X



【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part31【Bristol】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 19:05:55.71ID:PJmkkTst
<過去スレ>
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part30【Bristol】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513079529/
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part29【Bristol】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1510616493/
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part27【Bristol】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1508079842/
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part27【Bristol】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1497142469/
【Bristol】AMDのノート用APU/CPU Part26【Stony】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488677593/
【Bristol】AMDのノート用APU/CPU Part25【Stony】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478698536/
【Bristol】AMDのノート用APU/CPU Part24【Stony】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464919539/
【Carrizo】AMDのノート用APU/CPU Part23【Kaveri】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448088293/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part22【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1442494810/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part21【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437332186/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part20【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1430608960/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part19【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1425027861/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part18【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1420393265/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part17【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1417128398/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part16【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408487130/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part15【Mullins】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408457504/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part14【Jaguar】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1400630380/
【Beema】AMDのノート用APU/CPU Part13【Mullins】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1388140506/
【Temash】AMDのノート用APU/CPU Part12【Kabini】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1374470017/
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part11【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1361116900/
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part10【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1349361215/
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part9【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339421404/
【Llano】AMDのノート用APU/CPU part8【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317960120/
【Llano】AMDのノート用APU/CPU part7【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313234875/
【Llano】AMDのノート用APU/CPU part6【Bobcat】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309607296/
【C-50】AMDのノート用APU/CPU part5【E-350】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1300668661/
【Sempron】AMDのノート用CPU part4【Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1250170522/


※次スレは>>950踏んだ人が立ててください
もし無理ならレス番の指定をお願い致します。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 00:14:37.93ID:B68+nPP8
突っ込みたいけどまあ質問もふわふわしてるからこんなんでいいか
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 00:16:07.03ID:6CPmkl1W
もっとつっこんだ質問すると、
アップル社のメモリ

AMDのん

armのん

どれが一番性能ええのん?
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 00:47:10.08ID:lwFh0BXn
答え:どこも自社でメモリーを作ってるわけでないので答えようがない
こんなことも教えて君する前に自分で調べないとかバカじゃねーの?
お前の目の前にあるPCはエロ動画鑑賞がメインなのか?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 07:06:41.99ID:qNb0yda6
このスレでCoreよりRyzenの方が良いと思う事をきちんと書き込めば
担当者が採用して販売してくれる

Coreの方が良いと思うって書き込みならちっとも販売されないぞ
5月には出るって時期を書き込んでるから5月には各社から一気に出るだろうけど
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 08:21:41.52ID:OlmlcoCC
ライゼンのモバイルベースのノートブックは現在、Acer、HP、Lenovoから入手可能で、2018年第1四半期にはDellや他のOEMから期待されるシステムが増えています。
Ryzen mobile-based notebooks are currently available from Acer, HP, and Lenovo, with more systems expected from Dell and other OEMs in Q1 2018.
http://www.amd.com/en-us/press-releases/Pages/press-release-2018jan30.aspx
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 08:54:58.27ID:lwFh0BXn
こんな場末の焼き鳥屋でのダベリ未満のスレをみて事業買収決めてたら会社潰れますわ
それにどこ見ても「よし、PC事業買収しよう」って思わせる書き込みなんてないのだが
まさかMebiusっていう文字を見て決めちゃったとかいうの?
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 09:24:48.11ID:i1voeAVe
だったらこのスレ消化したらAMD採用ノートパソコン出せよ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 09:35:14.80ID:6CPmkl1W
5月に出るっていう、噂のやつは何が積まれるんです?
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 09:44:37.08ID:pQKLJO1T
>>780
このスレでシャープの名前が出たのが1月25日で
新聞記事が30日
どこをどう見たらこのスレ見てるだよw
長年AMD使ってるが恥ずかしいわw
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 10:30:17.65ID:VFyjZLPt
だったらの意味が全然わからないんだけど>>784
日本語通じないマン?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 12:13:17.70ID:OzLxXf0q
オレの心は既にE480に傾いてる・・・

搭載製品の日本発売を早く発表できないなら、もうやめてまえ
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 12:54:47.05ID:p0BAU8wj
こんなクソスレが大企業の意思決定に影響与えることは絶対ないけど
こういう記事が出るってことは少なくとも東芝の撤退は既定路線なんだろうなあ
撤退報道→当事者が否定→当事者のニュアンスが微妙になる→撤退、という
黄金パターンやね
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 13:10:37.40ID:k9kak022
lenovoのA475も国内は全然情報ねぇな
A275は爆熱だってレビューがあるみたいだが
T470と違って筐体独自設計らしいから
そこらへん排熱処理も解決済だと信じたいところだが
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 13:11:07.37ID:VK20P/rm
M.2 SSD
2500U
USBは全部Type C
FHD以上
13〜15インチ

こういうのどこか出してくれ・・・
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 13:21:23.80ID:IlYozwg6
俺氏、その構成でデュアルドライブを切望する
間違って買ってしまったSATAのSSDを売るか使うか困ってるw
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 16:55:52.38ID:ERY+acvL
>>787
もっと早い>>449
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 16:57:43.13ID:ERY+acvL
>>450
そだな
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 17:06:07.11ID:kXkxCIv9
>>797-798
で、それ見てシャープは東芝のPC事業の買収を決めたと思ってんの?わずか1週間程度で?
そんなんで決めてたらシャープのPC事業数年も持たないだろうなぁ
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 17:45:37.95ID:ERY+acvL
>>801
何で突っかかる?
実際に書いて数日後にニュースが流れたって事実なのに
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 21:46:47.04ID:MYYcGtT4
何で突っかかる、にハイボール吹いたwww
自分でわかれへんねや・・・
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 21:59:35.06ID:l4bbhA6u
事実は事実として受け容れるべき
それが偶然だとしても
ドリームノートはウイングマン
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 00:38:59.51ID:QPMe4gLr
今日一日のやりとりで、頭おかしいヤツの思考が少しわかった気がする
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 02:22:11.11ID:vcy0pWT8
Ivyのノートの様子がおかしいから、はよ日本にも投入してくれ。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 03:02:54.83ID:+xPrw3bG
三菱からブルドーザー出ちゃうとか書いとこ
赤くてAMDのロゴ入ってたらいいなあ
担当者見てるんだよね
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 03:10:26.26ID:hvDv+f+4
15〜17インチFHDに2700U乗っけて
どっしり構えるのもいいが、

11.6インチ 1366x768
Ryzen3 2200U
SSD 256GB
RAM 8GB

という出張用お手軽ゲーミングPCも欲しい
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 04:29:02.13ID:jth89Tb2
>>813
FHDモデルよりお高くなりますがよろしいですか?
そろそろこうなる
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 07:40:50.67ID:6cuKQNhe
elitebook 725G5 や Thnkpad A285 は出るだろうけど
Ryzen Pro Mobile が出荷されるのは今年の前半となってたので
海外でも遅いと7月か
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 07:49:31.25ID:/z1AnL2t
CPUとか意識して使ったことないけど、パソコン工房でかった5万くらいのCOREi5なんら支障ないのだが?本当に遅くなるの?こないだ更新したよ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 08:24:34.29ID:lNWMymRf
本当に販売されればねえ
2020年にズレこんでその頃にはintelに再度逆転されてる、と予言しとくわw
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 10:21:09.36ID:JfhnLzND
>>818
メルトダウンのこと?
普通の人なら普段ブラウザでタブを閉じたり開いたりしてない人はあまりわからんと思う
I/Oが発生すると確実に遅く感じるが、それがわかる位だと俺みたいに変人かもしれん
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 10:29:19.48ID:OwLNxASs
待てないならBristol Ridge
どうしてもブルが嫌だって事なら5月まで待つとか
待てるならZen2だよ
Zen+も選択肢に入れる事も可能だが性能は8%高くなる
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 11:05:22.19ID:GUn1CHMN
>>817
やっぱり実効Flopsが同じならVEGA3とUHD620は大差ないんだな
Intelが無理して768SP≒96EU積んでこない限りVega11には追いつかないだろうけど
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 11:06:26.89ID:JfhnLzND
次の革新は7nm以降だし、Zen2モバイルまで待ってられない
Raven機が出たらもう買いたいからこいつを待ってる
そうなると過去の例から720sが入手可能性が高い
HPは日本に投入するかわからんし、KBL-Gの方を持ってくる可能性の方が高そうだし
AcerのAMD機が日本市場に投入された実績を知らないし
DellはデスクでRyzen先行投入頑張っていたけどモバイルはKBL-G推しされそう
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 11:08:09.56ID:GUn1CHMN
ちなみにUHD620はKaveriAPUのRadeon R7の19Wよりも少し早い程度だから
Kaveri FX7500からRyzen3 2200Uの乗り換えでも性能は上がる
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 12:32:49.92ID:dzhIKXw8
8%でも高いに越したことない
値下げされたZen買う奴もZen+まで待つ奴もいる
恐らくZen+ならTDP15WでVega11載せたのも来る
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 13:09:44.66ID:qfgMbxDD
AMD、「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更

AMD、「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更

AMD、「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更の画像

 AMDが、今後発売予定の「Zen 2」チップについて、「Spectre」タイプの脆弱性を突く攻撃を防ぐため、設計を変更したと明らかにした。

 Spectreは「Meltdown」とともに、多くのチップの基本設計に見つかった脆弱性であり、攻撃者にデータを盗まれるおそれがある。
脆弱性の発覚以降、テクノロジ業界は大慌てで修正に取り組んでいるが、すべてがうまくいっているわけではない。

 Meltdownの影響を受けるのはIntelおよびAppleのプロセッサと、Armベースの一部のプロセッサとされ、AMDのチップには影響しないと考えられている。
だが、SpectreはAMD製のチップも対象となる。

 AMDの最高経営責任者(CEO)を務めるLisa Su氏は、第4四半期の決算発表の席上で、同社がSpectreに対して取ってきた方策について、現在の状況を明かした。

 「『Spectre Variant 1』については、当社のエコシステムのパートナー企業と共に、引き続き緩和策の開発に積極的に取り組んでおり、その一環としてオペレーティングシステムのパッチの展開が始まっている」とSu氏は述べた。

 同氏はさらに、AMDのプロセッサでは「Spectre Variant 2」を悪用した攻撃は難しいとの考えを改めて示した上で、
「CPUマイクロコードのパッチを展開し、これをOS更新と組み合わせることで、さらなる軽減措置を提供している」とした。

 「より長期的には、Spectreのような脆弱性攻撃への対策を強化するため、今後のプロセッサコアの設計を変更した。
これはZen 2以降のモデルに適用される」と同氏は続けた。
Zen 2は、7ナノメートル(nm)技術に基づいた次世代のAMD X86プロセッサで、2019年の登場が予定されている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://japan.cnet.com/article/35114046/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 13:39:22.69ID:qfgMbxDD
>>825
大差だよ
例のサイトだとRyzen 7 2700Uよりintel UHD620の方が性能が良いとか書いてあるんだろw
そんな事は無いって言ってるのに
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:02.53ID:K8kTilSY
Ryzen Mobileの前にデスクトップのRyzen APUのが先に買えそう?
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 15:18:48.83ID:kMfT5/R5
朝からずっとID変えて自演しているようだな例の人
なんというか哀れ・・・
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 15:54:09.51ID:/z1AnL2t
んで、ラップトップ待ちのおいらは五月までまてば幸せになれんの?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 20:53:50.03ID:3rhWr7ls
15Wと考えるとまずまずの性能だけど
最新ゲームするにはきついな
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:00:41.52ID:O90HTFPU
TDP65Wの2200GがTDP15Wの2700Uに負けとる
デスクトップはメモリー帯域高いはずなのに何故だろう
魔法かな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:08:18.14ID:gLCVz6ng
2500Uと2200Gがvega8 2700Uがvega10 2400Gがvega11
2500UのGPUクロックが特に制約上低いから大体イメージ通りのスコアではある
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:17:48.63ID:/qSE7p7g
自演で会話回して盛り上がってんなぁ
よっぽどインテル厨にボコボコにされたのがトラウマか?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:26:32.20ID:vR5PJPwn
はやくryzen積んだノートを日本で販売しろ!!!
間にあわなくなってもしらんぞーっ!!!
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:38:00.69ID:t9SyhDt/
AMDから待ちに待った新型APUが発表されたこの日から一斉に各社からから日本で販売ってのが、1番盛り上がるんだって気がするよ
でも長年AMDノートスレに張り付いてると
いつ頃出るとか大体分かってくるけどな
本当にすぐ出して欲しいって気持ち分かる
その書き込み毎回出て来るから見ると辛くなってくる
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:40:29.29ID:tK8zyze7
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:54:22.63ID:VgFmnzoA
AMD完全復活を物語る2017年決算発表、劇的に収益が回復し赤字から黒字へ

半導体大手のAMDが2017年通期の決算を発表しました。
前年比で売り上げが約25%アップ、4億9700万ドル(約540億円)の赤字から4300万ドル(約47億円)の黒字へと、見事なV字回復を見せています。

AMDの好決算を支えた内訳は以下の通り。「Computing and Graphics」の売り上げは前年比54%アップの30億2900万ドル(約3300億円)。
デスクトップPC向けの「Ryzen 7」シリーズを皮切りに「Ryzen 5」「Ryzen 3」などを矢継ぎ早にリリースし、2017年後半にVegaアーキテクチャ搭載の新型GPU「Radeon RX Vega」など新製品ラッシュの効果が出ています。
また、「Enterprise,Embedded and Semi-Custom」の売り上げは23億ドル(約2500億円)と前年比で横ばいですが、
これはXboxやPlayStationなどのコンソール(据え置き型ゲーム機)が次世代型に切り替わる前のモデル末期であるためだとのこと。
コンソールの落ち込みはサーバー向けの新CPU「EPYC」が補っています。

2017年の業績を大きく支えた「Computing and Graphics」に関してリサ・スーCEOによると、デスクトップ向けRyzenシリーズなどのCPUだけでなく、GPUの好調があったとのこと。
GPUの好調にはゲーミングPC向けだけでなく仮想通貨マイニング特需があり、マイニング向けが「Computing and Graphics」の利益の3分の1を占めていることを明らかにしています。

2018年の見通しについて、「Computing and Graphics」ではノートPC向けの「Ryzen Mobile」、デスクトップPC向けのAPU「Ryzen 5 2400G」などが発売され、Zenアーキテクチャの新モデル「Ryzen+」も登場予定。
ライバルIntelの製品に比べて価格・性能で優位性を保つことが期待できます。

さらに、「Enterprise,Embedded and Semi-Custom」に関しても大きな成長が期待されています。
データセンターやクラウドの需要はさらに高まり、CPU「EPYC」シリーズはコストパフォーマンスでIntel製品を上回るだけでなく、2018年初頭に発生したMeltdown問題という敵失もあり、販売数を大幅に伸ばすと期待されています。

2017年以上に高収益が期待できそうな2018年ですが、AMDは2018年Q1(1月から3月)の売り上げを前年同期比32%アップの15億5000万ドル(約1700億円)と予想しています。

https://gigazine.net/news/20180201-amd-2017-result/
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:57:33.48ID:VgFmnzoA
2017のQ1はRyzen 7を出し単価が高いにも関わらず大ヒットした
2018のQ1はRyzen APUが出るが前年を超えれるのか
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 22:09:35.84ID:/z1AnL2t
その大ヒットしたとやらのノートパソコンのリンク貼ってくれよ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 22:25:46.33ID:Dusds6zc
Bulldozer系列ってシングル性能は低いしAPUの性能もインテルのirisに抜かされるし散々だったよなぁ
というかせめて内蔵の性能では勝っててほしかったんだけどインテルがirisとかやってる時になんでずっとRadeonR7だったんだ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 22:37:29.26ID:7GSNH6m5
>>852
Intelが高性能グラフィックつくれないからこれで十分ってだけだな
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 22:40:17.45ID:VgFmnzoA
>>852
Hynixの中国の工場が火災があったから
KaveriにGDDR5を載せたの出そうとしてたのが泡になった
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 23:13:11.52ID:gLCVz6ng
CPU部分は言うに及ばず
グラフィック部分もRADEON機能を活かすには足りなくて
誰が使ってんだよこれレベルの製品がしばらく続いたのは事実だよね
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 23:21:57.09ID:VgFmnzoA
本当にそうなの?
OSは軽くなってAPUのGPUと連携した動作してIntelのCore系より高速な同作させてるはずなのに
ベンチマークの数値だけで見てるのな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 00:05:08.28ID:cxGe7Xvj
>>858
売れてるとかどうでも良い
使用感はAPUの方が良いと思うって意見の方が重要
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 00:57:00.19ID:IatqLzbA
AMDのオフィスはBristol Ridge搭載ノートパソコンを使ってる
社長はThreadRipper 1950XにVega64を使ってる
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 03:39:46.96ID:J1EHXM4v
公表ベンチマークだと3倍差あるのに実機だと無いから
発狂して頭までおかしくなったか
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 07:06:12.46ID:vJ7LOQkf
昔さ、ゲーセンのメダルゲームコーナーにどのトランプのカードが最後に点灯したか当てるゲームあったんだけど、覚えてる人おる?あれめちゃ得意だったんだよね。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 10:22:13.63ID:qOspEsnv
おー、きたか。いくらくらいかなぁ。Blu-rayもつけられるのかー
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 10:23:29.01ID:WYVgjS+8
>>866
ソースある
コーヒー吹いた?
https://www.anandtech.com/show/12312/getting-radeon-vega-everywhere-an-exclusive-interview-with-dr-lisa-su-amd-ceo

Q29: Something a bit different and a bit more personal: How do you integrate into the gaming community, and what system do you have at home?

LS: I hate to tell you this, but I have every system, I mean I do.
The issue is that my husband is a hardcore gamer so we do really have every system at home.
We have every game console at home, we have Ryzen 7, Vega 56, Vega 64, we have Threadripper 1950X, 1920X, and we have more systems than we should.
We have ASUS ROG laptops at home as well - we have just a lot of different systems.

[The picture above shows Dr. Su buying a Ryzen Mobile HP Envy from BestBuy]

Q: What system do you use in the office?

LS: I don’t have it here but we have a system that we had built specifically with AMD branding on it so I actually use an AMD branded notebook that currently is still Bristol Ridge.
I have not switched over to a Raven Ridge notebook yet, but it has quite good battery life.
I decided that if I use anybody’s notebook, I am going to appear as if I have favorites, so I’m using an AMD branded notebook.
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 10:28:49.27ID:iPYpkB5v
ソースの有無じゃないんだがなあ(苦笑)
自分がどんだけ馬鹿げたこと書いてるか気付けよ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 10:33:22.19ID:KN819XWG
お前らは何使ってんの?と聞く>>861に対して、>>862の回答はおかしいでしょ
それともなにか、自分はAMDの社員だってか

ちなみに俺はU38Nだが、昨日使っている最中に原因不明の再起動をかけやがったから、そろそろ限界かな買い替えたい
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 11:56:20.94ID:7YR3RaHP
lenovoのA275
13型にも見たいない大きさで1920x1080はやりすぎで
マウスのノートみたいに1600x900ぐらいのHD+があると良かった
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:50.41ID:OWPOjM6H
ワッチョイ欲しいわー
頭おかしいのが常駐してもうとる
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 13:01:49.77ID:WYVgjS+8
>>869
旬な話題なのだが
>>870
AMDスレだからAMDの話を返してるに過ぎん
>>873
無かった事になってるな
うる覚えだけどFHD解像度でRyzenMobileの2700Uと2500Uと2300Uと2200UでGDDR5のRX530だったか搭載ノートパソコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています