X



ThinkPad X1 carbon part13
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 00:37:35.60ID:uJVtD1CZ
ですよね(笑)
やっぱドックはUSBかー、機種選ばないし。
2016だけど暫く買い換えるつもりもないし。
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 02:19:19.16ID:wLWTbVF2
ドックって鍵付きのもあるけど、あれって鍵は共通のなのかな?
それともそれぞれ違うのだろうか。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 10:51:44.14ID:yC/wt3oV
>>811
それが、レノボ。
遅延に次ぐ遅延は毎年のことだからあきらめるしかない。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 11:05:07.96ID:s9fZBvMM
諦めるこたーない。
数ヶ月待って製造ラインが落ち着いてから買えばすぐ届く。
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 17:21:17.20ID:cyg7CjqX
>>832
そうなんですね、待つしかないのか、、
因みに、また、今日、納期が遅延して5/8になってました。
代案についての問い合わせもしてみたのですが、納期が早まることはないと。
(注文3/27、最短納期予定4/11)
IBM時代から、憧れのPCだったのですが、当時とはやはり状況が違うのかなあと実感。
性能、コストパフォーマンスが高いからこそ待ちます。。。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 20:17:56.33ID:/tnMxuTq
Parts Lookupでパーツベンダーを調べてみた。
うちの2018WQHD/FHDは台湾AUOだった。
韓国LGの方がLCDパネルとしての評価は高いようだか、個人的には台湾メーカー派なのでAUOで良かった。
SSDのLNVってどこのだろ。
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 20:58:59.88ID:yC/wt3oV
生産国は関係ないよ。
LGとAUOの善し悪しもWQHD・FHDによって違う。
FHDはもう1メーカーあったけどAUOの方がきれいだった。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 11:04:14.76ID:kjQ3qJqt
>>834
法人で商社通せば1台だけ購入でもすぐ来るんだけどな
個人は徹底的に後回しにされるからダメだよ
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 12:46:12.49ID:vSQbkxR7
X1 carbonのWQHDタッチパネル版は発表も発売もされてないね。
それにSIM対応したら買いたい。
X1 Yogaはフレームが太くて、野暮ったい。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 16:03:52.26ID:MlofmGOv
X1Yogaとcarbon比べようとは全く思わないな。
重さも違うし、何よりX1Yogaは大きすぎる。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 17:47:03.45ID:bWJn4jIj
Yogaは液晶面一杯にパネルが張ってあるからゴミが入らない
carbonは縁にホコリがたまりやすいし剥がれてきたりする
俺はYogaの方がいいな
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 20:05:40.38ID:rncO0/SC
>>837
コメントありがとうございました。
法人と、個人、やはり、区別されているんですね、
当方、フリーランスで、あてにしていたPCの遅延は、現状、痛いところなんですよね。
今日、また、遅延が生じていましたし。
他を検討するも、連休間近なので、待つことにしました。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 20:11:40.77ID:E2zSFQAi
yoga欲しかったけどバッテリー交換が大変そうなのでやめた
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 22:37:15.00ID:jKDZ9QdC
X1 Yoga買う気でヨドバシカメラの実機触ったら、Trackpointのボタンがふにゃふにゃで、
俺の購買意欲もふにゃふにゃになって、買わずに帰った。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:57:06.03ID:0RVQGGg1
>>837
法人モデルってWWAN付きとか構成も直販みたくカスタムしても直ぐに手に入るんですか?レノボのサイトからだと吊るしのモデルしか見つけられなかった
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 12:01:46.21ID:VB235wvX
LenovoProも登録はしてるけど割引率が良くないんだよなー
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 15:29:54.05ID:pzCNmfTJ
>>847
この記事が何を指しているかわからんけど、
Excelとかエクスプローラーとかめっちゃきれいだぞ

ただし、FHD 23インチとかの外部モニタ使うと、外部モニタ側がアプリケーションによってはぼける。
27インチWQHDでもぼける。
これがすごく不便。具体的には、エクスプローラーとかExcelとか
ブラウザはうまく合わせてくれる。
まあスケーリングを150%にしてるのが原因かもだけど。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 17:01:33.82ID:G3dqeBe8
WQHDマジおすすめ。
柏原芳恵がすごい綺麗に見える。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 17:27:27.79ID:EuRCUYtB
>>841,846
俺はノート買うときだいたい職場の余り予算使うから基本商社通すんだけど
カスタマイズした見積画面をPDFにして商社に送ると商社のリベートまぁ10%くらい
載せた額の見積書が届くのであとは伝票書いてハンコ押して資材部に投げると
チンコもレッツもその他諸々も2週間くらいで届くよ
ウェブ上の在庫うんたら関係ないので多分商社のルートがあるんだと思う
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 17:36:27.85ID:4e2q65Hy
商社は独自に在庫を持っている
だからその分高い
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 21:38:22.75ID:GY0Ohi5X
2018/04/27 国内配送準備になってるけど、何故だか配送が5月2日で、五日後(涙)
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 07:28:05.95ID:uoAYFH+a
WQHDのcarbonで昭和のアイドルを見る50代、、まぁそれはそれでええんやが、、
歳をとってもシュッとした体形と服装で、carbon片手に仕事をする俺のようなかっこええビジネスマンでありたいものやな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 07:34:22.16ID:Y9uHJE0o
>>855
空港のセキュリティチェックでバイブが見つかったあの事件か?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 13:06:12.74ID:Tx8UvvZZ
柏原芳恵が見付かっちゃって「河合奈保子(ナオナオ)」も持ってるのにぃって言い訳したんだよ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 13:17:15.34ID:00xiS6Oy
河合奈保子は中逝き派
今年聞いた一番いい話だな
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 04:07:04.20ID:/h5h+Ayr
2017のx1cではLTE対応ださないのかな?
もう少し待てば、対応するのかな?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 05:48:23.61ID:cgsAhY6Q
>>870
アンテナあるからAmazonでモジュールだけ買って組み込めばいけるんかね?
この辺解決すれば買うんだけどな
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 10:59:26.82ID:Wfawjbhf
2017は、もうあるものだけだろ。
新しいカスタマイズが出る訳無かろう。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 11:33:15.67ID:LVo0NaYe
LTEは新しいカスタマイズではないだろう

パーツの再入荷があるわけなかろう、ならわかる
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 12:08:03.45ID:got+866q
>>871
2017LTE無しにはアンテナのスペースにプラ製のダミーが付いてたから、モジュールだけじゃなくてアンテナも用意する必要があったよ。

モジュールはEM7430でいいけどアンテナは専用品(01LV467)。

モジュールもLenovo純正なら動くと思うけど、純正でも平行輸入品だと技適マーク付いてないやつあるから注意。
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 13:35:23.91ID:VggFesPk
出荷がまた5日延長された。通常運転だな
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 15:12:32.46ID:1ed1+hrM
>>876
おれもおれも。
2018のLTEポチって最初は早めの納期を示されたけど、
連休に入ってゴールポストが逃げる逃げる。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 18:02:48.72ID:AInYHlWJ
アキレスと亀w
むしろその方が定常運転で安心するよね
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 18:16:31.60ID:Bpf859gV
生産追いついてないなら値下げは先だな。
来年になると企業向けにwin7更新特需が発生するし景気が良ければ、2021年あたりまで需給は逼迫するかもな
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:13.09ID:JJuvt0vI
チンコパッドX1カーボン2018買おうと思ってたけど、
今日16時ごろヤフオクで新品未開封の2017X1カーボン即決71400円税込みで
出品されてるの見つけたけど、あまりに安いから怪しすぎて
出品者の履歴調べてたりしてポチる勇気が出なかった。。。

詐欺かな〜???ほんとだったら欲しかった。。。

落札して詐欺だったら、ヤフープレミアム入ってたら金払わなくて済むんですかね?
偉い人教えてください

これ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f266622614
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 20:19:25.42ID:w6DsJ4UW
他の出品でも84,000円くらいで買えるじゃん
それでいいんじゃないの?
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 23:30:58.95ID:JJuvt0vI
>>885
これと同じスペックのヤフオクの最安値は95000円具らいなんで
、最近は10万超えるようになってきたけど・・・
だからチョット心が揺らいだんですよね。


>>886
そうなんですよね。

欲しいのは2018X1のLTE、タッチパネルだったけど、
まだ値段も高いし納期も遅そうだったから
安く買えるのなら1年使って売却してもあんまり損しないだろうから
来年のフルモデルチェンジの時に再度買い替えもありかと思ったんですよね。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 23:42:58.16ID:DQghbSmv
>>881
安っ
俺なら2018の特盛買うけど、このスペックでいいならこっちでもいいんじゃね
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 05:49:01.69ID:tor3gM8B
実物の写真ないのに本物も何も。。。
出品者の評価も落札の評価ばっかりだし買わなくて正解かと
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 06:46:44.97ID:VO6Vjl/k
持ち歩き用にクッションケース買いにダイソーへ行ったら、クッションケースそのものが無くなっていた。
ダイソー扱いやめたのかな。
違う店舗見てみて無かったら、Amazonベーシックかエレコムのでも買うかな。
今はプチプチがラミネートされてる封筒に入れて持ち歩いてる。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 10:11:12.60ID:XXPmwGLD
この春に大学に入ったのですが、
講義のメモ取りやレポート用のノートパソコンを購入して欲しいと言われています。
今までは自宅の(親の)デスクトップとノート15.6インチでした。

できるだけ大きめが良いと思って、14インチのこの機種を考えているのですが、
オーバースペックでしょうか?
13.3と見た目、かなり違いますか?
文系(幼児教育学)、通学は自転車で40分位、冬はバスです。
リュックに入れて持ち運びたいと思います。

周りは、大学から歩いて5分位のアパート住まいが多く、
大きなノートを持ってきている人が多いようです。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 10:20:21.56ID:CFqozbEU
surfacelaptopは画面4:3で文字書くのにはいいよ
あとターゲット層的にもぴったりだと思う
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 10:46:06.39ID:y8uuT+/E
選択肢としては悪くないけどスペックそんな要らなさそうな用途だし、
15.6ノート持ってるとしたら俺ならもう少し小型(11型以下)軽量なノート買う
大学の机の広さにもよるけど結構狭いとこ多いし
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 10:51:57.40ID:dRcGVD5M
この春に大学に入ったのですが、 >>誰が?
講義のメモ取りやレポート用のノートパソコンを購入して欲しいと言われています。>>誰から?
今までは自宅の(親の)デスクトップとノート15.6インチでした。

ノート15.6インチ >>これで良いんじゃね
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 10:57:49.65ID:hEqEynT3
>>892
同じThinkPadのxシリーズおすすめしたい
中古で4万くらいで買えるから、ガンガン使えるし
b5サイズで持ち運びは楽だけど、x1cよりは重くなるけど
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:07:02.20ID:HFfHU3G6
>>892
オーバースペックかと聞かれればオーバースペック
というかメモ取りレポート用なら今売ってるノートPCの99%はオーバースペック
あと、小さいノート勧めてる人がいるけど実際に現物を見て、触って、よく考えて決めた方がいい
14インチ前後が主流なのはそれなりの理由がある
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:19:39.65ID:XmlQmbab
>>892
x1carbonは良い選択だと思います。
そこそこ画面が広いのでレポート等の作業も苦にならないですし、薄型で持ち運びも容易。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:19:52.70ID:nmDgq0wW
>>896
ピカピカの一年生にバッテリーのへたった中古勧めるなんて極悪人だなw
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:22:40.45ID:ujxktkDy
>>892
エスパーしてみると
孫が大学進学して、入学祝いに何が欲しいか聞いたら、ノートPCをねだられた爺ちゃん婆ちゃんなんだろな。
用途はとにかく、周りの友達から羨ましがられる機種だと、孫も喜ぶだろう。
ThinkPad X1 CarbonかXPS13を買ってあげるといいよ。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:24:59.41ID:yC24xylC
実物触ったほうがいいよ。
x1も写真で他と比較するとゴツいけど、店舗で触ると印象全く違う。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:57.43ID:cSU4kdt1
>>901
エスパーしてみるとかイミフだわ
普通に理解出来る文章だろw
>>892が今年大学入学した本人だと思うよ
どの辺がエスパーしなきゃならんの?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:28.08ID:q1QePRSI
>>892
大学の講義に15インチも必要か?
俺なら持ち運びやすさの観点から13インチか14インチにするわ
大学生に人気のLAVIEノートモバイルでいいんじゃね?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:49:23.70ID:y8uuT+/E
>>899
Xシリーズの中古ならバッテリー脱着簡単だし互換も安いからヘタってれば変えればいいじゃん?

とはいえXシリーズとX1cなら大きさほぼ変わんないし260以前の中古は重いし微妙だと思うけど
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 12:17:58.39ID:R//Gf2SP
>>892
13.3は手軽で本当にいいよ。
14インチと遜色なく使える。
12.1インチだと俺は無理だけど13.3はいける。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 12:33:00.84ID:caalFprb
acアダプタがブーンって鳴るんだけど正常?
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 12:50:04.26ID:caalFprb
交換してくれるのかな?
買ったばっかりの2017
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 12:52:01.05ID:u3gIgvWh
無理
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:11:09.83ID:ZwZJLEqL
12インチはある程度ガッつくのには小さすぎるし大学の机によっては14インチはデカすぎるかもしれない
リュックに入れて持ち運ぶにも、学校帰りに遊びに行ったりすると2kg近い15インチは重すぎて肩痛いと思うよ
軽さとコンパクトさ正義で12・13インチか使いやすさで14インチ(x1cみたいなやつなら軽さには困らないけど)
14インチを置いても困らないスペースがあるならx1cでもいいと思うけど文字打つだけにはオーバースペックだから2017年モデルのi5かi3が妥当じゃないかな
持ち運びメインだったら13インチがちょうどいいサイズだと思うけど、12〜14インチのいろいろな候補作って実際に展示とか触って使い心地がどうかで決めるのが一番かも
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:17:56.45ID:yC24xylC
純正充電器重くね?
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:31:27.06ID:9o/v607x
>>904>>913
>>892
「今までは自宅の(親の)デスクトップとノート15.6インチでした」が
大学に持って行く用に新規購入するPCも
「できるだけ大きめが良いと思って、14インチのこの機種を考えている」
って言ってるのに
なぜ15インチはでかすぎるとか頓珍漢なアドバイスしてるんだ?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:43:03.76ID:q1QePRSI
>>916
いや、普通に大きい画面は必要ないって意味合いなんだが
アドバイス自体は2行目と3行目だし、そこの部分は的確なアドバイスだろ
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 14:36:21.10ID:V1xdhuEe
若いんだから2kgぐらい余裕
俺なんか昔は3kgのPowerBook喜んで担いでモバイルして見せびらかしてた
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 14:37:32.17ID:1njSvjbf
MacBookAir買って見たけど完成度の高さやばすぎ
速攻でx1carbon捨てたわ
もう林檎信者でいいです
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 14:41:17.16ID:u3gIgvWh
完成度とか具体性ゼロで草
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 14:51:07.30ID:q1QePRSI
airとか解像度クソやし第5世代CPUやしゴミやん
proならまだしもね
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 15:04:17.30ID:hCQfl8m+
>>892
X1 Carbonの2017年モデルをレノボ直販でSSD256、画面をWQHDにカスタマイズして14万円弱。これを勧める。
MS Officeは大学でタダで使えたり安く買えたりするから調べよう。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 15:44:07.81ID:ZwZJLEqL
>>916
「15インチは大きすぎる」というのは今まで使ってたような15インチじゃやっぱきついよねっていう駄目押しであってアドバイスの範囲ではなかったです、pc選ぶ人にはいろいろな要素を考えて欲しかったのでアドバイス以外にも余計な言葉が出てきてしまいで申し訳ない
アドバイスとしての最終的な結論は一番下の行の通りなのでご容赦願いたい🙏🙏
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 16:02:46.01ID:x6IbgExG
>>917
13.3も視野に入ってる奴に15はでかいなんてどう考えても要らん情報だろ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 16:05:43.98ID:x6IbgExG
すまんかった
まじめに語るとX1carbonはオススメできると思うが
納期が糞過ぎて最初の講義に間に合わない可能性があることはお伝えしておきたい
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 16:27:58.61ID:y8uuT+/E
>>923
2017のWQHDはグレアしかないだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況