X



【Ultrabook】XPS13 Part19【DELL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 22:33:57.30ID:qQoiwdCu
XPS 13 (現行は2017秋発売の9360)
※2018春発売予定の新モデル情報は>>2
-----
XPS 13 9360 (2017秋発売モデル)
・CPU
第8世代 Core i5-8250U (6Mキャッシュ, 最大3.4GHz)
第8世代 Core i7-8550U (8Mキャッシュ, 最大4.0GHz)

・ディスプレイ
13.3インチ FHD AG(1920 x 1080) InfinityEdge ディスプレイ ノングレア液晶
13.3 インチ QHD+ (3200 x 1800) InfinityEdge タッチ ディスプレイ グレア液晶 (Corning Gorilla Glass)

・グラフィックス
Intel UHD Graphics 620

・メモリ
8GB LPDDR3 1866MHz オンボード
16GB LPDDR3 2133MHz オンボード

・ストレージ
256GB M.2 PCIe SSD
512GB M.2 PCIe SSD
PCIe 最大8Gbpsをサポート

・光学ドライブ
なし

・インターフェイス
USB 3.0 x 2(1つはPowerShare対応)、SDカードリーダー、ヘッドセットポート x 1、
セキュリティケーブルスロット x 1、Thunderbolt3/USB 3.1 Type-Cポート(兼用) x 1
※USB Type-CポートはPDによる給電及び充電/PowerShare/Thunderbolt3(PCIe Gen3x2レーン)/USB3.1 gen2/DisplayPort1.2をサポート

・バッテリー
60WHr 内蔵、駆動時間公称最大21時間(FHDモデル), 最大13時間(QHD+モデル)※いずれもWordやExcel等動作時

・寸法および重量
高さ: 9〜15 mm(ゴム足含めた高さ: 約20mm)/ 幅: 304 mm/ 奥行き: 200 mm/ 重量: 1.22kg(非タッチ), 1.32 kg(タッチ)

・OS
Windows 10 Home
Windows 10 Pro

・その他
指紋認証リーダー搭載 (パームレスト右上部)
顔認証対応カメラ非搭載 (カメラ位置はディスプレイ左下部)

参考:日本語版「XPS 13 設定と仕様」,日本Dell公式Webサイト


※前スレ
【Ultrabook】XPS13 Part18【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520158023/
【Ultrabook】XPS13 Part17【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515761484/
【Ultrabook】XPS13 Part16【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1501824542/
【Ultrabook】XPS13 Part15【DELL】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
【Ultrabook】XPS13 Part14【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481859743/
【Ultrabook】XPS13 Part13【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474127994/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 00:55:19.86ID:JfJ7kz5n
誰だか知らないけど口出さないで
nitをしっかり書き記しなさい
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 01:04:20.71ID:JfJ7kz5n
買った人が後から暗い暗い見えない見えない言って返品されて困るのはDELLさんだからね
隠さないでちゃんと伝えなきゃだめだよ
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 02:31:10.05ID:gbhO4mSf
>>1
スレ立て乙。そしてまた訳の分からんハエが集ってるな。既にXPS使ってる俺からしたらただの言いがかりだなこいつの主張は
前スレ最後の便所の落書きで「800nit必要」とかあらゆるノートPCを敵に回すような発言し出した時点でただの荒らし
複数のIDで粘着してくるので注意
(Dellノートスレ、XPS15スレでも出没確認)

5ch専用ブラウザのNG設定に以下のワードを登録して解決
NGワード:カンデラ、nit、Matebook、社員

輝度、液晶の明るさについての話題はスレチ。以後問答無用に荒らし認定(NG登録してたら表示すらされないが)

以上
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 06:43:08.01ID:CAV5+S+2
yes高須
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 08:44:08.88ID:NQSH0kPa
新スレでもまだやるのかよ
相手してる奴らも荒らしと同等

とりあえずカンデラとnitをNGワードにしてあぼーん推奨か
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 08:48:04.06ID:JfJ7kz5n
そうやって逃げるからnitコンプレックスだって周りから思われてるんだよ
気づいてないかもしれないけど
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 09:14:22.26ID:4eQHS0B4
この機種のメモリの仕様がDDR3ですが、スタンダードの下位スペックの
insprion 3000がDDR4になってるので、それ以下の性能になるのでしょうか
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 10:08:50.38ID:DTymN6gz
マックの600カンデラに比べたら議論にもならんよな?
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 10:22:02.40ID:ReG+YMPv
>>20
それ、DDR3とDDR4の性能差が体感できると思って質問してる?
まあ、カタログスペック上は劣るから、
「俺は体感できる!」と豪語するならinsprion 3000買えばいいんじゃね
てか、スペックにこだわるならノート自体選択肢に入れちゃだめだ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 10:38:09.51ID:gbhO4mSf
>>20
性能だけ見ればInspironのが高いしコスパも良いよ
メモリもこっちは最高2133MHzであっちは2400MHzだったか。Inspironは確かdgpu積んでるモデルもあったような
DDR3やDDR4はメモリの規格ね。所詮ノートなんで容量が8GB以上あるかだけ注意してればいい
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 10:41:15.19ID:DTymN6gz
>>20
LPDDR3だろ
実はLPDDR3の方が高価で低消費電力なのに実測が速いことはあまり知られてない
今のところThe比較にある30機種共DDR4よりLPDDR3の方がベンチスコア高い
DDR4の方が20%は劣る
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 11:03:11.04ID:MFPPLhMv
>>22
こういう返し方しかできないやつって時々いるよな。
「劣るのですか?」って訊いてるのに、「おおおおお、劣るとでも思ってるの!?!?」って唾飛ばして答えてるやつ。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 11:30:46.59ID:ETiMpwCJ
アンチが多くてずっと居座り続けるのは
XPS13 9379 がそれだけ関心を引くって事
本当に駄目な機材なら見向きもされない
アンチも無視できない魅力的なXPS13 9370
予約開始日に予約入れて金白4K 使ってる
そこそこの性能でストレスなく満足度高い
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 12:35:39.91ID:4eQHS0B4
>>25
20ですが、それなら上位機種のXPSにLPDDR3でしたね
このメモリの仕様がXPSに使われてる事に納得しましたよ
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 12:39:38.30ID:4eQHS0B4
>>27
すみません、20ですがレスの返答が24さんなのに間違ってました
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:17:16.52ID:ohB1qPGr
メモリはデュアルチャネルかシングルチャネルかも重要だよな
基本デュアルだけどたまにシングルのもあるんだよな
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 17:33:16.76ID:YUTpZpNO
newXPS13のi5のやつを
外出用にかったよー
先輩方よろしくです。
10年ぶりにノートパソコン
買ったけど凄いね。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 18:56:05.78ID:8bGth4qc
ノングレアは必須で
フルサイズのUSBにSDカードも使える
その上値段も安いのでので9360のほうが好みなんだけど
いつまで併売されるのかな
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:26:25.74ID:X0nDUb4f
>>2
>This particular test unit suffers from slight coil whine or electronic noise that is noticeable when placing an ear up close to the keyboard

コイル鳴きは世界共通ってことで
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:14.91ID:GtMLlfYf
事実が書かれているスレの場合はアンチがいる、と書くのは大抵は社員なんだけどな

まあ結構暗いね、それだけは何度でも言わないとな
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:56:24.46ID:GtMLlfYf
アンチがいることにするしかないんだろ?

450カンデラは450nitでは無いよ
いつまでもやってるけど言わないとだめか?
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 23:05:06.78ID:u6EslGpD
本当に暗いかどうか気になる
こんど現物確認してみてから確認後また報告するわw
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 23:17:57.52ID:GtMLlfYf
どうでもいいよ
デルの肩を持つという考えが理解できんしな

クソ高いのに
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 23:23:48.32ID:6+1Wspyd
どうして>>21とか>>30は相手しちゃうのかな
耐性なさすぎでしょ

スルーしてればそのうち消えるのに
これだけ反応いいと居心地良くて居着いちゃうよ
デル男みたいに
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 00:11:34.62ID:XhXtqqEJ
dellからの命令だから、暗いと書かれてもスルーせずに反応しないといけないわけか

それしか見えんな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 04:11:13.75ID:MtpOncdm
DDR4のほうが消費電力小さいイメージなんだが
実際どうなんだろ
速度は規格上DDR4の方が速いはずなのにベンチじゃ奮わないし…
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 04:17:39.28ID:MtpOncdm
と思ったけど消費電力比較したところでなんの意味もないな
比較なんてできんし
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 04:41:41.42ID:4BSiETTl
ニットはバックライトの発光能力でカンデラは実測値な
粗悪な液晶パネルだとニットが800あっても透過性が劣悪で400カンデラまで落ちるものもある
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 07:05:56.83ID:Wng2NZr5
地震のマグニチュードと震度の違いみたいなものか
スピーカーの出力ワット数とデシベルの違いにも似てる
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 08:30:27.33ID:zasIb6iD
>>42
2倍の帯域幅とはいえ動作周波数も2倍にならないと規格通りの性能を発揮できないとか?
規格の違いというより、動作周波数に比例してベンチマークスコアも高くなってる印象
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 09:18:42.58ID:t/KZSK4/
Simスロットがあれば申し分ないのになぁ
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:49:06.19ID:5ZKLSofL
昔からDELLのBTOは最高位液晶は400nitであることをアピールしてたから
400nitが神に選ばれし存在であり続けなければ発狂するんやろなぁ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:12:03.89ID:4jIXAk+p
自動あぼーんばっかだなこのスレ
輝度キチガイかな?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:26:43.33ID:4TsuXT7q
>>45
例えがうまいな
ただそれにより400nitだけどカンデラだともっと暗くなって見えない液晶になるってことかorz
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:29:15.59ID:4TsuXT7q
20%とかうぜーな
ついこないだ17%で買ったばっかなのに
しかもそんときもGWセール
詐欺だろ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 15:02:54.08ID:kWQUl0CP
朝まで20%クーポンがいくらやってもエラーになったが今はいけるんだな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 15:48:58.10ID:u43aHtD9
物によっては割引と値引きとで20%でもそんなに値段変わらんのもあるな
13%オフ&2万引きが20%オフ&1万引きとか
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 19:26:09.15ID:pJ6ZyMWm
今日もニット厨だらけ
XPS13を買う気も買う金も無い奴らばかりのウンコスレ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 19:41:51.91ID:RhSpIuRy
他社が狭縁出したら終わってしまう存在なのに
今年いきなり追いつかれてて吹くw
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 20:16:07.16ID:zasIb6iD
>>60
ふーん、じゃ君はこのスレに何しに来てんのw
買ってもいない、買う気もしないPCの愚痴をどうしても書き込まないと生きていけない病?ウケる
お前が一番の奇形だよw
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 21:26:24.96ID:lKT0JY1+
XPS13 9343 QHD+を2015年3月に買って、
今でも快適な速度と画面輝度で使えてる。
バッテリーの能力が70%ぐらいに落ちてるので、
画面輝度を50%に落としているけど、
室内では使う分には問題なく見えてる。
バッテリー交換して9343を延命するか、
最新のXPS13を買い足すか悩むなあ。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:15.97ID:PxRcKen2
600カンデラのノートがあるのに400のxps13が明るいわけないとか思わないか?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 23:11:07.50ID:FJPHJC6h
輝度にカンデラを使うのは法令違反なんでよろしく
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 23:30:11.70ID:PxRcKen2
もう自作自演で隠す意味がない
暗いからな

見てきたから知ってる
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 04:31:02.51ID:PlPf2VcC
バカには分からんだろうが、プローブで画面を測定した時の単位は「nit」だぞ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:00:21.29ID:vDwZoLfE
暗くないよー
バカが直射日光に当てると見づらい!とかファビョってるだけ
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 07:43:31.34ID:+cfO2/FA
カンデラの高い液晶パネルってLGとかが作ってるRGBW液晶パネルじゃないの?
RGBのほかにバックライト代わりのホワイトが常時点灯してるから明るいとか

明るくする代わりに実質画素数が減ってるから映像はガタガタだけどな
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:27.07ID:38DrHKHq
>>78
調べて見たけどそのRGBW方式酷いな
俺も知らなかったら引っかかっていたかも (テレビ見ないから買う機会もないが)
ハイレゾっていう規格だけが先行してるオーディオ業界と似たようなものを感じる

LGのUSB-Cで繋げる4KモニタもRGBWかと思って調べたけどはっきりしない
sRGB99%カバーしてるから問題なさげかね
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:12.25ID:C+KZmvxF
カンデラじゃなくてnitって言ってるだろ馬鹿野郎!!!!
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 10:04:05.61ID:39cxEx0Q
LEDは1年で光量が半分になるから最初から600とかあったら10年持つ
180しかないやつは5年で真っ暗
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 10:30:31.76ID:S+HweP3A
LEDって1年で半分になっちゃうんだ
初めて知った
この機種はバックライトだからその辺りの心配は無いよね
始めから暗いけどさ…
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 10:31:38.52ID:cc5RySTq
>>81
1日何時間使ったら1年間なのか…
使用頻度にもよるし点灯時間で話さないと意味無くね?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 10:40:47.12ID:lO1xmoFy
>>81
ソースは?
常識的に考えて1年で明るさ半減するわけないと思うが?
官公庁から事業所まで悲鳴あげてるわ
あと半減期が1年だとしてもその計算には無理があると思うけど
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 11:08:41.21ID:b8GiLxp/
輝度でこんなに盛り上がるなんて一体どれだけ暗いの?
Macbook Proの最大輝度を100として答えてみて
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 11:48:59.55ID:38DrHKHq
誰かDA300買って使ってる人いない?
あれって本当にPD給電もできないんだろうか。あとケーブル部分の耐久性も気になる
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 12:35:01.85ID:HJRsTxaA
>>85
ごく少数がしつこく文句いってるために輝度スレ化してるだけだからお気になさらず。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 13:28:41.30ID:LafmSJKR
そう言えば、日立のテレビのブランド名で、昔、「キドカラー」って有ったなぁ。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 13:38:33.83ID:cc5RySTq
>>91

>>82で暗いと断言しながら今度は「暗いと思う」とかユーザーじゃねえのかよwww
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 13:39:48.43ID:cc5RySTq
途中で送っちゃったわ

みんなが暗いとは言ってないぞ
たった1人の糖質がさわいでるだけだよ
つかそれお前じゃね?w
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:17.19ID:38DrHKHq
>>92
そんなのみんな分かってるさ
また違う切り口で来たから暇つぶしがてら相手してるだけっしょ
つかこんな不自然に「暗い」「暗い」と連呼して誘導するようなスレの流れでくっさwと思わないような奴は5chで情報収集するべきではない

「自分の目で確かめろ」で結論出てる
都市部のヨドバシ行けば展示機見れる。不安なら電話で確認すりゃいい
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 15:01:03.00ID:D01CXeUr
589 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2018/04/08(日) 02:01:09.11 ID:x7anpqOZ
カンデラくんのためにレビューを拾ってきてやったぞw
https://www.notebookcheck.net/Dell-XPS-13-9370-i5-8250U-4K-UHD-Laptop-Review.279736.0.html

9370UHDが469nit
9370FHDが405nit
Samsung Notebook9が481nit
Zenbook13が321nit
MBP13 2017が561nit
Acer Swift7が344nit
HP Spectre15が336nit
Asus FX502が205nit

で、XPS13のどこが暗いって?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 15:41:04.83ID:jk4slQ+X
こう比べるとAsusのそれってどれだけ暗いのwww
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 16:09:41.15ID:JaYfXj0W
データの通りAsusは真っ暗な液晶だろうな
MacBookProが明るくて見える液晶でXPS13が暗くて見えにくい液晶
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 22:30:00.40ID:udz9rU2x
そうなると外に持ち出せるのは実質MBPになるし
ここの一部の情弱、或いは信者以外がMBPを選んでるのも当然ということになる
Macアンチとしては悔しい限りだが
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 23:07:09.29ID:YNdQjMyh
それじゃ結局認めてるのと変わらないな

暗いとなにか困るか?
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 23:33:43.05ID:YNdQjMyh
ソースは?

なんかデル社員はいじめられ過ぎてファビョってるから、ソース不明な情報が出てくるようになってるな

600カンデラがマックなのは客観的事実
xps13が400カンデラなのもまた事実

なんぼでも調べられる
それでも触るなら社員だろ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 00:00:40.79ID:Y1HZMeZN
あるわけない
デル関連のスレはいつでもこうだからな

何だかんだ言って誤魔化したいだけ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:48.80ID:fCGNi05u
自分の目で確かめるで結論出てるのになぜそこまで暗い暗いと騒ぐわけ?どう考えても不自然だろ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 01:20:08.63ID:VwjxrvG+
ねえねえ600あるマックはどこにあるの?公式には500ニトのRetinaディスプレイと書いてあるけどw
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:34:43.96ID:m4G+1ipN
カンデラも結構だけど、マックとかウインドウズ使えない時点で選択外。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:40.84ID:YETjQ6At
屋外で使うスマホの方が明るいのは当然なんだよなぁ
あとモニターも小型の方が明るくしやすいというのもある
そんなことも知らずにカンデラ君は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況