X



Microsoft Surface Pro Part119

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 16:01:47.50ID:LMWbfI9e
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part118
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525368791/

次スレは>>970が立ててください
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 13:06:54.42ID:7Ia9ADwX
いつでも、どこでも最新のデバイス体験を皆さまに。『Surface バーチャル ショップ』が本日グランドオープン
https://blogs.windows.com/japan/2018/06/06/surface-virtual-shop/
Surface Laptop インテルR Core? i5 メモリ8GBモデルを販売開始

こういう小手先の事をするより、新製品を出してアピールして行かないと、結局は廃れてしまいそうな気がする。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 13:12:00.56ID:cBBTc/xw
昨日使おうとしたら電池切れマークが出てWindowsが起動しなかったんだけどどういうこと?
30分くらい放置してようやく起動してバッテリー状態見たら満充電だったし
すぐ使いたいときにこんな不具合出るからねこの機種、買う人は注意した方がいいよ
もちろん2017モデルね
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 13:39:51.46ID:Tv6WxI2q
>>6
てか金あるなー
普通の企業はこんなんに金使えないぞ
立ち上げまでで5千万ぐらいいってるだろこれ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 14:28:03.93ID:tfMGodYj
タイプカバーを付けてもデスクトップモードに切り替わらない
手動で切り替えたらマウスカーソルが出てこない
ってことがよくある
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 20:23:58.66ID:8kUMHxqe
>>11
最下位モデルだからOfficeとブラウザ程度の軽い使い方なら問題ない、ベストバイかどうかは使い方次第
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 23:45:09.08ID:1aCN/RYd
SurfaceとiPad比べられても困るわなぁ。
両方いるでしょ。
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 00:32:16.47ID:Z46bRwzJ
ipad持ってるなら特殊な用途じゃない限りタブレットpcよりノートの方がいい感
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 04:51:41.17ID:8zVQq8aZ
ノートPCはキーボードが分離できないからなぁ・・・
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 05:21:56.26ID:9JHPbuPg
分離できない方が使いやすいんだよなあ
こいつのタブレットモードがゴミだから・・
それ以前に不具合満載だけど
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 07:23:37.06ID:3HHj05Z8
8インチくらいなら仕方無しにタブレットモード使うけど
そもそもProのサイズでタブレットモードを選択すること自体に意味がないからね
ウィンドウのスナップとタスクビューと仮想デスクトップがタッチで操作できるから
タブレット用途でもデスクトップモードで良いのよ

あとやっぱ自宅でゴロゴロしつつ作業みたいなスタイルだとBT機器と2-in-1の組み合わせがサイッキョ
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 07:25:08.45ID:Fb3Wx1KH
もってるのだけど、
Macbook pro15
iPad pro 12.9

surface買おうかと思うのだけど。
2017のやつ。オクで10万円前後で買える。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 07:26:34.67ID:Fb3Wx1KH
core m/4/128 と i5/8/256 は相当違うわけ?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 07:56:37.95ID:KeMD2+KC
ファーストわからんからドラゴンボールに例えてくれ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 08:18:12.07ID:hPf/TMtw
surfaceはメモリ交換やssd増設が玄人未満や修理プロにできるなら、今回の同梱も売れるんだけどねぇ。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 08:28:43.52ID:FfnNtXVy
>>25
10万出すつもりなら、M3のやつ新品で買えよ
ヤフオクでゴミを買うな
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 08:40:09.24ID:LsyN1n7D
>>26
聞いてくる位の人はm3で十分だと思う
動画編集とか重い処理はそもそもSurfaceproでは無くデスクトップでやった方が良いと思うし
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 08:40:50.91ID:BSsHibJi
laptopかproかで迷ってます。
ペン使うならタブレットの方が使いやすそうだけど、そもそもタブレットモードとかでみんな使ってる?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 09:12:53.30ID:TDKgQFh5
ノートはバッテリーのヘタリ=寿命みたいなもんだから3〜5年で買い換えれば良い
なので、選ぶグレードも3〜5年不満なく使えるもので考えれば良いんだよなぁ。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 09:17:09.97ID:TDKgQFh5
>>33
たまに打ち合わせしてて紙に絵描いて説明するときあるでしょ
ああいうシーンでドヤれるぐらいかな。

んで、あなたがそれなりの役職、あるいは中小でPCの選択に自由が効く立場なら商談の場でそういうちょっとした演出は好感につながるから有り。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 09:34:36.78ID:dkzaAB22
俺は打ち合わせの時にノート代わりで使ってるからPRO一択だ
うちの所員にはiPad渡してるけどな(笑)
ちな、税理士事務所やってる
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 09:44:05.97ID:V0hin+au
>>33
自分はデスクトップモードでタブレットとして使ってる。
キーボードは買ったけど、まだ一度も使ったことない。
ペンは買ってない。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 09:45:26.20ID:kKUbE8WV
laptopと違って好きなキーボードが使えるっていうメリットもある
laptopは安い、膝の上で使いやすい、画面が少し大きい、バッテリー持ちが少しいいぐらいがメリットじゃない?
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 11:22:41.87ID:LsyN1n7D
>>33
タブレットモードにはしないけど
キーボードはずして動画見たり寝なからネットしたり
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 12:00:39.07ID:8zVQq8aZ
>>26
core m/4/128 と i5/8/256

ブルーレイの映画を見るならi5、普通のDVDでokならm3
ゲーマーならi5、一般人ならm3
社会人ならi5、大学1年生ならm3
こだわりがあるならi5LTE、安い方がイイ!ならm3

微妙に重たいプログラムを動かすならi5が欲しいなってだけで、基本m3で良い
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 12:25:48.31ID:8zVQq8aZ
>>33
proとキーボードをガッチガチに固めて分離できなくしたのがlaptopだと思えば良いよ

laptopは最初にwindowsを変更する作業が必須だし、キーボード汚れても交換できないし・・
画面は1インチ大きいけど、解像度は・・・Bluetoothも4.0だし(proは4.1)
何が一番ダメかというと、キーボードが手垢で汚れていくのがアカン
proならキーボード外したり、買い換えできるが、laptopだと無理。使えば使うほど汚くなっていく

コスト度外視でカッコイイのがほしいなら、MacBook買ってwindowsOS入れて使ってくれとしか
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 13:15:26.88ID:feKVrXgV
>>41
ノートはOneNoteであとは普通にオフィス系使ってるよ、それぞれマイクロソフトアカウント持たしてるから、連絡事項等は共有ノートに書き込んだり貼ったりしてる
今大抵の会計事務所系ソフトはクラウド云々は当然の機能だから外出先でデータ見れるし、所内でのやり取りはOneNoteでやるから紙を使わなくて安あがり
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 16:30:51.92ID:pQs0d1bz
onenoteは同期も楽だし頼りきりになってきたけど、surfaceだと他のノートアプリも良い選択肢があるのかと考えなくもない
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 16:40:34.98ID:TAj8Yj4k
>>47
かなり試したけど手書きメモアプリはOneNote1択レベルだよ
唯一評価してたinkodoが重いファイルの添付で落ちてそこから起動エラーループになった時は青ざめた。
結果今までのデータ飛んだ上にOneNote1本で行くことを決意した瞬間だったね
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 17:58:41.78ID:BsoNKisL
>>46
なるほど。OneNoteは個人利用のメモ帳として以上に使いでがありそうだね。ウチのチームでも参考にさせてもらうわ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 18:03:18.82ID:BsoNKisL
うちは零細デザイン事務所なんだけど、Surface支給してデザイン、イラスト制作、事務などマルチに使ってもらうのもアリかもなぁ、とか考えてる
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 19:25:01.44ID:DwXFFSQG
>>40
もう5年も使ってるのか。電源ボタンの接触がいまいちな事以外に大きな不満は無いから、動かなくなるまで使う。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 21:12:25.37ID:ciCHnx0l
>>25
オクじゃなくても今なら店で普通に新品のアルカンターラ付きが約10万で帰るぞ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 23:25:20.70ID:ciCHnx0l
>>51
Surface無印ってx86ソフト使えない黒歴史のやつだろ、さすがに社員がかわいそうだわ
せめてm3モデルでいいからPro4か2017にしてあげなよ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:24:40.86ID:0Pu25VcJ
>>58
まぁそうだけどゲームをやるつもりでbook買うくらいなら
proとゲーミングノートが買えるお値段なので
スペックだけ見てゲーム用途で買うのは注意した方が良いよ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 01:30:04.81ID:bbHlOpDM
でもゲーミングノートっていかにもって感じで見た目微妙なのばかりなんだよな
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:41:27.75ID:jcYTElG/
>>60
asusかdellでマシなデザインのが出てたぞ
まあゲーミングノートとかいうジャンル自体微妙だから何とも言えないが
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 04:09:16.11ID:zLgOC/st
ペンのポインタが消せないのならiPadを勧めたい
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:23:09.37ID:bbHlOpDM
>>61
でもそうだとするとRTと2の間に無印Surfaceなんてないんだよな
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:49:52.64ID:LjmJNgmn
>>7
これと同じ現象が発生してる
ググったらWin10&Surfaceのバグみたい
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:39:15.78ID:qGw+qvhH
Windows RTの載った初代Surfaceの正式な呼称が無印SurfaceなのかSurface RTなのかは
MS自身の表記が一貫してなかったから気にするだけ無駄だと思うぞ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:53:49.64ID:AM5qnZ7Q
>>63
増えてきたな2画面機。こんなのが普通のノートPCを置き換える、地獄のような未来が。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:08:11.30ID:h7b5ItSt
pro 3
pro 4
pro 5

どれくらい質に違いがある?

はじめてのsurfaceなので可能なら
まず安い中古機種を試したいんだけど…
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:24:42.84ID:eB0oIgXW
>>70
pro3…サーマルスロットリング起こす。ペンがPro2以下
pro4…画面縦揺れというSurface史上初の無償本体交換にまで至った欠陥持ち。発動しなければ普通
2017…1803アプデ時にintelSSD問題で騒がれたが今は改善

製品として完成してるのは2017だけだぞ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:07:02.06ID:iKf0g2Ou
>>31
Surfaceは故障多いから新品かっとけ。
ヤフオクで安値にめがくらんで、壊れたらやすものがいのぜにうしない
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:56:55.35ID:41rzlroN
>>60
ゲーム用途なら熱対策とか必要だからガンダム見たいなの多いかもな
bookの事詳しくはbookスレで聞いてみると良いよ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:11:31.59ID:9imtom8e
BOOKは、ゲームをしていてGPU部の底面を気にしていると、タブレット部のアツアツ
に気付かなかったりする。
元BOOKユーザーより。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:21:56.58ID:ABp6R9Ve
>>71
その中の比較ならそのとおり
ただその中でなら‥って話で2017ですら製品として完成してるかって聞かれたら話にならないレベル
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 13:20:34.92ID:eFvhJmrd
onenoteってUWPだと印刷しようとするとサイズが上手いこといかないのはどうにかならんのだろうか
2016はしっかりしてくれるんだが
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 14:15:59.58ID:apUD2Tdw
こだわりなく安く済ませたいなら2017よりpro4をヤフオクで激安のを買った方が今はお得な気がする
どんな不具合あるもの買っても11月までは画面われてなくてちゃんと起動さえすれば無償で交換できるんだし
しかも交換後も3ヶ月は保証付き
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 16:08:40.70ID:6nLYfqMY
>>82
無いモデル探す方が難しいだろ
それはしかもそれは解消されてないのか?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 16:24:35.25ID:AVgF/e2l
満充電なのに電池マークが出て起動しない
ググったらsurface laptopでも発生してた
ほんとMSのハードはポンコツだなあ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 16:25:54.05ID:AVgF/e2l
正常に起動することを祈りながら電源ボタン押してるPCはこれが初めてだ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 16:40:10.15ID:lFoCh3zE
>>80
わかる
個人的には、このくらいの横幅ならA4収まる、ってくらいの幅で使ってる
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 16:43:51.21ID:lFoCh3zE
てかそもそもonenoteはオンラインで完結させて、印刷は想定しないのが本来の使い方なんだろうや
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 17:38:34.50ID:O2vrdyKU
>>85
タイプカバー開ける時の、スリープから復帰しなかったらどうしようというドキドキ感も追加
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 17:48:24.50ID:wBT3/wxg
え?
開けただけでスリープ復帰するもんなの?
いつも電源ボタン押してるんだけど
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:47.53ID:Xsk2V+ZT
>>87
まあそれはそうなんだがな
pdfに起こす時もまともにならんからなあ
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 19:28:08.56ID:TccoZFLn
>>91
だからcpuよりメモリだっつの
4gbならm3だし
i5だったら8gbいっとけ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 19:49:49.32ID:9BbPIvuz
>>71
わあ助かったありがとう
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:36:36.49ID:1bRTFu9e
今ならm3のセットで良いんじゃね
それで必要ならデスクトップ買えば
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 22:17:28.35ID:2TpIWRrR
m3 8GB出すとそれ以外全滅すんのはMSも分かってるんだろうなあ。。。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 23:20:35.95ID:/q+uR9uN
ソニータイマーを超える発明
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:14:28.19ID:Yv1vXQcf
Pro4を2年くらい使って保証期間切れてて
ある日エラー落ちか何かで再起動かかって電源入っても黒画面に白文字でロゴ出るだけになった
サポートにも電話して
手順通りにやってもUEFIが立ち上がらない
回復ドライブを認識しない状態になったんだけどこれもう6万くらいで交換するしかないのか

上にある新品の2017買った方がマシな気がするんだけどどう思いますか
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:21:29.84ID:O/qhhACS
それでまたSurfaceを買おうと思う頭を叩き割るべき
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:41:31.17ID:Yv1vXQcf
正月の広告数量限定で4/128が新品5万だったから買ったんすよ
用途は正直プライムとかで動画配信見るくらいだったんですけどなんかオススメないですかね
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 01:54:13.80ID:LisXSxtI
>>101
元から壊れてるってフェラーリとかランボルギーニみたいでカッコいいじゃんw
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:07.10ID:gKahHuvF
>>106
LTE携帯ネットワークのバックグラウンド通信設定も忘れずに・・・
外出先でセキュリティパッチのダウンロード始めたり、ストアアプリの更新始めると最悪だからな
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:05.80ID:YPh8wzQj
surfaceぺんで、小指の横を付けて書くと接地面がずれるのは仕様?
上半分は大丈夫だけど、下半分がなんか数ミリズレて変な感じになる
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 13:16:47.05ID:YPh8wzQj
わかりにくい書き方だった
ペンを書くときに手の内側の方の側面を付けて書くけど、そのときに画面に触れてるとペン先がずれる

画面上半分で書いてるときは比較的ずれにくいけど、下半分のときは露骨にずれる
上下ってのはひっくり返した時は検証してないから相対的なものかもしれないけど
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:08.12ID:YPh8wzQj
こんな感じ
小指を浮かせて手のひらの腹?だけ接地して書けばずれないんだけど、字が汚くなるからずれるのが仕様かどうかだけ知りたい
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 13:52:32.11ID:gKahHuvF
surfaceぺんと言われてもどの機種のペンか分からんよな
pro2まではワコムだし
最新の現行機だと思うけど、現行のはペン付属してないから、持ってる人少ないんだよね

カスタマーに聞いた方がええと思う
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:09.48ID:n9MHM0Gj
surfacepro '17 とIODATA ex2381をmDP HDMI変換ケーブルで繋ぐと音声は問題無いのに、dockを使ってミニプラグで繋ぐと音声が出ないのは何故なのか教えて頂けませんか?
dockとモニターはmDP HDMI変換ケーブルでも繋いでいます。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 19:44:23.46ID:LxBP/Saz
ホバー状態で傾けた時にカーソルがペン先とずれるってのは分かるんだけどな
画面に接地したらちゃんとペン先のところに描画されるけど
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 20:15:19.85ID:uLASEmqs
>>116
うち、BoD 散々から 1703 にアップデートして解決して
発熱の問題があったから 1709 にして落ち着いている LTE 民だけど
特にそういう問題は起きていないよ? > バージョンは幾つかな?

むしろ OneNote でやってみたら、
ペンは固定で紙を動かして描けたりもするのを今偶然知った。

発売日購入で先月下旬くらいに問題解決して以来、
ここまで BoD 一度もなしで毎日快適に使えてる。
悩みを強いて挙げると、
顔認証が早過ぎて壁紙のお気に入り登録ができないことくらい。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:52:34.88ID:yEqOg1EB
GoogleChromeでAvgle再生しよう再生ボタンクリックするとボタンが…になって再生しないんだけど誰か同じ症状の人居ますか?
pro3使ってます
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 01:33:28.04ID:FwWaRMjF
SurfacePenの新しい特許面白いね
パネルの発光を使ってペンを充電する発想は無かった
まあ充電不要にしたいならワコムEMRにすればいいだけだから
アクティブ方式で導入するならUSB充電でも十分だと思うが
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 01:40:09.81ID:eWO4sW52
マウスやキーボードでもそうだけど、乾電池は信用ならん
縮退炉いれて無限のパワーにしよう
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 08:11:21.75ID:G4MZMM1e
>>121
君もわからないんだから自分のことも馬鹿と言っていることになるぞw
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:55:07.36ID:QASYYE0u
あれ?この機種って落下防止に液晶保護ガラスフィルムとか
そういうのみんなつけてるもんだと思ってたけどそうでないのかい?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:21:36.97ID:mDSspUEd
うまく貼れる自信がなかったのでヨドバシで貼ってもらったけど、10インチ超えると料金跳ね上がって工賃3000円くらい取られた
タッチ操作やペンなど液晶触ることが多いから貼っておいた方がいいと思うけど
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:41.04ID:25pGLE+6
落下防止ならガラスフィルムかもだが
自分はペン傷対策で柔らかフィルム貼ったな。昨日。

剥離フィルムを剥がしたら
残るはずのフィルムまで剥がれて涙目だった。
すぐ貼り直したけどゴミ入って、さらに涙目。orz
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:51:50.21ID:mDSspUEd
ここまででかいと素人で埃ひとつ入れずに貼るのはキツイよな
まぁそう考えると3000円という料金は妥当なのかも。
かなり綺麗に貼ってもらったし。
普通のノートならシートなんて貼ってなかったんだけど、俺もペン傷付くのが気になって貼ったわ
0131利湯女やらなゆはややら
垢版 |
2018/06/10(日) 14:29:38.88ID:+RMdCP9i
>>129
部分的に剥がしてセロテープで埃を取って、を繰り返す。
よほど埃だらけの部屋でやらない限り、根気よくやってればそのうち綺麗になるよ。
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 15:31:48.38ID:1r7D4D6a
俺は最初から入らなかったな〜、猛禽飼ってるから埃舞ってるはずだけど
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:23:03.53ID:OwL1s9g+
保証はできないが霧吹きで水を吹き掛けて貼ったらきれいに貼れたよ
水が入ってぶつぶつは出来るがそのうち無くなる
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:49:22.40ID:rFYx+iew
Macbook ProとiPad pro持ってる人で、
Surface pro買った人いる?

どのように違うか、
2台持ちはどうか、とか所感をいただきたい。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:20:11.38ID:aNnrb4Qg
>>134
Macbook Proに仮想でWindows入れれば全く必要ない
不具合を楽しむのなら買うべき
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:00:31.10ID:6nu3m5sN
キーボード固定のMacBookでWindowsって苦しくないか?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:04.47ID:OEpNmSRz
今さらだけどproはノート基本に考えてる奴は選んではダメだな。
少しでも軽いの欲しいが為に、ポジな条件だけ自分に言い聞かせて買ったが
キックスタンドの壁がここまで厚いとは思わなかったわ。
タブで使うことが皆無ならproではなくbook買うべき。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:07.33ID:kUC6Aqi5
ヨドバシ店頭でフィルムを探したが、サーフェス用に沢山置いてあったけど、
対衝撃で低反射タイプは2種類しかなかったな(光沢フィルムとか誰が買うんだろう・・)

深夜帰宅してからすぐにフィルムはったのでホコリゼロです
フィルムの剥離紙が3分割されているタイプだったので、上下左右の位置調整が楽で、
めちゃくちゃ綺麗に貼れて大満足

でも、横からの衝撃には防御力0だから本体の落下等には注意しないとな
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:35.99ID:RJX6aMdY
>>134
どのように違うか、なんてザックリした質問では大抵の人は返答に困るし
あなたも有意義な回答を得られないと思うけど
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:45:55.45ID:ihmtTSvs
>>125
ペーパーライクフィルム付けてるからそのせいかもしれん
ありがとう、試してみるわ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:09.49ID:OwL1s9g+
>>134
昔Macユーザーだったが仕事してるとwindowsも必要になる
MacにWindowsいれれば良いというがアプリも両方揃えたり設定も両方対応させたりとか面倒になって今はwindows
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:04.81ID:OwL1s9g+
>>134
ipadは家で使うならキーボード使いたいし外ならスマホで良い
後ファイル管理がなんかやで
ipad売ってSurface3買いました
それとpro2017持ってる

まぁ好みや生活習慣?で変わってくると思うけど
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:43.90ID:JpysmD1S
> 134
iPad Pro の反射の少ない画面とスイスイスクロールは良かった。

キーボード・タイプ音静かだし無駄に面積取らないし良かったんだけど、
設置面気を付けないと振動で直ぐに認識不良起こすのが残念。
(あと、日本語変換はややアホかな、と。)
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 22:43:21.97ID:a2YJ0nZ8
みんなsurface持っているんだよね?
なんかネガティブな内容がおおいな。
いまMacBook Air使っているんだけどMacBookPro買ったほうが幸せになるのかな(´・ω・`)
タブレットはiPad mini3、ニンテンドースイッチ使ってます。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 23:00:03.59ID:OwL1s9g+
>>145
どう使いたいかによると思うが俺は2017持ってて満足してる
後変なやつはどこにでもわいてくると思うがスルーしといた方が良いよ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 23:16:39.17ID:rFYx+iew
新しいsurface penの傾き検知機能は
pro3では使えない?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 23:20:44.34ID:rFYx+iew
256 8gb i5で、
中古市場

pro 3 5万
pro 4 7万
pro 5 9万

ってところなんだけど
やはりpro5をえらぶべき?
3と5は相当違うのかな。

用途はフォトショップで絵を描く、
数学の本を読みながら書き込むなど。

・pro4と5はほとんど変わらないとも聞いた
・pro3に新ペン筆圧検知がきかないのは痛い
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 23:23:50.26ID:rFYx+iew
iPad Proはお絵かき専用ならいいけど
漫画とかはセリフ入れるのとかきつい。
フォトショップ使いたい。

中古4万円の
Surface Pro3にしようと思ったけど筆圧検知がだめと。

じゃあpro2017かと思うけど10万円する。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 23:42:14.56ID:J6VU+ZvY
>>145
surface 云々以前に、
まず OSX から Windows への乗り換えが可能かどうかが重要だろ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 23:56:43.94ID:k5WHvl8G
>>145
office使いたい
LTEのスマホ以外のタブレットがほしい
ペンでメモ取りたい

ってのがあればこれが最強だと思う
とくに、フルバージョンのofficeとタッチはapple製品だと共存出来ないから
ただ、タブレットモードにはあんまり期待しないで欲しいかも
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 00:07:50.34ID:zq34sw9j
>>145
pro3でた頃だとsurface+typecoverよりも軽いパソコンってそんなに多くなかったから、軽量なパソコンとしての需要があった。
今ではラップトップは軽量なものなら1kg切り、360度ヒンジタイプの2in1でも1.1kgとかだから、typecover常用組にとっては単なる使いにくいパソコンにな成り下がった。

今surfaceを選ぶ理由があるのって、カバーなしで純粋なタブレットとして使う機会が多い人か、割と本気で絵を描く人ぐらいじゃないかな。
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 01:14:35.19ID:Yh70FWOF
>>146
お前のサーフェスでマリオやゼルダ遊べるの?
それ以前にスイッチより3D性能低いだろ?
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 01:39:59.11ID:KLcoVXUq
>>149
そりゃPro5(2017/2018)の方がいいよ
まず長期間使用後に発生するPro4の画面が揺れる不具合が起こらないから安心
Pro5の方がバッテリーライフが1.5倍長く持つ
Pro5のほうがペンの性能が上がってて遅延が少なく筆圧検知も細かい

などなどかなり改善されてる
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 01:43:26.46ID:KLcoVXUq
>>149
それとPro5は
Core m3だけでなくCore i5モデルもファンレスになってファン音がしない
というのも地味にデカイ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 03:29:43.34ID:/nOuZX7s
>>149
中古買うならpro2か現行機pro5の2択だろ
pro3とかpro4という選択肢は無いので
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 03:41:23.61ID:Cc3zVFlS
>>134
二台持っても一台は使わないことになる
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 03:59:19.43ID:YE2d5Bx7
>>145
MacBook Airに不満がでるとすればモニターくらい?
外部モニター買った方が幸せになれるかも
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 04:19:55.93ID:qB8hmpct
>>145
安定ならMacBook Airを使っておく
不具合を楽しみたいならsurfaceなりMacBookProを買う
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 04:28:58.46ID:e8FgFPJM
動画を見ながらその内容をノートに取りたいんだけどできる?
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 08:46:10.71ID:9LvfS4wi
冷却シート?冷却パッドって付けてる人いる?
買ってみようと思うんだけど
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 09:18:37.13ID:J/2ZU9Ml
粘着剤やジェルは金属ほど熱移動しやすくないから長期的には冷却にマイナスなのでは
使うなら強制空冷タイプなんかだけどキックスタンド対応のなんてあるのかな?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 09:24:06.15ID:BolCbK0J
>>145
Macは古くなっても高く買ってくれる信者が多い
そういう意味で買い替えが楽だよ
Microsoftも他のWindowsPCメーカーに比べれば
そういった効果はあるのかなと思ったけど、どうなんだろ……
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 09:43:32.22ID:SiVkHMy2
たくさんの意見わありがとざまぁーすっ!
用途的にはネット、動画、officeなど軽い処理ばかりなんだけど。あとは解像度の低いMacBook Airをいい加減使えなくなったこと。
新しいsurfaceのi5でファンレス、バッテリー時間長いのは嬉しいな。
いろんな批評みて pro3買うくらいなら pro5がいいと思うようになってしまった。でもFJX-00031買うと、MacBook Pro13が買えるんだよなぁ。
でもノートよりタブレットになるsurfaceの方が使い勝手いいと思ってしまうし。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 10:45:34.49ID:MXtBlXrH
>>166
タブレットとしては期待しない方が良いが
タッチパネルが使えるpc位に考えるとべんりだよ
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 11:49:56.71ID:MXtBlXrH
>>171
たしかにまぁまぁ使ってるかな
ただ圧倒的にアプリが少ないのがつらい
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 12:04:58.83ID:geUtedVv
pro4のm3モデルだが、usbでポータブルHDD繋いでる。
デスクトップにc(ssd)とd(HDD)のショートカット置いてるが、共にアクセスすると引っかかりというか数秒間がある。
HDDはともかくSSDの方も。

これはm3だからなのか、SSDがサムチョンだからなのか、はたまた設定(省エネ設定?)が原因なのかわからない。
電源オプションみてもそれらしい設定ないし、瞬時に開けるようにできないかな?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 12:23:04.51ID:VH7svMQi
>>171
iPad持ってなければそうかもしれんが、iPad持ってると寝タブとしてはSurface Proはデカすぎる
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:48.30ID:TbG7sK5U
>>140
私はフィルム無しで同じ現象が起こってます。ペン先変えても変わらなかった。冬場は静電気でバチっとなりやすい体質なんだけど関係あるのかなー
字書くにしても絵描くにしても致命的だからとても困る。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:05.04ID:TbG7sK5U
>>175
ちなみに本体ペンともに最新のものでOSは1709。
手首の端(小指側)だけを支点にして手の側面は付けないように書くとちゃんと書けるから仕方なくそうしてるw
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:29.93ID:Yh70FWOF
このゴミまた起動おかしくなった
ユーザー認証の後Winの画面に進まない
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 16:15:23.47ID:gSMdPa7Z
>>174
サーフェスのヒンジ使えよ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 16:31:58.30ID:ucMK4nZE
>>175
同じ症状居て嬉しい
ペンタブ手袋買ったらなんとかなったけど、一々つけるのめんどくさい

同時に、スリープから復帰後ペンのタッチが検出されなくなるバグもあったりする?
再起動したら治るんやけど、これもめんどくさい

自分は>>140だけど、条件書き足すと2017のlteモデル
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 16:34:32.65ID:ucMK4nZE
タブレットモードの時用のおすすめソフトあったら教えてー
デスクトップ版アプリだと、全画面からなかなか戻れなくて最適化してあるソフトじゃないとまともに使えない感あるし
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 16:46:15.46ID:iaA0B06j
>>166
surfaceとMacのネーニングだけに拘らず
他のメーカーも検討するといいのじゃないかな
世の中意外といいPCがある
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 18:17:27.30ID:S5gWEqsc
最新のペンで「右ドラッグ」ってどうやったらいいんでしょうか?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:18.55ID:czlruDrG
Windows10のvaioではタスクバーのアイテムをFn +F1〜キーで呼び出しができていたのですが、surface に変えてからFnキーが独特でわかりません

やりたいことは、stickynoteにメモしててそれを全画面に広げてているので、デスクトップのフォルダを操作するために、ショートカットキーで出し入れしたいです。
snを縮めればいい話なのですが、それ以外の方法はありませんか?
デスクトップを2つ作るのもちょっと無かったです。
よろしくお願いします。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 20:16:06.87ID:ahOQLBRy
>>173
電源オプションの項目を再表示するにはレジストリの編集が必要
ググったらでるよ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:55.76ID:0CpoLaPW
>>184
逆にVAIOが独特
タスクバーアイテムを呼び出したいならWin+数字(左端にピン止めしてるものならWin+1、その右隣ならWin+2)
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:48.40ID:K6vEePg5
そういやVAIOってそんな操作出来たっけか
ぶっちゃけ使ってなかったが
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 12:34:35.85ID:i7LHDMlv
タイプカバー付いてる時はタッチパネル無効にする設定ってどこにある?
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 23:21:52.27ID:i7LHDMlv
素朴な質問したつもりだったのに、いきなりしねとか変な奴呼ばわりかよ…
ハードル高いわ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 10:41:06.04ID:NxltIp9t
とりあえず、正規ユーザーならマイクロソフトのサポートに電話したら親切丁寧に教えてくれるよ
電話番号?ほらよ 0120-54-2244

携帯からでも無料通話できるフリーダイヤルだからここで聞いてこい
解決したら、ちゃんと掲示板で報告するんだぞ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 22:02:31.72ID:UlBFjGM0
これとdマガジンの相性が良すぎるな。
嬉しい誤算だった。
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:47.79ID:eE/aKBfG
横持ち見開きだと1080じゃボケボケだしな
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 06:57:19.97ID:6JcEPukb
>>203

たぶん、本をまるごとダウンロードしてあとから読む機能のことなんじゃないの
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:04:14.29ID:NUp5R3jH
ブラウザーで見ると本以外も画面に表示されてしまうからな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 07:33:46.24ID:/XOEwt9x
アルカンターラのキーボード使ってると時折全体が撓むのが嫌だわ
もうちょっと堅牢なカバー付キーボードって無いのかね
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:05:48.54ID:6G9VgPFj
>>206
アルカンターラ関係ないと思うけど
斜めにせずに机にベタ置きで使えばいいんじゃないの
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:49:30.78ID:qFmhI/6k
surfaceにバスパワーのUSBハブを接続して
ポータブルHDDとポータブルBDって接続できますか?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 18:18:52.15ID:6JcEPukb
>>209
使っている本人はキーボードが水平になることを忘れてしまうんだよ
買った当初は、キーボードは水平にも斜めにもなるんだと感動するが
磁石でくっついた後は忘れてしまう



>>211

新型の現行サーフェスはUSBパワーが少し強化されているらしいが、さすがに2台は無理ぽ
というか、2台3台と接続したいのならサーフェスドック買った方が安定する。
本体の充電も一緒にできるし、USBの抜き差しによる端子の劣化も心配無用
(サーフェスドックに接続したUSBHDDは電源入りっぱなしだけどな。スマホの充電には便利だが)

電源供給アダプタつきUSBハブ買うのおすすめ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:06.51ID:+/8od5cG
Surfaceドッグってあのマグネットでくっついてるだけだよな?
ストレージつなげるのは恐ろしいなぁ
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 19:51:33.00ID:0cLmTmxt
>>214
え?ポータブルハードディスクの電源は本体連動じゃないの??
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 20:48:10.03ID:kmr5ktYz
犬はちゃんと鎖でつなげておきましょう、ってことか
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 21:04:13.82ID:DT0J+fdD
GIZMODEが記事出してるな
今年秋に第8世代乗せた2018 、来年以降でフルモデルチェンジ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:37:46.90ID:hRoJoMBI
そんなん秋バージョン買うやつおらんやろ・・・
第八世代出すの遅すぎるよ
0220211
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:38.98ID:TljtyGO3
>>212,214
ありがとうございます!ちなみに今更ですが、surface laptopです。

SDリーダー内蔵でUSB3.0を探してるんですが1つも見つかりません…
需要あると思うんですが…
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 07:06:09.75ID:jbQgOkQZ
>>115
AmazonのmDP HDMI変換ケーブルがいけなかったみたいです。
マイクロソフト純正のmDP HD AVアダプターとAmazon HDMIケーブルで繋ぐと音がでました。またスリープ復帰からのモニター認識もかなり速くなりました。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 07:53:44.65ID:Bt+MLa6q
秋バージョンのマイナーチェンジがどの程度なんだろうね。
第8世代CPU搭載は、まだだと思うのだが。
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 09:11:03.19ID:mX8MFEqC
>>227
秋なら今のMobile8世代の次があるので
マイナーチェンジなら今の8世代くらいかな?
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 09:17:38.52ID:g5bGNaJ9
Officeとリリース時期合わせてくるだろうなぁ
時期Officeはペン機能フォーカスしてるしsurfaceに新ペンエンジン搭載とかしたら訴求力上がる
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 12:48:02.60ID:qOplI7ak
A端子 type-c Surfaceconnectはあると便利だけどね
iPhoneもtype-cになると言うし
type-cとキーボードコネクタ位になるのかね?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 15:34:49.03ID:NJgcGG36
>>232
ハブ

思い切ってUSB Cに移行して欲しい、いつまでも旧規格が消えないのは不利益だと思う
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 15:51:30.44ID:lrQJU+rz
USB-Cオンリーでいいよ
わざわざMSが出すこのモデルで保守的になる意味は無い
USB-Aがどうしても必要ならWindowsPCなんて他のメーカーのがいくらでもあるわけだし
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 16:11:57.28ID:qOplI7ak
電源にusbハブでもついてりゃ良いかな
あーでもトラブル起きるくらいなら電源は専用端子の方が良いのかな
iphoneがtype-cになれば製品も安定してくるかな
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 16:35:51.28ID:4V492kiU
USB IFはマグネット着脱の構想もあるようだな
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 17:44:04.05ID:mX8MFEqC
type-c便利だけど Surfaceを充電しなが使うには不安だよね
Surface book 見たいにコネクタ増えたのが出るんだろうか?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 18:21:30.73ID:C3wvSSFb
今日Surface Pro届いた。今イオンでこれ書いてるんだけど。
なんだよ、やばいなこれ。
めちゃくちゃいいよ!!!なんだよこれ。便利すぎるだろ。
俺は1999年から2009年までWindowsを使い、
2010年からずっと8年間Macだけを使ってきた。
なんだよこれ。この便利さ。Windowsやばいな、てかこれやばい。
ひさびさのWindowsやばい。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 18:46:16.30ID:T3ThU6pB
>>242
どういう所がそんなにいいんだ?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 19:18:53.92ID:hGd/BExX
>>242
とりあえず落ち着けよ

>>244
Macで動かないソフトがWindowsで動くところじゃね (適当
Mac買ったら最初にやることがWindowsOS入れることだったりするし、しょうがない
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 19:28:41.52ID:UI+euyMI
>>245
それ面白いな今でもフリーソフトとかはWindowsの方があるのかね

>>242
俺もどの辺が良いのか聞きたい
俺はosXが出るあたりでMacユーザーだったが Macだけでは仕事は出来ないんだよね両方使うのめんどくさくてWindowsユーザーに戻ったよ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 20:03:50.83ID:s3bdjDXI
ワシも今はMBPだけどサーフェスに戻りたい。1回サーフェス使うとクラムシェルPCは化石みたい感じるわ。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 22:26:24.76ID:EkEAWkcC
>>242
ポインティングデバイスに、右ボタンがあるのに感動しているに違いない。
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 22:35:07.44ID:bb6L0DdS
おれも買ったばかりのとき、タッチパネルが付くだけでこんなにパソコンの可能性って広がるんだと感動したから、わかるぞ。>>242 よ。
そしてペンとOneNoteはじめとする対応アプリ活用するとさらに広がる。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 00:01:54.54ID:8pcIqPMt
デスクトップモード?でもタッチパネル使えると便利だよね
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:43:47.30ID:W1HpWdS7
surface laptopはキーボード交換不可なのがなぁ

なんていうか、控えめに言って致命的
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:50:36.38ID:X0NEKByn
PCの賞味期限がせいぜい1年と見越してのマイクロソフトの判断だろうな
中古で雑菌繁殖とアレルゲンで悩まされる中古ユーザーは容易に想像できる
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:54:37.64ID:o3ojNAme
laptopは、その名の通り膝上で使いたいなら最高だろ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 02:02:03.01ID:X0NEKByn
別にlaptopを貶めるつもりはないが3:2の13.5で狭いベゼルでもないから奥行きが膝上だと致命的に使いにくいと思うの
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 07:51:22.07ID:G4ChFPln
>>242
メリケンBBQ思い出した
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:28.97ID:oRdSsdpF
>>253
タッチパネルが不便過ぎて、ほぼ仮想タッチパッドだけで操作している俺には分からない感覚だ。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:18:37.85ID:8pcIqPMt
>>266
>>267
コンバーチブルの方がbookよりも性能をあげやすいと思うが
出ないと思う
bookは統合と言うかあのシステムは合理的ではない
proで15インチ出してほしいね
Microsoftが良いの出してしまうと他のところが作らなくなってしまう可能性があるので他が出してて良いと思うモデルはでないんじゃないかな
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 13:35:02.35ID:lh2JlE0l
サーフェスのキーボードは総じてクソ
せめてThinkPadばりに打鍵時に心地よいストローク感がないと苦痛だわ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 15:22:30.26ID:DA9eA3KA
office365がそろそろ期限きれそうだけどSurfaceには同梱officeにして、デスクトップとノートpcに365
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 16:28:48.38ID:UPL6HQRC
せめてthinkpadって言ってるけどノートでthinkpadよりいいキーボードが付いてる機種ってなに?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 18:09:01.02ID:5Qpxuu5f
聞きたいんですがCPU/RAM/ストレージ容量が全く同じSurface Pro(キーボード込み約180,000円)とSurface Book 2(約200,000円)で気になったんですけどSurface Book 2に+20000円が見合うメリットってありますか?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 18:24:33.06ID:Vj10AQsa
>>269
そんなもの失敗するに決まってる
MSはコンシューマモバイルデバイスはもう無理
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 18:48:18.66ID:5Qpxuu5f
>>277
雑な質問でした、すみません
仕様を見る限りバッテリ容量、解像度、外部端子、センサーの種類ではSurface Book 2が上回ってることは確認済みですがSurface Proと比較したとき自分にとっては+20000円の価値は無く何か他に見落としてる重要なメリットがあれば教えていただきたいという趣旨の質問です。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 18:55:37.58ID:Av7YG9Nw
CPUが同じということはないだろ
Proは第7世代だけどBook2は第8世代のCore iプロセッサを搭載してる
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 19:13:48.56ID:jN+fqzJ+
>>280
ところがどっこい、20万ってことは13.5インチのi5のGPU無しなので、第七世代のi5だと思うのよ。
sb2で第八世代なのはi7だけだから。

単純に2in1としての仕組みが違うだけだから、SB2みたいな硬いヒンジとキーボードが欲しいならSB2にすればいい。
価格差はキーボード周りのコスト分だと思っていい。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 19:18:28.87ID:jN+fqzJ+
ぶっちゃけ今時7genのシステムに20万も払うぐらいなら、SB2のi7モデル買うか、proの新機種待つか、surfaceブランドへの拘りを棄てるかしたほうがいいと思うけどね、、、
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 19:46:14.20ID:gVx3CnWa
>>282
そこは個人の予算感に寄るよ
2,3年で買い替えだとしてもPCの性能が仕事に出るような人ならモリモリで買うわけで。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 20:12:46.45ID:8pcIqPMt
>>279
持ち運びがproの方か良いと思うのとbookのドッキングの仕組みが好きではなくてproにしてる
bookならGPUついて無いモデルじゃ意味無いじゃんっとおもうが
ここはProスレなので
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 20:16:22.16ID:vLtSIEh4
まあバッテリーの恩恵はあるんじゃね?
15インチのbook2買ったけどバッテリーの持ちがとんでもなくてビビってる
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 01:53:52.90ID:INa1uQ5Z
pro4交換に出したらホントにすぐ届くな
出した翌日には受け取り連絡来て
その次の日には交換品が来たわ
まあ出来合いの修理品渡すだけだから当たり前なんだろうけど
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 07:54:23.69ID:vQEr88UH
>>289
Pro2の交換のときそんな感じだったな
あまりにも早かったんで差し戻しかと思ったよ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 09:18:01.42ID:z3XVWYpj
>>289
個人的にはPCも予備機あるし、交換じゃなくてちゃんと修理してもらいたいんだよな
保護シートしたりちゃんと綺麗に使ってたのに、運が悪いと使ってたのよりボロいのが回ってくる可能性もある。
なんでガワも交換しないんかなー
見た目大きな傷なければ小傷なんて問題ないっしょって外人特有の感覚なのかな
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:22:49.00ID:z3XVWYpj
そっちのが安く上がるのはわかるんだけど、時間かかってもいいからやっぱし修理対応してほしいわ。
交換するなら外装も換えてくれ。マジで。日本のメーカーじゃありえなくねーか?
この対応。外装が傷ありで戻ってくる(中身は正常品です、キリッ)なんて・・
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:32:01.74ID:Y68E6T5N
再生品が送られてくること自体は日本メーカーだろうが珍しいこっちゃねえぞ
まあ該当機種の一部品が欠品あるいは常識外れの納期がかかるので
別機種に変更させてくれってパターンが大半だが
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:44:37.75ID:u1jdmsJU
選べるといいかもね
ぶっちゃけどっちもどっちなんだよ

俺はPro3交換したら別の部分が保証期間ちょっと越えて故障して悲しくなった

昔使ってたレノボのタブはほんとに修理なんだけど、二カ所故障してたらしくそのうち一カ所しか修理してくれず再送
結局1ヶ月ほどは全く使えない状態になった
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:03.24ID:z3XVWYpj
携帯でも補償交換でリファ-ビッシュ品送られてきても外装は新品だから中身の基盤が中古でも全然気にもならんのだが、PCはなぁ・・
まぁ分解行程がスマホの比ではないのはわかるが、コスト、コスト追求しすぎて対応
はこんなだと次買う気なくなるわ。
絶対壊れない堅牢なイメージあるメ-カ-ならともかくMSじゃなぁ・・
ネガキャンしにきた訳じゃないが、コストコストやってる割りに売ってる値段も安くはないし、ボロ儲けなんじゃないか?MSって。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:44.17ID:u1jdmsJU
リファってそもそもコスト安いんかな?
そりゃ修理工場を各地にかかえるよりはいいかもしれんが
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:20.71ID:EPv8aNaH
壊れたパーツを修理するより、
壊れてない中古パーツを寄せ集めした方が簡単で早いだろ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:03.43ID:z3XVWYpj
一番怖いのは新品で買って初期不良で交換ってパターンかな。
新品で買ったのに交換で送られてくるのは中古小傷ありって納得いかないだろ
量販店なら14日以内なら症状再現できたら店頭で交換してくれるって記事も
みたが、これからMSの製品買うときは2週間以内に超チェックするわ。

自分はもともとサブ機端末でm3買ったので実際使うまで箱にいれたまま寝かせてた
んだが、今考えると怖いなw 幸いまったく問題ない当たりだったが、
前にサーフェスの故障率25%って記事ネットでみたことあるんでハズレ引く可能性
はかなり高いと思った。
実際ここでも不具合の書き込み結構みるし。
まぁまったく問題ない奴は書き込まないだろうから、そういう印象になるのは仕方
ないんだろうけど。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 11:50:24.14ID:z3XVWYpj
>>302
たまたま当たりだっただけでは?
ググれば傷ありが送られてきた報告はわんさかでてくる。
youtubeで動画もあったし。

あともしかしたら再生品にも外装のランクつけてて綺麗に使ってたものはランクの高いもので返すとか、ってそんな面倒なことはやらんか。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 12:47:27.12ID:g80dzUEC
>>303
まぁ俺のは綺麗だから良いけど使い回しするとシリアルナンバーも誰かが使ってたのが送られてくるのかな?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 13:03:20.64ID:mNKPrh8l
結局薄くするためにバッテリー一体化させたりネジじゃなくて接着剤にしたりっていうのが根本的な原因
日本メーカーは良いか悪いかは別として未だにネジ止めだったりするから修理もできるんだよな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 14:28:25.47ID:cxXXv7II
ぶつちゃけメーカー保証期間内なんだから新品交換しろよとは思う
儲かってるんだしセコすぎるよ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 14:46:51.35ID:3mkKoHzm
MSはハイエナみたいな企業で世界中に嫌われてるしな
こんなクソメーカーに期待するのが間違い
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 14:56:39.55ID:mgHxN/G2
最近、周囲でSurface持ちが一気に増えた気がする。ここ一ヶ月で、Pro3人、Laptop1人と出会った。さらに購入検討中が1人

大体みんな、量販店でオススメされて買ってるパターンだけど、Macと比較してやっぱりWindowsがいいなってなったときにデザインや質感でSurfaceってなるみたい
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 15:12:43.94ID:N6cj+ItU
surfaceシリーズって大型電気店の店頭では完全に情弱ホイホイ化してるからな。

比較的まともな淀の店員ですら『ハードもソフトもマイクロソフトなのでほかのメーカーより安定してます』とか平気で言って売りつけてる。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 16:09:23.29ID:u1jdmsJU
Samsungかなにかが全く似たようなやつ出してなかった?
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 16:13:15.57ID:+t/M+qGs
VAIOZの新機種が出ればなあ
一向に出してくれないからsurfaceしか選択肢がない
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 17:03:11.78ID:g80dzUEC
やっぱりSurface選ぶよ

サムスンのは有機ELがもしかしたら見易いかもしれないけどスペックはいまいち、今ならシンクパッドが良いかもとおもうが買った後に出たものだし
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 19:34:20.17ID:elsGNnF8
買ったのだけどね。総額16万円もしたけど。
うーん、、やっぱプログラマにはMacBookだな。

ただ、手書きはすごいねこれ。MacBookにできない穴は完全に埋めた、
iPad Proは売るよ。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 19:47:55.85ID:EPv8aNaH
仕事only、金持っていて最高のが欲しい → レッツノート1択
ちょっとおしゃれでそれなりのが欲しい → サーフェス
最高のデザインじゃないとヤダヤダ → Mac買ってWindowsOSを入れる

こんな感じ・・・
サムスンの有機EL?TVや携帯電話ならまだしも、一般のPC用途で有機EL使うなんて頭おかCとしか。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 21:00:39.73ID:fUGmXkVm
>>311
別にドコのでも良いんだけど、主要メーカーの最新機種はあらかた8gen移行を済ませてる今、絶賛周回遅れ中の現行proを買う意味が有るとは思わん。

ペンにすっげえ拘る必要があるとかなら金足してSB2買った方がまだ良い。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 21:15:05.19ID:g80dzUEC
m3のキーボードセットなら良いと思うが
今からi7モデルとかはすすめないな
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 21:17:44.96ID:PxcmmhX0
CPUの性能にこだわるモデルでもないと思うけど、まあカニ缶だからな
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 21:41:34.19ID:Kbdlt3Vt
ちょと質問

当方surface pro 2
最近のアップデートで改変したらしいのだが
マルチタスクの時、指でスワイプすれば
左右に持っていけていたのだが
この頃のアップデートで一々長押しして
左にスワイプとか右にスワイプとかしないと
左右に振れなくなったのだが設定で
以前のようにできるようになるのかな?
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 03:30:02.52ID:knwikd+9
Surfaceって停滞するPC市場に
流れを作るべく生まれたモデルだと思うんだけど
結局主流にはなれないっぽいねー
なんとなくのコンセプト倒れというか。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 07:34:56.48ID:6oCvZ0ds
>>327
Windowsのフラッグシップ機だと思うが Surface自体が売れなくてもWindowsが売れてくれれば良いんじゃないの
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 07:35:40.22ID:IlJR07nu
>>326
そう。8.1の時はぶっ壊したくなるくらい
だったけど10にしたら暫くは調子良かったんだよね。んで最近のアップデートでそうなったと。
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 08:10:30.85ID:4Q/uysMJ
なぜ修理できないのに交換品で傷ありのもの(修理したもの?)が送られてくる事があるのでしょうか?

傷ありの物は、修理できる箇所が故障した物だったので、修理して交換品としている。
という事でしょうか?

もしくは、交換品は故障じゃなくて中古で売られたものとかなんでしょうか。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 08:34:02.11ID:/uL7JCNQ
>>331
恐らくハードではなくソフトの不具合とかじゃね?
外装傷ありだけどMS的には良品の範囲でクリーンインストールしたら治ったから再生品として使うみたいな。
SSDの使用時間とか電源投入回数とか調べればわかるから、結構使用されてるのが返送されてくる場合ももちろんある。
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 11:53:02.97ID:F9ZBjycW
>なぜ修理できないのに交換品で傷ありのもの(修理したもの?)が送られてくる事があるのでしょうか?

少し考えれば、おのずと答えが出てきそうなもんだけど
それでも分からなければ、マイクロソフトのアンサーデスクへGO!
フリーダイヤル0120−54−2244(携帯電話可)
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 13:35:33.40ID:XD8C28pT
新品の外側使ってるけど傷ありってことじゃね
俺iPadの新品もコネクタの所傷があったよ
日本の常識は通じないかと
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 13:36:55.59ID:lCNQ2SnQ
たしかに、少し考えればわかるようなことだよね
修理依頼が来たものを修理の部署にまわして、予め修理から上がってきたものをすぐに渡しているだけ
効率いいでしょ

どれだけ時間がかかってもいいから、送ったものを直して返してほしい、とか
お金を積んでもいいので、外装も新品と交換してほしいとか
言えば対応してくれるのかな
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:53.66ID:F9ZBjycW
>>338

少し考えれば(略
(略
0120−54−2244
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:03:29.13ID:QfuOU1BU
ゲーム機とかもそうだけど基本はまるごと交換だよ
昔任天堂が思い入れあるっぽいシール貼られたゲームボーイを修理してたけど
それだって本体は交換してシールは移植したらしい

ましてSurfaceはiFixitから匙を投げられるくらいの復元難度だ
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:18:42.16ID:AY4KbiO2
基本まるごとってことはないな
ゲーム機は部分修理もある
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 18:32:23.33ID:DtjVQz0k
不満点があったら
「MSだし」
「MSだから」
「MSにしては」
と三回唱えよう。それで大体解決しないが不思議と我慢ができる
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 18:37:12.69ID:xloMeNJW
>>344
ばか、鈍器のスレからパクってんじゃねーよ。
鈍器とMSは違うんだよ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 19:30:06.81ID:UxiTqAE5
なにげにエアサーフェス持ち多いのなww
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 19:32:13.41ID:mZYW8Ctp
Win7のノートPCからの買い替えだけど、秋のマイナーチェンジ版か来年のフルモデルチェンジ版か悩む。
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 19:36:03.52ID:hKaGUK2D
フルモデルチェンジは新たな不具合が出そうな気もするしなぁ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 20:29:27.68ID:aJCXLsGs
8世代が2019年秋とかあるが記事の間違いか?
Macレベルの周回遅れになるぞ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 20:33:53.47ID:uN3fcWeY
スペック競争はしないのかもな、タブレットだUSB C端子がない時点で遅れてるし
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 21:11:35.40ID:FEnz+2dd
>>354
最近だってアプデでIntelのSSDがトラブったのにMSに最新パーツ扱わせるとか無謀もいいとこだろ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 22:05:55.99ID:S/0MQy1O
倍々に性能上がってる訳でもないし、そんな重い作業する訳でもないから1世代遅れでも問題ない
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 22:29:00.47ID:aJCXLsGs
CoreMだけのモデルならまだしも来年後半まで2コアのままだとマーケティングにも無理がありすぎるんだよなあ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 23:19:18.95ID:5sY/hlie
>>289
なぜ交換したの?
画面ブレ?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 00:43:40.64ID:zS7i5YZv
もうコア数なんてさほど重要じゃないのに
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 01:01:27.24ID:aCpSM4QG
今週一番の珍説
「もうコア数なんて重要じゃない」
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 01:07:14.62ID:AwD5JrxZ
CPUのコア数の差が戦力の決定的差ではないことを教えてやる!って昔誰か言ってたな
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 01:15:20.33ID:dn0H5mZg
>>354
法人や教育現場での安定的な需要を目指して、敢えて最新の物は手を出さず、
安心して使えてしっかりサポートも出来る様に考えていたりして。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 01:24:02.57ID:RnZW5WHi
8世代のMobileは4コアにして性能上がってると思うが4コアにしてファンが付くなら迷うな

>>362
考えてることはわかるが最近の傾向としてコア数増やさないと性能が上がらない
8世代4コアは思ったよりは性能上がっているようだ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 03:20:54.24ID:eYWPfP2z
いまさら7世代買ってしまったアホかな?
8世代は別次元に早井より
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 03:23:20.14ID:b340txCu
8世代は7世代と同じプロセスで爆熱だからスキップした方がいいよ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 04:48:16.34ID:G+gkkVOo
4コア/8スレッドのCPUコアを取るかIrisPlus(eDRAM)のiGPUを取るか…
当面は両立させるのは無理だろ
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 05:46:10.80ID:9pIXzi/q
お前ら繊細だな
使いながらそんな細かい性能気にしないけどな、7の頃に比べたら起動も早いし
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 07:01:50.63ID:iUoNHiGX
おまいらいつも最新のCPUと比較したがるのな
数年前のCPUと比較してりゃ幸せでいられるぞ

俺の使ってる自作PCはwindows7時代のだけど、まだまだ現役だよ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:01:09.72ID:TQ8a/Bad
7->8世代の違いは1.4倍とかのスコア出てるから、その数年分の期待値なんよ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 09:09:36.56ID:4LXmVKqw
>>329
マイクロソフトはいまやクラウド屋。そこが大幅な利益を叩き出している
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:07:52.72ID:AwD5JrxZ
>>375
大幅って言っても売り上げ全体の2割弱ぐらいでしょ?
それ以外にも売り上げの1割程度を占める事業を5、6持っててリスク分散してる訳だし
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:53:54.52ID:0+6x7Oy3
youtubeで反り返しで何度も何度も交換(6回くらい)させてた動画みたけど、品質そんなに酷いの?
傷ありのは文句いっていいと思うけど、1ミリ浮いてるとか騒ぎ立ててるの見て、クレーマー気質ってこういう奴かぁと思ったわ
しかもサポセンとの会話録音したりして‥
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:33:16.78ID:iUoNHiGX
心配しなくても、マイクロソフトも含めて最近の一般企業のサポセンは全部録音されてるよ
相手が録音してるのだから、ユーザーが録音してても不思議では無い
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 17:03:05.60ID:kYlm2pwk
リペアセンターで分解して修理はするけど元のように(新品)組み立てられないんだろう
あの人のはPro3だから4以降は分解再組み立ての技術が向上してるかもだけど
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 17:19:11.78ID:UIIh/Fwi
オフィス用途でPro3台検討しています
モニタ出力と持ち歩きを一発で切り替えできるのはSurfaceドックだけですか?
モニタ出力x2がサポートなら業務上困ることはないので迷っています
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:02:08.07ID:AwD5JrxZ
>>382
確かに、Pro 2017はiFixitでも最高の修理難易度だと判定されたぐらいだしな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:18:05.83ID:JlGMSsq8
ここまで世間知らずだと不自由なくてうらやましいな
クロック番長こじらせたまま大人になっちゃったのか
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:57:38.65ID:NnVTucl+
1ミリも浮いてたら結構な問題だと思うけど、見てみたいから動画のURL教えてくれんか?
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:04:04.72ID:UXZkk/xG
1ミリは困るな

4コアはうらやましいけど、それだけで買い換えるほどじゃないな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:23:18.10ID:UXZkk/xG
>>383
usbドックでもあるからねtype-cなら充電も同時に出来るし
他でも色々有ると思うけど
Surfaceはマグネットでつけられるので楽と言えば楽だな
付属の充電器は持ち歩き用に出来そうだし
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:52.30ID:UIIh/Fwi
>>388
全員業務が異なるのであれだが
一番ハードに使う私がIllustratorサクサク動けばよいぐらい
現在i7-920で十分サクサク動作しているので同等程度を考えている

>>389
付属の充電器をカバンに入れっぱなしが魅力的です
現在外出用のMBAはアダプタ買い増ししました
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:12:18.02ID:AwD5JrxZ
>>390
i7 8086K程度の性能あるから問題ないな
ただ、イラレ使うならGTX1060積んだBook2の方が良いかもしれんが
0393390
垢版 |
2018/06/19(火) 20:25:43.41ID:iF3del07
>>392
i7-920にRadeonHD5450
現在の構成がこれで問題ないから大丈夫かと
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:30:19.29ID:iF3del07
モニター解像度を上げるにはグラボもある程度は重要か
しばらく1920x1080 2台なので問題無いとは思うけどね
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:55:15.30ID:IQbz2Pud
Pro4の交換はほんと対応速いな。
サポセンに届いたその日に交換品を発送してくれた。

発売初日に買って液晶のムラも出てるくらい使い込んだやつが綺麗になって戻ってきてなんか悪い気もするわ。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 23:27:53.07ID:kHrkqDVK
Officepremiumの再インストールって普通にやっても無理なんか?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:02:58.61ID:k6idjiTx
>>400
修理交換した後の?

どこかのサイトで電話サポートでライセンス認証しないといけないとか書いてる人みたが、
俺はMSアカウントのサイトからインストールしたら特に問題なくライセンス認証も出来てる。

ちなみに俺は交換前後でWindowsを同じMSアカウントで使ってた。
もしかしたらローカルアカウントで使ってたかとかの違いが関係してくるのかも知れん。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:08:41.56ID:0k0hWdUq
>>402
アンインストールしてから入れ直したが、MyOfficeからのインストールだとどうも上手くいかなかった
なぜかライセンスキーが違ったみたいで違うページから取得したら通ったわ
やっとインストール終わった
お騒がせしました(´・ω・`)
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:18:47.81ID:pKgB9cKH
今買うくらいなら来年モデル出るの待った方がいい?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:42:14.96ID:98Xrbpfs
じゃあ買えばいいだろ、自分で判断出来ないならママに訊く!
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:52:42.25ID:twoTLL64
キーボード付のm3の10万のやつが欲しい ← いますぐ買え。お買い得

i5、i7のちょっと性能がいいやつが欲しい ← 待て。まだ慌てる時間じゃない。キャンペーンとかもあるぞ

LTEが欲しい ← 趣味の領域だから自分で決めろ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 03:20:02.88ID:PyIlMNM6
>>399
キーボード付きのキャンペーンを祖父とかでやるくらいだから、
そこら辺から、良く言えば製品が潤沢と察している。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 08:04:49.99ID:COaI8YlM
cpuアプデが今年秋か、来年かで迷う。現在はキーボード付き祭だし衝動買いしそう。しゃーねーから、タブを狙ってる。
来年がモデチェンジなんだし、、、しそうにないんだけどなぁー
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 08:27:58.49ID:wHq0uOAs
俺は性能をそこまで求めないから、snapdragon待つわ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:13:57.82ID:gbjzvSXo
>>411
>>412
年末は400ドルのIntel Surfaceが出る噂だしね
そうするとproも来年?

あまり中途半端なの買うくらいならm3セットで我慢するか?って感じかね
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:19:42.82ID:4X1tqxlf
arm64ネイティブバイナリアプリが全然出てこなくて
x86 32bitアプリをわざわざオーバーヘッド背負って使うしかなくて、
いつのまにかSurface RTと同じ道を歩むこと必至
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:24:40.76ID:xLjHa7Ip
こういう知恵遅れが数字に騙されてATOMとか買うんだよな
ほんと哀れ
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:42:53.00ID:gbjzvSXo
ストアアプリがね確かに少なすぎ
だが
ARMでPhotoshopやイラストレーターでもやろうとしてるのかね?
ネイティブでもメインで使う気にはならないけど
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:46:38.92ID:TmhLqB7w
>>411
CPUのアプデ気にする人はいつまでも買えないんだよなぁw
自分はCPUが10nmになったらSurface pro買おうと思って2016年から
待ち続けたけど10nmが延期しまくったので諦めて昨年末にビック祭りで買った
今だから言えるが何年も待たずにもっと早く買えばよかったと思ってる
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:54:35.85ID:4X1tqxlf
Photoshop使うためにそんなの買うのはただのバカ

そういう重量級アプリ使わない「日常用途」にしても、普段使うアプリがMS Office除いてぜーんぶx86変換で、
ネイティブバイナリが必要な各種ドライバーが全然対応されなくて、周辺機器で使えることが保証されるのはごく僅か

こんなん出る前から死亡確定でしょ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:58:43.83ID:gbjzvSXo
Macなんか二回もCPU変わってるのでなんとかなると思うが
ARMはスマートフォンやタブレット用途がメインだよね

CPUの微細化は物理的限界みたいだねこれからはあまり性能アップがきたいできないのかね
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:08:22.08ID:gbjzvSXo
>>418
元々使えるつもりでいなかったが例えばUSBドックとか使えたら凄いけどな
その辺の対応は厳しいかもな
Intelがこの辺のCPU作らないからARMに対応するしかないって所かな
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:09:21.60ID:4X1tqxlf
あれはAppleだから出来たんでしょ
CEOのカリスマ性とかブランドとか以前に、MacはAppleからしかハードウェア出ないから
何らかの理由で仕事でMac使う人はAppleの方針に従うしかない

それが分かってるから、Apple経済圏でサードパーティやってるソフトベンダー、ハードウェアベンダーは、いかに速くAppleの新方針に対応するかの競争になる

どれを買うか選択肢を持つWindowsユーザーのほとんどはわざわざARM機を選ばないし、サードパーティも「コスト掛けて対応するのは広まってから」となる
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:25:58.58ID:gbjzvSXo
だからスマートフォンやタブレット用途なんでしょ
スマートフォンにIntel使えれば別だけど
タブレットでも省電力ならOfficeやネットくらいの用途なら良いんじゃない
別のOSでもARMをデスクトップであまり使わないでしょ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:28:54.32ID:DGsDKPqN
省電力って観点からサーバーでARMが結構使われてる
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:12:00.13ID:COaI8YlM
413
ビッグでi5タイプカバー祭で、購買欲が刺激されてんでさ。
417
そのとうりだね。さっき楽天スーパーセールでsurfacei7の半額逃がしたから痛いわな。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:32:15.74ID:u8MhSX/L
>>413
Surface3 の時も400ドル台と言われてて国内ではあの価格だったのに学習能力しなかったのか
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:49:07.20ID:twoTLL64
400ドルで販売されるスペックのパソコン、買いたいですか?

俺はパス
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:40.00ID:mvzJ+M55
atomの10インチパネルになって400ドル。いらないだろ。

個人的には14インチとか15インチの大きくて軽いの作って欲しい。
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 16:37:40.75ID:U+S6dVxG
3台購入予定
勝手がわからないので1台購入して様子見となりました
使ってみないと使い勝手など判らないですよね
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 17:39:33.90ID:ZFqmmTOl
>>430
データの管理に一台はデスクトップあると良いと思う
個人管理で収まる範囲なら良いけど共有データはデスクトップをファイル共有してる
後リモートデスクトップとか使いながら会社では3台のパソコン使ってる
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 19:47:29.74ID:u8MhSX/L
>>433
データの共有はデスクトップよりNASの方が便利じゃないか?
インターネット経由でアクセスできるヤツも最近は普通だし
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:26:41.36ID:omzGWFR9
oneドライブでいいだろ。かなり便利。
O365契約すれば1Tだし。
なにげに、Skype60分無料も便利
0436383
垢版 |
2018/06/20(水) 20:31:24.29ID:U+S6dVxG
>>432-433
ID変わってたな
365とディスク脱却もある
半在宅もいるので365を導入していたが
Surfaceなら全員持ち歩き出来るだろ

>>434
販管のSQLはレンタル鯖
それ以外はOneDrive共有で済んでしまう
NASは故障率やセキュリティ面からヤバイ
私以外は2GBも業務データ無いですよ
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:57:21.37ID:6NgyMSZ8
>>435
onedriveも使ってるけどイラストレーター使うなら遅いでしょ

433でした まあ使い方もよくわかならいのに勝手にいってるだけなので
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 22:44:43.58ID:NxCR1oY2
取り敢えず一年分のライセンス頂いたのでonedriveを使わせてもらっています
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 23:37:03.08ID:0k0hWdUq
Googleはポリシーがアレだから本腰入れて使う気にはあんまり
言うてAndroidとの連携には使ってるけど
surfaceで使う分にはonedriveやな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 23:39:53.11ID:aig3OmlI
とくに根拠は無いんだけど、マイクロソフトのクラウドサービスって不安定な印象が強くて……あと突然の仕様変更とか

そんな俺はわざわざ別途金払ってDropbox使ってる
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 00:33:56.46ID:9b8xxM7Z
>>443
マイクロソフトは今や法人向けクラウド企業だから安定しているよ。仕様変更は仕方ない。最新のOSとあわせているから。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 00:47:01.00ID:7SLHAC3A
>>360
そうだよ
中古で綺麗なm3が届いたけど一ヶ月くらいで
画面が酷い事になりだしたので交換したんだ。
おかげで添付済みのガラスフィルム剥がさないと
いけなくなったし、officeの再認証でサポート連絡で時間取られたり散々だったよ。
0446360
垢版 |
2018/06/21(木) 01:39:34.09ID:qly4HDRF
>>289
>>445

なるほど
ブレは常時出てる感じ?

ほぼ毎日30分から1時間程度使ってるうちのPro4もブレ出したんだが、
ごくたまにブレるだけなんで、MSに送っても、
担当者が確認できませんでしたって言われそうで、
保証が効くかどうかわかんないんだ

あと、付属のOfficeは未開封で使ってないんだけど、
交換後も認証できるのかな?

なお、Windows10はMSアカウントは使わずに、ローカルアカウントで使ってる
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 13:57:29.09ID:6PWrxcSd
Surface Pro2でたまにお絵かきするんだけど、いま貼ってる液晶保護フィルムがペンの滑りは良いんだけど、スグに気泡が出て気になってお絵かきどころじゃない。
(一々画面を消して気泡を押し出した後にまた画面を点けてる。)
まだいくらか売ってる間に買っておきたいから、誰かオススメのフィルム教えて。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 15:23:57.03ID:ZNW0oNmF
Pro4まではメモリ8GB路線だったのになんで今4GBばかりなん?
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:19:58.85ID:BQ9+0MhO
BookとかLaptopはあるんだし、そもそも品薄で調達に影響出てるのなら他のメーカーも(略
そろそろ新型が出るんじゃないの
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:27:46.99ID:ZNW0oNmF
>>450
そういうことか
Pro4の中古探してても8GB、16GBは少し前より値上がりしてて不思議だったんだ
今時4GBじゃPCとしての使い方出来ないだろうにCPU性能でカバーしてるのかな?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:30:40.55ID:DY3aIIFH
スマホでさえメモリ4GB超えの物がちらほら出てきてるぐらいだし、次のSurfaceでは流石に4GBモデルは無いやろな
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:00.60ID:+1mtWBAC
>>454
スマホメーカーに調達で負けているだよ。
発注量が違うから、メーカーもスマホメーカー優先
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 19:39:00.50ID:+1mtWBAC
台数減らして欠品よりは、容量少なくして販売台数は維持。これがマイクロソフトの戦略
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:43.79ID:7ZCOa69t
Dropboxなんてウィルスバンバン、個人情報漏れ漏れじゃん
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:23:16.99ID:umTIMuuY
メモリ不足は作れるところが少ないのだよ
パターン簡単なので設備投資しても安く買い叩かれる
だれも参入したくない分野だと思うよ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:27:25.82ID:cE4GeC5F
民主党がエルピーダを吹っ飛ばしたせいだよ
糞政党のせいで日本がボロボロになった
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 20:53:58.17ID:CSbkbwzt
>>454
非力なm3モデルなら4GBで十分だけどな。それでi5モデルを8GBにすれば
差別化の意味でもちょうどいいんじゃないかな
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 21:53:55.17ID:MZqGXpm2
出先でOffice系のアプリいじってメールチェックするくらいならマジでm3で十分なんだよな。
外で動画のエンコとか編集する奴おるんだろうか?
家にはデスクトップあるし
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:13:13.54ID:VBapqQCQ
>>461
ハイスペックばかっているんだよ。

外に持ち歩く
   ↓
知人に見られスペックを聞かれる
   ↓
自慢気に”corei7、メモリー16GB”と答える
   ↓
その知人に対して、優越感に浸れる。
   ↓
気分が良い

こんな人は必ず身近にいる。俺の上司はこのタイプだ。
何かに付けて、”俺のバイオは”と自慢してくる。因みに最新のバイオではなく、2,3年前のバイオ
こいつは、win95の頃から、PCを使い、毎日エクセルワードを立ち上げているが、
未だに絶対参照・相対参照を知らない。当然エクセルのシート間、ブック間の計算ができない。
何時も、利いたような口を利く、とってもバカな上司です。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:23:30.53ID:NNp0nyyx
>>459
DRAM産業は遅かれ早かれ日本では商売できなくなってたよ
液晶ディスプレイのジャパンディスプレイみたいに国を挙げてやっても
結局韓国台湾中国に負けてんだからさ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:25.25ID:ZNW0oNmF
>>461
逆にそれだけの用途ならもっと安いタブレットでいいじゃん
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:14:52.47ID:PxnF3SHU
>>465
ASUS、HUAWEI、lenovoはキーボードがイマイチだしhpのENVYとかだと逆に高いんだが
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:24:25.30ID:BQ9+0MhO
DRAM勢が死んだのなんていつの話だよって感じだな
最後の砦だった東芝のフラッシュもなくなって半導体自体がもう終わりだよ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:27:02.39ID:+1mtWBAC
昔は、産業の米と言われていた時代もあったのにね。いま、BTF続編が作られたら、1998年あたりに行って、韓国の半導体?だから壊れたんだとか言われるのだろうな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 23:45:42.73ID:S5vrABsL
EIZOは上手いこと続いてるように見えるけど経営きついの?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:50.46ID:FOgHV7Wk
なんでsurfaceってdisplayportにこだわってんの?
せめてドックにはHDMIあってもいいと思うけど
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 00:03:27.04ID:DixBFnZx
>>471
あそこは、優良企業だよ。業務用強いし、個人向けも利幅の大きい高価格帯が売れ筋
株価がものがたっている
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 02:20:45.69ID:j6vucaqw
で、オマエラはサーフェス買って何に使ってんの?ネラ専用?
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 06:46:23.52ID:SO7J6Zi4
>>476
自宅でのコーディング用
モバイルPCになるほどうんこが付いてて選択肢の少なるキーボードが自由に選べる点と
ゴロ寝しながらPC用ツール群でソースコード眺められるのがWinタブならでは
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:55:27.68ID:X91U/GZl
>>474
ありがとうございます。
Amazonにあったので早速注文しました。
今のより使い勝手が良いことを期待しながら到着を待ちます。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:40:55.01ID:HTQtO/hR
>>472
displayport- HDMI変換ケーブルを使えばいいのでは?
変換アダプタでもいいけど
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:20:03.96ID:e/uqu7b+
>>465
外付けのキーボードとか持ち歩くの嫌やん
でも確かにその用途ならasusとか中華の2in1で十分こなせるよね
なんだかんだでoffice付いてくるってのがいいのかかも。
あとデザインとか。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:27:59.77ID:4614pcGj
m3セットなら安くはないけど高くはないよねOfficeまで付いてるなら
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 14:04:07.58ID:2kWm4FXG
正直、Officeを使わないユーザーからしたらOfficeなしで2万円引きして欲しいのだけどな・・
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 14:12:12.68ID:LcA/dzTQ
m3,officeなし、8メモ同梱版、十万すぎだが売れると思う。ビッグは期日終了まえだからうるさいほど
tw流しているな。
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 14:13:29.94ID:T3t/xUnC
マイクロソフトとしては、そんなユーザーを少しでも減らしたいから、
surface購入を機にms-officeに触って欲しいと思っている。
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:37:02.57ID:J/cFe5C8
Officeはあってほしいけどpremiumじゃないと意味がない
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 18:40:18.92ID:uUxxFM6E
動画プレイヤーのボタン類が小さくて指だと、特にスライダーでの音量調節がしづらいんだけど
みんなどのプレイヤーをどう設定して使ってる?
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 20:30:02.19ID:Z9rGmQce
>>490
タッチパネルがあると、ちんちんで操作できてぴったりだな
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 23:51:07.21ID:roxhQmqq
>>478
え!? Amazonにあった!?
俺が検索した時は販売終了だったのに
ああ、俺は青で検索しちゃったのかな
>448で「滑りがよい」って書いてあるけど、こいつは多少抵抗があってツルツルではない
でも、その方が描きやすいと思うよ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 01:23:59.08ID:Scn+ooPl
>>476
持ち歩いて楽譜の表示
書き込みできるのがありがたい

iPadでもよかったが、楽譜作成や音源作成その他も一台でしたかったのでsurface買った

最近じゃスペック足りなくなってきたのでデスクトップPC購入を検討中
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 01:26:02.58ID:IEDMKaex
>>494
i716GBのハイエンドでも足りないの?
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 01:40:39.50ID:dVpFrPl/
>>491
ピトッ、ピトッとタッチした瞬間に発射したらどうするよ・・・。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 02:14:00.08ID:Scn+ooPl
>>495
i7 16GBなら不満は無いんだがpro4のi5 4GBでな……
30万出せば満足するんだろうが高いなあ

最近じゃsurfaceも外部ディスプレイで使ってるからデスクトップを新調しようかと
同じスペックでもsurfaceよりゃ割安だし
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 03:28:45.93ID:suNeWnCQ
ノート系で高額なものは買わない方がええよ
処理速度を求めるならデスクトップ買うべき
ノートは恐ろしい勢いで値打ちが下がっていくから・・・
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 07:25:24.33ID:HskBqWtq
有給休暇をいただいたので、内緒で妻のパソコンでインターネットしてヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、
なんとなにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。OSはウィンドウズです。よろしくお願いします。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 10:33:50.66ID:IEDMKaex
>>501
コピペ?
マジレスなら変えたい画像で右クリックしてデスクトップの背景として設定
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 11:34:01.94ID:QuaEh59u
仕事柄mbp2014とmbp2017使用頻度高いんだが、窓用にサーフェスi7 16gb買って思った。アプデ多いし、クリーンインストールした方がマシとか。結構メンテに時間取られるのが苦痛。だがマイクロsd使えるのは良いね。
意外に窓機も良いかなとi7 8086kとm.2 512、ラム32、1テラssdミラー、ジフォース1070を水冷で組んだらハンパ無く快適過ぎる。試しにシエラ載せてみたが、イマイチだった
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 12:48:17.87ID:8dNYMP52
>>497
デスクトップとSurface共用環境が最高に良いと思うが
i7Surface買う値段でデスクトップとm3かi5のSurface買えるでしょ
そんな使い方が出来る環境が良いと思うよ OSがproなのも便利
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 12:50:09.96ID:8dNYMP52
>>498
i7Surfaceって言っても安めのデスクトップの方が性能良いからね
おすすめではないね
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 16:17:04.51ID:OWhwwo+b
>>508
そうだなi7 8700K、64GB PC4-25600、2TB NVMe SSD、GTX1080Tiのデスクトップでも
3万円程度だしi5のSurface Proと合わせてますi7モデルよりかなり安いよな
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 16:43:21.92ID:xYphUvh+
最近使用中に突然ディスプレイのUSB端子付近に画面タッチした時に表示される円が出っぱなしになって、カーソルが素早い点滅状態になりマウス操作がカクカクになる。
再起動すると治るんだが、これって噂のPro4の画面チラツキの初期症状?単なるタッチパネルの誤作動?
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 17:51:30.23ID:fF66GNRK
>>512
ゴーストタッチという名前が付くぐらいタッチパネルのデバイスではポピュラーな症状やね
Pro4のチラつきとは別件だと思うけど保護フィルムとか張ってなければ故障の可能性はあるね
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 18:18:15.14ID:xYphUvh+
>>515
フィルム貼ってないし、基本的にマウスとタイプカバーで普通のノートPCとしてしか使ってない。
別にファンはブン回ってないけど、最近暖かくなってから起動後1時間位で発生する事が多いから発熱に起因するものなのかな。
先ほどついにサーフェスコネクトの所にも発生したし、i7モデルだから夏を乗り切れるか不安。
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 18:32:53.79ID:/lXMinE7
>>516
不満点があったら
「MSだし」
「MSだから」
「MSにしては」
と三回唱えよう。それで大体解決しないが不思議と我慢ができる
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 19:19:20.80ID:8dNYMP52
マウスカーソルが居なくなったりフリーズとか結構有るんだよね
タスクマネージャー起動するだけで直ったりするけど
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 20:32:01.78ID:xYphUvh+
>>518
今のところ発生するのは端子類がある画面右端だけだから、たしかに静電気の可能性もあるかも。
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:47.48ID:IEDMKaex
俺もさっき軽いゲーム中にフリーズしたけど充電端子抜いたら復活した
なんだろうこれは
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:38.73ID:Pre0gbV5
まあ、ダイニングテーブルでワールドカップを見ながら5chいじるのには最高のPCですよ、Surface Proは
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 22:21:21.04ID:QuaEh59u
別にここだけにサーフェス使ってるとかマヌケやろ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 22:52:33.74ID:8dNYMP52
atom系のcpuは組み込み用だけ残るみたいだよ
次は8世代のYプロセッサじゃないかな
省電力にするのはCPUだけじゃないからね
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 00:54:32.54ID:VRvtR4V3
新型penってPro4で使ってもまだ旧型と変わらないですか?
アプデでPro4にも対応させるってのはいつなんですかね
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 03:22:02.67ID:FV7JnR8V
>>520
割とマジでそうだよ
充電ケーブル抜き差しとか、特定の部屋の環境とか季節(特に冬)で発生する

メガネふきで画面を綺麗に拭いてみるとかでも軽度なものはなおるかも
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 06:36:06.25ID:Ge8Vbr8n
>>517
また、鈍器PCのスレからパクって使っているの?
前にも使うなって注意したよな。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 08:28:12.02ID:vbX18QBj
>>520
静電気かどうかわからないけど?
その辺が干渉してるかもね、修理交換してもらった方が良いんじゃない
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 10:51:27.35ID:T5ktLz4l
クルーソーのc1とかとかATOMのタイプPとかvaio好きで買ってたけど、キワモノばっかで良い印象がない
m系のcoreも同じ匂いを感じていたけど、m3のサーフェスは思ったより快適でやっと脱出した感じ
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 11:42:27.90ID:cqyyw3TK
>>532
クルーソー懐かしい・・・。
今に思えば、90年代から今への足掛かりとなる過渡期の頃だったよなぁ。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 15:11:51.83ID:j7g9JgLb
Always connected PCな。Windows10Sで普通のソフトは動かない。64bit版もだめ。起動速度やバッテリー持ちは魅力だが、果たして……
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 15:32:13.94ID:JAO7BSMz
snapdragon Windows
使ってる業務用のアプリが32bit向けだし、高性能を要するものでもないから気になっている
あとはPDFファイルや動画みるくらいだし

surfaceもUSB PD対応してほしい
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 15:36:22.95ID:LvD5L2x+
だから砂ドラは拡張命令MMXすら搭載されてないから問題外
処理速度もATOMの2世代前が精一杯だから期待するな
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 16:46:48.39ID:5AOwDQ+e
Uプロセッサでいいだろ
Windows使う以上それより低スペックでは実用にならず
趣味的すぎてPCメーカーも商売にならん
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 18:58:57.73ID:vbX18QBj
低スペックの安いモデルなんか買う気になるか?とばかにされたが
もちろんpro持ってるやつは必要ないと思うが
10インチ m3でキックスタンドも無いipadのようなものが出るんじゃないかと予想
タブレットモードの使用や低価格での新規購入をターゲットにしてると思う
でストアアプリも増えてそこからの収入を狙ってるんじゃないか?と 勝手に予想してるんだけど端子もtype-cの方が安いのかな
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 19:32:37.67ID:xG+o9sy4
Sバージョンを廃止せざるを得なかったのに
信者の脳内はお花畑だな
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 19:44:52.21ID:vbX18QBj
信者の集まる場所だからな
信者以外は何しに来るんだ?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:02:32.09ID:VRvtR4V3
Surface ドック高すぎるよなあ
サードパーティ製の買おうかと思ったけど保護ケースつけてると刺さらないし電源二重に必要だし結局充電端子一本で済む純正しか選択肢ないじゃん
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:08:48.55ID:v6pHixEA
ドックもそろそろ新型を出して欲しいよな。
HDMIとtypeCあるやつ。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:24:39.16ID:u3v+AhoZ
ドックにわざわざUSB-Cはいらんだろ
次はUSB-Cを本体に付けてドック廃止でみんなにっこり
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:39:40.98ID:s7d/a57L
専用ドックはいらない、サードからハブも出てるし
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:18:43.48ID:VRvtR4V3
みんな保護ケースつけてないの?
保護ケースつけるとDPとUSBに枠がつくからサードパーティ製の良さそうなドック刺さらないんだよね
サードで充電端子で接続できるやつが5000円で出れば最高なんだけど
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:33:45.74ID:vbX18QBj
Surfaceconnect type-c変換アダプタ出るって情報なかったっけ?
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:36:16.65ID:T5ktLz4l
家でも使ってるからUSB端子1個しかないからハブは必須。
かといってボッタクリ純正やサンワ(?)の専用ドックも見た目ダサくて購入には至らなかった。
中華の有線LAN端子付きのセルフバス買ったけど結構よかった。
将来光学ドライブつけるの可能性まで考慮して電源付き買ったけど、使わなかったなぁ・・
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:50:13.63ID:tjBIX7UN
キーボード付きキャンペーンやってんのか
ボーナスシーズン狙い撃ち
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:55:10.17ID:puGVx/39
>>556
i5、メモリ8G、ssd256Gでアルカンターラキーボードどれか1つ選べて10万なら買うぜ!
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 00:06:17.80ID:a6KZI8U6
Book2ですまんが、色々USB-Cハブ試したが、結局純正に落ち着いたで
なんだかんだでSurfaceConnectは1番安定してる

持ち運びたいならご愁傷様だが
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 00:35:33.08ID:qo1Wqr3H
Pro4だけど画面ちらつきが少し発生し始めてしまいました…

新型Proに交換してくれないかな…
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 01:59:25.60ID:caqR6C/k
オフィスのライセンス余ってるから要らんねん
オフィス抜きを一般向けにも販売してくれんのかね
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 02:39:09.29ID:Bd8wbEED
窓専機のオヒス除外てけんの?垢同じやとどれがどれに紐付いてるか判らんわ。トラブルの度にマイ糞電話とかアホらしいわ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 08:11:13.46ID:96itcJ6U
>>446
自分のもぶれ出すのが一時間とか二時間とかで
安定しないから心配だったけど、サポートで聞いたらpro4ならどれでも変えてもらえるような感じだった。

officeのプロダクトキーはそのままだと使えないからサポートに連絡して、認証してもらおう。
自分は中古のだから再インストールキーを
microsoftから再発行してもらったんだけど
それを交換品では使えないから認証してもらったよ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 08:49:06.33ID:hw1lpgZv
>>559
おなじいけんです
無理にtype-cにするより安定してからで良いかなと
次のモデルでSurfaceconnect付けるかは疑問だけど
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 09:46:29.86ID:IPGs2FBN
画面プルプル病なんて存在しないと言い張っていたキチガイ信者がいたよな
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 10:50:40.42ID:h2U26Vqi
ただでさえ営業以外クソ無能な日本MSの分際で
Off日本独自でプレミアムとかやるからOfficeはややこしくなるねんな
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:49.86ID:b8qtHR3P
>>570
ほぼサーフェスのパクリで、本体の角度も3段階しかないやん・・・
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:17.08ID:UUFFAoYS
>>564
中古でも交換してもらえるの?
Microsoft神じゃん
中古でも買っていつ画面ブレ来るか心配してたけど安心した
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 17:39:15.34ID:PwXvkQc4
Pro4の無償交換が始まってから、交換者でプルプル再発の報告は未だ0ですかね??
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 22:59:15.15ID:LLP6jSJI
俺のSSD突然死したっぽいPro4も無償交換してください
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 23:39:35.75ID:BvZCcxNv
最近買ったんだけど今日急に電源落ちるようになった
デスクトップ画面にすらいけないんだけど助けて
再起動しても無理
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 00:27:49.52ID:EsLn0E09
>>576
何でマイ糞サポへ問い合わせんの?低脳先生か?オマエwww
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 00:34:21.39ID:GmqbTcvH
刺殺不可避
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 09:11:12.57ID:9+EYFxnV
>>493
日曜に着いたので早速貼り変えてみました。
最初、画面端だけでひっついているので、ペンをあてると少したわんで気になりましたが、使った感じは割りと良好な感じでした。
実は以前コレのレビューを読んだことがあるんですが、その時に上記の事が書いてあってスルーしました。
しばらくは様子見ですが、ひとまずは気泡が気にならなくなったので、ありがとうございました。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 17:55:46.88ID:V5emzHN6
officeノパソが必要になったから奮発するかな
ちょうどサブ機も欲しいと思ってたし
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 18:38:38.47ID:o0CHqCeQ
タイプカバー付きのm3 4Gの試しに買ったらバッテリー超持つし起動もログインも速い神機やん
もう少し重い作業できるi5で8Gのも買い足したわ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 19:15:35.26ID:1JcWmZdG
タイプカバー付きのm3 4Gは入門用としてはかなりお得だからな

外付けDVDドライブは買わないといけないけど
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 19:52:51.74ID:ZX/uR2uJ
>>584
良いと思うがこの大きさなら普通に充電器持ち歩くかな

もっと小さく作られるかと思ってたよ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 19:59:06.04ID:G9NCf2dO
おおパナイ忘れてなかったんかいワレェ!


ポートひとつてw
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 20:59:30.98ID:1LrbRW/A
本体はThunderbolt3端子だけでいい
USB AもHDMIも充電専用端子もいらない
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:05:28.51ID:uS45A7SY
>>584
なんじゃこりゃ
> 専用のACアダプタを用意しなくても、オフィスに増えているであろうUSB Type-Cの電源アダプタを流用できるのが大きなメリット。
ってこんなでかいもん持ち歩くなら専用のACアダプタと変わらないじゃん
頭おかしいの?
せめてドック機能つけようよ
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:07:03.22ID:1LrbRW/A
業務用を意識してUSB Cに切り替えられなかったんだろうな、グダグダ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:47:57.89ID:qzRo4l4f
Air後継の13インチはパーツの供給が確保できなくて延期
WWDCで目玉にするはずのMacBookのフルリニューアルデザインを引き立たせるために既存MacBookProのコア倍増で大幅な性能増となるリニューアルを意図的に遅らせた
新MacBookが間に合わなかった結果Mac全体が周回遅れゾーンに突入してるのが今
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:45:16.56ID:3SPKAJZu
コンデンサ不足だろ
車載で喰われて電子機器全般が製品作れない
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:50:31.11ID:ipqTUEcC
>>583
なんでDVDドライブが必要なんやろ、今時メディアを使うことってそうそうない気がするけど
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:52:39.51ID:DSgYOTdO
>>598
俺もそう思う。 各種周辺機器にドライバとかもネットで落とせるし、光学ドライブなんて何年も使った記憶が無いわ
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 00:01:01.42ID:SllZzahJ
スーパー銭湯で風呂上がりの休憩に円盤見たいから
専用にBlu-ray内臓のノートPCは欲しい。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 00:45:32.55ID:1NrlkMvf
>>598 >>599
母艦あるならいいけど、サーフェスのみなら必須じゃん

回復ディスク作ったり、リカバリーイメージ保存したりと便利よ
USBメモリで作ると、いざというとき紛失してる
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 00:53:00.53ID:I8E/OQMf
>>604
ネットからダウンロード出来るから使わない
BDドライブあるけど使ってないなー
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 01:00:39.34ID:pZiaP0/7
>>604
ごめん。 Surfaceって普通はサブサブ機やろ
ワイは車モバイルはThinkPadがメインで、ガチ重い作業はデスクトップで、Surfaceは電車徒歩用や
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 01:03:20.30ID:uktFCy4r
俺はSurfaceはマイクロソフトの糞さを検証する用途専門
こんな信用ならんものを業務に使う気はない
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 01:37:01.35ID:W8Wziz2d
>>580
最初は気にするかもね
でも、おそらくこれが一番いいよ
今はそう思う
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 08:28:24.42ID:uktFCy4r
>>613
マイクロソフトの製品を疑うのは正しい姿勢だぞ
ありがたがる方が脳内お花畑だ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 09:39:37.38ID:kZ5dIHfW
>>615
いかにもキチガイジャップだなコイツ
高いだけのポンコツレッツノートでも買って燃やしてなさいね
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 10:17:48.46ID:uktFCy4r
>>619
現実が見えないこういう馬鹿信者がいるのが笑える
画面プルプル病や、タイプカバーを開けると復帰できずに強制リブートせざるを得なくなるのを必死なって否定してたのはお前か?
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 10:35:55.53ID:RMr3reo8
Surface Proは安物タブレットだかんなぁ
国産ノートと比べるならSurface bookだね
まあ国産のゴミノートがオモチャにしか見えなくなるけど
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 11:29:50.48ID:8tgo1xnN
かわいそうに必死で自慢しに来る
性能は否定しないが要らないんだよね
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 14:36:46.78ID:ZS/tMNYl
現在購入を検討してるのですが、最新のSurface Proでも
>>621
みたいな症状があるのでしょうか?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 17:56:22.92ID:1NrlkMvf
>>627
1世代前のpro4の無償交換補償の話だから、気にしなくていい
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 18:19:52.10ID:z6Jm3d8C
現行の触ると、先の機種の悪評が嘘みたいに感じるな。
質感も作りもメッチャいいじゃん。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 19:35:21.02ID:Li6e16v0
>>630
>>631
ありがとうございます。
週末に見に行って来ます。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 22:36:04.80ID:hPr5FX5X
検索バーがあるサイトで勝手にキーボードが出てくる現象が起きてるんだけど解決法わかる方いない?
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 23:15:30.12ID:jxn9+NiQ
>>624
見た目USB-Cで中身USB2.0の奴もあるから気をつけるんやで
USB-Cだから速いと盲信してるとハズレひくで。USB3.1のヤツを買うんやぞ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 00:08:10.70ID:V8FsbbbD
type-cは形状の事だからね
今ならUSB3.1と言うよりthunderbolt3対応してくれないとね
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 07:53:28.24ID:nBzq9toR
Surfaceに限らずIntel製SSD積んでるのが起動不能になった件を持ち出したるんじゃねえの?
もう直ってる話だけど
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 08:25:20.49ID:dwCocF3u
ほえ?SurfaceはサムスンSSDだろ1チップの奴
Intelなんて雑魚いの積むかよ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 10:21:02.68ID:DCc66eLX
問題ない
バッテリー発火問題回避パッチ当てたら起動不能になるジャップ産ゴミノートに比べたら100倍マシ
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 16:03:36.08ID:07MA9xvR
Mini DisplayPortで別のモニタに接続出来たのですが、surface側の画面を切ってモニタのみ付けときたいんですがどうすればいいですか?
surface pro2です
教えて下さいお願いします
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 16:35:10.03ID:M+S8mW9K
>>644
普通にディスプレイの設定で出来るよ
複数のディスプレイ のとこ
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 23:12:45.44ID:rTqPB4Q8
>>643
それなら海外メーカーは、技術を誇示するようなPCを作るべきなんですがね。売れる奴しか作らないので、大差無いようにしか見えませんな。
クルーソー時代の日本の酔狂なPCには遠く及びませんな。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 01:06:39.57ID:BBjEi7dh
>>648
はい?技術誇示してるだろ
スマホ並みに実装密度上げていかに薄くコンパクトで高性能か
appleに始まりMSもDELLもHPもLenovoもASUSやファーウェイですら頑張ってる

今時クソ厚い筐体に10年以上前の実装密度で誰も使わない光学ドライブ載せたりして
超高額なゴミ作ってドヤってんのなんて日本メーカーくらいだわ
日本がいかに技術力ないか晒してるだけだぞ?潰れろと言いたい
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 01:49:31.47ID:E6IOtl0Z
欲しくなきゃ買わないだけだし需要があるから存続してるんだろうから敢えて光学ドライブなんてのは差別化できていいんじゃないか
国産なんて白物家電くらいしか買ってない気もするからみせかけの経済のための円安誘導で無駄に金浪費してる現状がなんかな
毎年10%くらい給与あがらないと無関心をいいことにもはや民主国家とは言えないお上のための国に縛られるメリットがないなw
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 03:37:39.07ID:SHg0ebMx
しかし朝鮮人に技術を売った幹部連中は
実名入りで石碑でも建てておいた
方がいいな
技術者とかの下っ端は条件が良いところに
流れるのもわかるが良い顔したくて
国を売った方々は有名にするべき
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 07:35:27.55ID:BBjEi7dh
完璧に論破されたネトウヨ最期の抵抗かクッソウケる
日本製なんてのは今や高いだけのゴミ
・低品質液晶、低解像度
・今時VGA端子に光学ドライブ
・分厚い
・昔ながらの劣悪キーボード
・ジェスしづらい極小パッド
・他機種使い回しマザー
・価格だけ超高額
これが先日発売されたばっかの日本の恥レッツゴミノートだ
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 08:18:24.49ID:IFch2ZvL
>>648
売れるやつしかって言われても、売れない製品をわざわざ大金掛けて作るアホは
日本メーカーぐらいだろ、メーカーも趣味でやってんじゃねぇんだからさ
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 09:04:45.28ID:Gt+DVLE5
充電器持ち歩きないんだが
自宅用か会社用でおススメの互換充電器あります?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 09:27:29.18ID:ZS9GzCYc
〜時代に逆らう日本の技術〜

日本の技術劣化が止まらない!製造コストを下げ利鞘を稼ぐため
敢えて低密度実装の巨大基板化したレッツノートCF-SV7とLV7

超高密度実装のMacBook
https://i.imgur.com/oKaP1eh.jpg
製造コストはかかるが超小型化を目標に最先端の技術を使う海外メーカー

前機種より巨大化したレッツノート基板
https://i.imgur.com/Ur6v4gM.jpg
販売価格はそのまま製造コストを下げて利益だけ追求する日本企業の姿を反映
https://i.imgur.com/jGfvHpA.jpg
PC内部はスカスカ
SV7用に作った基板をそのまま搭載して徹底的にコストダウン
エアフローで冷却促進などと見苦しい言い訳タラタラ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 09:44:22.66ID:ZS9GzCYc
〜時代に逆らう日本の技術〜

コストが下がれば儲けが上がる!ユーザーの不便も何のその
個人シェアなど糞食らえ!営業力でビジネスシェアだけ獲れりゃいい

薄い筐体にもバッテリー詰め込みまくる今時のPC MacBook
https://i.imgur.com/zvmhREF.jpg
ユーザー利便性を最大限に考え薄さを維持する為の並々ならぬ企業努力の結晶

スカスカの分厚い筐体をさらに厚くするはみ出しバッテリー レッツノートCF-SV7, LV7
https://i.imgur.com/jGfvHpA.jpg
https://i.imgur.com/9dg8y3o.jpg
ユーザーがどんなに不便でも一切構わない、今時のPCとは到底思えない分厚さ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 09:51:04.99ID:H3gO2chS
>>658
マジレスすると、「互換」の時点でオススメできない・・
電源まわりは正規品オススメ

別売りのサーフェスドックでも本体の充電できるよ
ネット通販で買うと安い
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 15:35:43.86ID:NNG8oBqU
釣りだろうけどMacBookは本体はいいけど高い純正ケーブルをゴチャゴチャ付けないと互換を維持できない
レッツは本体にインターフェイスをひと通り揃えていて特殊なケーブルを買わなくていい
どっちが不便かはそれぞれでコンセプトが違う
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 15:41:18.72ID:rzoud0o0
まずはMacかWindowsで選択するけどね
今はMacに興味なくなった
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 16:01:42.76ID:RUfGzRq1
Macは現行のキーボードがゴミクズすぎて駄目だわ
Airは低解像度だし
年末に出るという新型に期待
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 17:55:12.92ID:zp4DYcUe
>>664
使わない余計なコネクタだらけのゴミより
使うものだけ拡張出来るMacBookの方がいい
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 19:36:17.35ID:lBvbgoML
タイプAなんていらんよ、デカい端子がカッコ悪い、ジャマ
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 19:47:24.70ID:IdAaj804
TypeCだけだとUSBメモリも満足に使えないだろ
変換アダプタを噛ませる方が余程邪魔だと思うがな
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 20:06:13.11ID:+b6SzwmS
>>664
Surface ProもMacと同じコンセプトだよな
ついてるのはUSB1つとミニDPひとつだけ
拡張するための純正ドックは2万円
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 20:23:58.25ID:ErtLpl7R
microSDのスロット付いてるからMacのコンセプトとは全然違う
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 20:52:16.78ID:GWQRxBQY
>>676
刺す場所あそこなら普通のSDのスロットにしてほしかった。 Surfaceproってそれなりの割合でガチのカメラユーザー対象だろうに
テザー撮影する前提はちょっとな。
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 21:08:02.86ID:IdAaj804
いまさらだけどコンセプト比較するならMacBookの競合としてはSurfaceProではなくてSurfaceBookの方が適切だな
SurfaceBook2ならTypeA 2基、TypeC 1基、フルサイズのSDカードスロットと拡張性についてはMacを圧倒してる
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 22:19:25.48ID:7u2HJQlv
仕事でSurface pro持ち歩いてる人て
充電器も一緒に持ち歩き?
マウスも?
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 22:29:46.49ID:tzzP+yjo
>>680
普段は充電用のケーブルは必要ないかな。出張の時だけ。
あと、マウスは持って出ているよ。
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 22:40:15.91ID:8+gXdzvj
今デスクトップPCだけ使ってるんだけど、重い処理がlightroomとフォトショのレタッチくらいなんで若干無用の長物な気がしてきてる
i5 8gbのモデル買ったら手書きでさっとメモも取れて大体の作業どこでも出来てフットワーク軽くなって色々捗りそうなんだけど性能期待しすぎ?

レタッチも上手くショートカット使えば12インチの小ささもカバー出来そうだし
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 22:59:43.86ID:3Vc5C96k
>>682
ストレージの使い方次第かな
処理は動画とかゲームとかやらなきゃ大丈夫だと思うが
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 23:12:23.90ID:+CWO0DZv
>>649
薄さはともかく今の奴は全てコンパクトじゃないな。本当に技術力を見せたいなら、サイズでF-07Cを下回るべき。俺は大喜びで買うから。
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 01:33:24.72ID:iy38OCzD
画面に関しては必要な時だけデスクトップで使ってたモニターに出力すりゃいいんじゃないの
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 01:46:44.20ID:Xu5XeZm8
MSにPro4のチラツキ交換を依頼。
戻ってきたは良いが、チラツキが強烈になってる。

再度依頼だろうか?ウンザリするね
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 02:30:12.37ID:1cOj041w
2017 i7 16G RAM でも輝度不安定になりついにチラつきが酷くなりプルプル病発症。

代替機買うつもりだがこれを機に他社のハイエンドモバイルノート試してみる。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 05:43:57.38ID:LSkUz7qt
誰か fusion360 を動かしてる人は居ないかな?
surface proみたいな軽い端末で気軽に 3D CAD をやりたいんだけど。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 06:31:29.92ID:I/h5TKjE
>>688
これがこのスレの信者が誇るマイクロソフトの技術力なんだろうな
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 07:31:39.05ID:N0APoUp7
>>693
今は m3のタイプカバーセットがおすすめだ 買ってきなさい
興味なければわざわざ批判しにここに来ることもないだろ スレ登録してるんでしょ
後は少し待てば安いモデルが発売される噂が
おそらく携帯性を重視したモデルだと思う
そしたら君も仲間だ
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 07:34:13.45ID:I/h5TKjE
>>696
既にSurface Pro 4を使っていると書いているのだが?
信者になると周りが見えんの?

それともここは盲目的にマイクロソフトを礼賛する書き込み以外しちゃいかんのか?
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 07:38:35.64ID:N0APoUp7
修理だしてないの?
サポートはたしかに悪いな
でも結局Windows使うんでしょ
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 07:42:18.07ID:I/h5TKjE
>>698
散々プルプル病の苦情を言っていたのに、毎回「そんな症状聞いたの初めてです」とかほざかれ、やっと交換に応じたかと思えば中古送りつけられて腹が立っているんだよ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 07:46:19.24ID:y32rHVAd
>>679
いらないよ、旧規格は早く切るべき
日本メーカーのように技術が進歩しない
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 08:18:47.50ID:SGLOKtPo
>>696
廉価モデルが出るってどこ情報?
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 08:20:03.67ID:I/h5TKjE
>>701
別にドヤってなんかいないけど?
信者になると、使っている機種を聞かれて書くだけでドヤっているように見えるようになるのか?
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:11.98ID:xFpAnrgt
ドヤってるのも分からないほどドヤられておられる

Surface Pro 4を使っていると書いているのだが?(ドヤァ
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 09:53:37.36ID:nD4ZH9vm
>>702
Intelで10インチ位ってのがちょっと前の情報だけど?400ドルくらい?
今出先なので(^o^;)
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:24.88ID:nD4ZH9vm
>>703
君も信者の中の一人だけどなSurfaceスレに張り付いてるんだからね
ただの愚痴 じゃん

たしかにサポートは悪いな技術も良くないかもしれないが君らの犠牲のお陰で2017は安定してるよ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:58.66ID:GEWCP9hf
騒いでんのってシコシコ金貯めてやっとPro4買ったとかだろ
正直貧乏人にSurfaceはおすすめしない
これは潤沢に金持ってる奴が遊びで買うマシン
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:09:05.19ID:nD4ZH9vm
流れがbookスレのようになってるがbookより遥かに安い機種でこの流れは情けない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:34.59ID:Q2m3Spk5
Officeなしでよければ


Surface Pro 4
 Surface Pro 4の未使用品セールが始まっています。

 今回入荷したのは、Core m3-6Y30やメモリ 4GB、SSD 128GBなどを搭載した「SU5-00013」で、価格は税抜き61,980円(税込66,938円)。未使用品ですが、法人向けモデルのため、Officeは付属していません。保証は1年。

 このほか、同店には指紋認証センサーを搭載したタイプカバー「RH9-00016」の未使用品も入荷しています。こちらの価格は税抜き8,000円(税込8,640円)。なお、タイプカバーはSurface Pro 4とセットでのみ販売。単品販売は行っていません。

 ある程度まとまった在庫が入荷したようですが、欲しい方はお早めに。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:20:26.59ID:6EqZ/1fa
メモリ4GBとかゴミ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:24:49.04ID:Q2m3Spk5
Officeなしとはいえ、指紋認証のカバー付きで全て未使用でセットで7万円は安いと思うんだがなぁ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:30.21ID:nD4ZH9vm
Officeやネット位なら良いと思うがOffice無いのか
メモリはあった方が良いがタブレットごときで大量に積んで何するつもりなんだろ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:49:29.29ID:UprjtCQP
なんか次は
ニ○テンドーDSiLLみたいなのが出るのか?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 16:44:04.09ID:05NZWQL5
秋葉原じゃ買いに行けないなぁ

まぁ10万円のキーボード付現行モデル買った方がいろいろとええと思うけどな
pro4→現行pro で色々と進化してるし
画面の不具合にビクビクしながら使うとか嫌だ
交換案件になったら、未使用買った意味なくなるしな
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 17:32:36.78ID:ZuJj+tKj
pro4からの買い換えは進めないけど新しく買うなら現行モデルが良いよな まぁOffice要らないなら微妙な値段だけど
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 19:29:34.58ID:LmpYMWPC
Officeいらないのにわざわざsurface買う意味あるんだろうか
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 20:22:44.63ID:qyR561/4
>>731
i5、256GBSSD、メモリ8GB以上のスペックのVAIOが税込12万で買えるならそっち行くよ!
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 20:25:54.56ID:iy38OCzD
>>712
指紋認証タイプカバー8000円ならいいな
顔認証あるからいいかと思って普通の買ったけど暗いとこだと認証されないから不便なんだよ
0741
垢版 |
2018/06/30(土) 22:56:43.60ID:tA/Qqjd9
買ってから二週間

なんだこのクソうりとばそう
と思ってたが
使うほど気に入り
今は毎日使ってる
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 23:08:06.36ID:aRypTj4d
表計算やグラフ作成だけでなくドロー系お絵描きからワープロ代わりや簡易データベースまで、エクセルの万能感は異常
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 01:35:20.77ID:IYbdeXDv
OfficeってAmazonで5000円で売ってるけどあれどうなの?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 01:42:38.73ID:pXU6vN+D
>>746
出品者に聞けよ

と言うのも可哀想なので、俺が全部答えてやろう

最初の1〜2ヶ月は普通に認証して使えるだろう
が、しばらくすると突然使えなくなる。
マイクロソフトによってシリアルが無効化されてしまうのだ
もちろんサポートも受けられない

結果として、金をドブに捨てたことになる

出品物を確認していないが、上記でほぼ間違いないだろう
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 02:00:48.54ID:IYbdeXDv
>>747
1月に買ったやつは未だに問題なく使えてるんだよな
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 02:17:57.80ID:xKW7C5ZS
精巧な偽物もあるからなー
オクでのOffice関連は見極めは難しい
安すぎるのとかイメージ画像だけ載せてるのは論外だけど
でも2016から店頭販売分はカードのみじゃなかったっけ?
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 08:09:13.76ID:fJ9jDA3P
今買っても、Officeプレミアムが付いてこないぞ
Officeプレミアムが付いてくる違うPCを買った方が良い。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 08:15:51.44ID:pXU6vN+D
今から発売するPCにはOfficeプレミアムはつかない
Officeプレミアムが欲しいなら、型落ちの1世代前のPCを買うしか無い

そもそも、普通の会社員なら最新のOfficeは必要無いし、
職場に1個あればいいんじゃね
ちなみに俺はOfficeなんて10年以上起動してない
サーフェスに入っているOfficeもイラン・・
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 08:33:09.95ID:lueJw8xp
window8 のproパック?だったかな
格安で買ってしばらく使えてたけど強制的にhomeに戻された事がある
勝手に更新してhomeに戻っちゃったよ(^o^;)
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 09:20:14.32ID:fJ9jDA3P
>>752
去年買ったsurfaceproには、officeプレミアムがついてきたよ。
そうなのか、今どきは、プレミアム無しがデフォルトになったんだね、
去年の内に買っておいてよかったぜ。
現行商品との違いはLTEの有無しか無いからな
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 10:12:52.29ID:wfiWYShF
オフィスなんかヤフオクで1000円で買えるから、最早価値ないんだよね。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 13:59:53.60ID:DOg9gXB/
>>734
365契約しているが、最近、Skypeの60分無料が、携帯アプリがあり、携帯から使えることに最近気付いた。パソコンからのみだと思って使ってなかったが。
携帯電話料金1000円以上安くなって、O365継続契約することにした。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 14:02:16.10ID:DOg9gXB/
>>746
法人契約の怪しいやつは、やめたほうがいい。最近はマイクロソフトアカウントひもづけだから、不正利用でアカウントバンの可能性もある
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 14:07:53.03ID:dzUCKzvH
>>758
365の無料通話はAndroidでもiPhoneでも使える。
というか、使っていなかったのか。
少しもったいなかったな。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 14:40:07.17ID:2ZWkQAFm
>>747-748
あのへんの激安シリアルってMSDNなんかで発行されるキーを売ってるんだと思う
同じキーで何回も認証通るけど、短期間で回数多すぎるとはねられる
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 14:50:13.34ID:scCiYAEH
>>763
最近はMSDNのOffice関係のプロダクトキーはMSDN契約(MSDN管理ユーザ)のアカウントに紐付けされる
プロダクトキーだけ売るのは無意味
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 15:11:16.33ID:xgzqDeG/
悩んで悩んでi5買うことに決めたんだけど、キーボードキャンペーンが今日まで。明日からまた別なキャンペーンとか値引きくることってありますか?
0768689
垢版 |
2018/07/01(日) 15:42:47.81ID:BaYL7Gj9
>693
残2月とは言え保証期間なので交換待ちしますよ。その間の代替機が仕事上必要なのです。新しい機能、性能を味わうべくASUSのUX391あたり行ってみようかと。

次期surface proがクアッドコアとUSB-PD対応したらまた買います。
0769689
垢版 |
2018/07/01(日) 15:45:18.36ID:BaYL7Gj9
768は>692宛でした。スレ汚し失礼。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 16:17:32.27ID:y36WRZwQ
マウス何使ってる?
0772
垢版 |
2018/07/01(日) 16:49:47.14ID:JWvo4SgL
>>742
マック使ってたから
ウイルスだの使い心地だの
あらゆる面でカスすぎてびびった。

二週間たって今度は
便利すぎてびびってる
0773
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:53.60ID:JWvo4SgL
起動できなくなって
ひどい目にあった

みんなも
USBで復活できるように
しといたほうがいいよ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 17:36:47.54ID:6Pi6imOd
キャンペーンはまたあるだろうが、明日からってことはなくてしばらくあとだと思うので今日買った方がいい
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 18:35:42.89ID:ow8ef6zT
夏になって来たしSurface Proの呪いについて語ってみないか?
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:10:53.25ID:oYBa0f5P
例のUSBCケーブル、3.1だってな、thunderbolt3ではないから買わない人多そう
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:28.28ID:oYBa0f5P
あと、SurfacePro4のタイプカバー、不具合で交換したあと、わずか3ヶ月で謎の自動回転をしてジャイロセンサーが行かれたのか認識しなくなった、保証切れ後1ヶ月前に自然故障しやがったので、マイクロソフトにクレームを入れてくるわ。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:17:13.32ID:ow8ef6zT
まだPro4なんて使ってる奴居るんだな
ちょっとワロタ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:07.38ID:StfIYEPT
むしろまだSurfaceなんて使ってる低脳がいたことに驚きをかくせない
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 00:09:31.50ID:LmW7a+2v
>>782
あれ全然アカンわ。オリジナルとパクリモンの差を嫌というほど味わったわ。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 00:57:20.79ID:8jwtf0e+
よくデスクトップに置いてあるアイコンの位置がずれて戻ってしまったりする。
なんとかならんのかな。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 01:36:37.87ID:+YKMqA2M
Type-Cドングル「Surface Connect to USB-C Adapter」が正式に発売
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 09:54:17.15ID:UNchNU0h
>>788
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4134864/surface-connect-usb-c-adapter-setup
ーーー
>Surface Connect - USB-C アダプターを使用して、USB-C ドックまたは充電器に Surface デバイスを接続します。
>必要なものは以下のとおりです。
>・Surface Connect - USB-C アダプター。
>・サポートされている Surface デバイス。Surface Laptop、Surface Pro LTE Advanced、または新しい Surface Pro。
>・サポートされている USB-C ドックまたは充電器。供給電力が 12 V/27 W の USB-C ドックまたは充電器。
ーーー

【注目】
ここ大事!
>・サポートされている USB-C ドックまたは充電器。供給電力が 12 V/27 W の USB-C ドックまたは充電器。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:00:18.66ID:aOOeCeoq
今は微妙な時期だねメインがタイプAからtype-cに移行する時期で給電能力の有るtype-cの安定性に不安がある
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:18:30.59ID:yADaHCX5
surfaceconnect使ったサードパーティー製の拡張製品て何で無いのかな?純正ドック高いんだよ!それなら7月末に出るDELLのUSB-Cモニター+type-c変換の方が良さそう。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:07:17.67ID:T7bUEhS1
純正2万で買えるのにサードのに8000円も払うんか。 
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:10:31.19ID:TX96uwSK
MacBook Proは数年前にThunderbolt3のみになったけど、他社は遅れてるな
業務用の需要で旧い規格切れないのと、新しいものを作る余裕もないのかな
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:29:18.62ID:A7lYYf+R
そら「Thunderbolt3に統一しました」なんてのは何のセールスポイントにもならんし
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 13:01:13.45ID:kG+PF+sA
type-cのドックが使えるなら変換アダプタありなのかも?
まぁ純正ドック持ってる俺は買わないけど
これから揃えるなら選択のひとつになるのかも

thunderbolt3の仕様Intelが公開したの今年じゃなかった?去年だっけ?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 14:12:53.63ID:o3vpB5ht
TB3?イラネ
なんでタブレットでeGPUよ
PDだけは欲しいが
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 15:01:50.79ID:aOOeCeoq
家ならデスクトップ
外でGPUはバッテリー消費するからいらないかな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 15:02:10.61ID:1qd4+C6R
最初からminiDPじゃなくUSB-CかTB3にしておけばよかったものを
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 15:07:58.34ID:o3vpB5ht
つか通常電圧版のCPU積んでてグリグリ動くならeGPUもありだが
モバイルの低電圧版じゃCPUに脚引っ張られるのが目に見えてるしな
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 15:26:33.80ID:aOOeCeoq
>>808
2017発売時だとtype-cは無理だろ
今ならtype-c欲しいけど
>>809
タブレットだからね あまり熱持つのはよろしくない
CPUも8世代と7世代10%位しか変わらないってダイナブックのレビューで書いてあるね
次のモデルはTB3で外付けGPUかな?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:18.41ID:c8HSb8MS
今年秋頃にsurface pro出るとして、今後はLTE付きと無しと同時に両方出るのかな?
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:15.44ID:K30tIYHQ
>>797
これよりhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LRS4B3U
こっちのがいいだろ
スタンド型である必要ないし本体のdp埋めるのに出力がHDMI一個しかない
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 21:00:45.50ID:NyEe4x2V
>>816
もうハード事業撤退するんじゃね?
surfaceもxboxも全然ダメだし切り捨てる速さには定評あるMSだからな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 21:10:32.05ID:5oOR3eA1
>>818
切り捨てるとか言っといて裏でこっそり開発進めてるイメージだわ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 22:25:37.91ID:A7lYYf+R
このスレで恒例のSurface撤退の妄想が出てくるとそろそろ新製品発表の時期だなって思い出す

とまれ、現IPのWindows SDKに機体のヒンジ角度を取得するっぽいAPIが実際に新設されてるから
なんらかの折り畳み式ハードウェアを開発中なのは間違いないのだろうね
世に出るかは知らんけど
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 23:08:15.23ID:ZOiwpkKH
>>817
本体へ接続する部品は分離していたほうがトラブルレス
その手の部品メーカーの設計畑に居たけど規定挿抜を満たすような製品は無かった
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 23:51:46.83ID:K30tIYHQ
>>823
そこかあ
確かにそこは分離してたほうがいいね
くっついてると保護カーバーしてたら入らないし
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 00:54:55.10ID:g3OUkBac
なんで純正使わんのだ
そういうのは純正が一番だぞ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 07:11:35.14ID:M1vEjZPy
Surfaceはフラッグシップ機なので
多少利益が無い状態でもやめないでしよ
WindowsでSurfaceを真似してくれるのはMicrosoftにとって狙い道理だよね
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 08:11:52.45ID:nSoLL2qw
https://www.zdnet.com/article/dont-expect-microsofts-andromeda-this-year-or-maybe-ever/

Surface miniと同じように、結局陽の目を見ずに終わるかもね

今みんなiOS/Androidのスマホを持っててそこにはアプリも完璧に揃ってる
それ以上のサイズが欲しい人はラップトップやタブレットも持っている

無理してそれらを統合しても、前者のエコシステムを捨てるという選択肢を取る人は殆ど居ない
そして後者としても中途半端なものを出しても失敗は目に見えてる
だから、今リークされてる程度のモノ出して玉砕するくらいならキャンセルするのが正解だと個人的には思う
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 18:54:59.52ID:oOWH/AP0
>>830
Surface ProならともかくSurface無印がフラッグシップ機はないだろ
MSも反省して3ではX86にしてきたが結局終了だったし
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 19:33:29.98ID:+ZZbfb2C
>>834
intelのSSDの問題が起きた時 「Surface、昨日と動きがまるで違う!」
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 19:59:00.93ID:oOWH/AP0
>>837
Surface(Proじゃないやつ)はフラッグシップ機なので
多少利益が無い状態でもやめないでしょ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 20:53:43.40ID:cqbyqwyZ
>>838
LTEモデルの話?Surface Pro LTE Advanced出たじゃん
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 21:13:20.01ID:PJSB3QSv
>>833
ガンダムとジムはロケットエンジンの推力が同じ。そしてジムの方が軽い。宇宙だとジムの方が動きが良いはず。
だから、ガンダムで例えるのは不適切。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 21:46:08.39ID:M1vEjZPy
>>838
廉価版が出る噂があるけどそれがSurface4になるかもね

Surfaceの発売当初だとタッチパネルが使えるだけで十分フラッグシップだと思う
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 23:16:00.92ID:oOWH/AP0
>>845
そうだな、モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやるって
赤い人も言ってることだしな
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 03:01:23.16ID:ZGd+AcEh
買おうかなと思ったらキーボード無料キャンペーンが1日まででワロタ…
完全に買いそびれた
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 04:02:00.66ID:T+VfEvWP
>>849
キーボード付10万円のm3モデルでええやん
サブ機には最適
0851
垢版 |
2018/07/04(水) 06:39:10.55ID:xrPMhGWm
折りたたみの二画面surface今年らしいよ。
スマホくらいのでかさのやつ。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 06:43:50.52ID:T+VfEvWP
>>851
凄い最新情報だね!

はい、次。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 07:52:07.38ID:elhlQ69b
>>851
スマホぐらいのサイズでWindowsって使いにくくないか?
GPD Winとか見てると、あのサイズでWindows使うのはUI敵に微妙
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:19.38ID:wJJjFiRD
噂だけが出回っているAndromeda端末のことだろ
UIがどんなモンかは知らないけどな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:22.62ID:iX2RadWT
ガラケーもスマホも携帯ゲームもデスクトップも大画面化してるからな
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 11:08:49.80ID:LSIrWhDb
なるほど
Surface proはローエンドになってSurface bookがミドル〜ハイになるんだな
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 12:01:17.52ID:FGdx9t9g
thunderbolt3になったらドックにGPU内蔵とかあるかもね
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 12:04:18.17ID:iX2RadWT
昔のVAIO Zかな
廉価版はインテルCPUなのか、気になる
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:29.96ID:w7W0zm3K
>>853
物理キーボードと何らかのポインティングデバイスさえ搭載されていれば、
タッチパネルだけのタブレットより遥かに使いやすいことは経験済み。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 14:43:54.58ID:I8LSNzNt
>>865
ドックなので更にイーサネットやusbハブとか付けたら遅くなるか(^o^;)
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 15:17:20.79ID:KQhTZERA
ケース何使ってる?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 15:50:46.40ID:QltKAxhF
皆さんMicrosoft Completeって入ってます?
i5とかi7モデルなら迷わず入るとこなんだけど、
m3モデルなので割高感があって迷ってる。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:28.92ID:xmCrR4zK
約一年間使用していたPro 2017のストレージがイカれたっぽいので保証内で修理出し
自分で郵便局からゆうパックで出したけど二日後には代替品到着

外装は綺麗なものでバッテリ状態見た限りじゃほぼ未使用品だねコレ
そこそこ酷使してたからむしろ得したわ

https://i.imgur.com/4BfBCSP.png
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 00:02:39.83ID:U97xyfXr
>>873
外付けGPUとかアホかと思ってたけどSurface Pro買ってそれもいいなと思うようになったな
でもこれだけで結構金かかるからなかなか手でないな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 00:40:48.25ID:qClQPrIs
>>874
CPUに脚引っ張られてロクな性能出ないよ
eGPUでまともな速度出るのは通常電圧版の4コアCPUのみ
0877
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:36.95ID:RpeYMlvi
これですわ
ポケット型のsurface
https://i.imgur.com/vyFQbZr.jpg

もうね、アップルがやるべきだったこと
すべてやってくる感じ

マイクロソフトのトップが
数学がりべんメガネから
インド人に変わってからだよ。
0878
垢版 |
2018/07/05(木) 01:22:26.02ID:RpeYMlvi
グーグルもインド人だし
シリコンバレーは
もうインドの天下って感じだな
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 04:09:22.23ID:c+FXwx/+
インド人こそ数学がり勉だと思うんだが
メガネは別として
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:40.52ID:91clqJb5
ローコストSurfaceっつーくらいなんだから当然プロセッサはそんなもんでしょ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 07:55:07.57ID:AfGrjUmY
>>877
となりの白いのが、iPhone5に見えたから、結構小さいのかと思ったのに、分離してるだけか…
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 08:00:38.83ID:8lyrzqLj
分離機能はないだろう
折り畳んだ状態で裏表の2台を並べているだけ
厚さを見ればわかる
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 08:15:24.62ID:OP0RL+KN
Pentiumでもオフィスくらいなら不便なく使えるかな?
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:40.56ID:H2BRUY+D
>>874
>>876
ぶっちゃけデカイGPUボックスで性能良いやつ買うくらいならデスクトップ追加した方が良いが
持ち歩けるGPU付きドックあったら面白いな Surfacebookのキーボード見たいな感じで
まぁ持ち歩かないか
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:20.83ID:t7x+wpnW
>>887
バッテリー駆動出来てモニターも共通だったらeGPUじゃなくていいわけで
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 09:18:10.51ID:H2BRUY+D
>>888
すまん無知だった
すでにあるんだな GPUしか使えないと思ってた
家で使うならデスクトップが良いと思ってるんだか 欲しいなこれ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:18.95ID:jJ3sW4sb
低価格版の販売予定がありそうだが
安ければオフィスや学校向けで流行りそうだな
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:41.96ID:0mQ/ur6p
surfaceにオサレタブレットの地位から追い落とされて安物路線で生き残ろうとしてるipadに無慈悲な追撃
PCでは全ラインナップでMSによりクールで先進的な競合製品を出され、スマホではファーウェイに追い抜かれ、もう林檎ちゃん潰れるんじゃね?w
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 18:37:09.80ID:OP0RL+KN
iPadはiPhone持ってたらいらないなあ
アプリはストア限定だし、バックアップの容量食うし、データの管理がしにくい
タブレットはWindowsじゃないと
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 18:51:10.22ID:lsYUl8pc
スマートフォンとpro持ってたらipad要らないな、廉価版もいらないかも
パソコン持って無いやつがipad選ぶかSurface廉価版選ぶかだよね
タブレットとしてはアプリの多いipadが良いけどパソコンとして使える廉価版は有利だと思うけど
どうなんだろ?
俺なら廉価版
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 19:00:08.44ID:gG75IHbT
iPadは、コンテンツ閲覧には一番いい
電子書籍のマンガや、YouTubeやプライム・ビデオの動画とか
文書作成とかコンテンツ作成は、Windowsでキーボードとマウスをつなげて机上でするのが一番
簡単なテキスト入力や予定確認等はスマホ
5ちゃんねる書き込み閲覧は、AndroidスマホのChmateアプリが一番いい
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 19:29:13.34ID:VHwAnmci
メモリ4GBで足りない人って普段どんな作業してんの?
お絵描きとか?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:54.02ID:7OsNsPnQ
>>897
プログラミング
Visual StudioやAndroid Studioでメモリ4GBストレージ128GBは正直キツイ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:41.40ID:wBmtPSXT
>>880
廉価版なんだからcherrytrailの後継のせてくるでしょ
マイチェンのx5-Z8600とかかもしれんが
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:15.63ID:qClQPrIs
>>896
mateガイジおつ
5chはスマホでって書けばいいのにmateガイジはchmateって書かないと気が済まないリアルキチガイ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:23.75ID:wBmtPSXT
>>894
分かるわ、俺もiPhoneXとiPad Pro10.5持ってるから今さらiPad無印は要らないと思う
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 21:50:07.53ID:68sSrXVF
>>896
iPadだと、再生を一度押せば済む動画はともかく、電子書籍なんて下手をすればページ送りがフリックになるから面倒でしょうがない。
キーボードで操作するのが一番だ。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:51.54ID:7XKvlkO5
電子書籍2000冊くらい持ってるけど圧倒的にフリックの方が楽だよ
PCに入れたやつは全然呼んでない
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 22:42:39.61ID:/9A3IFo+
タッチでページ送りになるだろw
まあ電子書籍ならKindleの方が嵩張らないし物理でもページ送りできるし何より目疲れがない
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 22:45:47.45ID:/9A3IFo+
>>909
オレはラップトップで書籍見るなんて非効率なことは考えてないw
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 00:05:24.29ID:OFPcR5Vu
新型はデザインから見直しらしいな
この機会にペンをワコム式にしてくれ
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 00:13:47.64ID:H0Zc8kzg
ワコム式って静電結合式の事?あれは電池必須だろ
もし電磁誘導式だったら無駄に電力食うからモバイル用途向けじゃないよ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 01:18:15.94ID:YIS6Ms9B
キーボードの指紋認証って便利?
顔認証あるからいらなそうだが
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 01:38:01.90ID:qqrU5gDM
>>919
シャブ食ってるヤツには指紋認証大事やな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 02:59:32.66ID:bYcFCCd9
Microsoft's 'Andromeda' Surface Phone is going back to the drawing board
https://www.notebookcheck.net/Microsoft-s-Andromeda-Surface-Phone-is-going-back-to-the-drawing-board.313668.0.html
それっぽい感じにはなっているが、噂話レベルで情報が飛び交っているので、どうなんだろうな。
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Microsoft_Surface_Phone_still_in_the_cards.jpg
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 07:09:12.21ID:HKhPaw0u
>>911
iPadに対抗してるからキックスタンドの無いipad見たいなやつじゃね?

ペンはワコムにして欲しいけど無理だろうな
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 07:37:00.91ID:B8gjmP7E
>>922
タイプカバーもどきにペン入力とむしろiPadのSurface化が激しいので
そろそろiPadに顔認証とキックスタンドが付くんじゃね?
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 07:48:17.24ID:K06fOHaR
もはや猿真似しか出来ない周回遅れのオワコン林檎ちゃん
あっそれは昔からかw
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 08:39:27.30ID:zJal/3Bg
ネガキャン→丸パクリは何時もやってることだろ
iPhoneとかね
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 09:09:03.56ID:JUpiI4Za
Macにipadの機能が付いたら
使い勝手良さそうだけど
両立は無理だな 更にipad売れなくなる
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 09:51:06.46ID:JUpiI4Za
>>923
10インチくらいなら縦にも使いたいのでスタンド無い方が安く作れるしタブレットとして使うんじゃない
で売れればケースとか色々カスタマイズ出来る方が盛り上がる
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 10:02:00.42ID:rcYlXWYW
そろそろpro3も限界なんで
買い換えたいのだが、
いつになったらpro5出るんだよ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 12:36:39.78ID:To66+xa1
公式ストアで本体注文したらずっと保留中なんだがどういうことだ
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 12:40:05.08ID:eFTwtGUq
あれな話で恐縮なんだが
dmm動画をfire hd10でみようとしたらうまく動作しなくて買い替えでiPad10.5買ったんだが、
手持ちのSurface Pro4のキーボード外して見れば何の問題もなかった
iPadは買わなくてもよかった
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:54:06.48ID:JUpiI4Za
タブレットとしてしか使わないならipadが良いと思うけど
スマートフォンがあるからね
新幹線とかならipadの方が良いかもね 俺はいらないけど
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 17:11:51.40ID:YO30dYdU
>>922
Pro3になって筆圧が劣化劣化言われて公式ツイッターが反論するようにペンで描いた画像うpしてたの懐かしい
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 17:36:41.95ID:cqbJcn8/
今のproと前のpro4って外見的な違いはあるのかな。
明日買いに行く気だけど
間違えて買ったらショックだな
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 18:20:33.54ID:fCKv7t3F
展示品を買うんじゃないなら、箱が違うから大丈夫
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 19:01:07.55ID:C1Vofnq3
次に出るであろう第8世代core iは何となくスキップしたほうが良さそうかな
surface book 2のcore i5版を敢えて第7世代のにした理由がちょっと気になる(ちなみに前機種は第6世代なので手抜きしての据え置きじゃない)
4コア+内部GPUに仕事させたら結構熱くなるんじゃないかな
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 19:15:20.14ID:95/GOPsm
完全無知なド素人が手抜きとかなんだよw
TDPだけ見とけ
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 19:47:40.33ID:B8gjmP7E
>>940
Pro2017の方が筐体のエッジが少し丸い

が、ちゃんと店員と喋れw
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 20:02:59.94ID:ZsIy38fk
家ではiMacだから、早く廉価版surfaceだして
外で文章編集や動画、PDF開くくらいだし
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 20:41:06.59ID:HKhPaw0u
>>942
8世代のi5とi7の差があまりないからじゃね?
Mobileは8世代も7世代もkaby lakeだし
ダイナブックのレビューだと一割くらいしか変わらない?といってるが
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 21:01:37.45ID:GDT23mJ0
9月に合わせて製品でるだろうからまってみるかな
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:03.78ID:bwZxFHQk
>>915
タブレットはどれも見分けのつかない板切れで、実につまらないけどなあ。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:58.53ID:kfd9s01E
ガチな仕事でイラスト描くのにSurfaceProかSurfaceBOOKってどっちがいいんだろ

なんかSurface○○ 多すぎて間違った選択しそうで怖い
調べてもよくわからないし
誰か詳しい方おりますか?
0953
垢版 |
2018/07/06(金) 22:45:29.66ID:1s2B+bYW
>>950

プロはきついと思うよ。
画面狭い。

あくまでもフォトショップの経験談だけど、
画面小さいのきつい。。
レイヤーパネルとかでほとんど隠れるし、
あとキーボードが使いづらすぎる。。

むしろ本気でイラストならstudioのほうがいいと思う。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:42.87ID:jL0s6ZGs
>>950
どちらかと言うならbookの15インチが良いが
その値段出すならデスクトップとpro買う
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:18:00.18ID:aYf9DgCk
>>950
その2つならBookだろう、dGPUも積んでるし。

ただ、ほんとにガチならデスクトップと液タブの方がいいのでは。比較レビューとか見る限り。

おれは簡単な挿絵程度なので、Bookで十分足りてるけども。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:18:32.09ID:+6qrdTvs
お前らデスクトップは何使ってる?
昔のVAIOみたいにオシャレなのがない
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 08:37:30.83ID:E5JVhv3l
なんだこれは
note
ってカタカナで書けないとか
キチガイジム死ね
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 09:32:06.10ID:NKX/43He
サーフェスとキーボードを接着剤でくっつけたらlaptopだからな

そもそも、プログラムをインストールする前にOSを変更しなきゃならないとか初心者には厳しいし、
店頭の展示機の汚れ具合を見たら購買欲が落ちるのは必然
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 10:01:14.93ID:pf+Jai9j
Surface のキーボード接続端子って昔DTM、DJ用のコントローラーを接続する構想があった気がする
いまは単にキーボードの接続用だからキーボード接続端子自体意味ないしな気がする
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 10:08:24.88ID:wy3rfU4l
>>963
キーボードとくっつけるのは、磁石じゃダメなのか?
馬鹿みたいにだぞ!接着剤でくっつけるというのは。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 12:11:08.31ID:fSygPNb/
>>964
USB2.0位の機能があるんじゃないかな?
前は電池内蔵のキーボードとかあったけど キーボードにはちょうど良いんじゃね
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 14:59:07.04ID:isSBEOgk
三年以上の延長保証を付けるにはどうすればいいかな?

クロネコヤマト延長保証はAmazon対応してないみたいだし。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 16:16:08.64ID:rij2tZ2c
>>970
Amazonでは特定デバイスに、ヤマト運輸が保証元になる保険がつけられるのよ。
多分その話かと。

オレもスイッチに付けたわ。
開封すらしていないんだが。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 16:34:24.85ID:P94NMYKw
Surface から書き込めないけど おえかきできない
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 17:02:40.07ID:bNj1kyiQ
>>972
RS3だかRS4だかでペンのモーションがカーソル移動ではなくスワイプ動作に変更されたからね
要望自体はチラホラ見かけてたし少なくないフィードバックがあったんだろうね

一応お絵描きLOADで描くだけなら、サイドボタン押しながらならなんとか描けるよw
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 17:06:18.65ID:jITnQgMv
そのせいで、ブラウザでジェスチャ使えなくなってアップデート止めたままだ
いい加減なんとかなったんだろうか
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 21:11:48.28ID:R7mnEgI9
純正のドック買ったけどめちゃくちゃ重くて驚いた
なんでこんなに重いんだ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 21:23:02.50ID:pdacioo5
軽いと、「なんでこんな軽くて安っぽいのに値段は高いんだ!?」ってなるだろ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 22:27:58.82ID:BnU8tXZz
ウイルスソフトは何使ってる?
windows標準のやつは機能するのかな?
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 00:40:55.46ID:bilyf1Ri
mini displayport to HDMIの変換ケーブル買ったけど音が出なかった
調べると出るはずだけど相性があるとか
映画とか5.1chで聞いてるから別につなぐわけにも行かないし困った
変換エーブル使ってて音も出るってのあったら商品名教えて
そもそもドックにHDMI一つでもつけてくれればよかったのに
対応ディスプレイ少なかったり一般家電はほぼ対応してないのにDPのみにする意味がわからん
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 01:01:07.80ID:bilyf1Ri
ドックから本体のminidisplayportにつなぎ直したら音出たわ
変換コネクタって1080pまでとか4Kまでとか規格もいろいろあってややこしいな
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 01:29:10.06ID:5C3ZBDyZ
>>978
わざわざウイルス入れるやつなんて居ないだろ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 03:02:17.98ID:6IMgGEHk
>>980
Surfaceが出た当時は一般家庭用がHDMIで
ビジネス用はDPになるという意味不明な区分があってな
当時のThinkPadなんかもわざわざDP付けてたモデルがあった
結局そんな事にはならずDP対応機器はモニターくらいしか出なかった
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:47:29.15ID:JpKsogxI
アンチウイルスソフトをウイルスソフトって言うのって手ぶれ補正を手ブレ機能って言うのと同じだな
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:47:29.71ID:YTHxvv72
普段家で使うときは電源外して使ってる?
LAVIEみたいなピークシフト機能ないかね?
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:19:46.92ID:IsbRRQl/
lteモデルってキャリアからsimだけ購入して使うの?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:14:57.65ID:iFkl3iYx
アンチウイルスソフトとか、完全に情弱ビジネスに成り下がったよな
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:42:12.71ID:Kfbp4wj2
>>978
Windowsにウイルスソフトが入っているのかww
初耳だな、林修先生も”初耳”ボタン押しちゃうぞ
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 10:46:50.33ID:5bFOkomq
>>928
Pro5世代目は情報ゼロ、当分出る気配なし
廉価版タブレットは間もなく発表
二つ折りAndromedaはキャンセル
これが今わかっている状況
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 10:49:24.79ID:h01AC/sE
アップルによるパクリを警戒してわざとガセ情報も交えてリークさせてる感じがするな
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 11:58:36.38ID:IPFtQIcJ
pro4の不具合酷すぎるので国民消費者センターに電話かけたいと思うのだが、相手にくれますかねぇ
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 12:56:01.53ID:rP344oz4
どうせProはいつもリーク無しで唐突だし
2017から一年過ぎたから廉価版のついでに発表しそう
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 13:32:46.35ID:mmGwPhja
Pro4法人(Office無し)使ってるんだけどさすがにマトモなオフィススイート入れなきゃなと思いだした
あとからSurfaceにMicrosoft Office入れた人いますか
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 14:14:50.21ID:/gGulCCl
おまけのskypeとOneDriveはうまく使えばかなりお得なサービス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 22時間 13分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況