X



中古ノート総合スレ 49台も買うなんて

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 03:55:02.86ID:Q3yOaPue
ここは剽窃レス転載自分語りくん専用スレとして善良なスレ民だけで移住しましょう
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 04:11:50.37ID:+yxMC5uM
この板は仕様でワッチョイが付けられません

ワッチョイ付けるには自作PC板かハードウェア板で立てるしかありませんでした
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 06:38:15.17ID:LUuUxZcu
ワッチョイあると困るやつはここで勝手に自分語りの日記とよろしくやればいいじゃん
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 10:14:57.00ID:QVAWd/wK
組み立て開始
@CPU取付と虎徹のベース取付
ttp://imgur.com/fHhA4Nq.jpg
ttp://imgur.com/qJOzD7V.jpg
Aメモリの取付(ロックが片側にしかない)
ttp://imgur.com/GfTvTH8.jpg
デュアルチャンネル構成を確認
ttp://imgur.com/yG6ZYFh.jpg
ttp://imgur.com/GoumGt6.jpg
後はM.2 SSDを取り付ければマザーボード上での作業は一旦終わりで元の箱にしまう
クーラーはPCケースの準備が済んでから取り付ける予定
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 10:16:10.56ID:nkwJkTBL
プッシュピン式だとクーラーとマザボの保守性、
取付/取外し利便性が悪いので虎徹は便利
次は水冷クーラーになるからケースの選定から配置から
かなり厳しい考察が必要
液漏れによる火災等の事態を想定しないと
非常にシビアでタイトな構成になると予想
ここで、電源、電源ケーブル、マザーボードの取付順序をもう一度考える
仮組みしながらケーブルの取り回しを検討する
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 10:25:11.35ID:8J3K9f1w
ノートPCスレだろう
自作は関係ないだろうw
まあいいけど
ストーカー気質あるなw
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 10:35:41.42ID:8J3K9f1w
自作板で立てたって言う理由は転載目的なのか?
スレ民全体で自作板来るって間違ってないか?
中古、ジャンク修理スレならまだ解る
弄る気ないなら巣に帰れ
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 10:37:56.40ID:xFve71LE
自分がしつこいからしつこく返されるの嫌がってるのか
なら今後はぜんぶリンク貼るしかねえな
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 11:50:31.15ID:mjh8pSsC
スタンダードに行く
@マザーボードをケースに取り付ける
A電源にケーブルを取り付ける
B電源をケースに取り付ける
C各種ケーブル2.5in ssdを取り付ける
※5in、3.5inベイにSSDを置くだけ
後でM.2に載せ換えだから
D虎徹を取り付ける
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 15:57:08.66ID:q9EGE9IS
SSD付ければ完成
虎徹の威力は凄い、めっちゃ静か
電源入れて起動だけ確認した
配線ミスがあると最悪マザーが逝く
これからレッツノートスから取り出したSSD入れて
もう一度起動シーケンスを確認して
今日の作業は終了
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 15:57:55.74ID:kGKseS7e
画像です
3.3inベイは外してます
ttp://imgur.com/0KwjxEK.jpg
ttp://imgur.com/GuOF3rF.jpg
※プレートの曇りがボヤけている
凄い画像
ttp://imgur.com/BxtH62R.jpg
ttp://imgur.com/9OD1HMB.jpg
※配線中、まとめなくてもエアーフローは確保できる
ttp://imgur.com/o2ybn2s.jpg
ttp://imgur.com/0a1vE4f.jpg
これは安全マージンを取り過ぎだけどこれ位すれば
拡張した際にリスクを取りに行ける
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 15:58:54.59ID:bFIObh20
3スピンドルで納まった
これだけ余裕あるなら2スピンドルで行けるかも
珈琲湖は発熱に関すす情報が少ないので何とも
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 17:01:10.50ID:Q3yOaPue
自作PC板からのコピペで荒らしてんのはどうせ上尾出身福島在住の専門板荒らしF9こと鋼兵(川本恒平41歳無職)だろw

スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1506166003/

【炎上】2ch全土を手動で1000万レス以上荒らした通称「F9」→歌い手の鋼兵だった事が発覚「ガチのやべーやつじゃん」
https://togetter.com/li/1149940

F9鋼兵まとめwiki
https://www65.atwiki.jp/f9kawamoto/pages/1.html

F9(コテハン)wiki
http://wikiwiki.jp/kote1315/
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 19:29:34.53ID:eXIjhIqA
自分語り君
応援するぞ
このスレの住人の頭を冷やしてやれw
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:27:06.47ID:yGtcyNDm
3スピンドルで納まった
これだけ余裕あるなら2スピンドルで行けるかも
珈琲湖は発熱に関すす情報が少ないので何とも
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:29:03.56ID:yGtcyNDm
補助電源つけ忘れていた
やっぱりポカミスすると思ったw
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:30:19.02ID:qQ995rPl
さあ、ご対面です
自作ーお馴染みのまた私にとっては5年ぶりの画面です
これが出たら翌日回しでもいいです
我慢できないのは若者の特権なので
ttp://imgur.com/HLUr6yk.jpg
ttp://imgur.com/vDYKvZJ.jpg
ttp://imgur.com/ml4Q2co.jpg
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:31:17.46ID:BSDLjKPo
今レッツノートのssdをそのまま突っ込んで起動かける
win8.1proが出るかw?
ガチで来た
一回普通に立ち上がるけど再起動で
windows7proのSSDを選択した後再度元のSSDを選択
するとリカバリーパーティションになった
レッツノートと同じ
と言うことはwindows7proも来るか試してみたが
受け付けない
※32bit版自体を受け付けない
想定通り
仕方ないからwindows10proをインストールか
ちょっと悔しい
ライセンスはノートにあるから
アクティベートを回避する手は有るんだろうけど
簡単な方法は塞がれているんだろう

ネットに繋がなければ数日は保持できただろう
レッツノートSX4にSX3のSSDを取り付けて実験済み

ttp://imgur.com/EHUUIsi.jpg
ttp://imgur.com/d352dZD.jpg
ttp://imgur.com/csTrEC7.jpg
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:32:13.35ID:DlKc4EM7
ちょっと考えたけどM.2 SSD買うまでの繋ぎとして
linux mintいれてみる
USBメモリでの起動は出来た
後、日本語入力と音声出力の設定をしてから
インストールに入る予定
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:32:47.49ID:VifIBrgc
ttp://imgur.com/hRy8C0r.jpg
デフォルトで音は出てる
小さいけどw
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:33:17.40ID:LXgJHgo+
駄目だ、モニターのスピーカーが非力すぎる
スーピカー出力1.5wだから仕方がない
後は日本語入力設定をしてインストール開始
近日中にM.2 SSDは買う
グラボ入れてないからそれくらいの負荷は余裕
虎徹入れてるし
ttp://imgur.com/oz2kJGx.jpg
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:41.52ID:CT6dw/HY
>>24
自分を応援とかキショいんだよ自演川本

【炎上】2ch全土を手動で1000万レス以上荒らした通称「F9」→歌い手の鋼兵だった事が発覚「ガチのやべーやつじゃん」
https://togetter.com/li/1149940

>>25
>>21とダブってるぞバカ

>>26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508966048/72

>27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508966048/74

>>28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508966048/75
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:34:45.69ID:dIKi+dNx
駄目だ、モニターのスピーカーが非力すぎる
スーピカー出力1.5wだから仕方がない
後は日本語入力設定をしてインストール開始
近日中にM.2 SSDは買う
グラボ入れてないからそれくらいの負荷は余裕
虎徹入れてるし
ttp://imgur.com/oz2kJGx.jpg
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:35:18.08ID:un/Dx8Rg
歯を磨いて寝る準備するわ
実験用のSSDのパーティションを全部削除して
ex4でフォーマットかけているけど終わらない
こういう時の最新マシンなのに
sataIIIでもキツい

ttp://imgur.com/xs6ZkGY.jpg
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:35:48.41ID:j+lu/C94
なんか知らんけどlinux mint 走った
取り合えず空き領域の33Gをフォーマットしてインストール完了
明日win8.1proリカバリーパーティションからやってみる
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:36:37.59ID:xb3nJqYa
なんだ、グラボ積まないと音声出力出来ないとは
HDMIで音声信号送れているのに何故って思うけど
本体にイヤホン着ければ聞けるから問題ない
さっきのは本体にイヤホン刺していたので聞こえたってことか
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:54:54.57ID:huT4H9n1
久々に面白い経験だった
ハロウィンジャンボ当てたらもう一台組むかw
今度は冒険しないで堅実な省電力機を作る
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:57:44.07ID:68nuPG69
今日はジャンク街を中心に中古、ジャンクノートPCを見てきました
ttps://i.imgur.com/igDj8Io.jpg
ttps://imgur.com/6jRW7Um.jpg
ttps://imgur.com/LpX7m8Q.jpg
ttps://imgur.com/UG98Tce.jpg
ttps://imgur.com/h9w3vC2.jpg
ttps://imgur.com/PaOnmHp.jpg
ttps://imgur.com/yN8Chci.jpg
ttps://imgur.com/djPDovJ.jpg
ttps://imgur.com/rxJJ0RE.jpg
ttps://imgur.com/meRRJkF.jpg
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:58:16.25ID:5BAzmuGI
続き
ttps://imgur.com/Lh8fT1p.jpg
ttps://imgur.com/aifqrAx.jpg
ttps://imgur.com/FVnnbzI.jpg
ttps://imgur.com/BZd7gHC.jpg
ttps://imgur.com/ZE4qSyB.jpg
ttps://imgur.com/tElvL91.jpg
ttps://imgur.com/bwChw4a.jpg
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:59:03.33ID:02v9efSl
続き
ttps://imgur.com/5x0OL9v.jpg
ttps://imgur.com/rfYLfGu.jpg
ttps://imgur.com/YnYMepb.jpg
ttps://imgur.com/TnjhE7z.jpg
ttps://imgur.com/aLrMchR.jpg
ttps://imgur.com/lp5Y1UT.jpg
ttps://imgur.com/DBdUIMO.jpg
ttps://imgur.com/mR1kfyI.jpg
ttps://imgur.com/UUrov4e.jpg
ttps://imgur.com/CVFbrFe.jpg
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:59:30.48ID:tCe28E0N
続き
ttps://imgur.com/iXV1eoB.jpg
ttps://imgur.com/ap0n28o.jpg
ttps://imgur.com/GWqnvOU.jpg
ttps://imgur.com/IsUrazN.jpg
ttps://imgur.com/LQFCb9a.jpg
ttps://imgur.com/DUs7zLy.jpg
ttps://imgur.com/BFdyjhO.jpg
ttps://imgur.com/UnRiwLH.jpg
ttps://imgur.com/j9zgLZg.jpg
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:59:59.12ID:ly0HreT5
続き
ttps://imgur.com/nqQSitR.jpg
ttps://imgur.com/3PgwQTF.jpg
お粗末様でした
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 10:22:20.05ID:xBgfAqdD
ちょっと訂正
DVI、VGAと音声ケーブルを接続の場合は
ディスプレイから音声出力する
HDMI接続の場合は音声出力しない
多分ディスプレイの仕様だろう
これからググってみる

この買い物は失敗した
音声出力のないディスプレイ買えば安上がりだった
こういうところに時代についていけない
基本ヘッドフォン、イヤホン使う前提というのがデフォ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 14:35:04.91ID:ISrF/zqb
音声信号は伝わっているだろうけど
出力されていない
考えたら同梱にHDMIケーブルが入ってないって?
価格.comのコメントでHDMI変換ケーブルだと出来るらしい
今実験用のSSDの初期化とlinux mintのインストール中で
これから昼飯だから
取り合えずパーティション削除してext4でフォーマット掛けるから
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 23:13:50.08ID:rlXapo1G
なんでノートPC板にデスクトップのこと
力説してるの
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 02:49:59.50ID:4JIZkjeF
サウンドデバイスを切り替えればHDMIから音出るよ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 07:32:20.90ID:/u/MslA4
アキバ店頭基準なら普通のちょい安め
ただしHD液晶
店頭でも同世代同サイズ同価格帯でFull HD機のでることが時々あるね
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 09:46:00.40ID:3I7zMah/
>>57
ボッタクリ
ivy i5はここ数ヶ月で暴落してるから
2万は出しちゃいけない
006084
垢版 |
2017/11/11(土) 10:16:12.17ID:FHvY3aQm
Celeronでよけりゃ17.8kであるな
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 10:17:33.10ID:FHvY3aQm
あぁ名前欄は気にせんでくれ
ちなイオシス路地裏店な
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 10:22:40.12ID:H0vwzdEE
>>57
ハードオフなら49,800円だな。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 10:33:09.78ID:/u/MslA4
似たような品でも状態を目で確認できるアキバ店頭の標準価格とネット業者の標準価格は違うし、ネットでも保証ついて独自HPもつ専門業者とあやしげなヤフオク業者では基準違うから
店頭>ネット専売業>オークション
高いほど状態確認に間違い生じる余地が小さくて手間かかってる、こんな感じ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 11:09:18.16ID:Uu3DHKsP
分解する人も多いだろうからここで聞いてみたいけど、
精密ドライバーのセットのオススメを教えてください。
Amazonにもいろいろ出てるけど、出品者がほとんど中華系。
レビュー見て、良さげなのもあるけど、検品クオリティが一定でない感じで、
ハズレを引く人もいたり。
すぐなめるようなのは避けたい。
クロムバナジウム鋼は素材の組成割合がまちまちで、
日本のメーカーのクロムバナジウム鋼ドライバーが品質よくても
中国メーカーのはあてにならない。
またクロムバナジウム鋼よりS2鋼の方が固いけど砕けやすいとか。
熱処理等のクオリティ次第でどっちもどっち。

ちなみに単品である程度のドライバーは揃えています。
マイナーなやつの補足としてセットが欲しいなと思って。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:00.72ID:Uu3DHKsP
>>65
確かにホムセン店頭なら、日本のメーカーか商社を通ってないものは置いてないか。
あるものがいいとは限らないけど。明日は無理そうだけど、今度見てきます。
これ使ってていい感じ、というのもあればぜひ。

自分は単品のドライバーは、基本ベッセルで、一部アネックスで揃えてます。
トルクスはベッセルの5400TXシリーズ、
特殊系含む精密ドライバーはアネックスの3470、3450シリーズから、
プラスマイナスはベッセルの6100、6200、6300、6900シリーズから。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:15:30.66ID:enmZI3Uk
今日の秋葉原はオタクイベント満開だった
ttp://imgur.com/jZ3Os0I.jpg
ttp://imgur.com/cS1iQER.jpg
ttp://imgur.com/evjhO6p.jpg
ttp://imgur.com/rwCWSwS.jpg
ttp://imgur.com/tCwwlcO.jpg
ttp://imgur.com/uknlkOy.jpg
ttp://imgur.com/89AJVES.jpg
ttp://imgur.com/GVtMliw.jpg
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:16:24.15ID:wJVu7lMb
続き
ttp://imgur.com/b6WjHmH.jpg
ttp://imgur.com/TvUsIAD.jpg
ttp://imgur.com/jQAAQL7.jpg
ttp://imgur.com/wviGFz8.jpg
ttp://imgur.com/q4O1zQ3.jpg
軍靴の音が聞こえてきそうだった
戦争という悪魔はそっと忍び寄る
そんな瞬間を垣間見たような気がする

サバゲの世界も開かれたもんだw
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:17:03.55ID:tOSg70y6
半導体価格が高いせいでストレージは高い
ttp://imgur.com/Ij189s5.jpg
胃に穴が空きそうな出費だ
ttp://imgur.com/jxYb8AG.jpg
レッツノートでSSDデビューした時のもの
※2014年2月当時のもの
sataケーブルを取っ払う事が目的なので仕方あるまい
ハイエンド機ならここまでやるだろう
これにグラボ乗せればハイスペック機と闘えるかも
通電試験、認識を確認
ttp://imgur.com/UtBqOyr.jpg
ttp://imgur.com/DRkLwej.jpg
ttp://imgur.com/DRkLwej.jpg
これは事実上裏配線出来ないケースだがエアフローは確保できている
マジックテープで纏める予定
本機にグラボ搭載の予定はないが
次のマシンではCPUはK付き、簡易水冷の予定
現状での負荷試験をして温度測定をしたい
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:17:29.55ID:oP799Ti+
次世代AK47、ガスブローバックの89式は思わず欲しくなる位の出来の良さだった
サバゲで使うのが惜しい位
ガスブロはモデルガンの代替品としてモデルガン世代の
需要も見込めるだろう

個人的にはAKシリーズのバリエ展開に期待する
金属レシーバーなので剛性も十分だろう
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:18:04.97ID:5O8TT7aQ
レッツノートマンだよw
もう歳だから徴兵で引っ張られることもない
若い人には残酷な話だが
因みに昭和47年年生まれなので似非左翼教育のせいで
護憲派だ
サバゲを趣味スポーツとして楽しめるのも
九条のお陰だと思っている
こんなイベントに自衛隊を呼ぶこと事態政府の狡猾さを感じる
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:21:04.77ID:4fBrCpUZ
>>66
自己レス。
日本の商社扱いや日本メーカーのも少し見てみたけど、
レビュー見ると中華製と大差ないものも多かった。
Amazonでは中華製に押されてあまり上位に出てこないので、
別のサイトで日本関連のをピックアップ、その型番をAmazonで検索。
素材も、Cr-V、S2、SNCM、に関わらずレベルまちまちだから、
組成割合とか焼き入れとかで違いがあるんだろうし、
レビューチェックして安物を上手に買う方が無難かもしれない。
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:43:41.92ID:XeQoHevD
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part985】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/

>>67
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/342

>>68
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/343

>>69
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/344

>>70
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/345

>>71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/347

http://i.imgur.com/ZjJAXh5.png
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 07:16:49.40ID:12XX2gcU
川本くん次コピペ予定
貼らず逃げるかも

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/353
353 Socket774 sage 2017/11/12(日) 01:23:30.53 ID:s0H85Lv8
>銃や等の所謂武器や核も含めた兵器は現代の世界では使えない
>〜

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/354
354 Socket774 sage 2017/11/12(日) 01:26:17.47 ID:s0H85Lv8
>通電試験
>〜

http://i.imgur.com/r7jWg3r.png
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 13:39:26.66ID:E5ULlMND
ベルサール、住友不動産のビルのところ
イベント会場として使われる
電気街口からUDXを真正面に見て左に進み信号のある
交差点に出たら見える
隣がお馴染みのソフマップ()
これで分かるでしょ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 13:39:50.35ID:kCM2XrM6
入り口で金属探知機による身体検査ありなので
事前にポケットのもを出すように言われるので
要注意
ここで手間取った
単なるトイガンのイベントとはいえ警備が厳重だった
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 13:40:26.52ID:8s2X8W0x
一応の完成を見ました
構成
CPU:core i5-8400
M/B:asrock z370m pro4
ram:crucial CT2K8G4DFS8266
電源:silverstone SSTST55FPT
ttps://www.biccamera.com/bc/item/3335289/
PCケース:coolermaster MCWL3S2KN5N
ttps://item.rakuten.co.jp/edion/4719512053652/
CPUファン:虎徹マークU SCKTT2000
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/scktt-2000.html
前部ケースファン:coolermaster MFYP2NN15NMKJ1
ttps://item.rakuten.co.jp/jism/4719512052570-44-40340-n/
strage:CFD CSSD-M2O256PG1VN、CSSD-M2O512PG1VN
ttp://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2o256pg1vn/
ttp://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2o512pg1vn/
現段階でグラボの搭載予定はありません

ttp://imgur.com/jhgwmyJ.jpg
ttp://imgur.com/mVilBAz.jpg
ttp://imgur.com/HQOYf5o.jpg
ttp://imgur.com/Ef4wuN8.jpg
ttp://imgur.com/FwdUInb.jpg
ttp://imgur.com/8VWqew7.jpg
ttp://imgur.com/dyRrglB.jpg

拘った点はエアーフローの確保で
ドライブベイを空にする、スピンドル数を減らす
一見矛盾するが空冷且つ静音を目指しました
ファンをサイレントモードにすれば気にならない程です
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 15:21:26.00ID:8Uqwn8RL
自作PC板のスレ見とけばこのスレの書き込みなんてまったく見る必要ないな

中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510166611/

【PC】今日の秋葉原情報【ガジェット】Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508966048/

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part985】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509439430/
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 17:51:19.82ID:KCgEENY3
動作周波数が4Ghz超のマシンを作る際には簡易水冷を検討している
4Ghzを超えると温度、消費電力が急激に上昇するらしいので
CPUの冷却とその他のデバイスの冷却で2系統採る必要があると推測している
金に余裕があれば今すぐにでも試してみたい
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 18:26:34.43ID:O/rst0Rp
普通かやや高い
が、個人的にはx240は名機だと思ってるので重さが気にならないならオススメ。
なおレノボの中古ならリフレッシュPC見たくちゃんとクリーニングしたやつの方が気分いいかも
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:53.04ID:HuJy23AY
初めてリカバリ領域(リカバリメディア)の無い中古(Win10)を入手した
この場合はメーカーサイトからユーティリティを落として入れた方がええの?
ドライバはWin10で自動的に当たってるので十分?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:44:34.24ID:CSvwbROx
x240
パコパコパッドが大不評だったから
触ってみたほうがいいよ
絶対外付けマウスしか使わないってんならいいけど
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:46:17.32ID:CSvwbROx
あと保証期間が長いほうがいい
x230以前より明らかに故障率上がってる
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 01:39:13.85ID:0Ty3Xth8
普通にx230のがいいよね
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 11:39:39.96ID:dK8YfyV6
アマゾンにある店長おすすめの激安ノートを買おうかと思ってるイケメンだけど
誰か買った奴いないの
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 22:03:55.90ID:pjz2B9tK
813PCが復活してもそれが来年だと一気に価値がなくなっちゃうな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 23:53:53.02ID:hjPt0cHE
アマ店長お勧めのやつ、レビュー見るとメーカーや機種はまちまちみたいだけど
第1世代のi5-520Mが多そうだけど、第2世代が来た人もいるんだな

メーカーも機種も、見た目もわからんそんなおみくじ中古やだな、俺ならw
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 00:51:43.07ID:YzFWdS/r
第一世代と第二世代では超えられない壁があるからなぁ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 06:41:21.64ID:3sBUSQCn
逆に core 2世代を狙うのも手
チップセットがGS45ならBD再生も無問題
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 06:51:55.12ID:ynBckKCj
今買うなら第三世代一択だと思うが
来年は第四世代だな
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 09:38:17.22ID:6dQ+Ezwc
ノートPCのCORE i3でのマクロ作業が2分かかります

これをCORE i7の PCでは何分ぐらいになりますか?

大体で良いですから・・・
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 10:25:21.64ID:Yn8Ms51D
>>102
i3とi7だけでは、どのCPU同士の比較かわからぬ
OSやメモリも、CPUの年式や型番も、その他諸々で速度かわる
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 10:42:44.13ID:6dQ+Ezwc
103>
104>

即答、有難うございます。
そうなんですか。日に10回ぐらいあるもんで、
PCが4〜5年前の購入で
最新のPCで短縮出来ないかと・・・
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 12:28:00.56ID:lWo1Qktk
変則圧縮の再生支援破綻解消と
USB3.0対応で第3世代 以後だろう

16:9液晶やアイソレーションキーボードやLEDバックライトが嫌で古いのばっか使ってたけど
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 12:41:27.66ID:BqxTeZg1
NEC第四世代、東芝第三世代、富士通第二世代
いずれも法人向けを持ってるけどどれも音がイマイチ
特に富士通の音はスピーカー必須レベルのヤバさ
さすがに東芝は相対的にマシだが同社の個人向けに比べるとだいぶ落ちる
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 13:05:07.76ID:8wA1gCTs
たしかにアイソレーションキーボードは使いにくい
バリバリにキーボード叩く仕事で使おうと思うならなるべく避けたほうがいいね
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 15:54:05.99ID:gTmdblte
HZ650AAB i5 5200U、4GB、128GB 43,200円
今見つけてすげー悩んでる。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 16:35:27.26ID:1tHl6GRn
windows10 home バージョン1703 edge 使ってて

ネット 接続しずらくホームページ表示されなかったが

、firefoxにしたら解決した。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:06.07ID:FsRg1CsH
>>110
zeroは液晶とキーボードひどいぞ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 19:14:03.20ID:27mpVqbl
>>111
こういうの見るとwin10が買えないんだよな
IE、MSE、Office2010で問題ないwin7から乗り換えさせてくれよ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:28.42ID:K8ItPJIx
winというかedgeの問題じゃね
win10は起動速いとかMS系サービスのログイン一本化とかメリットもありまっせ
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 19:59:28.53ID:7LdUqSs7
edgeとかIEなんて使うなよwin10で
他社にするが吉(だがソフトに依って未だにIEに依存してるJRAとかあるから厄介)
>>116
まだまだいけまっせアップグレード
いつまで出来るかはわからんけど
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:27.66ID:3sBUSQCn
障とく者向け無償アップグレードが今年一杯だから
それと合わせるんじゃないかな
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 22:51:39.08ID:BqxTeZg1
障とく者向け無償アップグレードが終わったらHaswell世代が市場に流れて来ても宝の持ち腐れになりそう
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:12:45.04ID:IrWEZxSX
障碍者ってショウガイシャじゃないの?
2ch用語?
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:18:21.21ID:lj0xflHa
碍(ガイ)と得(トク)の違い
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:45:51.80ID:xpvb2/jn
>>108
法人向けで音云々ならhp上位機だろ Haswell世代あたりからスピーカーBANG&OLUFSENだし
ずっと使ってたリース落ちのCorei第一世代の8440wでもエンクロージャー付きステレオスピーカーと
アルミパンチングパネルで吹いた BOX形状非対称だったけど
一時期、Thinkpadに乗り換えようとしたけど音割れ歪ダメで結局hp 840G1の中古に買い替えた
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 04:13:59.40ID:1xq4XgfX
しょうとくしゃ:(岩波国語辞典)
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 06:40:25.21ID:qgjwOPAf
「障とく者」という言葉は >>118 で初めて見たけど、
読み方が分からなくて漢字変換できないって感じは
「ふいんき」のようなネット用語に通ずるものがあるね。

あと「『障碍者』の看板を押し立てて利益を得てる連中」という
ちょっとした皮肉のニュアンスも含まれてそう。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:40.28ID:Gtr+Pfsg
建前上期限決めて既に終了してるから
すぐに使わないとしても認証だけは通して
おいたほうがいいわな
>>Win10アップグレード
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 07:10:46.72ID:Gtr+Pfsg
追記
英語版サイトでは12/31と明記されてるみたいだ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:36.03ID:08TA9aM1
認証するだけじゃなくMSアカウントでログインしておかないと再認証出来ないから注意な
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:59.14ID:YfjKHE7k
Haswell15インチノートを送料込み実質12100円で入手できた
Wifiは無いが状態も良いし、Wifiが無い所為かバッテリーも十分に生きていてまぁ満足
Wifiは手持ちの外付けで何とかなるし基本有線で使うので
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 14:38:55.29ID:wdBRmaCJ
うへーーなんかファンから異音するわ
パクスってとこで買ったやつ3年目だっけな
中古で3年もちゃいい方か
次どこで買おうかな
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 00:25:58.94ID:urWy9OJ3
自分はivy12インチ10500円
haswell 13インチ12000円で買えた
安いといえるのはこのラインだね
同スペックで4万とかのを買うのは情弱
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 02:09:57.65ID:ccfO//X3
ヒンジ割れパームレストヒビならいくらでも安く手に入るわwww
問題はそこそこ美品かどうかだっつーの
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 02:17:39.05ID:yA7CmHDY
最近オク始めたからさ
頑張ってノート落札したるわ!って思ってたんだけど
これ、まず探すのが一苦労だな・・・
1万ぐらいでいいのないかね、外観はあんま気にしないんだが
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 04:27:10.99ID:Mtk0XN4b
探すのが難な場合は、そこそこ値段するので良さそうなの買っとくが吉
最低第3世代以上
HDDなしとかOS無しとかは、結局後でお金要るので色々込々で選べ
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 07:02:35.24ID:c51d++Jg
Sandy美品
HDDもOSライセンスもなしだったが5k
ここのスレの住人ならSSDもOSも余らせてるよなw
OSはLinuxでもいいし
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 07:47:35.38ID:bHnq9sCG
win10には気をつけろ!

【ネタ】やだ。やっぱり、Windows 10って手抜きOSじゃないですか!その47
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1956918.html
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 09:49:52.52ID:CNo+8WD7
>>139
×ここのスレの住人ならSSDもOSも余らせてる
○もうSandyが要らないから余ってる
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 11:34:03.15ID:wmAemvIx
ヒビ有りなんて買うわけないじゃん

天板に多少の傷とOSなしなだけで
NECのi5-3340M mem4GBが送込10500円 
同モデルの美品を送込7000円で手に入れた事もあるから極々平均的
HaswellPCは最初から良品と書いてる事もあって綺麗だったわ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 11:57:25.27ID:F323yZOD
Sandyがもういらないというのは正解
Haswell手に入れたから813PCを某フリマで売ったら27000円で売れたw
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 14:06:09.39ID:fh8IGmUK
Haswellならi3でも良い気はする
CPUはSandy i5より1割落ちる程度だし
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 02:22:08.18ID:ULNJ8fS1
せめて4000台はやめて、5000〜以上にしないと、ivyのほうが良かった・・
なことになる
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 07:54:08.38ID:42fY2Mug
低電圧版と通常電圧版を同じ土俵で比較できんだろ。
まあ、モバイル向けの機種にはU 型番のCPU でバッテリーの持ちが良くなるだろうが、15インチなんかだと低電圧は、ボディが薄くなるくらいのメリットしかないし、パフォーマンス的には前世代の通常電圧版には劣る。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 17:25:33.58ID:xzNqecs/
この時期はお布団と友達ですそんな僕にピッタリなノートパソコンはありますか?予算は2万前後です
0152596
垢版 |
2017/11/17(金) 17:36:49.42ID:3TDABLUN
>>151
Let's note
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:13:19.16ID:cjbpXuP5
ivy同スペック比較

NEC Varsapro 10000
letsnote 17000
lenovo 12000
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:28:54.02ID:FJxFueqe
Lenovoは国内メーカーやHP、DELLに比べるとパーツが粗悪だから論外だわ
比べてみれば判るがLenovoのネジは脆くケースはペラペラだからね
どんなに安くてもいらんわ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:25:46.91ID:hzlcdV4G
PCNET秋葉原中央通り店の閉店セール
Windows10入れておけよっていう
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 00:55:42.65ID:bj3pv+Ze
今、win10入れてないのはドライバー不足とかじゃないかな
昔、安いi5のDellビジネスモデルを手に入れて喜んだけどアプグレ出来なくて凹んだ
買う前にドライバーの有無は確認しといた方がいい
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:59:19.65ID:PLXOQj7T
ツクモの買取担当者からは元がWin7/8 PCの場合、
Win10に更新すると動作保証が出来ない(元々がそういう位置づけ)という理由で買い取り対象外と聞いた。
うちは元OSのままでも、無しでも困らない。むしろ余計なもの入れるなと言いたい。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:02:46.09ID:6KAxNFrD
じゃんぱらはWin10アップグレード済だと
買取価格減額された
1000円か2000円か具体的な額は分からん
リカバリすんの面倒だからそのまま売却したけど
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 15:05:55.59ID:RvvYZidV
日経に載ってた東芝のR930の中古22800はお得ですか?
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 15:10:14.41ID:IyiLOKw3
その日経の広告?を見てみないことには何とも・・
0163596
垢版 |
2017/11/18(土) 15:30:54.88ID:ePCZWrn3
>>161
Amazonでもっと安く出てるぞ
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 18:03:16.98ID:RvvYZidV
なんか秋葉原の裏路地にある中古店は安いけど難ありばかりやね液晶打痕やら光漏れやらしかない
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 18:07:37.72ID:e9H3+RdP
起動不可で安く手に入れたPC、CMOS充電池の過放電だけが原因が3台ほどあった。
部品取りにするつもりだったのに、Win10Pro入れてつかっている。
IVY i5-3340m MEM6GB 2500円とか(中古バッテリ高くてあまりお得じゃないけど)
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:15.15ID:tHXTYVMd
>>166
安いがランクCか
状態見れて納得できれば買ってもよい
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 19:14:01.24ID:IyiLOKw3
>>166
これは安いね
ただ12インチや13インチはお得だけど15インチは余り安くないね
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 20:44:41.04ID:RvvYZidV
秋葉原で東芝のR623やら見てきたけど外観にキズや汚れはいいんだけど殆ど液晶に光漏れや打感や落ちない汚れがあった、、
東芝系のノートは会社で使用してるみたいだし扱いが悪いのかね
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 20:46:58.62ID:tHXTYVMd
dynabookのモバイルの中古は状態ひどいの多い
作り脆いしな
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 21:03:35.21ID:RvvYZidV
一個売れてるね
ここの人が買ったのかね
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 23:20:35.55ID:IyiLOKw3
こうして見ると813PCは破格だったのかな?
まぁWifiは外付けでPCカードスロット破損、15インチFHDも好みの別れるところではあるが
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 23:53:55.72ID:iScoINY3
俺、内蔵無線LAN欲しくて879の方にしようとおもったら売り切れてた・・・
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 00:25:49.55ID:iCj9pFpa
https://item.rakuten.co.jp/pc-r-cube/162401005
初中古ノートでこれ買った
バッテリー70%だった

webカメラとマイク、指紋センサの反応悪かったが分解して繋ぎ直したら無事使えるようになった
この症状って中古ノートに多い物なの?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 00:43:02.93ID:l4v9aHgG
>>176
70%ならいいなあ。
ヤフオクで同機種入手したけど当初50%程度。4,5回でバッテリー充電できなくなりました。
Amazonで中古バッテリまで入手しちゃいました。
Win10Proですが、充電制御のツールはNECからダウンロードして80%充電できるようにしています。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 00:44:36.47ID:iCj9pFpa
>>177
個人的には本当に満足してる
もちろん個体差は有るだろうけど、画面の汚れ、キーボードのテカリは全く無い綺麗な状態のものが届いたよ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 01:00:18.19ID:jctOYBIk
NECの機種はWin10にアプグレするとプリインユーティリティやNEC製ドライバが使えなくなって再インスコ必須だから
リカバリメディア(領域)の有無はまったく重要では無いんだよね
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 01:06:07.52ID:/2VnmT2L
金ないから買えない(´;ω;`)
来月まで残ってるかなこれ(´;ω;`)
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 02:12:44.17ID:wkvo03ff
こんなギャンブルせんでもVK26Mなんてオクで8000円でうっとるんやん
わいは先月きれいなやつ送別7000円で落札したで
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 02:36:57.05ID:xoH0mKsy
グーグルクローム何窓もしてスカイプやラインのビデオ通話やBlueStacksを同時に
しても固まらず快適に出来る中古のノートパソコンありますか?
予算は10万以下出来れば8万以下まで
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 03:24:36.94ID:W5acYo8+
ivy i5は今後一万前後でいくらでも出てくるから焦る必要はない
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 06:58:45.96ID:l4v9aHgG
本体の価格より、メモリやSSD価格の高止まり
付属バッテリーの有無や劣化のほうが問題だったりする。
これから、XPのりかえの大量リースしたPCがどんどんでてくるでしょう。
IVY機の価格は1年前より確実に安くなってる。(思ったよりは値落ちしてないけど)
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 09:15:18.96ID:KCJq6ITF
ちなみにSSDとHDDだの場合かなりの差がある?
基本はネットとネット動画サイト再生
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 09:27:58.04ID:W5acYo8+
>>187
その用途ならCPUなんかなんでもいい
ただしSSDは必須
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 10:16:22.78ID:63S5Fjce
>>187
例えばWindowsの起動に数分かかってたのが、数十秒になるとかあり得るよ(マンンによっても違うけど)
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 14:26:20.56ID:l4v9aHgG
>>187
起動とかアップデートの時はSSDの速さ感じる。メモリ4GBだとその用途でも恩恵大。
それ以外は、持ち運び時SSDだと軽い衝撃クラッシュの心配がない。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 16:03:45.43ID:wkvo03ff
アップデートや起動時間なんて別にどうでもいいだろ
ソフトやブラウザの挙動が重要
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 16:18:12.12ID:jctOYBIk
>>184
でもWin10への無償アプデ終了しちゃうじゃん
MAR版Win10を入れる事のできる業者は限られるし
MAR版Win10にはProが無いから格安でPro機が入手できるという中古購入の醍醐味が無くなってしまう
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 16:35:11.47ID:63S5Fjce
>>192
起動が早くなると言うことは、他の動作も早くなると言いたかっただけ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 17:11:22.59ID:limqDAXn
FHD、SATA3って35Kくらいのしかないよね?
cpuはi3以上なら問題ないんだけど、この価格からSSD増設すると新品のSSD付きとあんまり変わらなくなるのがつらい
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 19:10:33.99ID:l4v9aHgG
>>192
起動やアップデートはあまり関係ないんだけど、Win10だと勝手にUPDされたりするからw。
メモリ4GBとか少ないとSSDの効果あると思う。8GB程度でもある程度あるんじゃないかな。
クロームでタブばんばん開くと効果を体感できそう。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 20:05:01.15ID:eDp19053
パナのCF-B10,11あたり
Win8でよけりゃ30k以下あるよ
24.8kてのも見たことある
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 20:06:49.40ID:eDp19053
あ、ほんとに安い奴はWXGAだったりするから
現物or型番要確認な
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 21:28:37.68ID:limqDAXn
>>197
>>197
15.6インチ、メモリ8GBが欲しかったので丁度よかった
でもSATA3はチップセットで対応しているけどBIOSで制限かけてるみたい
業者に制限解除依頼するにしても手間は掛かるがある程度安くつくか
情報ありがとう
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 22:17:17.55ID:oYmh9+Fs
ノートが液晶割れ&電源不良で2万以内で中古で買い替えを考えてこのスレちょっといたけど、検索ぐらいにしか使わないならタブレットでもいいかなと思えてきた
Excelだけは使うからキーボード付きのやつで
持ち出しもしやすいし
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 09:58:35.62ID:LuF2QoB7
中古1台増えたから各機にメモリ16GB載せるのを断念して12GBでやりくりしてるわ
普段はMAX11GB程度使用する使い方だから12GBで何とか足りてる
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 11:27:31.58ID:OhJFzpuu
i5程度、win10なら8GBで十分だけどな
どんだけ負担かかる使い方してるんだか・・
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 11:49:33.99ID:uyG2ODuU
ワイなんか8+2=10GBやでw
4GBでも足りる使い方しかしてないがイマイチすっきりしないwww
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 12:01:24.99ID:3l1jRKZ7
甘いな
所有の3台PC全部4+2の6G
ddr3 2Gメモリは中古1000円で買えるからww
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 16:17:06.96ID:/ae6qtlY
>>187
最優先でSSDへの交換をお勧めする
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:35.77ID:WWxMfyq6
mate_ppiといい、ストア登録してない会社はゴミくずしかおらんな
0215596
垢版 |
2017/11/20(月) 22:26:55.53ID:novVUmBd
サブ垢使ってつり上げしてる所じゃん
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 00:25:44.90ID:5WJlIx+T
>>215
やっぱりそうか
ウォッチしてると同じ条件で即決のもっと安い出品があるのに
なぜか競ってそこそこの値段になるから不思議だった
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 01:10:49.64ID:o//C+cle
『花飾りは地雷』
テンプレに入れてもいいレベルだろ


まあスレは平和になったな
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:11:18.21ID:kEJ6Ryk9
オクで動作未確認ジャンク扱いなのに即決が高値設定されてる所も悪質だよな
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:38:30.47ID:C93n8m12
結局おまえら的に>>166はナシって感じ?
176は売り切れたけど166はまだあるからよ
ナシならどういうとこがアウトなのかおしえてくれくれ
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:46.95ID:kEJ6Ryk9
>>219
天板が薄過ぎて開け閉めでしなるのが原因で使ってるうちに天板にひびが入る
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 13:24:03.86ID:IGmPS2bZ
mateppiはスレ見てるようだし
cynthia_yggdrasillもここみてそう
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:20:59.56ID:QKum0eSg
>>183
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k281199719

DELL LATITUDE E6540 Core i7 4800MQ 2.70GHz 4GB 320GB DVDSマルチ Win7 Radeon HD 8790M

メモリを8GB追加。msata SSD を追加してWin10を新規インストール、HDDのWin7とデュアルブートにもできる。
ただ、Win10ではGPUのRadeonに割り当てられるアプリがほとんど無い。chromeやIEはCPU内蔵のHD4600固定なのが少し残念。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:21:41.66ID:QMc4kNZ/
しかし評価6000ちょいで雨120は、幾ら業者でも大杉
あんまり良い印象は無いな
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:34:36.70ID:jQsMR3Oz
>>224
メモリ8GBと新品SSDだけで19000円、更にLetsNoteということを勘案すれば妥当な線じゃね?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:38:18.11ID:jQsMR3Oz
しかしほんとメモリとSSD値上がりしたよな
昨年の今頃だとDDR3メモリ16GBにSSD240GBで11000円程度だったのに
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 08:08:27.20ID:So3JHb+s
 本製品は「法人の新規のお客様向け」とされている。CPUはKaby Lake世代のCeleron 3865U(1.8GHz、ビデオ機能内蔵)で、メモリは4GB、HDDは1TBと実用性は十分だ。DVDスーパーマルチドライブも搭載している。
 このほか、液晶は1,366×768ドット表示対応の15.6型非光沢、OSはWindows 10 Home。インターフェイスはSDカードリーダ、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、USB 3.0×2、USB 2.0、ミニD-Sub15ピン、HDMI出力、Gigabit Ethernet、音声入出力などを備える。


これが新品で20000だけど
予算2万だとすると中古で良さげなのを探すかこれ買うかどっちがいいだろうか
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:27:14.28ID:uO4WKkSr
Atom x5-Z8350 4W 1320
Celeron 3865U 15W 1679
Atom x5-Z8500 4W 1692
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 13:27:56.86ID:82E82XIM
Ivy Bridge世代の法人向けだとHDMIと内蔵Wifiが省かれてる機種も多いし
内蔵Bluetoothは無いからね、それにHDD容量も250〜320GBが普通
その辺含めて満足が行くものが欲しいならHaswell世代になるけど予算オーバーしちゃうね
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 13:42:06.07ID:2wns7+Um
中古買うならHaswellはいいけどなメモリがなDDR3Lだから使い勝手がいまいちなんだよね
今メモリ高いから次に使い回しすれば数が少ないBroadwellと一部の低価格Skylake、Kaby Lakeノート以外はDDR4だし
DDR3なら第一世代から第三世代のivyまで使い回しできるDDR3-1333ならね
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 15:30:10.31ID:I4vN1AAV
P772は6月くらいにバッテリーないのを1万で買ってHDDをSSDに換装したらサクサク動いてネットや動画鑑賞に使うのには不自由しなかったな
不満点はBluetoothがないこととHDMIで繋げないことくらいかな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 15:36:39.37ID:/hs2AurQ
まぁ正直さ

正直中古に2万以上出したくはないよね
俺ならね
おまえらは金持ちだから知らんけどさ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 18:49:35.81ID:4rfrTrM1
確かに2万くらい出すならもう少し足して新品を検討する罠
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 21:33:03.89ID:82E82XIM
まぁ中古はリスクもあるからなかなか冒険はできないよな
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 22:57:27.76ID:60KCYQ6F
評価のいいストア、ちゃんと詳細のせてる個人ならあり
ストア登録してないストア、詳細適当でNCNRの個人はなし
♪多用系の着飾った詳細のストア及び個人、花飾りはオールクソ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 00:07:05.11ID:SDuKtB5S
逆だな
中古で2万出せばivy i5以上のが買える
新品じゃ3万でもクズしか買えない
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 01:06:34.60ID:mwHAs1/y
Haswell i5 15inch win10pro バッテリー生きてる美品
ivy i5 i5inch win7pro バッテリー生きてる美品
sandy i5 15inch win7pro バッテリー生きてる美品
sandy i5 12inch win7pro 128GBSSD バッテリー生きてる美品

この1年でこんだけ買っても送料込み実質43000円
馬鹿らしくて新品なんて買えへん
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 06:17:38.06ID:iyUc150Q
中古2万で寿命1年半
新品7万で寿命5年

まー普通に考えたら新品一択だわな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 09:12:47.06ID:M4o4ax1/
>>243
どう見てもお前が発狂
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 10:52:22.01ID:puPFqyk/
>>241
6年前に買った中古が未だに現役ですが何か?
2年でオシャカになった中古探すほうが難儀だわ
新品も5年持ったら今なら大したもの
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 10:56:16.78ID:SDuKtB5S
同じノートを壊れようと壊れまいと2年使ったこと今までないからなあ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:10:19.81ID:lYr+WDBO
>>240
ネット、オク、それとも、アキバとかの店頭?。
結構やすいな。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:34:00.09ID:pk//aOy8
>>241
うちのJ10(i5)は1.7万で2015年に購入。
SSD500GB化、メモリ8GB化のほうが高くついたけど
お陰で今でも使える。


SSDとメモリ搭載量だけ気にしてやれば長寿にはなったと思う。

でも、先日25万の新品ノート買った。
快適ですわ・・・3年くらい使って10万くらいで売り逃げできたらありがたい。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:39:30.09ID:pk//aOy8
>>245
ただし、うちのJ10くらいのスペック無いとなぁ。
coreduoとかもう触りたくもない
SATAのHDDとかだったらかろうじて使えないことはないとは思うが・・・
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 12:01:46.69ID:t3LaBR/I
SSDを経験したことない貧乏人だから次買うなら中古でもSSDのやつ選ぼうとおもてます
世界が変わると聞いてます
はい
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 12:30:21.59ID:SDuKtB5S
SSDじゃないPCは二度と触りたくない デスクトップだろうとノートだろうと
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 16:08:32.34ID:hsZvLsEH
なんでオクのはACアダプタ無しが多いんだ
純正品大事に取っといてくれよ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 17:07:44.33ID:p4JrHu4Q
盗難品とか多そうだの
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 17:18:12.38ID:/fPMb0ma
中古ノートの泣き所は液晶だなぁ。
オクでもネットショップでも高確率で色ムラやホワイトスポットがあったし。
ほとんど記載されないから事前確認しようがない。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 18:14:33.52ID:ZiuMNeLd
チンコパッドのIPSはホワイトスポットが多い印象
TNは全然見ないんだが、他社もそうなの?
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 19:03:57.33ID:+AJsyiXC
すいません質問です、2012年のVAIOの中古を二年使ってます、このUSB3.0のポートでスマホ充電は可能なんでしょうか?
接続すると充電していますとは出ますが賛否が分かれてるようなので・・
それと車に標準のUSBというのは0.5Aまでで、充電できてもスマホを壊すという意見もあるんですがこれもどうなんでしょうか?
詳しい人お願いします、スマホはドコモXZ1コンパクトのUSBタイプcです。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 19:19:02.15ID:ZiuMNeLd
Xperiaは電気喰いだから
ノートPCのUSBは無理と思っといたほうがいいYo
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 19:21:28.16ID:+AJsyiXC
257ですが、基本的にはデータ転送の為のUSB純正ケーブルですがケーブルの説明書にはPCに接続する例が書いてあって
アンペアの事は一切触れてないんですよね。
結局データー転送するときに強制的に充電もされますからね・・・

車の方も気になります、差し込むと充電していますとは出ます。遅くても充電できるのか車を壊すのか・・・・
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:00:48.04ID:+sA5cTZI
>>253
ACアダプタはDCケーブルが消耗品だろう
USB-PDなら汎用の延長ケーブル

>>260
VAIO側と車側の仕様次第なのに情報出さないのは釣りか?
標準USBが0.5AまでというのはUSB2.0までの規格値でUSB3.0なら1A
取説読むかVAIOのサポートなりカーデイーラーなりに聞け
シガーソケットがあるならQC3対応のアダプタ使え
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:05:39.16ID:+AJsyiXC
>>263
PCはSVE14A28JCBメモリのみ12GB。
車は2017年E200アバンギャルドです。詳しい仕様は知りません・
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:12:30.94ID:Fe0JBJkQ
>>264
PCのUSBの規格は2.0が5V0.5A、3.0が5V0.9A
壊れはしないがスマホの充電にはパワーがなさすぎて向かない
車の標準が0.5Aならそれもパワー不足で充電には向かない
スマホの充電に使っていいかどうかはメルセデスのHPから問い合わせるかヤナセに聞くしかない
まあ壊れることはないと思うけどね
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:25:14.97ID:+AJsyiXC
>>266
時間はかかるけど一応充電は出来ると考えていいわけですかね?
ディーラー営業は出来ると言ってるが本当か分からない、実際指してみると充電が始まるのも事実だけど。
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:34:52.19ID:Fe0JBJkQ
>>267
だったら使うのやめたら?
ディーラーの営業の話も信用してないなら誰が言っても信用しないだろ、お前は
面倒くさいやつだなw
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:42.05ID:cQ+HRt+m
ちょっと教えてもらいたいんだけど
Amazonで店長おすすめ中古パソコンとかってあって
店によって金額が違うのはどう違うんでしょうか?
上下1万位違うんだけど商品のグレードとかそんなんが違ってるんでしょうか?
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:42.58ID:S/U7WQg1
>>269
スペック違うんじゃないの、スペック調べないとなんとも言えない
店長おすすめ って店側のおすすめであって、買う側にとっていいかどうかはわからない。
i5と一口でいっても初代と3代目では、チップセットも違って描画もCPU処理も違う。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 22:30:31.86ID:oGqT5h9c
>>269
レビュー読めばわかるじゃん
店によってかなりピンキリみたいだぞ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 07:32:10.88ID:AQL5Aji3
スレ違いだと思うが、スマホとかタブレットの充電は、USBケーブルやケーブルのコネクタ部分の状態によってかなり違ってくる
充電電流わかるアプリがあるから、それで手持ちのケーブルでの充電電流調べてみればいい。
おれの場合 半分以上は200mA以下でしか充電できなかった。いいケーブルだと900mAで充電。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:32:05.82ID:Hq7YT5A+
>>273
スマホは画面ついてるとアンペア下がるのでそんなの入れるだけ無駄
USBの間にかませるやつじゃないと正確な値が見れない
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 12:20:30.21ID:96z/3wLE
この前、何気なくHPのノート久々に動かしてたら、後でアダプターがToshibaのだったのに気付いたw
toshibaのほうが容量大きい奴で何の問題も無かったんで良かった
似たようなACアダプタがゴロゴロしてると繋ぐの間違うよね
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 12:22:25.70ID:GPff5m2E
ボルトが違うやつつなげると最悪火を噴くから気をつけろよw
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 12:39:20.96ID:LCTKSRnE
スマホの機種によっては充電専用ケーブルで充電時間早くなるやつもある
通信用端子のピンの有無によって判断してるらしい
俺が知る限りじゃGalaxy S III αとか
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 12:55:21.83ID:40dSG/Sm
USBのデータ線2本ショートが充電専用モード
切り替えスイッチ付きのケーブルも売ってたわな

QCだのUSB-PDだの電圧も上げる規格出てきて
type-cポート付きは混迷、下手なの使いたくないのはわかる
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:33:47.89ID:XNyi3SFw
>>267
スマホの電池容量が仮に4000mAだとするとUSB2.0
だと容量0からだと満充電に約10時間USB3.0だと
約5時間かかる
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 19:46:24.47ID:96z/3wLE
外でスマホ充電しねえから無意味だ
ノートも持ち歩かないし移動もそれほどしないから
充電なんてどうでもええ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 19:47:04.88ID:8e81zBRy
わいはお布団と友達だから関係ない
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 22:03:25.41ID:WfIjdmjC
intelだと最新のAC9260、単品は新品も出回ってないだろ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 19:20:31.78ID:MZUDv91k
今はメモリがアホみたいに高いから十分に需要あるんじゃね
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:11:22.56ID:E7kHp864
秋葉のジャンクや中古行くと、ノートのメモリで2Gがよく売ってるが、メモリ高騰とはいえ、2Gで通常使用するつもりなのかね?
売れるから継続して販売してるんだろうし、イマイチ購入者の使用目的がわからん。ジャンクとかの通電確認用かね?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:17:46.54ID:MZUDv91k
比較的安い2GBを2枚で運用するんじゃね?
Linux運用やWindowsでも32bit版はもちろん64bit版でもライトな使い方なら十分だしな
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:27:27.52ID:MZUDv91k
モバイルメインでPCはその母艦的使い方の人なら2GB2枚の計4GBでも十分だろうしな
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:36:03.11ID:kAZUocxN
>>291
すげーなw
Win10普通に起動してウイルスソフト常駐で3G以上使ってるのに・・・アプリ起動で4G超えて自分は12Gで使ってる
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:51:08.35ID:kV+DMeVN
>>293
うーん、できれば8GBにしたいところだが。
この古いノートパソコンにそんなにお金かけても意味ないかなと思い。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:54:56.66ID:MZUDv91k
ウチのマッマ用のノートPCはWin10 32bitで3GBだわ
マッマはiPhoneメインでノートはiTunesを使う時しか触らんからこれで十分
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:15:23.59ID:60eFpuGI
今じゃ信じられないな、 去年の10月にアマで シー・エフ・デー販売
ノート用メモリ DDR3 SO-DIMM PC3-12800 CL11 4GB 2枚組 W3N1600Q-4G
¥ 3,072 で買った。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:45:28.56ID:ABG16Qf6
俺は昨年の今頃にノート用のDDR3Lを32GB(8GB*4)分買って11180円だったわ
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 04:13:40.91ID:ztOqsEaq
じゃあ儂も言っておくかのぉ
今年の9月に中古のDDR3 SODIMM 4GB×2GBをヤフオクで3500円で入手したのぅ
これでも安いほうじゃから
今の世は末恐ろしいことじゃて
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 06:53:18.47ID:GEI85AF0
2Gbitチップ品かどうかでも値段変わってくるからねえ
Sandy以降ならどっちでもいいんだけど
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 10:20:01.06ID:UTHjaYgX
実際、SSDもメモリも年が明けたら値段落ちるだろうと思っている。

500GBのM.2と32GBメモリをノートに実装したい。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 10:36:03.61ID:lnX7TVHq
中国内需でDRAMもFLASHも争奪戦、しばらく売り手市場だろう
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 11:27:24.82ID:dVVcCqq1
中古メモリ1GBを買ってきた、1296円だった。
2GB+1GBで3GBになった!!
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 12:00:56.70ID:C6WuOl1G
秋葉原で中古ノートパソコンを買うなら
何処の店がいいのか教えてください。
自分は初心者に等しいのですが、後のサポートとかが気になります。

秋葉原ではソフマップやパソコン工房、ツクモが有名ですが、
買うなら何処の店がいいでしょうか?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 12:07:01.92ID:EbK8zqEZ
>>305
中古ノートはよくて1ヶ月位しか保証ないから初心者ならやめとけ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 12:27:53.90ID:MRLlXu83
>>305
不具合が出たときに、笑いながら捨てるか、笑いながら直す人なら中古でいいと思いますけど、初心者なら保証とサポートに頼れる新品の方がいいのでは?
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 13:34:39.89ID:UTHjaYgX
>>305
超格安のジャンク品買って修理するくらいの気持ちが無いなら新品のほうが得策
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 14:19:51.84ID:GEI85AF0
PC-NETの50,000円以上のやつなら
半年保証あるからオススメ
ショップインバース2号店も標準価格+3000円で半年保証になったはず
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 14:59:15.60ID:auWl9nBl
リサイクル店でDDR3 SODIMM 4GB×2GBを2000円で買ってきたよ
ノート本体よりメモリが高かった
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 15:46:51.59ID:Uz3DhZnv
XZ1コンパクトのスマホにしたけどスマホでメインメモリー4GB、スナップドラゴン835ってCoremレベルの速さらしいけど
一昔前のPCよりハイスペックじゃねーかよw
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 15:48:39.04ID:c+NN2SRA
もう店とかじゃなくていいからお前らが売ってくれよ
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 17:22:16.47ID:ABG16Qf6
>>310
4GB*2? だとしたら安過ぎるな
態々メモリをバラ売りしてるんだからメモリの価値も解っている店だろうに
しっかりエラーチェックした方がいいんじゃね?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 17:29:10.16ID:dVVcCqq1
俺も本当は2GBのメモリが欲しかったんだけど、1GBしかなくて
せっかく来たんだからと買ってきたよ。
4GB*2枚がその値段ならすごくお買い得。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 17:50:39.07ID:gv6RH62E
中古で5万も出すなら新品買えよ
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 01:31:18.64ID:copFSgtG
9800円のパソコン買ったら画面が正方形だったんだが、、、
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 07:43:36.23ID:L63b4P+U
正方形のディスプレイなんて存在するのか?
ちょっと写真とって見せてくれ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 10:19:44.85ID:GRZHGmMk
パナソニックの
リフレッシュノートパソコンがあるけど
コレはどうなのでしょうか?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:01:52.61ID:GRZHGmMk
>>323
リフレッシュのレッツノートのサポートは、
パソコン工房になるのですか?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:32:48.07ID:gNNo78zq
>>324
Panasonicのリフレッシュ保証は3ヶ月販売店の保証は機種によっても違うから販売店聞け
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:39:08.10ID:2rJpBk7r
保証なんて気にする奴は本来は中古やリフレッシュpcに手を出すべきでない
リフレッシュpcは動作検査とクリーニングしてるだけで全てのパーツが新しくなってる訳ではないので経年劣化で何時壊れてもおかしくない
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:35:42.39ID:WyP42sWX
本体7000で手に入れたのにSSDやメモリー増設して結局トータル34000円かかったんだがw
なんだがなーって感じだわ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:44:18.09ID:+/dA5bRy
>>327
よくそうやってトータルがーっていうやついるけどその34,000円で同じスペックの市販品なんてないだろ?
だからそれでいいんだよ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:10.03ID:WyP42sWX
>>329
そうか。なんか有り難う
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:50:01.33ID:E3gQmfuN
2ヶ月前にI5-4600に中古の256GBのSSDを8000円でつけて16GBメモリを1万4千円でつけた。

なお、本体は1万8000円だった。
メモリが半端なく高い。

そしていまは新品の最新型。
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:18:27.51ID:1ThsEY1n
>>334
中古PCを全部吹き飛ばす勢いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:26:26.40ID:1ThsEY1n
しかし今時メモリ2Gで多分増設出来ないんだろうけど、ウイルスソフト入れただけで2G超えると思うけどねw
最低の最低でも4Gは必要だろ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:47:21.86ID:bYwYFfHH
>>326
ホントそれ
中古に補償求める奴は新品買ってりゃええの
何故に安いか考えてみろ、ちゅうことよ
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 19:11:37.73ID:nVhrilhR
ドンキホーテの2万円切りノートのニューススレッドによると
メモリ増設不可、ストレージは32GB eMMCだそうな。
eMMCって、基板にハンダ付けで交換不可能ってことだよね。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 19:17:07.09ID:qZ0svnlT
中華でMacBookAirにクリソツなオールアルミのセレロンN3450なヤツならメモリ6GBにeMMC64GBでM.2 SSDも増設できて13.3inch IPS Full-HDが210ドルなんだろ?
ドンキとかむしろ割高やろ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 19:23:31.58ID:1ThsEY1n
多分Win10のアップデート数回でストレージ終了だろ、USBメモリーとか使えるのかな?内蔵ストレージは一切なにも保存できないだろうね
2年使えばアップデートも容量不足で不可能でメインメモリ2Gで劇的に遅くなってゴミになりそう。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 20:50:28.63ID:7oHKPBKb
ドンキノートなんか買うならivy i5あたりを1万5千で買うわアホらしい
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:36:40.96ID:EDQgajlg
14.1型のIPSフルHDってマニアックやな
液晶だけは、どストライク
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:54:18.35ID:IA6dKTXk
ラズパイのように割り切った使い方をするのに持ってこいだな
Linuxに入れ直して色々遊べそう
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 08:39:41.77ID:iWZHj7vv
>>334
windowでZ8350、RAM2GBなんで欲しいとも思わないけど
キアベあたりの激安中華並みの値段とか凄いね
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 13:52:36.03ID:uiefLR2b
JumperのEZBOOK 3L Proなら14インチIPSのMacBookAirタイプで6GB/64GB eMMCのM.2増設可で$280くらいだな
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:03.15ID:ptp9Wu2H
2016年1月のソフマップで67000円で買ったSONYのCorei5第三世代ノート今でも快適だぞ。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:10.14ID:nFJl/i8O
>>334
6年前 N475 のネットブック(\19800)から考えるとすごいwww。
CPUとメモリ2Gが残念だなあ。

CPUだけだと初代i5 の省電力タイプと同等程度かあ。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:10.62ID:Yzfqehts
ドンキは恵安だって話だな
>>350の中華ノート買っても一緒だろ
ってかこっちのほうがスペック上だし
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 20:20:34.13ID:mGqDLKMk
去年8月にリサイクル店で5000円で買ったAcerの3830T今でもそこそこ快適
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:48.32ID:5FcZFZJR
パナソニックの工場での
リフレッシュ中古のレッツノートだけど、買わないほうがいいのですか?
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 21:50:41.76ID:ukMPMwK6
i5搭載機種でDDR3なら買ってもいいかも・・・2万円台が限度。
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:57.31ID:WU2PyRiD
>>358
ivy i5 メモリ8G増築済みwin7レッツノート画面傷多数、天板傷多数で2万で買ったけど
画面の傷は目視で目立つ傷一つあるだけ、天板に至っては薄い擦り傷ある程度かなりいいですよ
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 00:53:42.82ID:WvfwaVmp
>>361
天板は、天板のみヤフオクで傷の無いのを探すといいですよ
それから天板の全面に貼るシールというものもあるので、そういうものを探して貼ってもいいかもしれません
私はシールを、こちらもヤフオクで探して買いましたヨ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 01:06:39.35ID:KxIUdGSD
ssd128 メモリ8gb
プログラミング用のノートPCほしいんだが
cpuはどのぐらいのを、選ぶべき?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 01:32:23.39ID:SGpNYVbi
二年前に新品で買ったVAIOのノートが不具合続出で使い物にならなかったので、今回買い換えた
最初は新品で廉価PCを考えていたけど、型落ちでも十分間に合うと感じて型落ち中古PCを1万強で買った
すごくいい買い物をした
http://shunsukeboy.com/?p=380
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:19.41ID:TDKGwyVM
>>363
言語にもよるがIDEの他にも複数起動させておくならメモリは16GB第三世代以降i5以上で省電力版のcpuはさける
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 18:38:07.98ID:YxOm3eyM
取り合えず買ってみた¥2,200也
ttp://imgur.com/YrwGDMs.jpg
結構生地が厚手でしっかり出来ている
プリントの洗濯耐性は不明だけど
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 18:39:16.76ID:s0z1gpP6
秋葉原ってガチな買い物する事が殆どだから
遊びに行くって事は滅多にない
神社の行事関係で蕎麦食べるとき位
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 18:39:49.77ID:XJCUfn01
神田明神と湯島天神です
フィギュアをお祀りした神社は一度も参拝しない間に
無くなっちゃうし
今回のパソコンの入れ換えで胃に穴が空く位のストレス感じたw
体調崩れて2日寝込んだ
自作は「組むか、組まれるか」の世界だから
歳いくとキツいわw
でも来週に名代富士蕎麦、小諸蕎麦を食べに
秋葉原に出掛けようかなと思う
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 18:40:36.14ID:Wd5VQCNV
年末くらいは「高田屋」に行きたい

教えてくれてありがとう
1.柳森神社
2.出世稲荷神社   
3.講武稲荷神社   
4.花房神社
知らなかった、秋葉原の駅周辺に4ヶ所もあるなんて
今度の週末先にお参りしてから蕎麦食べに出掛けるわ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 18:43:22.91ID:QNLzwueA
箱根蕎麦は去年の現場が小田急沿線だったので
朝夕常食にしていたw
結構高い
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:53.57ID:m2gGwtwW
お前らが自作板に避難せずここでやるってならいつまでも付きまとわれるぞ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 01:29:51.62ID:5+zgeXt8
ttp://imgur.com/dvkezIs.jpg
ttp://imgur.com/msXLv1C.jpg
秋葉原行く前に新橋の公園で撮影しましたw
タミヤプラモデルファクトリーでタミヤのエプロンが
欲しくて
昨日秋淀行ったら、ミニ4駆のロゴのはあったけど
模型屋の店員さんがしているドンピシャのが欲しかった
これでオタク系チューバーとしてデビューするときのファッションは決まった
今欲しいものは、crucialのロゴが入っているパーカーかなw
九十九の店員さんが着ているのとか
ttp://imgur.com/Ywl9cYv.jpg
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 03:01:17.99ID:0Xd0Iq80
>>358
これはかなりお勧めだよ
皆いいかげんなことばかり言ってるけれど、パナソニックの工場でのリフレッシュのレッツノートまず安心
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 11:42:55.15ID:eRpWrzyl
荒らしのコピペ許容宣言がでたね
つまりアキバ情報スレが荒らされても自業自得ってことだ

950 Socket774 sage 2017/11/30(木) 10:28:10.19 ID:6ZpqKPBH
>>944
寛容のこころでスルーしちゃおうw
ノートPC板にはいかないし
レッツノート関係ないからwww
元はと云えば、邪心
(ivy bridgeの時にこれからはUltrabookの時代だと
煽られて乗った)を起こして
レッツノートの暗黒面に堕ちた自作ーの軌跡だから
※現在自作復帰←ここ重要
猫と自作を愛するヒキオタに戻れば丸く収まるw
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 11:46:39.87ID:ClEOGTBC
寛容のこころでスルーしちゃおうw
ノートPC板にはいかないし
レッツノート関係ないからwww
元はと云えば、邪心
(ivy bridgeの時にこれからはUltrabookの時代だと
煽られて乗った)を起こして
レッツノートの暗黒面に堕ちた自作ーの軌跡だから
※現在自作復帰←ここ重要
猫と自作を愛するヒキオタに戻れば丸く収まるw

週末は神社巡りと蕎麦食べに出掛ける
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 11:47:14.30ID:a9PGrg+9
自作板、模型板と言えばねこさんが居ないとw
オタクの象徴はねこさんでしょう
ジャンク街でも猫ミミの怪しげな客引きは見ても
ねこさんは見掛けないな
あの地域は危なくて撮影できない

9月頃から頻繁に秋葉原に通ったせいか
「めいどりーみん」「萌え萌えきゅん」が
耳から離れない
あの曲聞くとテンション上がる
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 11:47:36.89ID:JMc7MfpG
オタクがスーツ来てレッツノート持ち歩くってのが職質掛けられる位違和感が有りすぎる事に気付いた
平日、休日問わず、うらぶれた社畜感醸し出してる
(くたびれたスーツと靴、やれたレッツノート)
おっさんに職質、持ち物検査すればいい
容疑は「アキバに相応しくない格好で路上を徘徊している」から
オタの方がその辺弁えているから
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 13:53:52.74ID:p/PUW9VJ
x220とx230って並べて語られることが多いけど、いま購入するならどっちがいいんだろう
中古価格も大差ないし
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 05:31:44.88ID:dYrUaEP4
VK-27Mの分解動画とかあらへんかな
底からアクセスできるメモリスロットが1つしかあらへん
奥深くにあるっぽいがキーボード辺りでやり方間違うとばきっていきそうで怖い
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 05:33:47.90ID:dYrUaEP4
26Mは底から全部できるのに27Mなんでこんなめんどいねん
CPUも奥深くにあるし26M買えばよかった
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 05:49:12.80ID:EfmybcmK
型番もまともに書けないなら手を出すべきじゃないな
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 06:32:01.00ID:FRISH8c4
X220はi7搭載の高級機種のみUSB3.0搭載
まぁ玄人志向の増設カードでもいいけど
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 09:44:06.21ID:0hmPNnND
>>393,394
たしかにUSB3.0欲しいよなぁ、気分的には。

ただ現実的にはUSB2.0と3.0で速度差が出る外付け機器って
うちには今無いし、当面買う予定もなかったり。

3.0の速度が生きる機器ってなんだろう。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:31.16ID:20KD0UZH
俺はファイル鯖とギガビットLANでやりとりしているからUSB3は無くても困らないのでSandy i5の1万もしないノートで十分
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 13:16:43.93ID:h6LeNEpm
俺も大容量データは取り扱わないからUSB2.0で十分
いざとなったらeSATAもあるしなCore2でもいける
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 15:19:01.18ID:ynRZ/NsY
お前らはスペックだけ考えてりゃいいかもしれんが
沖縄北海道離島は送料があるからなぁ

あともうちょいでぶっ壊れそうなんだよ
どうしよ
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 16:14:55.18ID:wbMqbO+x
今日見つけた東芝のジャンクノート
P8700、4GB、160GBで4000円なんだけど
通電確認させてもらったら画面右下に「正規のライセンスではありません〜」
のメッセージ
こういうの売ってもいいの?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 16:42:12.62ID:jWfOBnTX
ジャンクでしか出せないしOSなしと同じ扱いやろ?
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 16:43:54.18ID:TQMksnTK
>>401
それだけだと非正規なのかわからんからな
正規ライセンス入っててもネット繋げてないと出たりするからなぁ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 17:26:49.46ID:UOnjHLVK
一通り動作することを確認できるようにOSを入れたけど、
購入者の方で入れ直してくださいね、という売り方じゃないの?
値段もOS込みと思えないし。

…というか、そういう感じに善意に解釈しないと窮屈でかなわん。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:36.91ID:2OAyYvKD
ジャンクって基本買う側が見えないところ含めて全て承知で買うもんでしょ
それにクレーム(しかも買ってすらない)って頭おかしいのとちゃうんですかね
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:44:40.53ID:epRt9BV5
>>407
言えてる。
まあ、買って使うだけの人なら問題は少ないけどね。
ジャンクを再生してというか、単にメモリとハードディスク付けて、録に検証もせずオクに流す奴いるからなあ。
潜んでる不具合が表面化してクレームになるパターンも少なからずある。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:49:17.19ID:bImH0J5a
問題ない起動が出来るかがジャンクで気になる点なのに
OS起動まで確認出来たんだから文句言うのも贅沢だな
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:59:25.15ID:8N6xysmd
>>401
この方が言いたかったのはジャンク云々ではなく
こういう(違法ぽい)の売ってもいいの?って事だろ
まあ、再インストールして認証しないで数日経つと出るメッセージだから違法かどうかは判らんけど
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:59:50.14ID:QmMe/bnM
メモリ祭りの片隅で、amazonで尻のDDR3 16GBが7800円で投売りされとったからこーたで
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 20:31:31.75ID:OcE9m+7K
ドンキの19800円PC、中味は売れ残りwin10タブレットを分解して中味を組み込んだだけだった
同じくらい金を払うなら中古の方が良いわな
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 22:11:43.94ID:sry/H10S
ノートPCの内蔵キーボードがJIS配列の場合で、
別途USB接続のUS配列のキーボードを使いたい(併用したい)場合って、
それぞれで正しい入力ができるようにする設定ってありますか?

時刻と言語の、地域と言語の、日本語の、オプションの、
ハードウェアキーボードのレイアウト、で変更すると一律全部同じになってしまいます。
US配列の内蔵キーボードに換装できれば世話無いんですけど。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:17:55.73ID:t5PzxyG1
>>415
まさしくその環境で使ってるけどたぶん無理なんじゃないかな
もしできる方法があったら俺も知りたいw
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 09:10:57.79ID:kNMV/76N
>>390
PC-VK27MBZCG とか?
もう一つのメモリソケットは、本体裏から通常アクセスできるのと基板反対側についてるよ。
そこまで分解するには、外部VGA出力の六角ナットも外して基板を底面筐体から外す必要がある。
放熱ユニット部がちょいかかるぐらいで、それ以外は基板のソケット、基板を止めているネジを注意して外すぐらいで
コツがいりそうなところはないと思う。元に戻すときは内臓WIFIのONOFFスイッチに注意。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 09:25:11.99ID:kNMV/76N
>>390
>>417
連投すみません。 間違えた。そこまで分解しなくていいです。
HDDのしたのネジ3本。とDVDドライブベイに隠れているネジ2本をはずして、
底面のネジ全部はずせばはずれる。キーボードのコネクタに注意。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 10:19:01.53ID:w8TNJy+e
ノート向けCore2duoの最上位T9900と最近出たアポロレイクのCeleronN3450って
だいたい同じくらいの性能なんだな

ゴミだと思ってたAtom系Celeronも進化したものだ
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 12:50:02.75ID:u5mAwpOx
近所のドンキ行ってきたけど無かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 14:16:18.21ID:3HwlghXs
>>413
レビューみたら思った程、悪くないみたいだけど
あと売れ残り再生品じゃなくて流用だね
KEIANは低価格低品質のイメージあるけど技術力付けて来てるから化けるかもしれない
まあ俺も中古の方が良いとは思うけど、ドンキのは軽くて薄いからなぁ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 21:15:41.58ID:kzbfm3xP
オク見てたらNECのPentiumノートに33入札とかなってて
なんか悲しくなった
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:20:38.47ID:p87ZhNlM
元が安いからオクも安いだろうとHP,DELLあたりのPCを狙うも
実は同スペックの富士通、パナ当たりのほうが安いというのがよくあったり
旧世代PCを狙うときは結構神経使う
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:24:58.32ID:zOV7Emkw
dellの中古1年で壊れた
マザボ交換しないとダメかもな
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 02:01:00.52ID:vmv8EDKy
Intel Extreme Graphics 2搭載のノート手に入れたけど
Extremeなだけあって性能高いのか?intel HDよりも高性能?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 03:50:49.29ID:AvEjNY3B
Intel Core i5 3.0GHz以上
Windows® 7/8.1/10 各64bit版
メモリ 2GB以上
ハードディスク 10GB以上の空き容量
ディスプレイ 1024×768ピクセル以上または1280×720ピクセル以上表示可能なディスプレイ
ビデオカード  DirectX11互換ビデオカードVRAM 256MB以上
このスペックの中古ノートパソコンってありますか?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 05:28:41.82ID:Tt7mhjZS
皆さんありがとうございます
自分は>>358です
もう一度質問ですが

中古のレッツノートでパナソニックの工場でのリフレッシュPCが
パソコン工房で販売されているのですが、
安心でお勧めなのでしょうか?

使っている人の意見をお願いします。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 05:37:12.40ID:hCrwOmeG
>>433
ありがとうございますといいながら再度同じ質問をするのはなんでなん?
答えてくれてる人の回答は無視かい
自社の製品が自社の工場でリフレッシュしたものが信用出来ないなら中古なんか買わないほうがいい
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 05:42:26.81ID:Tt7mhjZS
>>434
回答した人にも感謝をしております。
よく分からなかったので、もう一度書きました。


あと、パナのように、メーカー側がリフレッシュPCをやっている
メーカーなんてあるのでしょうか?
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 06:37:28.04ID:tJMNo2uP
リファビッシュ品はどこもやってるよ
それこそAppleなんかでもね
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 10:10:02.42ID:gCp3QvBz
(´・ω・`)っ まあ落ち着きたまえよ、たかだかパソコンくらいで。
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 10:44:38.17ID:MqH74eoq
ThinkPadの末尾iのcore i3機よく見るけど処理性能的にi3ってどう?
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:19.72ID:6peBNf3q
>>435
> 回答した人にも感謝をしております。
> よく分からなかったので、もう一度書きました。

      ___
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \
 |       (__人__)    |
 /     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
 \    ____|  |
   \ /_____/
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:34:42.65ID:ba+AgqJf
>>438
i3 っていっても、1世代と3世代じゃ違うよ グラフィック性能も違う
PASSMARK i3-380m:2101 i3-3120m:3212
1世代だと USB2.0だし。
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 16:10:29.77ID:ba+AgqJf
>>431
いっぱいあるでしょ。
少し前 魔がさして IVY-i5 12インチジャンク送料込で5千円くらいで落札。
HDDもあって、メモリも2GB、ただしバッテリやACアダプタなし。
Win7のCOAあるから、ああしてこうして Win10 1709 で動作してる。
メモリは手持ちの余ってた2GB足して4GBにしたけど。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 18:03:39.91ID:2EEs+f9s
i5-3210mってYoutubeとネット観覧専用だと何とか使えますか?完全に低スペックだとは思うが
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 19:01:19.40ID:ba+AgqJf
>>444
動画見れるかなあwwwww。

まあ i5-3210m が低スペックなら、現在の新品のCeleronはそれ以下ですべてごみだなあ。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:39.33ID:2EEs+f9s
>>445
やっぱり動画見れるかどうかのレベルですか、中古で一つ買おうかと思ってるがやはりHD動画だとi7の第七世代が必須ですかね?
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 19:42:30.38ID:oTt9YOxl
予算二万円円前後で以下の条件探してるけどなかなか見つからない

i5 第三世代↑
SSD
メモリ 4GB↑ ※8GBに換装予定
win8↑

(できれば15↑インチ、スーパードライブ、青歯)

なんかいいのないですかね
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 19:52:07.65ID:ba+AgqJf
>>446
マジで答えると IVY i5 なら能力十分以上ですよ。HD4000でDirectX11対応だし。
ネット動画見るだけなら 初代Coreiでも、C2Dでも見ることできる。さすがにAtomN475とかだと紙芝居になるけど。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:47.02ID:2EEs+f9s
>>448
それは事実なんですか?
8年位前のCore2Duo機だが1080p厳しいんだが・・・・I5-3210Mが秋葉で良さそうなのが6万位であったので欲しいんだが
大して変わらないなら思い切って新品でi7の第七世代の新品を20万円代で買ってしまおうかと。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 20:01:36.94ID:xp/82CvW
>>449
アホか
ivy i5で不満出るような作業する奴はノートPCなんか買うな!
パスマークで約4000だぞ?99%のネット動画は超快適だわ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 20:23:29.16ID:4UAt4aU5
第3i5ならVK26か27が1万で買えるじゃん
NX2やSX2でも15000〜20000
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 20:38:37.11ID:ba+AgqJf
>>449
C2Dだときついかもですね。
手持ちのi5-3210m メモリ8Gつんでるノートで youtube 1080p 60fps固定で
タスクマネージャで確認したら、60〜80%使用です。
表示させながら、これ書いていますが、少し反応遅いかなって感じです。
「BTOパソコンで何をする」っていうページでは i5-3210mで85%とかでていますね。
なお、6万は高すぎです。その一つ後のi5-3340mでも5千円で買いましたよ。中古で6万なら新品買いましょう。ただ、20万で買っても4年後には1万円以下かも
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 20:41:31.17ID:AGWxfJjY
型落ちi7ノートだが、You Tubeで困ることはないなあ

基本的なことたが、超低電圧のuは遅いからね、mだと一昔前のデスクトップ並に速い
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 20:51:56.30ID:ba+AgqJf
中古ノートのネックはバッテリー。
IVY機だとヤフオクにもまだでてなくて、中古も結構高い機種もある。
せっかくのノートなのに電源常時接続も寂しい。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 21:26:40.36ID:ba+AgqJf
>>457
まあね。寒いからコタツからでないからね。
寝っ転がって使おうと動かした瞬間にアダプタが外れなければ問題ない。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 21:46:01.30ID:t2HUx+yt
>>458
いや、バッテリーは重要だろ。
こたつ仕事をキッチンテーブルに移動して続行する場合、
バッテリー死亡ノートだとシャットダウン再起動が必要。
バッテリーが生きていれば、まんま移動できる。この差はデカイ。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 21:55:27.89ID:Y3H8580j
自分が触ったことのあるこたつトップ
・i5-560M
・A8-Pro8600B
アッチアッチ

>>443
なして??
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 21:58:50.90ID:y4g3/IjK
>>449
I7-77OOHQ使ってるけど快適。

ただ、ゲーミングノートなので、HDDが入ってるのがイライラ。
M.2+SSDなら快適でしょう。
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:24.65ID:oTt9YOxl
>>452
なかなかいい案件でしたが売り切れみたいですね

>>453
情報ありがとうございます
探してみます
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 01:04:14.63ID:JMPZ5Gsr
>>447
ThinkPadのE530c辺りは条件満たしてるよ。
1万くらいでちょいちょい落ちてる
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 03:21:19.56ID:O1NzsfIQ
レノボ製の品質ってどうなん?
ThinkPadは個人向けに比べてマシとは聞くけど
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 05:06:52.30ID:9isK7Pqh
>>446
いやいや、普通に動画みれるしw
ivyのi5だったら4k画質とか見ない限り力不足になることはないよ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 06:38:44.10ID:y9iLEsSS
「ノートパソコン有償譲渡会」のチラシが入ってた。主催JEMTC、後援:地元放送局
CPUスペック不明機、メモリ2GB、HDD 160GB 15.6インチ 
WPS Office2016、筆まめ、無料サポートダイヤル付、\26,000
コアi5 メモリ4GB \38,000  保証1年付
お譲り っていうけど、結構高い価格で売るなあ。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 07:13:04.85ID:tE69gH7V
有償譲渡会は、もう散々ここで高い詐欺価格って言われてただろ・・

未だに騙される年寄りいるのかよ
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 07:32:13.72ID:MOsYKbLW
秋葉原ならWPS Office2016、筆まめ、無料サポートダイヤル付が無しで
C2D、Pen、Celなら1万円、i3なら1.5-2万で買える
巣鴨や金町の中古屋でもキングソフトオフィス付けて2万前後で売っている
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:22.98ID:uXM5sTvr
レッツで掘り出し物があると思えばC2D
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 14:34:50.63ID:p5eEdBpS
448 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2017/12/03(日) 19:52:07.65 ID:ba+AgqJf [4/7]
>>446
マジで答えると
C2Dでも見ることできる

454 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2017/12/03(日) 20:38:37.11 ID:ba+AgqJf [5/7]
>>449
C2Dだときついかもですね。


なんだこいつ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 17:22:57.55ID:5g6MEWI2
フルHDで見ることを想定していなかったと読み取れるじゃん
デフォルトはどこも480pだし、ネット動画は4kもあるんだからいちゃもん言い出したらきりないぞ
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 17:57:39.64ID:phIVyK8B
>>449
金があるなら新品買えばいいやん
ただ動画観賞目的に20万使うとかバカだろ
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 18:46:04.87ID:yJugnGRA
メインマシンならお金かけてもいいけどサブのノートにお金かけるの勿体ない
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 20:18:25.93ID:P7YSB0GK
いいじゃん買わせればw
それで経済が回るってもんだw
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:49.33ID:K1oIi8Wl
>>470
それ多分CPUがセレロン900だと思う、Core2ですらない
WPS Office2016=キングソフトオフィスだったかな
OSはWin10かな
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 22:13:10.36ID:y9iLEsSS
ネット動画は、回線のほうが大事じゃないの。
光回線も従量制にするとか考えてるんでしょ。
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 22:13:56.22ID:7uIXmtNe
ネット動画が厳しい=スペックが時代遅れなんだよ
ゲーミングノートBTOエントリークラス10万弱でほぼ速度的に不自由しないから
今時、熱くもならないしね

ウルトラブック的なモノの場合は少々妥協いるが、Surfaceとかでヨウツベでカクカクになったりせんだろ、あれ速いからね
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:58.00ID:P7YSB0GK
ネット動画を見るだけならAtomでも動画再生支援機能があるから全く問題ない
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 23:48:07.56ID:iauiu8Tz
2450Mなノート、ファン壊れたけど交換したらピンピンなんでまた買い時を逃したなぁって
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:50.94ID:v7TwRu7P
ノートはファンエラーさえなきゃ保障なんか要らないし中古しか買わないんだがなあ
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:21:22.38ID:icXCP6sJ
>光回線も従量制にするとか考えてるんでしょ。

↑なにこれ
まじ?
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 02:53:39.07ID:JnUd/yxU
サンディ搭載ノートだとSNSを複数やりながら生放送見るとカクつくときあるけどレッツノートの中古だから単にファンにホコリが積もってるだけかも
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 08:23:02.06ID:XlnaXfcZ
ドンキのFHD2万ノートを見ると883PCのコスパの良さが際立つな
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:10:04.00ID:rxiARsT7
813pc まだhddの使用時間3000時間だったから
あと3年はいける
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:32:28.14ID:MVOrVSur
(´・ω・`)さいしょ→「文字ちいせぇ」中(M)-125%にする
(´・ω・`)いま→「慣れた。つかデケぇ」小(規定)(S)に戻す

(´・ω・`)タテ1080あるからこそできるのです
(´・ω・`)メモリ4GBを一枚追加して5年保証のSSDに載せ替えただけで5年は余裕で戦えます
(´・ω・`)813の人には感謝しております
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:52:46.46ID:rAzLKAGr
813PC WIFIも内蔵させようと思えばVERSAPROの安いの買ってきて部品移植すればできる。
無線LANのハードSW隠れてるからONにするのを忘れずに、
でも第4世代が安くなってきてるから来年にはお買い得感がなくなりそう。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:57:45.16ID:HZ6C2OVf
ジャンクのLet's noteのCF-W8FWU1JC(製造番号9AKSA33834)を1000円で買ったのですが………
OS代が高いので(7で約1万、8.1で約2万円)
なので、結局二万円位のLet's noteの中古を買った方が安上がりになります。(-_-;)
どっかに7か8.1のOSを1万円で売っているのを知っていらっしゃいましたら教えて下さい。(-_-;)
宜しくお願いいたします。
0509508
垢版 |
2017/12/05(火) 19:10:14.82ID:HZ6C2OVf
スレチでしたね。(-_-;) すみません……
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:24.06ID:6JvJplKO
>>507
開腹して尼で売ってる\2000くらいのNICカード挿せばよいだけでは?
アンテナないようならそれもディスプレイ裏に這わせないとダメだけど
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:39.09ID:LJfVLVlZ
>>508
PC-NETのブラックマーケット(不定期のジャンク市)で3980円で売ってる
次回開催予定は未定だけどw
0513508
垢版 |
2017/12/05(火) 20:10:07.78ID:HZ6C2OVf
>>510さん
尼で探してみます。
ありがとうございました。\(^_^)(^_^)/
0514508
垢版 |
2017/12/05(火) 20:19:20.68ID:HZ6C2OVf
>>512さんへ
PCNETで3980円ですか!? 安いですね。
今度行ってみます。\(^_^)(^_^)/
ありがとうございます。
0516508
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:33.30ID:HZ6C2OVf
>>515さん
ヤフオクはガラケーなので利用出来ないです。(-_-;)情報ありがとうございました。
0522517
垢版 |
2017/12/05(火) 22:05:17.48ID:HZ6C2OVf
>>517>>519>>521さんへ
残念ながら、他のノートPCは有りません。(-_-;) 大人しくLinuxを入れます。
>>520さんへ
ここのスレでもご迷惑をおかけしました。(-_-;)
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:42.80ID:JqR2V4qs
813pcとはなんぞや
ggってもregza d831しか出てこないんだけど
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:27:52.67ID:ZBimX4CX
>>508
ヤフオクで、インストールメディアを探せばいいんだよ
そうしたら、コアシールとか特になくても大丈夫だよ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:48.16ID:rAzLKAGr
>>511
アンテナ使えないなら、USB子機でいいと思う。
VERSAPROって、WIFI無い機種でも画面内にアンテナ貼ってある。 
しかしWIFIないのは途中で線ぶった切ってある。そのため一式移植。

>>523
前スレNo.46 の813PC。
i5-3320m FullHD で 1万円くらい
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:04:44.70ID:KGrVZQrV
>>526
同型筐体のCore2機にアンテナ這わせてNICを搭載したことがある
それは開腹してみるとmPCIeのスロットが二つ付いていて、一つはUSBの信号きてたがもう一つにはきてなかった
Bluetoothの載ったintel NICを挿したので同時にBluetooth搭載化させることもできたが、はたして813はどうなっているのかな
0529508
垢版 |
2017/12/06(水) 02:09:52.06ID:Zk/hvTrh
>>525さん
ガラケーなのでヤフオク利用出来ないです。(-_-;) すみません……
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:24:19.77ID:yVnCF3Km
>>529
ヤフオクほど安くないけどヤフーショッピングでもライセンス売ってるから探してみ?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:32:39.42ID:EaWSbgSL
いや、ヤフーがガラケーの対応やめたのよ
尼も画像表示されなかったり、他にもなんか不安定
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:44:38.18ID:KwuLN2KA
>>529
SU9300か、俺の持っているPen4 3.33GHzのノートPCよりスコア低いな
これだとWin10入れてもめっちゃ遅いから軽量Linuxで動かすのが妥当だな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:47:26.41ID:2YO2guRU
PCガレージってのここで初めて知ったがなかなかいいな
実際に買った奴の感想聞きたいわ
ほかにおすすめサイトない?つか買っときゃよかったよあれまじで
0535508
垢版 |
2017/12/06(水) 02:50:38.50ID:Zk/hvTrh
>>529>>532>>533さんへ ヤフーショッピングでも探してみます。(-_-;)
もしこれで無ければ、Linux入れます。
ありがとうございました。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:53:03.47ID:DZS70Et7
>>529
525です
ああ、それは残念だねぇ
僕と君が友達だったら、代わりにヤフオクで探してあげられるのだけれど

CF-S9が余っているから、譲ってあげたいくらいだよ
0537508
垢版 |
2017/12/06(水) 02:57:34.71ID:Zk/hvTrh
×529
〇530
安価間違いです。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:30:30.39ID:ZF2afMZ2
>>535
ジャンクを買って失敗したを何度繰り返せば学習すんの?
お前、発達障害だろ
0539508
垢版 |
2017/12/06(水) 03:54:54.33ID:Zk/hvTrh
>>538さんへ
正解です………
僕は発達障害のアスペルガーとADHD持ちですよ。(-_-;)
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 04:19:33.29ID:KwuLN2KA
>>539
ネタで言ってる訳で無いのならいい加減1万程度のOS入り完動品買いなよ
高々1万でまともに使えるPCが入手できるんだから安いもんだろ
0541508
垢版 |
2017/12/06(水) 04:25:14.89ID:Zk/hvTrh
>>540さんへ
ネタでは無く、本当に発達障害です。(-_-;)
そうですね、1万の中古ノートも検討します。 アドバイスありがとうございました。(^_^)
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 04:32:22.52ID:g2Xdl/bJ
そのいちいち返事するとこが怖いわ
やっぱ病気な人はなんか変だな
0543508
垢版 |
2017/12/06(水) 04:45:05.89ID:Zk/hvTrh
ここの住人さんのアドバイスは参考になりました。\(^_^)(^_^)/
書き込みは本当にこれが最後です。
後はROMります。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 05:43:50.00ID:JCwtA0Z2
こいついつも最後って言ってるけど
何度も書き込むし
スレ住民の言うことも聞かずに安物買ってゴミ掴まされてくるからアドバイスするだけ無駄だよ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:50.36ID:W4BxCDs5
R734Kのジャンク11800円で普通に動いて快適だった
はよ窓10入れて夜間だけリネレボ回すわ
下手にatomノートとか買うならこの方が快適だわ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:34.52ID:PPH9rQy4
中古の通販で外装やキーボードの状態ってどう判断すんの?
運を天に任せる感じなのかな
例えばドスパラのBランクとかでもスペック的によさそうなのあっても状態説明ほとんどどれも同じ文句であまり参考にならんというか
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 16:28:26.40ID:W4BxCDs5
>>546
中古PC買うのに通販とか金払ってハズレくじ引くようなもんだと個人的には思ってる
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 16:38:56.44ID:lLPaYoNS
新聞に中古PCの広告が載ってたがCeleron900で19,800とかイカれてる
>>546
外見など気 に す る な
>>547
中古ノートだし構わないんじゃないか
ただMacbookはC2Dでもまだ高いなあ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:27.63ID:uIvhZFCZ
ヤフオクのジャンクpcの価格が暴落してるな値段がつかなくなってる
ヤフオクのゴミ売りストアとか利益でてるのか
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 18:36:12.23ID:1D0zjg5n
動作未確認のジャンクやなくて確認済み(隠蔽)の粗大ごみばっかだしてたら
そりゃみんな警戒するよ
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 18:46:58.29ID:KwuLN2KA
MacってWine必須のLinuxモドキでしょ、Linuxじゃいかんのか?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:09:46.71ID:lLPaYoNS
自分東芝のリコールでバッテリーだけ新品にしたわ
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:38:12.48ID:JlBWdX8V
俺もリコールでThinkPadのバッテリーを新品にしてもらったことある。
リコール情報は頻繁に見たほうがお徳かも知れん。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000135-jij-soci
パナソニックは6日、発火事故が発生したとして、ノートパソコン「レッツノート」用などのバッテリー約14万個をリコール(回収・無償交換)すると発表した。

 2015年10月以降、発火・焼損事故が10件起き、2人がやけどを負った。

 対象となるパソコンは、12年2月から14年6月までに製造された「CF―」から始まる「SX」「NX」「S10」「N10」の4機種。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:36.26ID:S3oW/DC4
ヤフオクで落札してるけど、ハズレくじってあまりないなあ。
不人気な業務用PCばかり漁ってるからかもしれない。OS入りPCではずれ引いたことはある。液晶が1週間もたず接触不良。
しかし、ジャンク扱い品で、電源入らない→はいった。画面割れ→画面われてるけど、バッテリLで生きてる。
BIOSロック→ロック解除SWある機種。バッテリもCOAシールもなしで格安で買ったら画面フルHDできれい。
筐体の酷い破損とか変なの扱うところを省くとはずれ引きにくいと思う。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 00:14:20.25ID:CqsqeKuA
>>556
パナのバッテリーリコールは中古PC買うのからしたら当たったほうがラッキーだなw
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:23:38.43ID:w+4j9yxg
中古ノートってさ
仮にぶっ壊れて出品するとして、HDDとメモリ外したら価値ほぼないとみていい?
CPUと液晶じゃ部品取りとしても売れないかな
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:42:20.57ID:PtPVZAkA
その分の価値を引いた価格で売れるよ
どうせSSDに変えるって人多いし
BIOS画面をうつした商品画像が命運をわけるが
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:46:12.53ID:WY37rrlt
813pcにssdいれたから7インストするんやけど
10proにアップグレードしたほうがサクサクかね?
高スペックなら10のがはやいってのはみるけど。
ウイルス対策WindowsDefenderで十分ってのも大きいような
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:52:10.39ID:Q6OvZJEV
>>565
10にする気がなくても今年中に一度10にしとくといい
まだライセンス認証通るから
その後7に戻したあと再び10にした時にライセンス認証通った状態になるから
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:52:20.97ID:V0CSH+o0
年内で無償終わるんだから一回は入れとくのがベターじゃないの?
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 02:37:16.47ID:+40NZAVy
>>565
同じマシン10で使ってるけどまあまあサクサク
i3のUは別のノートは結構もっさりだった
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 06:57:00.90ID:KM/UqDSK
最近メモリが高騰しているせいか
ジャンクPCもメモリ抜いて出品されてるのが多いなw
ヤフオクの某ジャンクpcショップのジャンクデスクトップが年代に関わらずほぼ2GBでワロタw
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 07:34:48.17ID:mRkPKpLH
12.5インチモバイルノートのオススメはなんですか?

滑り止めのゴムが劣化したやつ、
塗装が剥げたやつ、
塗装が浮いてブツブツになったやつ、
もちろん落として破損した個体、
そんなんが多くて機種選びに悩む。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 07:35:56.01ID:V0CSH+o0
8?搭載の中古とメモリ無しジャンクの仕上がり価格が逆転したりしてるからな
サンディー世代デスクトップの12800円が8GB搭載済みってのアマゾンで見たぞ
ノートも似たような現象じゃないのかな?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:07.62ID:KM/UqDSK
酷いときはPC本体よりCPU単体のほうが高値落札されてることもあるのが恐ろしい
ノートも状態があんまりよくないやつはバラバラにして売ったほうがいいのかもな
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:35:48.07ID:DfrYG0QW
モバイルノートの筐体割れがある機種は100%落下歴があるってことだから買うのは気が引ける
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 10:11:17.00ID:TPQK6tzk
むしろ外装ボロボロの奴ってどんな戦地を乗り越えてきたのか興味がある
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 11:53:14.06ID:8hA8tb5x
そうとも限らんよ
分解するのが好きな人の場合何度もあけてると弱くなってヒンジとかのプラは欠けてることもある
そもそも基盤にダメージがあったら起動すらしない場合が多いでしょ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:12.89ID:SNx1RsuR
arm版win10出たら中古ノート市場価格も変わって来るかな?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 18:06:45.45ID:uxjgWwls
そもそもそこまで安くない上にArmのネイティブアプリが出ない限り性能がAtomとそんなに変わらないっていう
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 19:59:22.27ID:sdhPa0+Q
規制、3日で10Gだけど、24時間くらい通信しなければ元に戻るみたい。

なんで俺は今の時間、youtubeもきれいな動画が見れている。
ラインあたりがWIMAX売ってくれてyoutubeは規制外にしてくれたらなぁ。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:45:31.22ID:PexYMITv
>>573
12.1インチで良ければレッツノート
CF-NX1〜4、CF-SX1〜4 (2012年〜2016年?)
NXとSXは光学ドライブの有無の差で、バッテリー共通
バッテリー死亡品つかんでも、ヨドバシで新品買える
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:33.28ID:+40NZAVy
ThinkPadはマット加工が劣化してベタベタになるから嫌いやわ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:15.97ID:5c83Uc/d
起動不可ノート with 砂糖入りコーヒー ってやつは一番だめだと思うな。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 23:51:27.26ID:MdYM55vM
同型機の外観パーツ取りで起動せずジャンク買ったけど
メインボード焼けてキーボードが二チャッとしててのメンブレンーが腐食してた

筐体とキートップは洗浄して使ったけど面倒だった
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 04:24:40.48ID:4P1DKfS6
マット加工の手垢は、落としにくいというか再塗装位でないと
消すの無理じゃないか?
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 08:14:25.00ID:dTuQSS/C
>>591
ほんとだ。「商品情報を表示できません。」
とうとう、この日がきたか。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:28.32ID:jBArqWEE
>>592
これ手垢なの?
加水分解かなんかだとおもってた
こないだ中古で買ったX230がベタベタなんだよね
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:21.75ID:dqHjdSh5
>>595
ああ、俺の買ったのもベタベタしてるとこあったわ
とりあえず水拭きで擦ったら取れたな
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 22:50:27.70ID:NRqnvyfu
プログラミングしてて1366x768だと狭いって思うことが多いもんだからそれ以上の解像度で探してるんだが一気に選択肢が減るんだよなぁ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 22:56:02.15ID:GOU5i8VR
フルHDとかサイズ小さいとかで探すと選択肢が減るというか状態いいのは割高になるな
前者は考えず後者で探しているが
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 22:59:23.64ID:Tr2k9Nwb
小さくてもいいから、この前の15000円のいいやつみたいなのどんどん出してって
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:05:25.83ID:bFACkhw0
メモリ高すぎるからIby世代を暫く使い続けることにしたわ
安くなるまで絶対に買わねえ
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:24:03.74ID:gWUduLd0
Win10の無償うpが終わったらWin10入り中古ノートの相場は上がるかな?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:37:09.23ID:7qnAdaQ8
滑り止めのゴムコーティングが加水分解するのは事実だよね。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 00:33:27.78ID:9XhS19/M
何台かアップデートしたけどパスマークのスコアで3000以上あるCPU乗ってるマシンなら10快適よ
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 03:44:21.62ID:OFFSFALx
>>595
加水分解ってウレタン系のゴムっぽいやつがなるんだぞ
水で薄めた食器洗剤で擦れよ

擦るの得意だろ?
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 05:33:19.50ID:rJc0mosR
>>604
アルコールなどで脱水、脱脂すればいいよ。多分ThinkPadあたりのこと言ってるのだと思うけど。自分もThinkPad E530cを安く買ったけど安かった要因の一つが天板のベタつきだった。アルコールで水分飛ばして脱脂して、ベトベトからスルスルまで戻ったよ、やってみ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 05:38:18.12ID:rJc0mosR
>>602
ここしばらくの間にめっちゃ上がったね。。ivyが優秀なのでまだしばらくはivy機のお世話になるかな。多少熱を出すかな、くらいで速さで不満は感じないね。
YouTubeで4K60fps動画を苦しそうに息継ぎしながら再生しようとするのを見てるのがたまらんw
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 05:40:52.24ID:rJc0mosR
>>609
だね、そのくらいのスコア出てればいいってのは中古買う上で初心者に説明しやすい数値ですわ。メモリ4g以上で、SSDに変えればとりあえずの不満もなくなるね
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 07:05:46.84ID:sF/sYKys
無駄にUSB多いな
5個て・・
背面に1個あんのはVKシリーズの特徴だな、まったく使わないけど
(側面ので十分足りるから)
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 09:45:18.32ID:8xFtHywi
USBは各辺に2個あると意外と使いやすくなる。

でも、ファン付きノートの場合は使わないポートにホコリが。

そいや、ノート用にダイソーでキーボードカバー買った。
シリコンの薄いの。
何日か使ってたけど、キーボードの隙間からの排熱ができなくなるデメリットに気がついた。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 18:17:44.65ID:c+JPWkZ8
USB3.0x4、背面のみ2.0だわな
ttp://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201310/bios/v1/mst/versapro/vx/spec/body.htm
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 22:37:26.19ID:oCfBRQnM
夏頃にX260の新装整備品を6万で買って
液晶・メモリ・SSDを自分で交換して+3万ちょい
i5-6300U 8GB 480GB FHDで使ってるけどお得だった
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:20:56.77ID:xtH1u/lJ
>>620
内臓無線LANないPCにUSB子機取り付けるのに便利
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:48.74ID:o1JWWcBa
X240のトラックパッド換装って金属パーツの出っ張り切り取ったりしても結局ちょっと浮くわけ?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 03:11:18.46ID:Ky8ztgfB
よくMARプログラム版でWindows10が入っているやつでリカバリがDtoD式のやつあるけど、
HDDからSDDへの換装する場合は再インストールどうするの?
検索すると、MAR版はリカバリメディアが作成できないみたいな話も出てくるんだけど
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 03:22:36.53ID:tRa/17NK
DtoDで戻してからUbuntu Live起動でパーティション丸ごとコピー(USB2.0だとアホみたいに時間かかるので3.0を推奨/予め元のHDDのパーティションをぎりぎりまで小さくするとよい)
あるいは、やったことないけどDtoD領域をSSDにコピーとか
出来るのか…?
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 08:14:41.49ID:Mc+3YkY9
>DtoD領域をSSDにコピーとか
>出来るのか…?
普通にクローンでできるだろ。
不安ならクローンでコピー作って試してみろ。
ソフトにもよるが容量違っても勝手に調整してくれる。
コピー先が小さすぎると問題出るときがあるけどね。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 08:16:30.10ID:cQbli33X
11.6インチの中古買ったけど額縁大きすぎて
持ってる12インチより大きかった・・・
字面だけではなくちゃんとサイズ見ないとダメだねw
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 08:28:48.30ID:yJKWlm2u
DtoDといえば
昨日から'13年製のWin7を初期化したところ
Sp1が当たっているにも関わらず重要な更新だけでも
97個、736MBだって。

パッチ当てるたびに遅くなるし、少ないHDD容量を
圧迫するしで、ゲーム専用に誂えるつもりで用意したので
パッチ当てるのは やめようかな
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:55:48.26ID:zh/+Llt4
みなさんデザインのかっこよさとかは気にする?
いまいちだと、ゲットしてもどうも気が乗らない。
自分がMacメインだからなのか、
いやWindowsノートを新品で買って使っていた時もある(メインはMac)。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:56:44.23ID:bFDALisM
SP1以降だったらそんなもんじゃないでw
SP2としてまとめて出さなきゃいけないレベル
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:03:40.24ID:1i+2I7u2
>>607
これ幸いフリーコールがあったので記載ミスでは?と何度も念押しして訊いてみたよ
確認取って貰ったところUSB2.0×5で間違いないとのことだったわ
Haswell世代でもUSB3.0が無い機種ってあるんだな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:05:36.38ID:6nLXgvaZ
>>635
新品なら気にするけど中古なら程度とスペックとコスパを重視する
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 12:11:03.57ID:1i+2I7u2
俺は2008年製のセレロンノート(メモリ3GB)にWin10 32bit入れて使い続けてるわ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 12:28:47.78ID:60PKXIHH
core2(u9600)のにwin10入れてみたけど結構普通に使えるのね
重くてキツいかと思ってたけど
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 13:04:21.43ID:OchjQ9XH
俺はi3 4005uのノートにいれたけど使えなくはないけど普通に動作重いなって感じた
AMD E350のマシンにもいれてみたけどこっちは重いどころじゃなく全く使えないレベルだった
メモリ16GBにSSDまで付けてるのにネットもできないくらい重くて笑った
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 13:20:04.47ID:IiJvsxvG
省電力版CPUは世代が新しくてもパフォーマンスは良くないから避けるべき
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 14:04:15.63ID:dv5zdvov
2001年のPentium!!!-M 600MhzのWindows98 SEはもう限界かね?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 15:54:32.19ID:1i+2I7u2
2kだとちょっとネット閲覧しただけでウイルス感染するぞ
Linuxも無理なスペックだし捨てた方がいいな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 16:14:35.81ID:OchjQ9XH
>>653
今年頭まで使ってたけど全然そんなことないぞ
10年近く使っててなんもウイルス感染しとらん
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 16:16:44.98ID:+PSZLIW7
フレッツウイルスクリアの俺は一回もウイルス無いよ。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 16:26:07.53ID:COvMhcGW
リースアップ品がまとまった量で流れ始めるのって何月くらいから?
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:34.48ID:2+oAnQ7D
32bit シングルコア メモリー1.5GBで軽量linuxはサクサクでは無かった
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 17:16:38.38ID:fXqIOI1N
>>657
軽量リナックスって一般的なリナックスと比べるとメモリは食わないけど動作はもっさりだな
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:28:04.16ID:ARotOod8
12月31日を過ぎるまで強気の値段だと思うよ

545氏の感化を受け、私もメモリとHDD抜かれたR734Kのジャンクを
10800円で入手、手持ちのメモリとHDD取り付けて今Win7から10に
アップグレードし終わったところ(イメージ化して7に戻すんだけどネ)
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:28:14.33ID:6eaHCINW
>>661
XPのサポート終了が4年前。2014/4。
XPの買い替え需要の4年リースなビジネスPCがリースバック廃棄となって
中古市場に来年年初にはゾロゾロ出てくるんじゃね?
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:07:55.70ID:XSYzxZqY
せっかくHDD抜かれたノートなのにSSD入れないのかよwwww
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:52:15.68ID:G033OQAB
zipドライブからwin95を起動させた事が有ります
moからもw
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:56:26.44ID:4GhHwW+Q
>>664
Windows Embedded として こっそりXPサポート継続中(2019年頃までサポート予定)
今年のマルウェア騒ぎで XPにパッチが出たのも
Embeddedの更新ファイルをパッケージし直しただけ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:01:14.37ID:vjVVsHym
>>592,595,596
自分のX220は多湿なところでばんようしてたりするから
下筐体ボロボロネトネトになったよ
ピクトサイン全部消えた
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:49.37ID:GyUPR121
Core duo機だと64bit OSに対応してないから
デュアルコアだからって油断してると痛い目見るw
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:22:16.71ID:xBtuWntt
Win8以後はSSE2必須になったけど
SSE2処理が内部128bitになったCore2/K10以後が最低ラインじゃね
7より体感で軽いし

>>634
>>625
ジャンク屋よりメーカー資料が正しいんじゃね
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:32:38.51ID:ujvwoxDo
>>663
あれってアキバとユーチューバー繋がりで利益出てるから本当にジャンク好きなのか微妙だよな
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 01:06:21.81ID:1Phw9Uf9
お…俺は…オクでジャンクノートを探していたはずだったんだ…そうしたら…いつの間にか…ジャンクのNexus5を落札していたんだ……
ということで消費への反省も兼ねてジャンク漁りは年越しまでおあずけ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 06:23:41.70ID:ocAFS5DM
タブレットとクラムシェルノートは別腹に決まってるだろ!!!!!!
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:56.77ID:HKPcVH/Y
来年になったら、リース落ちがどんどんでてくるけど、
来年からはWin10への無料アップは無理になってるんでしょ。中古価格安くなりそう。
これまではCPUの処理能力で買い替えていたけど、これからは4K対応で買い替えが進みそう。
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:28:18.93ID:0T8bTmpl
コア7の2000番台
12インチモバイル
メモリ、HDDのスペックは覚えていない
富士通かNEC
これで税抜き9800円は安いかな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 09:26:42.99ID:6+t6n6Ry
Win10Pro機を格安で入手できるのが中古ノートの醍醐味だけど
来年以降Win10Pro機は値上がりしそうだな、逆にWin8、Win7機は結構値下がりしそうだが
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:10:27.06ID:1epUldSn
>>663
あ、どうも545ですw
あの後メモリ増やしちゃったから二万近くいってしまったが夜静かでよく眠れるので満足してますわ
メインのデスクトップ全然立ち上げてないw
PUBGとかBF1とか最近FPSやらないからだけどあの値段で買えたのでかなりお得感が
Netflix見ながらbluestacks3でリネレボやってもカクらないしね
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:49.48ID:ujvwoxDo
中古ノートで値上がりってことはほとんど無いので 10できないから値上がり?ほぼ無いかと
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:47:55.13ID:zQNpaZ91
値上がりはあるぞw
昔(Corei 2xxx Corei 3xxx世代)のころは新品が安くて性能進化も早かったから
中古ノートも屑みたいな(それでも性能比では割高)値段で取引されてたが

今や5年たってCorei 2xxxやCorei 3xxxが中古で出回ると性能進歩が遅くて実用性が
あるせいか高止まりして、さらにメモリが高騰して以降は少し値上げしてるところもある
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:03.57ID:evXLTOYl
win8か8.1が欲しいのに市場に少なすぎる
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:23:54.02ID:c54G9n3U
リースアップ品はやっぱり年明けなん?
年末年始にいじりたいんだが
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:28.77ID:DCYgkuRo
そんなの年中でしょう
特定のタイミングなんてあるのか
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 14:44:17.88ID:wbNMTB2A
リース契約なんて企業によってPC導入時期がまちまちだからね

第4世代Core iは来年辺りから大量にリースアップが出てくるだろうけど第4世代からノートは省電力CPUが多いんだよな…
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 15:03:41.17ID:C7IY8cSE
2013頃から円安になって出物少なくなってる予感しかしない
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 15:21:04.99ID:1Phw9Uf9
完全に希望的観測だけど
恐慌10年周期説を信じるんだったら来年辺り来そうな感じがあるので
デフレに期待している
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 15:45:21.09ID:aQdCIbj2
価格コム一位の37500円のノート
あんなCPUで満足できるのかな
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 16:05:05.89ID:PUKlr7xY
>>688
ヒント:あくまで売上のトップなだけで満足度ではない
口コミ見たらPremiere動かしたいとかいててワロタw
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:20:07.77ID:qBxn1iNs
 日本郵政グループが全国の郵便局などで使うPCを全面刷新することが2017年6月28日までに日経コンピュータの取材で分かった。
現行のWindows 7搭載機を2019年ごろまでにWindows 10搭載機に置き換える。
総台数は12万台を超える見通しで、端末調達額は総額70億円に達するもよう。
PCの刷新プロジェクトとしては国内最大規模となる。

(´・ω・`)いちおうリース屋市場での次のトレンドがこれと言われているが
(´・ω・`)この中にノートPCがどれだけあるのか
(´・ω・`)さらにまともなCPU載せてるのがどれだけあるのか
(´・ω・`)クソ解像度じゃないのがどれだけあるのか
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:28.63ID:CABa6eoI
45キチガイニートって消えたのか
いい歳のオッサンが資格upしてたのには笑ったなあれ
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 22:12:57.38ID:ebtjYhKK
秋葉原のPCネット数軒のうち1軒がイオシス買い取り専門店に衣替えする
中古屋MAPがオセロゲームみたいだ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 01:20:06.50ID:8stChSDG
PCNETは、ようやく1軒になってくれて助かるわ。
全然商品の入替してくれないから、中央通り店とか行くだけ無駄な事多かったし。
ジャンク通り店も入替少ないし。
どうせなら撤退して貰って、もっとやる気のある中古屋かジャンク屋に来て欲しいわ。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 02:14:11.84ID:iBCvvocg
Amazonで注文しちゃった(〃∀〃)
初中古ノートパソコン楽しみ😊
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 02:44:06.96ID:domsIJvk
中古でも店で買うよりヤフオクで出品されてる物の方がスペック高くて値段も安いのがほとんどなんだが狙い目なのか?
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 03:04:46.76ID:R795UJTJ
わかってないやつが買ったら花柄やmate_ppiに粗大ごみ掴まされるから
ちゃんと店で買うほうが良いよ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 03:58:07.53ID:f+G/Tdc2
>>704
ジャンク館しか行かなかった。Rmobileは品揃えがイマイチでだったらゲオ行くし。中央通りのも小さいからそんないらないしなと。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 07:36:12.95ID:LSlKH5ZV
ダイソーにノートPC用バックあるんだな
車移動にはあれで十分な気がする
結露の季節だから安物中古でも少しは気を使う
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 08:44:00.90ID:q2xS3phZ
>>707
中古はアマゾン以外で買っちゃダメ
マケプレでも保障があるからな
気に入らなきゃ返品出来るし
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 10:10:33.56ID:q2xS3phZ
は?アマに出品なんか絶対しないわ
売る時は3Nとかブッこいて問題ないヤフオク使う
買う時だけアマだよ、保障返品出来るからな
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 11:01:52.63ID:VD6ZeUh6
まぁオクは初心者やまんこ、高齢者には敷居が高いからな
尼で買うのは理解できる
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 11:39:05.69ID:L3ecW9rj
通販は地雷というかギャンブルだわ
アキバで実機を見て触れないと
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:48.28ID:tAVq443/
ドスパラで注文したのだが、
そんな怖いこと言わないで\(^o^)/
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:18:10.84ID:q2xS3phZ
>>715
そのアキバの店は返品出来るのか?
アマなら使ってみて気にくわなきゃ返品可能だ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:20:26.00ID:5rGNBna2
>>706
店長おすすめじゃないけどワジュンの奴です!
たのしみー
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:24:57.75ID:q2xS3phZ
>>714
オクは返品不能だし出品者が嘘ついてる時もある
俺も散々使い倒したグラボとかを新品同様でほとんど使ってないとか平気で書くよ
バレなきゃ何でもアリだ

自分はそういう詐欺紛いのに引っかかりたくないからアマ
返品可能、これだけの理由
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:26:20.75ID:teJBiBPg
返品可能ってのは確かに心強い感じだったっすー
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:28:19.67ID:3tg1c+VX
ジャンク屋のHDD抜き品のセオリーとしてはOSはLinuxで運用するもんなの?
新規でWindows調達すると結構するよな
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:30:53.47ID:rVVz74kx
ID変わったけど>>719 = >>721です
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:33:25.73ID:rVVz74kx
>>722
Amazonで12,000くらい、怪しいのwだと5,000円くらいで出てますよー
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:50:22.34ID:15uWe2et
アマゾンとは言えマケプレは出品店が返品条件決めてるから店によっては返品出来んぞ
ID:q2xS3phZは後々トラブりそう
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:58.88ID:rVVz74kx
>>727
まー最悪揉めた場合Amazonがあいだに入ってくれるからある程度は保証料的な感じで割高なのはしょうがないかなーと
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:58:30.06ID:rVVz74kx
あーオリックスでいいの出てたなw
まーしゃーないわ( ・́∀・̀)ヘヘヘ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 16:42:15.00ID:oGiQOyZq
>>704
最近サンボの隣にある中古屋と幼稚園の隣にあるジャンク屋しか行かないわ
ジャンクが欲しいからその二軒かな
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:14:59.00ID:iU5hz5fE
>>704
PCNETの大通りに面してる店って改装じゃなく閉店したの?
最近ってジャンク屋も減ってきたからなあ
PCNETってジャンクより中古のPCが良いのを置いてあったから残念
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:23:54.84ID:3tg1c+VX
結局古いの安く手に入れてもメモリやらHDDやら現代的なスペックに換装すると当たらし目の買うのと変わらんくなるよね
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:40:53.50ID:YlvB5Ua3
新しいので安いのは換装しなけりゃ低スペック
しかも換装不可だったりする
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:44:44.86ID:VD6ZeUh6
ウチのHaswel i5 15インチノートはメモリ16GB、SSD240GBで実質20700円だわ
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:49:01.56ID:iIiAT6Tb
>>733
そりゃお前がたいして安くない物を喜んで買ってるからじゃね?
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:18:09.57ID:YsdvLQ0l
>>733
中古PCを買うときはパーツが潤沢の時に買うのことも考えるんだ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:21:26.04ID:XJYUavBW
>>718
店によっていろいろ

返品不可
1週間保証
1ヶ月保証
3ヶ月保証
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:31:28.97ID:ge1eGQ60
>>688
フルHDのようなので、用途によってはi7の高性能のHD解像度のノートより使い易い場合もある
0740717
垢版 |
2017/12/12(火) 19:33:44.63ID:U25NOJPq
ドスパラからなかなか発送されないと思っていたら、
不具合が発見されたからキャンセルだと。
価格帯を考えれば、動作チェックは出荷段階までやっていないな。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:57:18.19ID:0wyL0Vfw
>>732
閉店だよ
いま改装工事の前にイオシス買い取り店オープンのチラシを置いている
オープン記念で査定を通常のりアップする
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:10:57.14ID:Og3+C7pa
なんでハガキ届かないんだよクソが
俺はiPhoneXが欲しいんだよ
ボケザイフ氏ねや
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 00:01:00.09ID:3jb9esxM
激しいなw
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 06:15:26.45ID:YxbBVyt8
Win7COAシールで新規にWin10を使えるようになるのは、今年いっぱいっていう噂は本当?
(公式には、すでに無料UP期間終了してるけど)
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 07:30:57.35ID:GxIoHOR5
MS「古いパーツにはwin10入れれなくしてやるぜふはははh」
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 07:35:27.52ID:5e8Hv8HB
>>747
その結果Linuxやデスクトップ版Androidにシェアを奪われたりしてw
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 08:05:13.15ID:3OT7RaS9
intel HD GraphicsはWindows10用ドライバは Ivy Bridge (第3世代) 以降にしか対応してない
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 11:06:53.63ID:rhOnQcNP
>>750
サードパーティで出すんじゃないかなー
0753717
垢版 |
2017/12/13(水) 12:05:28.72ID:lYeVJWU/
>>746
そんな事はないはずなんだ。
在庫数17台ぐらいあったから。
もうドスパラで買う気は無いから、
オリックスでポチったよ。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:11:16.77ID:l9OkxjSX
4GBメモリが高いDDR2機は退役もやむなしだがDDR3機なら現役バリバリだろ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:33:14.94ID:n07A6fpV
Amazonでの中古ノート
17,500円で第三世代i5引けて満足
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 17:00:41.29ID:n07A6fpV
ちなみに2013年製造のWindows8搭載機だった模様
Windows10への無償アップグレードって今年十で終わるんだっけ?
駆け込み需要凄そうだけどそうでもないのかしら
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 18:14:14.80ID:l9OkxjSX
>>760
知らない人も多いんちゃう?
俺は駆け込みでHaswelとIvyのi5 Win10Pro機2台買ったけどな
2台合わせても送料込み24000円だったわ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 18:24:21.72ID:kKKCyfh9
第三世代と第四世代でWin7搭載ノートとなれば
個人向けは軒並みWin8になってただろうし
ビジネス向けを漁るしかないだろうか?
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 18:48:37.94ID:K2mkjbVm
富士通は13日、ノートパソコンに搭載したパナソニック製のバッテリーが発火する恐れがあるとして、
新たに約6万2500個を無償交換すると発表した。製造時の異物混入が原因とみられ、
今年9月までに発火事故が4件起きていた。
対象となるパソコンは、2012年8月〜13年11月に製造した「LIFEBOOK」のSHシリーズなど。
問い合わせ先はフリーダイヤル(0120)924632。

https://a.msn.com/r/2/BBGFUd3?m=ja-jp
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 18:58:51.67ID:6Hz4x7ua
みんなは対象品持っていて、新品バッテリー貰ったらオクに出すの?
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 19:11:42.92ID:n07A6fpV
>>762
その方が球数はありそうですよねー
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 19:14:18.25ID:rsdT2h75
パソコン工房で、パナのリフレッシュノートを見てきたけど
2013年9月製造の製品で
税込み5万円ぐらいだったけど、コレは高いのかな?
秋葉原の工房だったらもっと中古ノートが豊富に売っているのかな?

あと、レッツノートのリフレッシュノートよりも、
新品のイイヤマのノートパソコンを買ったほうが良いのでしょうか?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 19:27:33.41ID:nRdZHTzw
流石に、第6世代第7世代は中古でも高いな
2万以下にはなかなかならんな
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 19:59:14.75ID:b55khwZG
ヤフオクでi7 2〜3ghz 8gbメモリssdwin10しかも13インチが3万で買えたわ
多少キズはあるけど普通に使っててつくような程度のものだし店で買うより圧倒的にお得で最高
布団でぬくぬくPCが捗るわー
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:26:09.74ID:UAVJADHF
2〜3世代目のi7って排熱すごそう
布団の上で使ったら燃えそう
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:29:21.12ID:H63ga4k2
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きい懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:30:54.55ID:ddmUT7zy
ノートのi7っていらない子。発熱考えるとi5がベストでi3でもなんの問題もないくらい
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:31:26.16ID:mEF/4K/Q
>>772
一世代目が一番やばい
i5-560M使ってたがあちちあちちで
排熱でHDDが50℃行くぐらい
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 21:22:00.69ID:o6pVcWHu
第一世代のi3使ってるが、少し負荷かかるとCPU温度は50度超えるな
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:10:17.54ID:HfrxG8VM
>>772
2〜3はそれほど酷くないというか4〜5と大差ない
1が超ヤバい
2と3以降の大きな違いは4K対応有無とか
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:40:55.15ID:55E5xVK2
4k表示できるだけで
動画ぬるぬる動くわけじゃないし
意味ないがな
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 00:29:33.88ID:Fz6D4zvz
>>780
動くよ
4Kハードコーデック積んだのが3世代以降
2世代までは4コア100%負荷でもキツかったのが
2コア20%負荷くらいでヌルヌルになった
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 00:34:17.94ID:Fz6D4zvz
まぁ4KコーデックというよりはIntelQSV対応と言うべきか
あとは3画面出力くらいが3世代の特徴だけどQSV対応はかなりデカい変更点だった
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 00:39:54.02ID:Fz6D4zvz
>>785
意味わからんがツベの4K動画もQSVで観れるぞ?
2世代ではカクカクなのが3世代以降突然ヌルヌルだよ
4K30fpsね
QSV自体も進化し続けてて6世代で60fpsかな
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 00:41:44.68ID:jh0RJxoS
ノートで4k動画てTVか外部モニタに出力してんの?
なんかする必要も無いベンチみてニヤニヤするのと同じ感じがする
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 01:26:30.38ID:UXB3Xxoy
QSVはエンコードの話でデコードはCVTじゃなかったっけ

ivyはデスクのほうはグリスバーガーだのなんだのあったがノートはダイ剥き出しで従来と変わらなかったから熱処理は問題ないな
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 02:34:44.96ID:0PMDXma0
ホントQSVは進化したな
普通に爆速エンコでも見れるようになった
rigaya氏のおかげでもあるが
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 06:45:14.13ID:NpmnwLg5
年末だからか、Win10終了の噂のせいか、ヤフオクの落札価格少し上がってる気がする。
実店舗でもそうなのだろうか。整理したらSandy機7台あったから売り払いたいな
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 10:39:43.62ID:NpmnwLg5
>>795
業者ならね。使ってたから。
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:06:43.61ID:VyXxKOTH
いいじゃないのそれで。
オークションで買った後に
壊れて(壊して?)ウダウダ言うより
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:07:12.78ID:TfQROW5x
>>751
現実問題としてどこが出せると思う?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:11:54.26ID:A4vznqlA
イオシスの中古PCもFanの汚れまでは見てないな
かなり埃やヤニみたいな油汚れ付着してた
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:12:54.50ID:ay+btKM4
それをきれいにする中古パソコン業者っているのか?
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:57:10.11ID:XzljploR
分解して内部のクリーニングまで遣って売るならそれ相応の価格じゃないと割に合わないだろ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 14:29:10.77ID:DEk4h8M6
Celeron900 メモリ2GBあたりのモデルを2万ぐらいで売ってる業者ならしてるんじゃないかな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 14:31:04.78ID:yROH1uYP
冬になってこたつを出したので
やっと813PCを使ってるんだけど
前面に音量ダイヤルあるんな
エロサイトに便利だわ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 14:38:11.37ID:zpG7uPbp
813PCにWDの安物SSDつけたけどもっさりでワロタ
SSDなら安物でもサクサクかと思ったけど遅いSSDだと普通に遅さ体感できるもんだな
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 14:45:46.71ID:VjV9+gh8
ハードディスク古いものはやたら遅いものあるけど
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:02:53.37ID:3r+wSIUS
俺の目には1600×900がベストだわ
813PCみたいなFHDでは俺の目は耐えられない
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:05:36.75ID:VjV9+gh8
話がループしてるが
再審win10はスケーリング優秀なので
その心配はいらないよ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:12:59.64ID:IuwCOYTK
Windowsの省電力設定でプチフリするSSDがある
無効化すると直る
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:35:42.36ID:Q7yKOwCm
一位のsandyだし
次世代i5とかごまかして売るインチキじゃん
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:40:31.78ID:3r+wSIUS
A561(i5 WSin10Pro)が19800か、結構相場上がってるな
俺も同じものを持ってるけど送料込みで8300円だったぞ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:55:28.84ID:f5jX173A
まあC2Dをいまだに売ってて
高速とか騙してるよりはいいか
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:06:14.22ID:3r+wSIUS
先日ウチに届いた某社のメルマガに「i5が激安」とあったので見てみたらNehalemだったわw
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:15:37.36ID:K9f9/rkc
>>806
俺サンディスクのふるーいSSD(SSD出たての頃やたら売ってた奴)128GB入れたが窓の起動時間が10秒くらい、Chromeなんて瞬時に立ち上がってくるけど?
SSDに最適化とかできる機種だとかなり速くなるな
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:35:36.84ID:vFPspIhx
単純に仕様しだいだろ
古いものは仕様も古いし遅い
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:44:12.69ID:jizrYHie
いいのだけじゃなくて、微妙なのもどんどん貼ってこ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:46:54.89ID:NpmnwLg5
>>797
半年前までみんなが使ってた。
バラバラにおさめていたから整理して台数わかった。
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:48:45.86ID:NpmnwLg5
高性能i5 ってうたい文句 は第一世代
次世代i5 は 第2世代
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:57:39.34ID:osIALxEC
>>806
IDEで繋いだとかいうオチ?
0826806
垢版 |
2017/12/14(木) 17:20:57.79ID:JKS8oic+
遅いSSD付けて遅く感じるってってなんかおかしい?
似たような性能でIntelのMLCのSSD付けてるマシンに比べてブラウザの動きから違うように感じるわ
ちなみにSSDはWD緑の120GB。勿論SATA
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:29:58.63ID:x3Fr0UWz
裏でupdete更新とかウイルスチェックしてる
ってオチでしょどうせ
0829806
垢版 |
2017/12/14(木) 17:37:02.51ID:JKS8oic+
WUは終わらせてるしウイルス対策ソフトも入れてない
ネット用だからクリーンインストールしてから入れてるのはブラウザアプリだけだな
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:39:29.03ID:3r+wSIUS
メモリが足らないかCPU使用率が100%になってるとかじゃないの?
ウチもSSDだけどそうなると遅くなるよ
0832806
垢版 |
2017/12/14(木) 17:42:00.77ID:JKS8oic+
>>830
どっちも食ってないなぁ
同じSSD三個買ってるからそのうちデスクトップでも試してみるけど単純SSDの速度不足な気がする
CDIの1GB設定でベンチとるとめっちゃ遅いし
0833806
垢版 |
2017/12/14(木) 17:42:15.06ID:JKS8oic+
CDMだった
0835806
垢版 |
2017/12/14(木) 17:52:02.99ID:JKS8oic+
>>834
実家にあるから後日あげるよ
シーケンシャルライトが特に遅くて130MB/sとかだったと思う
TLCだからこんなもんだとは思うけど
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:56:48.11ID:drkwqOFF
>>835
それSSD自体に問題があるんじゃないか?
TLCでも500MB/s出るやつなんかざらにあるぞ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:57:27.32ID:nO00NlbQ
cdm6.0 64bitやってみた
東芝thnsn9240ges1
左上の数値 561だな
0838806
垢版 |
2017/12/14(木) 18:14:39.06ID:JKS8oic+
>>836
それはデータがキャッシュに収まってるからじゃないの?
昔買ったApacerの240GBもCDMで100MB/s切ってたしTLCってこんなもんだと思うけど
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:02:52.81ID:myTkcLS+
>>838
TLCだろうがMLCだろうが最近のSSDは最低でも500MB/sは出る
SATA3に繋いでればな
SATA1なら最高150だし2なら300までしか出ないよ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:15:32.90ID:NpmnwLg5
Win10アップデートのためにハードは新しいのが必要になっていくな。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:25:28.91ID:nO00NlbQ
どれも最低でも400越えてるな
100ってなんだ
型番をまずさらせ
WDにもいろいろあるし
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:26:27.09ID:rm2304Jw
先週秋葉原でR734win10pro買ってきた
24800円と高かったがIBMリフレッシュPCで状態もいいし
バッテリーも90%以上残ってた
うちにあったSSD250Gとメモリ増設して8Gにしたら快適
サブには十分だね
0844806
垢版 |
2017/12/14(木) 19:32:32.76ID:ITsKHx9b
>>842
813PCに入れたのはWDS120G1G0Aってやつ
他にApacerのAST680Sって奴も持ってるけどこれもベンチクソ遅いね
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:42:52.41ID:UtXiqJ4O
それ813PCにいれてるけど520ぐらいだぞベンチマーク
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:46:30.35ID:H18gaerp
怪しいosメディアからインストールした
bios設定がおかしい
セツゾクが甘い
単純になにかが壊れてる
何れにしてもなにかおかしい
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:48:25.39ID:ni1cwulG
BIOSでIDEにしてあるとか?AHCIにしないとダメよ
それでも100しか出ないなんて普通じゃない
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:49:35.02ID:drkwqOFF
>>844
ちょっとググれば自分の値がおかしいことぐらいすぐ解るだろうに
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 20:15:14.33ID:Efumip8h
SSDは最適化と書き込み場所変えるのが面倒だね
ttps://pssection9.com/archives/windows-10-ssd-setting.html
ttps://pssection9.com/archives/19750096.html
ttp://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization2/
ttp://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization3/

この辺り見てやった
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 20:20:22.63ID:3PWhTHTR
>>826(>>806)
>遅いSSD付けて遅く感じるってってなんかおかしい?
普通におかしいだろ

SSDの性能そのもので遅いかどうかならシステム含めたクローン作成して
同一端末上でSSDのみ差し替えて動かさなきゃ無意味

それで遅いSSDが「体感含めてやっぱ遅いよ」なら
それ以上は言わんが
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 20:31:28.05ID:5GF2Edew
クリアインストールがupdeteいれても一時間以内で終わるのに
なんそんな無駄なことやるの
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 21:21:12.77ID:3PWhTHTR
>>857
クリアインストールってクリーンインストールの事か?
だとしたらこのスレで扱うようなノートで1時間以内は
さすがにねーわ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:21:24.65ID:NgGVCbSC
1時間は流石に…(困惑)
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:56.11ID:WVERmReT
7は無理だろうけど10のUSBメモリーなら十分行けそうだけど……
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:45:38.53ID:N/pwkhgz
SSDよりもコストかからないからHDが付いてたらHDかな?少し最近からのはハイブリッドHDで500Gとか750だし。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:45:43.88ID:WVERmReT
7はSP1、コンビニを事前に用意しても、その後が結構有るからwindows updateが掛かりそう
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:46:24.70ID:SWFoF9nK
>>860 そうか良かったな
>>863 ノートの型番plz
FCU適用するだけでも一時間以内は眉唾物なんだが
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:04:19.33ID:iaNchGOt
「クリアインストール」のゆとりがなんか言ってるぞ。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:12:59.01ID:iaNchGOt
ん?
俺は何か間違ってるとか一言も言ってないぞ?

なんか知らんがゆとり>>871,873が勝手に盛り上がってるだけじゃねーの(笑)
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:28:02.98ID:jnpDZLYH
>>843
R734なのにIBMがリフレッシュしてんの?
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:28:41.04ID:myTkcLS+
クリアインストールはごく一部メーカーの造語だな
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:56:22.97ID:fSj1UFW3
やれやれ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:26:39.91ID:V5apa/6p
クリアインストールってのは初めて聞いた単語だな
あっているのかどうか知らんがw
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:42:10.78ID:jucEl4Uv
IBMは情報システム納入やアウトソーシングメインだから
指定があればどこのでも扱うしリース落ち品の整備もやるんだろう
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:48:30.35ID:+nDWwyUl
>>876
いろんなメーカーのもやってるみたいよ。
パナのレッツとか富士通のlifebook、東芝は売ってるの見たことある。
イオシスで売ってる一体型VAIOもIBMリフレッシュって書いてた気がする。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 02:38:23.00ID:MNtdr45B
月例アプデしてバッテリー充電して保守管理するの面倒
持ち台数多いと放置してる?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 02:53:42.57ID:dXbbuXlH
>>857=>>869=ID:5GF2Edewのクリアインストール君はどこに逃亡しちゃったの?
使ったノートの型番、CPU(カスタマイズされてるならストレージ、メモリも)は?
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:33:23.67ID:A6q0i2Xe
>>886
そんなupdateすらまともに書けないクリアインストール君なんてthroughするのが吉だと思うよ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:33:43.59ID:MF/9SIEA
R734のi5のivyにサンディスクのSSD240GB、メモリ8?にしてるの持ってるけど
普通に速いけどね、体感は
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:12:41.60ID:le/XrOld
クリアインストールやら
遅いSSDが遅いとか
昨日は香ばしいなw

遅いSSDが遅い言ってたのは後日ベンチうpだっけ>>835
実家とは言えどそう遠くは無さそうな口振りだし
早ければ今週末どんな遅くても年末年始にはうpかな?
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:32:48.57ID:JQGokE3M
SSD遅いくん消えたな
なんの設定ミスったら100Mしか出なくなるのか聞きたかったのに
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:57:09.95ID:Vd1Vy+M/
>>876
前の人も書いてるけどいろんなメーカーの再整備品を出してるみたい
おもしろかったのはOSがアップデート版じゃなく通常版らしい
裏に貼ってあったCOAシールも新しくて途中の部分が銀シールで隠してあった
このライセンスで他のPCにインストールできるのか聞いたけど分からないとw
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 09:29:01.72ID:+Z1HE9zT
まぁ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:23:08.80ID:nmOXNXwJ
まー版のWin10入りPCでもクリアインストールってできるの?
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:27:48.15ID:Iacpa/Fm
クリアインストールって何ですか
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:36:37.74ID:Vd1Vy+M/
>>899
win10なら回復ディスクから普通にできたよ
win7とかはリカバリディスクが作れないからネットで見るかぎり苦労するみたい
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:54:24.59ID:wKKn7Izj
フォートナイトってバトロワゲームHD4000で動くんだな
ストレージ容量足りなくて出来ない、、、悔しい
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:12:30.35ID:Tet3Ta/i
オリックスのPCが届いた。
B級品だったが、俺が見た感じA級品でも通じるレベルだった。
これならC級品でも許容範囲内かも。
そんなどうでもいい感想でした。
Win10入れて2025年まで使う。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:41:14.00ID:xsQHQ+WN
イイヤマのノートパソコンはゴミなのですか?

中古のリフレッシュ、レッツノートは秋葉原の工房で買ったほうがいいのかな?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:04:44.66ID:SkZlBojJ
次スレのサブタイトル決まりましたね
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:44:08.22ID:bLheH/y6
スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1506166003/

【炎上】2ch全土を手動で1000万レス以
上荒らした通称「F9」→歌い手の鋼兵だった事が発覚「ガチのやべーやつじゃん」
https://togetter.com/li/1149940

【祭り】2ちゃんねるを10年以上荒らした「F9」こと元歌い手「鋼兵」さん特定、荒らしていたのは2ちゃんねるだけでは留まらない・・・
https://togetter.com/li/1164975

F9鋼兵まとめwiki
https://www65.atwiki.jp/f9kawamoto/pages/1.html

F9(コテハン)wiki
http://wikiwiki.jp/kote1315/

鋼兵くんの連絡先はココ!
https://i.imgur.com/amRVYp6.jpg

・docomo/au/softbank & IIJmio/楽天モバイルなど移動通信5回線やOpenVPNを使いなりすましや対立煽りをおこないます

☆注意☆
F9鋼兵はなりすまし自演による対立煽りが大好きです!

☆注意☆
わざと言い間違えてそれを自演で煽り応酬でスレを埋めるのはF9鋼兵のとくい技です!

☆注意☆
ブーイモ以外にもササクッテロなどを使って常に複数スレを荒らしています!

【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、住所氏名が判明!!★45
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513251952/
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 13:11:06.68ID:LYvfwrur
もうクリアクリーンでいいんじゃね
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 13:17:18.95ID:MHmtw96s
F9鋼兵(上尾出身41歳無職)福島住所特定

http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513121487/107,113
107 ◆F3A1K/XsW2 (庭) [US] 2017/12/13(水) 14:38:02.58 ID:fBVxxf380
結果出たので投下

◆前投函したレタパの追跡情報(不在票の写真のアレ)
https://i.imgur.com/Hg1JowU.png

◆実はこの前もレタパ出してた(12/9)
・投函前のレタパ
https://i.imgur.com/d5D3X2H.jpg

・その追跡情報
https://i.imgur.com/akfsP9i.png

★ポイント★
第一回レタパと第二回レタパの追跡履歴の差に注目!

◆レタパ一回目
・差出人
埼玉の親父さん
・宛先
52-15の川本恒平

◆レタパ二回目
・差出人
埼玉の親父さん
・宛先
52-15の"入谷信彦"←ここ重要

◆結果判明した事
1)第一回のレタパは「宛所に尋ねあたり」が"ある"→第二回の追跡履歴との差から
2)第一回、第二回とも、差出人(埼玉の親父さん)は「受取拒否」をしている

つまり、郵便局の中の人が恣意的に追跡履歴を作っていない限りにおいて
「52-15に、カワモトコウヘイ宛の配達実績が存在する」ことになります。
(宛名のみ間違いの場合、第二回のように即返送されるはずなので)

これによって、東京氏書き起こしの裏付けとします

以上

113 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/13(水) 14:50:38.92 ID:fBVxxf380
埼玉が拒否ってのが確定した理由ですが以下二点から
・以前茸さんが指摘して下さった話(どの郵便局が残した履歴かで意味は変わる)
・二通のレタパの履歴の差から(もし、第一回が受取人受取拒否の場合、第二回の最終履歴は"宛所不明"にならないとおかしいが、そうではない)
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 15:25:24.75ID:ykdta+IY
i5第四世代 SSD WIN8 メモリ8Gで三万切るやつ結構あった気がしてたのに見当たらないわー
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 15:51:02.64ID:yagEA8Nw
そっか福袋とか年末セールとかの時期になるんだね
今色々見て回ってたけどそれこそ今は時期が悪いってやつになるのか
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:16:23.20ID:ljstGNXi
>>908
クリアインストール君でSSD遅い君が霞んじゃったな
100MB/秒を達成するためにどんなアホ設定したか興味あったんだが
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:20:41.26ID:i7zYbNge
なんだよ
一時間でクリアインストールできない
チエオクレがずっと発狂してるのか
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:34:55.87ID:qHFggmds
・本名 川本恒平
・年齢 41歳 1976年4月27日生まれ
・2002年頃から既に様々な問題を起こしていた(魔法のiらんど等)
・2009年1月7日より鋼兵名義での歌い手活動開始
・2chでは2000年中期か後期辺りから荒らしをしている
・2013年、2014年から「F9」名義での荒らしを開始
・固定(OCN、YAHOO BB、nttpc)携帯(au、docomoキャリア、ソフトバンクiphone、android)その他(opera-mini.net)等を使用している
・外ではスマホと無料wifi等の回線、VPN、串を使う
・2017年10月7日よりアオイ(鋼兵)のワッチョイがF9と同じコピペを誤爆するミスでF9=鋼兵が確定
・F9=鋼兵=ID加速中=インフォガ―=江戸天皇=豆大福=化粧=ヨウ素=ヤギ汁=ドトールコピペ=乱射魔=etc(小中規模専門板荒らし)
・2016年7月13日弟の住所バレ、ここでは関係がないので伏せておく
・↑の出来事があり「鋼兵」は歌い手を引退する
・豆大福疑惑がほぼ確定となったことでアフィリエイトを営業していたことも分かった
・F9=鋼兵の疑惑が濃厚となり始めた2017年9月11日より2ch全土の荒らしの活動が停止、活動していても活動量は以前と比べて明らかに激減していた(要疑惑)
・女子小学生に対する誘拐未遂で厳重注意を受けた経験あり(F9書き込み)
・福島在住確定、弟の住所に居候としている可能性もあり
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:39:13.56ID:ykdta+IY
クリアインストール君お帰りなさい
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 17:04:19.92ID:mvA9fk6P
・犯罪歴あり、飲酒運転等
・自身が鋼兵だと特定され、焦ったのかニコニコ運営とつるんで韓国のDDOS攻撃が出来る集団を雇って2chの鯖を落とした(New!2017/9/22-23)
・なんJやVIPの所謂「凸」文化を作った
・けもフレ炎上騒動を煽動した、またはけもフレ騒動に関わっていた可能性あり
・なんJ戦場実況板移住騒動を引き起こした、また移住させた先でも荒らしを行って対立を煽った(New!)
・複数回線、無料wifiまでも使って荒らしていた、無料wifi規制の大半はこいつのせい
・専門板=キチガイ荒らしという風潮を作りだした、実際は大半がこいつ一人の模様
・豆大福としてアフィブログも経営、ハセカラ民を煽る記事を大量に作り敵に回した
・F9として各板雑談スレ、コテ雑を執拗なまでに荒らしていた
・F9のほか複数のコテハン、荒らしを使いわけていた、また全絵スレを壊滅させた
・2ch全域、ふたば全域、ニコニコ全域、ピクシブ、したらば、葉っぱ天国等の小中規模掲示板荒らし
・歌い手として数々の問題を起こす、詳細はhttps://www65.atwiki.jp/ketsueme_untithread/を参照
・数々の他板侵略を扇動した(なんJのアクアリウム、VIPなんJの生き物苦手板等)
・↑また荒らさせた後は煽動したVIPやなんJに責任を擦り付け、対立を煽った
・対立煽りにより様々なスレや板を殺伐とした雰囲気にした
・全板をスクリプト、手動によるage荒らしで板を自分好みの状況に作り上げた
・ネットのあらゆるコンテンツを荒らして衰退させた元凶
・女子小中学生に対するネットストーカー行為
・歌い手やめた後もチャンネル畳まず、金だけもらってる状態、つまり乞食(ナマポ以上にタチが悪い)
・鋼兵として歌い手をして金銭を稼ぎつつ、2ch荒らしをしていた
・2chのあらゆる専門板を荒廃させた元凶
・過去に2ch大規模規制を引き起こした元凶の一人(例としてはYAHOO BB等の規制)
・福島県民(特に福島ocn)に対する風評被害を作った
・ネトゲ実況板で反日スレを立て続け、左翼やチョンモメンを呼び寄せ、反日臭いスレまみれにした元凶
・ニコニコ運営公認歌い手で運営は弱みを握られている?
・今回の大規模荒らし発覚以外にも様々な問題を引き起こし度々炎上してきた人物
・地域対立煽り等の対立の根本を作り出した人物(東北煽り、トンキン、大阪民国、修羅の国等)
・特定の一方に成りすまし、特定の一方に対して悪印象を植え付け、風評被害を与える
・女子小学生を誘拐しようとして厳重注意
・連投規制を作った元凶(正確には「作る原因となった人物」)
・地下アイドル板で指原莉乃さんに対して異常な長期間、根拠のない誹謗中傷や殺害予告スレを毎日大量に立てていた(福島差別をしていたなど)
・数々の飲食店やゲーム作品等種を選ばず、根拠のないデマを流し売上低下などを引き起こした業界人にとっても敵
・場所を選んで、意図的に不愉快にさせる差別発言、差別スレ乱立、保守を繰り返して荒らし回った(化粧板での女性差別等)
・岡尚大スレを埋め立て、岡尚大を擁護するほどの人格異常者、岡尚大本人から金銭を貰って埋め立てたとも供述
・VIPやなんJを嫌儲臭くした元凶、チョンモメンをなんJVIP以外の他専門板に大量にばら撒き(誘導)していたのもこいつ
・包皮民でもあり、長谷川君を擁護するという名目でハセカラに関係のないスレまでもコピペで荒らしまくった
・運営の中でもMangoは味方で支持されている(真偽不明、虚言の可能性も高い)
・福島県民でありながら、放射線関連を対立煽りのネタとして使った。また「トンキン」連呼もこいつの仕業
・2ちゃんねらー(というかネット民)は勿論、東北の人たち(特に福島県民)にとっても許されない悪
・というかネットの差別風潮はこいつが作り出した物が大半なので真に受けないように(例 ジャップ連呼、トンキン連呼等)
・カラケーやハセカラを衰退させた元凶
・旧速を潰すのにも暗躍した(旧速荒らしに参加していた)
・運営を敵に回した男(一部の焼★や削除★、運営★からは恨まれている)
・一部の同一荒らしを「K5」に擦り付けていた(インフォガーや田村仁寿等)
・FF15に対し物凄いネガキャンを行い風評被害、悪印象、売上低下などを誘導した(ホモ連呼など)
・あらゆるコンテンツに対する蔑称を作り流行らせた、また売上低下等を引き起こしつつ対立煽り等も行う
・気に入らないスレは自演による分断工作で潰してきた
・専門板に大量にスレ乱立+保守で古き伝統あるスレを大量に落とした

http://i.imgur.com/r7jWg3r.png
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 18:57:45.66ID:b7u8RupH
AMDのAPU新しいの出るみたいだな
主要メーカーは全て採用してくれたら5年後が楽しみだ
選択肢は多い方がいい
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 19:46:44.25ID:PqCJE7/j
ことノートPCに関しては
AMDのシェアは絶望的だからなあ
相場形成してない
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 23:08:58.20ID:DfEzh58Q
MARでリカバリ領域がHDDの中に収められてるような場合、HDDをSSDに換装する場合は丸っとクローンするで正解なん?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 02:12:23.95ID:hQFBSR/s
スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!! 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1513347728/

【炎上】2ch全土を手動で1000万レス以
上荒らした通称「F9」→歌い手の鋼兵だった事が発覚「ガチのやべーやつじゃん」
https://togetter.com/li/1149940

【祭り】2ちゃんねるを10年以上荒らした「F9」こと元歌い手「鋼兵」さん特定、荒らしていたのは2ちゃんねるだけでは留まらない・・・
https://togetter.com/li/1164975

F9鋼兵まとめwiki
https://www65.atwiki.jp/f9kawamoto/pages/1.html

F9(コテハン)wiki
http://wikiwiki.jp/kote1315/

鋼兵くんの連絡先はココ!
http://i.imgur.com/amRVYp6.jpg

☆注意☆
docomo/au/softbank & IIJmio/楽天モバイルなど移動通信5回線やOpenVPNを使い、多端末を併用しながら常に複数スレを荒らしています!

☆注意☆
F9鋼兵はなりすまし自演による対立煽りが大好きです!

☆注意☆
わざと言い間違えてそれを自演で煽り応酬でスレを埋めるのはF9鋼兵のとくい技です!

http://i.imgur.com/Mk6JOtR.png
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 03:56:51.84ID:+PgRycFB
スマシコとF9のID一致

http://hissi.org/read.php/notepc/20171215/cTNKZnVEUVM.html

Windowsタブレット総合 Part74
140 :スマホこそ至高[]:2017/12/15(金) 17:46:09.75 ID:q3JfuDQS ←
必ず鎮火してみせる
2ch(5ch)には一生粘着してやるからよろしくw

スマホこそ至高
スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!! [無断転載禁止]©2ch.net
18 :F9 ◆pZ9ACOMH5jnY [sage]:2017/12/15(金) 17:51:10.32 ID:q3JfuDQS ←
>>999 >>999
>>999 >>999
>>999 >>999
>>

http://i.imgur.com/ZjJAXh5.png
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 08:52:17.46ID:+O7pEzCl
これが100メガショックか
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:04.45ID:nMc03FuW
MAR版の存在意義って
Win10がWin7のキーで「クリアインストール」できる時点で9割終わったよな
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 10:37:59.39ID:Rd+Yc9O4
それも年末までじゃない?
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:21:45.29ID:HlmGbLyV
dynabook B37/R Core i5 5300Uのジャンクを9800円で
手に入れたから年末年始はこれで遊ぶかな
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 12:27:41.26ID:r89yu0Wl
>>936-937
bitとbyteで勘違いした人いるよね
196メガのKOF94をROMファイル化すると25メガになった
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:19:03.25ID:8ZxY9lTR
知ってるキーワードが出たら反応せずにいられない人ってすごい
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 15:26:01.29ID:IecTX3We
>>938
Win10がデジタルライセンスだと再認証が色々面倒
割れとかって話じゃなくWin7→田マーク→Win10みたいにしてるライセンスの場合ね
特にMSアカウントとの紐づけをしてないままローカルアカウントで使ってると厄介

MARだとデジタルライセンスではないから楽
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 15:48:07.34ID:K3Xa9ZhT
>>943
もしネット認証通らなくても電話すればいいんでないの?
なったことないからわからないんだけど
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:21:38.00ID:IecTX3We
>>945
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation

MARは「Windows 10 搭載の新しいデバイスまたは再生した中古デバイスを購入した。」に該当するので昔ながらの「プロダクト キー」になる。
再認証でMSアカウントとの紐付けもしていない場合に厄介なのは「デジタル ライセンス」

あと>>946も書いてくれてるけどWin10には電話認証は存在しない
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:35:50.25ID:K3Xa9ZhT
https://www.pcs-toki.com/2017/04/24/備忘録-ウィンドウズ10のオンラインライセンス認証ができない場合の電話認証ウィザード表示コマンド-slui-exe-4/?mobile=1
これ違うの?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:41:05.89ID:d2CRRvQ2
横からだが、電話すればオッケーと勘違いしていた。
あぶねぇー
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:52:33.80ID:K3Xa9ZhT
おお、被ってしまいました汗
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:32.82ID:K3Xa9ZhT
とりあえずMSアカウント作ってきます!
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 17:11:37.40ID:jNVjJip1
>>942
共通する話題に反応するのは普通のことだけどね。
ゆとりには分からないネタなんだから分からないなら無理に絡んでこなくてもいいんだよ。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 17:32:36.07ID:IecTX3We
ありゃ、何か思いのほか妙に伸びてる(汗)

言いたいのはMARはMARで便利だよって事
(オークションみたいな個人対個人の取引に比べればトラブル少ない=労力掛からないって事)
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 17:35:24.62ID:DoK3Jm2W
>>955
100Mショックの話題に花が咲く→わかる

「bitとbyteで勘違いした人いるよね」とぶっこんできて
誰も聞いていないネオジオROMのbit byte換算を語り出す
→すごい
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 17:38:31.06ID:IecTX3We
>>952-954
こちらも勉強になったどうもありがとう

>Win10には電話認証は存在しない
って書いてしまったけれども訂正させて頂く

Win10だとライセンスの種類とOSビルド次第では電話認証が出来ない組み合わせがある
だね
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 18:48:33.59ID:bIqATHuW
MARだと外からクリンインストールできないんでそ?
クローン失敗したら困るじゃん
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 19:22:11.62ID:K3Xa9ZhT
>>958
こちらこそご丁寧にありがとうございました〜!
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 19:53:01.68ID:ng+urToC
いまだにゆとりを連発するおやじw
還暦ジジイか?ww
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:12:44.34ID:nMc03FuW
>>956
Win10を無料で配るとかMAR潰しかと思ってました。
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:15:17.94ID:fzVxCf+s
メーカーノートでwin7シールがあって
win10認証済ならば問題ない
なに細かいことウダウダいってんだ
電話がどうとかmsアカウントとか

だまってクリアインストールしろ
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:19:48.92ID:kvmM6ZgH
■全板荒らしF9こと鋼兵出没速報■

【炎上】2ch全土を手動で1000万レス以
上荒らした通称「F9」→歌い手の鋼兵だった事が発覚「ガチのやべーやつじゃん」
https://togetter.com/li/1149940

【祭り】2ちゃんねるを10年以上荒らした「F9」こと元歌い手「鋼兵」さん特定、荒らしていたのは2ちゃんねるだけでは留まらない・・・
https://togetter.com/li/1164975

F9鋼兵まとめwiki
https://www65.atwiki.jp/f9kawamoto/pages/1.html

F9(コテハン)wiki
http://wikiwiki.jp/kote1315/

鋼兵くんの連絡先はココ!
https://i.imgur.com/amRVYp6.jpg

☆注意☆
docomo/au/softbank & IIJmio/楽天モバイルなど移動通信5回線やOpenVPNを使い、多端末を併用しながら常に複数スレを荒らしています!

☆注意☆
F9鋼兵はなりすまし自演による対立煽りが大好きです!

☆注意☆
わざと言い間違えてそれを自演で煽り応酬でスレを埋めるのはF9鋼兵のとくい技です!

☆F9鋼兵探索本拠地☆
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、住所氏名が判明!!★45
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513251952/

https://i.imgur.com/Mk6JOtR.png
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:26:47.67ID:zTxJSIQ+
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513422933/117

117 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] sage 2017/12/16(土) 21:24:41.47 ID:AnVTAy/z0
>鋼兵くん最近はここでクリアインストール連呼しながらセルフ煽りするのがマイブームらしい

>川本"クリアインストール"恒平w

>中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
>http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 22:41:08.73ID:jNVjJip1
>>952
ゆとりに反応するゆとり(笑)
還暦ジジイは誰もがとおる道だがゆとりは選ばれたお前らのための称号だからな。
他にはないありがたい称号なんだから甘んじて享受しろよ。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 22:45:55.59ID:Rd+Yc9O4
何のことかわからなくてびっくりしたわw
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:41:43.07ID:kswt+xPx
>>972
クリアインストール google日本語入力でも出て来ていたので
チョットわかっていた
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 01:14:37.23ID:/IPGgtkw
MSDOSからやってる俺がクリアインストールなんて言葉一度も聞いたこと無かったわ
最近意味が通ればどちらでも良いとねじ曲げるバカな判断する奴が居るからどうせそれだろ
俺らからするとpingをピンと読むのをピングと読んでも良いとか違和感しか感じない
本当この国はどうなってしまったんだろう
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 01:26:12.64ID:v8TJOmR/
コムピューターぐらい違和感ある
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 01:26:23.87ID:ODygPedB
どうでもいいことに長文書いちゃうくらいこの国は病んでしまったねw
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 01:28:14.92ID:GZ0ySc8U
「違和感を感じる」の字面を見る度にモヤモヤする
間違いでは無いから良いと判断したんだろうけど
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:34:49.57ID:m+o+lyiO
頭痛が痛い
馬から落馬する
食事を食べる
歌を歌う
被害を被る
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:23:36.57ID:Nfqsm0/j
「OSクリアインストール(Windows)」って日立にあるね。
「最近の若い者は年長者を敬わず、両親に反抗する。法律は守らないし、ギャングのように暴れる。道徳心は腐れきっている。このままだといったいどうなってしまうのか」
【ポリティア】
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 08:41:22.71ID:JT0BdUWg
クリアインストールはいちじかん終わる
これ覚えるとこ
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:07:36.03ID:SIIvrA+E
>>979
横からだけど
「歌を歌う」はええような・・「唄う」って書かないと気が済まない人?
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:58:21.00ID:+Yk639tw
こういう下らない流れになってる時はいい中古がない時なんだよなあ
813に続く掘り出し物でないかなあ
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:01:57.78ID:w5BTs4/W
メモリ安くなったら増やそうと思ってたのに
1GBあたり1000円超えだしてるじゃん
日銀総裁ふざけんなよ
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 11:12:52.89ID:Nfqsm0/j
今年1年間 去年に比べメモリ高かったね。
メモリに関してはインフレ目標以上だったな。黒田くんやってくれるじゃないか
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 11:59:06.99ID:w5BTs4/W
シロの時は物が安かった
クロになったら物が高くなった
柴犬が総裁になればちょうどいいかも
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:46:23.08ID:MOJM93Gc
MAR版Win10がインスコしてあるPCに
MSからDLしたWin10ISOを焼いたメディアを使ってクリーンインストールすることはできないの?
MAR版Win10で事前にMSアカウントの紐付けを済ませていたとしてもダメなのかな?
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:35:55.33ID:VYM4xy7L
中古で一番気をつけて確認するのは
ヤニカスが使ったものかどうか
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:37:01.54ID:61cKDqwD
ヤニカスノートはファンからヤニカス臭が永遠にするので絶対買ってはだめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 7時間 14分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況