X



【UMPC】GPD WINについて語ろう14【ゲーム用PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 11:45:33.29ID:XN7MdCnH
ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

スケジュール
4/25 出資締め切り済→プレオーダー受付→終了
(上記代理店ページにてプレオーダー受付中)
5月? プロトタイプ完成予定
6月 モニターテスト用サンプル出荷予定
7〜9月 デバッグ、解析作業
9〜10月 出資者向け製品版出荷開始予定
2017年春 一般販売開始

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8700/Z8750
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得済
[T] D16-0258201
[R] 203-JN0634

次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら>>980がお願いします。

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう11【ゲーム用PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1501404847/
【UMPC】GPD WINについて語ろう12【ゲーム用PC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1514445082/
【UMPC】GPD WINについて語ろう13【ゲーム用PC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1517131293/

※ワッチョイIPスレ(ハードウェア板)
【UMPC】GPD WINについて語ろう25【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494991793/
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 13:42:39.29ID:tEfWjS5R
>>436
2242なら何でも刺さるんじゃないの?
まぁ2242が数えるほどしかないんだが
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 21:28:26.22ID:iXd0X2HM
DQ10が寝ながらそれなりに遊べる性能があればいいや
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 18:37:52.30ID:/lDeBj3N
まて、よう見ると改造してあるで
PSコンばりの両端盛り上がり、表面も白い筋消えててテカテカや
でもキャンセルすらできないのね( ノД`)シクシク…
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 19:26:38.56ID:kjdPFgmu
チューバー用評価機は改良版だったけど
製品版は昔の部材余ってたから流用にしたとか?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 13:26:19.90ID:I/akzsqR
俺もバッテリーおかしくなってて
5%まで充電終わったらそこから自動的に空放電に切り替わって
延々と充電→放電を繰り返してた
3Aの強力電源持ってきて電源ONにしたまま充電したらやっと5%の壁突破してそこから100%まで復帰出来た
アルミシェル版のBIOS開いたら電源の項目全部無くなっててびびったw
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 13:41:06.57ID:cOL8KTm6
rFactorのデモ版を入れてみたのですが、コントローラの設定がうまくいきません。
動作させているエロい方いらっしゃいませんか?
0456452
垢版 |
2018/04/15(日) 16:49:04.45ID:KklhG96e
>>453
赤く2回点滅してからランプが消えるので充電されてないっぽいんですよねぇ
充電の画面が一瞬だけ表示されて落ちてるので復帰はダメそう
バッテリー替えりゃええんだろうけど
0457452
垢版 |
2018/04/15(日) 16:51:03.22ID:KklhG96e
ちなみに2次出荷のz8700技適マーク付き
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 17:04:29.76ID:+wdzMiNa
青→紫点灯してるときはバグって逆にACアダプタの方に放電してるってことを知らなかった時は
めっちゃ時間無駄にしてたわ
無点灯は非高速充電時のステータスだけどぶっちゃけこれが正解みたいなもん
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 18:25:50.67ID:lgRoEx1B
シャットダウン後に充電して赤ランプ消えたから電源線抜いたのに電池消費してることあるよね。
↑の後にしばらくして本体触ったら温かかったから電源オンしてバッテリー残量見たら減ってた。

それからシャットダウンしたらちゃんと電源切れてたから、そういう充電の仕方する時は
充電終わってから電源入れてシャットダウンした方が良いかも。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 23:16:23.20ID:LQeyAr6B
めり込んだボタンを治すべくバラして構造調べたらゴムがチャチすぎてワロタ
あんな薄いゴムで磁石支えさせたらそりゃ速攻へたる訳だわ

GPD WIN2はその辺改善されてるのかねえ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 23:27:03.49ID:LQeyAr6B
つーか任天堂ですらゴムの耐久性に限界感じて3DSからは密閉式のマイクロスイッチにして改善させたのに
なんで時計の針戻してんだよ、もうアフォかと
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 03:34:05.63ID:KsWmyj8t
うるさくても耐久性あるならまだいいよ
自分の場合、使い始めて1ヶ月でイカれるとか草も枯れ果てたわ

DSlite分解用のY字ドライバーがなかったので応急処置として
ゴム用の弾性のある接着剤をゴムの薄い部分に塗って補強してみた
クリック感は悪くなったがめり込みはしなくなったのでこれでダメなら移植だな

それにしても行列待ちの時にボタンがイカれ、肝心な時に使えなくなるとか勘弁してくれ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 06:17:16.93ID:LiEF6oXd
ゴム云々より、ボタンが低くてストロークが深くて押しにくいんだよなぁ
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 18:14:40.28ID:v5SwJE6C
うちのアルミシェル版は起動したまま充電は赤点灯、電源OFFで充電すると高速充電で紫点灯になるな
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:42:06.49ID:/vNiAzvX
分解動画見るとジョイパッドもキーボードも何も変わってないのが丸わかりで泣けるよな
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:51:22.99ID:aVrCv9eW
動画見るとボタンのペチペチ音煩すぎてガッカリだな
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:18.87ID:v25wHpXI
負荷が低いゲームでも低温やけどになるんじゃないかと思うくらい熱い
何とかならないかなー
みんな我慢してんの?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 06:33:02.57ID:/xov6fTB
BIOSアップデートミスって起動しなくなったよ。
メーカー修理してもらった奴いる?
費用どのくらいかかりますか?

ちなみに手先が不器用なんで、自分で分解とかロム書き換えとかやると、傷口広げる気がします。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 07:06:45.36ID:ik5Peczl
買い替え
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:59.13ID:X2fYCEwP
>>470
費用もなにも修理はしてもらえんだろね。聞いたことがない。
中華にそんな対応を期待するだけ無駄。

買い替えだね。古いのは部品取り用にすればいいよ。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 10:27:53.95ID:4a/OltWy
>>470
まずはGPDにメールだな。詳しく書いてGoogle翻訳で英語にすれば多分通じる。
デントでも修理代行やってくれるかもだから、英語が心配ならそっちにメールしてみな。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 22:09:36.42ID:e3Nm902P
そんな時こそデントオンラインに相談して見たら?
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:40:42.89ID:ircHg9Yn
>>470
同じくbiosアプデ失敗で修理に出したことあるよ
1年以内だったから無償交換だった
ただ配送面倒なのと、GPD本社は英語通じないしノータッチみたいだから
igg窓口以外なら、かなり面倒だと思う
例えば、gearbestで買ったならgearbest経由になるんだろうよ
今は素直にデントに出した方が楽
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:44:07.63ID:1uI7lCrP
サンクス。
1年の保証期間終わってるので、とりあえず、デントに問い合わせメール投げてみるよ。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 20:42:48.21ID:jUzSft/2
おめでとうございます!6か月です
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 06:01:05.60ID:badL00t2
みんなDQ10とFF11やれれば・・・って言ってるが
GPD Win 1で、余裕に遊べてるよ
以前は有料で、3DSのCloud版を外出先で使ってたが
GPD Win 1にしたら、DQ10に関しては3DS以上に快適プレイ可能だよ

問題はGPD Win 1だと空き容量がドラクエで結構シビア
それ以外は、20年以上モバイルを愛してvaio C1MRXとかLibretto110より
遙かに快適だよ
上記2台はまだあるが、YouTubeですら重い・・・
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 06:15:45.04ID:O5MoGeBe
GPD WIN1だとDQとFFを両方入れたらストレージの容量的にキツイんじゃない?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 12:44:06.74ID:riv22Tbi
WIN2が初UMPCで、WIN1ユーザーに聞きたいんだけど、定期的な自動バックアップとかってしてる?
してるとしたらどこにバックアップしてるか教えてほしい
常時外付けHDDとかを繋げとくのはせっかくの携帯性が損なわれるしなんか良い方法無いかなと思って
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 14:05:32.63ID:FS4NiDjE
>>485
今時、nasもクラウドストレージも知らないような情弱がGPD Win使っているの?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 15:01:08.85ID:b4B39kNU
WIN1は電源周りに問題があってHDDとかDVDドライブのような電力消費の高いUSB機器を繋げるとファイル形式転送中に突然機器が切断したりするのでネットワーク越しの方が確かに安定する。
WIN2はもうちょっとマシになって欲しい
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 15:21:37.80ID:riv22Tbi
>>488
煽る前に文章よく読んでくれ、WIN1は持ってないんだって
やっぱNASかぁ
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 15:39:05.02ID:pimG3llQ
>>485
もし吹っ飛んだら入れ直せばいいだけ。
重要な情報入れるPCじゃないでしょ。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 15:39:05.14ID:LfRWM+0Z
クラウドって未だに信用できない
しかも通信できないところだと使えないし
小型のUSBメモリとバックアップ用に外付けSSDでも付けりゃ十分足りるだろ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:41.84ID:QW+QurWB
回復ドライブですらアレなのに、メインで使うやついるんだな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 19:19:28.50ID:Hk2vhyAv
おれはWIN1で何やってもバックアップの書き戻しに失敗するんだがいい方法ないかな
システムの復元もtodoもwindowsのシステムのバックアップもみな失敗する
せっかく色々カスタマイズしてもいちいち半日かけて再構築するのはもううんざり
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:13.42ID:0z7mva5F
fwでリストアする特殊方式だから
バックアップは書き戻せないと考えていいよ
大事なデータだけmicroSDに退避しといて戻す
回復ドライブだろうとバックアップだろうとエラーが出るのがデフォ
win2も多分同じ方式だよ、メインに使うPCではない
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:52.89ID:Hk2vhyAv
なんだそういうことか
でもシステムのバックアップできないって致命的だな〜
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 09:37:12.79ID:wAYKc5wW
>>469
winは本体サイドの穴がファンの吸気口になってて背面穴から排気するようになってる
だからうっかり本体をしっかり持って吸気口を塞いでしまうと排熱ができず超熱くなる
また充電しながらプレイしてしまうとバッテリーもかなり熱くなってしまう
更にバッテリーの寿命まで短くなって良いことなし
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 11:51:41.40ID:qtRyz0i0
WIN1って入力2.5Aだけど3Aの充電器で充電しても問題ないですか?
妊娠こわいです
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 18:55:51.16ID:I474qEdz
結局環境保全は出来ないってことか
確かに仕事にはつかえんわ
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 18:58:24.29ID:dV3HidBT
一つの物事に異常にこだわる典型的なアスペですね
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:55.96ID:E9Nd5Di5
>>503
ゴチャゴチャうるせーなあ
俺は障害者手帳も持っているし半官半民の職場で毎日、五ちゃん、エロ動画を見ている勝ち組だけど。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 19:33:06.35ID:S/p6kSwP
クラウドベースのちょっとした仕事には使えそうだな。やはり物理キーボードあると良いね。
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:26.42ID:Pl+WTuEy
>>504
いつもごちゃごちゃうるせーなあと言ってるね
「gpd win ごちゃごちゃうるせー」でググると何スレにも渡って、うるさがってて草
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 21:39:47.42ID:xh1NrXaA
てか本当にalps製スティックなの?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 23:17:31.89ID:I474qEdz
最新GPUドライバーってどれ?
intelのサイトにあるのわかりにくくて間違ったらと思うと怖い
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 19:46:29.60ID:726QWVgL
>>488
なんとかしてマウントとりたいキチガイまた出てきたのか(´・ω・`)
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 19:56:08.96ID:R6h81w/6
>>487
USBメモリにインストールは、携帯性と安全性が問題
ただでさえ接触不良になりやすいし
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 23:49:56.77ID:mrdKyS8/
win2はssd換装できるから一応容量面はマシになったな
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 00:54:38.04ID:QglGSfyL
ノート用i3がターボブースト解禁によってCPUが低価格化、
SSDハンダ付けで128GB、メモリ4GB、バイブなし、で5万でWIN 2 LE頼む
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 02:15:26.39ID:fInOij4D
出荷前までGPDサイコーWIN2は神みたいなこと言ってたくせに
今はアンチだらけでワロタよ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:05:07.67ID:2yd/DcT1
あまりGPDWin使い込んでなくて、motozとゲームパッドmods買ってから
そういやGPDWin持ってたわ皆どんな感じに使ってるかなと見にきたら
なんか惨状になっててガクブルなんだが
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:18:41.49ID:2yd/DcT1
よく読んだら騒いでるのは2についてか
1はバッテリー妊娠/突然死以外は大きな問題ないみたいね
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:30:34.89ID:1ubxPmxW
まだでてもいないのに惨状とか喚いてるアホが一匹いるだけだろ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 11:22:55.45ID:EQLu9yAy
北とか中華とかロの工作員養成で
日本語使った分断工作の演習だと思うんだよね
マジでマジで
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 12:17:17.91ID:hnm4bhu1
【話題に】ってアフィが良く使うけど
【話題に(してくれ)】だよね
正にステルスマーケティングど真ん中
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 13:23:13.51ID:QIZE3hI8
もう閉めきってるこの状況でディスって何の目的だろうね。キャンセルさせようと涙ぐましい努力?
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 15:01:55.70ID:+ar6jZn6
1に比べて値段上がったし酸っぱいブドウしたいんじゃないの
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 15:10:35.71ID:0lxsEwSQ
GPDWIN2って定価9万5千円なのか
それを10%OFFサービスで8万6千円ポッキリにしてるってことみたいだな
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 16:05:04.06ID:0lxsEwSQ
4亀がGPD信者じゃない一般記者にレビュー書かせた辺りから仕上がりがバレてきた
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 17:22:26.57ID:1OJrLkYz
俺はDiablo2と真メガテンvxが快適に遊べればいいかな
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 18:42:17.43ID:AO7sR8yv
この両サイドに配置替えされたスティックの位置って実はメリットばっかりじゃね?
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 18:59:22.62ID:7x3msq2z
GTA5が70GBくらいだったよね AAA級のタイトルは1本しか入れられないな
あとはSDをVHD可して凌ぐかSSD換装か!
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 19:11:23.31ID:Dq3NrDbc
SSDをROMカートリッジみたいに換装で運用すれば出先でOS飛んでも使えるし
色々AAA入れられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況