X



Microsoft Surface Pro Part118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:33:11.14ID:yD1M7gW3
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522322212/

次スレは>>970が立ててください
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 11:46:19.50ID:S29sR00u
>>773
デザインと薄くコンパクトにまとまる点はよいと思う。ただそれだけ。

スクロール癖あるし、カーソルは動くがよくスクロールが止まる。
(折りたたみ直して再起動すればすぐ戻るが)
頻度けっこう高くて地味にいらつく。
別にMS信者じゃなければ買わない方がいいと思う。まじで。
安くもないし。
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 11:59:44.39ID:DSt5ZweM
アークマウス見た目よし携帯性よし ただ戻るボタンがほしい
プレジョンマウス 使いやすそうだが持ち歩きには大きいかな 買うか迷い中
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 12:39:29.93ID:d4E5kkHQ
旧アークマウスの方が使いやすそうだった印象
アップルストアにもあったし
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 13:43:19.66ID:zD16xXI/
>>778
サイドボタンとチルトホイールは一度使うと離れられないよね
必須と言ってもいい
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 15:04:48.85ID:3XIyKQ09
>>758
作業内容によるのは確かだけど、surfaceでCATIA起動させてプレゼンし始めたらちょっと引くかな。
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 19:19:47.12ID:4AX2RR/e
最近windows が起動しないとか壊れたとかいう話の多くはソフトウェアの問題だろ
サーフェスが悪いとかじゃなくて

たとえば、有名なソフトCCleanerを使ってフォントキャッシュを削除したら・・・・
OSが起動しなくなる(笑 とか
その他色々あるみたい

そろそろ人柱アップデートはやめにしよう
不具合のない人はアップデートしない。
アップデート前はシステムの完全バックアップを作成する。←これが重要
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 20:12:17.66ID:DSt5ZweM
SurfaceじゃなくてMicrosoftが悪いんだ
てかMicrosoftが出してるSurfaceが一番安定して良いはずなのにトラブルがデルのが問題だね
今日になってタスクバーのアイコンが消える不具合出て来たよ(^o^;)
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 20:41:01.36ID:1iC5Erma
液タブ+メインPCとしてこの機種考えてるんだけどイラストとか書いてる人いる?
よかったら使用感を聞かせてほしい
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 20:53:04.41ID:MXZs95Ur
>>773
変なマウス使うとカーソル飛んだりするからなぁ。@LTE
ロジクールのM557が調子が良い。
マイクロソフトのスカルプマウスが無印もモバイルも相性悪く、カーソル飛んだり、スリープしなくなったので使っていない。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:06:35.42ID:eMBFdifg
LTE安くなってきたな、価格コム。
買い時はいつなんだろう。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:39:45.28ID:mDEzGAgJ
>>784
不具合出過ぎで頭に来るから止めといた方がいい
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:48:44.81ID:/dnXnbxv
RAW現像するのだけどm3じゃきついですか?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 22:35:26.58ID:1iC5Erma
>>787
まじかー
サンクス
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 22:36:28.91ID:cw7G4RqK
4使いだけど今何も不具合ないぞ?
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 22:46:53.75ID:UsuyoptS
>>788
CPUもそうだけどメモリ4GBではまず足りない、RAW扱うなら8GBでもギリギリのレベル
出来れば16GBのモデルを買うべき
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 23:02:10.37ID:elgvvq6q
>>792
surfaceproでそこまでする人、あんまりいないでしょう。
このPCは、サブPCだよ普通
メインにもっといいマシンを使っている人が大多数。
俺なんかはM3だけど、メインにryzen5使っているし、セカンドにもcore i 5 6600を使っている
4GB足りないとかいう、奴は使う目的が間違っている。
もっと良いPCを買えよ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 23:03:53.52ID:cw7G4RqK
Rawってそれなりに重い処理じゃないの
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 23:50:16.35ID:cw7G4RqK
>>794
また頭悪いやつが湧いてる(´・ω・`)
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 03:05:07.79ID:fxHk/2EO
>>784
そんなこと、ここの板で聞いて分かるわけ無いだろ
商業誌で描いているプロでサーフェスPRO2を使っている人はいたはず (成人誌なので名前省略)
同人レベルでも使ってる人はいる

サーフェスもPRO2まではワコム製だけど、PRO3からはN-Trig 製になっていて、互換性がない
現行のサーフェスで使えるペンはN-Trig 製のサーフェスPENだ
まずは中古のPRO2にするか、最新の現行モデルサーフェスにするかを決めろ

読み物
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/08/news009.html
ttp://back.hatenablog.com/entry/2014/07/13/103028

サーフェスPRO2を中古で購入してお絵かきする場合のペンの一例
Bamboo Pad(CTH300K・CTH301K)用ペン ブラック ttp://store.wacom.jp/detail/2236
Wacom feel IT technologies対応製品で1600円

現行モデルサーフェスPROの専用ペンは別売り1万2000円

プラン1 中古のPRO2で揃えた場合、約5万円
プラン2 現行サーフェスPRO新品で揃えた場合、約11万円から(m3、i5モデルはファンレスで無音)
プラン3 金に糸目をつけない場合、ワコム製タブCintiqCompanion約20万円

さぁ好きなの選べ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 03:15:29.75ID:fxHk/2EO
すまん、ワコム製タブの最新はWacom MobileStudio Pro 約20万円 だったな。訂正
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 08:15:52.09ID:JxyTF7s0
LTE版ってドコモ(ソフトバンク)回線用とau回線用があるって知り合いから聞いたけどマジ?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 13:31:47.27ID:Wk9bl0bs
先日SSDの問題を解決したパッチを適用したら、書き込み読み込み共に速度劣化したのだけど、同じ症状のやついる?
Readの速度劣化はそれほどでもないけど、Writeの劣化が酷くて、1/3程度になってるんだが、、、
なんか、問題改善の為に余計な処理を大量に増やしたんか?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 15:58:52.89ID:fR0sKU96
>>805
ブルスク連発からついに「入」しても画面が点かなくなったところから
回復ディスク (USB メモリ) 1703 版を
「音量 − と電源キー押し」起動してインストールして
今までのことが嘘のように消えたところで、WU を延期設定して、
もうアップデートが出ようがしばらくはするもんか、と肝に銘じた
私たちのためにシェアありがとう。

・・もう、決意は固まった。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 20:44:51.10ID:fxHk/2EO
>>799
SIMチップが3種類なだけやろ
ドコモ系SIM、au系SIM、ソフトバンク系SIM

LTE版サーフェスPROはSIMフリーだからな。PROはな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:01.38ID:EGsYywVH
LTE欲しいんだが今一歩踏み出せない。
誰か背中を押してくれ。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 21:40:27.13ID:yUtDb3Ib
>>807
ということはProじゃないLTE版SufraceはSIMフリーじゃないってこと?
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 22:08:08.02ID:OkK8x6Sr
>>808
1803にまつわる数々の不満を除けば、すこぶる快適で便利極まりない

つまり、1803を当面入れないと決めれば、LTE Pro最高
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:14.48ID:Z6Ow4sn4
>>808
これでいいか?
,∧,,∧ エイッ
(´・ω・) . ∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆)Д´) >>808
. \ / ⊆. ⊂ノ
.. と)⊆ ⊂_ ノ

こんなことで、surfacepro LTEを買う気になるのか?
基地外だな
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 23:20:24.75ID:s///AEYx
1803になってから電源繋ぎっぱなしで使用してて、バッテリーアイコンにカーソル合わせると
「95%が使用可能です(電源に接続: 充電していません)」
になるんだけど、これって新たに充電制御追加されたのかな?単なる不具合かバッテリー劣化?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 00:55:24.95ID:+G+1mLmH
>>808
Surfaceなんてやめとけ
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 09:16:36.19ID:GItCnthM
>>812
1803より前からそんな制御あるよ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 13:31:17.98ID:IxAdWR8X
短時間で充電/非充電を切り替えないようにインターバルがある
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 15:11:03.39ID:me23gbbG
>>808
金をドブに捨てる覚悟で買えば後悔はない
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:13.99ID:uYcLxQre
>>808
値段が下がってきたからね良いんじゃない
今回のアップデート不具合続出だけど
ハードの不具合ではなさそうなのでそのうち安定するでしょ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 17:08:20.72ID:T2rSjxSp
保証期間中にあたり引くまで何度でも交換して貰えばいい
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 17:12:01.82ID:b+nC7nmD
1803あかんわ
ドライバ入ってるのにペンとタッチが反応しない
しょうがないからマウス使ってるけどこんなのただのノートPCじゃないか
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:04:03.53ID:RoSP3e5r
他より高いのに不具合で使えない期間が長いSurface
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:50:27.86ID:JgEACgf7
>>820
Book2やstudioよりは安いけどなProは。Laptopとはあまり変わらないけど
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:09:27.19ID:nRJVhVui
>>812
携帯電話や携帯ゲーム機でも同じ現象出る機種沢山あるけどな
充電100%まで行ったら、充電が止まる

話は変わるけど、充電10%→20%と、充電90%→100%
両方とも同じ10%分の充電だけど、後者の方が時間かかるとか知ってる?
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:13:48.55ID:nRJVhVui
1803入れて騒いでる人多いけどさ
その1803アップデートは急いで導入する必要あったの?
1803のこの機能が凄い!とか分かりやすい理由あるのかな
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:15:15.70ID:1bzJZjDp
>>821
マイクロソフト製品に漂う割高感のことでしょ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:43:39.63ID:32QiKoU9
>>814
すまん。ケーブルつけ直したら治った。
以前から使用してる時は充電止めるのは知ってたけど、今回は電源繋ぎっぱなしでシャットダウンしててもずっと95%だったから新たに制御加わったのかと勘違いした。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:23.93ID:+O4iRhBj
1803入ったとたん酷い状態になった
たまにカメラが勝手に動作するけどこれは何なんだ?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 20:53:42.51ID:SvS8AdGC
サーフェスプロはバッテリ交換も高そうだから、フリーソフトの
バッテリーセーバーってやつで30%以下と80%以上で警告
出るようにして手動で電源を着脱してるんだけど意味あるんかね?
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 21:18:26.53ID:JgEACgf7
>>824
安くとは言わないがレッツノートと比べたらまだマシな方じゃね
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 21:19:09.02ID:xhrpG/Mp
>>829
キックスタンド最高なんだが
タブレットに標準装備してほしいわ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:12.67ID:SshHATti
>>829
マイクロソフト製品が良いものと思ってるのはキモデブオタクばかりだから仕方ない
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 07:03:29.30ID:QbdiX2Hb
今年でた1TBも値下がって来てるね。
これって去年でた奴とPC性能自体は全く同じなんだよね?
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 13:17:01.21ID:zvWnjEfc
iPad Proとこれどっちが都合いいんかな
用途は楽譜の閲覧や修正、音源の整理など
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 13:27:54.68ID:jjZAEGs3
MSってPCもOSもゲームも急降下してるけどあとは利権だけで生きていくゴミ企業になるの?
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:29.10ID:IsoDmDWb
>>841
MSの収益構造はO365とAzureがメインでServer製品を加えたエンタープライズ関連だけで
コンシューマ関連(Windows OSやSurfaceなどのハードウェア)の収益を越えている
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 14:25:20.60ID:f6w/anD4
>>841
数年前からAzureに方向転換してるよ
CEOのナデラはかなりのやり手だよ
オープンソースに乗り出したり、Windows一本で食ってくのやめてプラットフォーム事業にシフトしたり英断ばかり。

今のSHARPか外資入ってからマジで目の付けどころがシャープになってきてるのと似てる
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 16:35:17.09ID:uBXrjHJq
タイプカバーって外したら使えないのね
重いし分厚いしバッテリくらい積んでてもよさそうなのに
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 17:11:49.73ID:CnMRlos8
>>847
そんなモデルもあったけど
今のに落ち着いたんじゃないかな
重くなるしバッテリーは別でいい、はずして使うならもっと安いのでいいし
前に延長ケーブルとか見た事あったような?
希望としてはもっと安くしてくれって事かな
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 19:04:17.32ID:M265hkPe
そもそもそんな重くねえだろ
そういうの求めてるならbook買えよ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 19:34:07.72ID:8geo0ZZl
>>848
タッチパッドのあたりとかずっしりしててバッテリ入りそうなもんだった
Surfaceでじゃないがもっと軽くて薄いバッテリ内蔵Bluetoothのキーボード使ってたんでねぇ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 21:59:03.19ID:g+JCtVea
買って相当たつのに今頃気が付いた
ACアダプタにUSB充電ポート付いてんのな、神じゃん!
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:05:44.85ID:9STJoTrn
このACはUSB充電ポートを使わなくても本体側がフルパワーで動くと給電が
足りなくなる程度の出力なのがな
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:13:45.45ID:g+JCtVea
>>854
そうなんですか・・・なら新幹線とかで使用+本体充電+スマホ充電
まで考えたら最低パフォーマンスにしたがよさそうですね
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:50:40.10ID:j2vW9fEZ
>>841
ニートが拙い知識で能書き垂れるな
MSは新しい分野に全方面出張ってるぞ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 02:01:08.57ID:ZlMWpYVd
タブレットPCでどんな作業をするつもりなんでしょうか...
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:11:34.55ID:PPIH6NgV
価格コムで検索したら、pro+キーボードで10万やけど、これは安い気がするんだけど買いかな?
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:27:44.71ID:4AuYjiWz
>>858
m3の最下位モデルでしょ、そのスペで事足りるならいいんじゃないか
メモリもストレージも後から変更出来ないから、良く考えるんだぞ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 09:38:24.88ID:xQgq3dVb
久しぶりにアマゾンタイムセールにSurfacePro来たのにすでに終わってた。
いくらだったんだろう。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 10:25:59.30ID:UUn6znvU
>>860
メモリいくつよ

メモリ4Gのproなら
2013年発売のCPU第3世代、バッテリー4.5時間で画面が10インチ、windows8

メモリ8Gのproなら
現行モデル CPU第7世代、バッテリー13時間、画面12インチ、windows 10
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 10:36:05.75ID:sKmCcLN9
>>861
>>862
>>864
勘違いかもしれんけど、価格コムの同梱のスペックはm3
そのままマイクロソフトのストアに行くとi5 256gになるねん
騙されてるんやろか?
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 10:42:06.76ID:UUn6znvU
>>863
「Surface Pro」単体が112,294円、専用タイプカバーが14,377円
i5 128g メモリ4G
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:59:30.74ID:sKmCcLN9
公式HPでもsurface pro 限定モデル新発売やて
core i5 SSD 256g 8GB RAM signatureタイプカバー同梱で100224やで
お得やんな?
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:43:48.61ID:sKmCcLN9
>>872
サポートに確認したらcore m3が正しいらしいわ
騒がしてごめんやで
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:52:55.53ID:NUcci+wK
>>873
そうなの?頼んじゃったよ。
まあi5が来ればラッキー、m3が来たら返品するか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況