使い続けているオレが今日ヨドバシで触ってきたのだが
・まずProとLapTopの間に1台だけ存在感なしで置いてたらダメだろ。必然的にショボく見えてしまうし、せめてアルカンターラキーボードにして見栄えだけでも良くしてくれ
・販売店員さんも「Proいかがですか〜タイプカバーいいですよ〜」みたいな感じで叫びまくってきたがGoへの誘導は全くなし
・ただ、置いていたのが128GB/8GBだったところにわずかなやる気を感じた
感想とか使用目的は人それぞれなので一方的に俺が感じたことだけ書く
・なんかOfficeがモッサリ
・あとは特になし
CPUとか画面の狭さとか小さいゆえにキーボードがサクサク打てない(慣れるかもだが)ことに目をつぶれば、
軽くて持ちやすいデバイスをアクティブに持ち歩きかつWindowsネイティブなアプリを動かいたい人には適していると思った。
デモとかプレゼンなんかはプロジェクタか大画面ディスプレイに映せばいいから。
仕方ないがキーボード小さいのは高速入力に不向きだなぁ。それでも高速ブラインドタッチができる人か入力に重きを置かない人はアリだと思う。
あと一番安いヤツはどう考えてもマジで避けたほうがいいんではないかと思った。
平凡すぎる感想につきご容赦を
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:48.42ID:MQtpLbOQ
またrz4はクロック800MHz固定厨か
何一つベンチとかの証拠を示したことないんだよなこの人
又聞きか何かで信じ込んじゃってる可哀想な人なのか
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 00:12:04.12ID:cFoQU6GB
もっさりOfficeを強制バンドルw
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 01:10:46.77ID:ZcMf/Aj5
まじで3年前のAtomに毛が生えた程度の進歩しか無いのか。
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 01:55:15.64ID:kHlaNuBP
グラはだいぶ上がってんちゃう
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 01:59:32.48ID:8r0OpUdk
サムスンが新しいタブ出したけどMSもあのくらいのベゼル幅にできんのかと思う
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 02:34:42.16ID:kHlaNuBP
ベゼルは確かに半分ぐらいにしてほしかったわ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 05:24:46.65ID:3T/WgH49
Atom並って何を表しているの?
技術が進歩してないの?それとも低消費電力で同じだけ動くってのと?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 05:37:47.81ID:sPPCJ+Nw
北米amazon、出荷されねえ…
8日到着予定だけどもしかしたらキャンセルされるのでは
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 06:39:24.18ID:GxhtGreT
GPD Pocketよりは速いの?
あれもATOMたけど特に不満なかったからそれと同等以上なら個人的にはおkかな
ただOfficeでモッサリはしてなかったけど
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 06:48:53.68ID:6aw5lX+v
楽天BICで10%オフクーポンの
利用対象になってます。
ポイントも付きますので
1割引なら検討対象になりえるかな、、
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 07:19:56.33ID:1rNPaNCC
surface3より速ければいいよ
欲を言えばpro2より速ければなおいい
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 07:36:10.11ID:2EoqWJrA
低消費って言うけどatomの方が低消費でしょ
CPUの性能は大体5y10とほぼ同等
GPUは7y30と同じ物
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 09:02:23.75ID:NPKbf1c+
>>790
さすがにそれは無いと思うけど。

同じ8日到着予定で、既に成田で通関手続きに入ってるよ。
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 09:08:24.48ID:foWayEy9
俺も8日到着予定なのに発送されてない。お急ぎ便とは。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 10:24:35.25ID:kHlaNuBP
ポイント合わせて15%引きならいいんじゃね?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 11:27:58.27ID:ZV3h8kty
atomよりシングルスレッド性能が高いんだから殆どのアプリでの実行性能はこっちの方が上だわな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 11:34:05.48ID:GxhtGreT
>>804
じゃあOfficeでモッサリってのは何故?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 11:44:25.97ID:cFoQU6GB
>>805
365だからじゃね
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 11:51:27.48ID:p+7Ldkcu
もっさり感も何に対してもっさりかにもよると思うけど
普段i7とかで使ってたらそらもっさりだろうし
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 11:55:35.69ID:2EoqWJrA
ドラクエベンチまだー?
CPU性能は大体わかったし後は3D性能
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 12:00:22.85ID:kHlaNuBP
>>805
店頭で触ったけど起動やサンプルファイル開いただけでは別にもっさりとか感じなかったけどな。そりゃデスクトップの方がよりキビキビしてるだろうけど。
いずれにしても何やるかだろ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 12:23:35.39ID:cr8dj0DR
Passmark比較

Surface 3(Atom x7-Z8700)
1,904

Surface go(Pentium 4415Y)
2,172


もしかしてこれってミニSurfce proというよりは
Surface 3 ver1.5と呼んだ方が適切じゃ
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 12:52:29.45ID:3qubi4M7
>>812
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)じゃねーよ。
早く開封の儀を実況でやれよ。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 12:56:32.70ID:zrTUSMp7
色々動作がもっさりかどうか早く試すんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況