X



【UMPC】GPD WINについて語ろう13【ゲーム用PC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 18:21:33.69ID:DfX2FA2J
ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

スケジュール
4/25 出資締め切り済→プレオーダー受付→終了
(上記代理店ページにてプレオーダー受付中)
5月? プロトタイプ完成予定
6月 モニターテスト用サンプル出荷予定
7〜9月 デバッグ、解析作業
9〜10月 出資者向け製品版出荷開始予定
2017年春 一般販売開始

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8700/Z8750
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得済
[T] D16-0258201
[R] 203-JN0634

次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら>>980がお願いします。

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう11【ゲーム用PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1501404847/
【UMPC】GPD WINについて語ろう12【ゲーム用PC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1514445082/

※ワッチョイIPスレ(ハードウェア板)
【UMPC】GPD WINについて語ろう25【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494991793/
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 18:38:15.47ID:QkLG7Sz7
これでVMplayer使ってXPを快適に動かせますか?
厳しい?
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 18:53:22.48ID:nwitGWzv
そりゃメモリのクロック下げられてりゃ熱は上がりにくいだろ
実際にゲームしてても初期赤札とアルミで比べてもそこまで変わらないよ
それに初期版でもbiosでメモリークロック下げれば同じになるんじゃね?
何のカスタムパーツも使われていないのに本体自体の稼働性能に左右する改良なんてできるわけないでしょ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 22:10:06.98ID:IIDg+Utn
>>319
いや、2でWiiの軽いゲームがやっとってこと
switchなんてGPDWIN2に比べれば全然安いだろ
てか自分はswitchのサブ機って目的でも投資したけどな
スマホじゃあニコ動で一部コンテンツ見れないし何よりFlash再生できるから色々捗る
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:57.06ID:YKckmLCA
FO4のレビュー動画って
コンコードとレッドロケット付近で撮影されてるけど
あの辺がFO4で被写界深度に遠方の背景が描画範囲に入らない
FO4屈指の処理が軽い地域みたいだな
狙いすぎ
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:37.26ID:IIDg+Utn
>>331
2000年代初期のコンテンツ見てノスタルジーに浸りたいって時ない?
あとAAスレとか何だかんだスマホじゃ不便なコンテンツって結構あるからね
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 07:36:09.59ID:ithkZ27k
>>335
気持ちはわかる
今ほど洗練されてなかったけど熱いコンテンツが多かったな
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 08:28:07.41ID:dvgP7rYX
でもダクソ3とかはできるらしいね2
エミュはともかくスチームやるなら買いか
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 11:00:57.22ID:9c4ZW7mg
俺もsteamのライトなゲームやるのが目的だから
あと、PCいじること自体が最高の暇つぶしだから。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 11:02:17.62ID:+9J9YtL9
エミュが動いて欲しいね
PS2がサクサク動いてくれるなら買い
メガテンやりたいし
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:03.55ID:L3AYzExb
俺も最新のゲームやるならデスクトップもPS4もSwitchあるんでそっちでやる。
アーケード含めてマルチエミュマシンとして使うつもり。
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 13:59:49.63ID:U/IZ5SlM
健康ランドでゴロゴロしながら仕事するマシンとして活躍中。
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 15:22:04.77ID:8jLW4itB
初代とかベヨネッタすら遊べたもんじゃないし・・・・・・ぶっちゃけ何に使ってんだあのゴミ
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 15:59:51.54ID:Wh3N7UG1
VITAのベタ移植の戦乱カグラのためにあるマシーン
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 17:01:59.91ID:LB9VDXMb
>>344
デスクトップPCからのストリーミングプレイなら使えるんでない?
WIN2って9X系の98とMEは流石に無理だろうけど2000とxpのNT系なら10とのデュアルブートが可能だろうか…?
灯さんのフリーゲームxp以前じゃないと動かないんだよね
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 17:12:07.04ID:FTEjs1dB
いずれ2も「おかしなmod入れて誤魔化さないと数年前のゲームすらまともに動かないゴミ」って言われるんだろうな
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 18:26:28.74ID:jyQH0OTo
重いゲームは素直にストリーミングやデスクトップでやった方がいいと思う
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 20:54:21.74ID:wJFjel0s
7Y30にXP以前のドライバは存在しないので動作不可×
Win 7 もNVMeドライバが無いので基本不可だが、めっちゃ裏技を駆使して頑張れば出来ないこともないので△
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 20:55:18.38ID:FTEjs1dB
んなやついないだろ
IGGGAMESで拾ってきて割るやつばっかだぞ
フォルダに入れるだけとかパッチファイル充てるだけならreadmeに書いてあるだろ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 21:01:43.61ID:LB9VDXMb
>>351
だよね
VMじゃあ3Dゲーム動かないのもあるし結局ジャンクパーツかき集めてWIN9Xマシン組むしかないよね…
レゴレーサーとかレゴロックレイダーズとか遊びたい
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 05:09:45.12ID:VTVxBHIo
Escキー改良版Win2で
CPUパッケージ消費電力推移が公開された動画がひとつもないのが怖すぎる
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 10:04:03.81ID:RBv4HfUZ
WIN2でゼルダBOTWやろうとしてる奴たまに見掛けるけど動くわけないだろ
GTAが動くならゼルダも動くとでも考えてるのか?
エミュってのは実機以上のスペックが必要なのが分からないのかね
てかそこまでするならswitch買えばいいのに全く理解できない
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 11:42:46.44ID:eMULu/gg
WIN3は7nmのAMDのCPU乗せりゃいいし
万が一インテルがもっといいのを出せるならそれでもいいしな
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 12:26:59.69ID:VTVxBHIo
最初のマップフィールドのロードが18秒で終わるのええな
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:53.01ID:HoXP4E0l
旅行にスイッチとノーパソ持って行きま〜すっていうケースならじゃあWIN2 1つで良くね?ってなる
あとソーラパネルを持ち込めば世界で唯一富士山山頂でスカイリムとFO4が延々とプレイし続けられるのはWIN2だけ!!
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 13:36:47.44ID:1NkSNKtI
個人の自由なんだけど旅行や富士山登ったりするときくらいゲーム忘れて純粋にその行為を楽しむべきではなかろうかと思います
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 14:25:57.35ID:SjT3q6Tb
>>372
それな
あと旅先でWIN2とswitch持ってくならどっちか1つ選べって言われたら皆で楽しめるswitch持ってくわ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 15:05:22.74ID:9hV1ImeN
パソコンがないと困るのでGPDwinは持っていく。
このコンパクトさは非常にありがたい。
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 15:13:54.13ID:SjT3q6Tb
>>374
リア充はどうか知らんが旅館で夜施設が全部閉まった後皆で部屋でゲームとかしない?
そんなにガサ張るものでもないし荷物に忍ばせておくと色々捗るぞ
スレチだけど
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:33.99ID:s5KYj97k
友達いないしエロゲーやりたくなるからSwitchはないね
有料放送じゃ物足りないし
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:51.60ID:CKXeyuoB
出先でSteam等の軽いインディーズゲーや昔のゲームやったり
TwitchはPC以外だと機能制限があるからWIN2の方がいいな
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 21:42:33.31ID:W6FPx1rZ
FO4

WIN2でさえ二年以上も前のゲームも最低画質でショボガクかあ
3が出るときには、「やっぱ2じゃだめだね」と言うんだろうな・・・・・・・
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 22:44:17.52ID:bkWEG/Y+
win1の購入を検討してるんですが、win1の十字キーってまともに機能するんです?
ログ見たら入りっぱなしになるとか・・・
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:51.03ID:5gz0D2gs
俺の端末は初期igg組だけどバッテリー膨らむことも無いし
十字キーも特に問題感じてないよ
どりるれろとかドラキュラとかクリアしてる
シャットダウン運用してるけどね
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:45:24.13ID:AcMoMC0e
>>382
入りっぱなしはないけどふにゃてるよ
斜めの許容範囲が大きいので
シビアな操作性を求められる格ゲーや落ちゲーにはあまり向かないかな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:26.02ID:0CsSO9SO
>>381
Win1じゃPS4の1/18の性能しか無かったのが
Win2でPS4の1/5.5の性能差まで詰めた
仮に次にRYZEN APUが使われたら1/2.3の性能差までは詰めれる
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 01:16:04.54ID:9ibBsxNi
最適化してるCSとじゃ色々違うんだから
ただ単に性能を比較してもあまり意味がない
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:40:29.75ID:zv7d8HfM
今までwindows Update無効にしてたけどローカルホストが常時CPUを30%くらい使ってるのが気になってFall Creators Updateしたら
CPU落ちついてベンチマークスコアもあがったぜい
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:50.04ID:OK5N4Fie
>>389
投資者だけどこの記事のメール来たわ
予想以上にいい出来で安心した
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:16.67ID:X9HtA7Zc
でも実際の使用レポートじゃないんだよな
スピーカーと画面のでかさはいいかんじだな
FO4とかガチやばい気がしてきた
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:34.55ID:X9HtA7Zc
投資者にわざわざ記事のメール送るなんて、GPDも商売上手くなったな
小口で駆け込み商法といい、販売戦略がこざかしくなってきた
実使用レビューを避けてる理由は現時点で止められてるからと思えて仕方ない
まあ慌てなくてもいいのさ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:46.18ID:fVSBTueA
なんでR3L3押し込みじゃないんだろな
採用したら特許料でもかかるのか?
中華製の10ドル程度のDS3クローンとかでも押し込み対応スティックついてるから
使えるパーツが存在しないってわけじゃないだろうに
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:28:30.99ID:0CsSO9SO
GPDWIN1ってTN液晶じゃないんだが、、、
4gamerレビュワーのレベルの低さはどうにかしたほうがいい
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:20.15ID:X9HtA7Zc
>>394
いくらなんでも電源入れればすぐわかることばっかなのに
キーボードの押し心地は良さそうだとか言ってる間に触ったらすぐわかるだろ
ファンが静かだとか、スティックの操作性とかスピーカーの音がよくなったとか
みんなが知りたいこと色々あると思うんだよ
開封動画よりひどい、あれでレビューとか宣伝になってると思ってるなら四流だな
既に投資した人には良い情報に見えるかもしれないが、どっちにしようか迷っている人のすれば
余計に警戒することになる
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:56.59ID:X9HtA7Zc
DS3クローンの押し込みスティックって、折り畳み機に使えるほど薄いのか?
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:03.47ID:ygux2Kaj
>>393
なんだお前投資してないのかよ根性なしだな
地味にディスプレイのタッチパネルで絵を書くのに期待してる
パラパラアニメみたいなのつくりたいから8GBだったらそこそこレイヤー使えるし
編集用のGTX1080+7700k+32GBRAM積んだメインPCにホームサーバーで楽々共有できる
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:27:41.74ID:BnIJHTfI
>>396
スピーカー穴を排気口と書いてるし、本当に使ってるのかと疑うレベル。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:58.87ID:0CsSO9SO
そういやアホな4gamerでも蓋を閉じて真横から写した写真だけはGJ
今回もスティックとキーボードの跡が画面にビッシリつく構造であることが分かる
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:10:46.01ID:ygux2Kaj
>>403
初代3DSの下画面跡みたいなもんか
懐かしいな
対策として小さな薄い滑り止めゴム四隅に貼ってたな
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:04.00ID:0CsSO9SO
あとボタンが高くなってるのも実はデメリットしかないのよね
横からスライドアタックすると突き指してハード的に根本からの大ダメージになる
糞箱コンでも周囲に盛り土がしてあってスライドアタックを回避するような構造になってるのにそれと逆行してる

ポケットのキーボードが横からのスライドアタックで指がキーに絡み
キーが吹き飛ぶのと同じ原理
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:15:33.51ID:3fwy0mQd
>>405
パテで盛れば?
何かのブログで初代WINにL2R2トリガー着けたりHD液晶着けたりカスタマイズしまくってる人がいたな
蘊蓄垂れ流す位なら作っちゃえよ
インディーズ製品なんだしさ
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 01:55:29.01ID:XWDgonXq
押しやすさを改良するためじゃなくて
冷却スペース確保するために
十字ボタンと4ボタンの受け皿基板をそのまま底上げしてるだけの結果なのがどうもね
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 08:37:53.83ID:SO/7VuAw
>>408
その不具合ってCreators Updateすると発生するっぽいけど
買った時からCreators Update適応済みの個体は対策してあるのかも
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 11:58:36.83ID:GifvWRl1
>>406
こんなとこで薀蓄垂れ流してドヤってる奴にそんな技術がある訳無いだろw
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:26.78ID:xnrFgszt
>>410
ホントそれw
てか盛り土(笑)してないゲームボーイとかボタン引っ掻いて連打してたけど今も全然動くし
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:27.18ID:cthX0ZhQ
壊れても数千円で新品買えるおもちゃと七万からする贅沢品と一緒にするとか
ゲームボーイはいいよな壊れてもすぐに買えたし電源入れるだけで動作するから
WIN2はそうはいかない、壊れたらいつ買えるか、補修部品手に入るかわからんしな
OSを色々カスタマイズしたりアプリをインスコしまくってたら後がややこしい
バックアップが書き戻せる保証もないしな
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:14:35.21ID:3fwy0mQd
ってオイ
今手元の箱oneコン見たけどボタン周りフラットだぞ?
steamコンもswitchのプロコンやジョイコンもだ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:13.88ID:XWDgonXq
ボタンが2mmも飛び出てないか
球面になってて指が掛からないようになってるのよ
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:37.73ID:3fwy0mQd
>>414
WIN2も見た所箱oneコンみたくボタンが球面になってるけどそれじゃダメなん?
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:42.63ID:XWDgonXq
アマゾンでGPDで検索したらめっちゃ怪しいゲーム機あったw
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:38:56.06ID:XWDgonXq
アマゾンでsmachで検索したら夜逃げしとったwwww
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:44:10.27ID:3fwy0mQd
>>417
繋がった
ここ最近のネガキャンはSMACH Z難民の恨み節か
同じ7万性能も上、ならSMACHに投資するのは至極当然…
だが実績、この二文字が足りなかった様だな、無残也。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:55:38.69ID:WZTv1UWn
やられた、ドスパラでまたwin1の特価セールやってたのか
前回完売とか言ってたからもうないと思ってたわ

オクの出品情報だと旧verだから恐らくドスパラも捨て値で仕入れたんだろうなあ
転売はともかく本体欲しかったんだが
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 14:53:24.67ID:HLcqTss7
デスクトップCore i3は4コア化、ノート用Core i3は2コア継続ながらターボブーストが有効になったわけだけど
4.5WのYシリーズ製品がm3だけ残ってる理由はi3だとブーストさせられないからだと思ってる(Core i3 7Y30だと最大1GHzという目も当てられない状態になる)んだが、次世代製品はCore i3 8Y30などになって値段が落ちるかな
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 15:08:54.40ID:TNM9WIR+
第9世代のIntel CPUか。モバイルGPUがAMD標準になってそう
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 15:39:18.03ID:HLcqTss7
>>426
だからi3じゃなくてm3のままなんだろって言ってんの
m5/m7はi5/i7に戻ったろ?
m3をi3にしてしまうとブーストがオフになり酷い有様になるから。

今回のi3のターボブースト解禁で、i3 8Y30でも出たらm3より安価が期待できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況