X



富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 42【個人向け】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 13:27:10.13ID:cHud4jtv
有意義な情報交換に努められよ。

【本家】
富士通公式ホームページ FMVWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

【直販】
富士通直販WEBMART
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0


今までに発表した主な機種
http://www.fmworld.net/product/former/index_p.html
ドライバーなどのダウンロード
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi

【前】
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 41【個人向け】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489786507/
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 19:01:44.56ID:0CQcTROE
53/b3見てきた。すげー小さくなってるのな。53/b2買ってばかりの俺には羨ましい位に小さい。
なのに何故軽くなってないんや?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 01:32:17.31ID:r1sViy1H
WS1/B3が届きました
kabylake refresh がHDMI2.0対応だと聞いて、淡い期待をしつつ4Kモニタに繋いだのですが、3840x2160 60Hzの出力はできませんでした
どうやらこのマシンのHDMI端子は2.0対応ではないようです
ちなみに8250Uはこうでしたが、8550UではHDMI2.0対応なんてこともありえるのでしょうか?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 07:53:08.52ID:prefwg3E
ごめん寝ぼけて変なこと書いてたわ
忘れてください
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:45:26.60ID:GyMZiXSW
>>79
おめー
製造番号って何桁になってる?
裏面にシールあると思うんだけど

つか8250Uで無理なら8550Uでも無理だと思うよ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 22:09:58.28ID:r1sViy1H
>>80
>>82
ですよねー
いざ4K60Hz出力が必要な場合はUSB-C経由で行けると思うのでまあ
いいのですが
製造番号、8桁でした。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:01:04.95ID:OSdV8aHF
新型買った奴はまだいないのか。HQでは無くなったが小さくなったのは評価に値する
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:01:47.00ID:KrzuElXq
UHシリーズってどうですかね?
なかなか面白いスペックしてるんですけど
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 07:47:37.72ID:PaVU4THz
メインにする気はないけどネタで使い潰すには最高
常に一定のニーズはあるだろうから、レノボが存在価値を認めてくれるといいが
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 12:16:34.13ID:lpmjaXQn
俺はUHのダイレクトモデル版のWU2/B3購入予定。
メインのデスクトップに対する持ち出し用で。
蓋の剛性とバックライト無しが気になるけど
軽さやキーボードがいい感じしたんで。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 20:17:16.60ID:ryulP3Sw
メインはキツいかな?
店頭で見たらタッチパッドのクリック感が安っぽいこと以外は全然ありでした
確かに軽すぎて片手では開けられなかった
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 21:31:14.42ID:cFzuSpIF
AH53/B2なんだけど 今日HDMIでテレビに接続したら
「入力信号がありません」になっちゃう
他のPCは映像・音声ともにちゃんと出るからケーブルやテレビ側の問題ではなさそう
みんなのLIFEBOOKは大丈夫?
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:47.38ID:rEeOnIZ+
とりあえずPC側の解像度を色々変えてみ
テレビは専用ディスプレイと違って
受け付けない解像度・水平周波数の組み合わせが多い
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:48.14ID:cFzuSpIF
>>91
ありがとう
どの解像度に変えてもダメだった
検索すると同機種で何らかのアップデートの後に
テレビに映像が出なくなったという症状が他にも何人かいた
私は映像だけじゃなくて音も出ない…
009390
垢版 |
2017/12/02(土) 23:46:50.22ID:cFzuSpIF
他のテレビと接続したら音も映像も出た
もう一台のノートはどっちのテレビでも問題ないのに何でだろ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:11.99ID:sEuCRexG
デシジョンテーブルでブラックボックステストや!
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 00:37:21.46ID:TlyGPmNr
そんなに複雑でもなくて
win7のdynabookだと三菱REALとシャープAQUOSどちらも問題なし
win10のLIFEBOOKだと三菱REALはダメでシャープAQUOSは問題なし
HDMIケーブルは2本持ってるけど両方同じ結果
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 01:02:41.18ID:TlyGPmNr
>>97
解決法ありました?
普段はchromecast使ってるから有線接続は初めて試したんだけど
こうなってしまうと気持ちが悪い
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 06:40:31.81ID:v56Khv2i
>>98
結論からいうと無かったです。

インテルのドライバが悪さをしてると思いますがドライバのアップデートも、前のドライバにも変えられない状態です。

結局fall creators update前に戻したら映るようになりました。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 17:27:48.92ID:TlyGPmNr
>>99
私は昨日初めて有線接続したからアップデート前は分からないけど
やっぱりアップデートが原因ぽいですね
ただアップデート後に音だけ出る症状の人は多く見かけるけど
私は音も出ないんですよね
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 18:21:57.53ID:m8OCjjdJ
>>67
今日WS1/B3届いた
i7 8550u/20GB/PCIe SSD 512GB

SSDは熱くなりにくいSM961だったからか特に問題なさそうだな
amazonのレビューでも通常のSSDと同じくらいの温度とレビューあるし

とにかく4コアで液晶が綺麗なパソコンが手にはいって大満足
安いものだと液晶がヤバイからな
これはIGZOだしギラつきもないから不満ないわ

てか、最近の富士通はソフト少ないんだな
昔はアホみたいにソフトあって無効にするのが大変だったが、これはソフト少なくていいわ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:31:09.16ID:2TIgJO5u
WEBMARTでシークレットセールやってるっていうダイレクトメールがきた
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:32.83ID:ZzgOj7gs
えーいいなー
0110107
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:22.35ID:BBUxEgDp
>>109
ユーザー優待価格からさらに割引
最大30%OFF
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 14:21:22.47ID:/5RZuA1X
初めてFMV買おうとしてたけどシークレットか
新規客にもなんかやってくれたらいいのに
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:50.15ID:kGJtJHnS
そのうち毎日のようにクーポンコードばらまきメール送ってくるようになるよ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:48:44.44ID:/EGnuM/2
一物二価で注意されるギリギリをやってくるよな・・
レノボ資本入るとますますその傾向になる気が
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:45.56ID:DZ162bDV
ノートパソコンのファンが異音発してるんだけどこれ保証対象になるの?
一ヶ月くらい前から急に音がうるさくなった
0116107
垢版 |
2017/12/06(水) 23:30:06.44ID:RN8PQUOJ
おまた
とりあえずノートだけ
12月25日まで

WA3/B3 27%OFF
WA2/B3 25%OFF
WA1/B3 31%OFF
WS1/B3 30%OFF
WU2/B3 22%OFF
WQ2/B1 22%OFF

ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3090.jsp
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:27:41.81ID:MkvwXY4H
>>115
俺は電源設定で最大CPU使用率を80%ほどに落としてる
あまり効果ないけどね
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 06:21:22.93ID:6Thz1R40
富士通の社員とその家族は半額らしい?し、未だに特定の人にだけ安く売ってんだな富士通は
レノボになったらまともな割引になるかね
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 06:38:12.15ID:8i1al9vV
McAfeeは削除しても問題なし?Windows10は標準ソフトで十分ってきいたけど
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:10:21.60ID:sPgkJKbZ
>>118
ほんとそういう所萎えるよな
そもそも既にFMV持ってる人はそうそう買い替えしないだろ
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:37.03ID:D79k9uxA
>>118
その代わりにノルマもありそう
半額でも一人あたり3台購入とか
社割で半額とかあるのかな?
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:40.54ID:lwZK/sh1
富士通の社割はかなりすごいらしいね
家族だけでなく友人でもwebmartの値段から半額引きになるとか聞いたことがある
そんなに売りたいならみんな同じ割引率にして売ればいいのにな
0123116
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:43.56ID:qozsSHDn
シークレットを名乗るだけあって上に貼ったURLはだめだそうです
↓で試してみて

ttp://www.fujitsu-webmart.com/dm468

>>118
メーカーの社員割引なんて普通のことだったけどな

富士通はユーザー登録してたら、優待ページに入れて、割引クーポンくれるから、
逆にいえばユーザーを大事にしてくれるとも
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:56:26.81ID:D79k9uxA
社割で半額はやっぱり考えられないな
いくら安くても買う相手が限られすぎる
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 09:49:28.90ID:U9Gw7/Y2
そんな割引するのか酷いな。やっぱりこんな会社は潰れて当然だな
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 09:50:10.95ID:U9Gw7/Y2
つか、そんな安値で帰るんだったらオクで転売してるやついるだろ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:00.24ID:37r5DZPY
webmartの20%引きが実態の販売価格とすると
webmartの50%引きは販売価格から 1−(5÷8)= 37.5%引き

社員割引制度は一種の福利厚生でどこでもあるよ。
転売は社内ルールや規定で防ぐしかないんだろうね。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 11:46:58.89ID:dH4rD9Zk
どうでもいいけど、ノートパソコンをパソコン専用メーカーが作るという時代も終わりそうだな
スマフォの波がこんなところまで
スマフォベースのパーツで性能が高いノートパソコンがどんどん出てきたら太刀打ちできんやろうし
スナドラ835レベルのCPUも数年経てば普通にミドルスペックになってそうだし、その頃にはi7 7500U並みのスナドラCPUが出てそう



「フルで2日使える」Windows 10 PC、HP・ASUSが発表。圧倒的バッテリー寿命をSnapdragon 835で実現
http://japanese.engadget.com/2017/12/05/2-windows-10-pc-hp-asus-snapdragon-835/
0129中の人
垢版 |
2017/12/07(木) 11:56:34.30ID:kF6Eu5eR
よほど型落ち不人気でも半額になんかならんよ
転売しようかと思ったこともあるけど、
ほとんどの装置で価格コム最安の方が安くて萎える
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:48:54.67ID:0nhuA7Or
メーカーの自社製品社員割は福利厚生の一つ
原価で買えるのが一般的かな?
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:38.84ID:QmHJBoUh
中の人いるなら不公平感あるシークレットセールとアフィサイトのシークレットクーポンやめて
それと店頭モデルのメモリ4GBは廃止したほうがいい
最初に店頭で見てから気に入ったのを価格コムで探す子は結構いるけど
メモリ4GBで15万以上だとmacより高くて速攻で候補から外れるから価格コムモデルすら見てもらえてないぞ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 23:41:21.09ID:+3vcNL8R
>>130
どの業界でも自社製品が社割で安く買えることを知らないのがいるみたいだね
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:53.50ID:KUlDgOD7
>>117
一ヶ月くらい前から音の種類が変わったんだよね
ファンがどこかに当たってるのか、どこかネジが緩んでるのが原因みたいな音
あまりに音がうるさい時はパソコンを叩いたり箱を抑えたりすると音が小さくなる
まだ一年も経ってないのどうなってんだよ、これ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 10:37:24.31ID:DIegkACO
直販サイトは福袋ありますか?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 13:21:57.49ID:6JgtCepW
>>133
ファン軸受け磨耗の典型的症状
グリスを注せば静音と延命になるけど
難度は機種によってまちまち

まずはバラシ手順を紹介してるブログか動画を検索してみては?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 22:37:39.49ID:I8bKQLWR
>>135
詳しくありがとうございます
なるほど、軸受け部分の摩耗ですか
一年も経ってないのにそんな症状が出るとは材質強度が全く足りてないね
前使ってた富士通のパソコンは8年くらい使ってたけどこんな症状全くなかったのに
メーカー保証対象になるのか聞いてみようかな
自分で分解したら保証対象外になってしまうので
一応、メーカー三年保証付きなんですよね
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:09:29.57ID:co0O8+re
>>137
今のパソコンは薄型化薄型化で堅牢性は失われているからなあ
薄型だけでなく筐体もどんどん小さくなってるせいで廃熱が間に合ってないし
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:39:42.35ID:I8bKQLWR
>>138
自分はホームノートに薄型化はそれほど望んでないんだけどなあ
正直、富士通の古いノートパソコンの方が使いやすかった
デスクトップに近い使い方ができて、必要があれば持ち運べる程度で十分なんだけど、世の中のニーズにとは違うんだろうな
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:55:19.52ID:/D7ZCtD2
今はタブレットがあるからね
家の中で場所をとらずに持ち運び出来るくらいでいいな
これ以上の薄型化は必要ないんじゃないかな
廃熱の問題があるなら尚更
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 00:09:52.28ID:SlUByn2b
昔の富士通はとにかく頑丈だったな
それに比べて今の富士通のパソコンはペラペラ
大して軽くもなってないしな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 00:20:30.15ID:3lbCdh2l
>>141
>>137だけど、最新の富士通のノート(直販モデル)買って、あまりのペラペラさに不安になった
これは富士通に限らずどこのメーカーもそういう風になってるけどさ

一年以内にファンがいかれ出すし、前の富士通のノートがとにかく頑丈だったから期待してたのに正直落胆しましたよ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 11:34:40.39ID:jvYnnO2k
保証期間過ぎたら手放す運用なら問題なかろ
つか日本企業がそんな使い捨てPC売るなよ
レノボに鍛え直してもらえ
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 12:27:47.95ID:VTPSCkgV
おいマジかよWU2/B3ポチってしまったぞ
富士通のサポートってどうなの?
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 15:26:24.67ID:hcss8j58
自然故障なら3年保証あるだろ。
俺はWU2/B3ポチったけど、落下も含めたワイド保証付けたけど。
常に持ち運びたいし、堅牢性は不安だ。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:06:03.82ID:qJwoek1E
同じくワイド保証つけたわ
堅牢性はちと不安が残るけど、この軽さはいいね
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:14.27ID:r9ybbEJA
諸先輩方、教えてください。
起動時に5分くらいかかり、「バッテリーの残量が極めて少なくなっています」のメッセージが必ず出てくる。
AC電源に常時つないでから電源を入れているのだが、いつもこのメッセージ。
寿命なのかな。買い替えろということかな。
2011年冬モデルなので、寿命と言われればそうかもしれないが。
1代前のFMVは8年半でノートラブルでした。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 14:36:40.07ID:s3Ve1/ug
ノーパソの平均寿命は約5年
ただ単にバッテリーが終わっただけだろ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 14:41:17.40ID:MtwTSjWy
バッテリーの在庫があるかメーカーに問い合わせだな
なかったら中古部品で探すしかないな
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 15:02:10.97ID:LDiH30KV
中のセル入れ替えてくれる業者もある。二度頼んだが結構よかった。
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 15:40:06.33ID:s4ZsUlNi
バッテリー交換するぐらいなら
6年ものの古いPCだしPC買い替えたほうがいい
AC常時接続で使うならメッセージ非表示にすればいいだけな気がするけど
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:24.39ID:BDxYTnUo
SH75/B3分解したらSSDは東芝のTHNSNK128GVN8だった
換装できるかどうかは不明
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:33:02.09ID:QkJO90lW
金曜日に25パーセント引きクーポンのメールきてたな
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:32:46.05ID:8Na926IC
WU2/B1にポートリプリケータFWV-NPR44買って付けました
動作は良好
USB接続なのにディスプレイ出力が出来るのに感動、どういう仕組みなんだろ
ただしHDCPには非対応、あとAVアンプに繋いで5.1ch出力させようとしたらこれも音が出ない(項目はでるのでアンプの認識はしてるぽい)
とりあえず報告
あと高いわ!
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 20:15:57.74ID:T/bGaeLz
えーいくっそおそいわ
たった10万ポッチじゃロクに動きもしねぇのか
損したわ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:30:21.15ID:6IIHIy3q
売らないなら価格コムのサイトに価格を乗せるな
詐欺広告みたいなもんだろ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:02:48.36ID:xX4n5nkQ
増設用内蔵ハードディスクユニットの、
ユニットプラケースのみの販売はしてないんでしょうか
探したのですが見つかりませんでした。HDD込みのようです
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:17:56.63ID:bU3gGdaH
A8290 C2D
A8270 Cel900
ともにメモリ4GB使ってます

光回線ですが、ユーチューブ動画とか辛いものがあります。
少しでも快適に見られる方法とか、無いでしょうか
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 20:40:32.27ID:qM55Bowi
>>162
パワーアップの伸び代が少ないので、買い換えは?

先日一台安いのを頼まれたのでLifebook A561/Dのi3-2330 2mb hddなしをジャンクで買ってきて、メモリ2mbにHDD750mbを中古で入れて、全部で7000円でお釣り出ましたよ。
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 20:41:28.57ID:qM55Bowi
あ、間違えた。メガバイトじゃねー、ギガバイトだ。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:17:07.84ID:uJVED5vm
>>164

まあ、C2D世代じゃ最近のYouTubeは厳しいだろ
せめてCorei4桁数字にするのは同感。

しかし、B3欲しいな
爆音だろうけど
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:27:01.23ID:pUQMsCAV
すみません、一昨日か昨日くらいにOSかなにかのアプデして
再起動してからLIFEBOOKがおかしくなってしまいました。
PCをスリープから立ち上げると画面がリンクの幾何学模様?と
真っ暗を繰り返して起動できません。
再起動すると立ち上げられるのですがどうすればこれを直せるでしょうか
買ってまだ2年ほどなのですが…

https://dotup.org/uploda/dotup.org1411274.jpg_9XsYKilNuTtuQVj1I3FT/dotup.org1411274.jpg
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 01:28:44.15ID:jW0DU5Iz
>>167
ありがとうございます!
すみませんPC詳しくなくてそこまでさがしきれませんでした。
この方法でやって様子見ます、お世話になりました。
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 11:49:47.81ID:z8bpy/do
win7pro 32ビットを64ビットにしたいのですが、純正メディアがない場合はどうしたら良いですか?
アルティメット版とか購入ですかね?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 17:44:54.66ID:F8wqUrIp
2012/10月モデルだけど、10月の月例以降ブルスクに週一になるので
サポに問い合わせたら、
-[Fall Creators Update]を適用した場合の動作を保証しておらず-という回答が来た。

10に移行推奨しといて、自動強制的にupdateされるのにこれはないやろと
思いましたよ。なら10にしないでwin8.1でとどまってるちゅうねん。

半分以上はマイクロソフトのせいだろうけど。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 18:38:27.69ID:t41R0qQm
パソもスマホもウィルスだのアップデートだののせいで製品寿命短くなったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況