X



Microsoft Surface Pro Part119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 16:01:47.50ID:LMWbfI9e
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part118
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525368791/

次スレは>>970が立ててください
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:07:52.72ID:AwD5JrxZ
>>375
大幅って言っても売り上げ全体の2割弱ぐらいでしょ?
それ以外にも売り上げの1割程度を占める事業を5、6持っててリスク分散してる訳だし
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:53:54.52ID:0+6x7Oy3
youtubeで反り返しで何度も何度も交換(6回くらい)させてた動画みたけど、品質そんなに酷いの?
傷ありのは文句いっていいと思うけど、1ミリ浮いてるとか騒ぎ立ててるの見て、クレーマー気質ってこういう奴かぁと思ったわ
しかもサポセンとの会話録音したりして‥
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:33:16.78ID:iUoNHiGX
心配しなくても、マイクロソフトも含めて最近の一般企業のサポセンは全部録音されてるよ
相手が録音してるのだから、ユーザーが録音してても不思議では無い
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 17:03:05.60ID:kYlm2pwk
リペアセンターで分解して修理はするけど元のように(新品)組み立てられないんだろう
あの人のはPro3だから4以降は分解再組み立ての技術が向上してるかもだけど
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 17:19:11.78ID:UIIh/Fwi
オフィス用途でPro3台検討しています
モニタ出力と持ち歩きを一発で切り替えできるのはSurfaceドックだけですか?
モニタ出力x2がサポートなら業務上困ることはないので迷っています
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:02:08.07ID:AwD5JrxZ
>>382
確かに、Pro 2017はiFixitでも最高の修理難易度だと判定されたぐらいだしな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:18:05.83ID:JlGMSsq8
ここまで世間知らずだと不自由なくてうらやましいな
クロック番長こじらせたまま大人になっちゃったのか
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:57:38.65ID:NnVTucl+
1ミリも浮いてたら結構な問題だと思うけど、見てみたいから動画のURL教えてくれんか?
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:04:04.72ID:UXZkk/xG
1ミリは困るな

4コアはうらやましいけど、それだけで買い換えるほどじゃないな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:23:18.10ID:UXZkk/xG
>>383
usbドックでもあるからねtype-cなら充電も同時に出来るし
他でも色々有ると思うけど
Surfaceはマグネットでつけられるので楽と言えば楽だな
付属の充電器は持ち歩き用に出来そうだし
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:52.30ID:UIIh/Fwi
>>388
全員業務が異なるのであれだが
一番ハードに使う私がIllustratorサクサク動けばよいぐらい
現在i7-920で十分サクサク動作しているので同等程度を考えている

>>389
付属の充電器をカバンに入れっぱなしが魅力的です
現在外出用のMBAはアダプタ買い増ししました
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:12:18.02ID:AwD5JrxZ
>>390
i7 8086K程度の性能あるから問題ないな
ただ、イラレ使うならGTX1060積んだBook2の方が良いかもしれんが
0393390
垢版 |
2018/06/19(火) 20:25:43.41ID:iF3del07
>>392
i7-920にRadeonHD5450
現在の構成がこれで問題ないから大丈夫かと
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:30:19.29ID:iF3del07
モニター解像度を上げるにはグラボもある程度は重要か
しばらく1920x1080 2台なので問題無いとは思うけどね
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:55:15.30ID:IQbz2Pud
Pro4の交換はほんと対応速いな。
サポセンに届いたその日に交換品を発送してくれた。

発売初日に買って液晶のムラも出てるくらい使い込んだやつが綺麗になって戻ってきてなんか悪い気もするわ。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 23:27:53.07ID:kHrkqDVK
Officepremiumの再インストールって普通にやっても無理なんか?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:02:58.61ID:k6idjiTx
>>400
修理交換した後の?

どこかのサイトで電話サポートでライセンス認証しないといけないとか書いてる人みたが、
俺はMSアカウントのサイトからインストールしたら特に問題なくライセンス認証も出来てる。

ちなみに俺は交換前後でWindowsを同じMSアカウントで使ってた。
もしかしたらローカルアカウントで使ってたかとかの違いが関係してくるのかも知れん。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:08:41.56ID:0k0hWdUq
>>402
アンインストールしてから入れ直したが、MyOfficeからのインストールだとどうも上手くいかなかった
なぜかライセンスキーが違ったみたいで違うページから取得したら通ったわ
やっとインストール終わった
お騒がせしました(´・ω・`)
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:18:47.81ID:pKgB9cKH
今買うくらいなら来年モデル出るの待った方がいい?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:42:14.96ID:98Xrbpfs
じゃあ買えばいいだろ、自分で判断出来ないならママに訊く!
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:52:42.25ID:twoTLL64
キーボード付のm3の10万のやつが欲しい ← いますぐ買え。お買い得

i5、i7のちょっと性能がいいやつが欲しい ← 待て。まだ慌てる時間じゃない。キャンペーンとかもあるぞ

LTEが欲しい ← 趣味の領域だから自分で決めろ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 03:20:02.88ID:PyIlMNM6
>>399
キーボード付きのキャンペーンを祖父とかでやるくらいだから、
そこら辺から、良く言えば製品が潤沢と察している。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 08:04:49.99ID:COaI8YlM
cpuアプデが今年秋か、来年かで迷う。現在はキーボード付き祭だし衝動買いしそう。しゃーねーから、タブを狙ってる。
来年がモデチェンジなんだし、、、しそうにないんだけどなぁー
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 08:27:58.49ID:wHq0uOAs
俺は性能をそこまで求めないから、snapdragon待つわ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:13:57.82ID:gbjzvSXo
>>411
>>412
年末は400ドルのIntel Surfaceが出る噂だしね
そうするとproも来年?

あまり中途半端なの買うくらいならm3セットで我慢するか?って感じかね
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:19:42.82ID:4X1tqxlf
arm64ネイティブバイナリアプリが全然出てこなくて
x86 32bitアプリをわざわざオーバーヘッド背負って使うしかなくて、
いつのまにかSurface RTと同じ道を歩むこと必至
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:24:40.76ID:xLjHa7Ip
こういう知恵遅れが数字に騙されてATOMとか買うんだよな
ほんと哀れ
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:42:53.00ID:gbjzvSXo
ストアアプリがね確かに少なすぎ
だが
ARMでPhotoshopやイラストレーターでもやろうとしてるのかね?
ネイティブでもメインで使う気にはならないけど
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:46:38.92ID:TmhLqB7w
>>411
CPUのアプデ気にする人はいつまでも買えないんだよなぁw
自分はCPUが10nmになったらSurface pro買おうと思って2016年から
待ち続けたけど10nmが延期しまくったので諦めて昨年末にビック祭りで買った
今だから言えるが何年も待たずにもっと早く買えばよかったと思ってる
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:54:35.85ID:4X1tqxlf
Photoshop使うためにそんなの買うのはただのバカ

そういう重量級アプリ使わない「日常用途」にしても、普段使うアプリがMS Office除いてぜーんぶx86変換で、
ネイティブバイナリが必要な各種ドライバーが全然対応されなくて、周辺機器で使えることが保証されるのはごく僅か

こんなん出る前から死亡確定でしょ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:58:43.83ID:gbjzvSXo
Macなんか二回もCPU変わってるのでなんとかなると思うが
ARMはスマートフォンやタブレット用途がメインだよね

CPUの微細化は物理的限界みたいだねこれからはあまり性能アップがきたいできないのかね
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:08:22.08ID:gbjzvSXo
>>418
元々使えるつもりでいなかったが例えばUSBドックとか使えたら凄いけどな
その辺の対応は厳しいかもな
Intelがこの辺のCPU作らないからARMに対応するしかないって所かな
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:09:21.60ID:4X1tqxlf
あれはAppleだから出来たんでしょ
CEOのカリスマ性とかブランドとか以前に、MacはAppleからしかハードウェア出ないから
何らかの理由で仕事でMac使う人はAppleの方針に従うしかない

それが分かってるから、Apple経済圏でサードパーティやってるソフトベンダー、ハードウェアベンダーは、いかに速くAppleの新方針に対応するかの競争になる

どれを買うか選択肢を持つWindowsユーザーのほとんどはわざわざARM機を選ばないし、サードパーティも「コスト掛けて対応するのは広まってから」となる
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:25:58.58ID:gbjzvSXo
だからスマートフォンやタブレット用途なんでしょ
スマートフォンにIntel使えれば別だけど
タブレットでも省電力ならOfficeやネットくらいの用途なら良いんじゃない
別のOSでもARMをデスクトップであまり使わないでしょ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:28:54.32ID:DGsDKPqN
省電力って観点からサーバーでARMが結構使われてる
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:12:00.13ID:COaI8YlM
413
ビッグでi5タイプカバー祭で、購買欲が刺激されてんでさ。
417
そのとうりだね。さっき楽天スーパーセールでsurfacei7の半額逃がしたから痛いわな。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:32:15.74ID:u8MhSX/L
>>413
Surface3 の時も400ドル台と言われてて国内ではあの価格だったのに学習能力しなかったのか
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:49:07.20ID:twoTLL64
400ドルで販売されるスペックのパソコン、買いたいですか?

俺はパス
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:40.00ID:mvzJ+M55
atomの10インチパネルになって400ドル。いらないだろ。

個人的には14インチとか15インチの大きくて軽いの作って欲しい。
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 16:37:40.75ID:U+S6dVxG
3台購入予定
勝手がわからないので1台購入して様子見となりました
使ってみないと使い勝手など判らないですよね
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 17:39:33.90ID:ZFqmmTOl
>>430
データの管理に一台はデスクトップあると良いと思う
個人管理で収まる範囲なら良いけど共有データはデスクトップをファイル共有してる
後リモートデスクトップとか使いながら会社では3台のパソコン使ってる
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 19:47:29.74ID:u8MhSX/L
>>433
データの共有はデスクトップよりNASの方が便利じゃないか?
インターネット経由でアクセスできるヤツも最近は普通だし
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:26:41.36ID:omzGWFR9
oneドライブでいいだろ。かなり便利。
O365契約すれば1Tだし。
なにげに、Skype60分無料も便利
0436383
垢版 |
2018/06/20(水) 20:31:24.29ID:U+S6dVxG
>>432-433
ID変わってたな
365とディスク脱却もある
半在宅もいるので365を導入していたが
Surfaceなら全員持ち歩き出来るだろ

>>434
販管のSQLはレンタル鯖
それ以外はOneDrive共有で済んでしまう
NASは故障率やセキュリティ面からヤバイ
私以外は2GBも業務データ無いですよ
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:57:21.37ID:6NgyMSZ8
>>435
onedriveも使ってるけどイラストレーター使うなら遅いでしょ

433でした まあ使い方もよくわかならいのに勝手にいってるだけなので
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 22:44:43.58ID:NxCR1oY2
取り敢えず一年分のライセンス頂いたのでonedriveを使わせてもらっています
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 23:37:03.08ID:0k0hWdUq
Googleはポリシーがアレだから本腰入れて使う気にはあんまり
言うてAndroidとの連携には使ってるけど
surfaceで使う分にはonedriveやな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 23:39:53.11ID:aig3OmlI
とくに根拠は無いんだけど、マイクロソフトのクラウドサービスって不安定な印象が強くて……あと突然の仕様変更とか

そんな俺はわざわざ別途金払ってDropbox使ってる
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 00:33:56.46ID:9b8xxM7Z
>>443
マイクロソフトは今や法人向けクラウド企業だから安定しているよ。仕様変更は仕方ない。最新のOSとあわせているから。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 00:47:01.00ID:7SLHAC3A
>>360
そうだよ
中古で綺麗なm3が届いたけど一ヶ月くらいで
画面が酷い事になりだしたので交換したんだ。
おかげで添付済みのガラスフィルム剥がさないと
いけなくなったし、officeの再認証でサポート連絡で時間取られたり散々だったよ。
0446360
垢版 |
2018/06/21(木) 01:39:34.09ID:qly4HDRF
>>289
>>445

なるほど
ブレは常時出てる感じ?

ほぼ毎日30分から1時間程度使ってるうちのPro4もブレ出したんだが、
ごくたまにブレるだけなんで、MSに送っても、
担当者が確認できませんでしたって言われそうで、
保証が効くかどうかわかんないんだ

あと、付属のOfficeは未開封で使ってないんだけど、
交換後も認証できるのかな?

なお、Windows10はMSアカウントは使わずに、ローカルアカウントで使ってる
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 13:57:29.09ID:6PWrxcSd
Surface Pro2でたまにお絵かきするんだけど、いま貼ってる液晶保護フィルムがペンの滑りは良いんだけど、スグに気泡が出て気になってお絵かきどころじゃない。
(一々画面を消して気泡を押し出した後にまた画面を点けてる。)
まだいくらか売ってる間に買っておきたいから、誰かオススメのフィルム教えて。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 15:23:57.03ID:ZNW0oNmF
Pro4まではメモリ8GB路線だったのになんで今4GBばかりなん?
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:19:58.85ID:BQ9+0MhO
BookとかLaptopはあるんだし、そもそも品薄で調達に影響出てるのなら他のメーカーも(略
そろそろ新型が出るんじゃないの
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:27:46.99ID:ZNW0oNmF
>>450
そういうことか
Pro4の中古探してても8GB、16GBは少し前より値上がりしてて不思議だったんだ
今時4GBじゃPCとしての使い方出来ないだろうにCPU性能でカバーしてるのかな?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:30:40.55ID:DY3aIIFH
スマホでさえメモリ4GB超えの物がちらほら出てきてるぐらいだし、次のSurfaceでは流石に4GBモデルは無いやろな
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:00.60ID:+1mtWBAC
>>454
スマホメーカーに調達で負けているだよ。
発注量が違うから、メーカーもスマホメーカー優先
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:39:00.50ID:+1mtWBAC
台数減らして欠品よりは、容量少なくして販売台数は維持。これがマイクロソフトの戦略
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:43.79ID:7ZCOa69t
Dropboxなんてウィルスバンバン、個人情報漏れ漏れじゃん
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:23:16.99ID:umTIMuuY
メモリ不足は作れるところが少ないのだよ
パターン簡単なので設備投資しても安く買い叩かれる
だれも参入したくない分野だと思うよ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:27:25.82ID:cE4GeC5F
民主党がエルピーダを吹っ飛ばしたせいだよ
糞政党のせいで日本がボロボロになった
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:53:58.17ID:CSbkbwzt
>>454
非力なm3モデルなら4GBで十分だけどな。それでi5モデルを8GBにすれば
差別化の意味でもちょうどいいんじゃないかな
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 21:53:55.17ID:MZqGXpm2
出先でOffice系のアプリいじってメールチェックするくらいならマジでm3で十分なんだよな。
外で動画のエンコとか編集する奴おるんだろうか?
家にはデスクトップあるし
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:13:13.54ID:VBapqQCQ
>>461
ハイスペックばかっているんだよ。

外に持ち歩く
   ↓
知人に見られスペックを聞かれる
   ↓
自慢気に”corei7、メモリー16GB”と答える
   ↓
その知人に対して、優越感に浸れる。
   ↓
気分が良い

こんな人は必ず身近にいる。俺の上司はこのタイプだ。
何かに付けて、”俺のバイオは”と自慢してくる。因みに最新のバイオではなく、2,3年前のバイオ
こいつは、win95の頃から、PCを使い、毎日エクセルワードを立ち上げているが、
未だに絶対参照・相対参照を知らない。当然エクセルのシート間、ブック間の計算ができない。
何時も、利いたような口を利く、とってもバカな上司です。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:23:30.53ID:NNp0nyyx
>>459
DRAM産業は遅かれ早かれ日本では商売できなくなってたよ
液晶ディスプレイのジャパンディスプレイみたいに国を挙げてやっても
結局韓国台湾中国に負けてんだからさ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:25.25ID:ZNW0oNmF
>>461
逆にそれだけの用途ならもっと安いタブレットでいいじゃん
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:14:52.47ID:PxnF3SHU
>>465
ASUS、HUAWEI、lenovoはキーボードがイマイチだしhpのENVYとかだと逆に高いんだが
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:24:25.30ID:BQ9+0MhO
DRAM勢が死んだのなんていつの話だよって感じだな
最後の砦だった東芝のフラッシュもなくなって半導体自体がもう終わりだよ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:27:02.39ID:+1mtWBAC
昔は、産業の米と言われていた時代もあったのにね。いま、BTF続編が作られたら、1998年あたりに行って、韓国の半導体?だから壊れたんだとか言われるのだろうな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:45:42.73ID:S5vrABsL
EIZOは上手いこと続いてるように見えるけど経営きついの?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:50.46ID:FOgHV7Wk
なんでsurfaceってdisplayportにこだわってんの?
せめてドックにはHDMIあってもいいと思うけど
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 00:03:27.04ID:DixBFnZx
>>471
あそこは、優良企業だよ。業務用強いし、個人向けも利幅の大きい高価格帯が売れ筋
株価がものがたっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況