X



【UMPC】GPD WINについて語ろう14【ゲーム用PC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 11:45:33.29ID:XN7MdCnH
ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

スケジュール
4/25 出資締め切り済→プレオーダー受付→終了
(上記代理店ページにてプレオーダー受付中)
5月? プロトタイプ完成予定
6月 モニターテスト用サンプル出荷予定
7〜9月 デバッグ、解析作業
9〜10月 出資者向け製品版出荷開始予定
2017年春 一般販売開始

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8700/Z8750
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得済
[T] D16-0258201
[R] 203-JN0634

次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら>>980がお願いします。

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう11【ゲーム用PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1501404847/
【UMPC】GPD WINについて語ろう12【ゲーム用PC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1514445082/
【UMPC】GPD WINについて語ろう13【ゲーム用PC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1517131293/

※ワッチョイIPスレ(ハードウェア板)
【UMPC】GPD WINについて語ろう25【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494991793/
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 12:48:28.35ID:HeRwFdcH
>>635
OQO02も限りなくそれに近い構造でバッテリー装着部の
ステンレス板越しにもろに熱が伝わる構造だったけど
ものの見事にバッテリーが全部妊娠したな
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:07:30.94ID:P+RP50ie
カシオ辺りがAtom使ってちゃんとした奴作ってくんねえかなぁ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:10:18.36ID:0OzygLUH
>>635
向こうのガイジが作ったバッテリー「を」放熱させるための自作MODやぞ
物理学的にバッテリーの方に熱が行くけどw
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 13:25:31.67ID:hoJlKR/+
1stロットの来た記事上がってるけど
デザインも特に変な変更は無くてセーフみたいね
PC WATCHではドラクエ10ベンチ(720p 標準画質)が4670だったけど
実機は6216マークしとる
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 14:23:06.05ID:mdBl1/K8
わざわざ糞MODの写真貼って煽りたかったのか
単にアホで実機の写真と間違えて貼ったのか…
どちらにしろアレだがな
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 22:44:21.66ID:9ap8p2+V
あと1ヵ月くらいか
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 22:46:00.30ID:iSKnkaRG
技適取れました!ご安心を!!というアナウンスが無い



つまりそういうことだ
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 08:27:59.89ID:FlsS44E6
自分の住まいの屋上に登り神に祈りを捧げます。本名だけでなく自分の性癖を告げましょう。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 09:34:59.77ID:DTymN6gz
つかXD+ってナチュラルに技適取ってないやんw
これが役所に知れたらWIN2輸入停止措置やろなぁw
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 09:39:47.71ID:DTymN6gz
XD+のプラスチック筐体ってすべすべで肌触りええやんw
WIN1の激安プラスチックザラザラ感がアホらしくなる
あとボタンのコシが強化されててWIN1改末期と同じパーツに
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 09:41:27.49ID:DTymN6gz
まぁ言うてもWIN1の初期ロットは技適マーク無いから
この調子乗った感じだとWIN2も技適無しで強行に入れてくるんやろなぁ
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 10:06:22.17ID:DTymN6gz
XDは画面の開き方が3段階に固定するポイントがあったが
XD+では2段階に減ってんな
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 10:58:01.35ID:epagyq4V
俺のXD+は既に十字キー左に押すとギシギシ軋むぜ!
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 11:27:32.59ID:DFB95yrz
>>652
XDは日本国内販売ないし。
あと技適は取得してない無線機を免許なしに使うことが違法であって、無線機自体が違法なわけではない。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 12:27:44.12ID:Zjr5DuiU
搭載してるWifiモジュールが技適を取得してる実績があれば、製品丸ごとで技適を取ってなくても
使えると聞いたこともあるけどどうなの?

例えば車に搭載してる無線機が技適を取っていれば、車+無線機全体で取ってなくても良い
というケースみたいに。
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:08:40.34ID:dFMeqpsn
XD+、19800円ぐらいにならんかな
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:24:09.72ID:YfLlopAZ
じゃあ今国内でwin2のレビューしてんの全部アウトだ
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:33:19.65ID:f4SWqf5O
>>662
電波暗室なら根本的に電波出せないので電源入れても構わないんだよ
会社系大手レビュアーは電波暗室持ってるだろうけど個人ブログはほぼアウトだろうね
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:57:18.84ID:OIhDz+GY
>>664
免許は技的マーク付いてない機器を扱える物ではなく、
技的マーク付いてる機器のうち免許持ちしか操作してはいけない出力を有する無線機を取り扱うのに必要なだけだぞ
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 13:57:47.49ID:w58/WDqy
モジュールがとっててもだめだよ
モジュールを乗せて動かす時の回路やらなんやらが完全に同一じゃないと同じ動きしますと言えないから
パソコンにusbのwifiモジュールさして使う話に車の話は近いね
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:56.36ID:wypB+heP
入出国の時に技適無い機器を持ち込むと密輸レベルの懲役が科せられるのが震えるよな
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 14:21:01.73ID:MGg8LuPw
ついにGPDWIN2でビットコイン掘る奴出て来たか>つべer
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 14:30:01.28ID:JUo0iuon
そんなん意味ないだろ
マイニングなんて仮想通貨考えたやつらに踊らされてるだけ
たかがCoreMで掘れるならうちのカスマシンどもで掘ってるわ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 14:48:35.43ID:tejXf5Yt
故障したときのリスクに比べてメリットが無さ過ぎる
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 15:05:51.05ID:iiA50f/J
>>670
金稼ぎを上回るような故障したときのリスクを越えるメリットな使い方ってあるのかよ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 15:24:30.18ID:JUo0iuon
金稼ぎって観点ならテンバイヤーとかyoutuberとかだな
勝てるなら株やらFXもある
だがそもそも基本ゲーム機だろ
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 15:25:06.44ID:q/oDGDvO
仮想通貨は偽装通貨、あれは人様の金を騙し取るために作られたただのギャンブルだからな
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 15:39:05.72ID:M+ZrV1rp
金本位制度の考え方から抜けきらない人たちが管理通貨制度を批判するようなのと同じこというなよw
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 15:45:53.42ID:tejXf5Yt
>>671
マイニングにどんだけ夢見てるのか知らんがこのスペックだと一日数十円がいいとこだぞ
元取る前に故障するわ
っていうかyoutubeのやつただのスパムじゃね
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 16:25:09.93ID:q/oDGDvO
>>674
寝言は寝てから言えよw

コインチェックの一件なんか脱法かつ計画的に何百億って金が外国へ流されてんだぜ
金を国内で貯めつつまわせば景気がよくなり、金を国外へ流しせば景気が悪くなる
景気悪化政策に何百億もつぎ込まされたのと同じな訳

多くのカジノがなぜ国営かを考えろよ
胴元が儲けた金を海外へ流させないためだろうが
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 17:09:45.11ID:R4tdr7VG
消費電力とマシン代を考えるとプラスになる前に壊れそう
こっから仮想通貨がまた何倍にもなるって夢見てる人がやるにしてもグラボ買ってやって方が何倍もましなギャンブルだと思う
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 18:52:21.44ID:qZ6/6eSp
>>675
10W程度の消費電力で数十円なら、今のマイニング情勢からするとかなりすごい
45WのIvy 4コアで1日18円くらいだからな
まあ7Y30なら5円くらいじゃない?
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:28.57ID:JUo0iuon
秘密警察〜♪
政府直属、国家保安部なのだぁ〜♪
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 23:09:25.17ID:StGppFNg
買う前にネット調べる
買う前に5ちゃんで質問する
あ、うん
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 00:03:09.01ID:huc3HIxB
平然と違う話や競合製品・サービスの話を振るようにマニュアル化されてる
テンプレ会話例等もリスト化されてるから
一連のメソッドを習得してしまえばどこのどんな物のスレでも荒らせる
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 01:52:26.73ID:ejMNVhsa
>>666
usbのwifiがOKならPCIeの内蔵wifiカードもOKだと思うんだが?
まあWIN2がPCIeのかは知らんけど
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 04:10:26.11ID:q6ClR2tZ
>>684
形式的な話はさておいても、実際に利用するアンテナが付いて
実際に利用する筐体に入れた状態でないと試験して許可出すのは無理だろう
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 10:01:33.56ID:d8YWgPIF
>>684
一般的な内蔵モジュールはアンテナが外付けで、アンテナの利得で出力性能が変わるので、原則内蔵状態で試験を受ける必要がある。
USBタイプはそれだけでアンテナも含め通信機器として完結してるので、追加の試験が必要ない。
内蔵モジュールでもチップアンテナでアンテナまで含んだモジュールなら試験不要で組み込み技適対応と謳える。
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:28.58ID:BOoDm+Rr
俺思うに内蔵ユニットで技適が取れているというなら、そのWi-Fiモジュールに技適マークあるんじゃね?
それにusbタイプがありならvaiopみたいに内蔵ユニットがusbタイプのものはOKてか?規格だけで通常のusb端子じゃないからvaiop専用かも
あれもモジュール自体に銅線が直付けでアンテナプラプラさせてんだよねw
この手の電波使った機器に関する法律は大体が規格や割り当て周波数がきちんと守られているかとか
違法な出力ではないのかという事へのチェックであってアンテナの利得で出力性能が変わるといっても
モジュールについてる銅線使うわけだし内蔵して出力は下がることはあっても上がることはない
搭載機器に増幅装置つけて違法にパワーアップしていれば確かに違法かもしれないが、
一般的なモバイルpcにそんなことしているハードないだろ


よって既製品のみで作られるハードは基本的に技適取得はそもそも必要なく無問題だと思う
何も天下りの余生を潤沢に過ごすのために資金のために我々がムキになる必要はない
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:04:10.27ID:nkIMDuxd
>>687
だいたい大丈夫だろうから俺は法律無視しますよーウェェーイ

まで読んだ。
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:06:11.04ID:8RzViPTp
技適警察何回も湧くの本当に草なんだ…w
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:07:54.76ID:Jc6nfgji
>>689
日陰者と理解して勝手にやってりゃいいんだよ。
それを法律無視する俺カッケェってアピールするからこうなる。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:12:16.69ID:5ZKLSofL
本来なら販売禁止措置になるだろうから絶対取っとけよ!って感じなはずだが
こうも別シリーズが無許可で堂々と売られてるの見ると別に弊害無い気がするw
単純所持が禁止なら4亀とかPC見とかとっくに刑務所行きだろうし
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:20:48.35ID:66d7tskU
ちっこいメーカーが目立たないようにやる分にはいいし勝手に輸入して売る奴がいてもお咎めなんてないよ
ただそこそこまともなところに担いで売ってもらうことは無理だから日本でいっぱい売りたいならちゃんとやらないとね
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 11:39:15.36ID:8RzViPTp
また技適警察がくるからみんなやめるんだ…w
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:04:06.78ID:BOoDm+Rr
そりゃあモジュールの時点で電波の出力がすでに決まってるから付けるアンテナは関係ないからだろね
各周波数によって最適なアンテナの長さは決まっているから短くても長くても出力が落ちることはあっても上がることはない
出力(W数)が問題なのであってそのまま搭載する分には気にする必要ないだろね
もちろんアンプ回路かまして増幅したら違法だろうけど

グチャグチャもっともらしく文句垂れてるけど、おまえらもしWIN2に技適マークなかったとしても使うんだろ?
XD+も技適マークないらしいじゃないか
使ったら違法なんだろ?さっさと代理店ごと警察に訴えて来いよ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:09:44.40ID:7fH1PvQT
win2を受け取った途端に、スワットが傾れ込んで拘束されるな
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:15:19.73ID:BOoDm+Rr
大体にして技適を扱ってる連中だって全員が全員GPDのシリーズ知らない訳じゃないだろう?
そこまで無能でもないだろ
警察や総務省の人間にだってGPDのユーザー位たくさんいるだろうに
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:21:13.30ID:5ZKLSofL
>>697
そんなに他社の全然関係ない技適シールを貼って売り出される最終奥義が見たいのかw
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:27:51.78ID:BOoDm+Rr
現実問題、技適マークのない機器を使用して逮捕された話なんて聞いたことない
それをワーワー騒ぐのはどうかと
もう技適を持ち出すのはやめにしてほしいもんだね
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:30:57.21ID:BOoDm+Rr
>>700
そんなもんあるのかww
スゴイ念の入れようだな
面白そうだからあげてww
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:32:26.05ID:BOoDm+Rr
まさか作ってるところが同じOEMなんてオチだけは勘弁してくれよw
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:43:47.33ID:BOoDm+Rr
「技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。」をググってみな(リンク張るとNGされた)
まあ現実こういうことだろ
俺が言ってることほとんどそのまんまな話だなwww
これが実際にあった話だったらだけどね
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:48:55.39ID:5ooWWVdo
>>694
そりゃ、ならない場合もあるからね
例えばユーザーの誰かが個人で技適登録済ましていれば同じ機器なら技適マーク無くとも許可登録されてるものであるから違法ではないんだわ
記載は「場合がある」だけでなく種別がわかるものを準備して問い合わせてみろってあるだろ。
マーク無くても登録されてる機器な可能性があるからだ

>技適マークが付いていない無線機を使用すると電波法違反になる場合があります。
>詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
(問い合わせの際、無線機の取扱説明書など無線機の種別が分かるものがありましたらご準備下さい。)


似たような例だけど発売した後にメーカーが技適を取得する場合とかもそう。GPDwinはコレだね。
マークのある個体とマークのない個体が存在するけどマーク無しでも違法ではない
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:52:52.73ID:4OelifZs
>>705
技適は表示義務があるからファームかハードに記載がないなら違法だぞ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:59:15.78ID:8RzViPTp
技適に自信ニキ
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:00:08.24ID:WVtx+WBa
>>701
おまえが無知なだけで技適マーク無しで電波法違反書類送検は結構あるよ
ドローンが多いけど
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:14:01.05ID:Gj1u8ROi
>>706
Androidとかみたいに取得したならアップデートで後からシステム情報に載せなきゃならんよねGPDは
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:14:58.19ID:obQZSllL
660で結果出てるのにまだやってるのかよ
あの内容からしてほぼ駄目ですなんだから話終わらせろよ
すべてアウトでもういいだろ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:19:00.19ID:5ooWWVdo
>>706
JellyProみたいに後からアプデで載せられるものはそうできるけどそういうことできないものも多いのでその限りでない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:34:28.94ID:l27VDCmG
>>709
システムに載せられるなら
機体に印字しなくてもいいですよという制度
どっちかにあれば問題ない
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:41:43.02ID:BaGx+GYt
zenfone2はアプデで技適マーク消えたり復活したりしてたけど総務省のデータベースに登録あるから消えてても問題ないってASUSが言ってた
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 14:22:24.15ID:TXOdsMF2
技適警察さんは騒がずに粛々とメディアを摘発すれば良いのでは?
無駄だとわかってるからここで騒いでるんじゃないの
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 14:55:46.26ID:FvhNKZrD
現に技適なしスマホで自首してなんにもないって言っているのにアホすぎかと
レノボなんて技適マークなしでも内部ユニットにあるからいい
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 15:06:22.54ID:66d7tskU
これ系の意味のない議論を見るといつもおもうんだが違法だけど見逃されることを確認して何がしたいんや
技適がある以上大手を振って売るには取らなきゃ違法なわけで
取らないならまともなところは売るわけにはいかないからメーカーは大きく売るなら取らざるを得ないって話でしかないとおもうんだが
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 15:56:48.63ID:CNZAOWUh
ギテキ厨が湧くからワッチョイありのハードウェア板に移動したのに、
いつまでもギテキギテキってお前らほんとバカだろ?w
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 15:59:41.50ID:y7HmFYsL
漠然と欲しいけど金を出すのは惜しいから買わすにすむ言い訳が欲しいんだろ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 16:22:54.76ID:Ix11X5ms
だからさー、技適厨とか技適警察とか見下す奴がいなけりゃ荒れないんだよ。
違法は違法、グレーですらない真っ黒なんだから、そこは認めて静かにやってろって。
どうせ他国の認証通ってる無線LANとBluetoothは取り締まり不可能なんだから静かにしてりゃどうにもならん。

捕まってるのは静かに出来なかったバカだけなんだよ。
バカの仲間入りしたくなけりゃ黙ってろ。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 16:44:00.97ID:LnEWikSy
5月入ったのに海外発送連絡来ないな。
海外で買うと不安だ…。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 16:56:44.48ID:GsGw4S1E
慣れてる奴は「予定通り来るほうがまれ」くらいに考えてるから
1ヶ月程度の遅れはどーってことない
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 17:28:42.61ID:j1hiQuy1
中華バッテリー直列とかやってるから、
万一くらいで爆発して親指吹っ飛ぶかもしんないんだよなぁ
あと1ヶ月くらいだと思うが心の準備おk?
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 17:36:46.96ID:5ZKLSofL
アイフォ−ンもサーフィスも3.8Vを2個直列で7.5V駆動してるメジャー方式なのに無知すぎw
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 18:15:26.76ID:9wfHllM2
マークついてないと空港で没シュートされるリスクあるやで
搭乗時間までに証明出せなけりゃ捨てるしかないし
マークが無いことになんのメリットもないでw
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 18:51:32.12ID:rG0PQ2ve
>>726
その程度ならいいけど最近は技適警察の検問があって、抵抗しただけで、蜂の巣になっていたから気をつけろよ
少しでも抵抗したら殴られるし怖いぜ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 19:28:36.97ID:r8i+6syF
ま、実際は取り締まり対象としているのは他の電波に影響を及ぼすようなハイパワーの無線機で、技適無しでも吊し状態だったらスルーされるけどね
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 22:34:57.46ID:P6bAYfR/
400GB マイクロSDカード買ったけど
実質366GBしか無くてやりたいこと何一つ実現出来なくて詰んだわ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 22:52:01.71ID:P6bAYfR/
あと1803適用したら死んだわ
例の対策入ったんだろうな

■3D Mark 11(Cloud Gate)
 Score  2498(適用前)→2294(適用後)

■3D Mark 11(Sky Diver)
 Score  1252(適用前)→1106(適用後)

■3D Mark 11(FireStrike)
 Score  319(適用前)→299(適用後)
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 00:13:06.17ID:vS/Y/Dds
>>675
1日数十円とか意外と性能いいんだな、今だとGTX1080でも1日100円も掘れないのに
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 01:16:49.46ID:va33YIMk
電源周りが不安定過ぎて困ってる

蓋の開け締めでのスリープは早々に諦め、電源アイコンからスリープしてたけど、
それでも昨日2度ほどスリープから復帰できなくなって再起動させられた

その後スリープして数時間放っておいたらスリープしたままで熱熱状態に
もちろん復帰はできないので再起動

今日は使ってて電池なくなってきたから USB3 ケーブル差したら、
画面真っ暗になってLEDがチカチカして何も出来なくなった
30秒くらい後に電源ボタンをポチっとしたらバッテリーの絵が出ただけで、
結局再起動させられた

安定する様な設定どっかに無いすか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況