X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/20(水) 13:47:43.56ID:Y3PVifSP
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:37:42.59ID:tUzyx6+q
ペンの方向は傾き検出がないと検出できないから…
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:29:39.93ID:xcXK8mFy
>>532
Dell canvasとかライアンテックとかのペンなら傾きいけるんじゃね?
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 02:36:43.74ID:Wbd/XH+k
タッチ位置補正ってペン先を垂直に立ててタッチするの?それとも普段描いてるようにタッチする?
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 05:19:41.46ID:LWYEmdKM
え、ジッターとかon荷重とか電池レスとか傾き以外にも色々とメリットあるじゃん
個人的には、傾きはそこまで重要じゃないな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 09:00:42.71ID:RDbu5S2E
手に馴染んでるペンを使い続けたいなんてのもあるかと
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 13:58:22.39ID:yqT04u5l
傾き情報は座標ずれの補正にも使うってのはこのスレじゃ常識じゃなかったのか
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 16:47:37.03ID:TsXRTerJ
裏方で補正で使う事と傾きを利用した技法を利用するかのどちらの話?
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:40.69ID:8Yw9uPSE
>>544
傾き感知ある旧Cintiqのほうが傾き感知無いEMRタブよりズレるんだけど
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 12:47:43.16ID:/nyRAt5j
HP ZBook x2 G4の追加情報はまだかー
ボーナス時期に出ないかなぁ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:01:24.88ID:STjg2Lff
いつの間にか11月21日にプレオーダーって出たけど
肝心の価格が無い
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:11:24.55ID:HT56VPO6
なんで、絵描きに特化したウィンタブでも
マッピング画面切替えみたいな機能をつけてくれないんだろう
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 15:03:45.98ID:sTiUkkT+
zbookは1749ドル〜らしいからsurfaceと大差ないくらいの値段になるのかな?
コスパを考えるとギャラブの方がよさそうか
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 16:15:55.88ID:pHMVc9PF
ギャラブのCPU差ってかなりあるのこれ?
10インチの方でクリスタとイラレ動くかな?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 16:23:28.23ID:PlXgI0ji
アニメの中割したいからbook買いたいんだがsペンを太くする方法とかってあるのかな
ホルダーとかもう売ってないよね? 鉛筆くらいのふとさ+ボタンがほしい
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 17:04:12.16ID:HFOzuvvz
東芝がつぶれる前にR82用のペン買えばいいんじゃね
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 18:27:56.31ID:AuteuRp8
太くするだけなら布でもゴムでも何でもいいから巻けばいいだろ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 18:33:30.05ID:APftvHwc
ギャラブのSペンはフルサイズじゃないの?収納型だっけ?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 23:53:37.19ID:eS6c5ZMV
Sぺんって細い奴だけじゃないのか、bookとかtabのはふつうの大きさなのね
みなさま情報ありがとう、これで憂いなく買える
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 13:01:00.53ID:jUgFcSx+
AES婆結構前からあるじゃん
前レビューあったけど やっぱり精度はEMRより悪いらしい
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 13:06:56.83ID:bo4Ks1Iz
ギャラブが日本で買えるようになった今では素敵なナッシングだわ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 15:08:22.65ID:pl5aEeai
>>564
ギャラタブの10インチが国内で9万で買えるのに
それより値段高くて性能も低い端末誰が買うんだよ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 16:28:49.50ID:3j/kb4eh
ワコム、ZBrushやMayaなどの3Dスカルプティング対応ペン
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090157.htm

現行世代の上位EMR搭載のモバスタ、Cintiq、Intousシリーズ対応
筆圧8192段階、傾き検知±60、回転検出機能は同じ
ぶっちゃけズーム用のサイドスイッチ増やしただけか
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:01:49.53ID:pl5aEeai
消しゴムボタンなくしてるから実質ボタン数かわってないんだよな

そんな変なペン出す暇あるならさっさとクラシックペン出せよ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:45:15.26ID:+pDrpGDV
今クラウドファンディングで募ってる耐爆スマホポーチ
ギャラブに対応できるサイズも作ってたら結構いいかも
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:24:17.21ID:zIes8266
ギャラブとギャラタブは違うものだぞ
ギャラブ galaxy book
ギャラタブ galaxy tab
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:52:05.76ID:15UQht/2
vivotab note8死亡につき、8インチのペン付きが欲しくてraytrektab買ったけど、ペン以外ウンコだったでござるの巻
他にはないのか8インチ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:08.50ID:iViJTTGa
>>582
センサー系でなんか使うものがあったのか?
処理速度もペンの能力もraytrektabの圧勝なんだが...
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:27:45.45ID:czX3yF6M
raytrekの描き心地でadobe系使えるとかうれしすぎる
bookの発売日はやく発表してくれ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:27:20.92ID:qE7HZS84
ギャラブ10.6のnttx価格は米Amazonで$563.99なのを考えるとちと割高だね。日Amazonと同じくらいか。でも縦横比は理想的なんだよね。12インチはまだー?

でもモバスタ13で頑張る。専用スタンドはまだか?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:41:22.62ID:0dboQ6ty
日本で売るんだから技適通してるでしょ
価格以上のメリットでないの
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 01:43:05.08ID:9XsEP4RA
どうせ売れないから半額ぐらいまで下がると思うよ
大幅値下げに定評のあるNTTX取り扱いだからね
0595582
垢版 |
2017/11/08(水) 02:19:16.21ID:85ADmdRO
カタログスペックはいいんだけどね、raytrektab
電池がもたないのはカタログスペックでもわかってたけど、やっぱり辛い
microSDがまともに使えなかったのはしばらく悩んだが何とか切り抜けた
タッチの操作感が悪すぎるのが自分としては致命的
これはカタログスペックからは見えないからな
今まで購入した中で最悪だった「インテルはいってるタブ2」に比べりゃ遥かにマシなんだけど

ペンは気に入っているんだが、とても常用する気になれない
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:36:09.53ID:lq9l/1lx
クリスタのiPad Pro版が予想外に健闘してるみたいね
お絵描きWinタブの新規購入はメリハリつけて機動力無視でZbook x2に絞るのも手か
悩むなぁ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 13:51:18.28ID:ChfMP2Hw
PC版とライセンス共有できるWindowsタブのコスパの良さが引き立つな。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 15:59:05.53ID:CtjzMx2p
月1000円とは強気だな
PC版もサブスク化したら難民発生しそう
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 16:22:19.93ID:B1aVinxo
バリュー版みたいに24カ月で無期限ライセンス、、、にはならんか
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 16:49:39.36ID:9kFCl3jX
Apple製品は1年半でセキュリティアップデートも打ち切られ、OSアップデートで
英文すらまともに入力できなくなり、ご自慢の新製品は90cmの高さから落下すると
前面も背面も粉々に割れ、割れなくても顔認証用のカメラが壊れる。
もはや池沼しか買わないレベルのゴミじゃんw
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 17:16:05.01ID:/EuGs9X3
質問なんだけどお絵かきソフトって何がおすすめですか?r82を買う予定です
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:01:22.88ID:mRiiyKhN
クリスタipad用が出たらしいな
ただし月額
ざまあw
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:20:24.29ID:vIs35YUG
月980円も出せない貧乏人は相手にしてないってことだろ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:31:57.26ID:B1aVinxo
クリスタはアップデートが無料だから買取よりサブスクのほうが割高なのよ
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:51:45.09ID:vIs35YUG
そもそも機能にたいして今が安すぎた
クラウドバックアップまでついてるのき
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:55:14.90ID:42KzDCv9
pcのphotoshopが月額980円
性能比較したらいかにクリスタの価格設定が異常かわかると思うが
しかもクリスタってシングルコアにしか筆の設定が対応してないんだぞ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 20:00:06.26ID:9SmW/e9o
ZBookX2のCPU8000番台が欲しいけど、日本で売り出されるのは台7世代からな気がする
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 20:03:34.91ID:QZbb/d3s
クリスタはホビー率が多いのにアドビと肩並べて商売なんてアレな感じだよね
kritaはいいよ
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:39:45.40ID:tS+yz6Io
ipad勢はastropadにも月1000円払ってるんでしょ?
大変だな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:46:33.62ID:CbE+FM/O
>>612
性能比較したらって用途がぜんぜん違うぞ…
お絵かきソフトと写真編集ソフト比較してどうすんだよ…
イラスト作成ならクリスタのほうが圧倒的に優れてる機能も多いし
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:03:11.55ID:v1+u9IT0
フォトショは未だに透明色使えないからなぁ
単色ならマスクに白黒切り替えで描く方法もあるけど
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:03:19.39ID:mBGJdms/
10インチ97200円か
たけーな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:19:58.80ID:6UtQGCVL
4.0かもっと昔からあったよ
ショートカットが一次色二次色透明色のループ切り替えで使い物にならなかったけど
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 00:16:18.15ID:5Qu+B3hD
漫画制作行程のうちペンの世話になるのは6割ほどで、テキスト処理や作図、編集あたりは
やはりキーボード&マウスじゃないと効率が悪い。
マウスが使えないって時点でiOSはサブ機以上にはなれないわ。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 08:28:39.80ID:wHXDxGUQ
12インチに傾きかけているから構わないけど10インチギャラブ高いねー
日本で買えるという保証が付く以外メリットってなんだろう?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 09:17:08.53ID:UiP2mREE
いやありがたいはありがたいよね
EXだしアニメ機能もついてる?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 09:19:01.73ID:UiP2mREE
フォトショはブラシモードだか描画モードの「消去」でいけるよね ショートカットでも割り当てれば透明色みたいに使える
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 10:38:24.07ID:CfAbMf4G
Acer Spin1ってデジタイザ付いてるのか付いてないのかどっちなんだ‥
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 17:57:11.24ID:PpTExeV+
なんでプログラミング基礎科目に導入しようみたいになってるときに辞めちゃうんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況