X



VAIO Z part133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 01:54:44.05ID:PPNaxfnH
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500470892/
VAIO Z part132
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1508412300/
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 15:17:02.27ID:kDVyHFo/
中級クラスのGPU 馬鹿っ速のSSD 最新最強のCPU
これをモバイルサイズに収める

これがZ
横幅長い族の大将
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 15:29:32.44ID:BY5S4Qmf
>>678
他社が販売してますが
VAIO Zはクッタリスペックが全てなんですが
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 18:23:14.51ID:UISxM0aS
これだけ時間かけてZを設計しても発売したら高くて一部のマニア層にしか売れない
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:34.27ID:9asDo3QN
>>672
アフターサービスってSONY時代と変わってないよ
SONY製バイオも、VAIO社製バイオも、窓口はトランス・コスモス株式会社
安曇野か成田に送って修理するのも同じ
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 21:31:03.87ID:pzGOTqvV
でもまぁ、今から買うならメモリ16GBが最低ラインでしょ
Win10RS4はメモリ8GB程度を前提に作ってそうだし
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 23:26:36.23ID:WplboaJ2
>>685
まーZで何をするかによるよね。
というか Z で VAIO が何をさせたいかにもなるけど。

ただZで出来ない事が無い、という前提はあるだろうから
必然とハイスペックにはなる。

ただマニア向けにしないようにするにはある程度
スペックを抑えた構成も用意する、そうなると企業
体力が問われるわけだけどーまー難しいよな。

ロースペックZとなると、Sと被るところもでてくるし、
やはりマニアというか、ヘビーユーザー向けになる
のかな。
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 02:08:11.48ID:/WgXXVRV
SがあるんだからZはカリカリに振ったものでいいだろ
でなきゃ意味がない
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 08:32:00.63ID:oqDsMCzL
NVMeの4発RAID0でWindowsが1秒で起動するとか
あとは外部ポートが全てTB3で5個付いてるとか
そういうありえない事して欲しいな
メモリいっぱいだのこのサイズにdGPUがとかつまんない
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 08:39:52.04ID:Kypz+Enx
ロースペZ必要…?

S11、S13でいいかな。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 11:02:29.01ID:3VtO6iZc
現行Zのように、頑張って尖ったのに、結局「クラムシェルが欲しい」って言われちゃうジレンマはある
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 15:12:03.59ID:U+3LXkwq
TB3欲しいだけならSでやればいいんじゃね?ってなるかなぁ。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 17:25:26.06ID:HPv/jnGM
溜めて溜めて、ここ一番のZを・・・。
でもできれば早く出してくれないかな。。。
出てくれ際すれば内容によっては諦めつくし他に走ることも出来るし。。。

もー貯まっていくのはcanvasスルーして以降の3年分ヨドポイントばっかり。。。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 19:01:11.83ID:Kypz+Enx
>>692
ヨドのポイントでVaioは買えないよね?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 19:41:41.89ID:HPv/jnGM
>>693
え?もしやヨドでVAIO売って無い?
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 20:39:24.25ID:BaxIV8Uh
>>693
ヨドのパソコン売場にVAIOオーナーメイドのコーナーがある
そこで買えば使えるよ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:33:49.53ID:swRO55Hj
>>697
いや、
オーナーメードで購入できるけど、
ヨドバシポイントは付かない、
ポイントでは買えないよね
…と言いたかったんだよ。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:37:07.06ID:swRO55Hj
それこそ知人が先日、博多ヨドで
Vaioのオーナーメード仕様で買ったんだけど
ポイントが付かなかったと嘆いてたんだよ。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:55:15.57ID:B/CATyJH
外部GPUとかいらんでしょ
Z2だっけ?でやって不便この上なかったはず。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 00:10:49.49ID:CTZNnxoM
最新CPUをガンガン回してなおの静音性と10時間持つバッテリー
を1.2kg以内に収めてくれればいいのよ
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 08:46:07.76ID:fJlKUurd
>>698
なーんだ、良かった。
まーポイント付かないのは痛いけど。
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 09:02:01.27ID:cqsJAW3g
>>700
アレは正直クソ、性能も大した事ないしな
TB3のeGPUはゲーミングノート以上の性能叩き出すよ
普段は家でデスクトップユースしててたまに持ち出してモバイルユースという
使い方だったらデスクトップマシン買わずTB3のノートPC1台だけにするのは全然アリ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 12:36:50.82ID:8NWOz6Bv
>>700
あれは帯域狭かったから…
まあ不便は同意だけど人によってはそれあると持ち運びとフルパワーを両立させやすくていいんじゃ

まあBookみたいに内蔵できれば越したことはないかもだけど
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 16:15:11.93ID:UfqfUuXf
>>700
めっちゃ便利だったな俺は。
もちろん非力だったが、サイズも小さかったし。
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 06:57:17.96ID:F17mh5Cx
当時を知らないんだけどcanvasってなんで失敗したの?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 07:15:02.93ID:3MaNwCzJ
失敗ってほどじゃないけどsurface proよりお値段が高過ぎたくらいじゃね
Zの煽りで無駄に廃スペックだったし
あとブランドに頼り過ぎて宣伝がクソ下手だったというジャップらしい理由も
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 09:09:53.88ID:URYGPLc9
ベゼルが太かった
実際のとこどんぐらい売れたんだろうね
アメリカですぐ安くなったのは売れ行きが思わしくなくて在庫過剰になったのかな
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:15.72ID:2/Rd5glb
まぁ、宣伝は中韓見習ってもいいよね。
奴ら全然世界初じゃない物を世界初とか言って売り込んでるし。
Appleとかも。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:57.04ID:+hbtqHB1
>>792
Canvasはいい製品だったよ。Zよりもずっといいと思うけど当時では高すぎたのかな。いまでもsurface bookなんかよりいいと思うけど
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 11:24:08.15ID:7mi8rHru
新しいXPS15がi7-8705G搭載してきた
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:11.76ID:7mi8rHru
New XPS 15 2-in-1

性能:エントリー
CPU:i5-8305G
OS:Win10
RAM:8GB DDR4-2400MHz
ROM:256GB M.2 2280 PCIe SSD
値段:$1,499.99

性能:スプレマシー
CPU:i7-8705G
OS:Win10 Pro
RAM:16GB DDR4-2400MHz
ROM:1TB M.2 2280 PCIe SSD
値段:$2,809.99

ディズプレイ:15.6" 4K UHD (3840 x 2160) タッチ対応
ビデオカード:Radeon™ RX Vega M GL Graphics + 4GB HMB2 Graphics Memory
ポート:2 Thunderbolt™ 3 with PowerShare, DC-In & DisplayPort (4 lanes of PCI Express Gen 3), 2 USB-C 3.1 with PowerShare, DC-In & DisplayPort, 1 Headset jack
バッテリー:6-Cell 75WHr Integrated Battery
高さ:9-16mm
幅:354mm
奥行き:235mm
重量:2 Kg

https://www.youtube.com/watch?v=5idqkky9Mpg
http://www.dell.com/en-us/shop/cty/pdp/spd/xps-15-9575-2-in-1-laptop
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 12:34:01.80ID:nIAQql4Z
>>714
今どこのパソコンメーカーもこれを積んでるだろう
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 12:35:00.12ID:BrNQNXmX
Zスレにこんなモン貼られても。色々出せる体力があるのはともかく、クラスも方向性も全然違うよね
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 13:36:28.88ID:URYGPLc9
デルのは質が悪そうなイメージしかないけど、最近はまともなん?
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 13:40:47.73ID:e85qWSvE
>>716
VAIO社員「だから何?テメーらには2世代前の低性能CPU搭載25万がお似合いなんだから買えよww」
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 15:04:50.95ID:2aIzIrku
まともだと思う

他人様からPC買うけど何処のが良いって言われたらDELLかHPを勧める

というか勧めたら買ったのでセットアップしに行ってさわってみたけど良いマシンでしたよ
Inspironの下位機種だったかな、6万円台だけどデザインも良かった

しかし上に居るDELLのスペックわざわざ貼り付けてる子は
ちょい前にASUSの剣山マシン貼り付けた子かな

ここで煽ってる暇があればDELLスレで喜んでりゃいいだろうに
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 15:19:47.77ID:URYGPLc9
自分が知り合いから安く買った時は8-10年前?その時はかなりうんこでサポートが輪をかけてうんこだったな
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 15:38:48.98ID:LxSf6RFV
でも謎の中国人が半ギレで訳わからない事言ってこないだけマシだろ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 15:46:54.16ID:URYGPLc9
俺の時はサポート中国人で、あ、この会社ダメだと思ったわ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 20:33:28.27ID:EG1yE99x
HPのサポートも、トランスコスモスな、つまり日本人
VAIOとは場所も時給も違うけどよ(HPのほうが高い)
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 14:17:46.21ID:S3gp1Qya
レゴランドと富士通の悪口やめろ、ホットリンクが動くぞ、GK顔面ブルーレイだぞら、最終警告
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 15:04:08.36ID:4cK3cngF
vaioはいいね👍
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:46:25.41ID:5DTpc9aM
聞いた話だと、Vaio Zはもう新しいのは作らないらしいね。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:57:24.87ID:lm6axant
DELLは10年以上前にInspiron買ったときに3年でHDD壊れたのがトラウマ
一方で6年経ったVAIOZは出張のお供としてかなりハードに使ってるけど未だ現役だわ
DELLも今はマシになってるのかな?
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:55:41.96ID:lph4PSRH
>>730
マジ?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:28:01.37ID:zy3XkMYZ
なんか嘘とも言い切れないから怖い
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:54.97ID:UmlEeDPj
vaiozでansys動かしたい(重い解析はノートだからもちろんやらないよ)けどssdの容量選択ミスったから入れられない
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 12:26:53.62ID:r1lpT9HI
>>739
先に紹介された記事と合わせると、
ようやく、なんか動きが出てきそうな
気がする。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 19:37:30.70ID:KNNNvoAX
いつ頃から出回るのか知らんけどこれでZが作れるな!
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 21:17:30.40ID:hqcIw0zn
プロセッサーアップグレードキャンペーン実施中!ご好評につき期間延長(2018年4月26日(木)9:00まで)
ストレージアップグレードキャンペーン実施中!ご好評につき期間延長(2018年4月26日(木)9:00まで)

見苦し過ぎるぞ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 00:04:21.30ID:BBsIAKP4
安曇野に追いやられた元ソニー本社勤めの無能ども仕事さっさとしろや!!
ソニー絶好調なのはお前ら無能を切ったお陰だよなww
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 00:22:29.36ID:JxWLA09d
新VAIO Z発表くるタイミングだろ
今のタイミング以外ありえん
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 00:29:03.11ID:3L2lcg/M
5月発表と話してたヤツの話が
少し現実味を帯びてきたな。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 00:40:46.20ID:l/yc/Jrb
そんなにすぐに載るとは思えないんだけどな。
特にここは。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 01:22:22.59ID:8dm6u0qs
来年の1月くらいかな!!
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 01:46:42.02ID:EiKxY0bZ
>>751
いやそいつは二ヶ月おきに「確定」って言ってるだけなんだがw
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 07:34:11.82ID:UBYRk2Y6
TDP28Wの第8世代CPUが発売される
VAIO Z出てくれるのか
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 07:40:12.01ID:BMH1UWDl
45wの方でお願いします
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 07:51:27.82ID:eM6M9Yiw
バッテリー持たないから28wの方で十分だわ
それでも7700hqより高性能だし
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 08:56:52.53ID:+xAiSdzD
あとは値段だね。
トータル30万未満で満足出来れば。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 15:42:32.37ID:57DekMeE
正直45W物にはそんな拘り無いかな・・・。
もうUシリーズもクアッドコアになったことだし。

irisにまだ拘りがあるなら、多分8559Uなんじゃないかな。
ttps://ark.intel.com/ja/products/137979/Intel-Core-i7-8559U-Processor-8M-Cache-up-to-4_50-GHz

まどちらにせよだけど、TB3と外部GPU化だけはマストで出してもらいたい・・・。
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 16:43:42.22ID:q/wc9fx+
まあでもぶっちゃけ、出ても出なくてもあと4,5年は、我がi5 6267uが頑張ってくれるはずだから買わないけどねw
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:53:32.47ID:BBsIAKP4
VAIO社員「あと5年は25万で売りつけるから頑張れよ」
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:27:22.86ID:o74BgC5U
VAIO社員「特別にキャンペーンしてやるから在庫買え信者共」
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 18:31:35.77ID:Ssmflhyo
VAIO社員「旧世代パーツ仕入れクッソ安くてボロ儲けやで」
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 22:08:42.02ID:wdPi72G2
>>759
ワイのメインマシンはi7 820qmが載ってるぞw
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 00:57:28.60ID:7yfkWCXD
赤羽副社長の住宅ローン支払い協賛ありがとうございます!
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 07:53:53.97ID:jOglVkP1
他のメーカーと同じようなマシンしか作らないなら魅力なしだな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 09:08:25.48ID:gSyIRh5+
>>761
ほんとバカじゃねーのお前
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 14:47:48.91ID:p9m6HTr3
>>760
28Wだね。
たしかにirisじゃ差別化は厳しいだろうね。
ただGF乗せたところで他にあるし、G乗せたら
消費電力高すぎだろうし、無いよりかはマシ程度
でirisじゃない(それに丁度出たてだしね)

Hシリーズはirisラインナップが無いけど、これも
コンセプト次第だろうな。

意表をついてryzenでも面白いけど、そこまでやるか
どうかね。
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:50:14.63ID:h8shInMl
可変ギミック実装されてる
今のVaioフリップの在り方とか
他社にはない面白さがあるし
好きだけどな。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:26:44.56ID:9Zw4OyDf
正直フリップはキーが隠れるから困る。
Surfaceみたいなスタンドついてキーボード分離できる方がいい。
理想はクラムシェルのようにキーの下にCPUとか入っててディスプレイだけがぶんりできるやつ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 21:17:36.20ID:ANb/bCEZ
俺がフリップモデルを買いたかったが それではなくクラムシェルモデルを購入した理由

1.)なによりもまず、高い
2.)ゴムのところが早く劣化しそうでこわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況