X



中華Windowsタブレット30枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 17:13:43.41ID:5WRht3mx
中華製Windowsタブレットに関する情報交換スレです

・発売時点でOSがWindowsの物
・WindowsとAndroidのデュアルOSな物
・Androidタブレットに後からWindowsを導入できる物

上記のようにWindowsを利用できるマイナーな中華製タブレットの話題を語りましょう

※中華でもASUSやLenovoなどの大手メーカー製Windowsタブレット等は該当製品スレでどうぞ

■中華製Androidタブレットの話題は下記へ
Android板を「中華Androidタブレット」で検索

■中華以外のWindowsタブレットの話題は下記へ
ノートPC板を「Windowsタブレット総合」で検索


■前スレ
中華Windowsタブレット29枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1496160345/
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 14:17:50.30ID:PIt/12Lg
余計な一行がイラッ☆と来るので言いたくなる気持ちも分かるw
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 05:25:29.49ID:tXsi7p0B
>7.0 inch Windows 10.1 Home Version Intel Atom x5-Z8350
ゴミやん
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 07:17:08.47ID:XKExnjUz
少し話題になったパクり商品だね。パワーアップしてるとこ(SDスロット追加とか)とパワーダウンしたとこがある微妙なやつ。クラウドファウンディングだし詐欺かも。
時期的にGPDWIN2が完成して、次はPoket2だろうから待った方が良さそう。
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 11:52:29.25ID:ZVarsaUL
×クラウドファウンディング
○クラウドファンディング
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:05:19.31ID:4BzGjq85
>>547
クラウドファンディングじゃなくて、プレオーダーじゃね?
GPDがYOGAスタイル出来てバックライトキーボード付くなら考えるけど、そうゆう予定はないし、それはそれこれはこれだと思うな。
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 12:58:23.73ID:VtHPwTrJ
>>553
どっちでもいいけど詐欺られても大丈夫ならどうぞ。
amazonとかaliexpressとか詐欺に遭いにくいとこで買えるようになったら検討するよ。もしかしたら分解して本家をそのまま移植できたら面白いし。
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 00:51:17.62ID:L2vrhCD6
構造的にGPDよりクロック下げたAtom使うのは
ある意味リアルといえばリアルだが・・・うーん
今やるならもう少しTDPに余力持たせた設計にしないとな
GPD Pocketのパクリ+コンバチデジタイザってだけじゃちょっと
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:54:03.47ID:gLib5yOF
更新プログラムのダウンロード終わらないぃ
やっぱUSB2.0メモリだと書き込み遅すぎてボトルネックになってるんかな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:46:50.35ID:wtoIphSz
やっぱ、クラウドファインディングだね
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:49:24.94ID:pIzq+bDu
8インチでメモリ4GB アルミ筐体のAndroidのタブレットあるますか?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 10:04:13.49ID:nlcmGI0L
なんでパソコンオタクってこう攻撃的なのかね
店舗に来るキモいやつもお前ら同様知識をひけらかしたがるしほんとキモイ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 14:09:19.28ID:smABubTW
>>560
しかしどうだ?イケメンや美女が爽やかにわかりやすく説明してくれたらそうは思わんだろう

お前は結局見た目で判断しているし、見た目で判断していい
身だしなみに気を使わないと言う事は、相手に好意を持たれる事を期待していないのだ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 18:16:43.84ID:7y40hIWc
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 13:02:15.49ID:3O/ogv8d
Z3795 64GB 4GBのHPtablet使ってるのですがmicroUSBしかないので同程度の性能でUSBが使える物を探しています
スペックを見るとEZpad 5seが近そうなんですが他に2万円くらいで買える中華タブありますか?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 16:35:09.11ID:3O/ogv8d
>>566
アダプターは使ってます
ただアダプターを使っているとそれぞれの差し込み口が近すぎて充電とHDMIが使えなくなってしまいます
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 18:42:50.87ID:QQdB8+gB
microUSB1つじゃ、OTGと充電が同時に出来ないからね。
だから両方出来るPD対応のTypeCがありがたい訳だ。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 10:29:10.68ID:HiJGK0uq
>>571
解像度がWUXGAあれば文句なかったんだけどな
なんで10インチWXGAなんてゴミがまだ跋扈してるんだろう
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 12:07:31.17ID:mEpUO5Jx
577です
Knote5昨日到着
ラピスブルーはキーボードだけで本体色はシルバーでした
サイトの情報と重さが相当違います
アダプター123g
キーボード513g
本体831g
microsdで拡張可能、あと外部端子はタイプCが1つのみ、タイプA変換コネクタが付属
マイク、カメラは内蔵してます
取り敢えず多言語対応だったのでサクッと日本語になりました
https://i.imgur.com/vMAUVqK.jpg
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 16:22:21.91ID:Tr55NBIj
うーん、微妙だな
悪くはないが重いか
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:39.10ID:ymN9TUbd
>>579
はい、普段8インチのドロタブ使ってるので相当重く感じます
液晶はすごく綺麗です
画面解像度高いので中途半端な10インチとかよりは良いと思います
最初から保護フィルム貼って有るのも親切ですね
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:05.78ID:YH+79bqG
>>582
悪かったな(笑)
関西人が丁寧に書いただけやでぇ
しょうもない事で突っ込み入れるんやなぁ
疑い深い性格治さんとぉモテへんでぇ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 03:26:36.65ID:WUgmQP7m
関西人とか以前にレポート形式の文書を書き慣れてないだけでしょ
理解可能なレベルで報告できるだけで価値があるから気にすんな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 07:06:57.83ID:+3d+JFoy
このサイズとして標準的なスペックで連続稼動は8時間と言った所かな
まあ悪くないんじゃないか
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:02:31.51ID:g68Zc/Rz
すぐ壊れるなら返金してもらえばいいんだから問題ないじゃん
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:54.45ID:VnwnWKUa
X80Proを8kちょいで買ってから9ヶ月か
なかなか壊れないもんだな
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:54:21.83ID:q0T2OyPC
2ヶ月くらい前から時々タッチパネルが反応しなくなったNuvision TM800W610Lだけど、昨日から全く反応しなくなった。
いろいろ調べたところLenovo Miix 2 8 59399891の価格コムの書き込みでフレキシブルケーブルを差し込み直すとタッチパネルが反応するようになったという書き込みがあったので、タブレットを分解しようとしたが簡単に分解できなかった。
ほとんどあきらめていたけど、ここの最後の書き込みを参考にしてダメもとで接点復活剤をヘッドフォンジャックに付けてヘッドフォン端子に挿し込んでグリグリ回したころ、何故がタッチパネルが復活した。
狐につままれた心境といのは、正にこのこと。
何度か再起動して1時間くらい使っているけど、いまのところ問題なし。

★CRC(KURE5-56)を差し込むジャックに少し吹きかけて拭き取って抜き差ししたところ
なんと!復活です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600643/SortID=17797412/
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:00:59.63ID:NI8jWtBa
>>592
5-56は接点復活剤としても使えるって書いてあるんだぜ?
まあ、俺もあまり推奨はしないけど
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:31:58.98ID:FXek+b3/
ファミコンのカセットはエアサロンパスで復活できた
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:22:30.92ID:HjdZQJ7E
>>604
いいや、接点復活剤として5-56を使ったって話にリンクしてるのが最初だろ
だから5-56は接点復活剤としても使えるかどうかが論点だ
そして公式が接点復活剤としても使える潤滑剤であると言っている
どこにも矛盾はない

お前こそ話の流れが読めてない
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:57:28.49ID:HjdZQJ7E
>>606
じゃあきっちりアンカーつけろ
話の流れ読めない奴には分からんかな?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:16:54.06ID:VvHs0f7a
>>611
おめぇが話の流れが分からないから
アンカー付けて欲しいんやろ?

それを上から「付けろ!!」って・・・
せめて「付けて下さい」って言えば??w
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:18:39.54ID:VvHs0f7a
「アンカーが付いてないと話の流れが読めません。お願いですからアンカー付けてください。」
って言った方がいいよw
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:31:19.79ID:HjdZQJ7E
じゃあ次から勘ぐられないように連投する前に思いとどまるようにしとけ

5-56は接点復活剤でもあるという知識含めて勉強になったな、良かったな
それと、サビサビになっても知らんでっていうのも5-56使ってたら知ってる話
5-56は数日程度のごく短期間の防錆にしか使えないからな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 16:00:28.65ID:nUJBD+tm
自分が間違えてみっともないのに
顔真っ赤にして連投して「みっともねえ雑魚だぜ」
俺もこんな事が臆面なくできる鉄の心臓が欲しい
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 16:15:55.01ID:HjdZQJ7E
勝てば良かろうなのだ
正論と事実で思い込みの知ったか勘違いを打ち倒せるのなら喜んでピエロになってやろう
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 17:12:19.73ID:vYzfu4DA
SIMおk窓タブはどれもゴミしかない?
窓自体が本来SIMに対応しとらんのだよな
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 17:19:17.73ID:VCqkR0mO
え?そんなこと無いだろ
SIM刺さるノートPCでドライバ入れずに標準機能で普通に使えるし有線、WiFiへの切り替えも問題ない
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 19:33:04.97ID:1ofeYOKA
対応してなかったらモバイルネットワークの設定ねえよ
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 03:28:33.46ID:w+HGINO7
MSさんいいかげんにOSで商売すんのやめてくんないかな
OS新しくなるたびに買い換えなきゃいけないのはもううんざり
買い換えなきゃサポ終了しやがるし
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 09:05:18.83ID:H/qZWH+1
M$は10年以上もサポートしてくれるんだからかなり良心的な方だろう
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 11:08:19.85ID:Ili/PlT7
>>616
>じゃあ次から勘ぐられないように連投する前に思いとどまるようにしとけ

自分が一番話の流れが読めないのに
他人を話読めない奴呼ばわりする
君の価値観を押し付けられてもねぇ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 18:39:12.38ID:yMgasxZM
OS買い換えなんて最近全然してない
今更8.1以前のものを10にする必要もないだろ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 12:40:39.30ID:N0PC3B8a
アホはそうやってして無理矢理自分に言い聞かせてるんだから余計な情報を与えてはいけない
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 03:35:40.41ID:9/o+y6Rc
安い窓タブ全般だけど、バッテリーが劣化してすぐ残量ゼロになっても
USB給電でノートパソのACアダプタ動作と同じように使える?
今の定格3.7vバッテリーの機種ならどんなにバッテリー劣化しても
起動するくらいは出力するか?
起動さえすればあとはUSBの1Aもあればマシンの消費電力より
上回るのではないかな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:06:15.16ID:/YVgttwf
>>638
大抵の中華タブはUSB給電がクソだから無理
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:09:58.49ID:/YVgttwf
参考までに8インチWinタブは起動中5Vで1.5A以上消費する
USBチェッカーで計測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況