X



【DELL】 XPS 15 Part15 【2in1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:41:29.78ID:voyxfU7N
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489588561/
【DELL】 XPS 15 Part13 【15インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1506851063/
【DELL】 XPS 15 Part14 【2in1】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525072946/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/


次スレは>>980あたりで立ててください
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:17:51.03ID:FzTsQp+C
CPUのディスプレイサポートが3だからできない
サンボルにグラフィックカードをつなぐかUSB −HDMIを使う
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:50:02.37ID:5hbmMu40
色おかしいか?
今まで高色域ディスプレイに触れた事ない素人なのなら、デル製のカラーマネジメントアプリでsRGBに設定すれば?
君が長年見慣れた慣れ親しんだ色になるよ。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 23:13:26.38ID:CMHo/0cv
五年前まではデスクトップ使っていて現在はノートパソコンのみ使用中だけれど、ノートPCだとキーボードにお茶こぼすと悲鳴ものなんだなって現在ぼんやりと、XPS15・2in1を乾かしている。

数日乾かすつもりだけれどこういう場合はさっさと電話しろやってDELLにも書いているから明日するけれど、清水の舞台から飛び降りる勢いで買ったものだし部品揃いにくいって到着遅くなったやつだし、なんて言うのか現在の心境は

ああああああああああああああっ!!!

…言わずもがな…だが、みんなも気をつけてくれ。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 23:24:49.17ID:ISHbYyFy
xps15 2in1の購入を検討してますがpcゲームで60fps出ますでしょうか?
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 00:11:04.88ID:J8id+ruU
60fpsとか言ってる時点で重い系だろうからムリだよ

AlienwareかGamingシリーズならできる
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 00:43:07.23ID:bnoL9kIj
>>735
今時のはバッテリー取れないし分解もできるの少なくなってきたしで、
水濡れでとっさに対処出来ることって電源切るくらいしかないよな
スマホの技術で簡易防水くらい搭載して欲しいよな
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 03:26:24.12ID:WnpYDyyt
>>739
優しい言葉をありがとう。…正直マジでありがとう。傷心に優しい言葉は心底染み渡る。

ハムスターの心臓よりビビりーな自分は不安で何度も目が覚めていて今ここ。
ただ、あの瞬間を思い出せば水出しストレートアールグレイを20〜30ccほどこぼして即座に「たまたま」「傍に」あったタオルを膝に敷いてPCのキーボード部をひっくり返しお茶を抜きつつ電源切るところまで10秒はかからなかったと思う。
以降、キーボードは下のまま、タオル噛ませて風通しの良い場所に置いてあるが、正常終了できたのがせめてもの救いだなあ。

デスクトップのキーボードなら結構雑に扱って丸洗いしようが長持ちしたが、ノートPCの水没系は胃がキリキリ痛くなる。

オイスターケースみたいなものとか10気圧に耐える仕様を求むなぞいわん。せめて生活防水仕様にしてもらいたいよなあ。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 08:35:38.18ID:z+Otd4iC
180度までしか開かないのにAES載せるのか… なかなか使いこなすのが難しそうだな
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 08:39:43.18ID:LKjns7p5
>>741
Lenovoはスペックはいいの作ってるのは認めるけど、中華な時点で台無しになってて買えないわ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 08:50:55.18ID:Fqo+/IdV
>>741 なんでペン対応なのに2in1じゃ無いのかな?イミフな仕様
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 10:25:20.06ID:/pkp/Oyq
>>741
赤乳首とかいうのに合わせてトラックパッドが偏ってんだよな
こんなの使ってたら体軸がずれて側弯症にかかって死ぬまで苦しみそうなんだけど
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 10:47:46.84ID:bhVE6OQh
Thinkpadは勝手に妙な情報収集ツールを選択の余地も無く入れられて以来買ってない
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 10:50:49.16ID:od1Rg35O
いや、体軸云々言うなら、あれはレノボが正解。キーボードのホームポジションの下にタッチパッドを配置すべき。
キーボードのホームポジションと乳首はズレてない。でもキーボードのホームポジションがマシン中心からズレてるから、タッチパッドもズレるのが正解。
でも、デザイン的にズレてるとカッコ悪いから、タッチパッドを大きくして誤魔化しているのが実情。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 11:10:24.52ID:224F4+VF
DELLユーザーってThinkPadとLenovoの違いも知らないんだな

ThinkPadは日本設計、日本生産なのに
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 11:10:28.18ID:J8id+ruU
最近産廃って使いたいだけのやつ多すぎ

産廃ってのはXPとかVista積んでる骨董レベルのやつ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 11:19:03.20ID:od1Rg35O
使った事ない言葉を使って見たいガキってこった
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 11:41:27.66ID:bnoL9kIj
ホント>>747
トップモデルは値引き込みで60万くらいか?w
X1YOGAに4k積んでくれたら引っ越してもいいんだが。。。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 11:48:36.21ID:CP7DwYD1
今の世界情勢から考えるとHUAWEIやZTEだけじゃなく
レノボも避けた方がいいかなというのが
常識的な判断だとお思う
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 13:52:29.25ID:/pkp/Oyq
>>751
レノボが日本に置いてるって言うThinkpadの大和研究所って
横浜に移ったのに昔の地名をそのまま名乗らせてるんだろw

会社自体がなりすましがおかしいとかそういう自浄能力が無いのかな
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:15.21ID:RPv5N53/
これでYogaだったら買ってた

i9とゲフォMax-Qで
熱処理がどうなっているか興味あるな
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:55.04ID:bOgdzyFe
キータッチは確実にXPSより良いはず
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:16:05.13ID:lMze9PRg
XPS15 2-in-1にする前はずっとThinkpadだったわ、IBMのころからだな
移転したから大和研究所を改名すべきってのが意味わからんくらい愛着あるわ

ただ個人の感想だけど、キータッチは2-in-1の方がいいな
トラックポイントないときついかと思ったけど、タッチパネルが便利すぎて杞憂だったわ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 22:19:52.34ID:KLbmFjui
今週XPS15ポチって、もう出来てるらしいんだけど台風が来るから遅れるなぁ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 00:18:48.81ID:wVZNwsz7
8月13日注文 14日入金の2in1
工場からは17日くらいに発送されてるが
まだ国内に入っていない

到着予定は9月5日

ちなみに 同時に注文したケーブル類は30日に着いた
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 16:15:32.27ID:TxTMXmUp
同じく2in1、22日注文、24日出荷、国内センター輸送中で8日お届け予定
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:21:01.41ID:97V4A7D6
届いたらYouTubeでレビューして!
日本人誰もレビューしてないんよ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 21:34:41.54ID:MfoiYx8b
xps15 2in1届いてから3週間最近タッチパッドの反応が悪いなーどおもってたら今日は勝手にマウスカーソルが動くわアプリ立ち上げたりするようになったでござる
そろそろサポートに連絡するかいのぉ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 21:42:39.99ID:n2HWFsZM
764だけど
今日国内に入ったらしく
佐川の番号が発行された

北海道だから到着は予定通り5日になりそうだ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:20.06ID:xOSIGjqu
>>767
バッテリーに中出ししたろ?
妊娠してるぞ
0771763
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:40.13ID:nDtJrpR0
>>764
おっ、オメ!
こっちは27日注文だからちょうど2週間後か。まだまだ先は長い
モバイルバッテリーか、コンパクトなACアダプターが欲しくて物色中
XPS15もUSB PD対応らしいけど、充電側の出力が60W以上ないと実際には充電してくれないとかいう話もあって実機手に入るまで選定はお預けだわ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 12:06:33.03ID:QTzwtod5
32GBもいるの?
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 12:30:01.23ID:PPK7LRZo
正直幾らあっても困らないと言えば困らない
RAMが増えれば増える程アプリを終了するという作業が遠ざかるし、よりフレキシブルな運用が可能になる
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 14:49:21.71ID:Gqpq5aYS
米尼で9560の7300HQ/8GB/256GB/4Kの新品が1000ドルくらいだけど、メーカー保証あるのかね
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 15:19:08.70ID:rEvZDyqS
lteが魅力あるなぁ
ノートに何故かGPSチップ乗せてくれないので、
lteで測距できるなら嬉しい
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 20:23:18.68ID:KV0P15vC
>>736です
答えてくれた方々ありがとう

17%割引期間の間に購入しようと思いますが、オプションで最低限付けた方が良い物があったらどなたか教えて頂きたいです…
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 20:56:42.65ID:jELkWMYQ
デルはプレミアムサポート以上にしないと対応が悪いから入っておくといい

USB-c>USB3.0A変換ケーブルは標準で一本入ってるから
2本必要でないならダブって買わないように(自分は買ってもうた)
0780765
垢版 |
2018/09/05(水) 14:51:50.56ID:Qb1GUbPd
急に今日届いた。
セットアップ中。
0781764
垢版 |
2018/09/05(水) 15:06:22.59ID:JIHi+hSl
こっちも今日届いた
同じ船便だったんだね
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 21:40:55.50ID:DwlQ7LB/
基地外がクソスレ乱立で板掃除してるみたいなんで対策age
0784764
垢版 |
2018/09/07(金) 06:21:22.81ID:MTMW6QKf
5日に到着したが
地震による電力消失のためにセットアップできず・・・

なんてタイミングだ・・・
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 09:28:30.95ID:SBmk12GL
マジで海外通販とかで売ってる太陽光パネルモバイル電源リュックみたいなのを買おうかと思うわ
0787764
垢版 |
2018/09/07(金) 18:33:35.24ID:MTMW6QKf
今朝4時過ぎに電源復帰した at道東

いま充電してて
今夜セットアップする
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 23:44:12.95ID:z18j83SK
USB給電だからモバイルバッテリー的なものでなんとかならんの?ならんか
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 00:19:33.25ID:DnBKZ1Oe
これのPDは20Vじゃないとダメなんでモバブはほぼ無理だね
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 02:07:34.60ID:WLCTppVK
公式にはデル純正のコンパニオンとかいうモバイルバッテリーじゃないとダメなはず

実際には上の方のレスで出てたHPのφ4.5oアダプタで19Vのモバイルバッテリーから給電だけはできる
充電はできない
モバイルバッテリーから内蔵バッテリーを充電するとか無駄以外のなにものでもないからそのほうがいいんだけど
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 12:10:58.10ID:QXteZy9M
給電になるか充電になるかは電流量に依存するからそんなの関係ねぇよ
仮に20V/3A出るモバブがあって、60W以上PC側が消費してなけりゃちゃんと充電できる
普通のブラウジングするぐらいだったら60Wも食わないから実質2Aとかでも充電できると思うけどね

>>790
多分いけるぞ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 15:54:36.69ID:wb7SO6wX
内蔵バッテリーからモバブ充電する方が無駄じゃない?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 16:41:28.33ID:WLCTppVK
>給電になるか充電になるかは電流量に依存するからそんなの関係ねぇよ

電流量なんか全然関係ねーよw
BIOSがDellの純正電源チェック(ROMが入ってる)をするから充電は許可されない
それだけ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 17:23:53.43ID:dSf4NuRw
DC端子にはGNDとV+の2端子しかないのにどうやって通信すんだよ…アホかい
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 17:32:59.91
もう9560って売ってないんですよね?
動作が不安定なのは困るので、、、
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:59.57ID:WVCXT19G
モバイルバッテリーの話
9570と9575が」ごっちゃになってない?

もともとは9575 XPS15 2in1の話でしょ
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 01:20:50.39ID:6D1Q7UoM
ミヤビックスから9575用の液晶保護フィルムが発売したよ

ペンの書き味が変わるから自分はいらんけど
欲しい人はチェックしとけー
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 12:08:46.92ID:wYG6Ux+y
>>799
教えてくれてありがとう。

でもなあ、ペンの滑りは今のままで良いから自分もこのままで良いかな。
ずっとシートを気にしていた人は買いだろうな。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 08:29:10.11ID:I3OWQZ+k
9575用にモバイルバッテリー買ってみて昨日届いた
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078JM2QRS/
26800mAh Max 60W(20V 3A) 640g
低速充電の警告が出るけどネットをさまようぐらいの使い方なら9575の電源入ったままでも充電できる
9575の残量が0%から何%まで充電できるかはまだテストしてない
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:46.20ID:0bX/Tr6I
>>802
乙。
ワープロソフトを外で動かしたかったから、この情報はありがたい。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 18:09:23.24ID:eKzKTtYS
これ既にサーマルスロットリングが問題になってるやつだろ?
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:17:38.71ID:QVkv8+U7
大体ゲーミングでもワークステーションでもないモデルにi9載せて何をするんだ?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:24:26.11ID:9YVvzlCk
>>807 それはアップルの設計力が無いから。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:37:08.13
チンコパッドすごいね
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1809/11/news096.html

メモリスロットはDDR4規格のDIMMスロットを2つ備え、最大64GBまで搭載できる。ストレージはM.2フォームファクタのSSD(Serial ATAまたはNVMe)を最大2枚まで搭載可能で、RAIDを構成することもできる(レベル0【ストライピング】とレベル1【ミラーリング】に対応)。最大で1TBのNVMe SSDを2枚(合計2TB)搭載する構成を選べる。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:51:16.70ID:kdSr1m47
都内の電気屋色々行くけど実機展示に出くわしたことがないんだが
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:00:48.11ID:7lSg4tVF
XPS15 2in1ってペンは付属してるらしいけど
DELLのスタイラスペンって替え芯の入手手段あるの?何かと互換性あるとか?
2in1買った人その辺分かれば教えて欲しい
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:12:35.82ID:0bX/Tr6I
>>814
替え芯は付属で一本あるけれど、購入できるのかね。探してもペンしか売ってない現状だな。

AES2.0だからワコムのBamboo Inkはいけるんじゃないかと思うけれど、試せる環境じゃない(持ってない)
この板のAESスレで聞いてみればいいかもな。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:16:53.39ID:0bX/Tr6I
ってか、AES2.0のペンってどれもこれも芯が複雑でステンレスやセラミックハイブリッドの替え芯とか望めそうもないよなあ。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 00:28:17.71ID:MQbJFqmx
>>802
そのモバイルバッテリーで何%充電できた?

似たようなサイズのやつだとこんなレビューがあったけど
https://do-gugan.com/~furuta/archives/2018/08/dell-xps-15-2-in-1-9575.html
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 15:49:00.56ID:OxDfbJ+7
本日のアウトレット

¥187,920
5VRXRQ2
8750H/Win10Home/8GBx2/1TB SSD/4Kディスプレイ
Office Personal 2016付き

ヤフオクくるかな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:27.24ID:TI0sBeYB
>>802 です

モバイルバッテリー JF-268PD60W の充電テスト
9575は残量20%でシャットダウン JF-268PD60Wはフル充電
充電開始から2時間半後に見てみたら9575のLEDが5つ点灯になったので
起動したらバッテリー残量100%になっていた

JF-268PD60WのLEDは点きっぱなしなので充電完了のタイミングは分からず
充電完了後のJF-268PD60WのLEDは2つ点灯(残量 26〜49%)
9575を0%から100%までフル充電できそうだね
容量は9575が75WhでJF-268PD60Wが96.48Whだからね
最近のモバイルバッテリーはロスがあまりないのか
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 10:27:19.57ID:liLAvynb
>>820
レポサンクス
モバイルバッテリーからの充電ロスって低速充電なら最大でも20%以下なのか
電源が取れないところの作業でもこれが2本もあれば1日作業できそうだな
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 10:43:54.56ID:HzO3kUeV
薄さとかどうでもいいからキーボード何とかしろよ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 11:49:52.44
薄いなら植えろよ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 17:25:29.22ID:pQU8+wlQ
9750でRazer core XとRTX2080を外付けにしようと予約中。
他にもegpuつけてる先輩いますか?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:35:28.90ID:7qO7GrR9
2in1 9575 4kモデルのバッテリーテスト

明るさ20%程度
wifi接続
yutoube流しっぱなし
で放置

一時間につき20%ずつ減っていく
7時間〜8時間弱はもつ

ブラウジングだけならもう少し長持ちすると思う
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:27:50.99ID:2P9brwpI
多分モバイルバッテリーで必要な情報は
それよりも高負荷をかけた時どうなるかだと思う

昔だとモバイルバッテリーを繋ぎながら使うと
内蔵バッテリーの充電とCPUとGPUの消費電力に耐えられなくなって
画面点滅や勝手にリスタート、ブルースクリーン発生とかあったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況