X



ThinkPad X200 Series Part 84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 09:45:13.72ID:avdhFgs8
■関連サイト
レノボジャパン
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/
ThinkPad Club
http://www.thinkpad-club.net/
IBM ThinkPad Love
http://aichi.to/~thinkpad/
IBM サポート&ダウンロード
http://www.ibm.com/support/jp/
スマートセンター
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMARTCTR
部品の検索
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page

※前スレ
ThinkPad X200 Series Part 83
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1496566633/
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:50.26ID:Kyj1sWKD
x201sだけど過熱すっとコア1個になって激もっさりになるがどうにかならんかねぇ
ファンは交換したばっかなんだけどな
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 16:19:45.37ID:gjvm8Nte
X220がスリーブからの寝起きが悪い
BIOSは最新版
Win7SP1、BIOSモード
Win10RS4、UEFIモード
上記クリーンインストールして、ドライバー周りを適宜更新
ハイバネからは復帰します

心当たりある方いらっしゃいませんか?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 16:28:31.81ID:Kyj1sWKD
>>18
それ原因なら常時コア制限かかってんじゃないですかね(名推理
TPFanで見てると98℃あたりでなって70℃くらいにならないと元に戻らない
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 16:19:20.94ID:e5/wUcwu
X230TにBios更新きてた
もう出てからかなりの時間が経つのに手厚いな
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 06:35:41.61ID:+aAV1P78
x201 celeronでLenovo solution center のテストが始まらない。
celeron はダメなのかな?
 このスレは良くなったね。昔はケンカ同様だったからね。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 06:45:51.00ID:+aAV1P78
x201 i5 のcpu出力を60%にしても過熱がひどい。
x201 i3 に交代だな。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:02:06.82ID:K+6YVJaS
>>17
俺もX201sだけど普通のグリスじゃなくリキッドプロ塗ったらよく冷えるようになったぞ
後は底面の吸気口がホコリで目詰まりしてるとか
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:14:12.90ID:0Bujg/TB
おれのグリスおすすめはGELID GC-EXTREME
他のグリスより冷える
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:44:15.14ID:+aAV1P78
>>25
i3のマザーは3つ持っているが、一つは高温にならずとても優秀だが、
他の2つは i5以上に高温になる。不思議だ。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:50:58.56ID:0Bujg/TB
ファン掃除するといいよ
20℃くらい下がることがある
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 09:07:14.45ID:+aAV1P78
ファンを交換してもダメだった。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:01:50.52ID:AkS77ngb
そろそろx60を買い替えたい
直販のx270は在庫一掃セールとかやるのかな
今のクーポンが微妙だし急いでないから保留してるんだがセールなんてもう無いなら買ってしまいたい
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:37:26.01ID:kJfz0VHb
RICOHのカードリーダーってPCカード時代からネックになってるな
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 19:24:53.96ID:/T0ARLQZ
X201 Windows10のアップデートしたらバックライトの調整が出来なくなったので一つ前のビルドに戻しました。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 21:57:49.28ID:NE/PuAFQ
>>34
X201で昨日win10に上げたとこだけど今気付いたw
でもまぁ快適に使えてるし明るいところでしか使わないからこのまま行くわ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 00:04:33.35ID:38CTszkT
X220でWindows10からBIOS更新しようとすると毎回書き込む直前にBSOD出ちゃうんだけどコレって10だから?
PAGE FAULT IN NO PAGE AREA
WinFlash64.sys
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:36:33.04ID:zn8w28y1
>>37
最初は最高輝度で固定だったんだけど、なにかの拍子で最低輝度固定になってしまって仕方なくビルド戻したんですよ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:41:17.43ID:mS30WJ7s
オレのx201のビルドは16299.309だが古いのかな。
問題ない。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:09:47.85ID:38CTszkT
>>42
おま環なのかなー
Winflash 1.5.63
winflash.exe /v /cs /sd /sv /svs BIOSWLST.WPH
Analyze propatiesで毎回出ちゃう
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:33:53.60ID:38CTszkT
>>44
5枚くらい試してみたけど1枚以外全部同じだった
1回だけRebuild BIOSまで行ったがそこでBSODで再現しなかった
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 21:25:36.88ID:N/Ct02Fu
>>41
1803をX200に新規インストールしてみたけど、普通にバックライトの調整はできた
X230もX260もX270も普通にできるけど、X201だけができないのかな?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 03:23:40.95ID:u5RrFa7s
x250を常時AC電源に繋げて使用しているのですが
バッテリー寿命を伸ばすため満充電しないように設定したいです

省電力MGRで設定したところ

フロントバッテリー→バッテリーヘルスモードで残容量50%程度で固定
リアバッテリー→カスタムモードでmin77%、max81%にて設定するも残容量は99%固定

という状況です。リアバッテリーが設定値を超え充電されている状況ですが何か設定が抜けているのでしょうか?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 08:20:59.66ID:/I22XeF/
X200s WXGA+モデル愛用のワイ歓喜
X201sもあるんだけどな
(´・ω・`)
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 12:48:48.32ID:HgUZUVmp
>>47
OSがどれで、省電力MGRが何を指しているのかがわからない(Windows8.1,10には省電力MGRはない)けど、

症状から言うと、省電力MGRなるものが動いてないだけだと思うよ

X230,X260,X270にWin10(1709,1803)+Lenovo Vantageの環境だと、しきい値をオンにしていても勝手にオフになったりするからね
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 13:56:24.23ID:MhPIvhDG
>>47
しきい値以下まで放電しました?こっちはx240のvantageでリアフロントとともに60-80で問題ないですよ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 21:49:28.84ID:NbcCZ6ge
X201sしんどく感じて来たからGW中にオクでポチッてたらx250を3台買ってしまった
後悔は無い(`・ω・´)キリッ
取り敢えず1台届いてFHDセルラー化完了
超快適
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 05:01:29.52ID:bVVh/qfx
>>57
(・ω・ )
3台落札送料税込約7.5万
あと
AmazonでモジュールFHDパネルアンテナで約22500円
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 06:54:51.16ID:bVVh/qfx
>>59
今ちょうどリースアップ品大量に出てるかんね
220 230はFHD化チョイ面倒そうだし
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 07:03:44.58ID:/AGulw+s
Tの系譜が230で途絶えたのが痛い
そこそこパワーのある12.5型でタブレットになれる奴が
270Tabletはフェイク画像だったし
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 12:21:33.69ID:oH4w1rSo
x220とx230ってGPUパワーどれくらい違うもんかね
x201s使ってるけどNOX遅ぇ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:33.13ID:R6ebiUpk
サブでX230もあるんだがNOXまあまあ許容範囲よ
だがキーボードテメーがダメだ
なんでx220どうかと思って
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 15:40:53.83ID:R6ebiUpk
いや220のキーがいいのはわかってるさ
ただNOXできるくらいの性能あるかと
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 15:46:28.33ID:Oze6EqW6
x220のキーボードに換装しろと言う意味ではないのか
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 15:49:44.81ID:R6ebiUpk
そんなんできるのか
形違うから無理と思ってたが
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 20:39:49.44ID:ia8EXhbP
成形すればいいじゃない(多分閉めると液晶がキーボードに当たる)
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:28.25ID:Oze6EqW6
>>34
201に効果あるかは不明

632 名無し~3.EXE sage 2018/05/03(木) 10:55:11.70 ID:ZU53L3Mq
画面の輝度調節がおかしくなった人、自己責任でレジストリいじってみて

レジストリの\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control
\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000のFeatureTestControlの値を
fb20に書き換えて再起動で直した
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 22:50:22.79ID:AQ1aAInL
x201sは非公式マザーのx210が出てるな
1920x1200も対応してるとか
まだ買えるかは知らね
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 03:34:46.13ID:KSBRUF1Z
しばらく前にX220でBIOS焼けないと言っていた者ですがBIOSをデフォルト設定にしたらちゃんと焼けました
試しに設定変えてから焼いてみたらBSOD出たのでどこかの設定項目を変えてるとだめっぽい
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 13:28:54.90ID:KSBRUF1Z
エンドユーザーがフラッシュできかどうかの設定とかですよね?
そのあたりはちゃんと有効化されてるのチェックしててそれでも焼けないんで質問したんです
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:16.02ID:gO1XRdZ+
今時、BIOS焼くかよ 書換え、更新
そんな遅くなるBIOS使わなくても良いんじゃね
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 17:17:51.95ID:LN7/ANf0
RyzenMobile搭載のThinkPadXシリーズ出ないかな、出たら買うんだが
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 18:54:26.95ID:27Vikpb9
●5/14(月) 青山繁晴×居島一平【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=kOw1p5SWwUI&;t=89
【25.6万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.3)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.5)/文化人放送局(12.9)/Chくらら(8.8)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)


■偏向報道・フェイクニュース垂れ流しの地上波などのオールドメディアは下降一直線!?
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:33.02ID:LN7/ANf0
>>80
エクスカベータで爆熱微妙処理だからなぁ
Ryzenとはレベル違うよ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:30:33.49ID:6RSNorfX
と思ってたらA285 がでるのか
でもAシリーズだからXとは違う物になっちゃうからスレチか
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 15:44:29.36ID:c4r6MG0Y
A285ってベースx280け?
x270ベースで出してほしかった、、、
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 17:10:50.89ID:aXq8tRK9
シングルチャネルじゃAPU積んでる意味がなぁ
8550Uと変わらんCPU性能を持ってるみたいだけども
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 22:45:42.18ID:iBDvYoyc
何か、1803にしてからX240,250でHWM系開くとトラックポインタが動かなくなるんだけど他にいまますか?
HWMとHWMinfo
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 14:27:03.87ID:YJg0oYUE
同じく1803を当ててから、X250のバッテリーの減りが異様に速くなってる
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 16:39:00.39ID:yOLfN1po
確かに減り早くなった気がするが、最初だけと思ってる
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 17:32:14.37ID:R7Ejvuxr
x240ってx230と何違うんだっけ
今閉店セールで安いらしいんだが
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 18:52:54.53ID:Y2CCxWrt
>>89
無知すぎんだろ
HWMinfo はThinkPadと相性最悪で
OSに関係なくトラックポイントのドライバ乗っ取って操作不能にする
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:46:35.94ID:eD6/kTgt
PCNETかな?
パコパコパッドなのと筐体変わったんじゃなかったっけ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:51:29.65ID:L80sF9pk
全シリーズULVになって省電力となった代わりにクロックダウンで性能低下…
まえのX230のほうが性能がいい始末
このあたりが是正するのはSkyLakeまで必要だった
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 22:16:56.07ID:NV8keLq8
暗黒次代だったな
他のモデルでも目潰し液晶や突然死など話題は豊富だった
あそこで離れた人は多いと思う
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 01:44:18.80ID:D3uV7R9W
x201をwin10に上げてみたんだがedgeとか設定とか
UWPっていうの?の時だけトラックポイント+真ん中ボタンでスクロールできない(´・ω・`)
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:44:04.41ID:aowQw4p8
x230はまだまだ現役でつかえるんかね?
携帯用プログラミングいじいじサブ端末で買おうかと検討中
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:38:41.93ID:aowQw4p8
>>102
我慢できなかったらIPSに変えようかとかんがえてる
がまんできないくらいみにくいのか?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:46:24.06ID:EfcVcamk
>>103
イヤ画質というか
統合開発環境使う前提なら縦900以上の機種がいいんではないかと
PananのSX/NXあたり
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:57:48.82ID:aowQw4p8
>>104
>>105
完全に失念してたわたしかに狭い
パナのlettsはキーボードがなじまない気がして避けてたんだが検討してみるか
サンクス
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 13:03:45.79ID:aF7JP3f1
昔のモバイルノートでバリバリ開発してたハッカーもいたんだし工夫次第だと思うけどね
仮想デスクトップとかエディタ部だけ全画面表示とか駆使してそこそこ頑張れるやろ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:53.46ID:qh7jua+W
横長ってWeb時代にそぐわないと思うんだがねえ
ノート廃れたのこの辺もあるんじゃないの
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:53.69ID:0xPsBA32
>>106
一応、PICの開発環境をX230で作ってるけど、コードの量が少ないうちだけだな
FHDに慣れたら、どうしても広い画面が欲しくなる

どれくらいの予算をみてるのかわからないけど、X240やX250でFHDにしてみるのはどうだろうか?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 16:20:43.14ID:YCxqkSBe
枯れたと言いたいのでは?
家にはまだ4対3のUXGAモニターあるけど、縦がフルHDよりあるからwordやWebは使いやすい。僅かの差だけどやっぱり違うと自分は感じる。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 16:51:16.86ID:qvJtCNiN
横長はナビとかTVとかからの悪影響だな
ましてや地獄解像度は死すべし
SurfaceもHuaweiも縦に伸ばしてるけど16:9を続けるLenovoさんかっけーっすwwww

うちのX230TちゃんFHD化の難易度高いらしくって知る限り前例がないつらい
X系のパワーモバイルにデジタイザ載せたモデル出すなら乗り換えるのに出る気配ないし
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 18:16:41.27ID:aowQw4p8
>>111
メインのノートがFHDだから物足りなくはなるかもなー
外出時に2時間位作業する用のサブ機ってこともあり予算は4万まででみてるからメモリ増ssd換装、画面取替は予算オーバーしそうなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況