X



【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう392
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:02.63ID:8B+CqbZA
関連スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1514298811/

CPUベンチマーク
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/

Chromebook box bit 総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1503742165/

次スレは>>970以降

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510517630/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう384(重複再利用で実質390)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495781626/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう380(重複再利用で実質391)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1489070449/
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 23:07:22.58ID:Zv2ZAdlt
高卒丸出しも良いところだな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 00:10:04.92ID:9OjnK7j4
YEPO 737A Notebook 6GB RAM - 64GB EMMC 
21500でゲット 初のUSキーボードに慣れるかな
3年持つかな。 

今は ドスパラ7年位前の第一世代i5 ゲーミングノートにSSD。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 00:47:06.62ID:FFvxf8xm
\36,720

Vostro 15 3000 Series (3558),
インテル(R) Core(TM) i3-5005U プロセッサ-,
15.6インチ(1366x768) LED 非光沢液晶,
Webカメラ付,タッチ機能無し,ブラック,
Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),
4GB(4GBx1),
1TB,
DVD-SuperMulti,
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 00:53:15.97ID:QOj0XMlR
使ってる身としては今さら5005Uはヤメトケとしか言えないがその値段ならCeleronみたいなもんか
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 08:33:07.19ID:02k83cyT
昨日DELLアウトレットで注文した場合今日中に振り込めって言われるけど、
今日の3時過ぎて振込処理が翌営業日になったらキャンセルされるのかな
知ってる人いたら教えて欲しい
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 10:51:25.43ID:644b+keZ
キャンセルされて在庫復活で売り切るんだよ
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 12:16:13.48ID:VmAveTO7
i5のグラボ付きのやつ6万なら買ってもいいが7万は正直高い。メモリも4GBだし
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 13:55:23.68ID:xkq8bIGK
A社はそのインテル以下で選択肢ないからどうでもええで
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 16:01:30.98ID:6z3kKoKP
何で今買うの?メモリ高いし性能頭打ちだしインテルあれだし
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 18:50:15.66ID:aNga4mpV
>>873
最近はほぼバッテリー内蔵で必要なときに買わないと損するしね
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:46:34.78ID:IMx35qCJ
普段ならこの値段で出てくる機種じゃないんだろうけどさあ
4GBとやや苦しい上にCPUに欠陥があると思うと、もうちょっと引いてほしいよな・・・・
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:30:31.93ID:0Anj7yGN
Enterキーの右横にキーがあるのがなぁ
打ち損じやすいからパス
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:53:30.30ID:OCfbvAaO
mobile Pentium III 866の初代Let's Note CF-R1がついに壊れた
さすがに何に買い替えても快適に感じるだろう俺だけど噂のAtomってやつでも大丈夫だよね?
e203na464ってモバイルノートのCPUがx5z8550って型番なんだけど
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:43.46ID:x6ZMvvg8
勿論だチューニングすればCoreiシリーズにも勝てる
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:14:35.94ID:6PPvJeO5
>>887
これもチューニングすればいけるんか?
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 04:47:34.85ID:ZTdEIKyx
DELL過去スレ読んでたら
「他メーカーはKabyLake-Rに合わせて熱設計やり直してるが
DELLやhpは載せ替えてそのまま出した、だからファンがうるさい」
みたいな書き込みがあった
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 04:48:31.52ID:6lWeqluA
これは完全に「今は時期が悪い」


Intel「年内にSpectreとMeltdownの脆弱性をハードウェアレベルで修正する」

Intel: Chips coming later this year to be free of Spectre and Meltdown flaws
https://www.neowin.net/news/intel-chips-coming-later-this-year-to-be-free-of-spectre-and-meltdown-flaws
Krzanichによると、今年中に予定されている次回のプロセッサには
Spectre and Meltdownの影響を受けないようシリコンベースの変更が含まれる予定だという。
同社は、 「私たちはこの仕事に専念しており、挑戦していると確信している」
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 07:45:07.64ID:i+yIEN0E
SSDじゃないやん
1TBの時点でわかるけどさ
i6はウケた
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 08:49:40.80ID:tozdEnLh
でもさ、cpuのキャッシュって高速化の肝なんだけど、避ける事不可避なリスク背負ってる事がわかった訳で、
いわば体壊すドーピングと分かったものは今後使えずに、地道に下振れた進化曲線を登って行くしか無いんじゃないの?

だとすれば、メーカーが出来もしない対策をアナウンスし、買い控えが起きてる今は買い時なんじゃないかと思う。
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:09:37.71ID:ZWPbX9Af
ユーザー側でリスクを許容して性能を取ることができるのは今だけとも言える。
来年以降は強制的にリスク回避される
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:28:48.27ID:wxBulqDQ
>>896
設計を根本的に見直して新規に作らなきゃならないのに、年内にできるわけがない
早くても3〜4年後だろう
できてもまともなものはできず、従来品の方がましという結果になるのがオチ
こんな公表を真に受ける方が無理
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:19:42.71ID:tz7B68KP
とりあえず対策された奴出るまで待つしかないな…今ある奴ほとんどジャンク化してるし…ライゼンモバイルに期待か
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:29:07.35ID:vjQw22Hk
今日PC買いにきたらDell納期5週間って言われたw
ふざけんなよ
レノボで欲しいのあるんだけどos英語版なんだよなー
どうしようかな
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:29:28.44ID:1zlEv3/2
どうせ「年内に修正するとは言ったが完全に治る、防げるとは言ってはいない」だろうな
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:32:59.63ID:vjQw22Hk
東芝でいいのあったんだけど東芝かー
保証大丈夫なんだよね?
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:43:38.46ID:wxBulqDQ
>>907
どの機種か知らんがDELLは平均10日で届くだろ
遅れてもせいぜい2週間ぐらいだ
即納モデルなら土日祝日を挟まなければ翌日〜3日後には届くぞ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:05:16.95ID:tozdEnLh
>同社は、 「私たちはこの仕事に専念しており、挑戦していると確信している」

仕事に専念している
挑戦していると確信している


出来るとは一言も言ってないなw
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:42:44.73ID:6YY8Q2kT
>>910
何かそれが中国の正月とかぶるから納期掛かるんだって
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:56:38.18ID:wxBulqDQ
>>918
ああ旧正月だからか
それならわかる
中国人はまとまった正月休みを取るからな
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 18:07:49.01ID:4bdzdhun
>>896
この脆弱性がある限り現行の高いパソコン買っても意味がない

intelが本気出せば今年の第9世代で修正される可能性はある、1%ぐらいは

多分来年、遅けりゃ2年後だろ
それまでは劣化した現行で我慢や
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 20:47:59.41ID:w52NDRzM
BIOSパッチでは穴の開いた天井の雨漏りをバケツで受け止めて盛れないようにしてるだけ
穴を塞ぐには新しくアーキテクチャから作り直さないといけない
名前をcoreシリーズから変更して新しいシリーズで出してくるかもしれない
数年はまともなCPUは出てこないと思うよ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 00:40:41.16ID:Nr2DkEC+
まぁ今のうちに金貯めて対策された良いもの買うのも良い手だろうな。そこまでスペックあるわけでもないノートPCで性能低下とかシャレにならんわ。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 02:06:23.30ID:RJ4ji4YA
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180112005/
AMDもマイクロコード修正のBIOS出すと言っていて、
必須ではなく任意だと言ってるけど判断下すのはユーザーではなくメーカーなことに注意

ユーザーの任意にするにはBIOSメニューにマイクロコードのON/OFFのスイッチを付けるか、
マイクロコード適用版と非適用版のBIOSをこれから永続で出すって難題のどちらか
そしてマイクロコードの修正って読み込ませるものの追加は出来るが一部のみ変更できるって話は見つからない

さまざまな場所でAMDは大丈夫と書いてる人がいるがAMDなら100%安全ならマイクロコードの修正BIOSなんて出すと言わない
Intelが危ないのはその通りだがAMDなら100%安全ってわけでもないので今は本気で時期が悪い
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 02:21:11.54ID:02QLt8Cw
Celeron N3450搭載 Intel Compute Card
https://www.switch-science.com/catalog/3657/

Intelの超小型PC「Compute Card」は、PCの処理機能をクレジットカードほどの大きさに実現した、
スマートデバイス向けの新たなコンピューティングデバイスです。
CPU、メモリ、ストレージに加え、無線通信機能や各種インターフェイス機能を内蔵しています。

税込単価 22,140 円


ノートPCと全然関係ないがこんなのあるんだな
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 02:47:51.93ID:G1+5+tbY
>>928
基盤部分の無いPCのガワだけみたいになってるドッキングベイを作って、これとの組み合わせでユーザーが好きにPC作れるみたいなの流行らねえかな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 03:26:10.45ID:YZrOoxqN
スティックPCで良いんじゃねーかという気がしないでもない
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 09:32:19.70ID:VQBoPdU1
毎日動画エンコするユーチューバーかゲーマーでもない限りスペックいらねーからな
もっというならそれならスマホや中華タブで事足りるってレベル
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 09:32:52.85ID:6lJFC9b3
最近新しいの買ったのに、ずっと自分がいいもの買えたかどうか不安でずっとここきてるw
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 12:03:45.91ID:zLV4RS4u
使うだけならATOM機でも使えるからな
現状の性能から劣るものを買いたくないなら現状の2〜3倍の性能のものを買えばいい
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 12:28:58.61ID:to8gAD9u
当時最新ハイスペックだった今使ってるものが6年でだめになったから
今度は高いのはもういらんとなったよ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 12:30:57.37ID:zf+nEHhM
メモリー高いって言うけど馬鹿みたいに安かったのって
DDR3の時だよなあの時16Gが標準だったし…
あまりに安かったから数年後には32Gが標準になるのかななんて思ってたら
DDR4になってバカ高くなって店頭PCは4Gが標準なってるのもあるし…
DDR3の時がよかったな…
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 12:48:14.90ID:5XzgKZB5
7100Uも8130Uも変わんねーだろ。6100Uだって大差ねーよ。
skeylake以降プロセスもアーキも変わってねーんだから。
チックタックが崩壊してタック(skylake)→最適化(kabylake)→最適化(kabylake reflesh、一部coffee lake)だぜ?
数年前のハイエンドがすぐに追いつかれるような時代は終わったんだよ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 13:01:53.40ID:+ywO6e08
>>933
普通は逆だろw
購入したらそれより良いのが出ると嫌だから来なくなるだろ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 13:49:41.53ID:GuWU/XxZ
>>935-936
普段使いにそのノートPCを使ってるが、重い作業をしなければ充分だと思う
SSD搭載機だから全てが速いし
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 14:37:32.73ID:wJPRGVYi
5005UとかのBroadwellと、
6006UとかのSkylakeなら差が大きいのか?
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 14:58:02.03ID:9MMP4i21
5005Uは使ってて普通にもっさりしとる
軽く店で触った7100Uは快適だったわ
無理してもi5か7100U以降の物買えばよかったわ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 15:01:20.51ID:WfcEpatF
core i3-7100U
core i5-7200U
これらの違いのがよくわからんよな
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 16:06:23.43ID:YdzWHXe7
>>946
3Dのゲームでもやらなきゃ関係無いと思うんだが
このスレで最新3Dゲームでもないだろ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 16:59:51.81ID:5XzgKZB5
このスレ、ポンコツ激安品を狙ってる層とハイスペ割安品を狙ってる層が混ざってるからな
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:46.26ID:DEDacZSK
ハイスペ層なら7200Uなんて見向きもしないだろ
3Dゲームを持ち出すのはズレてる、7100Uが比較対象ってことはディスクリートGPUなしだろうし
実際の用途ではエンコくらいでしかそう大きな差はでないよ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 17:24:06.33ID:Nr2DkEC+
てかこのスレ見なくても低スペ激安PCなら探せばいくらでもあるんだよなぁ…
なんなら価格ドットコムの上位の奴でも十分だろうし低スペは需要ないよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況