X



Panasonic Let'snote -レッツノート- Part249
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンデルセン神父
垢版 |
2018/03/14(水) 18:29:40.03ID:Im2Aytd4
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html
・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/
・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

・Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
・即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html


■前スレ
・Panasonic Let'snote -レッツノート- Part248
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519290066/
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/16(金) 18:28:15.81ID:y6jYEWWE
ネットにつながないPCなんてゴミでしかない
スレ違い終了
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/16(金) 19:23:33.66ID:e5aSI846
今日も一日中おじいちゃんの夜泣きしかなかったなここ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/16(金) 19:39:45.40ID:fwy0pFl2
ここって面白いねw
なんのスレなんだか
サブ用に買いたいけどサブで30万オーバーとかムリポ
個人だし
中古スレに行ってきます♪
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/16(金) 21:13:38.87ID:Wt5JF6cl
ここは妄想自分語り大好きおじいさんの個人スレです
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:14.93ID:p/aefwdx
>>55
日本製とアメリカ製ならバックドアは無いのでは?
PCのOSはWinかマックのアメリカ製。
スマホのOSだってアメリカ製グーグルだから安心だ。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/17(土) 01:50:18.96ID:j/6g1Y8o
Huawei(ファーウェイ)は、一番使ってはいけないメーカーじゃんw

今後、永久独裁によってさらに強化されそうだし危険
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:10.21ID:fJ9FWUHK
こんなもんは信用の問題だろ
中国だけは信用しちゃいかん
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 01:03:21.82ID:Sutgax0k
>>57
アメリカ製も日本製もバックドアは普通にあるぞ
だからと言って心配する必要は何もないけどな
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 04:39:01.77ID:aj61Clgm
アメリカ企業のバックドアは議会公聴会で周知の事実ですが何か
IntelやMSやWDやシスコがはっきり明言しちゃったからなあ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 07:10:57.06ID:SZPe5Ipo
心配したところで、お前らのデータに価値なんて無いからw
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 09:14:11.85ID:OB0fBcBU
RZ4使ってるけど、液晶がまっ黄っ黄だわ。
7年前に買ったレノボのノートは未だ現役なのに。買わなきゃ良かった。

10インチで軽いやつの選択肢がこれしかないのがな。
13インチもいらないんだよなー。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 09:28:24.69ID:SZPe5Ipo
保証で黄ばまない液晶にしてもらえるんじゃね?
パナに問い合わせ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 09:50:23.62ID:h71AAd/6
>>66
店頭販売のRZ4で液晶が黄色くなったでサポセンに話は通じる。
RZ5以降の液晶に交換修理可能。
RZ4後期出荷と法人モデルは黄色くならない。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 10:04:44.61ID:i9b08G+R
>>66
RZ4ユーザーの間では有名な話で、修理に出して液晶交換してもらうしかない
俺は中古で買ったから保証はなかったけど、金を出して直すだけの価値はあると思ったから
5万ちょい払って液晶交換してもらったよ

>>68
交換後の液晶はちゃんと問題改善されてるんかね?
交換したのも単に新しいから症状が出てないだけで問題は解決してないんじゃないかって不安が消えないw
まだ交換して数か月だから今のところは問題ないようだけど
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 10:25:55.56ID:OB0fBcBU
サポセンに問い合わせたら、実機を見させろって秋葉の修理センター言ったら「えー、液晶の交換になるので保証切れてるから5万ですー」って言われたわ。

流石に元々高い金払って買ったもんに5万払って治す気にはならんかった。
スリープ復帰でwifiが切れて繋がらなくなる(ドライバ再インストか再起動で直る)とか細かい不具合にもイライラしてたし。

使いやすさはトップクラスなんだけどな。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 10:26:30.02ID:OB0fBcBU
あ、レスありがとうございます。
忘れてて申し訳ない
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 12:39:34.34ID:9q4r19Oq
販売数量からいくと難しいだろうけど、カスタマイズレッツノートのみ液晶画面のグレードや解像度の選択と、日本語キーボードの標準的な配列(全角/半角の位置とか)を選択できるようにしてほしいな
LXの後継モデルなどは特にAdobeRGB対応の液晶を選択できるようにして、Thunderbolt3接続の外付けGPUと合わせて画像編集にも耐える程度のクオリティーも
購入時の選択によっては可能となれば、大学関連での引き合いは間違いない増加させられるのだが
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:34:28.39ID:NoZ4/Adq
RZ4だけど、別の液晶表示不具合で保証交換してもらったから、黄色いってのがどんな状態かわからない幸せ。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:03.04ID:i9b08G+R
>>78
夜間モードで暖色寄りってのがどんなのか分からんけど白を表示させたら
一発で誰でも気付くレベル
色的には真っ白なシーツにカレーをちょこっとつけて擦りまくった後のシミみたいな感じかな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 18:44:20.34ID:C18f9d5L
暖かみがある色ではなく不快に感じる色なんだよな。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 19:18:41.42ID:fFFCSG8Z
これな
ttp://mujina.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2015/08/05/1508058.jpg
同じパネル(つーかこっちが先)のXperia Z2 Tabletも黄ばんでるから
そういうパネルなんだろう
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/740c263f194cb40482454c97bffa0a05.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/36f2a2cbc0373a9c038bf0869adc8f35.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/398aaa51edcb66d8fae64730d2d2b93c.jpg

RZ5等の後継機で改善されたかは知らん
Xperiaは後継機ではそもそもパネルが異なる(Z3では大きさが、Z4では解像度が)
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 19:27:29.79ID:C18f9d5L
>>81
そうそう、まさにそれだわ。
その四隅の滲みから始まって、それが繋がり、真ん中に向かって侵食してる感じ。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:15.65ID:gJoaVSCA
そこいくとThinkPadは安定した品質だからたいしたもんだよな
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 22:02:39.69ID:C18f9d5L
>>86
7年前に買ったLenovoはSSDに変えたら復活して快適だわ。
液晶は少し青みを感じるが最初からそんなんだったし。
1年程度で尿液晶に変わるRZ4よりマシだね〜

800gレベルのノートの選択肢が全然ないのが辛いなぁ。
どれも一長一短。
タブレットベースは膝おきできんし。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 22:43:52.09ID:AXRs5LyA
こいつがLenovoを薦めれば薦めるだけ買う気が失せる
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 23:03:23.88ID:74hStAxB
なんかヨタ車の黄ばむヘッドライトを思い出すな
安物の小型車だけじゃなくアッパーミドルでも普通に黄ばんでたしな
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 01:35:12.14ID:cWTnFTe5
たぶんt61pの最後のIBMから止まっているのだと思います。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 09:42:51.89ID:5Ju72i0s
>>90
青空駐車だろ?あれ日光にやられてんだよ
車庫持ってない貧乏人の末路
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 09:47:48.37ID:5Ju72i0s
>>86
チンコが素晴らしいのはユーザーが液晶交換出来る事だな
つまり液晶ガチャが1万くらいで何度でも出来る
ハズレても何食わぬ顔でヤフオクに出せるしおトク
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 09:55:14.11ID:5Ju72i0s
>>87
レッツもSSD化で復活するぞ
さらにチンコより良いのは変なbiosトラップがなく
mini PCIeとかに適当な下駄付きカードとか埋めても動く事
実装密度が低くスカスカだから盗撮用カメラを埋めたりも可能
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 10:01:18.50ID:l9fj9A8J
>>96
残念なかまらSSD積んでも液晶が尿なら復活もくそもない...
というか、元々SSDだし。RZ4
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 10:11:43.47ID:P8x02fON
そもそもRZとチンコの小さいやつは客層被らねぇと思うがな

CPUやインターフェースの問題で
チンコでいいやつは最初からチンコ買ってんだろ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 11:04:02.14ID:NvG84SWe
>>94
あれは素材の違いだよ
家の車は平成3年製でもう10年以上青空駐車してるけど黄ばんでない
青空駐車以前はカーポートだった
ゴム類は当然劣化してる
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 11:17:13.17ID:1iYi6j+7
出張のためのサブでRZ買ったんだけどな。せっかくだからいい奴買おうと思ったし
なんだかんだ1キロ超えと800gでは大分違う
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 11:45:43.46ID:5Ju72i0s
>>99
直射日光当たらないような形なんじゃねーの
あと古い車はガラスで出来てるのが多い

今のクルマのライトはポリカで出来てる
黄ばむのは紫外線で表面のC=O結合が切られてエステル化して
COORの発色団が生じるからだよ
あとあれは表面だけなのでコンパウンドで磨けば透明になる
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 12:34:01.45ID:7xzZgRzR
スレチな話題で申し訳ないが、コンパウンドよりも手っ取り早く落とせる方法がある
虫除けスプレー
虫除けスプレーの成分のディートが劣化したプラスチックを溶かして落とす
きれいなタオルを使って3回も拭けばピカピカに
コンパウンドでやったヤツみたいに、すぐに黄ばんだりしないからオススメ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 14:19:50.79ID:5Ju72i0s
>>102
はぁ?馬鹿??
ディートなんて酸基も付いてないただのアミドじゃん
どういう反応過程でカーボネート基のどこを切れるって?
大嘘こいてんなよゴミ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 14:23:08.62ID:Gx9dzwLp
>>104
やってみれば分かるよ
なんだったら「ヘッドライト 虫除けスプレー」で検索してごらん
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 15:00:05.35ID:5Ju72i0s
>>105
化学反応の話してんだよ
どうせ吸排気管に銅テープ巻くだのトルマリンで走りが変わるだの
クルマキチガイの寝言だろそんなもん

ポリカってのは非常に耐薬品性の高いエンプラなんだよ
濃硫酸ぶっかけるだのNMPとかの高沸点溶媒を塗布しっぱなしにして
ポリカアタック起こすとかごく特殊な例以外では溶解なんて絶対起きないの

どうしても起きると言い張るなら反応式書いて説明してみろ知ったかぶり
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 15:16:47.85ID:q7ITXB0y
俺のRZ4、法人モデルだから二年半経過しても黄ばんでない。
個人事業主申請で法人モデル購入お勧め。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 15:19:26.14ID:21ArMaA2
難しい話は知らないし分からないが、実際にやってみて効果があった
虫除けスプレーのメーカーのサイトにもプラスチックや化学繊維を溶かしてしまう事があるので注意とある
ストッキングの上から吹いて穴になってしまったという話もあるとか
wikipediaにも足に吹いた虫除けスプレーのせいで、ビニールレザーのシートが溶けたという話が書いてある


君の知識がポンコツなんじゃないの?


これ以上はいい加減スレチなので、これにて終わりにさせてもらう
後は自分でいろいろ調べて見るんだね
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 15:54:58.51ID:5Ju72i0s
>>108
まともに説明出来ない上にID変えまくってNG避けか
キチガイジジイ

ディートは人間の肌に塗って何の問題もない安全な化学種だ
ポリカやらポリカ分解物のエステルを破壊出来るような高反応性の化学種なら
肌の角質やら皮脂のグリセリドなんか簡単に破壊するわ

寝言は寝てから言え
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 15:58:16.39ID:eIlPySiE
ちょっと調べただけでいくらでも効果ありの情報が出てくるぞ
ウダウダ言ってないで検索してみ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 17:27:30.75ID:G17vB4he
>>102
レンズに良いか悪いかは別にしてマジで綺麗になったw
しかも簡単手軽w
因みにオンボロスカイラインクーペ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:19.67ID:5Ju72i0s
>>111
お前と同じような車カスのゴキブリの書き込みなんか読んでられるかバーカ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 18:00:58.38ID:2jmN4hCk
凝り固まった頭で現実を見ようとしない
典型的な老人だな
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 18:20:32.02ID:5Ju72i0s
と思ったけど面白そうだから試薬で買って物性評価してみよう
ひょっとすると密着性向上剤になるかも知れんし
サンキューな車カス君
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 18:23:18.30ID:5Ju72i0s
5chで油売ってて知ったクソネタで
会社の連中が思いもよらなかった発明しちゃった事がかつてあってな
今回もそれになる可能性ががなくもない
俺にはそういう才能があるらしい
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 18:51:55.10ID:Kad3xgAl
そっち系業界の知り合いに「業務時間中に5ちゃんに入り浸ってるのがいる」って連絡しとく
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 18:57:39.04ID:5Ju72i0s
まったく問題ない
裁量労働だから勤務態度なんて考課項目ないしな
時間で働いてる哀れな下層民と一緒にされては困るよ
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:16.03ID:UWriABlf
すっかり使わなくなった「ネット弁慶」という言葉を超久し振りに思い出した。
ダメだw
画面閉じても思い出し笑いしちゃって周りに変な目で見られちゃうよwww
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:51.04ID:5Ju72i0s
俺は昔リアル弁慶を自称して電話番号載せて喧嘩とかよく買ってたんだが
キチガイババアにストーキングされてクルマにイタズラされてからやめた
世の中には冗談が本気で通じないリアルガイジが居ると知った
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:38:00.74ID:mmTfQvhZ
CF-MX3、AX3、SX3、NX3、LX3シリーズ
Windows 8.1用 無線LANドライバー、Bluetoothドライバー アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004686

CF-RZ4、MX4、LX4、SX4、NX4シリーズ
Windows 8.1用 無線LANドライバー、Bluetoothドライバー アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004687
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:41.25ID:+OAiCp7g
ネットガイジなのかリアルガイジなのかは気にかかるな
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:05:57.63ID:pFTE4gsU
一つだけ言えるのはこのスレでは最高の理系高学歴という事かな
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:21.84ID:kJtBS6pO
あっ、おじいちゃん日が経つごとに痛さが増してるね
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 00:31:39.74ID:wB6LNuEA
蓋を開けたら電気街のパソコン修理屋のおっさんとかだろうな
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 01:29:33.44ID:DZeI+nsF
LX6のジェットブラックは復活したのにSV7のジェットブラックの復活はまだか。

>【 LX6 本体色ジェットブラックモデル再入荷のお知らせ 】(2018年3月20日)
>生産予定数完了の為、2月15日より在庫切れとなっておりましたが、受注を再開しましたのでお知らせします。
https://ec-club.panasonic.jp/pc/lx/
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:20:19.70ID:2QnHR7ye
ジェットブラック買ったけど、指紋とかの汚れが目立つ
シルバーにしとけばよかったなあと思う
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:23:34.83ID:cuThAuoC
>>129
化学よりも物理学に造詣が深い
工学博士だが物理化学が本来の専門だ
ま、ここの低学歴共が物理化学なんぞという分野を知ってるとは思えんが
普通は理学部でやる学問分野だよ
0139あm
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:16.21ID:vfJV5hsi
つきあいで買わされたけど、いままで買った
ノートの中ですべてが最悪だったわーこれ。
これにかぎらずパナソニックは家電もすべて中途半端
なのに値段だけは高い。好んでこれ使う人の気が知れない。
最悪すぎてため息しかでませんわ。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:39:12.17ID:hb0F3qQv
>>139
具体的にどう最悪だったのか教えてはもらえんか?
購入を検討している人間には有益な情報になるかもしれんから
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 10:47:10.32ID:vfJV5hsi
身体で覚えて使っているので難しい具体的説明は出来ない。
簡単なところだとキーボード自体打ちにくいし、変換機能も??
LAN無線機能も繋がり遅い、すべての面で、この値段でこの機能、使い心地は糞だと思う。
もっと安くて良いものはいっぱいある。私のようにつきあいで
買わされるのじゃなくてこれを選ぶ人って、高いから機能が良いだろう、安心
とか、みんなが持ってないようなパナソニックパソ選ぶ俺って・・意識高い系
ってボッタクられる人だと思う。
よく言って可もなく不可もない。いや不可だらけかな
スマホのアローズの売りが割れにくいという笑っちゃうようなことに似ている。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 10:48:35.49ID:fleG+sn3
>>137
ホントに買ったの?
去年の夏だか秋だか忘れたが、そのあたりから指紋つきにくい塗装に変わっているのだが
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 10:54:54.55ID:vfJV5hsi
ひとつだけいいとことあった。
軽くて、見た目のいもっぽさが日本の会社って感じ。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:36:00.81ID:/NB6enoU
パナを異様に敵視するのはだいたいソニゴキ
あ、今は本社から切られてバイオでしたっけ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:45:49.24ID:nwQFCxzd
テレビならともかく、パソコンはレッツとバイオじゃセグメントが違いすぎるから敵視の対象になら無い
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:49:47.22ID:zexsM0cf
デザイン設計等ハードウェアの問題と
OSアプリケーション等ソフトウェアの問題とを
全部一緒に語られてもな
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:52:15.77ID:cuThAuoC
>>142
パナの良さがまるで分かってないな
レッツってのは手裏剣のようにぶん投げたり
ストリートファイトで武器に使っても壊れないのが唯一の利点だ
キーボードなんかクソだし分厚いし液晶はカスだし光学ドライブとか
無駄なもん付いてるしまるで良いとこがないように見えるが実は凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況