X



ゲームマシン討論 ノート編 59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 11:36:04.37ID:uiBDysv2
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 57
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1498886120/
ゲームマシン討論 ノート編 58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1503825174/

ゲームマシン討論 ノート編 56
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496155614/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。
>>2-6あたりにゲーミングノートメーカー、ベンダーリンク、3DMark (2013) - 3DMark Fire Strike Score 1920x1080のスコア一覧

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
http://www.notebookcheck.net/
the比較
http://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
ゲーミングノートの比較
http://music.geocities.jp/yoshide225/
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
http://support.amd.com/ja-jp/download
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 09:05:51.89ID:akM+i7Bo
ノートブックチェックランキングのゲームノート部門と軽量ゲームノート部門でついにエンワーが2部門1位ダブル制覇か
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 10:45:33.00ID:3N0ChmJk
Alienware13と15は評価高いけど
17はボロクソに叩かれてるけどな
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:16:34.15ID:VCyeSY8m
エリエンワー以外これといったゲーミングノートがないからな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 12:44:32.29ID:cyefZknX
エリエンワー以外これといった便座がないからな
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 12:48:24.54ID:Fpt8aKKt
有機ELは正義
iPhoneXの人気がそれを証明してるね!
なお分割購入を断られるもよう
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 13:19:22.10ID:hGYBhgTm
試作品だからすぐに普通の液晶にしたね!試作品だから仕方ないねw
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 13:52:37.63ID:4Q0ZSbth
寿命が短いって聞いたことあるけどゲーミングノートならそこはたいした問題じゃなくなるね
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:14:12.15ID:l6u80kHI
Vitaの有機ELのがiPhoneXより上物なんじゃなかったっけ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:27:51.22ID:3N0ChmJk
同じサムだからそれはないわ
有機ELは二大供給元がペンタイルかカラーフィルター式なのがなぁ
RGB配列でちゃんと作れよと言いたい
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:40:14.94ID:tpK3d7V7
マカーはiPhoneを買わないと異端審問にかけられるからな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 16:14:51.54ID:+Pqp7pV0
根本的に発光効率はLEDの方が上だし
VR用とかフレキシブル端末とかでなければ液晶でいいや
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 21:44:43.84ID:gD5qgGnf
ユーチューバーって全員が全員iPhoneか韓国製品ばかり嬉しそうにマンセーしてるよな
いくらゼニが欲しいからって悪に魂売るようなことするなよと言いたい
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 22:45:23.74ID:hGYBhgTm
PCの組み込みパーツなんて韓国製か台湾製なんだから嫌いならPC触るなって話だ
なんなら最新のスマホのsocもほとんどサムソン製だしスマホも使うなって話
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 22:45:57.32ID:IGO3vaSp
愛国者はiPhoneXのディスプレイが爆発するとか言うんでしょ
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 04:39:01.07ID:32CWgr3K
「もはやPCやスマホの中身は韓国製パーツだらけなんだからネトウヨは諦めろよ(笑)」

PCヲタクからしてこんなこと威張って言ってんだから日本もほんと終わりだな
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 12:59:29.67ID:yzR5KGdk
voltaとcoffee lakeが待ち遠しい
ノーパソだとcannon lakeだっけか
10nmのゲーミングノートはいつでることやら
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 18:16:58.37ID:OTaSzW7+
GTX2000シリーズが出そろう頃にはメモリやSSDの供給も安定してほしい。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 21:33:39.82ID:f/Ms7yt4
GTX1070 SSD256GB HDD1TB メモリ16GB コアI7-7700が18万って安いですか?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 22:04:48.16ID:YrMjE0fD
日本で、17.3inchノートを販売するメーカー増えてほしい
昔は販売していたのにやめたメーカーもある

海外で発売されているのを指をくわえて眺めているのはさみしい
英語キーボードは仕事では使いづらいから避けている
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:02:42.60ID:hGTtRix0
というか一年経ってもGTX1000シリーズは全然値段下がらないんだな
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:03:55.53ID:G52iq8pG
>>410
まあ名機だしね
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:25:44.28ID:f/Ms7yt4
どうしようかなぁ。
特売セール待てばいいのはわからなくもないんだけど。
買っちまうかなぁ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 02:07:02.93ID:/aiK47Bj
なんで画像しか貼らないんだろうね
いつも思うけど
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 10:14:56.23ID:imjjz4Z3
>なんで画像しか貼らないんだろう
下手なこというとボロがでるからな
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 16:24:02.66ID:r3G1XZbp
Notebookcheckチェック君はケチつける為だけにNotebookcheckを見てるからな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 23:45:47.98ID:S+0tFeXl
Intel,Radeon GPUを搭載する第8世代Coreプロセッサを開発中であることを公表
http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20171106104/

Intelは,第8世代CoreプロセッサにAMDのRadeon GPUコアと広帯域メモリ「HBM2」を組み合わせたCPUを開発中であることを公表した。
このCPUを搭載するPCは,2018年第1四半期に発売されるとのことだ。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 23:47:12.76ID:isJV2oOL
ここの住民層ガイジだからリンクなんか貼っても誰も読まんよw
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 11:36:39.80ID:UE7MaT0l
搭載ノートがほとんどないAMDのノート用APU/CPUスレの勢いが一番だ、、と?
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 13:29:41.63ID:7p7vN+Wt
デル、「PSO2」をプリインストールした15.6インチゲーミングノートを発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1090174.html

【New Inspiron 15 7000 ゲーミングプラチナ・GTX 1050 Ti搭載】
CPU:Core i7-7700HQ
GPU:GTX 1050 Ti 4GB
メモリ:8GB DDR4
ストレージ:128GB SDD/1TB HDD
光学ドライブ:なし
ディスプレイ:15.6インチFHD(1,920×1,080ドット)IPSアンチ-グレア LED-バックライト
サイズ:約389×274.7×24.95mm(幅×奥行×高さ)
重量:2.65kg(最小重量)
OS:Windows 10 Home(64ビット)日本語
価格:139,980円(税別)

【New Inspiron 15 7000 ゲーミングプレミアム・GTX 1060搭載 VR】
CPU:Core i5-7300HQ
GPU:GeForce GTX 1060(NVIDIA Max Q デザイン テクノロジー)
メモリ:8GB DDR4
ストレージ:256GB SDD
光学ドライブ:なし
ディスプレイ:15.6インチFHD(1,920×1,080ドット)IPSアンチ-グレア LED-バックライト
サイズ:約389×274.7×389mm(幅×奥行×高さ)
重量:2.65kg(最小重量)
OS:Windows 10 Home(64ビット)日本語
価格:149,980円(税別)
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 14:49:52.74ID:XZnLgNFH
>>423-424
価格帯がどうなるか 次第かなぁ
Iris搭載しても高すぎて単体GPU載ってるほうが安いだろ!って状況は流石にちょっと
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 15:32:24.82ID:E0hf+8gB
高すぎて単体GPU載ってるほうが安いだろ、って話からすると
仮に1050Ti並みの性能発揮したとしても1050Tiより高いのなら選ぶ理由がないって事だろ
消費電力や発熱等でその価格差に見合うだけのメリットがあるのなら別だろうけど
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 01:40:57.68ID:FbvNrtcd
SonnetのeGFXはゲーム向けじゃないだろ
その程度でいいならZOTACとLenovoも開発中だから続報待てば?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 02:01:43.77ID:YIAd2QtZ
・Max-Q Design
・AMD Vega GPU内蔵ノートPC向けCPU「Ryzen Mobile」
・Intel AMD製カスタムGPU搭載の第8世代「Core H」

今年になってゲーミングノートの進化が凄すぎて買うタイミングが
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 02:25:55.68ID:0LOTyQNY
初めて2コアが出てから13年も経ってやっと6コアが登場って終わりすぎだろw
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 02:29:40.74ID:IRNYzZvD
欲しい時が買い時とは言え、
ノートは流石に変わり過ぎで難しいな
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 03:35:47.05ID:kpGGbwwe
個人的な需要で言うと
ほどほどのモバイルノートにi7+MX150みたいなのがこなれるか
Ryzenmobileが小型機に載ってきたかどうかくらいのやつでいいから
下手したら今年で選択が終わる可能性がある
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 07:23:06.80ID:WmJgAq9A
既存のCPUとくっつけただけの状態ならこいつもOptimus的な使い方するんかな
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:49:31.04ID:n52NorPD
やっぱさPUBGを出先でやりたいって欲求がここまでゲーミングノートをスピード進化させたんだよ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:02:45.63ID:zPyt7U85
PUBGをしたいがために18万もするノートを注文して、クレカ番号入れるのを躊躇しているw
いいのか、ゲームのために・・・
もうお前は40サイなんだよ?って自問自答してます。

おっさんがゲームのために初の新品18万ノートを買うこの。
今までは中古で2万円までのノートパソコンしか使ったこと無いのにw
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 23:48:00.39ID:Gw1MsYhX
40代だがノートPC 2台持ってるぞ
20万代のと16万代
嫁も子供も文句言わないならいいんじゃない
尚ゲーミングPCじゃないけどね

なぜこのスレにいるのかはこれからゲーミングノートPCを購入予定で見てますw
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 23:59:21.00ID:9y63WkOT
7年使った微ゲーミングノートが壊れたんで、去年22万のゲーミングノートを買ったものの、
特にやりたいゲームは見付からないままだw

結局、サービス終了1週間前のペーパーマンをちょこちょこっとやった程度だわw
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 00:10:17.96ID:mnvgnehi
じゃんけんマンの安さに煽られてゲーミングノート買ったけどゲームやる予定全くないのです
オフィスつけてハイパフォーマンスノートとして使ってるけど満足してます
デカチン童貞みたいなものかしら
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 00:52:57.89ID:dYb268LY
>>452
デスクトップのライゼンが一世を風靡したのは
インテルと同じ性能が半分の値段で買えたから
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 19:44:08.66ID:CAJ+fo+5
ゲーミングじゃない20万のノートってどんなスペックなの?
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 19:57:35.04ID:cY2kRB7G
surface、XPS、林檎...etc
20万越えノートなんてけっこうあるでしょ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:11:08.48ID:j5x+lzKb
0.8k以下の13ハイエンド全入りとかは普通に20万越えだよな未だに
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:16:44.98ID:k7753QhB
サクサクかどうかは大体OSとストレージだろ
NVMe使ってDebianとか使えばどんなCPUでも爆速に出来るよ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:18:52.57ID:abPG2MFO
>>462
日本語が分からないようだ
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:31:22.16ID:+nkK2bw7
Surfaceはどんどん値上がりしてったイメージがある
初代は結構安かった気がする。今の一番安い値段でミドルのを買えたような
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:36.14ID:mnvgnehi
薄さや軽さを求めると性能に対して価格が割高になっちゃうんだよね
純粋に性能/価格のコスパなら分厚くてファンがブンブン回ってるゲームノートがお得な気がする
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:31.45ID:yQvF6Hk6
surfaceはproだとそんなに高くなかったが
bookがスペックのわりに高い
965Mを積んでようやくまともな感じになったが前は940mx程度で異様なお値段
もちろんゲーム用途向けではないんだろうが高級機の割に…感はあるね
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 21:05:09.09ID:QphZwuh6
もう贅沢言わないから、
gtx1050以上でテンキーありの15インチで2in1でサンボル(DP)付きの
俺得なノート出してくださいお願い禿げます!
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 21:06:32.14ID:QphZwuh6
注※Serfaceを除く
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 01:26:47.69ID:lsDI/r0j
ゲーミングノート買って3か月だけどゲーム10時間ぐらいしかやっていない
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 01:56:26.03ID:mfxZRJll
“KabyLake-G”を搭載したマザーボードと「Core i7-8809G」の3DMarkスコアがリーク

i7 7700HQ+GTX1060 >★ i7 8809G (NEW) > i77700HQ+GTX1050Ti

マザボ搭載の写真みるとノート用の冷却厳しいか?と心配になるが、
でもゲーミングノート搭載楽しみ
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 05:34:39.94ID:exHoAzGq
発熱的に有利だろうから静穏性とか小スペースのノートで出るんじゃない?
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 07:57:00.64ID:ojNH4Qkg
あとは価格だけの問題
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:31.75ID:j9z1vACu
3DMark11 Performance Setting Graphic Score

16235 Core i7-7700HQ+GTX 1060
14127 Core i7-8809G
10723 Core i7-7700HQ+GTX 1050 Ti
4072  Ryzen 7 2700U
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 09:10:22.85ID:YtTkNLFy
6700HQにもIrisPro版があったが
1社も採用しなかったことをもう忘れたのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています