X



ThinkPad X1 carbon part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 23:11:08.57ID:ah10eo1Z
>178
Nvidiaの戦略で、GeForceは一般消費者向けとしてプロ用のQuadroとの差別化を
図るためわざとGLの性能を落としてるから、モバイル「ワークステーション」の
カテゴリーにGeForceは載らない
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 23:11:30.25ID:a/CnrzRl
ロープロファイルになってからトラックポイントほんと使いにくくなった
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 12:10:22.41ID:4UJ7NGop
HPは職場で利用してるが
乳首の感度特に問題ないよ
ただ中央ボタンがなくスクロールに使えないのが痛い
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 12:39:05.09ID:3uk+Ve0k
>>181

>>ロープロファイルになってから

→HPは職場で利用してるが

なんか、噛み合ってねえなw
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:44.96ID:3IiFyxFf
>>170-177 がHPの話題。
噛み合ってないのでなく、ちょっと上のログが読めてないだけ。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:14.65ID:bNZtMXSe
まあそもそも半分ネタだしな。
ThinkPadの乳首に慣れてると少し違和感ある程度で、HPもDELLのも使えないって程じゃない。
無いよりは良いよ。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 13:11:08.25ID:YJm66NDm
>185
東芝のDynabookも昔は乳首があったけど、あれは無くてもいいレベルの出来だった
昨年、GPD PocketっていうミニPCを買ったけど、これの乳首はThinkPadと全く遜色がなく使える
どちらも中国製だから技術が漏れてるのか、他が追いついてきてるのか。

ただ、>181の通り、中ボタンスクロールが無いのは少し不便
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 14:37:14.80ID:NIbXbbSS
梅干しはどうですか
弁当箱をイメージしてるってのを何かで見た気が
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 22:03:02.43ID:g2ZdZjec
>>187-188
俺も昔から梅干しって呼んでるなぁ。

職場で乳首とか恥ずかしくて言えないわ。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 22:20:50.44ID:Os/KaeaX
トラックポイントのgoogle予測変換でさえ
結果は乳首だからな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 22:34:52.34ID:IUTO1bKW
x1 carbon2018、ついにキマシタワ
最近のPCって起動がめっちゃ早いな
Windows helloも認識早いし、凄いわ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:03:25.03ID:bXjpyTdA
>>196
良かったよかった!
最近は大した話題もなくて、トラックポイントの呼び方で遊んでたよ。

T480sはベンチマークテストの結果が
極端に下がったという情報が出てにぎやかだけど、
carbon 2018 はどうよ。

4コアって実際使っててどうなん?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:31:50.24ID:EASc50tq
x1c 2018 HDRをアキバヨドバシで触ってきたけど、トラックポイントの操作性は
2016以前の普通の挙動に戻ったんじゃない? 2017は明らかにおかしくて使いにくかった。

しかし、HDR液晶の予想を超えるテカテカ反射ぶりに驚愕した。暗い部屋で動画を見る用途なら
よさそうだけど、とても仕事で使えるものとは思えなかった。バリバリ仕事マシンと思ってた
X1Cにこのパネルはどんなユーザをターゲットにしてるのだろうか。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 00:03:54.90ID:wLoNuOlV
ThinkPadのプレミアムモデルは試験的なフィーチャーが取り入れられるって土居氏がまえいってたやん
Carbon 3rdのPCIeSSDとか、Yogaの有機ELとか6thのHDR液晶とかそのたぐい
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 01:28:07.85ID:zS+N/a/9
FHDとWQHDどっちがいいかな?
光沢なしを選ぶとして
値段はどうでもいいならとりあえずWQHD選ぶべき?
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 02:42:32.01ID:3+Qbos+p
2017なんだけど、type cのところに挿してusb aのメモリが挿せるようにできる変換アダプタで使ってるの教えてもらえない? アマで適当なの買ったら、なぜか挿さらない。いきなり産廃品になってショックだ。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 06:02:16.98ID:2/A8NSka
USB-PD 30Wで充電できる?
T480sは遅いけど出来るって報告ありました。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 08:53:05.54ID:Fsfbm5ZC
スリープから復帰が不安定過ぎる。認証画面が出なかったり画面暗いままだったり。まぁThinkPadというかWindows10が悪いだけだが
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 09:32:43.57ID:bhydNoO1
>>203
RoiCielってとこの使ってるけど、Ankerとかそのあたりのでもいけると思うよ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 12:52:44.39ID:9E3a1gkt
2017売り切らんことには下がらんやろ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 14:24:51.71ID:YjBZqiEr
2017と2018どっち買いかな?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:44.97ID:sEurbs2c
俺も迷ってる
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 15:35:44.68ID:/QFA2PVm
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 1
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 2
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 3
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 4
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 5
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 6
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 7
大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 大森宏 8
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 16:14:18.43ID:EucetNXO
>>212
2017持ちだがトラックポイントがおかしいという事は無い
同じく先日秋淀の2018HDR機を触ったが自機と特に変わらな印象
たしかに、秋淀に元あった2017の展示機は過剰反応だった気はするが
198は展示機しか触ってないんだろう
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:14:16.76ID:bbqPRnMy
トラックポイントに違和感を感じる原因の殆どが
ドラフトじゃないですかね。
もちろん、補正がかかって徐々にマシになりますけど
完全に補正されない日もときどきあるような。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:30:49.17ID:Qs0yyXEF
第一回選択希望選手、のも ひでお 投手、新日鉄堺
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:43:09.07ID:hz2079eQ
>>221さんは、毎年ドラフト会議の日、
thinkpadを開きながら、いつ指名の電話がかかってきてもいいように
電話片手に待機してるお人やでたぶん
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:45:09.10ID:oWLylQPW
>224
それはドリフ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 23:00:51.65ID:Ld3Oqqob
すまん
ドリフトや
言いたいことは伝わったっすよね
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 07:01:13.21ID:3jP+FWUu
2017年モデルってlte搭載or選択可能って見たんですけど
全てのモデルが「WWAN なし」になっており、カスタムページでも項目がありません。
これは4月のlteモデル発売にむけて2017のlteが一掃されたってことですか?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 07:14:02.57ID:tCSI/X3r
2018x1届いたけど
指紋認証の不具合ない?

スリープの状態で持ち歩いて使おうと思うとデバイスが無いとか言って指紋認証が出来なくなる
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 07:19:42.06ID:hsRlkwI3
>>232
以前Lenovoに電話で聞いた時はLTEモジュールが無いとの事で、今は入荷しても優先順位があるのだと思います。2017は最後に設定されるのでは無いかと思われます。待ちきれずLTE無しの2017を最近注文しました。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 07:57:51.68ID:4BvZIaPK
>>235
待ちきれず注文したのに、届くのはおよそ1ヶ月先だが、良いのか?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 08:35:05.84ID:hSW4mog8
米沢モデルを3月初めに注文した俺が通りますよっと。

いつまで経っても注文ステータスが変わらないから電話したら、
「米沢は、LTEモジュールに限らす、日本語キーボードもなくて、入荷しても法人優先だから、
 個人向けには4月中旬以降でないと割り当てられない。もしかすると、もっとかかるかも・・・。」
と言われた。
結局、米沢はキャンセルして中国生産モデルに切り替えたら、わずか8日で自宅に届いたw
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 08:48:05.78ID:jpr+Rwn5
海外生産は時間がかかるという問題を解決ーーーーした米沢生産という選択肢の生み出す素晴らしい結果
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 09:09:40.25ID:hSW4mog8
最速で1週間で届くという案内だったからわざわざ米沢モデルにしたのに
ほんとアホらしくなったよ。
逆にわずか8日で届けてくれた中国生産を見直してしまった。

米沢がんばれよ(;´д`)トホホ…
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 09:17:05.68ID:GydrdcTw
年金のSAYみたいな感じで
実はもう中国のほうがちゃんとしてるとかあったりする?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 09:58:03.35ID:JMb1ZJ5t
米沢産は中国で余った部品持ってきて安売り用廉価版として売ってるだけ
中国で余らなかったら持ってこれないから納期伸びまくるよ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 10:19:48.51ID:usoSHu4X
レノボは基本的に1ヶ月待ちがデフォルトと考えたほうがいい。
TabletなんてLTEにすると今注文して納期6月とか客バカにしてんのか?と思うわ。
発表会に来てる記者もこーゆーところは一切ツッコミ入れないし、マジ終わってる。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 10:34:35.74ID:hSW4mog8
パネルのように
「WQHDパネルを選択された場合、1か月程度お時間をいただいております」
と表示してくれれば、なんにも文句はないんだけどね。

米沢モデルは納期が早いと煽って注文取るだけ取って、こちらから問い合わせてようやく
「実は、日本語キーボードが無くて・・・」と言われるのは、なんだかな〜と思っちゃうわけよ。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 11:01:43.53ID:edbwEAfU
タッチパッドの2本指スクロールが遅すぎるんだけど
これは設定出来ないのかな?

マウスのスクロール行数では変えられなかった
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 11:54:54.27ID:wn9YAYf4
先月中国モデルの2017、18を立て続けに注文して、ともに1ヶ月待ちなおれ。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 12:25:42.09ID:iynJQ0wZ
tablet高杉だろ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 18:21:21.14ID:gmpjGIdP
x1carbon本体はWindows版MacBookって感じで質感も高くカッコいいが、アダプターなどの周辺機器がもう少し安っぽく無ければいいなと思う
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 19:52:05.47ID:DndTvuNV
TypeCオンリーのMacBookじゃあるまいしアダプターとか今どき要らんでしょうに
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 21:02:35.92ID:Y6ZSZYtd
これ、店頭で即納できないのマジ?
1ヶ月も待たないといけないのかよ。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 21:42:26.04ID:YBrgE/ow
WQHDでタッチ選べないのな
ウェブブラウジングとかタッチになれると何気に便利なんだけどなー
yoga でやれてるからできると思うんだけど
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 21:45:03.04ID:YBrgE/ow
WQHDでタッチ選べないのな
ウェブブラウジングとかタッチになれると何気に便利なんだけどなー
yoga でやれてるからできると思うんだけど
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 22:31:31.82ID:hsRlkwI3
>>235
3月16日 発注
3月31日 出荷予定日
4月9日 到着予定日
遅れると覚悟していましたが、先ほど出荷の案内メールが届きました。
一ヶ月待つのは全部では無いようですね。到着を楽しみに待ちましょう。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 22:58:58.28ID:gapDHg7h
冗談抜きで、なんでこんなに時間がかかるんだろ? マジでわからん。
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:06:58.00ID:yADKd9ci
今年から外資系は技適の取得に大規模な規制がかけられてるからやで
自国の産業を保護してるつもりが生産性を大幅に下げてるw
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:32:20.16ID:ezeQROzk
2017/11/16
総務省:サイバー攻撃への対策に「技適を強化する」という、実効性にかなり疑問のある方法を模索
国内メーカーがスマホやパソコン事業から撤退、縮小を繰り返す中、総務省が技適マークを強化
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:50:47.62ID:EYOtEQhG
>>264
規制かけてんのは役所だろ
なんでアベノミクスが出てくんだよw
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 00:05:11.01ID:flTrPjmO
>>259
出荷案内の後、遅延のお知らせが来たおれ。
新入学、就職に合わせるなら、もう無理だな。
オクなら結構未使用品も出ではいるが、、。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 00:13:22.88ID:l/cJ6R+q
>>266
バカだねー最近の展開見たって役所がどれだけ安倍自民べったりで忖度しまくってるか、誰が見ても明らかだろうに。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:48.39ID:x0eA7iNo
>>233
機種違うけどT470sで同じ減少が発生している。
リペアセンターに送って点検しないとわからんと返事がきたが、PCが手元にない期間が二週間とか続くとさすがに困るので点検に出すか悩み中
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 01:26:56.77ID:8vcv/1PN
2017だけどバッテリー確認対象機種だった。あれってようは裏舞台開けて電池周り視認してるだけ?わざわざ出した人いるかな?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 01:55:19.84ID:hrkyJ4H/
>>248
タッチパッドのsynapticsコントロールで変えられない?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 02:48:09.09ID:BF/IZYvG
3年間 引き取り修理 +内蔵バッテリー交換サービス +¥18,036
3年間 翌営業日オンサイト修理+内蔵バッテリー交換サービス+プレミアサポート ソロ +¥40,392→割引で+¥35,532

17500円の追加 で三年間オンサイト修理というのは、この間のようなリコールのケースも考えると(そして現状のX1Cへの依存度の高さを考えると)、意外と高くないかもしれぬという個人的感想。
次買うときはちょっと考えよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況