X



【ASUS】 U24シリーズ総合 7 【U24E/U24A】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 09:35:08.52ID:kYaYufqB
ASUSのU24シリーズノートPCについて語り合うスレ
次スレは>>980が立てること

製品一覧>>2

過去スレ一覧>>3 
【ASUS】 U24シリーズ総合 6 【U24E/U24A】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1437880270/

分解・無線LANカード・メモリ換装関連>>4

SSD換装関連>>5-6

バックアップ関連>>7

リカバリー関連>>8

その他、よくある質問など>>9-11辺り
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 12:07:36.79ID:GzxwJwAC
てか、バッテリー側が悪いんじゃね?
最初のバッテリーは寿命だろうが
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 15:41:29.33ID:g9nfrWIq
U24が今の主流の軽量ノートと違うのは、ネジ一本緩めればでメモリやHDDや無線LANにアクセスできるしUSBが3つもある
電源以外の部品が壊れても交換やUSBで外付けするのが容易で使用不能にならない
電源だけは交換できないから捨てることになり、電源が壊れるのが目立つ
今主流の軽量ノートは他の部分が壊れても捨てるから特に電源の故障だけが注目されはしない
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:59.44ID:8QddLzTt
諸兄各位
サードのバッテリー買おうとしたら値段、容量色々あってどれ買えばいいかわからない
買う店は運試し?
少なくとも5200mAhを基準に選べばいいんだろうか?
教えてつかーさい
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 23:51:46.07ID:C8GkjiVe
ワイは一台目はアマゾン、二台目のは
「エイスース 新品 ASUS A32-U24 A31-U24 U24A-PX3210 U24E-XH71 ASUS U24 Series 互換バッテリー 」
 ttps://item.rakuten.co.jp/time2017/k-as-u24-x/
容量は落ちるけど問題なく動いてるよアマゾンで買ったやつは出品消えてた
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 13:52:07.28ID:mTV+kz0t
>>265
>>266
サンクス
値段は3000円程度ので良さそうね
あとは保証つきとかで選んでみます

バッテリー劣化はスマホみたいに減りが早くなるものかと思ってたら、残り2時間あたりでブツリと切れるんで怖いね
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:42.44ID:R9NPmQ3J
OSが立ち上がると同時にF1マシンのようの爆音がするようになってしまった
どうすればいいんや
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 04:17:16.79ID:AHe1S/oS
立ち上がるまで10分とかかかる様になっちまった。
クリーンインストールやり直しするんだけど、これ使っている人います?

Amazon | Crucial クルーシャル SSD 240GB BX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT240BX500SSD1【3年保証】 [並行輸入品] | Crucial クルーシャル | 内蔵SSD 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07JDWLBN7/ref=psdcmw_2151936051_t1_B07G3KRZBX
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 12:58:43.15ID:1E6jy9i1
すまんがワシは使ってないTHNSNC256なんとかって東芝のやつとPLEXTOR PX-256MSだった
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:45:27.03ID:O+JeiGbA
Amazon倉庫から、
じゃんりの互換バッテリーきた
充電するようになった

SSD?
この前買ったgh-ssdr2sa240
昨日セットアップした
まぁU24Eなんだな
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 15:46:00.11ID:2p3SSj8R
海外サイトでよく見るU47というシリーズはなんですか? 
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 02:17:28.37ID:c1D/PpKA
ついに両方のヒンジがぶっ壊れて、180度開くようになってしまったw
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 10:42:01.40ID:VwPr7bk0
CPUとメモリとストレージはなんとかなるけど
大きさと重量とバッテリーの脱着で
U24と同等以上の条件クリアするとなると
価格帯が10万前後になっちまうっぽい?
バッテリー固定でなら7万くらいかな
レノボってメーカーに抵抗感なければの話だがw
無駄に解像度高くしても電力食うだけなのにな
A4でフルHDなんていらんだろと
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 01:11:16.62ID:2GELeAFE
最新のDell14買ったけど動画再生するとファン全開で五月蝿い
U24Aは余裕
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 11:34:01.03ID:K8Nb8dsb
U24E初期型BIOSをロシア人から購入された方ってまだこのスレ見てますか?
開発元にメールしても音信不通で既に放置状態のようなのですが、ぜひとも入手したいのです。
元の値段と同じ額をお支払いしますので、もし見ていらっしゃれば相談に乗っていただけないでしょうか。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 12:54:42.46ID:5/VBIw3m
チップを付け替えればsata3 ssd 認識する
はんだ付けで個人でもできる
チップはネットで送料込みで700円くらい
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 12:55:36.43ID:5/VBIw3m
あるいはsata2 32gbのであればアマゾンに多数ある
1800円ぐらい
32GBでもそこそこ使える
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 13:21:17.29ID:XjjzaSJg
>>285>>286
リワーク?リフロー?ですよね
一応一通りは調べてみたのですが、失敗リスクに加えてヒートガン等を用意するコストなども考えると難しいかなと…
BIOS入れ替えの次善策としてはヤフオクで比較的使用時間が短い160G程度の中古sata2 intel SSDを買うことも考えてます
ただ、evo860の500G新品SSDが手元にあるので、もしロシアの方からBIOSが買えたなら追加出費が20$で済むし楽なんですよね
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 13:36:32.02ID:W2vD8AsU
BIOSが買えたならって、BIOSにバックドア仕込まれてたらどうするよ?
遊びでしか使わんのなら良いけど、、、
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 13:39:51.86ID:W2vD8AsU
ヤフオクで比較的使用時間が短い160G程度の中古sata2 intel SSD>俺も買ったけれども
簡易ガイガーで測定したら、ちょっと高く出るから気持ち悪くて押し入れにしまってある
古い奴は被災の時にPCから抜き取ったのがちょいちょいある
SSDは水に濡れても破損せんから
だから、仕方なくsata2 32GBのを使ってる
これでも、外付けHDD付けたら結構普通に使える
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 15:13:53.87ID:XjjzaSJg
うーん、バックドアに関してはごもっとも
一度考え直して再検討します
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 08:54:41.69ID:pPPVeA5G
SSDにしようかと思って検索したらまだスレッドが残っていたとは・・・実際、コレを超えるお手頃コンパクト機は出てないもんなぁ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 09:07:51.86ID:D/9nbtw5
ウルトラモバイルでは物足りなくて本格B5では度が過ぎるっていう
スペック要求に応えたうえに改造しやすくてさらにコスパ最強と
ディスプレイ以外文句のつけようがなかった
これ以上でもこれ以下でもダメなんだっていう絶妙な奇跡の一品
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 19:57:12.71ID:fcYKUBA0
ファン内部までしっかり清掃、グリスもりもり、CPUとチップセットに非導電性グリス。もっと簡単にここまで掃除させてくれるノートが出てくれたらいいのに
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/01(土) 20:10:14.93ID:PLK2nUul
初期型を中古で買ったSSD(Intel 320 160GB)に換装。トラブルもなく快適。
3000円の出費。

あふれたデータは2.5インチHDDを持ち歩くことで、解決。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:26:56.82ID:+H4YutI6
ふるさと納税でLenovoX260getしたから、さすがにU24A使用しなくなっていた。
現行機に比べるとファン音と省エネで1歩劣る。

今回、U24AグリスアップしてXPインストール。
ドライバは青歯だけ見つけれなかったけど、快適。
第3世代i5+SSDだから、XP機としては爆速。
さすがに常時接続は怖いけど、FireFOX52.9やESET入れてるので
とりあえずのことはできる。

古いVISIOやOFFICE97、Win98,XPゲーム、turueimage9とかが、ほぼフルスペックで動く。
最新機種に、VMwareでXP入れるより明らかに安定高速。
U24Aって、手軽にXP化できる最終世代みたいだし、当面はレガシー機として活躍してもらおう。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:51.01ID:4yT+bASS
XP向いてるの?
古いソフト使えるならきょうみあるんだが。
U24EはxpドライバあるけどU24Aは難しそうだよね。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 22:01:08.35ID:dk4pUGyK
sata3対応版なんだけど、3632qmに載せ替えたら幸せになれますか?
0304sage
垢版 |
2019/06/26(水) 23:21:57.37ID:YYz9ljvq
去年の秋に分解してファンをグリスアップした時にボタン電池を換え損ねたせいで、再起動無限ループ地獄に落ちた>208の俺様がきましたよ。
なんとかまた分解して電池の交換が無事に完了し、地獄から脱出したわ。
これでひとまず、win7のサポート切れまでは使えそうだ。
ただ、24時間365日で7年弱運用しているので、SSDの寿命が心配。
SSDってどれくらいもつん?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 23:28:57.24ID:mn9gsLz6
自分のSSDの総書き込み量調べてメーカーが保証してるTBWと比べたら
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 00:49:29.78ID:c5KmkDhi
Crucial M4の256GBなんだけど総書き込み量は取れないっぽかった。
けど、SMARTで「残り寿命」とやらが91/100だったのでNAND寿命的には9割残ってるという事かな。
問題はNAND以外のチップや周辺回路だけど、これはわからんね。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 02:42:11.13ID:LcAcwLwt
そんなSSDあるん?と思ってヤフオクとか覗いたがcrystaldiskinfoじゃ総書き込み量見れないんだなそれ
Crucial Storage Executiveとかいう本家ツールだと見れるとかいう話もあるけどどうなんだろ
まぁ256GのタイプだとTBW72TB、書き込み40GB/日で5年分相当らしいのでそこだけ見たら10年くらいは持ちそう
毎日休止状態使ってたとかストレージ酷使してたんなら知らんが
https://www.ask-corp.jp/products/crucial/2-5inch-sata3-ssd/m4-95mm.html
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 06:14:34.20ID:Gp/YAgYz
MLCの256Gなんて普通に使ってる分にはNANDの寿命なんざまず気にしなくて良さそう
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 17:13:07.09ID:2O9qfu1M
分解についてお聞きしたいんですが、本体基板とディスプレイをつなぐフラットケーブルで、本体基板側の金色の部分って、横に引き抜くのか、上に引き上げるのか分かる方教えてほしいです。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 22:19:12.10ID:7xm2NXXR
ディスプレイの方はいじらない人が多いだろうから
このへん参考にならない?
ttp://ekishousyuuri.com/shuuri_houhou/U24A.html
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 00:04:34.24ID:7wY7QFFK
>>310-311
ありがとうございます! 前、分解したとき、横に引っ張ってもかたくて!
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 05:49:59.04ID:prN/qtcg
u24eですが、添付のソフトでリカバリーのISODISC3枚焼きましたが、ssd入れ替えて復元しようとしても、上手く行きません。
HDD入れ替えると、駄目とは説明書には書いてあるのですが。
また、どこかで、リカバリーディスクの作成ソフトのバージョンをかえると認識する様なのも見たことありますが、ご存じのかたいますか?
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 08:18:20.12ID:MlfQFIHq
>>313
関係あるか分からんけど
昔HDDからのリカバリで失敗してた時ボリュームラベルをデフォルトに戻すとうまくいったよ
Cドライブは"OS" Dドライブは"Data"
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:42.47ID:JUIeDG//
>>313
u24eは製造時期によってSata3が認識しない、っていうやつだったらu24e sata3で検索すると分かるかも
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 21:41:18.74ID:gxXOhuHR
中古屋で3632見たけど、まだ1万するな。
U24A分解しやすいし、いいPCだけど、1万掛けるのも微妙。HDMIが4K出力対応してないのが痛い。
XP用ってのもおもしろいな。昔のエロゲ用に。SSD入れ替え簡単だし。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:49:04.00ID:31bG0OcX
追加投資は避けたいが、末永く使いたい。CPUは十分なんだ。
ファンがへたってきて五月蝿いのが残念。
スチールデスクならファンレス化できないかな。ヒートシンクと机を銅板で繋いで。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 04:08:34.43ID:u6faPJOy
ここのスレッドに来てるぐらいなら、ファンを分解して清掃してグリス刺してついでにCPUとチップセットのサーマルパッドをサーマルグリスに塗り替えて内部のホコリも裏側まできれいにしてみよう
2年ごとを目安にメンテすれば発売当初から今までずっと使えるよ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 22:31:27.81ID:gBmd2csj
最近のと比べるとU24の静音は劣るよ。
俺はxp化して隣の部屋からHDMIケーブル。
実質無音だ。
35wのファンレスはかなりでかくなるはず。
ノートじゃなくなるぞ。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 16:02:16.07ID:y+JUc542
>>313
リカバリーDVDをブートするDVDドライブは、
左側のUSBにつながないと、エラーが起きるよ。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 21:01:40.24ID:YvbYft9m
>>321
ないでしょ
千年ちゃんみたいに、奇跡の一発だったんだよ
後継でフルHD版ぐらい出ると思ったんだけどなぁ
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 00:33:09.13ID:/2Im9v3X
u24eを譲って貰ったのですが、BIOSパスワードを本人も覚えていないので、CMOSクリアをためして見ようと思うのですがこの機種はボタン電池を外したあと放電していればクリアできる機種なんでしょうか?
詳しい方居たらよろしくお願いします。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 16:53:16.56ID:cePhOkrf
1ヶ月前、ヤフオクで初期型ゲット。その後、ロシア人とメールでやり取りして昨日無事BIOSゲット(購入)。まだ販売中だよ!
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 16:59:32.64ID:cePhOkrf
ちなみにBIOSの更新はOS立ち上げてコマンドプロンプトからWinFlash使って行います。
OS立ち上がらない場合はよく分かりません。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 17:44:54.94ID:cePhOkrf
>>168
あたりをご覧ください。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 18:00:19.31ID:IfJZBm5r
>>326
マジ?3月頃にロシア人にメールしたけど音沙汰無いからサイト放棄したのかと思ってた
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 18:10:21.54ID:cePhOkrf
>>330

駄目もとで送ってみたら連絡きた。返事来たのは3日後。基本的に2、3日おきにメールチェックしてるっぽい。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:05:20.50ID:VgR+kIij
>>331
迷惑メールフォルダ含めて1ヶ月くらいチェックしてたけど返信来なかったな
結局intel320のSSD買ってしまった
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:54:56.09ID:cePhOkrf
>>332
私もIntel320(SSD)購入を考えた。手間を考えるとそっちが手っ取り早いかも。
ロシアンBIOSはSATA3を認識させるだけなので速度はSATA2並み。
ちなみに、私はレッド後期型(SATA3換装済)と初期型(SATA3換装ロシアンBIOS)の2台持ち。体感的にSATA2相当のスピードの方がややもっさりした感じ。
とはいえ、SSD化で静音になったし、大きめのSSD換装も出来るのでまいっかと。>>288 の指摘のとおり、バックドアの懸念がゼロではないからなんとも言えん。
速度に関しては>>285 にあるように、チップ交換が出来る猛者なら速度UPも可能でしょうけど。
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 17:52:11.05ID:r5I395Vw
U24Aの人CPU温度どれくらい?
エアコン26度設定の部屋でアイドル時55度、負荷かけたらあっという間に70度まで上がるんだがグリス塗りなおしたほうがいいかな?
ファンは回ってるけど以前より静かになってる気がする(掃除したほうがいいか?)
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/05(月) 07:04:19.30ID:buED21Md
温度はそれが普通だと思う
ファンは環境と利用頻度によっては定期的に掃除したほうが良いと思う
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 09:36:53.15ID:Mn6Pu3Gx
誰か俺のU24Aを分解清掃CPU グリス塗り直しやってくれないか?
500円払うから
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 19:11:14.39ID:T7AWHETP
アカン!バッテリーがへたってきた。
ノートPC は事務用兼サブPC でメインはデスクトップだから
新しいの買うの勿体ない
バッテリーって純正で無くてもいけてる?
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 14:37:14.07ID:c4MtdAsK
もう、自分で分解清掃グリス塗り直ししたよ
ネジのプラスチック割れたじゃないか
プラペリアとか持ってないからボンデックで何とかくっ付いた。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 22:01:37.70ID:BkwLCKMX
壊れたから一昔前のレッツノートにしたけど結構いいぞ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 22:47:16.32ID:s1Jfk7bW
AliExpressでUSB/Audio Boardだけが1,500円くらいで売ってる
これParade 8520B載せ替えワンチャンあると思って購入
初期バージョンながらSATA 6Gbps対応になったのであと数年戦えそうだわ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 23:37:17.35ID:wSyxAfOS
>>343
どれ買ってみた?検索するといくつか出てくるから自分もチャレンジしてみようかと。
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 01:18:02.87ID:0SsA411g
>345
https://s.click.aliexpress.com/e/MBqN6BMk
ここで買ったがトラブル防止のためにと称してS/Nとか型番とか画像で送れって言ってきたし購入後のトラブル対応方法も丁寧に教えてくれた
よく考えたらU24Aと共通パーツぽいから初期不良でもない限りそんなに外さないだろうな
英語での手続きだが親切丁寧だったよ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 15:26:47.62ID:tMxVc6E7
>>346
情報ありがとう!チャレンジしてみるわ。バッテリーも交換したし、これであと数年戦える
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 04:20:16.25ID:snGs020k
>>346
そこの換装って特殊なはんだ付けとか必要になります?
コネクタの付け外し程度で行けそうなら自分も試してみたいんですが…
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 01:05:12.09ID:RdmXm7gK
>>348
ハンダ不要
せいぜい折れないように気をつけるくらいかな
メイン基板とネジ2個で接合しているだけだら「u24e 分解」とかで調べればだいたいイメージつくと思う
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 03:12:15.74ID:kPlwfJVD
>>349
ありがとうございます!
チップの換装はリフローの手順等を見てさすがにちょっとリスクが高いと諦めていました
チャレンジしてみたいと思います
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 18:54:15.87ID:D3dvk6QZ
>>351

箱をみるか、裏面のASUSシールの3行目をみる(U24Eの場合)か、
コマンドプロンプトに
wmic csproduct get IdentifyingNumber
と入れる。
15ケタの文字列。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 23:38:57.07ID:vCWz4gok
>>352

ありがとうございます。
裏面のシールのCから始まる15ケタですね。
シールの画像とCPUを記載して送っても
キャンセルして下さいみたいに言われてしまいます。
2回買ったけど2回ともです。
何か足りないんでしょうか。
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 01:45:54.11ID:drAfi2EO
>>353
オーダーしたら届くメッセージに直接返信できなかったからこんな風にメッセージ送った
###ここから
[ここにオーダーのリンク貼る]
- - -
MODEL: U24E
ID : **
MB Ver. : U24E
***************
U24E-PX2430
Check Number : ****
- - -
U24E-PX2430 uses Core i5 2430M as CPU.
I need latest version of USB board due to fix up SATA issue as well.

thank you.
###ここまで
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 05:01:53.35ID:XR63D5nh
>>346
URL飛んだらサムスンのメモリになってた・・・もう売り切れたのかな
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:31:34.23ID:/9oifE0J
知人からU24A PX3210を頂いたのでメモリを4Gから8Gに増設しようと考えてます(空いてるスロットに4Gを追加挿し)

DDR3-1600とDDR3L-1600ってのがありますがこれは追加挿しの場合は前者を買えばいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況