X



【Windowsタブ】NEC LaVie Tab W TW708 6【8インチ】

0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 12:01:34.32ID:OG6q6pE0
NEC LaVie Tab W
TW708T1S PC-TW708/T1S
TW708BAS PC-TW708/BAS
TW708CAS PC-TW708/CAS

仕様はこの辺
ttp://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/152q/05/lavietab/ltw/spec/index.html
BAS(前期出荷モデル) Windows 8.1 Update 32ビット
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-TW708CAS →仕様一覧
CAS(後期出荷モデル) Windows 10 Home 32ビット
それぞれ最大解像度1920×1200(WUXGA) BayTrail Atom Z3736F フラッシュメモリ64GB メインメモリ2GB 重量約370g
その他スペック表参照


絶滅の危惧される8インチサイズWindowsタブレットPCに格安処分価格が付いて注目度が上昇
同等カタログスペックの中華Windowsタブを避ける選択肢としても最適か
他商品との抱き合わせ、展示品4桁などを経て特売はほぼ終息
お得に入手できた人、中古などで妥協した人、いずれにしろ使い倒して元を取るべし

買ったはいいが使い道が思い付かず、出品や下取りへ…なんて事にならないよう、情報を交換してみましょう。


前スレ
【Windowsタブ】NEC LaVie Tab W TW708 5【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1491625223/
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:14:06.35ID:DGGPWFwb
>>599
お前国語解ってる?

Windows 10を動作させているユーザーで注意したいのが、ストレージの空き容量だ。「October 2018 Update(1809)」以前は32bit版で16GB、64bit版で20GBとなっていたものが、「May 2019 Update(1903)」ではいずれも32GB以上となっている。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:18:58.41ID:rI1lE8ZR
>>602
お前こそアホやろ。
32GB以上は32GBも含むんだって。
日本語理解しろや。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:06:05.14ID:EdnuFa6O
>>603
お前がバカ
文章では空き容量が32GB以上必要となってる。
32GBでは無理
実際に使える領域は29GBぐらいだし
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:30.39ID:rI1lE8ZR
>>604
違う、違う。
だから32GB以上とは、32GBを含むんだって。
32GB未満なら32GBは含まれないが。
日本語勉強しろよ。
バカ。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 00:07:03.68ID:xETAnVcd
>>605
この馬鹿たれ!糞食らえ!
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 00:56:33.07ID:tDYGB79s
川本=全文引用野郎
>>605
は全文引用してないが文章の特徴が川本バレバレ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:52:18.82ID:xETAnVcd
>>605

>だから32GB以上とは、32GBを含むんだって。
>32GB未満なら32GBは含まれないが。

そんなの誰でも解ってるわw
空き容量32GB以上必要なんだから
お前の言ってる32GBは含むからダメなんだ。

そもそもストレージ32GBと言っても使用できる領域は29GBぐらいのはず。ダメなものはダメって事だ。馬鹿たれw
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:56:46.72ID:xETAnVcd
>>599

>お前、アホなの?
>32GB以上だから32GBでもアップデート可能。
>貶める発言は辞めなさい!

池沼ワロタw
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 15:54:10.18ID:WJX90Yvs
このスレは香ばしいですね。
川本って一体何者なの?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 21:45:03.49ID:d8IUILyP
>>611
14年以上2chを荒してついに警察の下部組織インターネットホットラインセンターを語り、業務妨害と詐欺をやろうとしてIHCから警告を受けたが止めず検察に通報された大バカ。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 00:18:26.90ID:gm9TUrWG
>>611
概ねまとめはこれ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1511737987/1-5

まぁマジレスするとそいつはSIM、MVNO、フリック入力が何かも知らない単なる広域に沸くだけの情弱カスで
観測した限りこいつ以上に発言のレベルが低いから同一ではないと思う
誰にも受けない行動を死ぬまで繰り返すアスペなのは一緒だが
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:56:44.63ID:CWQ0b+f8
川本ってすごいなー。
伝説の男なんやな。
それにしても元歌い手ってウケるわ。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 15:20:43.94ID:eQOkLzHb
それより32GB組はどうするの?
64GB組だって呑気にしてられない
次のは低スペック機種だと糞重くなるって噂だし
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 07:16:01.09ID:yQZaf3fn
64GB版でも32GBの空きが居るよね。
今の空きが29だし。
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 08:36:35.21ID:ps5s5wQl
>>619
お前さんも勘違いしてるw
結果から言うと64GBは大丈夫
アプデの際は既にインストールされてるOSは消される訳だし
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 09:50:11.65ID:xUO4IBiv
64GBなのに最初から15GBくらいしか空いてなかった
プリインアプリなのかリカバリ領域に取られてるのか
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:01.86ID:xUO4IBiv
あ、ここTW708CASのスレか
そっちは30GB弱だわ、少ないのはTW710EBSのほう
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 16:27:30.42ID:xUO4IBiv
>>623
そうなんだ
しかし初回起動時から半分以上埋まってるとは思わなんだ
不安だなあ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 16:32:58.86ID:ps5s5wQl
これ以上重くなったら大変だわさ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 18:08:16.28ID:j+5ApFjl
>>625
今よりはもっと軽くなるよ。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:47:53.13ID:SwTnf6C3
>>626
前回1809は軽くなったもんね
0633628
垢版 |
2019/05/25(土) 07:51:21.67ID:mf/OgUFD
俺はSDをNTFSにして一部アプリを移してるから、

外付けUSBデバイスまたはメモリカードを接続して
アップデートしようとするとエラーが発生する

解決待ち。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 20:57:18.86ID:3BSdiAID
この機種含めて、winタブ売却なりの処分したことある?
emmc機種でデータ削除を完全にするならどうしたらよいのか。
hddならnsa方式でしまいなんだけど…
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 13:29:57.69ID:Snia5ACt
Windows 10 May 2019 Update
成功しました
サクサク感は変わらない感じだわさ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 15:08:27.94ID:QjXul8cH
Windows Update 繰り返したけどまだ落ちてこないな
他のノートPCは1809の累積云々で再起動してるうちに一緒に1903になってたんだが
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:26:00.27ID:rGiTbb7L
俺も1903にした。
ebookのアプリ以外は問題ないが、
旧バージョンwindows消してもcドライブが
10GBくらい空きが減った。
0645643
垢版 |
2019/06/25(火) 18:13:18.70ID:x+PEPbVe
だから初期化して再設定中
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 07:17:58.09ID:Cpuxjobj
TE510BALがいろいろ動作が重くなったんでそろそろ買い換えようかと
思ったけど、510JAWでもメモリ4Gなんだな たったの2倍
3年以上たったのにあんまり変わってないなあ もうちょっと粘るべきか
0650sage
垢版 |
2019/07/11(木) 09:58:52.78ID:zhyw0khX
1903 タッチ認識せず、サウンド出ず、デバイスマネージャで!はHIDデバイスに一個だけ。
すごくめんどくさそうな状況になった(笑)。
マウスが繋げてよかった。速攻で前のに戻した。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 15:13:29.34ID:1BHZKtfD
>>650
面倒だろうけど一度リカバリーしてみたら。
0652sage
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:43.14ID:zhyw0khX
暇があったらだね…。
しかし、そのうち強制的になっちゃうんだろうなぁ。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 18:38:12.02ID:IlUlak8h
いやもう強制アプデはないでしょう
そのままなら来年普通に1809のサポート切れを迎えるだけだと思うぞ
0654sage
垢版 |
2019/07/11(木) 18:59:22.97ID:zhyw0khX
ありがとう。なるほど、半分安心した(笑)。
ならば、次の大型アプデの様子を見てからクリインを考えれば良いのかな?
0655643
垢版 |
2019/07/11(木) 19:10:34.90ID:0+mkZUbv
俺1903にしたけど大きなトラブルなし。
初期化するとリカバリー領域あれば
プリインストールソフトも戻るんだね。
1903にしたあと初期化して再インストールとかしたら
ストレージ容量かなり回復した。
俺環で30GBくらい空きがある。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 19:35:57.91ID:1BHZKtfD
>>655
この機種注意点はアプデするとリカバリー領域も最新のものに上書きされるから回復ドライブ必要
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 23:40:35.59ID:w303Exe8
最近TW708を入手した者なんだけど、どうもHWMT1で充電しながらUSB機器が使えているらしい。
と言ってもネットサーフィン等の軽い作業に限定されるんだけど。
ゲームしながらでは少しずつバッテリーが減って行ってしまう。
ロットが新しくなったかのかも知れない。
接続している機器はキーボード、マウス、ゲームパッド、バスパワーのUSB-HDD。
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 23:51:41.28ID:oshr1/jU
今出ているどのバージョンのWindows10も
Windows8.1より早くサポート終了する。
まだ8.1のままの人や8.1に戻せる人は
そこをよく考えるべき。
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 13:57:27.04ID:Rk0wtWZa
1903にした後ひと月半ほどシャットダウンで放置してたら100%から起動できないレベルまでバッテリー放電しとった
こんなの店頭在庫でも余裕でありうる期間なんだがどっかおかしいのかな
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 19:15:47.37ID:5GYWzIfu
シャットダウンで放電早いよこれ
同条件でmiix28とvivotabは全く減らないのに
0664650
垢版 |
2019/08/13(火) 08:40:23.81ID:SbyU2P4F
1903へのアップデートようやく成功!
マイクロソフトサイトからダウンロードでのアップデートをしてみたが、結局タッチ反応せず、音出ず等など以前と同じ状況となった。
今回はドライバーのシステムデバイスのI2C Controllerを復元したら、芋づる式にドライバーが勝手に入っていき、恐らく、多分、ひょっとすると問題ないような状態に回復した。
めでたし、めでたし。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 21:04:40.01ID:OR4epykB
トイレで動画見るのに使ってるわ
活用できてない奴に文句は言わせんぞ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 21:26:33.90ID:douKCcuA
そんな祭り知らなかったから普通に買っちゃったよ
しかも思ったような使い方ができずに持て余し中
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:37:06.54ID:QK4FGWdi
microUSB端子がガバガバになり、充電できない時が出てきたので、
マグネット脱着式のケーブル使ってみた↓
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-USB060

マグネット部分が丸なので向き気にせず差せてなかなかいい感じ
これでまだ戦える
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 13:03:56.51ID:AZv6CYks
うちのも充電ランプが激しく点滅する接触不良を起こしてるくさいから導入考えよっかなー
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:29.16ID:f+XceHzd
充電80%で電源切って放置してて久しぶりに起動してみようしても
充電スッカラカンで起動しない
たまに保守がてら起動してるけどめんどくせえなあ
使わんし捨てるか
と言いつつ捨てない
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 12:12:06.26ID:f+XceHzd
パスワードやPIN入力時にソフトキーボードが出てこないことがよくあるんだが
ちーちゃんキーボード使うとか以外でなんか対処法ない?
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 12:21:04.70ID:SKewYKRU
次はもうAndroid機でいいや
手頃なのはHUAWEIのM5 Liteあたりかなぁ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 10:23:21.21ID:3CWKRAvS
バッテリーなんとかツールの催促通知はよく出るけど
それで充電量の制限を選んでも非対応端末だから設定後すぐ元に戻るよねこれ
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/02(月) 11:52:42.55ID:dC0eHqJW
>>675
自分のもそうだわ
満充電以外は指定しても反映されない
しょっちゅう「リフレッシュしろ」言われるし
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 04:28:14.31ID:mFEAuUJ1
あまり下調べせず見切り発車でリカバリ領域も全部消して
1903のクリーンインストールをしたらドライバが
全然見つからず一通り見つけるまで3日かかったわ
NECはドライバくらいちゃんと配布しろ もう絶対買わん潰れろ

さて、せっかくだから見つけたURLをシェアしとく

・下記でタッチパネルとかバッテリー管理とかあらかた入る
https://pcsupport.lenovo.com/jp/en/products/tablets/thinkpad-tablet-series/thinkpad-8/downloads/ds040016

・インテルドライバー&サポートアシスタントを使ってインテル関連の最新版ドライバをインストール

・カメラのドライバ
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10381

・オーディオドライバ
https://support.lenovo.com/jp/en/downloads/ds040044

あ、当たり前だけど一応書いとくが、やるなら自己責任だからな 上のドライバをあてて不具合が起きてもワイは知らん
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:25.15ID:7hDQxei2
メモリが足りずもっさりを超えてもっすり
メモリ8GBのタブレットで1万祭やらねーかなーwww
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 10:38:45.24ID:tmnmTekV
先日の寒さの後電池が4%以上充電できなくなってしまいました
7ー8インチのwindowsタブレットがないのでドスパラの9インチの25000で買いましたが
かばんにはいりまへん。交換用バッテリーどっかにあらしまへんやろか
NECに頼むと23000円もするので
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 17:10:13.59ID:bxXewHo2
この間の台風19号で家が水没したんだが
やっぱタブレットPCは一個あると便利だな
iPadやスマホでも十分ではあるが、使えないサービスもあるし
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 07:26:30.53ID:2JXmbv5i
マグネット端子ケーブル買った。通信も可能なやつ。
この場合、USBフラッシュとか、OTGでつなぐ方法ある?
試しにUSB Aメスーメスを噛ませて、micro USB OTGケーブルでは駄目だった。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:43.31ID:hsbiZyZF
今年も充電とWindows Updateするだけになる予感っ…!
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 02:13:45.90ID:w3jdiEt/
>>678
昨年こちらのオーディオドライバのおかげで音がまた出るようになり、大助かりやったんだけど、
今日、思いがけずWindows10更新がされてしまい再び無音になって、ドライバを入れるが弾かれる。。。
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 17:53:59.26ID:p/1TyGar
>>695
ワイのも音が鳴らなくなったで
intel sst audio deviceとかいうのを一旦サクったらまた音が出るようになったわ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 20:03:16.42ID:53RSl92+
>>697
intel sst なんちゃらを削除するとタスクバーのスピーカーアイコンがバツマークになるけどそれを押すとWindowsの診断プログラムが走って勝手に更新をやってくれた気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況