X



中古ノート総合スレ 52台も買うなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 15:38:14.84ID:HiXFPAnc
■前スレ
中古ノート総合スレ 47台も買うなんて
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505212914/
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507522538/
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 16:59:49.97ID:Hokj0byz
>>687
安いのには理由があるからよく商品説明読んだほうがいいぞ
目立つ輝度ムラ有りなんて致命的欠陥じゃん
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 18:04:46.74ID:o0wC3Kjj
アドバイスありがとうございます
やめておきます

また探します
初心者向け2万以内でオススメあれば貼っておいてください
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:49.22ID:jqGb4pBd
きょうPC 起動したら、何度再起動しても音でなくなった
ドライバ入れなおしたら、直ったけど、
こんなことあるんだなあ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:58:19.89ID:H8TSDbyc
Core2をCorei第2世代と間違える世代交代が起きているってことなのか
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 01:03:13.28ID:Cqjq0bz9
>>691
Amazonの店長おすすめとかでいいんじゃない?
楽天じゃなきゃダメとかあるなら別だけど
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 17:26:45.66ID:CrVORsIp
>>687
この前4万出して中古かったばっかり><

これ買えばよかったあああああああああ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 17:56:27.89ID:Y8bXDf3E
>>687
これいいなぁ
普通にサブに欲しいと思った
液晶は使い方によっては気にならんからな
外部モニタに出力って場合もあるし
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 18:42:15.95ID:rbksBM70
外部モニタ前提ならデスクトップ買うわ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 18:42:19.01ID:tWYj6lYR
(´・ω・`)タテ1200のレッツノート買えるね
(´・ω・`)1080で我慢したらオフィス付きまである
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:47.47ID:rbksBM70
中古4万は物による
法人向け廉価品しか知らん人には理解出来ないとは思うが
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 23:50:37.45ID:EKzzIy6W
物によるとか言い出したらキリないから中古は高くても3万まで
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 06:55:15.95ID:zIX+gpmK
6ヶ月保証のチンコ買って
9ヶ月くらいで液晶にライン抜け発生したおもひで
5マン以上したのに(´・ω・`)
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 07:23:39.77ID:FYEIXCXy
液晶ってどういう理屈で部分不良が発生したりするんだろうな?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 07:32:05.22ID:jrPtYuwn
>>706
制御基板との接触不良や液晶パネルのパターンの劣化じゃないの
うちにも何枚かライン抜けや部分的に表示されないことがある液晶がある。
気温の変化や状況で正常に表示されることもある
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 07:55:15.62ID:dHzj0+Tm
ACFボンディングっていう配線のあるフィルムを特殊な接着剤でくっつけてある部分があるんだけど、その接着剤が熱とかで剥がれてきたらライン抜けする
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 08:08:37.72ID:FYEIXCXy
>>708
なるほど!
ラップトップのキーボードの一部のキーがだんだん効かなくなってきて
交換したことあるんだけど
たしかにこういうフィルム配線接続だったわ
ここだけ交換できたりしたらもっと安上がりなのか
不良キーボードもまだ所持してるし今度見直してみるか
見てもわからんと思うけどw
もう少し厚みのある物理線にしたらもっと耐久性上がるだろうになぁ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 06:03:55.71ID:yvO0KRZb
メーカーと機種によるけどキーボードだけ中国通販サイトで売ってたりする
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 15:40:56.10ID:POKBUPQL
キーボードだけならよほど古いか珍しい機種でも無い限りヤフオクとかにもあるでしょ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:23:59.36ID:fS3rMZKL
>687氏に紹介された店のやつ、悪くないんで買おうと思う。
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:04:48.31ID:Nhy38dLu
トライウェイで買った
ヤフオクの方が安かったわorz
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:48:32.58ID:IOoX7Yc8
>>716
店舗買いは、店主の言い値でしか買えないが、
オクは自分自身の付値入札額で帰るからね。高値になればスルーできるし。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:07.81ID:QI0LLII0
最近リースアップの中古ノートに新品のSSDやらwin10をのせて保証つけて売ってるのをよく見ますが、あれはどーなんでしょう

個人的には法人使用のネックである駆動時間のリスクをかなり払拭できてると思うのですが
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:45.78ID:edIrYpJd
駆動時間???

バッテリー死んでるだろうし、
新品でも1割も差付かんぞ

消費電力高いのは液晶とかだ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:54:31.28ID:qITAgO/R
>>720
HDDの使用時間というかそういう事じゃないかなー
どちらにせよいいと思うんなら買えばいいんじゃない?としか言えないけどw
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 09:59:47.85ID:ZW17ze/y
>>719
保証といっても長くて3か月くらいだし
良心的な店なら店頭でCrystalDiskInfoでチェックした画面を見せて購入判断としている
自分でUSBにソフト入れて店員に伝えた上でディスク情報のチェックかけても良いんじゃないか
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 14:59:30.71ID:4fPBSgDV
HDDを抜いて処分したノートだと、ドライブ無しで売るよりSDD付けて売った方が利益が出るんだろう
このスレではHDD無しの方が好物な人が多いが、一般の人はHDDやOSが入ってないのには手を出さない
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 15:07:28.07ID:4fPBSgDV
>>720
ワットモニターで液晶のオンオフ時の消費電力を測ると、差は2〜3Wってとこだった
古い機種だと全体の消費電力が大きいので液晶の占める割合は低いが、今の省電力の機種だと液晶の電力も相対的に高くはなるか
0726719
垢版 |
2018/06/01(金) 20:18:52.88ID:QI0LLII0
ありがとうございます
駆動時間はパーツ寿命的なイメージでした
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 06:45:35.14ID:6IZQDvje
ふと買い換えようと思い立って探し始めたら
ネットで一日潰れるな…
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:48.89ID:MiBpKg21
いろんなサイトで探してスペックや値段比較して
スペックについて詳しく調べたり
それもまた楽しみ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 10:33:39.01ID:7/hlQY+m
俺は買い物で比較し過ぎるとはした金のために低スペックの物を買って後悔すること多いな
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:38:29.70ID:ebS7LOFW
中古スレで言うのもなんだが中古PCって買うのが難しいな色々比較すると
それこまで中古だからって安いわけでもないし、下手したら新品の特価品の方が安いし
中々中古だだから新品よりも結構安く性能もいいってのがない…
だから中古はどのくらいの何を買っていいのか本当にわからん調べれば調べるほど…
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:25:03.64ID:AjPGxdn1
あんま出しすぎると新品で良くね?ってなるし、
3万+α(1万以下)ぐらいで考えるのがいつの時代も一番コスパ高いんじゃね?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:07.06ID:tQY/hqWG
2万円未満でsandyやivy世代を買えば中古でも後悔しにくい
中途半端に新しいと新品Celeron機が視界に入ってくるし
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 17:06:36.46ID:m1qTTCsI
値段で線引きかな
4万も出せば新製品発表後の在庫処分セール品が買える
中古の目安は2万まで
i5i7で4万くらい
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 17:54:48.52ID:XiFFSoXT
ネットしたいだけなら2万円以内で

corei 第二世代以降
メモリー4GB
液晶にトラブルがないもの

あと解像度の低い液晶搭載モデルならHDMI端子付属してるやつ
買っておけば動画みるときだけテレビにつなげればいいし。
最終的には良心的な業者を見つけることだな。
クリーニングが丁寧で最低でも3ヶ月保証つきでレビューで
問い合わせやクレーム対応が親切と書いてあるところは
信用度が高いよ。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:42.05ID:rxmqm7TP
どこどこに悪い箇所があります
ってのを個別詳細に記載してあるところがまともそうに見える
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 21:39:36.20ID:KwEui4Do
(´・ω・`)813PCとか逆の意味で解像度載せとけよって事案だったからね
(´・ω・`)しかたないね
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 21:56:17.48ID:DzEjDXHF
スカイレークCeleronにSSD240
ブロードウェルi3にHDD500
サンディi5に新品SSD120
いずれも近所で二万で悩むところだ。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 01:53:32.99ID:jweHoaDg
↓で3万前後が目安でしょ

ivy以降i5
8GB
240GB SSD

新品ノートだとATOM後継にeMMCとプラスチック筐体みたいのしか買えない
中古2万だと何かしら妥協して最初から用途限ってないと後悔しそう
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 09:41:45.12ID:ww1BOSZn
>>744
価格コム、アマゾン見ると在庫あるよ
win10ダウングレード含む
純粋なwin7となると在庫僅少

ちょっと前に閉店したPCネットで店頭に7の新品を置いていたね
全店閉鎖してネット通販であるかと思えば扱い無しだった
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 10:22:54.15ID:e4XIbedH
大阪の日本橋のジョーシンにwin7専用コーナーがあって新品が山ほど置いてある、法人モデルが多いけど
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 11:07:31.81ID:nmr3qzF6
今年の10月にMSから出荷停止の予定だけど
また延びるんだろうなあw
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:24:51.89ID:iq8JwuLB
ivy-i5、8GB、BDドライブ、HDD故障、アダプタ有り
バッテリー充電不可(ソフトでは正常と表示される)
6000円

HDD交換して使えるようになった
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:57:55.63ID:Wf6ag1o+
>>746
マジか
すげー欲しい
最期の至宝やな
ネットに出てたりしないのかなぁ
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 17:49:33.63ID:z/7GYAEI
中古なんて、一期一会だから
見つけた時が即、買い時
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:12.74ID:fY3ZkZ/f
Win7とかもう少しでサポート切られるし
切られたらXPと同じゴミになるだけだから今更買えないな
今Win7が入ってる奴でもWin10できて使えればまだ価値はあるが
不具合等でそもそもWin10にできない奴とか本当にゴミになるだけだな…
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:14:34.04ID:WBBat+n5
>>748
メモリ8GBだけで6000円以上の価値があるやん
その店のスタッフはアホなの?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:08.64ID:3CX27ZG6
メモリも正常ならーだからな。チェック面倒でジャンク扱いにしたんじゃね
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:57:49.66ID:+xtfH7wp
"PCじゃないデスクトップ機"の場合、2020年まで Win7 出荷予定になってる。
産業用なんで、XPですら 昨年12月まで販売してたよ。
つか、Server 2003 R2 のラックマウントタイプまだ売ってるじゃねーか!
https://jpn.nec.com/fc/fcpro_series.html

こっちからしたら、MSのサポートが切れたらゴミ とか
言ってるほうが 何も分かっていないとしか思わん。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:50.99ID:kkHyDGb6
前パソコン工房中古で
Haswell i5 メモリ8GB バッテリー死亡 HDDレス
というのをジャンク扱いで3240円で買ったことあるぞ
中華の互換バッテリー入れて使ってるよ
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:35:33.88ID:H4Ih0QtC
メモリも低電圧タイプが主流になるから旧タイプはあまり値段がつかないんじゃね
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 02:38:11.14ID:LS3e98CI
いやいやDDR3Lはhuswell 以降なら普通に
いるだろ
4はあんまりだけど
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:11:54.68ID:KdMmkx/G
やっぱ国内法人向けじゃダメなんだよ
特に国内で縮小するパイの食い合いをしてるような法人
レッツももちろんダメ

国内軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 競合分析結果を発表
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522Apr.html
2017年 国内法人向け 軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 出荷台数シェア
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522_1.gif

dynabookがんばってるな
Lenovo(+NEC+富士通)に圧勝


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018060401002591.html
東芝パソコン、シャープに売却 50億円前後、近く契約へ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:57:21.37ID:pQd/lwrj
>>768
俺はそんなに嫌な思いしなかったからそうは思わん
不治痛の美風呂こそ絶滅しろ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:34:39.13ID:yUYjpM5h
メビウスは結構良かったのにいつの間にか消えてたな
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:00.63ID:Li99eKbQ
富士通A573、A574系
mini pcieは無線
その下はHDDだがマウンタないんじゃろ
うまいことスポンジとかで埋めれ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:59:52.22ID:lcu12Kut
>>775
基盤だけで分かるとかスゴすぎワロタ
mini pcie ってなに?PC素人だからわからない
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 22:53:27.04ID:Nkl33YSe
>>778
スイッチ付きの機種やフルやハーフもあるから気をつけなよ
ググれず懲りずに聞いてるようじゃアンテナ忘れるオチだろうがなw
勉強だと思って買ってやってみてもいいんじゃね。ダメでも他のPCで使えるし中古ってそういう趣味だろう
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 22:57:19.27ID:nN48aTiw
シャープのノートをメインとして使ったことはないが
ジャンクや中古で何かと縁があって使ってたけど
悪いものではなかった
トランスメタのCPUを搭載したり、タッチパッドを液晶にしたり挑戦的な企業だったように感じる
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 00:07:04.15ID:pPxNhDmX
富士通 ノートパソコン
LIFEBOOK A573/G
Windows10 Pro 64bit
Core i5-3340M CPU @ 2.70GHz
メモリ 2GB
HDD300GB

お値段1万5千円で買った僕は情弱ですか?
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 03:58:12.63ID:aL3bUh1s
ivyか
どこにも不具合なかったら少し高い位でしょ
まあ1万位とは思うけど
本人が満足してればいいんじゃ・・
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 04:30:34.71ID:QX8BBwLV
LIFEBOOK良いじゃん、LOOXなんかより全然信頼性高いよ。
冷却ファンの寿命まで使いきれるし冷却ファンも入手しやすい。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 05:05:41.25ID:yosTDcBS
LIFEBOOKの中古といえばあの青バケツ色ノートを連想させてしまうけど
結構カッコいいじゃん
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:03:00.15ID:xKML94nS
オクでNEC PC-VK26を落としたのですが
付属してきたACアダプタが富士通のAC320Aでした
一応充電は問題なくできてる様ですが大丈夫なんでしょうか?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:45:38.14ID:pPxNhDmX
>>785
メモリー4GB×2
SSD500GBにしようと思ってるんですが、動画や2ch見るくらいなら快適ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況