X



LG gram Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:29:13.12ID:/VV9GtJx
LG gram (エルジー・グラム)シリーズについて語るスレです。

■製品プレスリリース
2016/09/09 http://www.lg.com/jp/press-releases/20160909-lg-gram-notebook-pc
2017/01/20 http://www.lg.com/jp/press-releases/20170120-lg-gram-newgold-notebook-pc
2017/03/07 http://www.lg.com/jp/press-releases/20170307-lg-gram-series-new-model
2018/02/20 http://www.lg.com/jp/press-releases/20180201-lg-gram-with-japanese-keyboard

■公式サイト
http://www.lg.com/jp/notebook-pc

■前スレ
【世界最軽量】LG gram Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1473413753/
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 11:26:18.69ID:k1rJBMs1
へー。いいな!
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:16:40.40ID:B66XtVCG
でてない、でも30wので出てた警告を”もう表示しない”としたことあるからそれでかも?
どこで警告復活できるんだろ?教えて
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 08:49:14.92ID:m2k6zqUj
画面見ながら打合せしてるときは結構触るな
なくてもいいけどあるとそこそこ使う
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:08:30.77ID:09vjA3il
>>209
使ってる。
外で使う機会がほぼないからデメリットはないw
旅先に持ってくのに重宝してる。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 15:23:56.75ID:5cr7f3KF
Matebook Xpro も買って触ってみたけど
LG-Gram US15の方が ポート数・種類、SDスロット、持った感じの軽さ などで
より良いな、Gramをメモリ24Gにして永く使って行く予定
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:37.33ID:MNsO1LzE
>>218
俺は毎日持ち歩いているけど充電80%を使ってます。
遠出の時だけ100%に戻してフル充電→27時間は無理だけど18時間くらいは余裕で持つ感じ。
よって遠出にACアダプターもUSB-C PDも持って行かないことになった。
韓国政府は嫌いだけどこれは良いPCだと思う。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 19:10:22.33ID:zXz3m3st
gramの話してメーカーどこだって聞かれてLGって言ってどこの国だって聞かれて韓国だって言った瞬間嫌な顔する人何人かいたな
その偏見でこんなにいいpcを見逃すなんて損だなと心の中で思った
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 20:54:38.66ID:jT0+AbFV
LGも知らないような人は韓国云々の前に買わんでしょ
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 22:51:00.21ID:3y4sZ/dm
スマホで有名なメーカーや菓子メーカーはともかく、LG電子に対しては悪い感情は無いかなぁ。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:40.31ID:CzgQHUKq
>>227
LGはどちらかというと、テレビとかモニタとかでよく見るイメージ
LGのスマホはGALAXYに隠れて影が薄い
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 07:55:41.04ID:djm7I9ch
LGはテレビ売ってるからロートルも知ってることが多い
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:01.35ID:NKy0fPEX
長時間もつバッテリーは魅力だけど劣化は避けられないしな・・・

メーカーに送れば交換できるのかな?
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 14:39:28.80ID:dmK41bAF
NVMEのSSDを起動ドライブとして増設したときって、デフォルトのSSDをDドライブとして使えるんやろか
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 10:29:16.35ID:tG/TEaY9
gramの13.3インチモデルを使い始めたけど
使えば使うほどその軽さと電池の持ちが魅力的だな
欲を言えば日本でも生体認証モデルやタッチパネルモデルを出してほしいところだし
コンバーチブルだと榮倉奈々のCMのHP Spectre x360にも立ち向かえたかもしれない
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 14:53:27.98ID:nPh8QqXY
去年usキーボードだったのが今年はjisになってyoutuberとのタイアップしたりで日本市場へは徐々に進出していくのかなと踏んでいる
来年はモデルの種類を増やしてくれるだろうと期待してる
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:27.80ID:63pj4c77
13インチSSD256GBメモリ8GBのダークシルバーを通販で129800円で購入

思ったより質感と剛性が高くてめちゃくちゃ満足している
控えめに言って最高ぅ!!
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 16:05:10.01ID:6q+fbaap
何度触っても右上の電源ボタンの位置が悩み所
ここだけどうにかしてくれないかなあ…
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 18:42:29.35ID:Y+9b2PLe
Sgxが有効にならなくてUhdbd見れない
163は一体どうやったんだよ
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 19:15:12.23ID:zXjHFMor
>>240
明らかに他のキーボードより頭一つ低くなってるし、押した感触も全然違うからDelと間違えることないけどなぁ
キー配列の中に電源ボタンを紛れ込ませたのは良いか悪いかと言えば悪いかもしれないけど
MacBookも電源ボタンがキーボードの中に同化してるよな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 19:20:30.75ID:npSoKQnJ
Windows側で電源ボタンの挙動を変更すればいいんじゃないかな、とも思うけどね。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:49:53.46ID:NK8E92c+
>>246 おお、さんきゅ
俺でもメモリ増設できそうだから 24Gやろーっと
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 10:05:25.22ID:fvnZZdUl
>>245
Biosはsgx enableの設定なんだが、cyberlinkのやつで確認すると非対応になってる

ドライバ色々探して入れ直さないとダメなやつかな
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 14:21:40.00ID:hBK66TKk
>>228
情報教えてくれてありがトン
5000円!(相当のギフト券)なのね(笑)

コストコで13インチの8GBモデル買って正解だったと自分に言い聞かせるよ。11万8000円くらいだったかな。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 14:18:03.46ID:snpX2dzv
メモリ32GBでWindows10proが出たら起こしてくれ
値段によっては全力で買う
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:12:06.52ID:Zu4ELfXi
スレ見てると13インチが売れてるのかな?
俺は持ち運び可能な重さで15インチの魅力で買ったけど。14インチはあんま売れてないのかな?
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:40:49.62ID:Q84RG8Il
>>250
メモリ入れ替えて32Gに、アップグレードでproにすれば現行で目的達成できるよ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:57:39.73ID:/DmH67Tu
小さければ小さいほど良い
カバンに入る絶妙なサイズ感が大事な人もいるから
14インチって中途半端なのかも
コストコだと2モデル展開なので14インチを選べないってのもあるし
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:04:30.56ID:Tw/+mByL
同じ解像度で13.3インチから14インチになると、DPIはさがるけれど気にしないの?
MacBookからLG gramに乗り換えたら極小文字の粗さに気付くようになった。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:23:05.08ID:/DmH67Tu
PCなんて5cmや10cmの距離でまじまじ見るものではないし
MacのRetinaに慣れていたらそうなのかもしれないけど
普段iPhone使いでも13.3インチフルHDでもいうほど気にならない
30-50cmくらいは離して見てるから
文字なんか100%表示にしたら見づらくて150%スケーリングにしてるくらい
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:31:20.59ID:Tw/+mByL
たすかにそうだの。
スケーリング?の文字の大きさを100%のままにしても文字が読めるので、アプリごとに文字サイズの設定をしなくても済んでいる。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:20:23.13ID:rRTudLlV
ホワイト13インチのコストコモデルが現在いくらか分かる方いますか?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 23:15:23.50ID:t+CLnBTu
14インチは13インチとの差別化がもうちょっと欲しかったかな
コスト面でパーツ共通化してるんだろうけど14インチなら小さいキーとかなくせるだろうし
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 02:27:05.48ID:j9U1BB6k
父にgram買ってあげて、喜んで使ってる様子を見て自分も新しいパソコン欲しくなったけど、条件で絞りこんでいくと全く同じgram以外選択肢がない
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 07:22:09.96ID:ddi403N8
コストコで13インチを先月キャッシュバックキャンペーンが始まった頃に買ったけど
グレーより断然白が良かったのと
SSDはどうせ外付けHDD使うから
必要なソフトのインストールが出来て
容量を圧迫しない程度だから256GBも要らなくて
メモリが8GBあった方が良いと思ってたから
ストアクーポンで119800円、さらに商品券分キャッシュバックで114800円相当だったからかなり満足してる
今まで10インチatomの2in1だったせいもあって
使えば使うほどCorei5、メモリ8GBのサクサクさと画面の広さ、精細さ、軽さと電池の保ち時間の長さに満足してる。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 10:21:24.20ID:yDHUsYOJ
>>263
そのモデルってメモリはやっぱし4GB×2ですか?
空き巣ロット有るかが気になります
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:36:59.43ID:0e58WK6j
>>263
俺は128GBだと使ってるうちになんやかんやで足りなくなるなぁ
あと白より断然グレーが良かった
好みの問題だとは思うけどね
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:14.91ID:XTUlgxPt
俺は指紋認証欲しかったからUS版グレーにしたけど色は白が欲しかったなぁ。
実家は白の15インチにしたけど。

14インチは差を付けて液晶16:10とか4:3で出して欲しいな。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 15:16:49.48ID:L4p6FwpM
外出先でマウス使ってる人いますか?
btですか?起動時のレスポンスなど使い勝手はどうですか?
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 11:53:05.08ID:OV6f07SU
US版はi7以外4GB x 2なのがネックだなー。差し替えるの考えると本体8GBを選びたいけどi7はいらない。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:32.44ID:c8gZZCQi
US15タッチ メモリ -8 +16 して 24G にした、トラブルなく増設できた

ちょう快適、ますます気に入ったー
このPCは神機だとおもう
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 14:29:47.68ID:c8gZZCQi
>>267
Logicool AnywareMX2S つかってるよ
Btで マウスはつけっぱなしで持ち運んでる

なんか消して点けたときに認識しなかったりしたことがあって以来マウスはつけっぱなしにしてる
(充電式だけど、週1回も充電してない)

快適だよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 12:16:29.77ID:2EnAt8+l
>>269
すまん uhdbdドライブ試しに買って使ってみたら、なんか普通に見れたわ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 17:00:15.43ID:myEzBZvR
4Gモデルで
4+4に増設するか、4+8に増設するか迷う
容量揃えるとデュアルにできるらしいが、デュアルの恩恵ってやはり大きいかな
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 20:23:14.66ID:8lZztt5d
>>277
8+16の増設した人がブログに上げてたような。
体感上やスコアはあまり変わらずで、アクセス計測したら一応はデュアルの数値にはなってた、ってのじゃなかったけか。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 22:32:33.37ID:huWBtQDN
>>267
無線LAN式?のなら使ってます。
アダプタでUSB1個塞いじゃいますけど。

静音タイプのを探してて選んだので、BTか無線かは気にしてなかったですね。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 09:20:17.33ID:XpCBoN5r
>>279
え?まじ?
容量同じじゃないとダメだと思ってたんだけど俺の知識が古いの?
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 15:24:12.86ID:KW97KUrH
同じ容量分だけなるのかー勉強になったわ。まあデュアルチャネルになっても体感はわからんよね。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:18:47.17ID:ePHu8hJi
普通に考えたら今年新機種出たばっかりだから来年まではないだろうね
海外モデルでタッチパネルや指紋認証モデルがあるらしいからそれの日本版導入って言うことならありかもしれないけど海外モデルでWQHDあるの?
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 21:10:56.10ID:JoZlepsz
年末前にはニューモデル発表されるんじゃないかな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 02:44:32.15ID:fFOLW2dR
タッチパネルの出したら買うわ、gram。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 06:43:36.15ID:AZxLql5b
〇〇が付いたら買う

いつまで経っても買わない説
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:41:48.94ID:VYz2t+aK
ヨドで実物見たけど安っぽいデザインとクソ熱い筐体触って一気に萎えたね

よかったVaioで
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 10:32:15.62ID:So867ALt
デザインは好き好きだから何とも言えんけど、そんなに熱くならないよ。軽くてサクサク動いてバッテリーが持つって所に長所を感じられないならvaioでよかったんでない?
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 11:14:29.25ID:o67NXEb4
デザインの高級感が欲しいならHPのSpectre一択だと思う
電池の持ちと軽さとスペックに対するコスパの良さがgramの良さだから
デザイン云々は好き好きだけど個人的にはgram白モデルのセラミックのような白すごく好き
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 11:25:07.07ID:yCT5tJWq
スリムボディで1kg未満でバッテリーが72Whもあってcore iがのってるだけで十分買う理由になるんだがな
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 12:01:59.87ID:2M+AWfwG
spectreは知人が持ってるけど少し重い
まぁすこしだけど。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 12:17:37.68ID:o67NXEb4
Spectreは前から知ってたけど
榮倉奈々のCM見てすごく欲しくなったけど毎日持ち歩くにはやっぱり重たいかなって事でやめました
タッチパネルとタブレットモードは欲しかったけどね
ほんとはワイヤレスWANも欲しかった
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 12:53:58.07ID:fFOLW2dR
タッチパネル付けてよ!お願いだよ!
ふとした拍子に触りたくなるんだから
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 13:11:39.14ID:S2FziBjO
米尼のタッチパネルとi7モデルはバッテリ18時間なのみて萎えた
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 14:42:57.18ID:vQ8ruf9K
>>300
日本はJEITA2.0、USはMobileMark® 2014。バッテリー持ちの測定方法が違う。
同じような仕様のやつのバッテリー持ちの差が測定方法の差なのかな。
US測定だと日本の2割落ちぐらい?
タッチパネル付きはそれよりはさらに減るのは確かね。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 15:46:36.79ID:mQ93xwFH
JEITAはほんとに「最長」の駆動時間だからなあ
通常使用での目安みたいな意味合いでJEITAでの計測時間書くところまであるからちょっと困る
プロセッサと液晶のサイズと解像度は大体載ってるけど、そこにバッテリーの容量まで書いてくれればある程度はわかるのになあ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:15:14.13ID:GcKkVnAM
13インチ4GBモデルと
16GBメモリ、nvme ssd500gb
買った!
全部で15万行かない位。
届いたらまた書き込むー
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:18:03.63ID:EsyAdsdo
VAIOのS11いいな。4月にgram買ったときは、11インチで第8世代のCorei5の選択肢がなかった。今ならVAIO買ってしまうかも。
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:56:33.60ID:d48MYOkj
タッチパネルとバッテリー持続時間のダブルスタンダードが無理なんだから

持続時間をとるのがgramユーザーだろうな
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 03:23:42.15ID:bNOflvXc
タブレットモードで使いたかったから2in1だとありがたい
クラムシェルのみならタッチパネルはまあ使わないな
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:18:15.26ID:PbYIPiQi
>>304
世界の主流が13.3から15インチのご時世に11インチとかミクロなゴミで済むなんて羨ましいですねw
あ、ジャップってチビだからそれぐらいが丁度いいのかw
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 09:02:32.85ID:In3swatA
カバンに入れて邪魔じゃないサイズ感が大事なので
15インチなんてあり得ないけど
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 11:59:24.94ID:iXlY4+4J
あり得ないって程のサイズ感ではないけどな、この15は
実際カバンの中で邪魔とおもわない

まあ感覚的なものは人とそれぞれだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況