X



Chromebook Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 09:46:35.87ID:JIiejSTo
総合スレで脱線した話が長引きそうな時など、雑談はこちらでどうぞ

■前スレ
Chromebook Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1505652494/

■関連スレ
Chromebook (box bit) 総合 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1503742165/

Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1411018088/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:05:53.37ID:xiHB2pNC
c302はMSのWord、Excel、PowerPointダウンロードできますか?
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:25:49.14ID:N/dGqCzI
C302のオフィスアプリはストアからはダメだったけど、
インテル入ってるandroidタブからapkファイルを吸い出してインストールできたよ。
安いatomタブレットが1台あれば捗ると思う。
C100paでも、armのタブレットから吸い出して使ってる
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:34:08.74ID:N/dGqCzI
吸い出したapkのインストールは、開発者モードにしないとできないで、注意のこと。

tv sideviewは、古いakpファイルを使ってtorneを登録した後、アプリを更新すれば使えました。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:35:54.68ID:x7t5NI6A
まぁ、apk吸い出してまで入れようとは思わんな。
onlineでいいや。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:52:46.21ID:lA9Oqlk9
macからchromebookに引っ越してみたが、
iTunesのmusicを移行させることは難しいのかな?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:59:04.88ID:xiHB2pNC
>>4 ,>>5 ,>>6
ありがとう
デベロッパーモードってUbuntu入れたりするときにするやつか

Crossover for androidでMSoffice2013起動はどうなってるんだろ
日本語入力できないんだっけ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 11:27:23.76ID:dJVNStXB
>>8
AppleMusicもapkからインストールして302で使えてる。いい音出てる。
こっちはスマホからの吸い出し。armでもいいみたい。
chromebookだけではitunesから購入できないのが残念。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 13:20:58.58ID:LZk+qXky
殆どのapkはAPKMirrorにアップされてる
APKMirrorはAndroid Policeが運営してるから信用できると思う
改変されていないかのチェックもしてるらしいし
x86向けのapkも置いてある
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 17:03:45.68ID:RGYQpyuv
eBayで注文したPlusがまだ来ねえよう
なんでひと月も掛かるんだよ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 17:20:33.38ID:Y2OkRY0r
LINEアンドロイドアプリだからスマホと同じアカウント使えないんか...
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 18:35:40.93ID:3Urlikq+
報告
初chromebook初C101PAを入手した者だけど、
保護フィルムはC100PAのものが流用出来ることを確認しました。
メーカーはミヤビックスです。
じゃあの
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 18:49:27.14ID:BKmdaV8W
Chrome UnboxedのAcer Chromebook 15レビュー動画を見た
据え置きで使うならかなりいい選択肢かもしれないね
バックライトキーボードにノングレアのタッチスクリーン、処理能力も普段使いには申し分ない
持ち運びやCPUのパワーを考えるとC302CAの方がいいかもしれないけど
15の方が安いから手が出しやすいと思う
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 20:23:35.51ID:QSrQr2Yx
PCライクだといらないけど
Androidタブとして使う時、輝度調節がダルいからセンサーぐらいつけて欲しい
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 21:29:00.64ID:3hOFxBO0
101paってOfficeのアンドロイドアプリ使えない?
検索しても出てこないし、Webから入ってもインストールができないんだけど
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 22:19:07.28ID:iWOVNS5l
>>20
通常の Play Store からではたぶん無理
>>12 のサイトからダウンロードしてインストールしたら動いたけど、オススメはしない
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:06:46.82ID:3hOFxBO0
>>21
そうなんだ!
アンドロイドアプリ使えるらしいから買うときちょっと期待してたんだけどなぁ
対応待つのが良いのかな
まぁWeb版でも困ってないんだけど

ありがとう!
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:29:03.63ID:Si5g7fKV
>>21
デベロッパーモードにしていない、ベータチャンネルとかにしていない、という状態でインストールできている。パワポとワードが使えている。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 14:30:06.18ID:yC/z/uxn
ヨドのウェブ情報で展示なし在庫ありの場合って、言えば箱から出して触らせてくれんの?
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 18:27:25.84ID:Ex7mnfOw
AnkerのPowerPort+5買っちゃった
302のACアダプタのケーブル太すぎて取り回し悪いし持ち運びにくいし
もうちょっとスマートに出来ないのか
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 21:59:59.30ID:dYF6E3w9
ビックカメラは店頭展示のC100を捌き切るまで101を展示しない方針らしい。
間違えて買わせる気が露骨過ぎて引く。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 22:39:09.18ID:4vzFKhMc
もしかしてSD内の自炊本ってchromebookじゃ読めない?
Androidアプリだと参照できないんだね
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 22:55:46.42ID:Ex7mnfOw
前にも書いたけど、ファイル管理から直接指定すればPerfectViewerは使える
ただ次の書庫に移ったり本棚は使えないけど、見るだけなら特に問題ない
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 22:57:17.87ID:Ex7mnfOw
chromebook側からSDにアクセスしてAndroidアプリに渡すって事ね
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 12:46:50.96ID:F0gGkUGl
ファンクションキー微妙に変わってんね
今まで電源キーだった右端のはメニューキー?
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 13:06:59.59ID:UlKZw3FX
やっぱかっこいいな
101PA買わないでPixelbookにするかなぁ
値段3〜4倍だけどw
005034
垢版 |
2017/11/07(火) 17:32:31.69ID:HZr2vz8x
>>47
chromebookでゲームって思い浮かばないんだけどタイトル伝えて貰えば動かしますよー

ちな試したアプリではandroidアプリのhuluとamazon videoとnasneは上手く動かないですなー
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:59:06.87ID:F0gGkUGl
>>44
検索キーもランチャーキーに変わってんね(名前だけだろうけど)
アシスタントボタンの機能割当て変更できたらいいな
俺も今週届くから楽しみ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 18:16:49.88ID:9fbZmFF4
いいねいいね。ありがとね
俄然欲しくなってきた
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 18:20:49.47ID:v3oTZXSO
>>53
確認ありがとう
結構グラフィックとか重目のレーシングゲームなんだけど
ちゃんと動いてるね
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 18:23:27.57ID:mT9XXqac
>>50
3:2のアクペクト比で電子漫画の見開き表示はどんな感じですか?読みにくいでしょうか?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 18:32:48.84ID:blYAZV4K
Real Racing3程度のグラだったらC101でも変わらなくね?
所詮はスマホゲーだし、PCのハイエンドなグラのゲームみたいに差は出ないだろ
どっちみち1kg以上の端末持ってハンドル切るのきついわw
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 18:48:36.91ID:kAwTdJfD
Pixelbook キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

動作確認終わったらPDA工房に液晶保護シートの作成依頼しよ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:03:44.18ID:+4LmllW9
P101でスタバでドヤってくるわ
「ASUS」って書いてるけど
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 21:38:55.65ID:7osmdWL9
>>62
>>63

バカヤロー。タリーズでだって何度言えばわかんだよ!
スタバなんて糞よクソ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 21:52:09.11ID:KcIScvDM
さっきC101PA開封してわかったことなんだが、うちの猫はこの箱がお気に入りみたい。Amazonの箱にはほとんど入らないのに。

良い買い物をした。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 22:38:10.33ID:h8jXpdhL
Hを押したら電源落ちて再起動するようになった…
電源消しても治らない
どうすればいいんだ
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:07:35.37ID:NA3cZTr1
17機種のChromebookがGoogle Playストアに対応
http://juggly.cn/archives/232989.html
Chrome OS 62 Stable チャンネルの公開と共に公式にサポートしました。


Acer Chromebook 14 CB3-431
Acer Chromebook 15 CB3-532
CTL J2 / J4 Chromebook
eduGear Chromebook K Series
eduGear Chromebook M Series
Haier Chromebook 11e
HiSense Chromebook 11
HP Chromebook 11 G5
Medion Chromebook S2015
NComputing Chromebook CX100
Nexian Chromebook 11.6
PCMerge Chromebook PCM-116E
Prowise Chromebook Entryline
Poin2 Chromebook 11
Positivo Chromebook CH1190
Sector 5 E1 Rugged Chromebook
Viglen Chromebook 11
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:01:38.74ID:mj5Pgp0v
できるよ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:06:57.68ID:vVOdu99q
ありがとうございます
起動すると強制全画面になってしまいますか?
もしくはウィンドウ表示できるのでしょうか
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 01:50:12.80ID:fahOT5uZ
101PAのヨドの店頭機、WordもExcelもこれみよがしにインストール済になってたが、APKから入れたんかのう。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:23:47.23ID:xeEaWJv4
10月中はWordExcel入ったのに11月になって入らないという声が多いね。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 10:12:10.78ID:HMWwWGah
crossoverのAndroid版来たのか
帰ったら試してみよう
後の事を考えてIntelCPUのモデルにして良かった
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:06.44ID:hLDLnJTM
>>80
office365のサブスクリプションでデスクトップアプリをインストールしようとしたけどあかんかった。
おとなしくOnline 版を使う(´・ω・`)
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 10:53:15.36ID:UabfccmB
超久しぶりにらんだむダンジョンがやりたい
ツクールVX動くかな
いやまあWindowsマシンでやれって話だが
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 11:02:55.63ID:IZG8owa5
【FAQ】ChromeOSってなんですか?
https://andronavi.com/2017/11/400398
「このChromeOSですが、利点として低スペックのPCでも動作するので、古いノートPCをリビング用や寝室用のブラウジングマシンとして再利用ということが可能です」



ほんとこういう付け焼き刃で紹介しないでほしい
怒りさえ感じる
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 11:39:20.63ID:EIEM+o/g
おたくのカバンについてた小物をちょっと「いいね」って褒めたら二時間くらい捕まって説明受けたの思い出した。
FAQ読みに来る層にはざっくり触りだけでいいんだよ。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 11:56:22.80ID:xeEaWJv4
ChromiumOSを入れたPCと
ChromeOSが最初から入ったChromebookだと
手間のかかり方がぜんぜん違うしね
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:18:07.32ID:Sc569Moi
古いOSバージョンを勧めてるのがヒドい
アップデートしないとセキュリティがダメだし、ChromiumOSじゃ起動も遅いらしいし、ChromeOSの利点が潰れてる
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:38:49.68ID:K0LvpsXD
c202saにsmartnews入れたけど、タッチパッドジェスチャーでスクロールできない
なんか設定ない?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:43:14.57ID:dRT7oUbn
思うんだがc101pa買うんなら普通にe203naの方がよくない?
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:48:41.45ID:xeEaWJv4
Windows機はデバイスドライバ廻りのいまだに手動インストール感と
Windowsアップデートで使えない時間が長すぎる感
端末リセットからの復帰に時間かかりすぎ感(←これはWindows10でだいぶ改善した)

要は余計な手間隙かかりすぎ感が強くなって
プライベートじゃゲーム以外の用途で使ってないわ
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:54:20.45ID:dRT7oUbn
>>94
それ言うほどの手間じゃなくね?
会社でWindows使ってると思うけど、一々アプデで大騒ぎしないよね
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 13:00:50.22ID:xeEaWJv4
>>95
ネットワークとローカルでファイルどこしまったっけ感とかも嫌だね
なんせプライベートでは今まで台数多かったもんで
たまに触るたびにWindowsアップデートってのが嫌なのよ
クライアントchromebook/Boxは今3台になってる。
稼働してるWindowsは自作の3Dゲーム用1台しかない。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 13:48:27.03ID:u1j2dAfF
> ネットワークとローカルでファイルどこしまったっけ感とかも嫌だね
> たまに触るたびにWindowsアップデートってのが嫌なのよ
最近のwin使ってない人?
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 14:59:17.84ID:asEDALxH
お試しでC101pa買ったけどいいので次回は13インチぐらいの買いたい
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 17:34:33.33ID:ELkWa/8m
C100Pだけどなんかたびたび落ちるようになったり、文字入力してたらああああああああああってなっちゃうようになった
同じような症状出てる?
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 17:49:47.41ID:jlgOg50h
修理出しなさいよ
2chMate 0.8.9.53/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:11:52.53ID:h5RCaPjO
>>99
うちのは問題なく動いてる
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:14:10.21ID:xeEaWJv4
あとWindowsのいまだにアプリごとのフォントレンダリング不統一感も嫌だね。

モダンOSでデフォでフルアンチエイリアスフォントじゃないの
Windowsだけだしね
いつまでレガシー引きずってるのと言いたい。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:41:31.51ID:8957Ay8V
>>20
亀レスだがExcel起動してるスクリーンショットあげていた人いるけど、別の人は動かないと言ってる。理由はわからないらしい。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:50:28.96ID:WFkB+Fa0
修理出すなら買い替えたいなぁ…
電源繋がってて安定したWi-Fi環境だと問題ないんだけど、外でテザリング受けてたりすると急に落ちるみたい
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:39:41.55ID:9MTges1s
>>105
検索して出ない人はたくさん居るけど、インストールしても起動しない人いたっけ
MSがWin10S売りたいがために非対応端末って設定してるだけで、動作自体は安定してるんじゃね
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 23:01:54.47ID:AOqw+7CG
Chrome OS上でWindowsソフトが使える「CrossOver on Chrome OS」のベータ版が一般公開、誰でも利用可能に
http://juggly.cn/archives/233010.html
これまで招待制でテスターを募集してきた「CrossOver on Chrome OS」のベータ版を、一般に公開し、誰でも試せるようにしました。

CrossOver on Chrome OS は Chrome OS 上で Windows ソフトの実行を可能にするエミュレーターの一つで、Google Play に対応した Chormebook で利用することができます。

Chrome OS 上の Google Play ストアでは CrossOver on Chrome OS の Android アプリが配信されており、無料でインストールすることができます。

CrossOver on Chrome OS では、アプリ内ストアで Windows ソフトをダウンロードできるほか、ネット上で公開されているインストーラー(.exe ファイル等)をダウンロードし CrossOver に読み込ませることでもソフトを調達できます。
010934
垢版 |
2017/11/09(木) 00:57:08.67ID:JDD2LL6J
CrossOver on Chrome OS来たのでsteamインストールしてみた
やっぱゲームは無理かw
https://i.imgur.com/4lsDA9M.png
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 11:22:40.69ID:RdTIM0JM
いいエディタがなかったけど、クロスオーバーならメモ帳くらいはサクサク動くのでしょうか?
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 12:15:39.73ID:RdTIM0JM
日本語入力できないと、大半のソフトが意味ないような?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 12:18:07.27ID:wKemaEFg
「まだ」対応してないって意味でしょ
製品版は有料になると思うし、買う人が多ければ日本語対応もするんじゃない?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 16:53:07.18ID:p3NYWH4I
Crossoverでwin版のGoogle日本語入力入れても無理なのかな
日本語入力できないのは致命的だな…
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 17:11:33.80ID:rTFp/p1x
101PA開けにくいんだが、みんなどこからアプローチかけてる?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 19:35:18.81ID:zKjMI3vv
C302CA用のミヤビックスOverLay Plus(低反射タイプ
作業環境上仕方ないのでアンチグレアを選んだが、液晶はかなり眠くなるので反射が気にならない人はグレアを買った方がいい。しかし、目にはかなり優しく光が柔らかいので満足
防指紋コートについては文句なしで、手でベタベタ触っても全く脂が残らない
サイズ感は、液晶面ギリギリのサイズにカットされているので1ミリ程度ずれただけで液晶の縁(ちょっと高い)に掛かって端が白く浮いてしまうため、貼り付けはかなり慎重に
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:01:37.49ID:WWZMqBhd
>>119
画面側のほうがほんの少しはみ出しているので、そこを手がかりに
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 08:05:33.12ID:6IguGAel
C101PAがUSAmazonで$299かぁ。日本ではほぼ4万切らないんで迷うわ。
懸念はUSキーボードに慣れるかどうかだけなんだが。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 08:21:17.34ID:7Yl2juIC
101paが100paとそんなに変わんないんなら買うの辞めようかな…
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 08:21:42.97ID:7Yl2juIC
ていうかみなさん持ち運びするときはなんかケースに入れてますか?そのままカバンに突っ込んでますか?
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 08:28:03.29ID:ZZWb4G2T
ちょうど11インチクラスが入るハンドバッグをネットブック時代から使ってる
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 08:41:00.60ID:6SplPH2X
299ドル × 114円 × 消費税8%

    ↓ 

37000円くらいですね

日本キーボード、技適、日本語取説 など考える4万円は適正価格ですね
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 08:44:43.80ID:6U/CS7dN
C101PAは適正価格だと思う。
C100PAの出始めのときは4万円後半台で、海外モデルと比べても明白に差があったけど、C101PAは最初から4万切ってるしね。
海外からのお取り寄せは、英語キーボードじゃないと嫌だ!というこだわりさんでもないかぎり意味ないと思う。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 09:02:10.66ID:UmM76W9V
あの変態キーボードは笑えるわw
右端の詰まり具合みるとASUSも大変だなとかわいそうになる
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 10:07:47.58ID:UWSXr+P2
エレコムのネオプレーン製スリップケース10インチ用に入れてる
以前10インチタブレット用に買ったものだけどタブレット手放したので流用
サイズはピッタリ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 10:23:08.56ID:+ysK+NIJ
>>123
CPUが強化されて明らかにパフォーマンスが上がったというレポートもあるし、
あともしメモリ2GB機を使っていたとしたら4GBになったのもなにげに大きい。
電源が専用ではなくUSB-TypeC採用になったので目に見えない部分が結構変わったんじゃないかな?
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 11:04:24.34ID:anmsXqNt
Pixelbookの液晶保護シート
PDA工房に出したのが今日帰ってくるので
近々、PDA工房から発売されるかと
ミヤビックス(Vis-a-Vis)のほうは、おふぃすかぶの人が出してたみたいなんで、そっちも近々でるんじゃないな

ちなみにお礼に貼ってもらえるのは、9Hグレア指定した
オマケでアンチグレアの9Hも1枚つけてもらった
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 11:17:00.81ID:oc55gmbc
Pixel用のミヤビックスのアンチグレアフィルムは完璧な出来だった
貼って1年以上経つけど劣化も無いしタッチしまくっても指紋が全く気にならない
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 11:37:42.02ID:ZZWb4G2T
C100PA→C101PA
CPU約4割アップ+メモリ4GB
Type-Cでほぼどこでも充電可能

そして自動アップデート有効期限
Chromebook Flip C100PA 2020年7月まで
Chromebook Flip C101PA 2023年8月まで
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 12:30:00.91ID:UWSXr+P2
>>133
いつもではないけど出張が月に5,6回あるんでその時は持っていくな
新幹線か四国行きの高速艇だけど、どっちも乗ってる時間長いから
会社のノートも入ってるからちと重いが
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 14:25:39.08ID:PV0hx635
大して値引きするわけでもないしな。
しかも101のフリして並べてるからタチ悪い。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 14:54:55.68ID:RvIMe5KZ
C100が2万ちょいくらいまで下がれば買ってもいいかな
中古相場もなかなか下がらないけど
うちのは液晶の左側3cmくらいがタッチ反応しなくなってるんで買い直したいけど、C302買っちゃったんで101は特にいらない
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 15:40:23.15ID:sBN9q/i+
>>130
どれくらい神経質かによるけど俺は別に気にならない
ダイソーでも同じようなものが複数売られているから、いくつか買って試してみれば?
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 15:55:28.93ID:ygCOPcv4
袋なんかいらないけど、スーパーの袋につっこめばいい。
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 16:59:02.88ID:CYAsiOEc
>>122
C100PAだがすぐ慣れるよ
かな英切り替えがCtrl + スペースとか
@がShift + 2とか
その程度
むしろかな入力用の文字がない分使ってて気持ちいい
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 17:33:30.11ID:avcYt5WY
>>139
荷物減らせよ
usbかCloudにファイル入れてアクセスすればいいだろ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 17:47:30.79ID:RCCIlIFQ
会社のPCを私用に使うわけにいかないって話でねの?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 17:48:14.86ID:sUZpl0CN
会社のって書いてんじゃん。フリーランスのドヤマック脳でも危機管理くらい想像つくやろ。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 20:29:23.32ID:xWGkwLkA
>>142
この前、メルカリで新品同様が22000円で売られていたな
複数台出品してたし怪しいと感じて買わなかったけど
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:23:17.93ID:Hgm8xl/R
Pixelbook買う人多いなぁ
株高で儲かってるのかな

めちゃめちゃかっこいいからボーナスで買うか迷ってる
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:42:31.96ID:BuzW/SkJ
「それがSurfaceの最新型ですか!いいですね」
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:45:40.47ID:dQIh/Wnv
Pixelbookは所有欲を満たすにはぴったりだけど
現時点では、他のChromebookとできることは大きくは変わらないよ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:55:48.69ID:7NWMGswp
俺みたいな一部上場企業で働くエリート用の機種だよ
あとはストレージも大容量だしね
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 22:28:09.11ID:+0SUUf6G
Pixelはスルー
Pixel2は欲しいけど諦めた
Pixelbookは我慢出来ずにポチッ
Amazonで気軽に買えるようになったしね
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 22:32:52.36ID:dSvJc5FR
あれ?プリンター使えるようになってる?同一のネットワークでもUSBでも。cups実装したっぽい。自分のところではまだ動かせてない
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 00:22:16.20ID:6aWb+e/8
秋葉の某店に展示されてるc100paの腹がバッテリー膨張でかパンパンだったのだが、お前らのは大丈夫か?
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 01:00:02.90ID:g5FDIkzs
101paがたびたび落ちる人いない?
アプデの後かAndroidのSkypeアプリ落としてからな気がしてる
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 02:47:24.31ID:y2cobbET
>>162
ブラウジングしてたらたまに落ちるよ
スカイプは入れてないけど
他は>>66の症状がたまに起きる
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 05:16:45.36ID:WYiVWWy3
Pixelbookまじでかっこいいな
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 07:16:44.25ID:YM0r0l4w
>>154
スマホとの親和性高くて
メンテナンス楽だから
Windowsイラネの人が増えてきたんだろうな
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 11:19:53.50ID:U6BYb01X
pixelbookとどいたー
かっこいけどこの白いラバー劣化してきたら黄色くなりそうで心配…
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 11:35:54.81ID:GIxBZ73+
100paのバッテリーがオシャカになっても気軽に買い換えられる金額だから助かるわ
全部クラウドに自動保存だしこんなにいい端末ない
画面が小さい(解像度低い)のがネックだけど
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 12:37:38.97ID:b190BGaD
>>122
私もC100PAです。
キー配置の違いをキーボードの詰まりがない快適さが上回ると思います。
配置はすぐ慣れます。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 13:47:47.73ID:U6BYb01X
Pixelbook、閉じてる状態で液晶画面側がぱかっと開きやすすぎるのが期になる
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:46.40ID:FCLLzzJb
Gメールの下書きは、大き目にしてもなぜか全画面にならない。
小さな窓で書きにくい。全画面にしてほしい。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 16:26:45.23ID:g5FDIkzs
>>163
やっぱ落ちるんか
すぐ復帰できるから良いんだけど、安定して欲しいの
省メモリで高速化してる代償みたいなもんなのかな
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 17:17:44.58ID:CfpE6Dd9
アイビスかメディバンとかで気持ちよくお絵かきできたらいいなぁ
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 17:33:39.28ID:t/RydXNt
PlayストアにChromebook向け(実質デジタイザペン用)アプリのコーナーがあるよ
俺はペン持ってないから使い心地はわからんが
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 19:55:11.43ID:l5ao5L8z
>>34
PixelbookはAmazonから買えるとして、Pixel 2はどこから買われたのでしょうか?海外ご在住ですか?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 21:06:51.71ID:t/RydXNt
ARM系CPUには対応してないよ
よってC101PAじゃ動かない
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 22:30:26.34ID:xLL8CsaD
Chromebook Plusがおうちに届いた
ゴーストタップは本当にあったんだ……
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 23:16:52.05ID:W4l4kKaH
資金が豊富ならpixel欲しいが302買ったわ
浮かした金でWindows10s機種買う
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:35.36ID:t/RydXNt
俺は家でのスマホとタブレットの使用率がめちゃくちゃ下がったな
メインPCもリモートでしか触らないし
特にタブレットはもう処分しようかと思ってるくらい
ほとんどChromebookだけで済ましてる
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 00:44:47.62ID:IzglmxCM
chmate入れてる人いたから俺も試しに入れてみた
なんか文字が汚い(粗い?)のってどうにかならんのかな
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/GR
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 01:07:04.72ID:GWCVSESb
米尼からPixelbook来たのでAndroidアプリ色々入れてみたけど、
・nasne access、Video&TV Sideview、Sony Readerは動作しなかった。。。期待してたのに。Sony系のアプリはネットワーク周りが鬼門みたいな感じ?
・MediaLink Player for DTV、TV Suiteもダメ
・Kindleは動いた。MS Office系もバッチリ。
・Amazon musicは謎のネットワークエラーで動かない。
・ゲームはスクフェス、ガルバ、ガルフレ(♪)が普通にプレイできる。
・ミリシタは起動エラー。
・デレステは一応動くっぽいけど引き継ぎ不可(インテントの問題?)。
・ハッカドール、Feedly、ガンガンONLINEは問題なし。

という感じでした。
BDレコーダーの視聴ができたら良いのですが…何か良い方法無いですかね?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 07:02:45.47ID:R7Dj2oRT
なんか知らん間にウインドウをスナップできるようになってるな
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 09:07:51.81ID:y9JU8bT1
>>195
SonyのReader動かんかったのは痛かった…
Pixel Cの後釜に使う予定だったから

ChromeOSのChromeだとブラウザで読むすら使えないけど
Android版Chrome入れれば一応見れるよ

アイコン同じで標準とAndroid版で分からなくなるから、β版とかDev版とかアイコンが若干違うの入れるのオススメ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 09:57:09.82ID:N5SbcNq2
>>195
MSOffice入ったのか!
まさかOffice365だったとか。
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 10:51:57.35ID:Fg/yJVih
>>195
トルネモバイルとか? レコトルネは有料プラグインになるけど。
2016年に書かれたブログでは動画再生時点でエラーになるっぽかったけど、今はどうなんだろか。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 12:44:50.53ID:ZjqAGAad
なんでみんなそんなに予算あるならmacbook買わないの?
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 13:12:15.87ID:fUbeeo83
Appleの思想が嫌いだしジョブズも嫌いだから
金ならあるけどApple製品は絶対に買わない
MacintoshIIの頃は憧れもあったんだけどな
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 13:43:52.32ID:F9hDe2rD
>>202
macbook買ってる人ってこういう思考で買ってるのか。そりゃapple楽勝だわ
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 13:47:18.28ID:CoW7jSfv
実際にChromebookだけで仕事完結できるの?
あほんてんはM字ハゲだからいらないけど
プログラミング、わーどぷれす、動画画像編集問題ないなら買ってもいいかな
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:10:01.06ID:NoKlvZcM
>>203
これは大きいよね!パソコンはWindows、スマホはiphone、タブレットはandroid使ってる人とか見ると不便そうだなと思う
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:13:04.16ID:+qj0lccK
>>209
俺はスマホはiPhoneとandroid、タブレットはiPad、PCはMacとchromebookだわ
持ち歩きに不便だな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:13:49.91ID:qgT6BzKZ
安いからネット以外は使えなくても仕方ないと割りきってchromebook買った俺からすると
普通のノート買える値段のpixelbook買ってあれが動いた動かないとやってるのはすごい不思議
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:16:46.64ID:J6mWhh2m
セカンドマシンとして割り切って買った俺としては以下略
まあ使用頻度はメインマシンだが。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:23:31.81ID:zfkg8nde
メイン使いはどういう用途なのかを具体的に書いてください
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:55:53.84ID:/gHeCA1f
イラストレーターのaiデータが読めればmacbook12辞めて、即買いなんだが
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 17:20:39.08ID:J6mWhh2m
一応、
Pixelbook技適付いてないので
技適厨にご注意。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 18:00:21.35ID:9Znc7ZaS
>>217
apple製品がいいとおもったのじゃなくてただのジョブス信者なんだね
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 18:39:44.63ID:rO0M8JIr
Appleも次第に新しいものを生み出せなくなりつつあるような
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 19:28:27.32ID:46dcX/n7
chromebookを使ってる時間が一番長いからなぁ。
快適性を求めてC302CAを買ったけど、その直後にpixelbookの発表があって、ちょっと早まったかもしれんなぁ、と思わなくもない。
C302CAで十分に満足はしているのだが。
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 19:36:21.67ID:GCi8LlkF
お互いの良いところと悪いところ認められなきゃただのミーハーだからな。あえて信者とは言わんよ。教祖様も迷惑してることだろうし。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 19:45:37.52ID:J6mWhh2m
貧乏なのでApple製品には一切手を出しておりません
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:12:10.30ID:zOCs9doL
>>223
同じような状況。でも価格差が大きいから、C302CAで十分かな。
カッコよさはpixelbookのほうが上かも。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:16:07.86ID:7QKIbE9W
Chrome OS 62にしてからものすごい文字が滲む

2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:00:58.91ID:fUbeeo83
全画面にしなければ滲まないので、最大化の時にフォントのレンダリングが上手く処理できてないっぽいな
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR
あと、解像度を1440x900に上げれば多少軽減される
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:04:35.20ID:fUbeeo83
こっちはなんともない
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C302/7.1.1/LR
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:34:16.76ID:J6mWhh2m
他のChromebook/box機はとうに62になってるのに
こいつ101だけ60のままなのがムズムズする
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 22:52:33.01ID:EZ3ecqCf
Apple製品、民進党、大学や学歴、AMDの製品・・・・みたいなのの話しって、見るだけで発狂しちゃうやつが5chには結構いるんだよな
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 23:50:27.38ID:GWCVSESb
>>199
参考になります。試してみます。

>>200
365も契約してますがインストールして無料版の範囲でも普通に使えましたよ。

>>201
トルネモバイルもnasne検出できなかったです。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 07:22:31.84ID:mLUzSm7b
>>232
torne使えないのか。
ドロタブの代わりにtorne再生と文書編集まとめて出来るかと思ったが甘かったかな。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 09:17:56.89ID:IQnn2TDs
>>227-228
おれのやつ元々うっすら滲んでたけど…
あと1440*900にしても潰れて余計見えなくないか?文字小さすぎるし
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 10:13:41.16ID:Nv539pWF
>>234
うちは元は滲んでなかったぞ
62になって滲んだけど、1440x900ならちょっぴり滲んでるかな?くらいで特に見づらくはない
あと一応言っとくけどC101じゃなくC100の話だからね
C302は62に上げても滲みは全然ない
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:12:39.56ID:pV3OFimz
>>236
いま持ってるPCでWebサービス(クラウドIDE)やAndroidアプリ、vimのみでいじってみれば良いのでは
物足りなければ、Linux用のAtom等も使える
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 21:28:20.22ID:rqTUPx1W
Googleアシスタントはやくつかえるようにならんかなー
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 21:54:51.15ID:FxNe/ohj
>>236
コード書くだけなら楽勝。その上を求めてるなら、今の環境のままの方がいいかも
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 22:19:00.17ID:LlxyHD2V
>>240
おお!できればアイビスかメディバンで適当に絵を描いてみてもらえるとありがたい
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 22:27:24.09ID:WAaGJXe6
>>238
どうしても毛が気になるよ……
0247まさやん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:06:41.55ID:WKOb6g/r
ChromebookとWindowsどっちがいい?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 23:15:06.07ID:pODxM7eh
いいなぁ
Pen要らないかと思ってたけど欲しくなってきた
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 23:15:21.14ID:dlNvCziq
ChromebookかWindowsかMacbookどれがいい?
用途はOffice、WordPress、動画編集です
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 23:16:09.65ID:PhsHy9Zj
Chromebookは安いのがいいよね(一部除く)
林檎も窓も最近は値段が高くなってきてる気がする
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 23:25:34.31ID:iRVaT6nA
ChromebookつかってトップYouTuberやトップアフィリエイターになれますか?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:43.35ID:u7N84zmI
c101paはもうちょっとベゼルなんとかならんかったんか…
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:36.73ID:q7NAP2aK
動画を公開したり、サイトデザインが絡むようなことをしたい場合はWindowsの方がいいでしょ
chromebookでやってもいいのかもしれないけど、大多数の人が見ているのと同じ環境を手元に確保できてないのは厳しい
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 05:53:01.78ID:nXL+Qhzt
>>254
>c101paはもうちょっとベゼルなんとかならんかったんか…

ガラスパネルごと既存の10インチタブレットからの流用だろうな。だからこの値段で作れる。
よく見るとヒンジの両側が変な形しているよ。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 08:04:19.35ID:M+V3Ckf6
もうあれできるこれできない悩むのは嫌だからSurface買います
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 10:08:27.20ID:DUaE6Gvl
>>258
最近、調べていたけどマジそう思うよ。
Surfaceで出来る事が、Chromebookじゃできないからね
わざわざストレスを溜めるより快適なSurfaceだよ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 11:03:16.74ID:BjUO2hK+
Surfaceの快適さと、Chromebookの快適さは、質が違うからなぁ。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 12:07:21.63ID:U5ioBPS9
SurfaceはOfficeもついてての値段だもんな
今までのそふともつかえるし
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 14:00:55.85ID:gPlTHFIe
>>244
アイビスもメディバンも入力遅延あり
google keepやSquidでは遅延を感じないのでアプリの最適化の問題かと
あ、絵心なんてないのですまんな

>>267
下手なんだよー
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 14:30:34.64ID:Vs/vR7PO
>>260
それも選択肢のひとつやね。特にアドビ系依存してる人はやめといた方がいい。あとオフィス系も結構レイアウト崩れるから注意。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 14:30:41.57ID:+9kNSFdT
Chromebook flipより少し画面大きくてタブレットモードにもなる良い端末はありますか?
駆動時間長め、重量は一キロ未満です
某メーカー以外で
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 15:56:42.09ID:fJAEEPD6
無駄に探してしまったが

C101PAが約900gで
それより大きくて軽いって無理くさい気が
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 16:02:14.14ID:BjUO2hK+
C101PAが最軽量で、他は1kgを着るような端末はないな。
画面の大きいのといえば、国内で普通に買えるのだとC302CAぐらいしかない。
他のやつは解像度という点でC101PAとほぼ同じ。

というわけで、悩むなら、思い切ってPixelbookをだな…
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 16:25:26.59ID:nbu1msfI
flipはサイズそのままにベゼル狭めて画面だけ大きくして
FHD化して欲しい…
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 16:45:16.23ID:gJYyS9ko
今後ChromeOSが終わってしまうことってあるかな
世界のシェアも未だに低いし日本なんて知らない人がほとんど。大丈夫かこれ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 16:50:25.42ID:7d9WwNYy
売る気も無いしな。
ヨドバシなんかAndroidタブレットのコーナーに置いてる
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 17:08:35.76ID:t4t/nI03
そりゃワープロとネットしかできないゴミだからね
幼児の教育用以外の用途なんかねーだろ
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 17:44:38.68ID:BjUO2hK+
所詮はブラウザだけで大したことできないんだろうなーと期待してなかったけど、実際に使ってみてハマってしまった俺。
リモートでつなぐWindows機(NAS代わりでもある)を用意してるけど、日常作業の95%以上はchromebookで足りてる。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 17:47:45.83ID:fJAEEPD6
プライベートじゃ週末にPUBGするためにWindows立ち上げる以外は
ほぼChromebook/Boxで過ごしてるな。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:11.01ID:BSiP5F7U
これ使ってワードプレスとかで作業してる人いる?ていうかメインでつかってるひといる!?
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 19:21:01.10ID:Bxlgfx9R
理想的なスペック、価格、特徴のあったサムスンのChromebook Plusがね、ゴーストタップ酷くて俺は泣いてるわけ
タブレットモードだと普通に使えるんだけど、これもはや普通にでかいタブなわけ
悲しいんだよ!でもChromeOSは素晴らしいと思います
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 19:26:26.62ID:kczX9EGi
>>270
タブレットモード以外の条件はC201が満たしてる(11.6インチ980g13時間)
>>285
Googleアラート(Chromebook)見てるといっぱいいるよ
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 20:00:11.78ID:NFo1trDW
nasne ってDTCP/IPの関係で同じサブネットにないとダメなんじゃないの?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 21:01:43.03ID:bUdcSM8d
>>288
今更ながらGoogleアラートっていうRSSリーダーがあったなんて知らなかった…
これめっちゃ便利だね
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:29.49ID:NFo1trDW
androidアプリはsandboxの中で動いていて、NAT経由だから同じサブネットにはならないよね。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 22:43:15.44ID:Jc7nKG1p
>>285
WordPress使ってるよ
WinデスクトップとSurfaceも持ってるけどブログ書いたりGoogleサービスやAndroidゲームとかはほぼChromebook使ってる
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:50:51.80ID:Ikj2xQtv
tv side viewはipアドレス直接入力でいける。お出かけ転送も出来る。
torne mobileは無理。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:31:00.85ID:c7YtQpmx
>>295
デスクトップはテレビ録画したりグラキツめのゲームしたりデータ貯めたり
Surfaceは録画したテレビ持ってきて再生したり絵描いたりしてるよ
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:53.41ID:uedTwm2/
>>294
Video&TV Sideviewはインストールできるけど「分割画面には対応していません」とかいうエラー表示で止まって初期設定できなくて困ってるんだが、どうやったらできるの?
Pixelbookだけダメなのかな…
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:02:43.44ID:b57ryyND
>>297
仕事系や物書き系はほとんどChromebookで足りてるんだね
参考になりましたありがとう
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:04:08.71ID:6H4EY4ej
>>298
>6に出てるけど、バージョンの古いapkだと、そのエラーが出なくてtorneを登録できる。
登録後に最新のバージョンに更新すれば視聴ok。

古いバージョンのapkの入手と、chromebookを開発者モードにすることが必要です。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 05:39:40.58ID:rd4COpJf
PixelbookでDixim Player使えば
一応nasneの録画とか見れるけど
VGA画質までだね
元々AndroidアプリでGPUによるデコード出来てないみたいだし
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:48:01.60ID:Y+5BX6HA
>>303
おお! Dixim Playerでnasneの録画がみれた! サンクス
他のDTCPプレイヤーはぜんぶだめだったので
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 17:53:49.16ID:6LcLWMnN
C100PAだけどAndroidゲーム(アズールレーン)を電源繋げずやろうとするとほぼ確実に落ちるようになった…
メモリ不足なんだろうか
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 17:59:11.34ID:2ylGO/FC
今どきAndroidスマホでも2gだとメモリ足りないからね…
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 18:20:43.05ID:RpY+RcR3
101アップデートしたらUIがイケメンになったな
ただローマ字入力に切り替えができなくなった
なんじゃこりゃ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 18:22:45.64ID:RpY+RcR3
いや、切り替えできたけどchmateの書き込みの画面だけできなかった
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:12:28.01ID:8eeVjInj
デフォルトで入ってるKEEPとかMAPのアプリ、スマホとは別系統みたいだけど、Play上からは両立してしまうし、なんかややこしい。ブラウザから管理するしかないのかね。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:21:20.09ID:YThbFx7G
>>312
ウェブアプリ版を使えばいいから、Androidアプリを入れる必要は殆どないけどなー。
両方入れたら、ウェブアプリ版のアイコンの右下にはクロームのボールマークが入るから一応見分けはつく。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:32:33.54ID:8eeVjInj
>>313
うん、入れる必要はないし、極力無駄を減らしたいんだけど、さっき連絡帳のアップデートが来て混乱した。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:32.37ID:ztaE5jiS
Chromeアプリ版があるアプリはAndroid版は使わないようにしてる
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:01:50.07ID:R+ed5fyc
GmailもカレンダーもKeepもmapsもAndroid版のほうがサクサク動くので、
Chromeアプリはほとんど使わなくなってしまった…。
もうこれChromebookじゃなくて、キーボード付きのAndroidタブレット…。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:12:08.10ID:j/bYSs8L
アップデートしたらほんとに日本語が書き込めないよ
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C101PA/7.1.1/GR
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:17:17.96ID:CaMb6YyA
やっぱりこれはおもちゃか
とても仕事に使えそうにないね
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:51.85ID:IHHWmrT1
Androidアプリ上ではタブキー上のかな/英数キーが効かないから、スペース両横のキー使うかCTL+スペースで入力モード切り替え
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 00:08:58.34ID:VrGU3rtC
>>300
ありがとうございます。
>>6 を見落としてました。
機会があれば試してみます
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 01:38:17.29ID:TyXNPcaa
chromeって通知来たときウィンドウズとかアンドロイドみたいにピポッみたいな音は出ないん?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 09:31:38.26ID:kvp+JJSH
パピッ! プププパッ!パピッ!プププパッ!プププパピプペポッ!
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 09:48:32.53ID:Ili23EiC
C101PAアプデ来てたの気がつかないで
今更新したわ
メニューがC100の現状とおなじになったね
アプデ後だと思うんだけど
日本語変換中に入力中の日本語が
ChaMateだとぼやけるようになったり
Documentとかだとちょっと下がって表示される
確定すれば問題無いんだけどなんか違和感がすごいわ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 10:42:20.49ID:cvD2e366
Chromebookが出始めてから現在までほとんど内容が変わってないところを見ると、Googleとしてもあんまり力を入れていないのか時代を先取りしすぎたOSなのかどっちかかな
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 10:54:01.97ID:Op2wrXd1
pixelbookを出すあたり十分に力を入れてるんじゃないか。
内容が変わらないのも、このOSコンセプト的に当たり前だとは思う。
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 11:32:13.99ID:Op2wrXd1
あ、内容が変わらないと言ったけど、タッチパネルやペンに対応したり、Androidアプリが使えるように鳴ったり、出始めと比べたら随分変わってるな。
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 11:59:47.06ID:5cPhDce2
flip系の端末だけどそのまま回転して開いてタブレットモードだとキーボードとかトラックパッドが手に干渉して操作し辛い
タブレットモードにする時はディスプレイを360度回転させるようなヒンジになってればいいのに
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 12:00:52.14ID:KtSp8LC4
素のflipの液晶は指で操作するときに若干滑りが悪いな
使ってる人はシートとかはってるの?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 12:49:01.88ID:OerrhMVJ
360度回転させるヒンジじゃんって思ったけどそういうことか
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 12:53:16.80ID:PGvm39qY
>>336
100のoverlay plusとかいうやつ貼ってるわ
アンチグレアでテカテカが無くなったから落ち着いた感じの見た目になったし滑りもマシになった
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 13:01:50.62ID:ZAi+j6Sw
>>335
うちのc101はタブレットモードだとトラックパッド、キーボードは無効になってるぽいが
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 13:13:48.94ID:XG/Lwfd5
>>341
操作されてしまうのではなく、手に当たって邪魔と言いたいのでは
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 14:57:56.93ID:JjEMcUbp
さっきの二軸機(Viliv s10 Blade)はAtom機なのに10まんえん。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 16:47:33.50ID:5qk9vcjR
東芝2からPixelbookに乗り換えたけど、マシンパワー体感できるね
Flipあたりから乗り換えるともっと体感できると思う
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 17:24:35.72ID:5OneqgTr
ビック柏取扱いないのか
しかしスレチだけどGoogleホーム売れてないのかね
半額だった
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 18:41:29.73ID:tMS2J67f
Googleホームは売れないだろうなぁ…
スマホのGoogleアシスタントもほぼ使わんし
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 18:48:38.69ID:Op2wrXd1
早くオイラのchromebookにもgoogleアシスタント対応してほしい。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:07:46.07ID:S4maN/zU
シャイな日本人には声に出して機械に話しかけるという文化が根付くのはなかなか難しいね
欧米では急成長してる市場だが
CortanaもSiriもGoogleアシもAlexaもせいぜい家でしか使われないというか家でもあまり使われない
俺も全然使ってない
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:17:32.86ID:j63UL5K1
GoogleアシスタントとかSiriとかって、まだまだ能力が低いんだよね
例えば、「Spotifyで○○のプレイリストを開いてランダム再生して」と言っても、ちゃんと認識してくれなくて、結局手で操作するはめになる
使えるなら使いたいけど、時期尚早かな
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:25:01.85ID:TF+G6RTU
Chromebookに興味があるけどmicrosdに自炊ファイルや動画ファイルを入れてAndroidアプリで参照出来ますか?
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:29:34.25ID:TBDuz1AF
>>350
すでに俺はもってるぞ
内蔵バッテリーが糞なルンバや消耗品がバカ高いダイソンの羽のないヒーターよりよっぽど実用的
天気予報とニュースと音楽、音声だけでこんなに豊かになるのかと
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:02.09ID:LVMJQDa8
そういう不自然な比較対象持ってくるからアホだと思われるんだよ。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:35:19.11ID:TBDuz1AF
>>356
それはキミも勝手に比較対象の基準を決めてしまってるからだよ
スピーカーが母体だから家電という大きなカテゴリーで述べたまでよ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:45:25.92ID:vBB4exJ5
>>354
無理だけど、コマンド打って対応させる方法はあるらしい
また、ARC Welderで入れたAndroidアプリなら可能
なので最初から大容量のPixelbookかSSDを換装できる機種を買おう
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:48:35.26ID:rJmw2ZjF
機械に対してシャイとかないよ。
手でやったほうがはやいからだ。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 20:21:50.49ID:rJmw2ZjF
疲れているとか寝たきり老人で指一つ動かすのもいやとかならいいかも。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 20:24:45.73ID:tMS2J67f
天気やニュースを読ませるくらいなら
taskerでアラームとセットで組んどけば、起きたときに何も言わなくても天気とニュース読んでくれるよ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 20:51:49.22ID:ZOqs7zrg
ニュース読んでもらうなら
スマホに
アルキキってアプリ入れればいいよ
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:04:18.48ID:jfNrJdm+
GoogleHome、それなりに使える。
「ねぇ、Google、プレイリスト○○を流して」
「ねぇ、Google、ランダム再生」
とかマンガや本を読みながら声だけで指示できるのは便利。
もちろんプレイミュージック操作したほうが正確だけど、
便利と正確は違うのよ。

後、ラジコが一秒で再生されるのは死ぬほど便利。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:11:29.27ID:rJmw2ZjF
ラジコ? ラジオなら机の上にあるけど、まずつけないし。
本読んでいるときに音楽はじゃまだし。
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:12:36.89ID:QXF3/8/c
>>364
もうね、Taskerがどうとかがめんどいって人も多いのよ。
スピーカーは一声でできるのがいい。
>>367
ラジオはすごくいいね。Youtubeも2秒起動。
ChromeCastとの連携力はすごい。
音声入力、子供は違和感なく受け入れてる。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:16:14.12ID:qakIuRSe
Chromecastから映像を流し、Homeから音の出力ができればいいんだけどできないという中途半端感。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:27:26.70ID:fdhuOgWq
>>354
Andoridアプリからの外付けストレージアクセスは、Googleは随分前に「近いうちに対応するよ」みたいなことを言っている。
が、一向に対応する気配がない。
ここではあまり話題に上がらないけど、Redditとか本家のバグレポートとかでは、それなりの騒ぎになっている。

クラウドストレージとか、Windowsのファイル共有とかは、対応しているアプリならそのまま使える。
メジャーなフォーマットの動画ならChromeで再生できるのでそれで満足なら問題なし。
Androidアプリによっては、Chrome OSのファイルブラウザ経由なら開くことができる物があるらしい。
MX Playerはそれで使えたと、海外の掲示板で言ってる人がいた。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:57:01.56ID:S4maN/zU
今でもAndroidアプリからSDが見えるものも結構あるよ
ChromeOS側はOKなんだけどアプリ側の対応次第なんだと思う
今使ってるものだとPhoto Studio Proが対応してるけど、あと何があったっけな
使わなくなって忘れたものが結構ある
ChMateも画像アップする時にSDから選べるな
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 22:14:10.87ID:S4maN/zU
ChromeOSのファイルブラウザ経由ならGooglePlay対応になったすぐ後くらいからほとんど何でも行けてるよ
かなり前にここでPerfectViewerの話を何度かしてるけど、ファイル右クリックの「アプリケーションで開く」に選択肢が出てくるから
ちょっと前からファイルを開くデフォルト動作をAndroidアプリにするのも可能になったし
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 22:41:30.65ID:IpW1PjZM
>>359
Chromecastと合わせて買ったけど、結局Googleホームを通さずにChromebookやスマホから直接キャストしちゃうからなあ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:33.72ID:/PBK2HO3
>>353
これはある
同じようなこと言いたいけど毎回認識してくれないから諦めてる
0379323
垢版 |
2017/11/17(金) 00:56:29.96ID:8IZKa0R1
>>300
デベロッパーモードにすると確かに使えました。
が、デベロッパーモード解除すると駄目なんですね・・・
ということで諦めます。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 02:46:55.53ID:Xx5IA4Tc
脱officeが進む。
グループワークの人はそうも言ってられないだろうけどね
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:24.87ID:9sgLMvip
脱オフィスできるならもう窓じゃなくても良いわけで。窓用のソフトはたくさんあるから魅力だけど。
くろーむぶっくにスマートスピーカー繋げてる人いますか?
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 10:57:12.39ID:z0yhsfVr
>>383
GoogleHomeの場合遅延が酷いので
動画やゲームのスピーカーとしては役に立たんぞ
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 12:34:18.70ID:rRhQCNQr
>>347
5ちゃんなんて名前になったからこそ、古きをたずねて新きを知る姿勢は必要だったり?
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 13:18:08.31ID:SZeIZNzt
101アップデートしてからトラックパッドで戻る操作をした時の反応は早くなったけどログインが遅くなった気がする
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 13:26:21.53ID:E04uUCgm
C101PAでスマートロックきちんと動いてる人いますか?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 16:00:07.73ID:o/OqTunw
>>389
動くときもあるけど、たまにスマホが見つからない的なエラーが出る
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:21:05.67ID:zwNhFm2I
ChromebookとかChromeOS知らない人多すぎ
大手量販のパソコン担当に聞いても「?」だった。女店員なんか宇宙語を聞かされてるみたいらしく逆に次第に嫌な顔をされた
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:38:53.63ID:6EMIbZul
それは「?」とか「宇宙語?」ではなくて、「語りたがるおっさんうぜぇ」って顔ですよ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:39:47.56ID:rTuJQ6Rb
よく熟知していない人みつけてはマウント取りたがる奴のしょーもなさ。
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:45:54.51ID:GgiOwBAJ
>>391
Linux入れて喜んだりAndroidアプリがいっぱいだ―とか言って
喜んでるんじゃないだろうな?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:31:14.48ID:uvE2WxP8
大手量販って言ってるけど、ケーズのロードサイド店だったりしてなw
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:33:20.55ID:4VazuuYM
ヨド(梅田)とジョーシン(日本橋)には実機展示あったな。
ジョーシンで見てヨドで買った。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:41:25.96ID:TPMUPIOq
>>391
店員とはそういうものだ。

自分も以前、冠婚葬祭のふくさを購入しようと、大丸の小物フロアで「ふくさは欲しいのですが」と尋ねたら、
若い店員は「ふ・く・さ?」と言われたことがある。
側にいたベテラン店員が「こちらにあります」と同じ売り場で出してくれた。

大丸の店員だったら、自分の売り場の商品くらい憶えとけよと思った。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:44:04.28ID:TPMUPIOq
>>396
京都ヨドバシでもASUSのChromebook3機種が並べて展示されている。
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 23:04:57.80ID:05DpP3Os
HP X360 11 G1
米Amazonで$299だったがどこも日本に配送なしだったよorz
ほかにこの価格レベルなかったしな。残念だわ。
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 02:06:19.08ID:36MsF+y6
Chromebook flipの101か12インチ近くのやつを安く手に入れたいです
0405404
垢版 |
2017/11/18(土) 02:06:46.12ID:IJuSAuXw
USキー希望です
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:19:40.33ID:XS9uyeyx
>>348
いいね
東芝2も画面きれいだけど、pixelbookはもっときれいで正確?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:56:48.28ID:iYtdKlDN
Chromebookを使ったけど微妙!使えない!
(chromiumOSを古いネットブックに入れただけ)
という記事が出るくらいだし普及は難しいなあ
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:11:16.53ID:Ta3urzZ3
痒いところに手が届かないんだよね
だから仕方なく窓や林檎に大枚叩くしかない
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:14.59ID:oVYpFTsE
>>407
chromebookを本格的にメインで使う事はなかなか難しいからなあ
現状では、「androidタブレットの方が安いし使いやすくね?」と言われたら反論しづらいレベル
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 11:03:57.97ID:6I0oT7lR
痒いとこを手が届くようにしたよとAndroidアプリも使えるようにしてるけど
今度は従来のユーザーがそれで重くなるやらセキュリティがやらでうるさい
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 11:08:15.16ID:zhhrf+T6
本末転倒だよな
やっぱ普通のPCやMac買ったほうがいいのかな高いけど
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 11:09:04.08ID:u4v/+WFL
ChromebookでAndroidアプリ使う時はセキュリティー対策必要なの?
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 11:20:55.98ID:R7niibWx
さぁ?
情シスに話通すのが面倒になるとか、そういう「うるさい」でねの
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 11:48:58.36ID:pRIXFuEH
これからOSにいろんな機能を実装していったらどんどん重くなって結果的に意味ないのでは
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:51.00ID:8uIR0JD/
早くSIMカードスロット付きの12インチflip三万切りで発売されないかな
Chromebookは変に高額路線に走らずに低価格路線でいってほしい
10万越えなら普通にMacBookとか買うしな
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:52.81ID:CytvgmFB
皆さんandroid側のファイラーって何いれてますか?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:05:19.22ID:5Wsrbk/s
スタバでChromebook使ってても変な目で見られませんか?やっぱりMacが多いのでしょうか
あまりスタバには行きませんがコメダにはよく行きます
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:51.20ID:oVYpFTsE
>>420
人の目なんか気にするな
「何を使っているか」よりも「何をするか」で価値が決まるんだ
スタバでドヤしてる奴は、実は大した事はしてない
大した事してる奴は、機密やらでスタバでなんか仕事できないからだ

chromebookはまだ普及しておらず知名度も低いが、言ってしまえば逆にchromebookユーザーは、イノベーター理論でいう「イノベーター」や「アーリーアダプター」となり、先駆者であることをドヤれる対象となりうるだろう

ちなみに俺はネタでc101paに、appleのシールを貼っている
偽MBAっぽくて面白い
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:35.77ID:rj6Fkxan
chromebookを買って、浮いたMacbookとの差額でオサレをしたほうがドヤれるかもな(´▽`)
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 15:38:25.98ID:+Gz6SKFJ
>>419
X-plore使ってる
キーボードで操作出来る(自由に割り当てられる)のでChromebookに適してる
SMB接続がChrome拡張より安定してる
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:27:32.80ID:Q4yhSD+8
みなさんメーラーは何使ってるの?
メールアドレス10個くらいを管理したいんだが通知とかあるの?初心者です
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:57.56ID:qPGoAaJ4
gmailでも既存のアカウント追加できるからそうしてるよ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:56:57.76ID:YDqnfBsl
さすがに、4K出力状態(32UD99とType-C接続)でyoutubeの4k60fps動画再生すると
フレームドロップするわ・・・(´・ω・`)
GPUのドライバ周りがまだまだ成熟してない感じがするなぁ
そして閉じた状態にしないと、外部ディスプレイのみの出力にならないことに今気づいたわ・・・
2chMate 0.8.10.1/google/Google Pixelbook/7.1.1/DR
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 18:49:56.09ID:rMoPIoId
100paから101pa乗り換えた人いる?バッテリー持ちは変わらない?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 20:43:18.03ID:818DGjHj
>>420俺がスタバでクロムブックを出した時は凄かったぞ。
バイトの顔が青ざめて、「すぐに店長を呼びつけますので少々お待ち下さい」 って言われたんだが、店長はトイレでウンコ中だったようで 下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして 出て来たよ。
そのまま土下座。 糞の付いたトイレットペーパーがヒラヒラ舞ってんのな。
ケツを拭く猶予すら与えないクロムブック・・ 全くどえらい機種だよ。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 20:51:28.42ID:818DGjHj
>>420
別の店舗に、会社の上司と行ったんだよ。
で、談笑しながらクロムブックを出したら、たまたま通りかかった店長が、「まさかクロムブックをお持ちのお客様とは知らずに不味い珈琲を出してしまい申し訳ありませんでした」
っていきなり土下座されたよ。店内で飲んでた他の客が 「いやぁ、クロムブックをお持ちの方と同じ店で飲めるなんて最高だ」 って言われてとにかく店内騒然。
上司もビックリして「いや、まさかクロムブックをお持ちとは・・・」
って敬語になってさ。
帰りは店長に送って貰った上にセックスまでしちゃったよ。
凄いね。クロムブック。
ステータスはもちろんの事、女を淫らにするフェロモンを漂わせてるよ。どえらいクロムブックだね。
選ばれた人間しか持てないガジェットの中のガジェットって言われてる理由がわかったよ。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 20:54:20.76ID:PNJNtp25
>>432
感触的には変わらないよ。
c100は短くなってる感あったから、
体感では伸びた気がする
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 21:28:19.40ID:FvKkpDKL
100から101に乗り換えはもったいないような気がするな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 21:35:32.72ID:53t074GR
去年あたり100が欲しくなって買おうかどうか迷ったんだが
Type-C付きが出たら買おうと思って買ったよ。

すでに100持ってる人は次のモデル(たぶん高解像度化&狭額縁化)待っててもいいんじゃないかな。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 07:52:42.07ID:7QhA79nT
米AmazonのPixelbookってi5版しかないのかな? それともi7版はまだ出てない?
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 10:33:50.85ID:67X/spJt
androidアプリの通知の文字のフォントレンダリングがボケボケになってる(´・д・`)
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 11:26:13.71ID:KaxHOYqQ
執筆に使いたいのですがおすすめのアウトラインプロセッサのWebアプリかサービスはありますか?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 15:45:22.42ID:7QhA79nT
>>443
まだ出てなかったのか。ありがとう。

ASUS C302CA-DH54 と悩むけど、せっかくならi7版に突撃してみたい。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 17:48:02.69ID:qroi5TRX
米amaのC101PAが30ドル値下げしてC100PAとの差が縮まってるなぁ
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 17:49:28.40ID:9J0Kv3Dl
Pixelbookのパームレスト、黄ばみそうだけど
他ノートと違って、冬場は冷たくなくていいね、コレ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 19:11:31.71ID:y5sUK/YH
ローカル容量の少なさはSDカードでカバーしてますか?それとも他のクラウド使ってますか?
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 19:24:27.04ID:vLkJLoFY
そもそもローカルにファイル置くような使い方してないし、置くものもないし
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 19:40:01.39ID:9b/jlnwS
>>449
Chromebookは初めて?
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 20:42:31.38ID:MVBd8hmx
crossover for androidをがっつり使おうと思ったらローカルのストレージがある程度必要になりそうじゃない?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 22:47:36.12ID:3Wh6tn5z
Documentで、文字を丸で囲みたいんだけど、無理?
Wordでは楕円描いて透過して配置する方法取ってたんだけど、最前面に配置するオプションが無くて困ってる。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 01:21:19.18ID:IuKrW9L1
>>440
どの程度か知りたい
できれば、スクショをお願い
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 08:19:46.06ID:i8EKbIxE
なんでc302よりc101のほうが人気なの?理由を説明してください
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 08:32:06.04ID:Yc8+lzUA
101はMacbookライクな持ち運びやすいデザインで安いから
何かあっても懐のダメージが低い
不完全だがAndroidタブとしても機能する
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 09:06:21.52ID:4q6fTERE
誰かも書いてたが、枕元まで持ってくるのは101なんだよ。
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 09:30:57.05ID:tCI/0cHM
101が12インチになれば最強なのにな
あのベゼルをもう少し狭くすればできるでしょ
10インチはちょっと作業するには小さすぎる
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 10:53:43.11ID:dD3dPqJz
>>470
12インチになったら買ってないわ。小さくて軽いから俺は買ってる
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 11:35:09.29ID:f/7UbuNn
>>472
筐体サイズそのままベゼルレスみたいにならないかなって話だろ
さすがに今のご時勢このベゼルの太さは気になってきた
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 11:57:37.62ID:7hoGptuG
閉じてるとカッコイイけど
開けるとダサいよねベゼルが
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 12:34:52.91ID:lMZprqDG
>>473
そうなんだけど、
古いタイプの筐体を利用してるからあの安さ、なので
むずかしいね
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 12:50:52.48ID:Q/WGij9j
>>477
全くその通りで。
Chromebookは消耗品と割り切っているので
コレはコレであり。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 13:27:39.54ID:36Cg23jp
時期モデルに期待だな。あんまりやる気ないみたいだからいつ発売されるからわからないけど
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 13:30:47.53ID:k97MZARc
安くていいBluetoothヘッドセットないかな
タブモードで音楽と通話したい
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 15:49:44.44ID:mzgTeER7
>>453

ありがとう
そうか…うちにある画面の中で東芝2が一番色が正確なんだよねw
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 16:14:44.03ID:zzAzSE3z
flip(c100pa)のストレージ16GBがとても足りないんだけど都度クラウドにあげて使ってるますか?
c101paは32GBだから多少余裕あると思うけど
地味にメモリも二倍出し買い替えもありかもしれないね
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 16:22:43.93ID:E7asOmX3
オンラインならファイルマネージャー上でGoogleドライブがいつも使える
ダウンロード先もGoogleドライブにできる
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 16:24:47.52ID:E7asOmX3
しかし勝手に電源オフした時みたいにホワイトアウトする現象直らねぇ…@C100PA
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 16:51:37.46ID:/CFeVZHB
>>482
ナイトモード使えば若干青みは軽減できるよ
Chrome OSだと色味調整できないのがつらい
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 16:54:33.45ID:stLMN+6A
米尼からChromebook買う時は送料無料で何日ぐらいで届けてくれますか?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:30.52ID:cIyWziSf
ローカルストレージはAndroidアプリ用って感じだな。
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 18:28:54.90ID:Qxw3jJAK
そろそろchromebookはSIM刺せるようになりました?

刺せるようになったら呼んでください
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 18:41:29.96ID:xgcIHddT
こういう要望ってスマホのテザリングは絶対使いたくないとか
そういう要望なんだろうか
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 18:46:33.78ID:tRXToiDp
他のOSより常に通信必要なコンセプトなんだからSIMフリーモデル出てもおかしくないよね
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:19.51ID:xgcIHddT
16だね
「都度クラウドに上げて使っているか」の意味がよくわからないけど
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 19:56:32.92ID:ZxraZCVy
>>409
単純にコンセプトからしてスマホからテザリングするのは向いてないと思うのは俺だけか
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 20:05:52.44ID:xgcIHddT
SIM複数枚管理するほうが面倒だと思うのは俺だけか?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 20:05:55.72ID:AlVlOKtm
>>498
wifi飛んでないとこでは仕方なくテザリングしてるけど
そんなにコンセプトと合ってないかな?
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 20:15:56.49ID:RB+7Jmun
SIM刺せるようになったらどこでも労働出来る日本向けに育っちゃうだろ!
グーグルの良心や
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 20:57:57.18ID:GZGfe9a6
USBトングルではアカンのか?
chromebookでも使えるとの報告がいくつかある。

http://www.amazon.co.jp/dp/B01DEZXGYO
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 21:23:07.70ID:CBc9+hsD
メモリ2GBのやつ使ってる人足りてる?少しOS重くなってきたかな
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 22:02:58.34ID:iiMtqj4I
ちょっと大容量のファイルをコピーしたりすると途端にフリーズみたいになりやがる
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 00:07:54.40ID:8rmAi3iY
ドライブに動画アップロードするのすごく遅くね?スピテスでは問題ない速度なんだけど200MB程度の動画でもうんともすんとも言わない
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 01:14:18.25ID:MALcrdoc
タブレット用のSIMがあんまり使ってないからSIM刺せたららくちんなのになあ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 06:40:25.99ID:TC3bVfj4
OSにこれ以上の改良は期待してないけど、
sim穴はほしい。
0sim挿しておくだけでも安心感が違う
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 08:24:32.19ID:Ks5XQb8h
やっぱWinやMacのほうがなんでもできるな
クロブであれこれ工夫するよりサクッと使えるし時間の節約になるわ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 09:00:31.37ID:wn98+ADY
そこでデュアルブートですよ
普段は軽快なChromeOS、補完としてLinuxで死角なし
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 10:29:33.74ID:VwclnUuu
なんでもchromebookでやろうとしないことが、使いこなしのポイント。
chromebookが苦手なところは素直にwindowsやmacを使えばいいのだ。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 10:48:16.02ID:fUHPV5YV
>>523
他のWin機で試したら問題なく行けた。しょぼいWin機ですらだ
全体的に低価格帯のChromebookはCPU性能が低めだからファイル操作やマシンスペックを使って作業することに関しては苦手なのかもね
Web閲覧とかコンテンツ消費にはむいてるけど何かを作り出すとかには向いてない
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 10:49:04.49ID:SAlj4GQR
>>521
それだったら最初からWinやMacでデュアルブートすればいいじゃん
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 10:53:52.68ID:VwclnUuu
>>524
うちのは別にファイル操作にストレスはないからなぁ。

>>525
デュアルブートなんてめんどくさい。
windowsでないとできないことなら、chromebookからリモートで繋いで操作してる。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:27:46.44ID:WzgAbZBJ
このスレじや何度も
サブマシンに最適って書かれていると思うが
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:56:08.24ID:vv2jW1l8
結局Windows必要になってくるんだよねちょっとでも込み入ったことしようとなると
Mac買ったわいいけどWin入れてずっとWin使ってる本末転倒な人もいるらしいし
これなら最初からWin買おうかなってなるよな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:09:02.16ID:gv4AkSrb
このご時世さ
WinもMacも持ってないやつがこのスレ来るか?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:17:37.66ID:qac6m17i
Chromebook信者だけどメインにするのはないわ
母艦ありきに決まってるだろ

でも母艦じゃないと出来ないことってChromebook買う前に自分が思ってたよりずっと少なかった
人によるだろうけど折れの日常生活の90%はChromebookで済む
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:22:41.09ID:VwclnUuu
機能的にはサブだけど、使ってる時間はメインな感じ。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:28:20.45ID:HcSjC7Vy
>>537
通常の
いわゆるAT互換機用UEFI/BIOS搭載PC+Linuxでは
この起動の速さと電源周りの安定感とメンテフリー感は味わえないな

ディストリは何使ってる?
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:29:40.84ID:HcSjC7Vy
>>536
同じく
使ってる時間はWin機よりChromebookの方が圧倒的に上だな。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:41:22.28ID:HcSjC7Vy
プライベートでは、が抜けてた。
Win機はゲーム機としてしか使ってないわ。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:46:53.06ID:zhQHQV1e
自宅pcはほぼゲーム、映画ドラマを22インチのモニタで観るのにしか使ってない
最近ノパソを持ち運ぶ機会もなくなって、ほとんどChromebook使わなくなってしもうた
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 13:18:57.13ID:cBl6GPEj
いつになったらplayストア使えるようになるんだよ
ずっと計画中のままじゃねーか
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 13:59:18.46ID:480aClAc
新しいの買えよw
どうせCPU遅くてイライラするから
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 14:33:30.16ID:RpDH/DF8
なんで価格が安いChromebookはCPU遅いのしか積んでないの?
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 14:52:39.44ID:hwFleBJ2
>>547
自分で答えてるじゃないか。
chromebookだろうとwinだろうと安いのは遅いでしょ。
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:16.78ID:VwclnUuu
値段なりのハードなんで非力なのはしゃーないけど、同価格帯のWindows機よりは動作が明らかに軽いからなぁ。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:40:11.01ID:Gx8w6OcH
かと言って高額なChromebook買うのもどうかなとは思う
価格と性能のバランスがいいものはないのかな
Chromebook Proみたいなのが別のメーカーで同じぐらいの値段で出たら間違いなく買うんだけど
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:44:25.18ID:xRqni/o5
Pixelbookは道楽だけど、C302CAあたりならアリ。
そんなとこだな。
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:44:42.75ID:28yzvEPv
>>550
RDPできるよ。

Chromebookはサブ機なんだけど使う時間はパソコンを使う時間の9割を超えるね。WindowsとMACは母艦サーバ状態。映像編集とか写真、音楽をまとめて取り込みたいときだけ利用する感じ。

位置づけはサブだけど利用はメインって感じ。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:47:49.43ID:28yzvEPv
あとあれよね。ウイルス対策ソフトいらなくてすむのは財布に優しいしサンドボックス機構は安心感が違うわ。ネットでやる作業はChromebookのほうが向いているし安心。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 17:12:17.97ID:pl1IKP8y
わしも自宅じゃC730ばかりじゃ
これでChmateが動いてくれたら昇天じゃ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:39:55.54ID:LGohyszA
非力なマシンでもサクサク動くOSってのが良かったのに各社のマシンはスペックアップしていってるよな
やっぱOSは肥大していく宿命なのかね
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:46:27.96ID:RSAo6BSZ
好きになる理由が一つもない
嫌韓はさておいてもHDDとか作り始めた頃からクソみたいな品質もの平気で市場に出してて不良品何度も掴まされたし
他のメーカーがGoogleに従ってNexus端末作ってたのにサムスンだけNexusにGalaxyの名前を付けろとゴネたのも嫌いだし
Androidの統一化に逆らって頑なにスマホの右側にバックキー付けるし(最近やっと変更出来るようにしたが、標準は右側)
バッテリー爆発とかはまあAppleもよくしてるんでどうでもいい
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:47:16.39ID:2VD7UMiW
非力な端末でサクサクより、力のある端末で超サクサクの方が良い
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:52:27.00ID:ljb9JxRJ
>>565
c101pa 使ってるけど、やっぱり今のスペックでは若干モタつきがあるんだよな
ブラウジングではやっぱりiPadの方がサクサクしてる

結局、一般的なノートパソコン並みのスペックが欲しくなるよね
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 21:35:42.89ID:7FacJgFg
>>566
asusもいまだに品質にはばらつきがあるしサムスンに限ったことではない気がするけどなあ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 22:15:35.47ID:js7t4XP4
chromebookのzipはないわ Androidアプリのzipアーカイバー入れてるし。 chromeの拡張でzip展開できるものないですか?オフラインで
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 00:42:20.02ID:HsJchowx
>>573
俺はジャック・バウアーだけど、奥さん人質になっていて、テロリストから命令くるのが、支給されたChromebookだから仕方なく使っているの。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 08:26:57.24ID:/p/uitEr
SurfaceProからPixelbook乗り換えたけど、母艦あるならモバイルはChromeOSで十分だと感じた
html直すくらいならこれでもできるし満足してる
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 09:18:19.78ID:Yls613eh
母艦があるならな。
結局一台にまとめるとなるとSurfaceとかしか無くなる
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 09:22:48.87ID:6f4ev+bM
ローカルのバックアップ用に母艦はどうしても欲しいところ。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 09:33:03.25ID:H8l57iQp
Linux入れてる人は分解して書き込み保護のネジ外した?
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 10:07:53.79ID:mRUBX3im
Googleクラウド使ってて母艦なんて概念をまだ持ってる奴が驚きだ
いい加減デバイス非依存を覚えたらどうだい?
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 10:22:44.51ID:6f4ev+bM
>>583
大事なデータがいっぱいあるし、手元のバックアップはどうしても確保しておきたいんだよ。
クラウドに全面的に依存するというのも不安なので。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 10:24:55.96ID:6f4ev+bM
あ、いつの間にか、Androidアプリ版のwordやexcelがインストールされてる!!(C302CA)
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 10:27:35.20ID:Mfqm/wAb
手元にある一番信頼できるデータは
2006年から使い始めたGmailのデータだな
昔CD-Rに焼いたデータは読めなくなりつつあるし
RAID5NASは基盤がイカれてデータ取り出せなくなった
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 11:32:05.30ID:iH8e0aJD
C100 beta channel に Microsoft Word, Excel, PowerPoint がインストールできるようになってる
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:21:51.02ID:Yly8PdP3
>>572
croshからコマンドで解凍してる
>>583
Googleクラウドだからこそローカルと同期してバックアップしておきたい感じ
ストレージ以外のGoogleサービスで何かしてアカウントごと停止くらうかもだし(無いとは思いつつ)
>>592
んなわけない
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:26:16.78ID:iH8e0aJD
>>592
すまん、片言すぎた
Google Play Store から Android Apps の Word, Excel, PowerPoint をインストールできた
ちょっと前までうちの C100 beta じゃできなかったんだ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:41:05.10ID:Yqo42Np5
クラウドを銀行預金に喩えると
ローカルに大量のデータを置いておくのはタンス預金みたいなもんだとも言える
chromebookのローカルに必要最小限のデータだけ置いておくのは手許現金かな
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:46:31.01ID:hw28LSiH
>>596
Macなら、MBAかMBP買った方がいいだろ
MacBookほどコスパ悪い物はない
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:58:33.19ID:KDNCLxdz
>>565
だってここの人らの多くがドロアプリ動かせるのに賛成なわけでしょ
こうなるのわかりきってるわ
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 13:37:21.16ID:/S0pIuFC
クラウドを過信するのは危険。リスクヘッジは必要
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 15:07:56.98ID:Aw+KFsuU
C100PAもC302CAもStableでOfficeインストール可能になってるな
使わないけど今のうちに一応落としておこう
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 15:29:12.05ID:5WKIo9Br
>>583
一応クラウド環境でつかってるけど
通信環境に依存するから
レスポンス悪かったりするとストレスなんだよ。
テキスト関係は軽いからいいけど。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 15:49:59.55ID:GmMhGiJm
まあ母艦というかVR動かすためのデスクトップ
パワー使う作業はノートだと厳しいしな
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 17:03:22.35ID:mRUBX3im
いつでもPowerWashから5分で復帰がウリなんだから
正直Androidアプリ対応は複雑な思い
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 17:39:49.56ID:0VJ9KcdM
Androidアプリに関しても自動でリカバリ(インストール)されるので、そんなに手間じゃないぞ。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 17:42:44.81ID:GsgVeWy4
肥大していったらいづれ他のOSと同じになってしまうがな(´・ω・`)
Mac最高になってしまうがな
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 17:45:25.12ID:uQePFK4M
>>605
動画とか大容量ファイル操作する時には完全に固まる、タブの進む戻るをスワイプでやったら一瞬凍る現象は変わらない c101pa 2GB
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 17:54:32.74ID:TIPLgfAx
>>607
Chromeの拡張機能もそうなんだが
アプリ自体の設定が保存されない場合が多くてな。
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 17:56:48.13ID:Cq/pyu1X
誰かchromebookに最適なおススメAndroidアプリ集をブログで特集組んでよ。
俺3回は見に行くから!
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 18:38:29.41ID:6f4ev+bM
>>611
kindleとかの電子書籍関係はAndroidアプリがいいな。
あとは、Amazonプライムとかの動画関係はダウンロードができるのでありがたい。
Wordとかはブラウザ版で十分な感じ。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:34.58ID:ax1E0Mf/
これ以上OSを肥大させて欲しくない
コンセプトは貫き通してほしい
ホントは泥対応すらも必要ない
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 20:27:40.62ID:eo0OVPpp
まあ泥対応は苦肉の策だわな。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 20:35:09.32ID:mqTNB3gu
>>611
16GBしかないしアプリ入れて減ってもな。入れてるのは
chmate、アベマTV、アマゾンプライムビデオくらいか。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 21:32:39.87ID:F9Te8RSM
ChromebookでSIRIUSは使えますか?ペラサイト作りたいです
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:53.77ID:OWU1J6rX
C302CAに心奪われたんで101はイマイチ食指が...
オレのSurfaceが今日吹っ飛んじまったよ。そろそろ302CAポチろと言うことか?
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 22:32:02.57ID:SiJsdXDT
ネット回線に依存する端末だけどみんなネットは何使ってるの?モバイルルータ?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 03:41:37.56ID:YVmNY+HU
Flushでカラー絵文字を表示しようとするとクラッシュするバグもう直ってます?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:06:27.50ID:fLivKXPr
初めて買ったけどなんだこれZipすらまともに解凍できないじゃないか
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:27:32.79ID:6DkT6kZI
デベロッパーモードにすればほんとなんでもできるんだけど、そうしないならいろいろ制約が多いよね
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:34:26.96ID:Y6he4QwB
>>630
標準のファイラーでも圧縮・解答できるし、それじゃだめというならウェブアプリなりAndroidアプリなりを使えばいいんじゃないの?
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 12:16:33.31ID:1HyXRBqq
自分の知識のなさ技術のなさをPCのせいにする
こういうの多いね
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 12:33:06.85ID:K8891YJ0
>>630
解凍できない理由は SJIS という超マイナー&ガラバゴスな文字コード使ってる zip file と推測
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 13:21:04.11ID:vN20SerO
ここの人たちは並行輸入しているケースがあると思うけど、メーカーによって異なるが修理が発生した場合どうしてる?
具体的にはC302CAの価格が日本のとUSAmazonで2万くらい違うんで。
hpは面倒見てくれるがASUSは門前払い食らうと聞いたことあるけど。
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 13:31:35.67ID:bEe6XiQP
>>635
ASUSは修理してくれるよ
シリアルナンバーを聞かれるから
それでどこで買ったかすぐバレる
ノートパソコンはインターナショナル保証があるから
1年は何回でも修理してくれる
購入日から1年だから中古とかマケプレの並行輸入は断られるかも
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 13:41:25.42ID:N1XcyJ22
仕事でもたまに使うからオフィスソフト使用できるのは助かる@C100PA
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 16:25:21.37ID:Ov5apIWc
【速報】巨人、11連敗濃厚 [無断転載禁止]©2ch.net [858082374]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496750848/
0033 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 6a65-KiUn) 2017/06/06 21:16:25
カルト広報機関紙ゴミウリざまああああああああwwwwwwwwww
安倍と共に一緒に沈めwwwwwwwww

0118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 66b0-GGoW) 2017/06/06 21:29:55
安倍政権も持ちそうにないし

0162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 6659-inTZ) 2017/06/06 21:33:09
死ねゴミ売り安倍晋三

0177 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 95bc-hBA8) 2017/06/06 21:33:29
安倍晋三疫病神が取りついた巨人軍www

0206 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス ed59-k7rq) 2017/06/06 21:34:53
これ安倍の祟りだろ

0379 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスWW fdbc-wEfC) 2017/06/06 21:49:57
安倍の広報便所紙読売さっさと潰れろ

0440 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス a67a-zUMb) 2017/06/06 21:55:25
安倍と深く関わると総じて不幸になる
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 16:47:33.52ID:fLwp5wF7
101paでオフィス使えるようになったのはいいが、解像度と画面サイズがクソ過ぎてイライラするw
iPad Proで見た方がまだ見やすい
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 17:18:43.11ID:CCzgd2Jh
米尼いつのまにか101PAが100PAの価格割ってるんだけど、101PAになんかあったのかw
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 17:25:41.79ID:o99k1R0l
ホリデーシーズンに合わせて増産したのにどうも見込みが外れそうで下げた、とかでねの
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 17:59:37.31ID:cMOkoLyP
>>640
な。結局糞なんだよ
俺も真剣にMacとか買おうと思ってる
細かいところでストレス出るんだよね
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 18:11:37.44ID:LyTPMy6J
C302安くなったら起こしてくれ。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 19:16:28.50ID:oQaHXnW+
久しぶりに水炊きマックがいるな
今日も華麗にスタバで水炊きコーヒー頼み、Chromebookスレを煽るお仕事に精を出しているようだな
鶏肉は美味いか?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 21:02:56.62ID:4ehyAYFO
101PAをタブレットモード?キーボードが画面の裏側の時に文字入力はソフトウェアキーボードが出るんですか?
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 21:28:10.67ID:BuKOmmHX
flipをタブモードにしてもトラックパッドなキーボードが反応したんだが何なんだこれは
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 06:26:37.94ID:8jU0mFDW
>>649
ありがとうございます、低価格なこれを初Chromebookに考えてました
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 08:09:51.27ID:TwPo0o/C
デベロッパーモード切替のデメリットって、再起動時に操作が1つ増えるだけ?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 08:30:09.18ID:/FIIbClH
>>109
steamはやっぱりまだ動かないか…。
ライトな容量のものが動くと楽しそうなのにな〜
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:06:23.68ID:jNOkj91F
>>652

あとはセキュリティの問題なのかな。
ただまあ、物理的にネジを外したりしない限り、/usr/local 以外においた外部のバイナリ・スクリプトは実行できないようになってるから安全なんじゃないかな、と初心者ながら考えてる。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:40:56.80ID:Ndj5OnU/
PCの格好はしているけど
Linuxなんかを入れたPCと違って
基本的なファイルシステム構造はスマホと同じだからね
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:42:35.02ID:Ndj5OnU/
Chromebookのバックグラウンドアップデート機構は逆にAndroidスマホに輸出されてるし
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 15:45:59.15ID:ZQbgECkQ
どういうわけか分からないけど、Chromebookだと読み込めなくてずっとぐるぐるしちゃうWebサイトとかあるね。
オーバーレイ表示っていうの?そこで選択する動作とかあるとうまくいかないこと多い。
Windowsだと普通に見れるし、OSの問題だよね?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 15:57:50.19ID:8G7NQO5y
実は
まいくろそふとあくてぃぶえっくす
読んでるサイトってオチを期待
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:00:33.37ID:ZQbgECkQ
>>664
え、じゃあなんで俺はダメなんだ
選択したあとに閉じる押しても閉じれないから、☓押すけど反映されないんだよなー
他のサイトも結構似たようなのあって、Chromeそのもののせいかと思ったわ
機種はなに?c101paなんだけど、CPUが違うとか関係してくるのかな
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:19:54.84ID:nq6mtKJD
>>666
ホームで開かないのがちょっと残念だけど、それ以外は結構いいな
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:21:27.92ID:WKKX1BTK
>>669
そう。だからhomeをgoogle.comに変更した。
new tab redirectっていう拡張で。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:28:50.93ID:ZQbgECkQ
あー、じゃあCPUなのかな
詳しいこと分からないけど、最適化されてないのかも
302って普通のIntelだもんね
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:41:51.89ID:qGv2o5gh
>>665
C100 beta channel だけど普通にできる
「急募」とかになればいいんだよね?
変な extension とかいれてない?
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:43:47.13ID:ZQbgECkQ
>>672
それもCeleronだよね、確か。
CPUだけじゃないのかもだけど、いろいろ最適化進んでないのかも
俺個人の使い方の問題とか設定だとも思えないしなー
アプデで解決期待かな
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:52:48.11ID:nq6mtKJD
>>661
C302はもう出たからいいとして
C100PAでも普通にチェックマーク付くし、閉じられて検索条件も反映されてるぞ(勤務地とかは適当に選んだ)
https://i.imgur.com/aKLSFjH.png
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:56:03.03ID:ZQbgECkQ
>>677
みたいだね・・・
拡張も関係なかったし、なんなんだこれは
こんな故障ありえないと思うし、なんかの設定かな
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:01:25.45ID:CT5IX0wp
デベロッパーモードに変更すると、
インストール済みのAndroidアプリは消去されちゃうんですか?
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:09:31.63ID:nq6mtKJD
>>678
一回ログアウトしてゲストモードで見てみたら?
あれ拡張とか全部無効になるから問題の切り分けは出来る
ちなみにC302CAのゲストモードでもちゃんと動いた
2chMate 0.8.10.1/google/ASUS Chromebook Flip C302/7.1.1/LR
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:13:48.01ID:PDG+HEb7
>>666
これ、いいな。
上のブックマークバーを非表示にしても使い勝手が落ちないから画面がスッキリする。
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:33:41.01ID:VoIsN6w5
>>654
ありがとう即切替
めっちゃ明るい白画面で目が痛い
>>679
消去されるけど、バックアップする設定にしてれば復元される
設定まで復元されるかどうかはアプリ次第かな
0683681
垢版 |
2017/11/24(金) 18:47:12.29ID:CT5IX0wp
>>682
サンクスです
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 19:43:56.01ID:ahlSb3iV
C100PAにBluetoothマウス繋いでみたらめっちゃカクカクするな
基本タッチパッドだからいいんだが
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:48:27.78ID:ywpQd6XE
キーボードバックライト付きChromebookproの噂
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 22:49:07.70ID:KFZvU6DA
あー。10.1インチ超えたら365なのか。知らなかった。
すんませんでした。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:27:39.62ID:jT4xump/
pixelbook、開いたときに一瞬パッとキーボードライト光るのって俺だけ?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 16:11:58.68ID:jT4xump/
使ってしばらくするとボリュームアップがダウンになって、ダウンがミュートになる
ハズレ掴んだのか、ChromeOSのバグなのか
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 16:15:10.48ID:cBUBc0ha
そんなことなったことないから、どっかがおかしくなってるんだよ。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 17:15:41.75ID:SL+ygIpB
もう我慢の限界だからMacBook買った
やれる事が雲泥の差
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 18:39:57.59ID:jT4xump/
ハードウェアリセットしたらキーボードのボリューム制御は治るが相変わらず開いたときにちらっとキーボード光るな
そんなもんだと思ってだましだまし使うか
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:04:58.00ID:9g0b4wPA
PixelBookが気になって今検討しているのですが、この辺のゲームって動作しますでしょうか…?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.android_googleplay.StarOceanj&;hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aniplex.fategrandorder&;hl=ja

上の方が3Dグリグリなのでハードル高いかもしれません

スクフェスなど動いたというコメントは上で見たのですが
この2つの動作報告が見つけられなかったので
どなたか確認出来る方、教えていただけると助かります。
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:36:07.63ID:AziO+wlb
>>701
いや別に煽りじゃなくて単純に疑問
chromebookにすると、何ができるとかじゃなくて、起動終了が早いとか、コストパフォーマンス良く動画視聴できるとかじゃないの?
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:45:04.27ID:Y4AwLlaX
スターオーシャンはウインドウ真っ黒のままで10分待っても起動しない
FGOもインストールは出来るが、起動時に「この端末ではご使用になれません」ってエラー送信フォームに飛ばされた

ゲームがメイン目的ならAndroidタブレットなりiPad買った方がいい
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:46:59.15ID:6KjVu5xG
パソコンを使ってやるようなことが過不足なくできるし、動作も軽くて安定して快適。
システムの保守もストレスフリー。
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 21:09:03.32ID:mvx23zzk
FloatingAppsってAndroidアプリいいかも
テキストエディタや動画像ビューアやブラウザの「常に最前面に表示」が出来る
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 22:57:35.44ID:iFo7nkYJ
crouton xiwi (chrome os のブラウザのタブ内での Linux アプリケーションの起動)、重くて使い物にならないという記事

http://chromesoku.com/remove-crouton-integration/

があったから敬遠してたんだけど、実際に使ってみたら全然重さを感じずとても快適。

使っている端末は Asus C300 だから、マシンパワーのおかげというわけでもなさそう。
DE を立ち上げずにアプリケーションを直接起動しているから軽いのかも (sudo startxiwi -b urxvt など)。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:28:35.56ID:f0arMYDH
Pixel book買ってAmazonビデオアプリで視聴してると
音声ブチブチ切れること多いな。
ゲームもできるかと思って買ったけど、ほぼ全滅だな。
Galaxy Tab S3売ろうかと思ってたけどしばらく保留だな。

2chMate 0.8.10.1/google/Google Pixelbook/7.1.1/LT
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 03:21:30.08ID:fX0WM3IB
ARM系積んでればアイマス系は動くけど、OP1でも非力だな
FGOはChromebook自体ダメっぽい
ゲームほとんどやらないから試してるだけだが、アズレンとかリネレボとかFEは動いた
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 10:49:18.57ID:BrQnHWYE
chromebookでソシャゲしたいなら、
OOFORMATIONなら動くぞ。

RDPはMSのは使いづらくて、
chrome RDP使ってる。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 12:02:09.48ID:Ycu7hebY
msのRDPはキーボードが英語で認識されるのが困るので、もっぱらchromeRDPだな。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 12:08:09.79ID:ZYT4N3Fz
Chromebookでガチャ(笑)
iPhoneでも買ってろよ
課金しかないんだからどれも変わらないだろ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 13:29:47.89ID:qeFnIREt
先に報告したPixelbookのキーボードボリューム操作がおかしくなる件、スリープ復帰後に時々なることがある。再起動すると治る。
同様の事例もないようだし(そもそも操作しねーよってんで気づいてないのかもしれんが)なんかAndroidアプリが悪さしてるのかもしれんなぁ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 16:27:42.51ID:EydzVOwH
不具合にあったらまずハードウェアリセットしてゲストモードで動作確認
0722703です
垢版 |
2017/11/26(日) 20:04:22.00ID:HgT1vK7c
>>705 >>711
確認ありがとうございます。助かりました。
サブPCと使いつつゲームにも使えたら…と思ったのですがゲームには難しそうですね。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:30:57.20ID:iWfRG0AM
またかw
昨年の今頃も鈍器でKEIANの2万円2in1PC売ってて試しに買ってみたんだが
クソすぎてほとんどPCとして稼働してないよ
WindowsUpdateして終わるだけの無意味な機械と化したw
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:41:56.17ID:EDYAWzgJ
去年ドンキのジブレットをブラウザゲー専用に買おうかと思って専用スレ行って相談したら全員から「やめとけ」の集中砲火を浴びたな
これもスペック的にダメだろ
最悪でもメモリ増設出来たら多少マシだろうけど、これもどうせ基盤に直付けなんだろうな
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:45:04.71ID:0IFB746Y
価格へのこだわったのは凄いけど。。。
メモリ2G ストレージ32G は辛い

14インチ FHD IPS
ディスプレイは評価できる

25000円で、メモリ4G ストレージ64G だったら購入を考えるかな
今WindowsPC持ってないんで
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:53:00.95ID:YAaFKoCv
Chromebook一台でFXとか株取引とかアフィリやってる人いますか?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 20:36:14.01ID:OKGXOzqH
おい!
>>645起きろっ!
米尼でC302がdでもない価格になってるぞ!しかもあと20時間以内だ。
寝ている場合じゃねえぞ。さっさと起きやがれ。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:39:27.38ID:ZkBotmgF
>>666
>>724
動いたわこれめっちゃ便利だねありがとう

Chromebookでバックライトキーボードモデル出ないかな
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:43:09.28ID:gP9YHtcE
危うくボチりそうになったw
US許容できるなら買いだなぁ
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:51:24.36ID:Q2/bcX0n
Google PlayストアにChromebook向けアプリのセクションが新設
http://juggly.cn/archives/234250.html

「Chromebook 向けアプリ」セクションには Chromebook に最適化されたアプリだけが並んでおり簡単に発見することができます。

Chromebook に対応したアプリというのは、Chrome OS に対応したアプリということはもちろんのこと、
タブレットよりも大きな画面を持つ Chromebook に最適化した UI を持つことです。
おそらく他にも Pixelbook Pen への対応や自由にリサイズできるウィンドウへの最適化も含まれていることでしょう。
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 23:15:48.91ID:Azl3HhU8
LTE対応してるchromebookって全然出てないのな
最近のモデルだとpixelくらい?
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 06:37:36.84ID:+UfPlK49
こんなろくにフォントの種類もないわストレージ小さいから動画保存もできないゴミ即日甥っ子にくれてやったわ
その甥っ子もChromebook見向きもせずにipadしか使ってないらしい笑
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 07:10:42.00ID:5sY3oSX0
ここ数年前から写真や動画の容量なんて気にしたこと無いね(定期)
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 07:51:41.85ID:Zj0frY77
>>751
年末ヨドバシでやるかもしれないセールに期待するわ(震え声
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 08:45:53.86ID:Yu8aP54d
日本は高卒だらけの国だから、何に使うものなのかわからない人が結構居るんだよ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 09:22:06.81ID:DztLj5Ey
Chromebookは究極的には物書き用デバイスだと思うな
テキストエディタさえあれば幸せな人達用
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 10:34:47.97ID:2dn7hAJS
ドキュメントとスプレッドシートとブラウザで事足りる人が、ベッド脇に持っていきたいマシンだろ。
そんなこともわからずに甥にくれてやったとか、玩具だとか、毎日毎日懲りずに何度も。馬鹿じゃねえの。
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 11:29:31.20ID:DztLj5Ey
>>761
俺も昔は月額ATOK使ってて
細かいところで変換に不満があったのだけども

(たとえば名詞を確定した後、助詞から書き始めてもATOKはそこそこ賢い変換するがGoogle日本語入力はいい加減)

入力の仕方さえちょっと補正すればそれほど違いを感じなくなって
月額ATOKやめたわ。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 11:54:27.64ID:r89GjyYI
RDPで質問したものです
ありがとうございました

ということはchromeアプリでは
動作がいまいちのようですね

こういう場合最近アンドロイドのアプリが動くようですがマイクロソフト純正のRDPアプリなら不具合なく動く可能性があるということでしょうか?

chromebook使ったことがないのでおわかりになる方宜しくです
m(_ _)m
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 12:09:00.22ID:45TpZSTl
>>761
croshから何か設定変えればAndroid用IME使えるようになるらしい
ATOK使えるかも
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 12:39:45.89ID:jLQckNGB
Androidアプリは、ARM系が有利なのだろうか?
インテル系でも動いているが、ARM系が本来のはず。
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 12:45:22.24ID:AGgbd2/p
>>766

基本はJavaでCPUアーキテクチャや32bit64bit問わないし
NDK使う時注意するぐらいか
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 13:01:41.25ID:DjB1hj/C
>>770
横槍ごめんだけどmacbookと用途違うでしょ。
101は母艦にならないけどmacbookは母艦になる
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 13:48:03.47ID:+WefVK3x
>>731
ここの住人が好きなリナックスでもいれればいいんじゃないか?

Chromebookの長所を消してデュアルブートなんて奇特なことしてるのいるんだから
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 13:49:56.77ID:Tksu47ys
母艦てたまに聞くけどどういう意味なんです?
chromebook興味津々
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 13:54:22.88ID:AGgbd2/p
母艦伝説に縛られたレガシーな人々がいまだ幅を利かせているのだよ。
日本でChromebookが流行らない思想的理由がよく分かるだろう。
残念なことだ。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 13:58:40.85ID:MIddzKs5
>>764
crosh 使っていいなら emacs でも vim でも Atom でもなんでもできるな

crouton xiwi を使えば、chrome OS のネイティブアプリかのように利用できる
クリップボードも共有される
0778681
垢版 |
2017/11/28(火) 14:28:45.07ID:bV01H4da
>>763
Android用のマイクロソフト製RDPは問題なく動くよ
ただマウス操作しかしてなかったので、日本語入力が問題ないかはわからないけど
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:42.86ID:qucRSQXQ
c100でwine使ってる人いる?
winソフトの動作は安定してるかな?
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:48:37.64ID:6bk4BXNM
>>731
富裕層だけがWindows Updateの為だけにお金を払って糞端を買えるのだと頭を切り替えればいい
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 15:45:51.15ID:jLQckNGB
2台あっても困るなと思って買わなかったけど、サポートきれてもLinuxいれてだらだら10年くらい使ったらもとがとれるかな。
でも、Linuxいれたら、winと同じで、クロームOSの簡単さがなくなってしまう。
でも、次あったら、2万円以下なら買うかもしれない。
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:09:24.67ID:BZRpw/MP
MacならChromeOSもWindowsもLinuxもAndroidも全部仮想で動かせる
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:45.11ID:BLqnelAB
ChromeOSは仮想で動かしても旨味はないよ。
自動更新とかのメンテフリーや、ちょっとしたところでの操作性の軽さとか、そういうのってChromebookならではという部分があるから。
一つでなんでもやるより、目的ごとに端末を取り揃えたほうが便利。
データ連携はクラウドでできるしなー。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:21.43ID:LgYRiDgN
蕎麦屋でピザ食いたいとか言うガイジ共、そろそろ巣か病院に帰れや。
Chromebookにお前の望むものは無い。はい、おめでとう。良かったね。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:45.72ID:2j9kGsul
chromebookを使うにあたって、これだけでなんでもできるという期待は持ってないけど、使ってみたら意外なほどにできることが多いなー、動作も機敏だし普段使いはこれでいいんじゃね?というのがほとんどだろ。
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 21:29:15.23ID:B+F3uVS6
>>786
いいたとえだな
今日フルコース食わされた
訳あってWin note を工場出荷状態に戻すはめになったんだけど、まだ update 終了しない
まる一日かけて終わらんってどういうことよ…
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 21:30:02.21ID:VSaHS5Zf
あー、多分、chromebookを使ってる奴はそれしか買えないビンボー人だというマウンティングをしたいだけなのかもな。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 21:40:43.14ID:tHs+gf8P
メーラーは良いのありますか?
Gmailアプリは5つまでしか他のメルアド登録できないようです
メルアド追加しようとしても弾かれたりして上手くいかないし…
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:24:58.49ID:LO+2XpiF
>>793
>>794
ありがとうございました試してみます

ちなみに5ちゃんChromeアプリはいいのありますかw
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 23:03:09.42ID:26Q2NVsG
>>731
Windows使用頻度減ってたしかに使うのはアップデートするときくらいなんだよな

へぼいのだとめちゃめちゃ時間かかるから鬱になる

何のために買ったのかと、、、
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 23:54:13.75ID:WgdPeyjO
windowsにはお世話になったし、職場のデスクトップは10だから馬鹿にしない

ただ私生活はAndroidスマホで
2ちゃん=mate
動画視聴=つべ、ニコ動、AbemaTV
LINE
ネットサーフィン

となってしまったから、Androidタブかchromebookが気になってる

スマホからのテザリングで使う
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 11:26:52.09ID:8XFYkhZq
>>778
そうなんですね
わたしの使用方法では問題なさそうです

週末にでもフルHDのC302を
購入してみます

ありがとうございました!
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 14:16:42.45ID:LfHezyz6
英国AmazonだとC302のm7版があるのね。送料込で10万とちょっとかぁ。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 16:16:42.90ID:Y0Tc48Oq
AndroidからChromeにBluetooth転送できる方法を教えてください
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 16:34:22.77ID:2gasEBZh
その書き込みをそのままGoogleアシスタントに喋るか検索に入力しなさいよ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 17:03:25.88ID:SIzT33GM
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                       NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 19:31:54.58ID:eSize3kL
>>806
そこまでいったらPixelbookにいってしまうわ。
まあC302は辛うじて技適通ってる?わけだが。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 12:09:06.96ID:tOH/emlX
Pixelbookが第8世代CPUだったらテンション上がってi7版買ってた
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:28.22ID:Ujr5dvPF
pixelbookってchromebookにしてはやたらスペック高いけど、リファレンス機みたいな位置付けなんだよね?
ということは、ハイスペがこれからの主流って事かな?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 13:42:06.46ID:XU71zByv
chromeOSって低スペックでも普通に動くところがいいのに、ハイスペックをめざすのはおかしなことだ。
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 13:50:36.16ID:vrubKSGt
>>817
いや、Chromebook=安物というイメージにさせないためのフラッグシップモデル
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 13:58:08.45ID:FmWZs14b
>>818
単純にハイスペックならもっと快適になるというお話。
C302CAで実感。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 14:08:44.47ID:5yYEB20s
chromeOSってシャットダウンの概念ないのかな?
終了してもLEDがスリープ中みたいに明滅するのだけど
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 14:13:14.19ID:nibCxamz
>>821
終了時に画面がホワイトアウトするならシャットダウンしてる
LEDは充電してる合図なだけでないか
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 14:21:10.83ID:tZaifwNg
>>821
終了ボタンでシャットダウンするよ。
まぁ、シャットダウンしたあと、ディスプレイを開けたらすぐ起動して、スリープと勘違いしてるだけだと思う。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 17:45:52.69ID:BPeCU8mm
>>819
いくら高級端末出したところで肝心のOSがポンコツだったら使いものにもなりゃしない
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:10.96ID:tZaifwNg
pixelbookが高級機だと言っても、windowsとかmacとかの価格帯で考えると普及価格帯なわけなんだよな。
「chromebookにそんなにお金出すの?」と言われても、普通のPCの普及価格帯で十二分に高級機以上の使い勝手を享受できるわけだから、がっつり使い込んでいるchromebookユーザーとしては、選択肢としてアリな話。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:26:45.50ID:WS/cQTSX
はよ狭ベゼルの現行筐体そのままのサイズ維持で12インチぐらいのバックライトキー付き高解像度液晶のflip3万ぐらいで出せや
OS代タダなんだから作れるだろ
はよ作れ時代の波に乗れよ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:35:12.65ID:N7xhaASP
見られるけど?
Web経由のストリーミング動画だったら他のOSも見られないのは同じだし
ローカルストレージにそんなものわざわざ置いて飛行機乗って見ても別に嬉しくもなんともないが
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:38:53.80ID:l+8/9pSb
嬉しいか嬉しくないかではなくて見れるか見れないかだ
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:42:02.88ID:N7xhaASP
だから見られるって言ってるじゃん
LinuxカーネルにChromeの皮被せたOSでなぜ動画のローカル再生が出来ないと思うのか理解し難いな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:43:45.89ID:nibCxamz
そういやAndroidアプリ版NetflixやAmazonビデオのプリダウンロードが可能か試してなかった
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:50:55.63ID:N7xhaASP
>>832
NetflixもAmazonプライムもdTVもプリダウンロード出来るよ
Netflixはもう解約しちゃってるから過去形だけど
それ以外のサービスは使った事ないのでわからん
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:51.70ID:XNFU1Z+V
ピクセルブックの値段はWindowsの普及価格帯ではないでしょ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:24.85ID:X4o+q067
コンセプトはミニマムで最高なんだけどいまいちかゆいところに手が届かなかったり不便な場面があるんだよね
もっとOSの開発を煮詰めてほしい
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:12.54ID:aLf7Oy5h
Chromebookを仕事でガッツリ使ってる人いるの?macbookとか考えたけど性能はいいんだろうけど値段がべらぼうに高すぎw
貧乏人にはChromebookと格安Androidスマホで十分だよ(使い物になるなら)
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:21.49ID:N7xhaASP
ああ、ID変えながら荒らしたいだけか
真面目に応答して損した
触っちゃってすまんね
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:22:48.01ID:aSiWFKKd
>>826
ASUS以外が10.1インチ出せばFLIPも改善されるんじゃね
MSOfficeの10.1インチ制限が明確化した今、まさに波が来てる
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:26:35.38ID:XNFU1Z+V
明確化したの?
c302とかでも使えるようになったみたいな話なかった?
c300maだけどつかえてるよ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:30:30.37ID:k8Z1lyYH
>>840
うちのはC302CAだけど使える。
編集機能を有効にするにはOFFICE365のサブスクリプションが必要なのは前から。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:24.19ID:Pyfc3LL6
4G接続+ストレージのためにpixelbook買おうとの思ったが長期保証にできないのが痛い

個人輸入品に長期保証してくれるサービスないかな
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:56:08.01ID:aSiWFKKd
>>840,841
インストールや閲覧はインチ制限無いけど、無料で編集も可能なのは10.1インチのみって言いたかった
今までは有って無いような制限だった感じ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:02:41.56ID:5yYEB20s
>>822 >>823
ありがとう、初chromebookでPixelbookなんだけど、ホワイトアウトしたあともよくみるとLEDがゆっくり明滅してるんだ
リセットも試してみたけど変わらないからこういうものなのかと
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:26.31ID:mlTADhJc
仕事で使ってる人いるのか?いないならおもちゃだな
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:17:13.79ID:XNFU1Z+V
>>846
この間はc300maでWordの新規文書作成できたからChromebookは制限緩いんだなぁーと思ってたけど変わったのか
WindowsのOfficeMobileとおなじになったのか
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:17:54.06ID:lYrQZtn4
こういう奴って働いた事が無いか、土方とかライン工とかなんだろうなあ
Chromebookを仕事で使おうと思ったら会社ぐるみでシステム構築しなきゃいけないし、自分だけ使おうにもセキュリティポリシー上勝手に自分の端末なんか持ち込めないし
そんな事が可能なのはよっぽど先進的な大手企業か、セキュリティもへったくれもない零細企業か、自営やフリーランスだけだよ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:22:49.43ID:cXwy8tEI
>>851
俺は自営業だからな。
従業員にはふつーのwindowsノートを使ってもらってる。
あと、事務所にwindowsデスクトップをサーバー&NAS代わりに使ってる。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:24:37.18ID:UyFjJUuh
久々に覗いてみたらお前らのスルースキルが向上してて感心
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:00:24.70ID:4XfkOgs+
Chromebookが流行るかどうかは今後グーグルさんがどこまでビジネス用途で幅利かすかだな
うちは幸いスプシでやりくり出来る会社だけど、一般的にはMicrosoftがまだまだ強い
デザイン、プログラミング領域では現状MacとWindowsには勝ちようもない
今はまだ軽い調べ物と簡単な作業こなすサブ機で仕方ない
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:01:29.53ID:4XfkOgs+
というか、頻繁に落ちるのどうにかならんかな
せっかく早い起動とサクサクが利点なのに、急な落ちでストレス溜まって結局とんとんや
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:05:20.67ID:+bqYf0Dq
C300MAにもAndroidアプリ入れられるようになるのか
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:06:53.20ID:GwDnlpdZ
BUSINESS向けのサービスはもうあるからね
訴求するとしたら企業からだろうな
アメリカとかでは一般家庭でも結婚Chromebook普及してるみたいだけど
日本はまだまだだね
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:07:54.51ID:cXwy8tEI
ウェブベースの業務システムを組むとchromebookが生きてくるだろうな。
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:45.09ID:mPWzT7aR
Googleの課題はウェブアプリの充実と通信インフラの整備
格安の使い放題SIMとか出さないかな
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:24:33.82ID:cXwy8tEI
通信に関してはモバイルルーターを使うようになってから、そんなこだわらなくなったな。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:44:06.77ID:cXwy8tEI
グーグルの「Pixelbook」は、あと一歩で「新しいコンピューター」になれる:『WIRED』US版レヴュー|WIRED.jp
https://wired.jp/2017/11/25/review-google-pixelbook/

Androidアプリのウインドウサイズ変更でクラッシュすることが多いそうな。
それ以外はわりとべた褒め。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 22:00:24.42ID:H/DZG1RT
俺もウィンドウサイズ変えるとクラッシュしまくる
おまけにzipの解凍にものすごい時間がかかる、というかほぼかたまる
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 22:07:17.41ID:Pyfc3LL6
>>843
ないのか!前バージョンと同じくついてるものかと…
arm windows出れば市場が即発されるかな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 22:22:22.50ID:cXwy8tEI
>>866
Zipの解凍は使ってるアプリ次第じゃね?
ちなみに試しに適当な手元の写真50枚(1つ2Mくらい)のZipの圧縮・解凍を繰り返したけど、ChromeOS標準のファイラー&Androidアプリともにスムーズ。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 22:36:09.10ID:H1PjAZWF
>>866
適当なこと書くけど、chrome://flags/#disable-new-zip-unpackerを変更したら改善されたりしないかな
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 23:49:13.71ID:1BuwwUP6
iPhoneとMacみたいにAndroidからChromebookにBluetoothでデータ転送する方法とかありますか?
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 07:40:30.13ID:BVSNPrhx
なんか板盛り上がってますね。
HTML5ベースの画像編集でいいサイトってないですかね。
未来のflash非対応に備えて。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 10:18:51.18ID:D7wI1AMT
ChromebookでUdemyの動画見てる人いませんか?c302caなんですが、見ようとするとエラーがでてしまって。なんかいい方法があったら教えてください。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 10:57:49.43ID:I+apZ+Dq
>877
ググってみた

ビデオを見ようとしているときは、URLバーの左側(パドロックがあるところ)をクリックしてください。 プルダウンメニューが表示され、フラッシュを許可するだけですべてを見ることができます。

サイトから Flash をダウンロードするように求められる
ウェブアドレスの左側にある鍵アイコン ロック または情報アイコン 情報 をクリックします。
[Flash] の右側にある矢印アイコン 矢印 をクリックします。
[このサイトでは常に許可] を選択します。
ページを再読み込みします。
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:32.29ID:SdFu9zBM
見られるってあんまり聞かないな。見れるっていわないかな。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 13:53:25.73ID:ufcBEVlQ
ホウトウみたいなベゼルマジで何とかしてくれ
俺はうどんくらいが良いんだ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 16:00:43.40ID:/qzBOSIa
ベゼルの太さはまぁタブで使うこと考えたい良いんでない?
俺はどうしてもスピーカーの位置気になるわ
どうしてこれで良しとなったんだ?テント型にしても遮られるし
ちな101PA
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 16:03:59.70ID:N0YvYPS0
ベゼルの太さはオサレノートの代名詞であるMacbook Airと対して変わらんだろ。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 17:45:37.95ID:Z9nbBn1G
今までexcel+vbaで省力化してた中小の営業(非エンジニア)だけどChromebookに変えてからは自前の端末持ち込んでspreadsheet+gasですごく効率化できてる
中小だから専業化してなくて事務周りもやったりするんだけどすごく便利だよ
目下Dropbox内のファイルを触れないか検討中
大企業だとコンプラ的にも業務的にも役に立たんだろうね
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 17:56:31.46ID:0JBvygIK
>>888

開発者モードにしてもいいなら、SD カードに Dropbox ディレクトリを作成し、ホームディレクトリにシムリンクを貼って、dropboxd を走らせれば Chrome OS のファイラーから Dropbox の共有ディレクトリを使える。

なぜか ~/Download からリンクを貼ると同期エラーになる。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 18:43:39.49ID:Z9nbBn1G
失礼しました 言葉が足りなかった
gasからdropbox内のファイルを弄りたいんだけどログインが必要なものをどうやってJavaで書いたらいいのかわかんなくてね
ウェブ版からimportdata関数で引っ張ることも考えたんだけどうまく行かず
因みにFilesystemはなんでかしょっちゅうマウント外れるから頭にきて使ってない
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 18:44:54.71ID:Z9nbBn1G
>>889
これやってみます
893にも書いたけどFilesystemは今ひとつ使い勝手が良くなくて
GASの方は引き続きトライしてみる
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:49.30ID:tqSLJovB
殆どのことはウェブで出来る時代だから助かるわ
まだまだ細かい部分までは煮詰まってないけど
MT4ですらウェブで動く
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 18:55:12.16ID:p3igQ7xb
JavaScriptをJavaと呼ぶのはインドネシアをインドと呼ぶのに等しい
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:04.28ID:aL0h1azD
話乗れないのに無理にマウント取ろうとするなよ…気持ち悪い連中だな
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:17:05.10ID:/Kx/lowP
>>899
無理にマウントとってなくないか?
JSをJavaと省略するのは論外だろ
まあ、このスレで開発の話がほとんどないのは事実だが
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:58:50.17ID:yaezX4l/
>>894

コマンドラインツールは以下のように Dropbox 公式が配布してます。
誰が作ったかわからないアプリにパスワードを教えるよりは安心かと。

https://www.dropbox.com/ja/install-linux

開発者モードにしただけで、とくに 外部スクリプトの crouton や crew を入れなくても、wget, tar, sh 等は使えたはず。

ただ、リンクになっている Python スクリプトは便利 (である一方、crosh に Python は入っていない) なので、Linux 環境に chroot するのをオススメします。

自力で debootstrap 等で Linux 環境を用意できるなら、crouton を使うことなく一連の環境構築が可能です。
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 20:27:06.10ID:yaezX4l/
>>894

紹介した手前、ちゃんとした手順を書いておきます (Linux 環境は構築しない方法)。

まず、crosh をひらいて /usr/local に移動する (ここに置いてある実行ファイルしか実行できないから)

$ cd /usr/local

このディレクトリで、以下を実行

$ sudo wget -O - "https://www.dropbox.com/download?plat=lnx.x86_64"; | tar xzf -

次に、ホームディレクトリに移動

$ cd

最後に、dropboxd を走らせる

$ /usr/local/.dropbox-dist/dropboxd

「ログインのためにこの URL にアクセスしろよ!」と英語で表示されるので、その部分をコピーし、chrome のブラウザでログイン

これで同期できるよ。
あとはホームディレクトリにできた Dropbox というディレクトリを SD に移動して、ホームディレクトリで、

ln -s /path/to/Dropbox

をすれば、ファイラーでもみれる
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 20:39:00.52ID:yaezX4l/
>>894

連投失礼します。
試してみたら、SD じゃなくて、普通に Downloads からのリンクでも同期できました。

だから、SD カードを経由しなくても問題ないです。
dropboxd を走らせるのに成功したら、一度 Ctrl+d で dropboxd を終了して、

$ mv Dropbox Downloads/
$ ln -s Downloads/Dropbox

これでファイラーでの表示を達成できます。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 21:03:55.68ID:0e1aoLCu
表記のまずさでお騒がせして申し訳ない
確かにjavascriptをJAVAと書いちゃまずいですよね お恥ずかしい
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 21:08:34.59ID:fS9+G33d
>>906

終了は、ctrl+d じゃなくて ctrl+c でした、スマソ。

dropbox を共有している状態にするためには、dropboxd を走らせなければならないのですが、毎回フルパスを書くのは煩わしいと思うので、/usr/local/bin にスクリプト作成するか、エイリアスの定義をオススメします。
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:52:59.03ID:WctzUPWV
Androidアプリたくさん入れないと使い物にならないならただのタブレットじゃん
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:59:02.46ID:WctzUPWV
タブレットとしてアプリ入れまくって何時間バッテリー持つ?flip c101
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 00:41:53.12ID:khrrU1RF
>>911
Androidアプリ入れなくても十分使い物になるぞ。
入れると便利なのはchmateと動画関係(DLできるから)と電子書籍くらい。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:02:53.72ID:fg+ucgZK
アプリなんも入れてねえわ。Primeビデオはそのうち入れるかも。
最初はWordも入れてたけど、Documentと心中するつもりで臨まなきゃ駄目だと気づいて消した。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:28:20.15ID:2SQ9tvJI
>>876
Betaじゃ嫌だな
正式版になるのを楽しみにしておきます
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 07:58:07.95ID:Rm8YusB5
今日Pixelbookが届く予定。過去レスを参考にTV side view利用の為に最初から開発者モードでセットアップを始めようと思うんだけど、開発者モードにする事によるデメリットて何かある?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 10:11:55.48ID:iHAyFM/y
そんなモードでややこしいことするならウィンドウズでいいんだよ。
クロームブックのよさは、簡単に使えること。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 11:37:45.76ID:cpIxxWxQ
>>916
電源オフ状態から起動するときに毎回Ctrl+D押さないといけない
その時にボタン間違えたり放置したりするとめっちゃ怖い音が鳴る
そんだけ

>>917
お前はChromebookの何なんだ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 12:11:35.65ID:idPbJXMO
年を取ると、自分がまだ理解してないことを排除するようになるんだよね

食わず嫌いはよくねーよ
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 16:02:42.70ID:FBBrXuUk
c101paのUSを米尼から買おうと思ったけど売り切れだった
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 19:44:56.57ID:S0unlS5r
ごちゃごちゃいじりたいなら最初からウィンドウズを買えばいいだけ。
なんのためにクロームPCを買うのか意味がわからない。
クロームは、簡単なところが長所なのに。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 19:50:07.20ID:kW/snXEP
いやお前の主張はわかったからもう喋らないでくれ
すごく頭が悪そうで恥ずかしい
それともそういう高度なアンチなの?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 20:24:25.22ID:DZJSlRk6
アンチにしてもマウント取る相手間違えてるし、信者にしてもゲームだとか安さだとか幼いこと言ってるし、どっちについても損しかせん。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 20:31:24.27ID:XExVCR3u
買った物だ
それぞれ好きなように使え
ただ何も考えずに使うのが作った側の意図するところではある
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 21:17:29.06ID:tCYeS7+p
極論自分が楽しく使って満足できたらそれで勝ちやろ
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 21:41:56.61ID:N7M5eWR6
タッチパネルのが欲しい
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:19:10.64ID:h8o0mnIV
開発者モードの放置した時の警告音怖すぎるよな
もっとマイルドな音に出来なかったんだろうか
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:29:27.34ID:kab7nVzL
sim が刺さるようになって、iPad pro 並みの高性能ペンが Samsung Chromebook みたいに内蔵できて、ペンに適合したお絵かきアプリとノートアプリが使えるようにならないかなあ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 00:46:26.84ID:dPNgGyzA
ほぼノートpcとして使いたいが
chromebook
Androidタブ
windowsタブあるいはノート

どれにするか迷ってる
chromebookのデメリットは無線LANプリンターが使えない
Androidアプリが完全には対応してない
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 01:03:14.12ID:Ke9cyfnz
全部持ってるけど
基本Androidスマホとwinデスクトップ
Androidタブもたまに
Chromebookはほぼ使わなくなった
pc持ち運ぶ必要がなくなったから
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:38.62ID:8jrlA+bX
>>940
しばらく情報追ってなかったから俺も知らなかったけど今はプリンタ対応してるみたいだ
手元にプリンタが無いからまだ試してないけど設定項目があるのは確認できた
ttps://support.google.com/chromebook/answer/7225252?hl=ja
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 02:16:13.81ID:wpUMgaHx
もともとなかったものをオマケ程度に対応してくれたことをデメリットと呼ぶのは抵抗がある
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 02:32:33.10ID:7xTFE7XI
プリンタはGoogleクラウドプリント対応なら使えるよ
エントリークラスでも対応してる
最近買い替えた、使えてる
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 08:20:49.06ID:YH9/wYIc
>>946
タブメインて
文章長々と打ち込んだりしないんですかね。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 09:32:43.83ID:wBtWwjzt
Chromebookってほとんどキーボード付のAndroidタブレットみたいなもんだよね
最初からAndroidタブレットにキーボードつければもっと安くなるしアプリも安定して動くし問題ないんじゃないのか
Chromebookにこだわる理由ってなんなの?
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 10:50:11.51ID:4U0NIMN9
>>950
楽天のインフォシークのビンゴだとタブレットでやってもスマホ版のビンゴになってしまうの等、PCでないとできないコンテンツが有るのよ
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:24.74ID:YH9/wYIc
>>950
デスクトップでも大量に文章打ってる身として
Androidタブ+キーボードはまだ違和感があるのだよ

俺も以前はNEXUS7+REUDOの折りたたみキーボード使ってたんだけど
BTキーボードはなんだかんだ言って完全には安定してない
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 11:41:55.45ID:p4pNeWFC
使ってみりゃわかるよ
Chromebookの本当の意味での良さは実際に運用してみないとわからない
キーボード付きAndroidタブレットとかいう感想が出てくるのは使ったことがないから
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:25.68ID:VUtnYHhf
>>950
超高性能&大画面のAndroidタブレットが市場になかったので
C302にしたよ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:10.99ID:lXOPTtC6
これから買うなら何がおすすめ?主にモバイル用途で低価格なやつ希望します
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 12:30:29.11ID:Oh86VGsu
>>950
入り方が全く違うなぁ、少なくとも俺とは
アプリの更新頻度が高くその度にどんどん重くなっていくのが嫌でChromebookにしたから
Playストアを使わないという選択は大きいよ

Chromebookとandroidのスマホあれば、他は何もいらねー
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 13:02:10.08ID:z2bJfCtt
>>957
それだけで仕事は完結しますか?
あとプレイストア切ってもPlayゲームのアプリは残ったままで邪魔なんですが削除する方法ありますか?プレイストアオン状態で無効にしてもプレイストアオフにしたらまた復活して困っています
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 13:40:13.68ID:Oh86VGsu
>>959
Playストアを使わないというのはChromebookのことだよ
chrome://settings/androidApps/details
スマホでは最小限にして使ってる

削除できないってプリインストールアプリのことかな?スマホ、タブレットの?
https://support.google.com/googleplay/answer/2521768?hl=ja
root化しないと無理じゃないのかね、専用スレで訊いたほうがいいよ

エンジニアかフリーランスでもない限り私物PCで仕事は厳しいでしょ
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 13:56:39.84ID:v3lA2fZ8
低スペでも軽快に動くってのがメリットの一つだったと思うけど最近は高スペック化で価格も上昇気味だね。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:07:16.59ID:oQVWM4sy
いま大抵のことはブラウザで出来ますもんね
フリーランスでChromebookとスマホオンリーで仕事してる人とか居るんでしょうかね
店頭のMacBookとChromebookの起動時間とか比較したら雲泥の差だったんでChromebookに惹かれています
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:08.62ID:t8iYlCTx
>>956
安さで選ぶならc202sa
11.6インチでc101paとは違ってフリップはできないけど堅牢な筐体とその安さで使い勝手がよくファンが多い
雨尼でならいま209ドル
octaneスコアも8000を超えているので普段使いならなんの問題もない
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:13:32.49ID:/WZPzVbN
ブルーキーボード買ってきたけど、スマホにつなげても、手間がかかってやっぱりクロームのほうが簡単かな。
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:50:23.55ID:EV4qIZYl
windowsやmacならchromebookでできることは当然カバーできるけど、chromebookでできる範囲のことはchromebookでやったほうが快適なんだよな。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:52:56.72ID:5jseu2E+
Chromebookの魅力はたくさんあるし俺も好きだけど、やっぱりコスパ面が大きいな
高い金出してまでは買おうと思わないし、pixelbook買うならMac買いたい
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 15:12:19.40ID:/WZPzVbN
クロームは開くと自動的に画面がONになる。このシステムがこわれやすいような気がする。
それより手動ボタンでONになるようにしてほしい。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 15:23:29.93ID:EV4qIZYl
>>968
ディスプレイの開閉でオンオフになるのは、どのノートPCでも同じだろ。
そうだからといって壊れやすくなるわけでもない。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 16:00:14.60ID:/WZPzVbN
一度こわれたから。どういうしくみか知らないが、シンプルなしくみのほうがこわれにくい。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 16:17:55.52ID:8jrlA+bX
そこのお前
ツッコみたい気持ちをグッとこらえるんだ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 16:39:15.45ID:/WZPzVbN
今もときどきおかしくなるから、わざわざ一度しめて、開けて治している。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 17:01:38.84ID:XDulvvFA
windows10の大規模更新が強制的かつ頻繁で嫌にやったよ
クロームブックを検討しなくてならない
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 18:32:59.87ID:UIK8TSdO
一度原点に戻ってコンピュータの使い方から学び直さなきゃいけない
コンピュータは複雑化しすぎた
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 22:12:18.40ID:TdeF/emG
最初はシンプルで使いやすく低価格というコンセプトだった製品が
時間とともに複雑化していってユーザーの支持を失い、
新しいシンプルなものに取って代わられるというのを
今まで何度もみてきたような気がする。
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 23:10:53.46ID:XDulvvFA
本当にChromeOS搭載でもAndroidアプリ使用可能なのか?
それで用途限定なら確実にwindowsより使い勝手がいいかも
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:32.20ID:2YsEzRG1
AndroidアプリからSDカードにアクセスできるようになったら完璧かも
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 01:25:21.33ID:sgPmO0XL
chrome アプリは縮小傾向で、ストアアプリも単なる web アプリのリンクが増えてないか?
Chromebook の展開、どうしても方向性の軸がブレてるよね。

どうせ Chromebook のベースは Gentoo Linux なんだから、いっそのこと Linux のメジャーなソフトウェアをストアから使えるようにすればいいのに。
Crouton xiwi みたいな芸当ができるんだから不可能ではないでしょ (ライセンスはどうなるんだろ)。
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 01:56:00.56ID:AV5qFkEZ
>>983
chromeアプリだと広告型の収益モデルが成立しにくいんじゃないかな
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 05:50:45.03ID:P25oSyHE
Chromeアプリは縮小傾向どころか、win版Chromeなんかでは今後廃止されるんじゃなかった
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 10:18:06.94ID:7NloRJ/u
c100paの2GBだけどAbemaTV見てたら画面が微妙にカクついてきた
回線の速度は20Mbpsぐらいだけどこれは何か負荷が掛かってるの?
メモリ不足かCPUが弱いんかね
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 18:18:50.40ID:UP1kGhoc
>>983
Androidアプリサポートを推し進めるのは、
つまりはシンクライアント路線を捨てるということだよね

Googleもすべてを分かった上でやってるんだろうから、
シンクライアントでは市場が小さくてその路線は見限ったということではなかろうか
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 19:56:09.46ID:kXdf4+vu
両方とも持ってる
携帯性は1kg切ってるC101PAの方が圧倒的に上だけど、それは持ち主がどう思うか次第じゃない?
俺個人としては12.5インチ1.2kgのC302CAでも重いとは全く思わないし、C101PAの解像度は302に比べるとかなり不満が残る
どっちもいいマシンではあるけどね
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:34:15.69ID:xMukn7SD
これホントに回線速度糞なら同期もろくに出来ないよな
回線速度重要だわ。出来るなら常時接続されてて欲しいよ何でSIMフリーモデル出ないのかな
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:43:42.78ID:L/3TUNHY
ぐたぐだうるせえな。お前の求める物じゃないんだから、他行けよ。実装されたら呼んでやる
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 03:49:51.03ID:bH/PpqPo
足りない部分を指摘するとお前の求めるものじゃないってアホ過ぎね
>>784を拡大解釈しすぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 18時間 6分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況