X



新品限定ノートPC購入相談スレッドその94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 22:22:15.73ID:81GXcNj2
★★★★お約束★★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。

★★★質問する前に★★★
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

■5万円以下のノートはノートPC板内で「低価格・激安ノートパソコンを語ろう」で検索

■以下のテンプレートすら埋められない人は、
用途選択⇒スペック検索代行のhttp://search-pc.jpで我慢して下さい。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Windows (Home / Professinal /etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ 要 / 不要 (希望する場合はEditionも)。
【使用場所】----- 持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、据え置きなどを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, SNS,文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
*可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDD/SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。タッチパネルの有無も忘れずに!光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0, Type-C, HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- USB PD給電,指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります。書く場合は型番と仕様がわかるURLがあるとなお良い→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1502706649/
新品限定ノートPC購入相談スレッドその93
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1514298811/
0236227
垢版 |
2018/05/01(火) 20:00:43.44ID:Z/hCqbNl
質問が良くなかったかなぁ

適当に選びます、ありがとう。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 20:14:17.30ID:3XJgYVHz
===相談者のみなさんへ===
ここはまともな回答がありません。
価格.comの口コミ掲示板の方がまともに回答してくれます。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/?lid=pc_pricemenu_0020_bbs
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:36:13.92ID:9A+s5RQg
そもそもアクセスできるのはメモリ内のデータだけでしょ?
HDDやSSDのデータにアクセスできない以上、これで個人情報が漏れるようなパターンはごく一部に限られる。
思いついただけでもこれぐらいしかない。

・ファイルを起動中にファイルが盗まれる
・クリップボードの内容が盗まれる
・キーロガー常駐中にキーロガーのログが盗まれる

ウィルスやスパイウェアに感染したらファイル起動中じゃなくてもファイルを盗むことは可能だし、クリップーボードについてはクリップボードの内容を盗むことを目的としたウィルスやスパイウェアは脆弱性が発見される前から存在している。
一番最後のキーロガーについてはこれそのものがスパイウェアであることが多いし、スパイウェアでなくても、キーロガーを常駐させている時点でセキュリティ的に問題がある(ウィルスやスパイウェアの格好の標的になる)。

結論から言えば、メモリー内のデータしかアクセスできない今回の脆弱性よりも、直接HDDやSSDのデータにアクセスできるウィルスやスパイウェアの方が危険。
あれ?
何でみんなウィルス・スパイウェアだらけのWindowsなんか使ってるの?
Intel CPUを回避する前にWindowsそのものを回避したら?w
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:44:41.10ID:9A+s5RQg
今回のIntel CPUの脆弱性でIntel叩いてる奴に限ってセキュリティが甘々なんだよね。
ChromeやFirefoxの機能にあるID・パスワードの保存機能使ってるとかね。
あの機能はクッキーと違い暗号化なしの平文での表示・保存だからウィルスやスパイウェアの格好の標的です。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:47:46.23ID:9A+s5RQg
>>241
【構成】BTO購入相談室【見積り】■33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520866924/130

130 名前:不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-Rg6q)[sage] 投稿日:2018/04/27(金) 18:28:09.81 ID:MbrqzGtyM
>>128
お前はほんとうに自分のPCがターゲットになると思ってるのか
どうやって盗まれる過疎のメカニズムを理解してるのか

騒ぎたいだけ、叩きたいだけ、ならケンモーから出てくるな
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:52:08.75ID:9A+s5RQg
>>244
はいはい、どういう仕組みで漏れるのか、ちゃんと理解してから言おうね、アム厨君。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:47.04ID:9A+s5RQg
このスレ、次スレからワッチョイおよびIP表記ありにしようぜ。
デスクトップBTO相談室のように荒らせなくなるから。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:16:09.67ID:CTj64HIw
それでいいな
iPhone性能低下問題でのアップル信者と反応が同じだし、自分が発狂して荒らしてると自覚ないんだろうなこういう人種は
向こうは結局ワッチョイにした途端にアンチアンチと騒いでいたアップル信者がいなくなった
インテル信者か業者か知らないけど、アレルギー反応示して荒らし始めるのが誰かよくわかるスレになるしいいと思う
0248sage
垢版 |
2018/05/01(火) 22:25:10.84ID:1CLR1Tsu
【使用者】------ PC歴20年くらい
【 O S 】------- Windows はインストールする
【予 算】------- 15万円くらいまで
【OFFICE】------ 不要
【使用場所】----- 自宅。居間と収納場所の移動
【用 途】------- ネットと写真・動画4k60p整理 ゲームはあまりしない
【性 能】-------CPU:長く使いたいのでi7か?メモリ:8GB将来16GB, SSD256GB以上, 2台目HDDのせれるとうれしい, 独立GPUは不要
【光学ドライブ】-- 不問 (USBの外付けを買えば今は十分だよね?)
【バッテリー】---- 重視しない
【重 量】------- 重視しない
【液 晶】------- ノングレア、暫定的に使っているEndeavor NJ3900が酷いので液晶がきれいなものが欲しい
iPhone8やeizoのFlexScanL567を使っていて、Endeavorがつらい
【ネットワーク】--- 無線:5GHz対応 不具合が嫌なのでなるべくintelがいい、有線はあるといいなぁ。Bluetoothもあればうれしい
【拡張端子】----- USB3.0かType-C。わりと使うと思う
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ まともに修理に出せるメーカー
【検討中の機種】- ThinkPadやMacbookがいいのではないかと考えています。
【特記事項】----- 転居により今まで使用していたデスクトップが使えなくなり代替のノートを買おうと思ってます。
とにかく、暫定で使っているNJ3900の液晶に耐えられないのでマシな液晶を選択できる機種を
教えてほしいです。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:47:08.41ID:k9zWVaRN
全ての相談においてRyzenを進める回答がありなのなら、前スレでスマホを勧めていた俺の回答もありだろう。
だって今回の脆弱性にスマホは関係ないから。
当時俺を叩いてた奴は土下座して謝れ。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:48:03.47ID:k9zWVaRN
それと、昨日から配布開始になった時期Windows10であるApril 2018 Updateはメモリ8GB必須らしい。
というか、聞くところによるとOSだけで4.2GB食うとか。
前スレで「4GBでは不十分」と回答した俺を叩いてた奴は土下座して謝れ。
0253248
垢版 |
2018/05/01(火) 22:48:22.04ID:1CLR1Tsu
あげちゃってすまん。

>>249
メルトダウンはしってるけど、どうしようもないのであきらめてる。
とにかく液晶がまともなPCが欲しい

>>250
YOGA720確認してみます。
液晶はいいかんじですか?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:50:30.34ID:CTj64HIw
ID:f1Ic78WWが荒らしているので注意
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:54:58.33ID:k9zWVaRN
>>253
液晶がまともなのがいいのならスマホはどうよ?
スマホはIPSと有機ELしか存在しないから。
0256248
垢版 |
2018/05/01(火) 23:18:33.39ID:1CLR1Tsu
>>255
スマホは昨年末にiPhone8を導入したので当分購入は難しくパスです。
Retinaとくらべると余計NJ3900の液晶がいまいちなのが際立つのがつらい。

写真整理がしたいのでやはりノートパソコンがほしくて、液晶を考えると
MacBookかとも思うけど、メモリ足したりSSD換装したりしながら長く使いたいので
その用途だとWindowsなのかとおもいます。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 00:45:45.84ID:n2gwOAnj
>>208ですが、
Ryzen搭載の機種は自分にとって魅力的なものがないですし、
素人がセキュリティソフト入れて使う分にはIntelの脆弱性はほとんど問題ないという指摘もあります。
今年後半には対策品が出るそうですし、別にIntel搭載でも良いのですが。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 06:31:15.69ID:v8MtX7MW
大学生の子供のPCを買う予定なんだけどOffice365じゃなきゃダメかな?
キングソフトのWPSとか互換ソフトでもいける?
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 08:07:20.14ID:n2gwOAnj
>>260
互換でもレポート作成とかは支障ないだろうけど就職すればMicrosoftOffice使ってるところが圧倒的なんだし
よほど経済的事情が逼迫してるのでなければ無難にMicrosoftOfficeプリインしてる方が良いんじゃない?
ちなみに自宅PCとか2台で使うならライセンス版買った方が1台で当たりはお得
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 08:08:33.58ID:6bd13g5B
>>258
同じように、今現在スペックオーバーでもいいので、なるべく長く(最低5年)ストレスなく使いたい。
なお買い換えは消費税増税前くらいに考えてて急いでないので今後の発売予想、もう少し待てなどの意見もあれば参考にしたい

自分がこう書いたからじゃないの
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 08:14:17.43ID:3E0QSJaf
>>259
intelの脆弱性とは次元が違う
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 08:28:12.59ID:6bd13g5B
>>257
一応Intel勧める時は忠告もしといた方がいいんじゃない
ここで聞くような人が気にして対策しっかりしていくとも思えないし
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 08:31:15.92ID:6bd13g5B
>>259
Ryzenのはすぐ対応して解決出来るけど、Intelのはね
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:19.27ID:n2gwOAnj
>>263
Intelは見送れというのは意見の一つとして参考にするけど、Intel以外の要素についても聞きたい
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:33:33.42ID:3uGZjKG6
【使用者】------ PC歴6年程・文系大学生
【 O S 】------- Windows10 homeでもproでも。iosも考慮中
【予 算】------- 20万以内
【OFFICE】------ 2016 home&business
【使用場所】----- 大学、家。リュックに入れて自転車で持ち運び予定。
【用 途】------- 文書作成、簡単なExcel、ネットサーフィン。メール。これらのうちいくつかを同時にやりたい。
【性 能】------- Corei5 8250u。SSD256以上。 メモリ8GB以上。
【光学ドライブ】-- 不要。
【バッテリー】---- 8時間以上。
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 13inch〜15inch。タッチパネル不問。できれば15inch
【ネットワーク】--- できれば有線対応可のもの。USB媒介の有線でも可。
【拡張端子】-----USB 3.0以上が1つ以上。thunderbolt対応のtype-cもあればよいが、必要かよく分からない。
【その他】------- 電源OFFでもスマホ等に充電出来ること。
【購入方法】-----不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-Dell newXPS13プレミアム,inspiron13 5000,inspiron13 7000,inspiron15 5000, inspiron15 7000
HP envy13 ad-100,spectre
dynabook UZ63/F


助言お願いいたします。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:46:19.04ID:mNQi935h
15インチ以上でオッケーなら>>220が今のとこパーフェクトなんだよなぁ
あのスペックで14インチでwindows10がHomeじゃなくプロだったら遺憾なく薦められたのに
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 18:45:13.01ID:eSVjfpwD
【使用者】------ 自分(PC歴20年以上)と子供(6歳)
【 O S 】------- Windows Pro64bit
HOMEでも可
【予 算】------- 9万円以内
【OFFICE】------ 不要
【使用場所】----- 自宅、部屋間を手持ちで移動
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, SNS,文書作成, 動画視聴,簡単なアプリ製作 )
Androidスタジオは動かしたい
【性 能】------- 特にこだわり無し
【光学ドライブ】-- 不要, 必要になったら外付けで対応
【バッテリー】---- 3時間
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 14インチ前後
【ネットワーク】--- 無線(11a11n)、有線は有れば嬉しい。Bluetooth必要
【拡張端子】----- USB3.0, Type-C, HDMI
【その他】------- 指紋認証あるといいな
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】-----子供の学習の為に触らせたいので、余りに華奢な物はNG
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 19:09:32.82ID:mNQi935h
>>277が激ムズ課題でワロタ

米軍調達基準(MIL-STD 810G)試験に適合する耐久性も備えているって謳っている
HP Elite x2 1012 G2
なんて如何かな?ちょっと高いけど。

ワコムペンにも対応してて簡易なペンタブとしても使えるから
お子さんの将来性にも良きかな?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 20:33:44.62ID:eSVjfpwD
>>278
>>279
子供の事考えてくれてありがとうです。最悪は保証で対応でも良いかと思います。

タブレットPC考えて無かったけど、ありですね。
プログラミングは、デュアルディスプレイで対応、キーボードが使いづらければbluetoothキーボードで対応
0281248
垢版 |
2018/05/03(木) 02:26:27.79ID:aNEUYbSi
>>257
液晶メーカーのブランド名があるので割といいかもしれませんね。
たしか大須に店舗があったので実際に見てみます。
ありがとうございました。

って、GoodWillと合体しとる・・・変わったなぁ
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 04:39:22.23ID:/tLWs7qQ
>>268
もっと言うと大学4年間使い倒すのであれば365である必要なくない?
4年間使うなら一般的には永続版の方がお得だしそれで事足りると思うけど
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 06:29:30.99ID:9wIQV0Tn
とりあえずオフィスオンラインでよくね要るならアカデミック版とか買えば
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 10:59:26.44ID:zQxDNgyV
269です。
皆様回答ありがとうございます。検討してみます。
引き続き助言ありましたらお願い致します。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:28:22.41ID:2s9HPIN5
>>269
俺は安目のvostro13とUZ63/Hで最後悩んだけど、Proだofficeだ送料だとかで東芝に近くなって来て
Dellの納期増減に一喜一憂するのも飽きたので納期と軽さでUZ63にした
/Fは今売りきれ? Dellのビジネス機は今15%OFF(要登録)してる、Office無しならvostroにしてたと思う

>>277
9万あれば結構な性能のが買える
http://kakaku.com/item/J0000025770/spec/#tab
4コアのi5機が今コスパ良く狙い目
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:36:23.11ID:OoBVmj+Y
【使用者】----- Windows 95時からだから PC歴23年になる・年配者
【 O S 】------- Windows 10Professinal 64bit Proだと古いOSも動かせると聞いたから。無理ならhomeも可
【予 算】------- 30万円以内 5年間毎月5000円積み立てたお金
【OFFICE】------ 要
【使用場所】----- 自室内移動。
【用 途】------- メール, ネット, SNS,文書作成,動画視聴, 動画編集
【性 能】------- また5年後に買い換える予定(生きていれば)だから、5年間戦える性能。
【光学ドライブ】-- BD
【バッテリー】---- 常時電源接続
【重 量】------- 部屋内の移動に困らない重量
【液 晶】------- 15インチ タッチパネルあれば良いかな程度
【ネットワーク】--- 無(11a11n)。Bluetooth必要。
【拡張端子】----- USB3.0,, HDMI出力
【その他】------- なし。
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- 特になし。
【特記事項】----- 5年保証が望ましいが、その分料金が高くなるのは得なのか損なのか。その辺もご教示いただければ。

お願いいたします。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:59:11.41ID:D0H6BVQK
>>286
その価格帯は多分無いですね
Ryzenは今年からなのでまだ殆どラインナップないですよ
インテルがこんな感じなので今年から来年にかけて結構増えると思うけど
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 18:43:17.76ID:zQxDNgyV
>>288 , >>276 ,>>271
ありがとうございます。

ThinkpadのT580ってどうなんでしょうか?
今日見つけたのですが、条件に1番適合するのではと考えています。
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 19:36:20.51ID:asYQPFi2
【使用者】----- 浦島太郎、ここ5年のトレンドは良くわかりませぬ
【 O S 】------- 10 pro
【予 算】------- 15万円以内  【OFFICE】------ ライセンスある
【使用場所】----- 取引先 office
【用 途】------- 計算 プレゼン作成
【性 能】------- cuda走るが最低条件、4コア以上だと嬉しい
【光学ドライブ】-- なくてもよい
【バッテリー】---- プレゼン2h持てばいい
【重 量】------- 3kgは切ってほしい
【液 晶】------- フルHDであればなんでも良い
【ネットワーク】--- 有線無線
【拡張端子】----- HDMI出力
【その他】------- 冷えて欲しい、16GB以上積みたいのでメモリの空きスロット欲しい
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- DELL G7
【特記事項】----- 環境作るのが面倒臭くて延命していた15年物のthinkpadがお亡くなりになったので検討中。正直最近のPC良く分かりませぬ。予算内で謎の企業nvidia入ってるお勧めがあれば教えろ下さい。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:11:04.41ID:2s9HPIN5
>>291
1日中学内持ち歩くんだから2kgはやめとけとしか
でかいのも邪魔、むしろA4にすっぽり収まる12.5"機の方が良いぐらいだ
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:21:44.29ID:s8Lh6uaL
仕事用のPCで相談お願いします。
主に業務書類作成と確定申告期間にはそのための書類作成。
また出張時には自分が持ち運ぶこともあるといった用途のPCです。
これまでのPCでは動作が遅すぎてストレスがたまるため、買い替えを検討中です。
アドバイスよろしくお願いします。

【使用者】------ 30手前でPC暦の長い自分 ・ 50代後半の母
【 O S 】------- Windows 10
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ 不要 (後日別途購入予定あり)
【使用場所】----- 車にて移動あり(確定申告期間中心のため頻度少な目)
【用 途】------- ネット・文書作成・ブルーリターンA・Microsoft Office
【性 能】------- Corei3 3120Mでメモリ4GBのノートPCをこの用途で使用していたものの我慢の限界が来たため、
         Corei5で十分かもしれないが長期間買い替えずにストレスフリーで仕事ができるようにCorei7を検討中。
         またグラボ不要な代わりにエクセル等を同時起動することを考えて、メモリ8〜16GBを希望。
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 基本据え置きで一定期間のみ持ち運ぶだけのため不問
【重 量】------- 50代後半の母が持ち運ぶこともあるため、2kg以下だとありがたい
【液 晶】------- 15インチ以上(13インチは小さいとのこと:母談)
【ネットワーク】--- 基本的な無線が使えればBTは非対応で問題なし
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい
【その他】------- 特になし(カードリーダーはあれば嬉しいが不問)
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- FRNLKR710/WS1 NLKRシリーズ メジャー級ゴールデンセール Windows10モデル
         http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g99673-t/
         とりあえず探してみたところこれをメモリ16GBにするくらいしか見つけられませんでした。
【特記事項】----- 特になし
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:38:12.96ID:BRO7e5GX
1ヶ月前まで「メモリは4GBあれば十分」と言ってたバカは出てこいや。
メモリ8GB必須&OSのみでメモリ4GB以上消費のApril 2018 Updateに対するバカの言い訳を聞こうじゃないの。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:03:34.49ID:1oLzL2MR
もうパソコンはWindowsが糞だから、どんどんARM系スマホやタブレットに人が流出してるよ
April 2018 Updateなんていい事言ってる人、ネットでは見かけたことない
MSは半年ごとの大型アップデートで2020年までにメモリ16GB必須にすると言っている
なのでメモリ8GBでは5年は絶対に持たないし、メモリ16GBでも5年持つか怪しい
俺は失望したので、次はWindowsをやめてARM系高性能タブレットに買い換える
もうWindowsは到底擁護不可能なレベルに達してる
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:05:42.76ID:asYQPFi2
>>293
ありがとうございます。今20%引きクーポン出てるのでポチります。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 00:57:34.58ID:CUO78r3T
5ちょんは手のひら返しが好きな連中ばかりだからな。
April 2018 Updateリリースで「メモリは4GBあれば十分」なんて1ヶ月前まで行われていた発言は一切なかったことにされている。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 01:54:38.56ID:H5x+6rUO
>>289
最初から5年間使う予定なら、5年保証をつけておいた方が良いかと
もちろん料金は高くなるけど、PCの修理費用って考えれば元は取れるかと
特にBDドライブは壊れやすい
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:03:23.32ID:/9ws7tA/
荒らしなんだろうけど4GBあるならあと4GB買えばいいじゃん
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:24:37.71ID:CUO78r3T
>>304
ところがどっこい、4GBしかないモデルはメモリ増設不可な場合が多い。
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:30:11.24ID:CUO78r3T
前スレの755で3万円の低価格PC買おうとしてた奴は息してるのかな?w
この値段だとOSはHomeだろうから「ネットに繋がない」以外の方法でApril 2018 Updateへのアップグレードを回避する方法がないぞw
こんな事になるなんて夢にも思わなかっただろうにw
人の忠告を聞かんからこんな事になるんじゃw
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:03.83ID:SJ9ViAFn
【使用者】------ 大学1年生
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 8万円〜10万以内
【OFFICE】------ 要、ホームアンドビジネス(パワポの使えるもの)
【使用場所】----- 家、たまに大学 交通手段は車
【用 途】------- 文書作成, 音楽, 動画視聴
【性 能】------- SSD
【光学ドライブ】-- 不要
【液 晶】------- 13〜14光沢液晶は好まない
【ネットワーク】--- wifiとBluetooth
【拡張端子】----- USBが3つ、SDカードスロットがあるといい
【検討中の機種】マウスの13.3型で5.4万円にオフィスホームアンドビジネスを追加

SSDは120G、メモリは4Gで十分かな?
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:16.29ID:Cu8o82ru
最近のノート事情に詳しくないので教えてくれないか?
@Bluetooth搭載って少数派?出来ればBTスピーカーを使いたい。
Asurfaceのような2in1って他メーカーでも出てる?興味あるがこなれているのかどうか知りたい。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:51.41ID:Cu8o82ru
もう一つ…各メーカーの特徴がわかるサイトなんかないかな。プリインの使わないソフトが多いとか(国内メーカーは未だに多いのか?)
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 09:49:27.18ID:06R2vByP
>>311
>@
bluetoothは搭載機種がほとんど
>A
hpから似たようなのが出てたはず
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 10:06:05.62ID:CUO78r3T
>>309
メモリ4GBなんてApril 2018 Updateが強制的にインストールされたら即使い物にならなくなるよ。
しかもHomeだとネットに繋がない限り強制インストールを回避する方法はない。
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 12:16:57.16ID:1Gh5VzCo
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Windows 10Homeもしくはpro
【予 算】------- 10万程度 、多少越えても構いません
【OFFICE】------ 不要です
【使用場所】----- 基本は家、たまに大学 電車と自転車を使います
【用 途】------- 文章作成、ネット、動画視聴
【性 能】------- 8GB、SSD256GB以上
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 1.4Kg未満
【液 晶】------- 14インチ未満、フルHD以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ レノボ以外
【検討中の機種】- ASUSの390UA, 331UN またはhpのSpectre x360
【特記事項】----- なし
どうかよろしくお願いします。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 14:21:56.99ID:3WRB712o
dell買った人は延長保証はつけてる?使い方によるんだろうけど
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 15:34:30.18ID:N4U9FXBf
【使用者】------ アラサーリーマン
【 O S 】------- Windows 10 Home or Pro
【予 算】------- 25万まで 出来れば20万未満が望ましい
【OFFICE】------ 不要
【使用場所】----- 工場(ただし出張で持ち運び有 持ち運び手段は徒歩、車、電車)
【用 途】------- CAE、CAD
【性 能】------- CPU i7 7700HQ↑ GPU GTX1060↑ RAM 16GB↑ SSD 256GB↑ HDDはなくてもよい
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 2時間(低負荷時)
【重 量】------- 3Kg以上可
【液 晶】------- FHD ノングレア 15.6インチ
【ネットワーク】---不問
【拡張端子】----- USB 2.0(出来れば3.0)3つ以上 VGA HDMI
【その他】-------なし
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ Lenovo以外なら可
【検討中の機種】- DELL G7 15
【特記事項】----- モバイルワークステーションの導入試験用 デザインが派手ではないゲーミングノートを中心に検討中 Quadroは不要

高望みしすぎかね?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 19:28:51.30ID:IQ6OpVwm
>>321
G7が15万で出てきたからGTX1060までならG7一択や
そのうち1080とかも出るんじゃね
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 19:33:45.84ID:eSYZZ5ZI
>>321
ていうか仕事でガチガチに使うならインテルでいいの?
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 19:48:32.48ID:rQ5BqOIj
というか、個人情報送信OS使ってる時点でIntelどうのとか意味不明なのだが。
IDもパスワードもクレジットカード情報もこのスレの書き込みもMSに送信済みなのは知ってるのかな?
0328321
垢版 |
2018/05/04(金) 19:57:22.67ID:N4U9FXBf
>>322,323
どうもありがとう
1050なこと除けば完璧なんだがなぁ、ネックはそこだけ

>>325
やっぱり?
1080とは言わないまでも107搭載が20万未満だったら即決だったかもしれん
アメリカだと1070搭載モデルあるらしいし、GW明けまでにモデル追加されねーかなw

>>326
指摘感謝
CPU周りの脆弱性は運用でカバーする方針
あと使うソフトの最適化の問題でAMDは選択肢に入れにくいんだ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 19:58:14.79ID:rQ5BqOIj
                                         ハ_ハ
                                       ('(^ω^∩
                                   ノ    ヽ  〈
                                   ('A`)   ヽヽ_)
                                   ( (7  | ̄ ̄ ̄ ̄|
              .ヘ○ヘ!.     _、_  n     < ヽ  |Win7SP1 |      . ('∀`)
                |∧      ( ,_ノ`)( E)    .| ̄ ̄ ̄      .| ('д`) | ̄ ̄ ̄|
               /         | ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2        ̄ ̄ ̄ ̄ Win8.1|
              .| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー. |XPSP3.| ノ ノ) |             Win8      |
              .| 2000 .| ( ゚д゚) |      ̄ ̄ ̄                       |
              .|  SP4  ̄ ̄ ̄     Vista                        .|
           ( ^ω^)|    XP無印                                 |
          | ̄ ̄ ̄                                          | (個人情報)
     (´ー`).|  98SE                                          | ┗( ^o^)┛
(・∀・) | ̄ ̄ ̄                                               |   ┛┓
 ̄ ̄ ̄  98                                                 ̄ ̄ ̄ ̄| (個人情報)
 95               ⊥                                      Win10 .|  ┗( ^o^)┛
                  Me                                          |    ┛┓
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 20:20:15.93ID:8tIsw+Ea
>>328
最適化の問題かー
今選択肢もないし大変だなあ
更新や運用でカバー出来る人はまだ大丈夫か
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 21:41:52.20ID:R5p5sdb8
>>321
その用途ならECCついていた方が良くないか?予算オーバーだけど大人しくzbookかprecisionいけば?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 00:07:07.33ID:0mBGWIYP
mouseで注文したけどWin10をhomeにしたのは失敗だった
Proじゃないと更新のスケジューリングできないんだね
プリイン版でhomeからProへのアップグレードってできるのかな?
できるとしたら料金はどれくらいなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況