X



【個人】DELLノート総合 25冊目【法人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 07:02:11.87ID:amoYbsKo
デルコンピュータ日本サイト
http://www.dell.com/jp/

【Inspiron】DELLノート総合スレPart1【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116428734/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 2冊目【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1133320966/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 3冊目【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147351381/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 4冊目【Latitude】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1158176417/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 5冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166652171/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 6冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175293485/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 7冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1179671408/
【Inspiron】DELLノート総合スレ 8冊目【Latitude】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183030463/
【新シリーズ】DELLノート総合 9冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185687961/
【新シリーズ】DELLノート総合 10冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1190155236/
【新シリーズ】DELLノート総合 11冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196033692/
【個人】DELLノート総合 12冊目【SOHO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201113894/
【Inspiron】DELLノート総合 13冊目【Vostro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219481910/
【個人】DELLノート総合 14冊目【法人】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273298877/
【個人】DELLノート総合 15冊目【法人】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384906850/
【個人】DELLノート総合 16冊目【法人】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397179926/
【個人】DELLノート総合 17冊目【法人】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1419054139/
【個人】DELLノート総合 18冊目【法人】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1441110004/
【個人】DELLノート総合 19冊目【法人】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460594433/
【個人】DELLノート総合 20冊目【法人】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481968885/
※前スレ
【個人】DELLノート総合 21冊目【法人】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1486216586/
【個人】DELLノート総合 22冊目【法人】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488239975/
【個人】DELLノート総合 23冊目【法人】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492319536/
【個人】DELLノート総合 24冊目【法人】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500417050/
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 10:00:00.51ID:QVqp7t79
>>433
そうなんですか...
まぁゲームや映像を楽しむ用ではないので気にしないことにします
>>436-437
大変わかりやすい比較ありがとうございます
素材やヴィジュアル面は気にしないんですが、ビデオカードに性能差があるなら5000にしようかなと思います
Adobeのソフトもなんか使い道あるかもしれませんし
本当にありがとうございます
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 10:17:40.48ID:bn9Zo3hR
新型7000 2in-1そんなに悪くないと思うよ
もう少しデザイン良くしてくれたら最高だけどね
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 10:29:36.03ID:kVaZ2x+Z
オレの7567ゲーミングは
買って約8ヶ月だが、今まで2度ほど
DELLのアップデートしたら(?)スリープからの復帰出来なくなって

DELLのサポートがBIOSやらビデオカードのドライバをリモートでインストールして、復活はしたけど。
みんなはこんな不具合ないのかな?

来年になって保証期間過ぎたら不安だわ。
0447444
垢版 |
2017/11/04(土) 11:27:52.64ID:kVaZ2x+Z
>>446

うーん、タスクトレイの中にある
DellUpdateってのが、アップデート通知してきたから実行しただけで
詳しくはわからないんだ。スマン

スリープから復帰するときに、画面が砂嵐みたくなったよ(^^;)

やはり安定してたらアップデートしないのが良いみたいだね。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:58:14.32ID:Hgqwb7Nn
>>442
参考になりましたら幸いです。
私自身はAdobeソフトにほとんど関心をもっていなかった口なんですが、入っている
ので使ってみたところ、かなり重宝しています。
昔のネガの存在しない写真をプリンターでスキャンしてデータ化した後、Photoshopで
複数の画質調整をしてプリントすると、今日撮影したかのような仕上がりになって驚き、
それからいろいろとはまり出しました。
それでPhotoshopのないPCに、同じレベルの無料ソフトがないかと探し、GIMPを入れて
作業をしましたが、素人レベルでは機能や操作性ではやはりPhotoshopには及ばないと
いうことがわかりました。
これはあくまで私見ですが、Corei5搭載の5000プレミアムSSDモデルが性能面でも必要
十分で、最もコスパに優れているのではないかと思っています。
自分はCorei7にこだわり5000プラチナにしましたが、性能をみますと、価格差を埋める
だけの性能差があるのかどうか疑問に思うようになっています。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 12:45:57.90ID:m2hH3UUo
>>447
うちのにはDell Updateというのはないので(違う名前のがある)よくわからんのだが、この種のユーテリティが言ってくるものは鵜呑みにしてホイホイアップデートするとはまる。
少なくともDellのサイトで、適用機種になっているか、本当に新しく出たドライバか、今入っているのより新しいバージョンか、を確かめてから入れないと怖い。
ただし俺はアップデート自体は勧める方だ。
特にBIOSはアップデートした方がいいと思う。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 12:58:49.33ID:12jBEdQ+
>>436
>>422ですけど、自分もそう考えて15-5000プラチナにしたんですよね
いろいろ検討すると15-3000プラチナを選ぶ理由がなくなってくるんですよ
特にビデオカードとAdobe無料ソフトに差を設ける理由がよくわからない
それにもともと筐体に差があるんだから、なおさら15-3000プラチナの割高感が際立ってきますね
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 13:22:38.69ID:hv90NGha
7000で液晶を180度倒せる事をアピールしてますけど、
使いみちとか分かる人いますか?
例えば壁に立てるには不安定過ぎますし、
メリットがいまいち分かりません。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 13:30:16.23ID:QVqp7t79
>>448
私もi5でいいやと思ってたんですが、動画編集や投稿もしてみたいと思いi7でと考えてます
i5でもできるとは思うのですが、調べてるとi7の方が良いとのことなので
あとはせっかく久々のpcなのでssdを味わってみたいなと
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:02:59.49ID:/JMbbuIm
>>428
3000のモニタ見て思ったのは、まず黒が黒じゃない。
黒の表現が #000000じゃなくて 1c1c1c と 2e2e2e の間くらい。
そしてそれも、真正面に座ったときだけ。
ちょっと角度変わると白っぽくなってすごく見づらい。
これは視野角が狭い、という表現でいいのかな?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:08:17.49ID:BHS/TctG
13の2-in-1いくらなんでも重すぎる
最軽量のNECの2倍
薄さは2cm以下ならどうでもいいけど重量はキツい
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 17:22:23.17ID:uUgnGgZD
>>451
商談する時に液晶画面を反転させて相手に見せられるとか
既にWindowsの機能として画面反転はあるけど、本体ごと相手に向ける必要がなくなる

あと個人的な発想だけど、外部ディスプレイを接続して使いたい場合に
PC側のモニターを倒せるので、外部ディスプレイを前に置いても本体のキーボードをそのまま使える
可能性が高くなる
液晶が中途半端な角度で止まると、目の前のモニターが奥に置いたモニターを遮り
本体は閉じて外付けキーボードを使うとかめんどくさい
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 19:37:52.79ID:iJC26+2Q
ヤマダに3000見に行ったけど展示してなかった
どんだけゴミなのか
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 19:44:05.75ID:m2hH3UUo
Dellのクソ液晶モデルはだいたい色が青味がかっている。
各色のガンマも揃ってないから、グレーが一層青くなったりする。
ガンマチャートで各色のガンマを揃えるとこんな色だったのか!と思うことがある。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 20:26:16.93ID:Vb6n7s7Z
会社でHPのProBook 430 15台以上買ったけど
液晶はどれもひどかったよ。

青みがかってるし背景白の画面表示してるとすげえ目が痛くなる。

10万以下のノーとはメーカー関係なくどれもおなじようなもんじゃないのかな
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 20:33:54.70ID:lVKem5df
メーカが日本向けは青く設定して尿液晶いちゃもん回避してるんでは
青くないと批判が多いでしょ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 20:48:41.17ID:bn9Zo3hR
iPhoneとか最近色温度低くなってきてるけどそれ見て尿液晶とか言ってる人多いもんな
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 23:28:04.09ID:gTEjIZMh
iPhoneの尿液晶は色ムラのことでは?
全ての展示機で画面の上端と下端で色温度が違うからな
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 01:08:37.59ID:dzP55NbP
昔は色ムラで言われてたね
でも今は色ムラじゃなくて普通に黄色くて言われてた
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 01:54:38.59ID:grKgfzf4
>>419ですが、結局inspiron15 5000プラチナにしました
結局トータルで10万少し越えましたがAdobeのエレメンツとofficeついてるし、まぁいいかなと
ただ不安なのが発注書にボディの色とか書いてない...
これは後から確認できるんですかね?
あとvisaで買うと1回か2回かリボしか選択できなかったんですが、何故?
後からカード側で分割設定できるとは思いますが
はよ届かないかなー
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 02:21:00.83ID:/8l6mFCs
inspiron15 7000届いたのですが、ページダウンキーのみが押すと
やたらミチミチというかネチネチという音がします。

静かな場所だとかなり気になりますがこんなものでしょうか。
他に使用されてる方どんな具合ですか?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 03:11:18.44ID:LVJvooEA
>>465
詳細とか画面にクリックできるとこあったやろ?
そこに全部出るよ、後から変更できんぞ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 03:14:22.95ID:MkyM0GJH
デルって購入をキャンセルしたらブラックリストに登録され
今後購入できなくなるようなことある?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 05:07:04.87ID:grKgfzf4
>>468
購入前は見れたんですが、購入後は見れないのかなって意味でした
すみません
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 05:07:44.58ID:tBy6qqii
>>467
前に使ってたのが安いVA液晶なのでそれと比べると綺麗で満足です。

タッチパッド使用感はいいのですが>>88の方が言っていたように撫でてるだけで
少しだけカタカタ音ありです。
それよりもページダウンキーのネチネチ音が気になります。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 05:29:00.09ID:LVJvooEA
>>470
もちろん購入後も見れるぞ?
デバイスの型番とかずらっと並んでるやつ出るよ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 06:14:25.34ID:LVJvooEA
>>473
マイアカウントのとこじゃなかったかな
購入商品の詳細?みたいなリンクが出てるよ
俺もピンクシャンパンになってるのか不安だったから
確認したしw
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 06:46:25.99ID:EbD7/0rz
>>474
マイアカウントから見てもないんです
もしかして注文請書が来た段階ではまだ出てこないんですかね
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 06:58:15.26ID:LVJvooEA
注文請書のメールって来た?
その番号から入った先に構成内容の表示って出たよ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 07:00:07.32ID:LVJvooEA
サポート→オーダーステータスの画面で検索
9桁の注文〜を入れる
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 07:05:18.39ID:LVJvooEA
他からでも見られるのかもしれんけど、俺はここで見た
ttps://imgur.com/8sF3v7t.jpg
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 11:38:06.11ID:k6z6DLb2
>>465
15-5000はプレミアム・プラチナ共に、特にボディカラーを変更しなければ、ホワイトがデフォルトだったと思います。
自分はグレーにしましたけどプラス500円かかりました。
カラーラインナップを揃えていながら、色を指定するとどうしてプラス金額が必要なのかがよくわかりませんが。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 12:00:45.51ID:uoV9GB9K
染料
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 13:03:46.22ID:EbD7/0rz
>>476
ありがとうございます!
履歴でさくっと見れると思ってたら番号入力が必要だったとは
無事確認できました
>>479
私は黒にして確か1000円かかりました
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 15:36:01.62ID:4rQ9WRrh
いまだにお船でぷかぷか送ってくるのね(´・ω・`)
入金から10日で届けば早いほうか
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 20:15:25.74ID:FVWjSQ79
カラバリでの価格差は主に部材リスクですね。
黒や白といった通常カラーは販売予測が簡単だけど、ピンクゴールドとかの差し色は予測が難しいので部材余りか不足のリスクがあり、販売価格に転嫁されます。天板と中を共色にしたりすると、よりリスクが高まり、価格が上がります。
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:08.78ID:k6z6DLb2
>>487
ただよくわからないのは、15-5000は白がデフォルトで定番カラーの黒なら+1000円というのが解せないんですよね…
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 00:53:04.05ID:JXLimpfM
1000円程度誤差の範囲なのにグダグダと貧乏臭いやつだな
嫌なら安いの選べよ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 05:02:17.03ID:e7KqEpvD
490はなぜ赤が止まれで青が進めなのか
その理屈を理解するまで道を渡らなかった
男だぞ 金かかったらそう簡単に納得するかよ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 08:16:01.85ID:YAqTF/02
黒の方が塗装管理が面倒とか
傷つきやすいんだろ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 10:34:57.62ID:qeblUsc/
単純に販売比率を黒から白に寄せたいんでしょうね。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 12:28:14.06ID:ugq6Mpgt
>>497
アスペアスペアスペアスペアスペルガーアスペルガーアスペルガー

こうしてネット世界から出ないで一生の人生を終えてもらいたい人種です 

世に出たら迷惑この上ない使えない奴そのものであります
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 12:31:42.47ID:GC61tlRk
>>498
但し、丸いものは苦手、特に自然や動物の丸みはダメ

最も、っぽいのは玄人志向というブランド、あれがアスペ志向そのもの
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:09:49.03ID:Y5fwNAPM
クロシコ、少し安いしサポート期待しないで買ったことはあるけど
パッケージのグラサンは気持ち悪いなあ
大衆避けに効果あるんだろうな
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:43:59.23ID:5Uzs4X0m
お前ら、やっぱりアスペルガーだな!
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 14:35:14.58ID:iNS4o10H
>>491

自分は+1000円でグレーを買ったと前に書いてるんだが?
それにPCのホワイトはかなり人の好みが分かれる色だと思うがね
ホワイトだけを標準設定にしているのは他の機種にもない
だから疑問に思っただけのこと
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 18:54:53.43ID:tyQPCuIs
error code 2000 0333
って出て大きな音がしていて困っています
ガラケーしかなくサポートセンターも終わってしまって困っています
誰か対処方わかるかたいませんか?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 19:05:55.46ID:hPrwBrXl
「Msg: Error Code 2000-0333」
「Msg: User - graphics test waiting for user input
The given error code and message can be used by Dell Technical Support to diagnose the problem.
Do you want to continue testing?」

ビデオカードが壊れた、修理手配だね
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 19:16:40.60ID:tyQPCuIs
>>508
ありがとうございます
どこへどうすればいいのかわかりますか?
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 19:28:16.70ID:hPrwBrXl
0120-198-226(044-520-1435)に電話
エクスプレスコードを入れる
「修理依頼です」
あとは質問に答える
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 20:32:24.59ID:qeblUsc/
10月29日に発注した7472のゴールドが、11月9日到着予定だったのが、今日佐川に変わりました。予定より少し早く着くのかもしれません。ほぼ10日間ですね。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 09:45:03.51ID:8BXVuQ2h
>>508
電話繋がりにくいから、別方法として
メールサポートへクラボNGの第一報を送信する。このメールでは画像添付は
できないはず。

返信が大連からくる。(詳細調査方法が記入されている)
多分、diagonics(診断)の結果画像送付を要求される。
大連からの返信メールをそのまま使用して、要求された資料
(診断結果の画面をデジカメで撮影して)添付返信する。
この大連との複数回やり取りは、一連性を重視し、大連側も担当者固定。
大連側が納得すれば(診断結果NG画像だからほとんどいちゃもんはなし)
大連より修理手配の連絡がある。
グラボがNGのようだから、多分プロダクトキーが新規発行となると思う。
当該マシンが、購入時からwin10マシンなら、心配ないが
購入時 win7,8,8.1 なら、購入時の状態で戻ってくるから
プロダクトキー変更によるwin10 アップグレイドをするとき
マイクロソフトとのやり取りを覚悟すること。
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 12:18:52.96ID:LmiJ6MUF
inspiron14 7572のSDカードスロットって内部はUSB2.0なのかね・・・
サンディスクエキプロ使っても25MB/sが良いとこだわ・・・
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 12:36:19.16ID:T7xJ9+zF
>>515
SDカードのエキプロをカードスロットにブッ指してクリスタルディスクマーク
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 12:40:21.52ID:MGqFhvQS
>>516
なるほと

ところでsd カードって偽物があるらしいね
どんでもない世の中だわ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 16:22:26.49ID:EfjvMaYj
>>517
USB3.0にカードリーダー差して計ると200MB/s以上出るからカードの問題ではなさそう
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 22:44:59.25ID:Pi0/NbqQ
初カキコだが、30日注文の17インチノートが届いてたわ
家族が目に付かない場所に放っておいてたから、何気なく追跡ページ見たらこれだよ

まあ時間無いから開封まで2、3日放置だけど
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:08:10.19ID:LgfY4Vsa
とりあえず箱だけ開けて、外装破損の有無位は確認しといた方がいいと思うよ
箱を開けたら傷物でしたとか、期限過ぎて返品できないかもしれないし
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:21:00.37ID:nYdAds9/
7577返品して買い直すかな・・・
15000も安くされたらかなわん
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 02:16:42.24ID:IYL8+y+j
>>519
貴重な3.0を内蔵カードリーダーだけに使うのは逆にもったいない気もする
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:32:32.63ID:1C4i5nCD
intelとAMDのコラボの出すんならもっと早く発表しろよ
7570買っちゃったじゃん
商品化は来年だろうけど940MXとか全く相手にならないじゃんよ
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:02:19.59ID:3/mc21nI
New Inspiron 13 7000ノートパソコンを買いました。やっと佐川の番号が反映されて待ち遠しい!
ところでこれは工場出荷時にもどす起動ディスクなるものは自分で作ったほうがいいの?
てかつくれる?
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:42:35.84ID:nYdAds9/
USBの回復ドライブ作らなくてもWinREあれば出荷状態には戻せるはず
回復ドライブは本当にディスク自体、またはパーティションがおかしくなった時や
別のドライブに再インストールする時とかにそいつを使って戻す
なので一応リカバリとして作ってUSBの回復ドライブは作成しておくべきだが、それを使うのは最悪の時だけ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:50:11.53ID:NG4d/A/a
まあそういうの作るの好きな人は作ればいいと思うが、Windows10なら毎年2回メジャーアップデートが出てくるし、もちろんマイナーアップデートもあるので、「出荷状態」に戻すことにあまり意味がないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況