X



中古ノート総合スレ 51台も買うなんて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 22:00:06.67ID:dr32uhZF
■前スレ
中古ノート総合スレ 46台も買うなんて
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1500304410/
中古ノート総合スレ 47台も買うなんて
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505212914/
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507522538/
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 09:04:01.35ID:EIOqE0PJ
windows9x世代ならともかくwindowsXP世代には液晶もだいぶ普及してたのにね
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 11:01:46.80ID:YvQKO/zk
オンボードCPU、オンボードメモリだけになっちゃうと
中古ノートを買う気が少なくなるなあ。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 11:53:33.13ID:h1SOsVpZ
CPUを換える事は無いけどメモリとストレージが固定されていて増設・交換できないのは困るわ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 13:23:41.29ID:YvQKO/zk
>>468
Vista機いつまで使うのかな。そんな怪しいものより
ジャンク扱いのSandyとかiVY i5買って、少し手直ししてWin10Proいれたほうがよっぽどいいけどなあ。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 01:42:29.69ID:d3N4Th8m
>>473

うるせぇエビフライぶつけんぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  /i
;’`;、、:、. .`゙:.:゙`’’’:,’.´ -‐i
‘、;: …: ,:. :.、..; .;;.‐’゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 02:12:23.28ID:RfoGC6p/
やっぱ荒れてんなあ...(^ω^;)
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 07:27:23.05ID:pCuy7eBZ
>>480
        _,_            _,_            _,_ 
      /    ヽ         /    ヽ          /    ヽ 
     /      |       /      |       ./      |
     |       |       |       |       |       |
     |       |       |       |       |    .   |
     |       |       |       |       |       |
    _ノ        ヽ__,    _ノ        ヽ__,,    _ノ        ヽ__,, 
  /´`''\       /  ヽ /´`''\       /  ヽ /´`''\       /  ヽ
 { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l
 '   }    人   i, 、;;;ノ.'   }    人   i, 、;;;ノ '   }    人   i, 、;;;ノ
 l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ  l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ .l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ
 〈  l|彡 -|-  ノl   〉 〈  l|彡 -|-  ノl  〉  〈  l|彡 -|-  ノl  .〉
  l´ |> - .l -,''";l  `i l´ |> - .l -,''";l  `i  l´ |> - .l -,''";l  `i
 |  .i        ;ヽ ||  .i        ;ヽ | |  .i        ;ヽ |
 .| /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l  | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l
  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|   > |    ,ヽ,, /   | ;;;|
 | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;| | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|  | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 07:28:16.23ID:pCuy7eBZ
           / ̄ヽ
    / ̄ヽ    .|   |   
     |   |   _ノ   ヽ_ モルゲッソヨ!
   _ノ   ヽ_  人_ノ i  
   /\__/\./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 18:23:37.61ID:b08+JV2J
そして20年後知らず知らずのうちに
日本人は韓国語がペラペラになっていたのであった
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 01:29:43.02ID:D2+qyk1C
荒れに荒れてるな
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 01:32:18.31ID:M3QkI7hq
クリアインストールのモルゲッソヨすれかよ。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 01:52:47.26ID:t0hCcVot
モルゲッソヨ・・ 何て良い響きなんだ
俺、韓国語を真剣に勉強始めるわ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 03:24:22.72ID:LM0nvXn0
冬休みでもないのに馬鹿が沸いてて迷惑だな
オクで、絶対に動かないジャンク知らずに買わされたみたいな状態だ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 03:53:45.47ID:qhkd08yN
心配するな、まともな画像の一つも貼ればアッというまに元通りさ。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:47.71ID:kHk/GUEd
下北沢駅前の中古屋でレッツJ10が15000円くらいで売ってた
スペックや不具合などは見ていないので適正価格か評価できん
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:26.71ID:/Pv9SajY
>>502
中古屋でその値段はi3の可能性高い
Let's noteは丸いタッチパッドだけは良いね
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 12:45:01.39ID:4RGOpY7O
高性能i5搭載 表記の中古は、第1世代の確率が非常に高い
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:54.20ID:iVZD9DOn
そもそもAndroidなんてアプリからダダ漏れだから気にしてもしょうが無い
スマホに重要な情報は入れないようにすればいい
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 14:49:38.45ID:SzmJZqOj
重要な情報を扱う人はiPhoneが常識
Androidなんてガキのオモチャ使わない
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 15:55:59.79ID:0Uu5OJx7
中華スマホを使ってはイケナイと言われても
中華のシェアがsスマホもノートパソも圧倒的だから避けようがないよな実際
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 16:08:12.06ID:7IGm83pW
米国の会社と違って中共のスマホをはじめとする情報関連機器(だけじゃないけど)を
作ってる会社は共産党のには指導という名の命令にはにはさからえないからなあ。
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:18:38.58ID:c1P6dQeC
そういや昔にMacはセキュリティソフト要らないんすよwてCMやってたなあ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:06:04.38ID:4RGOpY7O
セキュリティといえば、ガラケーなんだけど
もうガラケーもアンドロイドだからなあ。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 20:33:49.86ID:X8a2julM
フルHD液晶の中古ノートっては無いのか
探しても探しても、うーん
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 20:43:43.27ID:WNJpyXKM
>>433
気になる、ドコだか教えて欲しい

確かに一部の機種は色々不具合報告が多かった
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 20:58:15.51ID:tk7MREn3
>>433
無印Surface3の基本特徴
・全モデルがファンレス
・OSは初期Windows8.1→後期Windows10
・フルUSB3.0+充電兼用のMicroUSB端子(他に充電端子なし)
・フラッシュメモリ用のスロットはMicroSD1つ
・ストレージeMMC128GB/物理メモリ4GBモデルが最大、下位モデルの64GB/2GBは福袋で放出される微妙なポジション
・CPUは4コアAtom x7 Z8700、1コア分の速度は体感core2世代程度だが低発熱は段違い
・バッテリーは3,733mAh x 7.5V = 28,000mWh、用途にもよるが実働目安は3〜4時間?
など
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 21:23:24.93ID:4RGOpY7O
>>524
813PCはフルHDだったけど
ヤフオクで「高解像度」で検索するとでてくるが高いな
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 06:22:45.62ID:Mh3jeG87
一方その頃iPhoneはバッテリー毎本体が爆発していた…
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 16:39:45.36ID:KydB+AoO
>>524
個人的にはSXGA+やWSXGA+の中古ノートを
最近見つけることができない
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 17:06:21.07ID:QBWSx+mw
>>524
新品時に売れゆき悪くて中古市場にあんまり出てこないんじゃないの
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 17:30:46.26ID:azliwYDl
>>524
高解像度のノートはXGAやWXGAに比べて販売されている絶対数が少ない
しかもモデルそのものは一般的なA4ノートよりもサブノートの方が採用例が多い
それに加えてディスクリートGPU搭載機となると一部のハイエンドか
ショップブランドしか選択肢がない
いかんせん中古で出回っても価格は高くなるしオクだと必ず吊り上る
少ないパイを求めての奪い合いだから仕方がないが
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 18:14:24.42ID:GxPMepMD
各メーカーのPCを熟知することと
1440x900みたいな検索ワード駆使して頑張るしかないな
Lenovo X300みたいな引っ掛かりづらいのもあるし
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:15:05.70ID:mBoI/hqv
2年前、ノートPCの画面割ったので、部品取りでヤフオクで落札したPC
偶然にもHD+だった。ジャンク扱いでSandy i5 で送料いれて3500円だった。
ってことは滅多にない。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 20:07:03.39ID:nZrtiaFD
>>524
ThinkPadは自分で液晶交換出来るモデルがある
X2xx系やT4xx系とか
交換用のFHDの液晶部品もオクで安く売ってたりするよ
そういうのを前提に低解像度のThinkPadを入手ってのもアリ
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 22:07:01.72ID:emIBR4J6
>>524
FHDならHPのAMDのが今新品で売ってるからそのうち中古で出てくるだろ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:05.29ID:NvIZ6Z2i
UIが対応出来なくて一般的な解像度まで落とすとデフォのモニターより画質落ちるからね
そんなに有難いもんじゃないよFHDなんて
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 01:58:18.64ID:uToEIFhn
>>541
無知乙w
1から勉強したほうがいいレベル
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 03:10:45.90ID:bUtNHEWo
>>542
Win10使った事あるならUIがうんたらなんて発想は出ねーよ知ったかガイジ死ね
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 04:26:53.59ID:1g64gbzQ
久し振りにwin10を起動した 7→10にしてwindowsupdatedだけしかしてなくて
使い方がよく解らない‥win3.1から使っているのに
今はandroid tvboxからの書き込み
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 10:48:42.85ID:wFLXId8q
Full-HD要らないから代わりにWUXGAを頼む。14インチで (←製品が無いよ)
SXGA+、WSXGA+なら何台かストックしてるけれど CPUが遅いのはまあしかたない。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 11:11:13.19ID:aFBpix28
>>544
お前がUIを分かってないだけなのもろ分かりだなww
OSの問題じゃなくてブラウザやソフトサイドの領域なんだが?
ドット数だけでUI決定してるソフトは山ほどあるって常識的な話がOSの話になるとか無知過ぎるんだよ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 13:47:46.00ID:3c87a8qJ
>>549
まともなアプリならDPIスケール対応してるからUI追従する
だいたい中古ノートで入手可能な製品程度のスケーリングは
125%か150%がせいぜいで仮にスケーリング対応してなくても
解像度変更するほどの事にはなんねーよ
解像度変更まで行くのは最近のQFHDや3K、2.7KクラスのノートPCだけ
知ったか雑魚乙
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 14:05:46.49ID:aFBpix28
>>550
まともなアプリならって前提条件付けて逃げ道作ってるんですね?w
仮にスケーリング対応してなくても解像度変更する程の事にならないって?ww
笑わせるねえww
文字サイズ1/4で使い物にならんだろwwww
ハズキルーペでも使ってんのか?日本製だから大丈夫とか言いながらwwww
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:00.29ID:OzNoe0QJ
>>429
くさそう
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 16:21:02.16ID:xRIHhMIP
こと解像度については10年前より退歩している
タテ1200ドットが無くなった理由の一つに「DVD視聴時上下に黒帯が出る」
というアホなクレームのせいで1080ドットにグレードダウンしてしまった。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 17:30:50.00ID:hVVpe1xU
>>555
スマホですらFHDが当たり前なのに大半のノートはいまだにWXGA(1366*768)止まりだしな
縦に関してはXGAが普及しだした20年前から全く変わってないってどんだけw

あと高解像度の話になるといつも噛みついてくる低解像度を有難がってるメクラは黙ってろ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 17:34:15.98ID:oRby5jT2
自分はWQHD(2550x1440)が必要十分だと思う(ノートにそこまでは求めないけど)
あと1366x768とそれ以下の解像度は早く滅びて
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 17:37:28.29ID:aFBpix28
ちっちゃい画面でフルHDとか笑かすなよ
高解像で使う時はデスクトップに24インチでやるわww
ノートしか持ってない、外付けモニターすらないそんなオッサンがフルHDに拘ってんだろ?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:05.95ID:oRby5jT2
モニタは1440x900の17インチが二枚しかないな
ドット見えるから買い替えたい
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 19:10:29.76ID:bEKMYPjV
1366×768はほんとドットがくっきり見えるのがヤバイ
あと狭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況