X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.26 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/20(水) 13:47:43.56ID:Y3PVifSP
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/20(水) 13:48:57.80ID:Y3PVifSP
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393172380/ Part.1 2014/02/24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1426551919/ Part.2 2015/03/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1429615155/ Part.3 2015/04/21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1432880245/ Part.4 2015/05/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1436443750/ Part.5 2015/07/09
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445139197/ Part.6 2015/10/18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449465455/ Part.7 2015/12/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1452104108/ Part.8 2016/01/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1454039508/ Part.9 2016/01/29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455377627/ Part.10 2016/02/14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1456223950/ Part.11 2016/02/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1457302464/ Part.12 2016/03/7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458704269/ Part.13 2016/03/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1459891258/ Part.14 2016/04/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1462976196/ Part.15 2016/05/11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1467351117/ Part.16 2016/07/01
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471070188/ Part.17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475753422/ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478367184/ Part.19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483696900/ Part.20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1487242819/ Part.21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492671921/ Part.22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494787358/ Part.23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496829640/ Part.24
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 13:32:48.39ID:gxCqcIjj
raytrekのペンて他タブにも使えるのかな?安いよね。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:49:20.89ID:MwFsVTq3
>>6
新feelで画面サイズがまあまあ大きいやつは、どれもずっと日本での発売未定なんだよな…。
日本でモバスタ売るために日本でfeelwinタブ売らない契約が何かあるのかな?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 17:11:53.39ID:U0jeWhcr
日本市場に入れるなら日本語キーボード作らないとならないので、敷居が高いと言うか、優先度は下がるみたい。
そう言う意味では Liva TE10EA3 は思い切ったと思う。

でもフォトショ系のショートカットキーは英語配列に特化してるから、絵描き向けには英語配列のままでも良いのにとは思う。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 17:31:56.06ID:38fPTb/7
raytrekのペンてあれ富士通のワコム搭載機用の六角スタイラスだよな
サイドボタンついてないから微妙だけご
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 17:51:22.86ID:H+HeOjb4
形状もスペックも違う
ただしプラセボかもしれんが旧Feelよりいい感じらしい。
問題は事実上定価販売ということがw
(安価で購入できるルートもあるが当該企業と取引口座がないと買えない)
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 19:19:43.26ID:5Ev+j+kD
残念ながらサイドボタンなんか誤爆しかしないから使わないユーザーがいるんですよはい僕です
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 19:27:07.14ID:RYF9AmUj
ジャマだよなサイドボタン
左手デバイスかキーボードで事足りるし
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 20:07:45.86ID:38fPTb/7
サイドボタン使わなきゃ無効にすりゃいいだけだろ
頭悪いな
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:37.89ID:U0jeWhcr
ある時は右クリック消しゴム派、またある時は右クリックスポイト派
2ボタンの新Feelペンが欲しいお...
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 21:16:11.51ID:w1EOkiM+
サイドボタンなしが定番化すると嫌だなあ
そういうとこはアップルペン真似なくて良いから
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:33:21.59ID:L3PXOPlS
サイドボタン思わず握り込んじゃうからスライドスイッチになればいいのにと思ってるが
ついぞそのようなペンには出会った事がないな
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:22:10.92ID:mMhvn4E4
AsusのT305が気になってるけど、T303と比べるとインターフェースがなくなってHuaweiみたいになっててなんか好かない
外部ストレージ接続できなくてスタンドもないとかクソじゃん
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:08:32.15ID:Y/wnT3jX
サイドボタンで透明色切り替えとスポイトあ必要だから2ボタンじゃないと死ぬ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:11:49.15ID:dCh5QSXf
そのごばくがあるから使わないんだよサイドボタン
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 03:03:42.74ID:xgYMppEu
俺はサイドボタンの誤爆は一切しないなぁ
上のボタンは意識的に人差し指を上にずらさないと押せない
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 05:26:07.43ID:3RXayI46
3Dソフトだと視点操作にサイドボタン使えないと不便極まりない
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 21:29:02.88ID:dCh5QSXf
こういうの買うならhuion?みたいな怪しいの買った方がええんじゃないの?
思ったけど、AESの液タブとかあるんかいな
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 21:42:30.96ID:sPcGwt+Q
いやこれ電池式なだけで普通にEMRだろ
ああくっそなんで液タブの話すんだよ
クーポン思い出すじゃねーか
俺のばかばか
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 22:03:58.47ID:sPcGwt+Q
よく知らんけどBOSTOの上位機種はバッテリレスだったはずだから
安物の方をサンコーが売ってるだけじゃね
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 03:33:48.01ID:5TZwYkle
おい民タブ速攻売り切れたらしいやないの
スレ違いと切り捨てるには惜しい液タブだな
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 05:37:25.88ID:Ac4+gdwZ
最近、サンコーのリンクよく貼られてるけど、割にレビューが少ないな
使いやすいのか?
視差とon荷重がどの程度のもんか気になるな
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 07:32:59.01ID:ETkZG6zt
サンコーキワモノショップは、基本的に海外の型落ち品を見つけてきて
日本語の簡易説明書をつけるだけだから、数はいつも少ない
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 15:09:00.11ID:4yhqrHnl
中華だろうと本当にいいものだったら海外で話題になってる
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 17:58:46.56ID:A4LXe0v1
raytrektabと比べたら画面2倍以上でお得感はあるわな
(ペン性能のことを何も知らない奴らにバカ売れ必死)
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 18:18:19.87ID:SjjenniN
性能以前に後のサポートがな
消耗品とか修理とかドライバのアップデート
産廃じゃんw
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 20:34:18.65ID:R6kUwCT1
サンコーのでいいならずっと前から同等の中華タブあったからな
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 21:12:30.59ID:mtc+qemR
>>37
バッテリーとメモリとストレージとCPUが付いてないんですけお!
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 22:43:09.41ID:FK9r7k9+
海外製でも初心者にBOSTOは無いわ
日本サポート開設してないし実際国内ユーザー少ないから情報集めにくそう
在庫処分をミンタブとかリネームするからにはサンコーがタップリ面倒見るんだろうけど
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:41:52.06ID:Ei2PUc8A
腐敗して酸っぱいんじゃね?w
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 02:16:17.94ID:O3yCmh2s
秋ヨドにDELL CANVAS 27 のデモ機があるとのこと
近郊に住んでる方 FEEL系のペンが動くか試してきてくれないでしょうか?
(動くのならデルキャンのペンが使えるということになるので)
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 07:02:17.16ID:KWjaoj0x
テルキャンのペンだけを店員の目を盗んで手に取り
自分のカバンからemrのタブを取り出し…
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 07:37:21.43ID:zQXsIhdj
>>47
使えるか素直に聞いて試せよw
2台所有して同じペン使いたいとか言ってw
店員にマークされるわw
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 10:25:21.46ID:FFPjSOnf
dell canvasのペン、m婆で使うと傾けたときにポインタがズレるから、
このペンはおそらく旧feelなんじゃないかな
デルキャン側ではどのペン使っても傾けてもズレないんだけどね
005146
垢版 |
2017/09/24(日) 12:09:49.68ID:O3yCmh2s
>>49
ありがとう!
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 17:58:38.38ID:KWjaoj0x
atom婆もm婆も持ってるがbamboo smartどっちも同じように動作するぞ
もしかして婆さんは魔改造婆さんなのか?(誰得)
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 18:57:14.10ID:v4w0lw8P
魔改造婆さんというパワーフレーズを見ると漫☆画太郎のババァしか浮かばないw
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 18:57:49.71ID:h2j1EV52
旧feelのドライバは傾き対応してないんだから
新feelのペンが傾き情報を送信して座標補正しろやといっても
m婆には何のことか解らず、結果傾きに応じてズレるって話だな
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 19:13:12.96ID:vVmCQgQ/
raytektabのペンをDellcanvasで使うと傾き感知しないでズレるみたいな話もあるみたいだけど
傾き関係って機能として複雑なんかな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 20:53:10.87ID:PDKdq1rR
(明治生まれのコンピューターおばあちゃんを思い出したとは言い難いな...)
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 17:26:34.24ID:SSwxrsIH
魔改造婆さん→想像→新たなジャンル開拓
挑戦者募る!!
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 17:39:57.38ID:F/pPR/Hz
atom婆買ったけど今になってM婆が欲しくなってきた
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 12:44:51.02ID:H2SHBOkt
くたばればいいのに東芝がギリ生き残ってタブレットガイジがいきがるからムカつく
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 12:58:10.81ID:5KJpPPmF
新feelのペンってGALAXY Bookとドスパラのレイトレック以外になにあるんですかね!
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 18:00:15.95ID:LWklL3NZ
>タブレットガイジがいきがるからムカつく

ブーメラン突き刺さってるよクソガキ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 18:00:45.03ID:Pi1fdF3l
galaxybookはマジで書き心地よかった
おまえらありがとう
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:39:49.74ID:Pi1fdF3l
>>74
おっきい方だよ
12インチ前後が持ち運びと書きやすさのバランス考えたら自分には丁度いいわ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 02:05:08.27ID:Km1e7dX1
>>77
おめ

左手デバイスは個性出るよな
俺はテンキーマウス愛用してるけど無線で電卓付いてないやつが欲しい
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 02:51:36.28ID:px+cIlW6
なんかdellの27インチ液タブについてるのに似てるな
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 04:06:24.44ID:DIJFL7F3
>>78
スイッチでダイアルのモードチェンジは1テンポ操作に手間がかかる気が
単機能割り当ての複数ダイアルの方が良さそうだけど どうなんだろう
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 06:42:44.24ID:kvi0fx2U
>>78
絵を書くことを考えるとボタンの扱いは微妙かも
値段もSurface Dialとあまりかわらないし
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 11:16:57.18ID:XeIZpA8u
俺はボタンあった方がいいな
タブレットモードだとほとんどのPCはキーボード使えなくなっちゃうんで
ボタン付きダイアルとか今の俺にはうってつけ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 11:27:54.18ID:XeIZpA8u
そう考えたら別にジョグダイヤルでもいいような
ttps://www.contourdesign.com/product/shuttlexpress/
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 12:20:00.34ID:73GX4YN+
>>75
レスありがとう
10インチと12インチだと画面のテクノロジーが違うと聞いて迷ってたんだけど、12インチ使いやすそうでイイね!
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:51.48ID:AVSTXL3n
>>78
魔改造PowerMateじゃんw
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 15:22:57.81ID:iAj11SVy
ホイールが5個ぐらいずらっと並んでる左手用デバイスはないの
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 16:46:32.70ID:bqNLvkuU
なんか良えの無いんか?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 21:38:29.88ID:535RVivl
富士通のstylisticってあんまり人気ないのん?
ワコムじゃないからかね
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 23:15:03.65ID:pXLC1EkF
人気の流れがWinタブから海外液タブに移った感じだな
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 00:33:38.25ID:jUPMk4+v
液タブとお絵かきタブレットPCを同列に見ること自体違うけど
絵を描いてる人ってあんまりPCオタクいないみたいだし
持ち出さないから画面が大きくて描いたときの違和感がなければなんでもいいってことなんだろう
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 00:56:47.26ID:Bwpp3z9w
違和感なくても持ち運べないならそれこそ液タブでいいから重さは気にする
と同時に画面サイズも当然気にするし最低限のスペックも欲しい
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 01:26:41.72ID:F12fZQMs
Winタブ人気はGalaxyBook/Notebookが一身に集めている(但し日本は除く)
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 01:49:16.97ID:j0XrRkmT
うん?液タブユーザーは自作PC率が高いから結構PCオタは多いよ?
ギガマザー指定買いとかUSB一本化計画とかあるし
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 11:16:58.29ID:76Y96dVw
同じ名称を使って別のことを指してるだけでしょ
旧feel: かなり古いやつ
新feel: versa proなど
傾feel: raytrektabなど

raytrektabのペンをm婆で傾けて使うとずれるけど、このずれは、
m婆用のペンをm婆で傾けて使ったときと「全く同じようにずれる」だけ
>>50でも同じことかと
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 15:29:17.12ID:rEKFd2O4
つまりraytraktabのペン買っていいのか?
俺婆さんユーザーだけど
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 17:39:19.23ID:NcWVSwc+
サムスンの新feelペンはペン先交換品がなさそうなのがネックだ
ハードなペン先あんまり入ってなかったしゴムっぽい方あんまり好きじゃないんだよね
今は別のペンで代用してる
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 18:04:50.39ID:vcaPmZRe
>>97
単にM婆ではどのペンでも傾けるとズレるってだけじゃないのか?
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 20:31:37.34ID:Ufj8wdHZ
>>101
ハード芯2本だけしか入ってないのよね
Steadlerとペン先共通だけど そっちはデフォがソフトで替え芯入ってないから
既にハード2本使い切った状態にorz
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:33.57ID:Ufj8wdHZ
他の新Feel持って無いから共通かも知れない (その方がありがたい)
Proペン2より少しだけ細い
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:28:11.91ID:A7UvtE73
新feelでハードフェルト芯が使えるペンってある?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 00:28:27.62ID:LZzwYTNP
いろいろ検索してたら、 LIFEBOOK THシリーズは傾き検知できるってレビューを見つけたんだけどマジ?
このスレLIFEBOOK使いいたよね?
真偽教えてくださいー
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 03:02:03.47ID:5VbohRLZ
検索しても価格.comのクチコミくらいしか出てこないがあれはCintiq 13HDの話だぞ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 20:54:15.02ID:kX9ASOfL
MIIX720買おうと思うけど評価どう?
ワコムの液タブと同レベルくらいのお絵かき性能ある?
解像度我高すぎるから、お絵かきや3Dには向きそうだけど、動画とネットサーフィン辛くなりそう
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 22:00:22.37ID:ciqw8ix/
>>114
>ワコムの液タブと同レベルくらいのお絵かき性能ある?
無いですというかなんであると思ったの
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 22:32:29.51ID:es1YBBnD
>>115
ごめん、リアルの感覚で聞いてしまった。
YES/NOで答えてほしいわけでなく、例えば「モバスタと比較するとここが○○で〜」とか
「ライバル種の××がおすすめ」みたいな丁寧な回答を期待してしまった
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 23:04:13.99ID:kon79laR
>>116
そんなややこしい内容、自分でネットで探せよ…
ここで正解を聞こうとするのが間違い
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 02:28:38.80ID:aQ0IFyLt
ギャラブ買った人に質問
鉛筆みたいなペンも一緒に購入した?ペン先の抵抗感知りたい
できればフイルムも何にしたのかも教えてくれると(vivotab+feelずっと使ってる)
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 02:54:11.04ID:CMZFm9N1
>>120
ギャラブ12購入 + Steadlerの鉛筆ペン
+ ガラスフィルム(TEMPERED GLASS SCREEN PROTECTOR for GalaxyBook12)

Steadlerの鉛筆ペン先は抵抗高めの軟質素材(ギャラブのデフォのペン先と同じ)
ペン先はギャラブのと共通なのでギャラブ付属の替え芯(軟質2,硬質2)と交換可能
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 21:57:13.74ID:gonASVAz
Miix 720買ったからレビュー
・解像度が高いためアイコンが小さくなり過ぎるので標準で200%に設定されている。これ、高解像度の意味があるのかないのかよく分からんが、拡大されるのはアイコンと文字だけのはず
・動作は動画閲覧くらいならサクサク動く。音も良い。排気音は煩い
・液晶は輝度暗い〜明るいの幅が大きいし非常に綺麗な描写。ペーパーライクな液晶シートマジおすすめ
・レノボペン(ワコムペンと認識されている)は重いし、電池が単6だが非常に書きやすい。無くさないように本体に取り付けることができる
・絵描き性能は最高。解像度と筆圧感知能力が高いせいかアナログのような素直な線がかける。逆に言うとごまかしが効かない。画面汚れるから手袋あった方が良い
・ワコムや他の液タブは店頭でしか触ってないが、遅延と位置ずれとガラス一枚隔てた向こう側に液晶があるのが気になった。これはそういうストレスがない
・板タブと比べてペンと手が邪魔。姿勢がだいぶ変わる
・キーボードは打ちやすいがすぐ外れるので電車の中でノーパソのように使うのは難しい。机の上ならちゃんと使える
総評として金あるならおすすめできる。何と言っても画面を直接操作できるのはやはり楽しい。とはいえマウスは手放させない
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 22:40:30.79ID:23nH1H0c
ヨガ720はどうかな
ペンが使えるけど
ワコムナライイナ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 22:42:47.04ID:Sp7QE+12
amazonでeliteG1安かったから買ってみた。液タブは超初心者。

とりあえず、液タブオンリー(ソフトはクリスタのみ)で一枚サクッと試し描き。

下書き
http://imgs.link/egKcml.jpg
ペン入れ
http://imgs.link/MYYBNS.jpg
塗り塗り
http://imgs.link/uOLzEs.jpg


下書きとペン入れは凄くやりやすい。直接的にやれるのはいいですね。
ゴミ紙もケシカスも発生しないので、ゴミ箱にやさしいw

ただ、塗るときはさすがに大画面+板タブのほうがやりやすいかも。まだ液タブに慣れてないのが大きいかもですが。

ペン入れはのとき、さすがに早く言引くと、微妙に遅延が発生。補正の数値次第って感じでしたが、気になる人は気になるかも。
私はペン入れ遅いのでさほど気にならずでしたが、この辺は個人差だと思います。

後、手袋必須・・・とりあえず、適当に手元にあった軽作業用の手袋の指先三本切って使ってましたが、高いものでもないし、専用の奴二、三枚買っておこうと思います・・・
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 01:48:14.51ID:Am/krABs
予算3-5万でatomは嫌だって場合、今だとcube mix plusかM婆くらいですかね
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 12:30:25.12ID:ihhsZVVc
ギャラブユーザー俺の背中を押してくれ
このままじゃワコムのボッタクリスタジオ買っちゃうけどどうする?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 12:40:06.03ID:hFTqGl1X
なぜ迷ってるのかかかないと、アドバイスすらできん
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 12:46:49.68ID:FBxSlNyT
>>132
モバスタはハードスイッチが便利だぞ
好きな時にタッチを切れちゃうんだ
持つ運ぶと筋力がついて若くて可愛い彼女がでキルカモ!
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:04:06.58ID:wCIwq3XD
132じゃないが最近円安なのが気になってる
この前108円位だったのに…

買った人はその辺気にしましたか?支払いのタイミングによるから気にしても仕方ないのかな?
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:06:04.26ID:ihhsZVVc
>>133
clip studioで漫画や絵を描くのですが、レイヤーを重ねても処理が遅くならないか、また発熱とファンの音について主観でいいのでお聞きしたいです
過去ログは漁るのめんどくさかったので読んでないです
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:12:36.84ID:imVB+Pcr
なんでおまえが面倒くさがっていることを俺が無料で手間暇かけてやらなきゃいかんのか
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:28:15.43ID:FBxSlNyT
>>136
モンダイないよ
これからの季節は暖房費を節約できるし、ファン音も音楽かければ気にならない
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:37:24.93ID:ihhsZVVc
>>137
お前のお陰でギャラブ買う決心ついたわ
悔しかったなネトウヨ
一生ボッタクリワコムでホルホルしてろ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:37:33.68ID:7w9l5mZQ
レビューやお絵描き投稿見る限りではギャラで描くにあたってそんなに困ることはないと思うんだよな
モバスタとの決定的な差は保証と画面の大きさとノートとして普段使いできるかってことじゃないか?
AESやNtrigならいざ知らずtilt付きの熟成された新Feel機で描き味の不安点なんて慣れで済む問題かもね
と、Ntrigユーザーの遠吠えをば
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:39:36.31ID:7w9l5mZQ
>>140 あぁ、こんなカスならレスしなきゃ良かった。せいぜい糞絵描いてなよ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:45:17.11ID:ihhsZVVc
>>142
ナイスレビュー
撫でるだけで2000rtの糞絵これからも量産してくんでよろしくな〜w
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:50:45.65ID:FBxSlNyT
ギャラブとモバスタ持ちの俺、スルーされてて不憫だわ

まぁPCとしての完成度はギャラブの方が上なんで、宗教上の理由が無ければ悪い選択肢ではない。でも絶対性能はモバスタの方が上なんで、メイン機として考えてるなら微妙。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 14:22:58.43ID:wcYwPi04
ギャラブでタッチ切る方法があったら教えてください
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 14:26:02.92ID:EaVSHUD9
初代CCの画面ホカホカ+爆音ファンを味わったらモバスタは勧められないな。ていうか軽く調べただけで相変わらずホカホカするらしいじゃん
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 14:40:41.88ID:PpBekXuG
油絵みたいに立てて描けるように矯正すれば
上昇気流で換気されるから熱がたまりにくくなるぞい
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 14:44:08.56ID:FBxSlNyT
モバスタのホカホカは愛の証!
でもギャラブ12も結構熱くなる
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:16.55ID:UjWyd0uW
そういえば、eliteは全然熱くならないなぁ・・・もしかして、当たり機種なんだろうか。

まぁ、買ってる人全然いないっぽくて、情報がないから不満も聞こえてこないだけっぽいけどw

でも、7万でこの性能と使い心地なら個人的には満足
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 18:27:05.71ID:QfoI7vwp
輸入するってことだろ
俺もギャラブ使ってるけど良い製品だよ
発熱はまあまあするけどたぶんどれ使っても重い作業するとこんなもんだろう
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 20:59:17.01ID:xXjnk7r5
>>152
「テメエのRAMは、何ギガだ?」

東芝ダイレクトで、悩んで居るうちに8GBモデル売り切れた負け犬です。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 22:02:50.51ID:ewdhWbkw
Miix720使ってるんだけどスタンド立てて絵描いてると滑って描きづらくない?
寝かせるのも首疲れるし
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 17:57:24.67ID:th1SdTqE
フルHDでワコムペンな格安タブでないかな
M婆は今買えるわけじゃなさそうだし
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 18:30:41.78ID:xfoVkbjT
中古のRZ82 m7 8GB買ったけど、書き味スゲーな。
このスレ卒業だわ
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 18:36:43.53ID:GCdyHO4n
格安の定義にもよるけど4年くらい前の機種なら安いよ(ただしヤフオク)

自分が使ってる機種、オクで処分しようと思ったけどあまりにも安かったら引き続き使うことにした
CPUがi5でメモリ4GB、EMR
メーカーのwindows10アップデートのサポート外だったけど問題なくアップデートして使ってる
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 19:12:15.95ID:th1SdTqE
>>165
5万以内で買おうと思うのは無理だろうか
オクはちょっと心配、とか思ってたけど予算がないから贅沢も言ってられないか
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 20:48:16.90ID:AFiXGZrb
>>168
オクならそれくらいでもいけると思う
オクの業者さんから買えばいいんじゃないかな?
メーカーPCだと同じ名前でも型番でペン使えたり使えなかったりすることがあるから気をつけてね!

ソフマップとかから買うと高いね
いま見たら、自分が使ってる4年前の機種をまだ7万代で売ってた
オクだと3万しないくらいだったのに…
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 20:53:10.16ID:xfoVkbjT
>>167
59800円
reytrekタブより全然良いわ
ノーパソとしても十分使えるし
2年前の機種とは思えん
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 21:25:17.93ID:B8xClr5M
6万て安いな
どこで売ってたんだ?状態が良くないとか?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 22:20:43.25ID:nskPrGv3
>>160
Cintiqで使ってる人もいるみたい。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000JCER44
100均の滑り止めマットでもいいんじゃないか?w
微妙にスレチなのでこの辺で。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 22:28:52.44ID:RMV4rVKS
dellのXPSじゃなくてInspiron13の7000ってどうなん?
デルアクティブペン使えて
cpuも新型なんだけど

ただ画面がfullHD
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 23:09:49.30ID:UQPspBY4
>>175
アメリカで今日発売したばっかりみたいだからまだレビューはないだろうね
AES自体については
>>1のAES採用〜のスレが詳しかったよ
前のinspionのこともよく話題になってた
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 00:52:16.52ID:+HxiTzGk
59800円のRZ82

状態:背面キズ・補修痕あり/液晶ホワイトスポットあり/側面スレ/キーボードドッグ背面スレ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 06:02:28.80ID:s42PUgdA
ホワイトスポットはお絵かきに使うには致命的だわ
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 09:31:56.82ID:AIlmuwJa
voyoという中華メーカーの2in1はどうだろう
ワコムのドライバーが使えるかどうか判らんけど
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 10:56:57.21ID:YQ8A5UAx
本体に傷が付いててもどうでもいいが画面表示がおかしいのは困るな
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:08:01.23ID:/AXqonoG
ホワイトスポットの度合いにもよるけどその値段なら欲しいかもしれん
流通自体少ないよなRZ82
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:15:32.26ID:yvsIB3eC
じゃんぱらのだろ?それ実機見たら買う気になれないものだよ
ホワイトスポットもいくつもあったし補修痕もヒドかったし
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:50:29.61ID:sAU4EuvV
替え芯が切れたらペン単体を買うしかない雑魚東芝中古雑魚豚は氏ねばいいよ。4gbでraytrektabより良いとか嘘乙wwww芯切れたらどうすんの?wwwwww
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:53:31.41ID:s42PUgdA
kira lやrx82なら良く売ってるけど、それらのスペックじゃ満足できんのか?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:11:45.50ID:wktELxoz
また東芝嫉妬君が発狂してるな。>>188よく見ろ。m7の8GBだぞざまあw
>>164おめでとう、ホワイトスポットがその程度なら大丈夫じゃないかな。あとツイッターでRZ82 替え芯と検索すると自作した人がいるよ。IDがらん豚の人で試したらかなり良かった
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:23:01.88ID:/AXqonoG
なにはともあれお絵描きwinタブ探しの卒業おめでとう
メモリ8GBなら当分帰ってこなくて良さそうだな
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:19:27.16ID:POA0pZNu
たぶん自演だと思う
なにが楽しいのか分からないけど
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:21:00.55ID:eERLwTBQ
東芝くん5月くらいからずっとこの調子だからな
狡猾でしつこい
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:10:14.07ID:ilx0/RTD
統失の被害妄想じゃないかと思う
偏見モリモリだけど絵を描くのが趣味の人って思い込み強そう
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 02:49:11.77ID:BM8atQ06
ついさっき発表されたPixel BookがWacomペン対応だってさ
EMRかはわからないけどi5で999ドルからからなら結構いいかも
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 07:06:57.93ID:dqUkgUi5
ペンのレイテンシー10msは凄いな
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:03.04ID:9O0oI3xo
見るからにAESだろ
G11、G12、G13・・・みたいな俺達が知ってるAESではなくて
グーグル専用っぽいけど
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 16:33:05.22ID:iW1OJcDX
企業向けのR82の在庫あるけど、そろそろ放流されんかな?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 17:10:29.63ID:9YZBgYNA
ミンタブ液晶と全面ガラスの距離がすごいんでしょ?安かろうなんとかにならなければいいけど(・ω・)
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:48:02.36ID:+KvRWDkZ
ミンタブ触ってみたけど1.5センチくらい視差あった
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:54:25.23ID:pqWsG0B1
>>208
ミンタブはゴミだがお前の目はそのゴミいかだぞ定規のメモリを一度みてみろ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:29:35.49ID:WKD86+oe
>>209
そうだっけ
視差ありすぎて一瞬でダメだこれってなったから大げさだっかたもしれん
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 09:25:57.07ID:lzP6ug4Q
1.5センチもズレてたら、それもう視差じゃないでしょ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 16:20:35.98ID:3GmVH94y
r82もrz82 もm7 8GBモデルは、本当に中古もタマ無いわ。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 17:16:21.79ID:U714z+Ar
Rなら秋葉のソフマップに前あったな
RZはしばらくみてないや
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 18:02:51.52ID:S1E0iRkl
rz82 のペン性能は、想像以上にやべーな。
ペンの追従性、精度がモバスタ以上だわ
タブ本体なら圧倒的に軽いし、アダプターも小型軽量
モバスタ使いの娘がクレクレアピールするぐらい
「モバスタ重いんだよね...お父さん」
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 18:12:45.54ID:Sc3TMUPf
R82のweb直販だかの8GBモデルなら昨日秋葉ソフマップにあったぞ
cpuはM5だったような気がするけど
税込み98000円くらいで状態は良さそうだった
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 18:47:38.42ID:RGHc2C4n
>>220
続けて質問悪いけど
kiral93はどうなんだろう?
rz82 r82と同じくらいの性能(主に視差のなさ)あるのかな?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:48:51.27ID:E9b79aQp
せっかく安く買っても周辺機器で結構金使ってしまうことってあると思う
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 11:43:55.18ID:KdWZcLcT
R82シリーズは8世代CPUを載せたバージョンも販売して欲しい
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 22:46:36.14ID:yl33OBQs
今の東芝に変態大型タブレットPC作る余力などない
昔はあったけど、あまり売れなかった
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 23:20:59.17ID:bhC2KRKc
>>233
現行VZ82、VZ72とかはEMRじゃなくてAES方式
キーボード分離できるわけじゃなく12.5インチだし16:9の横長でベゼル太いしイマイチ
同じワコムAESのacer switchやデルのxps inspironの方がお絵かき使いやすそうとなる。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 23:26:08.01ID:pf1rHfcj
だからこそ RZ82持ちのワイ、高みの見物。 なわけで。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:01.75ID:bhC2KRKc
>>235
うっせえ ハゲ!
rz82 8GB m7モデル買えんかったワイの気持ちも考えろ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 04:27:02.45ID:tbWdSzD8
miix720は最初は良いと思っていたけど、とにかく煩くて萎える
あと角度固定ができず動くから倒してしか使えない
これに10万出すより他の買った方が良いわ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 08:19:04.81ID:8aYrE4B7
東芝にこだわらなくてもDELLのXPsなんかon荷重がEMR並で使いやすいと評判だけど、ここでは人気ないんだな
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 13:41:55.11ID:bhC4K8F9
この先EMRのwinタブの減少考えるとAESの検討も避けて通れないけど
どうしても液タブと感覚が違うから当面先送りかな
手頃な大型AES液タブをサードに開放してくれるなら別だけど
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 15:26:49.97ID:HlwoHtAm
galaxyのWacomペン系がなぜか日本で発売されないのがなあ…
winタブでEMRってgalaxy多いよね
東芝は経営が傾いてるからこの先も出してくれるかわからん気がする
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 17:49:25.35ID:4IRg52Rl
>>237
煩いのと角度固定できない以外はどうなの?
遅延とかブレとか筆圧の具合とか。煩いのは常に煩いのか特定の時に煩いとか。
Miix720気になってたんで教えてもらえると助かる。
0244スマホこそ至高
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:04.41ID:9Tz0kJDs
タブレットで絵描きとか無理だろ


スマホこそ至高
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:42:20.12ID:Yj03RWfp
スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1506166003/

【悲報】荒らしのF9、現運営専用の荒らし兼火消し業者だったことが判明【K5モドキ】
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1507272672/

【闇深すぎ】F9って荒らしが専門板の荒らしの殆どと同一人物だったらしいぞ!この中に知ってる荒らしいる?【ソース有り】 [181849738]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506603347/

東北在住◆ejxn/axu1m(天文気象板)
◆rxi836srvm(生き物苦手板)
北退(週刊少年漫画板など)
FF15ネガキャンスレ乱立、ホモAA(ゲハなど)
芸スポ反日コピペ&ネ実コピペマルチポスト荒らし(芸スポ)
絵スレ荒らし(絵スレ関連)
アニメ板関連埋め荒らし(うらら、メイドラゴンなど)
ニュー速vip君◆8QXm00ah(メンタルヘルス)
病巣院クルリ(VIP、トリップは不安定気味)
ミムラ(SS速報)
学歴板乱立荒らし(学歴板)
大学受験板保守荒らし(大学受験板)
宇部(相撲板)
ageteoff埋め立て(地下アイドル板)
酢豚(偽一美、ラジオ関連、テレビ関連、実況関連、声優関連)
えふくん(ゲーム関連板、遊戯王)
ヤギ汁(なんJ)
豆大福(ハセカラキッズ速報の管理人)
アディダス(ふたばちゃんねる)
糞蟲(ふたばちゃんねる)
ロレ厨連呼(時計板、毎日age荒らしやアンチロレのスレ乱立をしていたのが完全停止)
したらば(FF・DQ板、荒らし手法がF9と酷似、保守age荒らし)
ティファデブスチョン(FF・DQ板、随分前に活動停止しているが福島ocnの荒らしなので念のため)
広瀬すずアンチ荒らし(芸能板、女優板、ID加速中wikiを参考)
とんねるずアンチ(芸能板、以下同上)
麦茶(フミコミュ)
終了AA(葉っぱ天国、2chでも一時的にこのコテを名乗っていた)
岩崎あずにゃん(乱射魔と同一、ニコニコ、2ch(板は不明))
等(これでもホンのごく一部である)

詳しく知りたい場合のリンク先
ID加速中wiki
https://www65.atwiki.jp/koziki/pages/22.html
鋼兵wiki
https://www65.atwiki.jp/ketsueme_untithread/
専門板の粘着荒らしでしたが皆様に報告があります
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498720062/
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 04:55:20.74ID:swFAd4XP
>>243
ちょっと苛ついて大袈裟に書いてしまってすまんな。
俺は排気音嫌いだから「煩い」って書いたけど、まあ普通の煩さだよ。
ノートパソコンのファンの音を想像してくれ。スマホ実測で30〜40dBくらい。俺にとっては最高にストレスだが気にならないやつの方が多いと思う。
レビューで「ファンの音は静か」とか書いていても35dBくらいあるじゃん。おれはこれを煩いと感じるからな。

角度調整は上にあるみたいにスタンド使うとかで解決できそうだが、めんどくさいよなー
遅延や位置ズレは普段はないが、重いブラシはやっぱり表示がかなり重くなる。
筆圧は滑らかに認識されるけどちょっと固めかな。ペンにボタンあるけど低空じゃないと認識しないから不便。あとペン先短いからペンが邪魔に思う。
そういや替えペン先ないけど買わなあかんのかなこれ。
それと俺は気にならないけど、ペンは電池式で重いし、通販以外じゃ手に入らない電池使ってる。描き心地は液晶保護シート次第。
あと腕が悪いからか、解像度高いから手のブレを簡単にに拾ってガタガタになって理想の線がめっさ描きにくい。まあ補正強めに入れると解決する。
あとはキーボードの初期設定でF1とかが全部ファンクションキーになってるから、「F10」とか押すときにfnキー押す必要あってめんどい。
win10のタブレットモードは使ってないというか使いものにならん。キーボード無しで文字入力めんどい。

こんなもんで参考になる?
もしお前も煩いのダメな人ならファンレスを買うのをオススメする。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 20:16:18.29ID:FTMaxaEa
>>248
おお、詳細にありがとう。助かる。
縦位置で使おうと思ってたから正直キックスタンドはどうでもいっかと思っていた。
ファンの音は了解です。そういう事か。
他にも色々とても参考になった。ありがとう。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 20:26:52.66ID:Dkj3EgAM
川本恒平くんはiポン使いだよね
i Padには興味ないのかな?
草場でジョブズが泣いてそう
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 22:38:13.71ID:qdEtvTtq
ベッドで描くとき何か必要なものとかある?ベッドテーブルとかおすすめがあれば教えてください
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 23:39:10.46ID:3oBweLuY
ベッドテーブルはAX-BT26がお勧め
布団被って長時間書ける

仰向けのまま描く場合は手元に板タブ置いて
50インチテレビに繋いで描くのが一番楽だった
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 00:10:18.44ID:KX2QGjvy
金があったらベッドじゃなくクルーズ&アトラスで描くんだけどな
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:45:00.85ID:FhL+jz2I
久しぶりに来たけどなんか面白いニュースないー?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 14:32:05.82ID:BgjzGEPv
>>260
君、いい冷却性能だね。
うちの爆熱タブレットに24時間くっつくお仕事に就かないかい?
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 17:53:43.12ID:jabM6P+t
マジレスするのもアレだけども、スマホでお絵かきって5インチでも無理過ぎないか。

8インチタブでもきっついのに
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 19:23:38.36ID:1ELh6r9m
>>262
こんばんは41歳無職の恒平くん

鋼兵ことF9のご尊顔ww
https://pbs.twimg.com/media/Cmed9ufVYAAZFAj.jpg

鋼兵こと川本恒平
http://pbs.twimg.com/media/C3f8XC0UcAIQFg9.jpg

スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1506166003/

【敗北宣言】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart499【スレ籠る「糞(シット)」】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1507633677/
0269スマホこそ至高
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:51.84ID:KeX9C6RB
と自演するタブカスであった・・・w


スマホこそ至高
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 06:34:53.16ID:Y/oWZqhY
CHUWI HI13がセールで安くなっててペンを合わせても四万以下だから買おうかと思ったけど
これって、技適通ってないのかね?技適マークの付いたチップはついてるけど本体の中の情報では存在しないとか書いてあったんだが
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 11:32:08.62ID:O5uISbnP
>>265
他の用途ならともかく、お絵かきでスマホは無理があるのに、なぜ居座ってるんだろう・・・
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 11:35:39.71ID:ZPXuoHAU
お絵描きでスマホなんてgalaxynote一択だから
Samsungの回し者やで
0276スマホこそ至高
垢版 |
2017/10/12(木) 22:06:06.73ID:TlYI3SXi
川本さん可哀想だわ
濡れ衣着せられて


スマホこそ至高
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:41:41.89ID:riBntaUs
ここでやたらrz82が絶賛されてたからr82ポチっちゃつた
ただ、これお絵かきする時、どういうスタイルで描けばいいんだ
キックスタンドないから描きにくそうたな
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 22:45:38.81ID:riBntaUs
>>280
持ってるには持ってるけど、このサイズのウィンタブだから
持ち運んでも使いたいなって思って。
どういうスタイルで描くのがいいだろう。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 23:59:27.87ID:lh7SA3Iy
SATECHI
R1 ALUMINUM HINGE HOLDER FOLDABLE STAND
$39.00
ttps://satechi.net/products/satechi-r1-aluminum-hinge-holder-pro-stand-for-macbook-2015-2016-nintendo-switch-iphone-7-samsung-s8-and-more

最近は1000円代からあるコピー品
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M7UDM5V/
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:20:44.67ID:coG0KEJZ
>>284
教えてくれて、ありがとう。
結構良さげだね。
ただ、ある程度のサイズのタブレット立て掛けるとグラつきそうで不安だな。
乗せるだけでなくペンで書き込むわけだから。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:42:15.82ID:aZrp+Jeg
inspironの人がお勧めしてた
UMS-FS01B [FantaStick (ファンタスティック)]
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:09:47.78ID:M/bM6ikn
>284のSatechi R1をatom婆に使っとるよ
コピー品と違って載せる部分の幅があるのと重量もずっしりしてるので
そんなにふらつくようなことも無し。
参考画像にMacbook Air出すくらいだからね、10インチ程度のタブレットなら
どうってことも無し。
強いて言えば持ち運びには重さがw
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:52:49.46ID:bt92VJ0v
机がないので椅子かベッドに座って膝置きで使ってるけど足も腰もキツイ
やはり画板か…
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:28:16.95ID:YqRyE/7h
サーフェス系のキックスタンドがあるとそれで十分なので、そういう人も多いと思う
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 14:32:35.30ID:coG0KEJZ
今までキックスタンド使ってたから、キックスタンドを使わない描き方を想像できない
テーブル上で描くならなんか噛ませばいいだけかな
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 15:21:50.57ID:oJ+Rjz3z
>>289
おれはcintiq companion持ってるけど付属のスタンドは使わないで机ベタ置き。持ち歩く事はほとんど無い。
モバイルとしてvivotabnoteも持ってるけど置いて描く時は机に平置きか左手でワシって持って描く事多い。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 18:38:27.45ID:8ys+xkAL
その手のテーブル型は意外に身体に圧迫感があって窮屈なのが欠点
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 20:51:42.98ID:aZrp+Jeg
じゃあこれでどや

Bauhutte 朝と昼だけ立ち仕事! 折りたたみスタンディングデスク Logik BHD-50-BK
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 09:49:29.89ID:LeTUy7IS
>>296
そうそう。
あぐらだと使いにくいし足組んだりもしづらいし、同じ体勢で居続けないといけない
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:58:49.44ID:CWXI+EoU
予算次第じゃ。
3万以下コース 5万以下コース 7万以下コース 10万以下コース ブルジョワ制限なしの5コースくらいありそう
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 22:03:51.48ID:SWMzv3od
>>303
五万で買ったタブレットのスタンドに三万以上出すとかある意味ブルジョワ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 02:32:01.55ID:XbMKH4YU
CG用タブって実はまだ未完成なの?
モバスタとかSurfaceとか高スペックでも使い込むと不具合出てるし
コンパクトにまとめようとするのは無謀なのか
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 02:43:12.63ID:1CcrwMUv
>>305
パソコンだって一箇所で落ち着いてやるならノートよりデスクトップのほうがいいじゃん。
だから未化成というか、機能で言ったら絶対デスクトップには勝てないだろ。
タブレットは持ち運べるという最高の利点だけで勝負してるんだから、多少の不便さはどうしょうもない
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 03:15:47.48ID:hXy3ztJK
紙と鉛筆のコンパクトさに比べれば
しょせん画材の一つに過ぎん
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 06:52:54.90ID:u3BW27IH
>>305
何をもって完成とするかは人それぞれだし完成するの待ってたらいつまで経っても使えないだろ。
俺的には新feel登場で大きく完成に近付いたと思う。
今のところ市場に出てるいるものだとギャラブがモバイル機の理想のスペックに一番近い。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 13:47:28.82ID:ewIQ5qfp
YOGA910、俺的手頃サイズなのにデジタイザじゃないのよね
触ったこと無いけど携帯で描くのと同じ感覚で考えれば良いのかな?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 16:08:54.23ID:rrvWqBgo
携帯で描くならそういうアプリもあるがWindowsにそんなものはない
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:30:57.04ID:rrvWqBgo
Windows Inkはペンとタッチを区別するから静電容量式のスタイラスでは使えないだろ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:40:15.55ID:7bDRj2nl
ペン入力時のタッチを無効にする設定をオフにすれば使えるがな
スマシコか?w
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 18:36:00.31ID:IwTzXXO8
>>315
デジタイザなしでどうやって区別すんだ?w
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 20:42:26.96ID:BOJPcYeJ
タブレットがあればどこでもお絵描きできると思ったけど、外で絵を描くのって相当度胸必要じゃね?
電車や新幹線の移動中に使おうと思ったけど、全然出来ない。
なんだかんだいって家でどっしり腰落ち着けて描くのが一番な気がする。

お前らどうやって活用してんの?
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 21:05:05.10ID:Y5LGPfqM
家の中でしか使わない場合でも決まった場所でしか作業できないより家の中で好き勝手動かせるのはかなり便利
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 01:04:18.61ID:ndIWuOKA
図書館でスケベな絵を描いたりしたら何かの法に抵触したりするのかな
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 06:09:12.19ID:wIIFylPQ
>>318
他人の目とか全然気にならんわ
むしろ誰かに見せたいし話しかけられたい
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 06:13:31.70ID:BcNTI/4Y
RS3婆さんに入れたらバッテリの時にタッチパネルが反応しないw
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 08:51:01.94ID:FsRUSW+R
新幹線で絵を描いてたら本格的に酔っちゃってダメージ回復に数時間かかったから新幹線の中ではおとなしく寝てる
ファーストフード店とか喫茶店ではたまに絵を描くな
最近パソコン使ってる人多いしみんないちいち気にしてないよ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 09:01:46.70ID:6E0FSIOd
ただ公衆猥褻罪には引っ駆らないようにしないとな
お外で無修正の生殖器を描いたら「お巡りさん、コイツです!」となっても文句は言えない
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 09:29:23.32ID:x3bKXH1a
やっとでたね バッテリー駆動17時間ってのはしびれるね
でもグラボ付き40万ね ヒンジは相変わらず開かない様
そしてペンのアップデートもまだなのかね
エイサーのは半額以下だし、ワコムEMRだしこっちに目が行っちゃうな
ちなみにsurface japanのツイは新製品ガン無視で下世話な販促ばかり
フォロー止めたわ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 10:19:41.98ID:eGBzhMJf
surface book2か
15インチ3:2ディスプレイは痺れるな〜
これで書き味良いなら40万出しても良いんだけど
マイクロソフトは信用できない
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 11:10:37.64ID:j8a0o1ue
ひでえw
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10UPDATE03
>Windows 10 Fall Creators Updateを適用すると、ACアダプタを外した状態でタッチパネルの操作ができなくなります。
>そのため、これらの機種をお使いのお客様は、OSのアップグレードをなさいませんよう、ご注意ください。
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:02:17.83ID:sj7uOenY
予算10万くらいなんだけどいいやつある?surface pro4とかあたり考えてるけども
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 16:08:03.95ID:ozihpxpn
20万円くらい?据え置きでメインならいい感じかしら
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 16:11:59.66ID:3pDyzxqi
>>334
絵を描くなら現状ギャラブックいいとおもうよ

でもなんかキーボードがかっこ良くないから結局新サーフェスにした
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 16:18:21.95ID:sj7uOenY
>>338
こんなの出るんか、デュアルディスプレイで画面共有しつつクリスタが十分動く?動くならこれも考えようかなあ…如何せんsurface pro 2だともうしんどいわ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 18:00:05.53ID:AvLEzZru
2in1 Winタブかくあるべしともいうべきヘビーデューティ仕様がよいな
往年のTabletPC時代から長年作り続けてきたHPならではだよ。
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 19:09:43.06ID:ddsTx7S/
HP、“世界最高性能”を謳うワコムペン対応2in1ワークステーション
〜4コアCPU/Quadro/32GBメモリ/2TB NVMe SSD搭載”
4096段階筆圧検知と傾き検知
本体1.65kg
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 20:52:12.47ID:5l+3zQDy
>>335
これかなりいいじゃん
画面サイズはWinタブの中じゃかなり大きい方だし
ペンも傾きに対応してるEMRだしな
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 20:55:17.72ID:ax6ULoCD
重さは一緒、メモリとストレージ2倍、お値段1/2、ペンは、、
ああsurface選ぶ理由が思いつかない
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:18.10ID:TGNORJiS
acerのblack editionとぶつけるearly Decemberか
Spectraに続いてアツいな
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 21:20:03.06ID:ax6ULoCD
次世代2in1のEMRが良品だったら古いRZシリーズは見向きもされないな
その前にんな旧PC欲しくもないんだが、、
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 21:29:07.60ID:9KFXQKJ+
プロなら
ノート使うなら
わこむ一択なんだよな
13インチと20万越がネックだけれど
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:00:10.36ID:tlX4T32Z
>>344
冬のボーナスでようやくiPadPro買う決心付いたとこでこれだよ!

これで20万ならお得過ぎる
いや安くはないんだけど
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:16:50.69ID:4xp8nzp+
4kなのに14インチ+ぐらいのようだ
タッチパネルでエイジオブエンパイアとかやったら楽しそうだな
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:32:24.45ID:3M3nAIKQ
HPの奴はWiGigのドックでワイヤレスに大画面モニタに遅延無しで映しながら使えそう
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:57:14.23ID:VISuW9+2
約200kかあ
内容を考えればギリギリ出せる値段だけど
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 00:20:42.45ID:NOwGA2Dx
2T引っ込むいて売っぱらって512買えば-50k程安くなるなw
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 00:32:35.29ID:An/NQZmm
VAIO Z Canvas の理想の後継機という感じだな
唯一の汚点がN-Trigだったし
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 01:32:00.93ID:y4yJIdZT
メモリ32Gストレージ2Tは最大構成でしょ?
さすがに最低30万はいくだろ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 01:57:36.55ID:4o3W/a4+
マッピング画面切り替え的な機能は、ついてないのかな?
あと画面サイズが気になる
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 03:31:31.71ID:/hGuat2E
16:9だからこのブドウはすっぱいバリヤー!

14インチ16:9のタブレットPCは大昔の東芝の化石マシンを持ってるし
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 03:41:43.36ID:0sjIPN1x
そもそもHPは日本で売るかわからないし...
でもモバスタと比べるならHPだなー。何だかんだで1年落ちだし、新Feel EMRなら十分使えるしね。
何だか甘酸っぱい感じになってきた...
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:25:10.87ID:YtswMrqG
まとまったお金入ったし新しいタブ買おうかと思ってるんだけど、ギャラブとレイトリックならどっち買う?それとも後発の何かを待つ?
vivotabとipadpro持ち、なおipadはペン先硬すぎて使えなかった。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:03:54.59ID:tmLbI9ls
>>335
R82でも割と満足してたのに
こんなん見せられたら買い替えたくなってくるじゃねーかw
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:12:24.87ID:pGSgOfAY
野戦向けのお絵かきタブとして考えればHP Elite x2 1012 G2は良かった
螺子止め構造で分解が楽だったし頑丈だから単純に雑に扱える
専用ケースは首描け画板スタイルが可能でハンドヘルドの補助付き
これが絵描き用に便利だった
HP ZBook x2 G4でも引き継いでたらちょっと欲しい
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:17:04.85ID:nTmTkQoM
背面にデカデカとzってのが
モトローラのダサいスマホンみたいで良い感じだ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:31:03.72ID:DHE54ydS
>>370
vivotabあるなら同じ8インチのレイトレイトレックはいらん。10ギャラブだろ。
予算あれば12ギャラブの8GB
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:46:45.98ID:a9QnkprE
2キロもあるタブを画板スタイルにしたら首もげそう
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 14:15:17.89ID:5v465Y+L
TeclastのAndroid/Windowsデュアルブート2in1が日本上陸
店頭予想価格は29,800円前後の見込み。専用の英語キーボードと充電式のスタイラスペンをセットにした、Teclast Japan公式直販サイト限定モデルも投入し、価格は36,800円

よし、来い!
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:54:25.32ID:WBG64yBU
Teclastペンは糞すぎるけど安いから売れるかもね
つか日本市場でもTeclastお得意の極細ベゼル加工とか不味いだろ
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:05:00.43ID:iLAiCKvl
最近ギャラブ買ったけど注文から到着まで2日しかかからなくてワロタ
AmazonGlobal Expedit shippingってので、通常より7jくらい配達料が高いが誤差みたいなもんだしな
米尼購入で迷ってる人の参考になれば。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:15:23.89ID:4o3W/a4+
みなさん、保護シートは何を使っておられますか?教えていただけると嬉しいです。
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:36.73ID:yJHOyCNo
ZBookガチで欲しい
8550U、16GB、512GBのNVMeSSDで幾らだろ
税抜き25万超えたら酸っぱい葡萄バリアー
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:52:18.63ID:5v465Y+L
>>382
俺も貼ってない
ASUS VivoTAB 8に100均艶無しシート付けたらペン先の突っ掛かりが気になったんで
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:39:43.31ID:THz/UDMe
ギャラブの使い心地教えてくれ
だれも買ってないんじゃないのか
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 22:49:23.50ID:sXWkpx1v
Teclastなんで人気なのん?
Cube mix plusのが遥かに良さそうなのに
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 00:17:01.17ID:+HUo+KfA
ZBOOKのペン テールスイッチはあるみたいだね
サイドスイッチ上下あったら理想的な新Feelペン
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 00:36:56.46ID:jV+XOH6a
>>387
クリスタ入れたが以前使ってた富士通のQH55Mに比べるとサクサクで素晴らしいな
QH55Mは10インチだったがクリスタ使うと画面がかなり狭く感じた
12インチでも狭いが重量とかを考えると12-13インチが個人的には最適解に思える

しかし買うまでは俺も色々知りたかったが、自分が手に入れると他人のためにレビューする気力がなくなっちゃうんだよなw

まあ質問してくれたらできる範囲で答えるよ
まだ手にいれて数日だがw
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 13:37:55.71ID:NXwLL+zU
サイドスイッチはUNDO用に1個あるだけで大分違う
2個あったらなお良かったが
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 14:17:37.24ID:hvQk6BdZ
現状サイドスイッチ二つあるやつはデルキャンだけか…
あれペンだけ売ってくれればなぁ…
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 14:19:41.00ID:hvQk6BdZ
そういえばDell Canvasって旧Cintiq(1700とか)やアートパッドのペンが使えてIntuos4とも芯の互換があるみたいだけど
HPのも同じ感じなんだろうか?
というか昔のペン使って傾き使えるのか気になるな
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 16:23:13.11ID:gR1DyhkK
ちんこぱっど10もFall栗でバッテラ動作でTouch&Feelペンが死ぬから駄目っぽいな
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 16:38:25.55ID:3MbJ1O9Y
Delux DESIGNER
ttp://www.deluxworld.com/index.php

Deluxがintel共同で絵描き向けにダイヤル付き左手デバイスを開発してるって
ダイヤルデバイス+/kailh KU軸 28キー
マクロ・プロファイル化
ノート向けに開発された超薄型メカニカルキースイッチをあえて
採用してる辺りモバイラ意識してるぽいからこのスレに貼っとく
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 17:04:01.27ID:17RJHbDZ
なんだなんだ秋栗ヤバイのか。
前のISOって落とせるんだっけ?
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 17:22:51.69ID:GWoCJ4sj
>>398
一個しかつけられないダイヤルより
ホイールを3個ぐらいつけてほしい
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 18:22:50.09ID:DRGG/I05
Enhanced Tablet Driver version 7.3.4-47
for Tablets, Windows devices and Bamboo Ink.
出てるけどちょい古いEMRだとランダムにALTとか押されたままになっちまうなw
落栗のバッテリ動作時不具合もこれでは修正されず。。。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 18:31:22.85ID:jSyCccSS
thinkpad10て事はATOM婆もやばいのか
M婆はどうなのかね
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 19:55:28.21ID:xsVpI+do
2015年9月以前の機種は自己責任っぽいけど、原因がタブレットドライバというより
Win10の省電力動作時に本来必要なものまで止めてしまうバグ(仕様)っぽいから
ひょっとするとWindowsの更新で治るかもしれない。
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10UPDATE03
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 07:02:12.16ID:Jtez+L8M
>>405
これにシンクパッドのトラックポイントが追加されて
スペースキー併用しなくても直接スクロール操作できたら座りしょんべん漏らして買う
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 14:44:13.07ID:/Cy6N9PX
mixplusがクーポン込みで31000円位になってたからついに買ってしまった
・・・と思ったら対応してるペンの方が高騰しててワロタ
絶対この機種のせいだろ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:33.49ID:p/h+Ye3H
>>391
ブック設定ってアプリがペン設定をいじるところっぽいが、サイドキー押したときに開くアプリが選択できる。
今のところエアコマンドとWindows Inkしかないな
増やせるもんなのかどうかよくわからん
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 18:07:13.15ID:inp+BaMu
トラックポイントって、個人的にはかなり使いにくいからなくてもいいんだが、使ってる人はどういう使い方してるのだろう。。。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 18:59:31.17ID:wBxYV4xs
キーボードに手を置いたまま操作できて便利
定番はIBMのUltraNaviだったけどディスコン
Lenovoブランドのは品質が著しく劣化して使わなくなってしまった
0415名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:54:31.50ID:BynDrzHo
ギャラブで描いてるとき、ペンと消ゴムの切り替えがめんどくさいな
サイドスイッチ押してもエアコマンドが立ち上がるだけだから、とりあえず左手でツールボックスの消ゴムをタップしてるんだが
ペンがスクリーンに近いときはパームリジェクションが働いてるから、右手をちょっと浮かしてから消ゴムをタップしないといかん

ギャラブ、もしくは他のタブレットで描いてる人はどうしてんの?
0418名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:36:49.06ID:BynDrzHo
実際に使ってる例を聞きたい

取り回しとか持ち運びしやすいかとか

https://www.amazon.co.jp/dp/B003VWU2WA
こんなんとか

https://s.news.mynavi.jp/articles/2011/11/25/tabmate/index.html
こんなんとか、実際の使い勝手はどんなもんなのかとか

https://pentablet.club/razer-tartarus-orbweaver-hikaku
これは便利そうだけどでかすぎるなあ、けどよっぽど便利なら使いたい

実際に使ってみないとわからないことが多いしね
0419名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:37:10.08ID:WD161kCp
ペンコンだろ、今でもタブレットPCやぞw
0423名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:54:51.93ID:BynDrzHo
ペンタブ用に最適化したプライバシーフィルタ、ワコムとかから出してほしいよな

・カフェでお絵描き用途
・取り外し可
・マットな質感、描き心地
・可能な限り薄い

いま売られてるのは大体分厚くて描き心地悪くなっちゃうんだよな。まあ出来なくはないが…
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:09:09.24ID:av2MVPP+
matebook買ってかなり手応えはいいけども、どうしてもお手軽さでGalaxyNote3で描いてしまうわい
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:39:35.50ID:av2MVPP+
>>425
matebookではkrita
ギャラノではsketchbookですね

今のところキャラデザがメインで描き込まないから、閃いたときの取り回しの良さ重視
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:22:19.21ID:FyQbUrUI
元取るためにがんばって使ってる感もあるかな
意識して外出先でwinタブ使わないと
ほぼ自宅デスクトップ+液タブで間に合ってしまうから無駄金になるし
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:24:38.92ID:av2MVPP+
健康上の理由で座っていられない分、寝ながら作業できる価値が高いだけなので一般的な評価基準ではないんだろうけど
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:20:12.08ID:kHUGvUZq
ギャラブより大画面のノトブを売って欲しい
あとhpの。
てか、荒れるもとになる発言はよせ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:29:22.96ID:kU9m0nW0
タブレットって消耗品だから20万も出せん。使い潰して一年半が寿命
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:47.74ID:kHUGvUZq
バッテリーは消耗するけどそれ以外はだいじょぶでない?
あとは画面が少し焼き付くくらいか
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:34:20.05ID:TZkTmArn
亀レスすまない
上でギャラブとレイトリックで質問した奴だが
他の人も言ってたアマゾングローバルでギャラブ10+Pencil買おうかなと。
ギャラブ買った人、オススメの液晶シートとケースがあれは教えてくれ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:40.48ID:AHPzcJlY
ここって絵で仕事してる人いる?
このスレで評判いいからギャラブの2 in 1気になってるんだけど問題なく使えてるのかな
2 in 1買ったことないからまるでわからん
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:58.81ID:1n8BQyO0
問題ない
印刷用原稿でも多少熱はあれど快適だよ
あえてデメリットを上げるなら付属のキーボカバーだとグラグラなので別にスタンドがいるってこと
あとはネトウヨに嫌われるからSNSで名前出せないことぐらいか
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:46:27.39ID:B/G1qHVN
そうなのかありがとう
タブレット全部に言えることだけど、画面が熱いのって夏辛そうだな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:14:46.41ID:CPxurre0
ギャラブなどでジャケットとか色々作って仕事をさせて貰っているけどノーパソ用のファン付きスタンドを使えばいいよ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:08:20.67ID:u1kzruyG
有機EL画面が圧倒的に美しい
ただ解像度はもっとあってもよかったと思う
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:44:46.61ID:ZCul0pVI
まあたしかにおれのノートエッジは通知バーがうっすら焼き付いてるわ
タブレットはスマホほど使わないからましかもしれんが
ツールバー的なやつはなるべく表示させっぱなしにしないほうがいいな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:52:44.23ID:M5xIHs8i
輸入くらい簡単にできるんだから欲しけりゃさっさとやればいいだけ
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:38:55.08ID:LS4BJEED
輸入はいいけどアフターサービス無いのが嫌なんだろ
15万以上かけて壊れたら漬物石にもならない
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:58:51.93ID:xsu5YipS
>>445
日本で売る予定無いものに付けるかな?という気はせんでもない
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 05:51:24.80ID:2gL3d2Az
落栗で一部機種のタッチパネルがバッテリ動作時に動かなくなるやつはこれで治りそうだ
ttps://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/EN-win10/thread-id/5560/page/3

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\ACPI\GDIX1001\3&4820efc&0\Device Parameters
EnhancedPowerManagementEnabledを0にする。
GDIX1001〜の部分はタッチパネルのデバイスIDに合わせて変更、このままだとLinx 8という機種のタッチパネルらしい。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 20:34:56.05ID:IBpg/Fh3
Atom婆の落栗タッチパネル&ワコムペン暫定Fix、以下5行をFix.regとして保存
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\ACPI\ATML1000\3&233a31a5&0\Device Parameters]
"EnhancedPowerManagementEnabled"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\ACPI\WCOM0008\1\Device Parameters]
"EnhancedPowerManagementEnabled"=dword:00000000
ダブルクリックで開いてレジストリに書き込む>再起動
とりあえずこれでバッテラでも動く。
これ以外の機種はデバイスマネージャでI2C HIDデバイスとWacomデバイスのデバイスIDを自分で調べてくれ。
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 20:35:47.54ID:IBpg/Fh3
PC-VK24VTARJの場合な
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 21:52:52.36ID:k+864MLz
R82に重大な欠点を発見した。
サイドスイッチの反応が異常に遅い!
サイドスイッチに消しゴム割り当ててこまめに消し消しするスタイルだから、切り替わるのに時間がかかるのがかなりのストレスになる。
あとは、ホバーの距離が短いこととそれによって?カーソルが時々カクつくと……まあ、そんなものか。
それらの欠点以外は、最高だな。まさかこんなに描きやすいとは思ってなかった。。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 00:28:03.47ID:6gAe205I
駄目だな。
RZ82は、サイドスイッチのレスポンス遅さが気になって仕方ない。
KIRAも同じ問題かかえているのだろうか?
使ったことある人が居たら教えてくれ。
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 00:40:52.02ID:BswEc1L1
http://japanese.engadget.com/2017/10/24/o2-10-25/#/
O2の詳細ならこっちが見やすいよ
>この部品は「スティックをどの方向に傾けるかで機能を選択し、傾けつつダイヤルの回転で増減を指示、スティックを押して決定」という操作を可能とします。
手に持って使いたいけど2万7800円は高いし新型タブメイトで代用できそうだからいらね
https://i.imgur.com/wLmeQmy.jpg
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 15:53:03.36ID:YZeSkVOP
surface pro 4買おうと思うんだけどどうなん?ググってもまともな情報でないからアレ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 16:26:54.94ID:ZLAMKQ+S
>>458
多少高くても新Proの方がええぞ
このシリーズにしては珍しく最初から安定してるしバッテリ持ち実働+二時間も馬鹿にならん
新ペンは画面に肌が触れてるとペン先が暴れるというゴミ仕様があるので
手袋したり布挟んだりせにゃならんがそこさえ我慢できるなら旧ペンよりはるかにマシ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 16:31:58.72ID:YZeSkVOP
>>459
だいぶ値が落ちて来たからi7の方が新買うよりいいかなーと思ってたけど新Proの方がええんか… 手袋するのはめんどくさいなぁ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 18:07:32.73ID:ai4aqIz+
>>456
kiraはサイドスイッチの遅延はないかな
でもペンの精度がRZ82やm婆より覧獅ソるからなあ

m婆ってRZ82と比べてペンの精度ってどうなのかね
0462461
垢版 |
2017/10/26(木) 21:05:49.37ID:maGOo/yn
ごめん
覧獅ソる
って何だろう書いた自分でもわかんない
劣る
とかそんな感じだったと思うんだけどなんでこんな変換されたんだ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 08:01:19.40ID:aE8SKKsL
プロ4はMS至上最強のゴミ欠陥品
新プロはまあその辺のWindowsタブレット

どっちを買うかは一目瞭然だね
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 11:18:58.72ID:FDJctpz8
>>461
m婆でRZ82用のペン使って、先の人のようにサイドボタンに消しゴム割り当てて使ってるけど、ボタンの遅延とか感じた事ないな。
m婆の筆圧感知が1024なのか2048なのかわからんまま使ってるけど。
どこかのスペック表に記載あるのかな?
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 13:52:31.14ID:LhA5I7Vc
ウチのRZ82もサイド遅延するわ。機種の問題かのう
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 14:53:36.14ID:g1euqkyo
Microsoftがペン端末で画面に書き込み可能な折り畳みタブレットを開発中との噂、これが「Andromeda」なのか
https://gigazine.net/news/20171027-microsoft-foldable-device-pen-digital-ink/

仮にフレキシブル有機ELのタッチセンサの問題がクリアしたとしても
折りたたみでデジタイザとか技術的に到底実現可能と思えないな
コンセプトはいいのでがんばって欲しいが
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 00:45:55.65ID:/cDNaKc2
うちのR82(メモリ4GB)はサイドスイッチに遅延とかはなさそう
消しゴムにしてみたけど特に感じず
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 02:39:12.87ID:yNKJEh0j
>>471
俺、メモリ8gbのタイプなのに遅延するわ…。
切り替わるのに0.5秒から一秒くらいかかる。
4gbの方が優秀なのかっ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 17:48:56.35ID:cva+hK6Y
今みたいななんちゃって液タブ化じゃなくて本気でハードウェアから対応させてくるかもね
原理的にはWacomみたいにUSB Alt DPに対応させて別回路で液晶コントローラー載せればいいわけだし
+3万コストアップしたとしても需要ありそう
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 20:24:17.89ID:tzMkOdc8
一部のユーザーしか喜ばない物のために3万もコストアップされたら非難轟々だろ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 21:24:13.14ID:OGB3xoyN
OSのマイナーアップで挙動が変わったり不安定になったり機能が失われるiOSはお断りw
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 07:28:49.51ID:zacew/16
OSのマイナーアップで挙動が変わったり不安定になったり機能が失われる

なんだWindows10のことか
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 08:02:06.54ID:WJ+djLN2
>>475
遅延ないなら本当に交換したいくらいだ。なぜ上位の機種に欠陥あるのかなぞのだなあ。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 14:45:31.47ID:aXYDaXc1
クリスタ使って挙動がおかしくなるならいつも通りやで
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:17:40.57ID:5kv1PfcB
まさかGalaxy Bookの国内販売くるとは思わなかったなw
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:27:26.20ID:MytvI1f8
米尼からの輸入で12インチの8GB版が$1300だっけ
それより安くはならないんだろうなぁ…
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:55:03.96ID:cD3yTw+9
コストコで売るのかよ
カッペしか買えないじゃん
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:19:30.49ID:ePBUOMfg
法人向けってのが気になるけど、個人でも買えないことはないかな?
あとは英語キーボードを選べたら良いんだけどね〜
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:36:59.92ID:SlqQf4U2
国内販売するならもっと前にアナウンスしとけやマジで
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:39:07.28ID:ePBUOMfg
だったら問題ない。近所にコストコもある。でも会員証は持ってない。
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 16:08:39.30ID:/GvlzLA4
あぶねぇ米アマで買うところだった
鉛筆も併売するかな?としてもどこで買えるんだ…10.6
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 16:59:35.16ID:vZxQrgb4
触れるなら次コストコに買い出し行く時に見てみよう
にしてもこれまた微妙なタイミング
ZBook x2はモバスタ13階級だから別として
Black Editionは辛うじてモバイルクラスだから比べちまう
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:17:48.34ID:R1CzJ0TQ
騙しやすいコストコ御用達のハイソwなスイーツに売りたいんだろう
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:19:05.42ID:R1CzJ0TQ
10インチの方はダイワボウだからZOAで取り扱いそうな気もする
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:50:24.81ID:bfYLFvRI
rz82買えなかったからgalaxybookまじで欲しい。これってemrタブレットの最高峰でしょ?
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:08:40.17ID:L9Uihrwy
コストコ限定も残念だが、肝心の価格はどんなもんなんだろ?
米尼から入れるよりは安く済むことを期待してるが。。。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 19:04:11.99ID:vl5PlA6x
コストコだと特売ちょこちょこ入るので焦らないのが吉ね。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 19:37:58.20ID:EPsbuliA
GalaxyBookのペン関連の調整(筆圧カーブ等)や
Cintiqのような四隅クリックさせる系の位置調整オプションはありますか?
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 19:43:59.79ID:tHS3IWhV
ZBookのレビュー見てたらペン設定のソフトがWacom謹製のやつじゃん
これモバスタのプロペンとか使えるのか?
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:22:07.53ID:MytvI1f8
ワコムEMRがサムスンだけになって死に絶えるかと思いきや
今年になってからドスパラやエイサーやHPとかがどんどん搭載機だしてて謎の盛り上がりがあるな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:48:29.38ID:3EeHcoZc
>>504
ないんだよあ
いわゆるワコムのタブレットドライバ的なものはない

アプリ側で設定するしかないのでは
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 23:01:38.27ID:TfI23mCv
yoga720届いたと思ったらギャラブ上陸かよ・・・
バッテリー持ちいいから不満という不満は電池消耗する点ぐらいだが
0510504
垢版 |
2017/11/01(水) 23:35:05.78ID:EPsbuliA
>>508
レスありがとうございます
「ドライバ調整不要なくらい精度」ということになりますがワコム系のパネルが何も無いのも寂しいですね
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 05:02:20.83ID:FQbMq7kw
キーボードも日本語じゃないし、向こうで売ってるやつをそのままこっちで売るんだよね
保証とかのリスクがないのか。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 08:15:53.68ID:d2SH0wO8
コストコか
今返品ルールどうなってたけな
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 14:09:17.08ID:7tAhxiVA
10.6は海外版にhomeがあるのに日本向けはpro
pro一択だけど価格に上乗せでしょ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 14:31:22.61ID:d2SH0wO8
>>514
10インチは法人向けとあるからその関係だろうね
個人販売は基本的にコストコの12インチだけなんじゃないの
まあこれ買う奴有機EL目当てだから別に良いと思うけど
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:17:19.16ID:aYuyUQyH
GalaxyBook10.6のメモリが4GBの残念スペックだからなぁ。
8GB出ること期待して待とう。
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 17:05:25.46ID:hoEy3vhN
ギャラブのペン単体を安値で売ってくれや。万超えとかおかしいだろ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 17:28:18.13ID:RUFy4qHB
Galaxy bookのS PENってRetail priceで$79.99の奴を言ってるのか?
円安だからそんなもんじゃね?
ゲリノミクスで輸入品は高騰している。
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 18:27:42.76ID:Xlkdhdul
日本円だろ
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:16:04.90ID:nw4m4aBh
>>510
というよりプロ向けとして作ってないんでしょう
設定項目なんて作る側からしたら少ない方がいいんだから

まあギャラブが売れて要望が多ければ追加してくれるかもねー
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:14.40ID:iquaj4D0
位置調整オプションって、ワコムペンっていうアプリでいじれるやつ?
ワコム搭載Windowタブにはすべて入ってるんじゃないのか
ギャラブにはないの?
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 03:00:37.37ID:5cNpAp80
>>526
無いよ
筆圧系変更もなし
問い合わせたけどそう言うのは無いですって言われたよ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 06:55:36.02ID:k9ksFa8Y
ウリがベストな状態で出荷してっからナラはいじんじゃねーよ。って事か。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 09:19:22.29ID:B6munAYY
調整オプションないと、他のペン調整して使うこともできないじゃん
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 09:50:00.32ID:E8AtOwya
ギャラブ買おうか迷ったけどワコムペンも入れられないならスルーかなぁ
12インチってサイズはギリギリ持ち運び圏内で魅力なんだけどコストコ限定もめんどい
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 10:55:26.29ID:4Sppn/d7
なぜ傾き検知も対応できない他のペンを使おうとするのか
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:37:42.59ID:tUzyx6+q
ペンの方向は傾き検出がないと検出できないから…
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:29:39.93ID:xcXK8mFy
>>532
Dell canvasとかライアンテックとかのペンなら傾きいけるんじゃね?
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 02:36:43.74ID:Wbd/XH+k
タッチ位置補正ってペン先を垂直に立ててタッチするの?それとも普段描いてるようにタッチする?
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 05:19:41.46ID:LWYEmdKM
え、ジッターとかon荷重とか電池レスとか傾き以外にも色々とメリットあるじゃん
個人的には、傾きはそこまで重要じゃないな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 09:00:42.71ID:RDbu5S2E
手に馴染んでるペンを使い続けたいなんてのもあるかと
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 13:58:22.39ID:yqT04u5l
傾き情報は座標ずれの補正にも使うってのはこのスレじゃ常識じゃなかったのか
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 16:47:37.03ID:TsXRTerJ
裏方で補正で使う事と傾きを利用した技法を利用するかのどちらの話?
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:40.69ID:8Yw9uPSE
>>544
傾き感知ある旧Cintiqのほうが傾き感知無いEMRタブよりズレるんだけど
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 12:47:43.16ID:/nyRAt5j
HP ZBook x2 G4の追加情報はまだかー
ボーナス時期に出ないかなぁ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:01:24.88ID:STjg2Lff
いつの間にか11月21日にプレオーダーって出たけど
肝心の価格が無い
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:11:24.55ID:HT56VPO6
なんで、絵描きに特化したウィンタブでも
マッピング画面切替えみたいな機能をつけてくれないんだろう
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 15:03:45.98ID:sTiUkkT+
zbookは1749ドル〜らしいからsurfaceと大差ないくらいの値段になるのかな?
コスパを考えるとギャラブの方がよさそうか
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 16:15:55.88ID:pHMVc9PF
ギャラブのCPU差ってかなりあるのこれ?
10インチの方でクリスタとイラレ動くかな?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 16:23:28.23ID:PlXgI0ji
アニメの中割したいからbook買いたいんだがsペンを太くする方法とかってあるのかな
ホルダーとかもう売ってないよね? 鉛筆くらいのふとさ+ボタンがほしい
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 17:04:12.16ID:HFOzuvvz
東芝がつぶれる前にR82用のペン買えばいいんじゃね
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 18:27:56.31ID:AuteuRp8
太くするだけなら布でもゴムでも何でもいいから巻けばいいだろ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 18:33:30.05ID:APftvHwc
ギャラブのSペンはフルサイズじゃないの?収納型だっけ?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 23:53:37.19ID:eS6c5ZMV
Sぺんって細い奴だけじゃないのか、bookとかtabのはふつうの大きさなのね
みなさま情報ありがとう、これで憂いなく買える
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 13:01:00.53ID:jUgFcSx+
AES婆結構前からあるじゃん
前レビューあったけど やっぱり精度はEMRより悪いらしい
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 13:06:56.83ID:bo4Ks1Iz
ギャラブが日本で買えるようになった今では素敵なナッシングだわ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 15:08:22.65ID:pl5aEeai
>>564
ギャラタブの10インチが国内で9万で買えるのに
それより値段高くて性能も低い端末誰が買うんだよ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 16:28:49.50ID:3j/kb4eh
ワコム、ZBrushやMayaなどの3Dスカルプティング対応ペン
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090157.htm

現行世代の上位EMR搭載のモバスタ、Cintiq、Intousシリーズ対応
筆圧8192段階、傾き検知±60、回転検出機能は同じ
ぶっちゃけズーム用のサイドスイッチ増やしただけか
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:01:49.53ID:pl5aEeai
消しゴムボタンなくしてるから実質ボタン数かわってないんだよな

そんな変なペン出す暇あるならさっさとクラシックペン出せよ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:45:15.26ID:+pDrpGDV
今クラウドファンディングで募ってる耐爆スマホポーチ
ギャラブに対応できるサイズも作ってたら結構いいかも
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:24:17.21ID:zIes8266
ギャラブとギャラタブは違うものだぞ
ギャラブ galaxy book
ギャラタブ galaxy tab
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:52:05.76ID:15UQht/2
vivotab note8死亡につき、8インチのペン付きが欲しくてraytrektab買ったけど、ペン以外ウンコだったでござるの巻
他にはないのか8インチ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:08.50ID:iViJTTGa
>>582
センサー系でなんか使うものがあったのか?
処理速度もペンの能力もraytrektabの圧勝なんだが...
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:27:45.45ID:czX3yF6M
raytrekの描き心地でadobe系使えるとかうれしすぎる
bookの発売日はやく発表してくれ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:27:20.92ID:qE7HZS84
ギャラブ10.6のnttx価格は米Amazonで$563.99なのを考えるとちと割高だね。日Amazonと同じくらいか。でも縦横比は理想的なんだよね。12インチはまだー?

でもモバスタ13で頑張る。専用スタンドはまだか?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 00:41:22.62ID:0dboQ6ty
日本で売るんだから技適通してるでしょ
価格以上のメリットでないの
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 01:43:05.08ID:9XsEP4RA
どうせ売れないから半額ぐらいまで下がると思うよ
大幅値下げに定評のあるNTTX取り扱いだからね
0595582
垢版 |
2017/11/08(水) 02:19:16.21ID:85ADmdRO
カタログスペックはいいんだけどね、raytrektab
電池がもたないのはカタログスペックでもわかってたけど、やっぱり辛い
microSDがまともに使えなかったのはしばらく悩んだが何とか切り抜けた
タッチの操作感が悪すぎるのが自分としては致命的
これはカタログスペックからは見えないからな
今まで購入した中で最悪だった「インテルはいってるタブ2」に比べりゃ遥かにマシなんだけど

ペンは気に入っているんだが、とても常用する気になれない
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 12:36:09.53ID:lq9l/1lx
クリスタのiPad Pro版が予想外に健闘してるみたいね
お絵描きWinタブの新規購入はメリハリつけて機動力無視でZbook x2に絞るのも手か
悩むなぁ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 13:51:18.28ID:ChfMP2Hw
PC版とライセンス共有できるWindowsタブのコスパの良さが引き立つな。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 15:59:05.53ID:CtjzMx2p
月1000円とは強気だな
PC版もサブスク化したら難民発生しそう
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 16:22:19.93ID:B1aVinxo
バリュー版みたいに24カ月で無期限ライセンス、、、にはならんか
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 16:49:39.36ID:9kFCl3jX
Apple製品は1年半でセキュリティアップデートも打ち切られ、OSアップデートで
英文すらまともに入力できなくなり、ご自慢の新製品は90cmの高さから落下すると
前面も背面も粉々に割れ、割れなくても顔認証用のカメラが壊れる。
もはや池沼しか買わないレベルのゴミじゃんw
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 17:16:05.01ID:/EuGs9X3
質問なんだけどお絵かきソフトって何がおすすめですか?r82を買う予定です
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:01:22.88ID:mRiiyKhN
クリスタipad用が出たらしいな
ただし月額
ざまあw
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 18:20:24.29ID:vIs35YUG
月980円も出せない貧乏人は相手にしてないってことだろ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:31:57.26ID:B1aVinxo
クリスタはアップデートが無料だから買取よりサブスクのほうが割高なのよ
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:51:45.09ID:vIs35YUG
そもそも機能にたいして今が安すぎた
クラウドバックアップまでついてるのき
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 19:55:14.90ID:42KzDCv9
pcのphotoshopが月額980円
性能比較したらいかにクリスタの価格設定が異常かわかると思うが
しかもクリスタってシングルコアにしか筆の設定が対応してないんだぞ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 20:00:06.26ID:9SmW/e9o
ZBookX2のCPU8000番台が欲しいけど、日本で売り出されるのは台7世代からな気がする
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 20:03:34.91ID:QZbb/d3s
クリスタはホビー率が多いのにアドビと肩並べて商売なんてアレな感じだよね
kritaはいいよ
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:39:45.40ID:tS+yz6Io
ipad勢はastropadにも月1000円払ってるんでしょ?
大変だな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:46:33.62ID:CbE+FM/O
>>612
性能比較したらって用途がぜんぜん違うぞ…
お絵かきソフトと写真編集ソフト比較してどうすんだよ…
イラスト作成ならクリスタのほうが圧倒的に優れてる機能も多いし
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:03:11.55ID:v1+u9IT0
フォトショは未だに透明色使えないからなぁ
単色ならマスクに白黒切り替えで描く方法もあるけど
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:03:19.39ID:mBGJdms/
10インチ97200円か
たけーな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:19:58.80ID:6UtQGCVL
4.0かもっと昔からあったよ
ショートカットが一次色二次色透明色のループ切り替えで使い物にならなかったけど
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 00:16:18.15ID:5Qu+B3hD
漫画制作行程のうちペンの世話になるのは6割ほどで、テキスト処理や作図、編集あたりは
やはりキーボード&マウスじゃないと効率が悪い。
マウスが使えないって時点でiOSはサブ機以上にはなれないわ。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 08:28:39.80ID:wHXDxGUQ
12インチに傾きかけているから構わないけど10インチギャラブ高いねー
日本で買えるという保証が付く以外メリットってなんだろう?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 09:17:08.53ID:UiP2mREE
いやありがたいはありがたいよね
EXだしアニメ機能もついてる?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 09:19:01.73ID:UiP2mREE
フォトショはブラシモードだか描画モードの「消去」でいけるよね ショートカットでも割り当てれば透明色みたいに使える
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 10:38:24.07ID:CfAbMf4G
Acer Spin1ってデジタイザ付いてるのか付いてないのかどっちなんだ‥
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 17:57:11.24ID:PpTExeV+
なんでプログラミング基礎科目に導入しようみたいになってるときに辞めちゃうんだろ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 18:29:36.67ID:5XuqFZjW
数年前から噂されてたから別に驚きは無いな
虎の子のNANDよりよっぽど先に整理すべき案件だったし今更感
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:11:41.00ID:FfvXAVfA
国内の初等中等教育市場で昔から大きなシェアを持っていた富士通でさえ
単体でのPC事業維持を諦めてレノボ入りするぐらいだし。
今の東芝ではまぁ止む無しだろうな。
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:17:48.08ID:wj0bwkWG
東芝までLenovoになったら公共機関のPCはエラいことになるな
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:38:05.41ID:/jYHxzjf
富士通、東芝、VAIOの国内統合がちっさい縄張り争いで破談になったときから予見されていたことでしょう
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 09:22:16.54ID:a3yTsLT3
galaxybook12、価格や正式発売日とか情報が全くないのな
本当に発売されるのだろうか
クリスタ来たし、ipadproと迷うな・・・
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 09:59:35.91ID:cRKpr4nB
どうしてもiOSじゃないといやだって人以外は、運用コストもプロセッサパワーも比較にならんと思うが
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 10:07:16.90ID:EsXir/g1
あと個人的には外部ディスプレイとTrackPointキーボードだな

それにWindowsならクリスタのライセンス余ってるし、Photoshopも使うしで、iPadに移行するモチベーションはない
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 10:11:17.84ID:Yilm7FW2
今は話題になってるけど使い続けるやつはどれだけいるかね
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 10:34:46.12ID:N8JGma9W
もともとiPaProを持ってる人がiPad版クリスタを入れるのは理解出来るがクリスタのためにiPaProを買うのは理解出来ない
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 11:09:32.76ID:YCIhF34J
軽さと電池持ちじゃね?
あとWinよりはKindleアプリマシだから電書端末としてもつかいやすい
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 11:10:01.38ID:qZi570vQ
いやー、おれは今回のクリスタ参入で、iPadPro購入は考えてしまったよ
もともとメインはデスクトップで描くから、iPadProでもWindowsタブでも描いたものそのままPCに持っていければそれで良いわけで
現行のアップルペンシルはしっくりこないので、ここに留まっているけどね
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 11:54:14.59ID:TVyIVg/E
A10Xのプロセッサーパワーは馬鹿にできんぞ
体感はi5ノートより速い
そもそもトランジスタ数も2コアi5の4倍ぐらいだし
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 12:04:22.31ID:weoZTBhX
そんな事言われると少し欲しくなってきたじゃないか
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 13:08:53.94ID:Xo/SEeau
iPadの機動力とワッパは魅力的だから人によっては最高のツールなんだろうな
俺はこの10-12インチレンジはWinARM待ち
どうせ来年にS-pen使えるスナドラ版ギャラブとか普通に出そうだし

今話題のRyzen 7 2700U(TDP15W)やCore i7 8705G(TDP66W)で
従来のお絵描きwinタブにもタブレットに高性能のGPUが実装可能になる

お絵描きタブの選択肢が増えて賑わいそうでなにより
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 13:37:51.10ID:N8JGma9W
iPadは安定性と引き換えにガッチガチの機能制限をしているので自分的にはムリだった
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 15:24:35.28ID:kwYY2Su+
>>639
コストコのおねーさんが15日以降って言ってた
遅れる可能性あるって
アメリカとかから通販で買っても仕様変わんないのかな?
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 23:06:26.25ID:a3yTsLT3
>>639
情報どうもです
10インチの価格から推測するに\15万ぐらい・・・かな
surfaceの同クラスにペンとキーボード付けると同じぐらいか
あっちにはofficeついてるけどペンの出来はgalaxyだろうし
それにしてもこの機種って情報ないなぁ
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 23:16:59.85ID:ttUaIuJC
ギャラブ10のプロダクトコードはW623に変わってるけど
12インチはW720のままですね
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 23:53:55.03ID:DUseHhRW
Windows使いって馬鹿の一つ覚えでいつも同じこと言うよな
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 01:02:48.44ID:YNKQFzek
windowsでもmacでもないどんなマイナーOSの宣伝をしてくれるんだろうと期待したけどどうせ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 08:37:39.29ID:KwhhYxOU
iPadProはApple公式で買えば無条件で返品できるから試すと良いよ
使ってみて思ったけど、クリスタ使うなら4:3はむしろツール置き場に困った
3:2が良さそう
ギャラブ欲しい
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 15:29:25.48ID:wDfklPvD
コストコはギャラ10なんでしょ?
12はどこかで売る予定あんの?
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 16:56:57.63ID:mHQI8yPI
ipadはマウス使えないしゴミじゃん
めっちゃ肩こりそう
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 18:03:34.51ID:0MYFDxsh
買うのに一日入場券とかいるんかめんどくせえええ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 18:08:12.13ID:ZxH09W3M
ギャラブ国内販社は
10インチ>ダイワボウ
12インチ>コストコ
どこかのスレにニュースのリンクと書いてあった
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:38:17.96ID:ArY2xz5w
個人だと
NTTXが10
コストコが12
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:39:34.71ID:ArY2xz5w
>>667
基本的にコストコは会員じゃないと入れないよ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 20:43:03.57ID:xyfbLhb6
>>669
タイヤとテレビはマジ安いからどっちか買えば元は取れるけどね。
タイヤの冬夏履き替え工賃永久無料なんで。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 22:18:04.58ID:h7vj6HpH
コストコ近くも遠くもない…から
ここでの報告見てから会員になるか決めるわ
頼んだぞ!いやお願いします
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 02:49:51.29ID:dyTfZAwL
コストコ家族が行ってたけど、年会費たけぇーわ、塊肉と巨大ピザとシリアルしか
買うもんねーわでギャラブ絶対買うとかじゃなきゃ入会しないわ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 04:32:55.06ID:PwwofGF0
他のスーパーに売ってるようなものは全然安くないしな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 08:23:57.82ID:7heHD98+
nttxの値が下がるのはいつになることやら
別スレでは12インチは入荷少ないと聞くし…どっちを買うか…
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 08:41:48.64ID:NH3Iq5os
どっちもメモリ8Gなら10インチでも良かったんだけどなぁ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 08:44:55.02ID:e/+xF8Wb
コストコ年に一回しか行かないとかなら当日入会して帰りに解約すれば入会金戻ってくる
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 12:01:27.75ID:y7unsPLr
ギャラブ12かモバスタを買うかで悩むな...

モバスタは試してきたけど、描きやすい。そして正確。
ただ出先でノパソとしても使いたいワイにはギャラブのほうが良いのかもしれない ..

ギャラブのペン性能次第だわホント
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 12:46:31.96ID:y7unsPLr
ここのスレ見た感じたと、ギャラブで問題なさそうだわ。
ようやくsurfaceのペン先ズレ地獄から開放されるのかぁ...うれしいな
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 13:24:33.95ID:x9roa7vP
ギャラブ欲しいギャラブ欲しいギャラブ欲しいギャラブ欲しい
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 20:48:40.74ID:POiQsQ2L
AESでファイアアルパカ使ってるけど、
3ミリくらい動かさないと線が描画されなくて、2ミリ以下の短い線が引けない。
筆圧無しにすれ短い線引けるけど、
睫毛とか描くの辛い

EMRなら短い線ひけますか?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 21:15:46.48ID:QKe0wOET
EMRで12インチで安いの探してるけど選択肢ほとんど無いな
出来れば新品をって考えるとなおさら
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 10:10:04.65ID:2RM8/N2m
RZ82持ちのワイ、ギャラブの画面比率は正直うらやましい
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 10:44:24.92ID:QUJF91vq
RZ82持ちのワイ、基本タブ閉じずに描くタイプなんで今の画面比率で丁度いい
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:38.29ID:hGbx0hGU
日本エイサー、第8世代Core i7搭載の13.3型2in1
〜アクティブペンも付属

PC不景気な日本でも手を緩めないエイサーほんとすき
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 12:59:07.91ID:yOntoQhm
BEはZookと並んで来年の鉄板になるかもしれんが
Acerのスタンスからすると新EMRはかなり例外だからね
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 13:06:38.29ID:8wA1gCTs
中華タブでペンがなんとか使いものになるレベルのブツって今はどのへんになるのかな
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:07.74ID:Gq3P5S9y
15日以降で遅れる可能性あるって書き込みあったし報告がないってことはまだなんじゃない?
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 18:05:58.62ID:nGb60fza
HP公式サイトにARMノートの情報出たね
12インチ、メモリは8G、ストレージは256GB/UFS
おそらくペン付きビジネスノートとのことだから多分コンバチ型なんだろうな
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 06:32:19.44ID:F5NNci67
HP製は堅実で頑丈だが重いんだよなあ
そのへんZBook x2ではどうなってるのか
vs SURFACE BOOKの表にも隠すように重さの欄がないし
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 10:35:53.97ID:XDTSr8Ih
HPのタブPCは昔から業務用、産業用市場で育ててきた伝統があるから、
頑丈だけど重いってのはまぁしゃーないかな。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 10:45:53.90ID:QFo/KGmv
しかしなんでこんなキーボードの配置にしたのだろう
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 11:47:59.69ID:3p8RFWRU
一般人切り捨てたワークステーションなんだから
キーボードは格子状のフルプログラムブルにして欲しい
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 13:10:00.86ID:Q/QM1Vm8
10インチの通販発送目安が早くて20日だからそれくらいになるのかもな
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 16:38:48.08ID:8u0Cw2PL
elitebookからしてthinkpadの五割増しレベルで重いのがHPだったからな
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 17:43:52.73ID:I5/viA9G
HP ZBOOK x2
日本1月中旬発売 ¥368,000 (税抜)〜

凄い良さそうだけど値段も凄い
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:48:49.37ID:vfA5bXTW
トップ構成は法人の経費用で個人には竹構成を買わせるのでは
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:53:50.98ID:FW1fGBp0
欲しい人は海外版を個人輸入した方が良さそうだな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:01:02.66ID:pe76qBV+
HPだからそこまで高くしないと思ってたのに…
予定狂ったよちきしょう
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:45:20.47ID:Q/QM1Vm8
25万くらいは覚悟してたけど圧倒的に突き放されてて吹くわ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:55:07.68ID:+M9JcOc8
〜37万(税込) じゃなくて
37万(税抜)〜 なの?

はー貯金やめやめ
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:40:43.70ID:LqL1f4WO
誤表記か!?ってくらい高え
金を惜しまないつもりでいたがこれは無理
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:51:25.02ID:Q3IL1GRJ
ゲリノミクスで日本円だら下がりしたからなw
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:25:56.33ID:doq2+SVk
これは無理
Zookは諦めてモバスタ買うか
あるいは今の液タブはTB3のみで運用できるから
いっその事12V駆動のモバイルデスクPCと巨大モバブをリュックに詰めて13インチCintiqProもアリか
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:35:24.81ID:wWTkxUCc
1749ドルがどうやったら36.8万になるというのだ
4コア8スレッドは魅力だがそれだけに10万近くは出せんわ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:28:10.38ID:+M9JcOc8
HPにしては恐ろしく強気なお値段
完全業務プロ用か
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 23:20:12.56ID:doq2+SVk
冷静に考えて見たら日本HPでおま国は考えにくいから
Starting at $1749の方が・・・?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 00:29:34.69ID:WGQz1ppv
ASUSがEMR使うって話あったか?
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 00:38:36.29ID:47q+hhqK
>>725
i7で30万くらいは覚悟してたけど、流石に手が出ないな
少なくともレビュー待ちになったけど、碌なレビューもなしで終わりそ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 01:19:06.72ID:Gyz4BOAV
Acer製PCは買って1年ちょいでマザーが逝ったから手を出しづらいな…
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 01:41:29.65ID:Zlq1urrX
いいんだ、間違いは誰にでもあることさ
HPも日本版の値付けミスに気付く時がきっと来る
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 01:54:07.75ID:NnwjlDDX
ASUSが東芝PC買うから ASUSのペンがマシになんないかな
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 03:03:31.73ID:78FX1z7Q
ZBook x2 G4の変更点まとめ

ベース構成 US $1,724/JP 不明or発売未定
i7-7500U/RAM8GB/SSD256GB
キーボード無し、Adobe Creative Cloud無し

フォトグラファーモデル US価格未定/JP368,000円
キーボード同封、Adobe Creative Cloud1年(プラン不明)
【変更点】
CPU/7500U(US)→7600U(JP)

ビデオエディターモデル US価格未定/JP発売未定

デジタルアーティストモデル US価格未定/JP 390,000円
キーボード同封、Adobe Creative Cloud1年(プラン不明)
【変更点】
CPU/7500U(US)→8550U(JP)
RAM/8GB(US)→16GB(JP)
SSD/256GB(US)→512GB(JP)



プロデジタルアーティストモデル US価格未定/JP468,000円
キーボード同封、Adobe Creative Cloud1年(プラン不明)
【変更点】
CPU/7600U(US)→8650U(JP)
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 05:44:28.30ID:uJVuXHG0
かつて格安で手に入れたHP EliteBook 2760pは一年ぐらいで
無線LANが壊れたっけ
エイサーはさらに品質に不安があるがSP513が気になる
Acer アクティブスタイラスペンってどんな仕様なんだろ
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:47:32.90ID:dMhEimEh
エイサーはタブレットに駆逐される前のミニノートが良かったから
ちょっといいノート買って今も使ってるわ
東芝PC事業買うのエイサーでもよかったのに
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 12:16:14.25ID:c79fyhsy
標準エイサーペンはSynapticsなんじゃないの?
N-trigの互換表記されてないし
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:27:55.10ID:PoQgWAa2
ZBook狙いがご破算になったんだけど
ギャラブかなぁ、やっぱ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 00:09:52.79ID:XCmPLxN+
俺はSurfacebook2でも買っとくかなぁ・・・
そもそも来年まつのはきつかったし
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 00:37:07.33ID:wzK/uqCX
>>767
新サーフェイスペンからペン先ズレとか修正してくれるのかね。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 08:04:09.73ID:3yujs0+U
明日辺りコストコ情報来てくれないと10インチ買っちゃいそうな位焦れてきた
もう下旬になっちゃうよ
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 09:35:21.77ID:QqjvjMM+
>>769
相当な焦れっぷりですね

SurfaceもProモデルの液晶画面脇にキーを搭載したタイプを出せばいいのになぁ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 21:19:38.91ID:fXLVfPvr
>>772
3万以下で買えるかちょいと怪しいかもだけどVersaPro TypeVSがコスパ良くてオヌヌメ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 01:17:18.79ID:oDqtFGOb
早くぎゃらぶ12の情報がほしい。surfaceを売る準備はもう出来ているんだ!
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 13:01:38.51ID:EjQbORNi
Z canvasはペンとキーボードとスタンドが最悪だった
スペックがいいだけに残念
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 17:24:20.40ID:EjQbORNi
個体差かもしれんがイヤホン穴がユルユルでイヤホン端子を半刺しにしないと両側から音が流れない不具合あったわ
しっかり差し込むと片側だけ音が聴こえなかった
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 20:16:49.08ID:XICZwkRb
安曇野フィニッシュでユルユルwww
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:19.10ID:bqw9Xz+G
zbookショックでモバスタが竹に見えてきた
インフレ展開は良くないな
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:06.95ID:zTGsu77Y
ZBook少しは下がるのかなぁ、30万弱ならなんとか
HPとかLenovoは、あまり下がらないか
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 05:24:06.19ID:VvxHjq4F
最低の2コアモデルが税抜き30万とかなら
発売後の年度末か6月ボーナス時期に来そう
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:51:54.92ID:5RtgPwX2
ペンに2ボタンあれば、あとは左手タッチ操作でなんとかなるけどなあ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 13:59:24.24ID:BV3TEipj
マシンを乗り換える時に物理ボタンありに縛られるのも微妙だし
物理ボタンあっても使ってないな
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 17:55:59.03ID:h3HbSAEX
物理ボタンにこだわりすぎると今後ずっと高額な絵描き専用品に縛られそうな気が
絶対にコンシューマタブじゃ絶対流行らないレイアウトだし
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 19:51:12.60ID://MZnc3m
あの物理ボタンは昔からの法人業務市場向け液晶タブレットの流れなんじゃね。
HPはずっとそちらが主力なのだし。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 21:52:56.37ID:Dx04/RUB
液晶側のボタンなんてまったくいらんが
ペンのボタンだけはなんとかしてほしい
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 18:00:28.69ID:NeTVTgbb
物理ボタン欲しいけど、確かにずっとコレに縛られたままってのも考えものかなぁ?
40万とか出し続けられないし
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 18:01:13.68ID:tkLUbtQF
ペンボタンは 右クリック or Alt(スポイト用) or 消しゴム だな。2個あると捗る
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 18:55:46.72ID:ybCWJPwY
ペンのサイドスイッチは右クリックと中クリックに使ってるな
マウスを置き換えることもできるのは便利
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 19:19:18.50ID:b6ADNfCo
スポイドと透明色切り替えをてもとで楽々するために
ペンにボタン二つはいるわ
そもそも家のPCの液タブと同じ設定で使いたいからってのもある

ペンにボタンいらないっていってるやつ液タブもってないだろ多分
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 19:59:46.65ID:z7KCfVsn
右と中クリックボタン無いと3Dソフトでの視点移動が面倒
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 07:55:23.21ID:EYdnXdox
Vivotab note8、ずっとWin8.1で使ってるんですがWin10にアップグレードするとしたら
お絵描きする上で何かメリット・デメリットありますか?
富士通デジタイザペンでクリスタをメインに使っています。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 18:23:14.21ID:2Emza1I6
radialmenu使えば本体側に物理キーなんていらんだろ。
http://radialmenu.weebly.com/
ペンのサイドスイッチはなきゃダメだろ。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:12.98ID:xkwQikKi
>>808
ソフトキーだと長押ししてるときの挙動悪いだろ
surfaceシリーズに物理キー着いたらモバスタ投げ捨てるわ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 02:34:15.65ID:PT4cC2JD
本体側の物理キーなんて どうせ左手デバイス使うんだから必要ないだろ
ペンのボタンは必要だろ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 08:48:23.19ID:0Iwv6UcN
今はiPadPro+クリスタで描いてるけど、タッチ操作駆使すれば物理キーも左手デバイスもいらない。
でもペンのボタンは2つ欲しい。
やはりwindowsの方が使いやすいので乗り換えたいけど、ちょうど良いのがなかなか見つからない。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 09:14:25.09ID:pAhz9X6S
タブレット取り出してその度に左手デバイス繋げるのってマヌケだよなぁ……w
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:40:45.11ID:m7l9B7Q0
そもそもギャラブ10インチすら買った報告が何処にもないんだよな
レビューググってもイベントで触ったのばかり
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:58:25.22ID:V+fSlUzi
ブラックエディションもそうだけど
とにかく誰かに買わせて
温度がどれぐらい上がるのか
それでクロックが下がるのか知りたい
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 12:14:20.87ID:Z4eoPoAM
ZBookの期待が大きすぎたせいでギャラブじゃ物足りね
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 15:14:25.73ID:JvexgbWm
>>815
俺は新しいサブ機が欲しいからモバイル性重視で10インチの方がいいな。
今までvivotab→atom婆使ってたから10インチのスペックで十分なのだが値段がどうなるやら。。。
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:06:59.21ID:JvexgbWm
>>821
あんがとnttx見てきた。
あのスペックでほぼ10万は高いなー
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:08:04.79ID:JvexgbWm
>>821
あんがとnttx見てきた。
あのスペックでほぼ10万は高いなー
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 20:27:31.92ID:WYFD1q34
ならモバスタしかないやん
13インチで液タブにもなってペン性能が良いのに、たったの18万円やで?

実売価格は変わってないのに、ZBookを見た後だと激安プライスの大バーゲンに早変わりや!

なおワイは生粋の関東人やでホンマ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 22:48:40.58ID:bg+7F0Yi
まともに動かんし加水分解でベタベタになるやつじゃんw
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 23:10:29.09ID:LSwzL4w1
横から言わせてもらうと自分はPlayStationMove ナビゲーションコントローラ使ってるぜ
まあ、100点満点かと言われると不満もあるがbluetoothという選択肢自体が少ないんで仕方ない
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 23:25:31.58ID:0Iwv6UcN
スイッチJoyコンも良いけど、充電がめんどくさいのが難点
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 02:40:22.04ID:8anRjCnV
手めっちゃしわしわだけど風呂上がりに撮ったんか
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 16:54:40.95ID:+kMa89WT
VersaProに付属してたペン無くしてしまったんだけど代わりのペンってWinタブに対応してるペンならどれでも大丈夫なの?
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 17:11:29.32ID:KI1MiFSl
割りと本気でモバスタに行きそう
CPUの世代が古いんだよなぁ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 17:35:01.49ID:9MfEenC0
>>841
付属ペンは新feelなんでCS310UKが無難です

が、ペン先の形状が変わってしまったTT
intuos4とCS300UKとversa付属の芯は共通なんで色んなペン先が楽しめたのにワコムの野郎。。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 18:43:18.86ID:tstPnTi4
モバスタはペンは最高なんだが今となってはスペックがな・・・
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 18:58:52.77ID:QbvSbKen
>>842 >>844
まったく同じこと考えていたw
モバスタが安く見えてきたけど、さすがに2世代前はなぁ
Kabyはともかく、coffeeは評判いいし
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 19:01:57.72ID:npH5p6ja
今ワコムが新モデルだしてくれたら
HPも値下げしてくれそうだが
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 19:18:25.60ID:94O9DtKW
8250Uって15Wのくせに45Wの6700HQ並のスコアだからな
今後は無くなって行くだろう2コアとか今更感ありあり
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 02:45:37.42ID:n8EIYZYW
>>843
ありがとうございます
Yahooショッピングにあるのを見つけたんですがペンってなかなか高いんですね…
失くすんじゃなかった
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 07:37:00.07ID:s1gNRjzQ
>>846
もしワコムがGen8の新型をZBookと同じ値段で出してきたら
ワコムの方を買っちゃいそう
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 09:40:02.05ID:B/fH9iBO
ZBook絡みで見てたHPの普通のノートが結構よさげで、悩みすぎてなんかもうこれとiPadProで良いかなってとこまで
ただ鉛筆画とか厚塗りじゃ無いのよねぇ、俺のクソ絵は
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 09:42:25.71ID:NknWXsM8
iPadProはAppleオンラインで買えば返品可だからありがたく試させてもらえば良いよ
おれは返品した
ペンの書き味自体は良いけどiOS使いにくすぎる
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 17:42:00.30ID:kY3zdJR0
>>848
互換性のあるs-penじゃ駄目かな?
比較的新しいやつならネットショップ以外でもキャリアショップや量販店で取り扱ってると思う。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:59:37.23ID:oHijH7do
ネットも動画もゲームもやらずにただ絵を描くだけの用途でタブレットの購入を検討してるんだけどそれだとやっぱりCintiqがいいのかな
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 12:25:35.70ID:tdbVqk/r
ギャラブ12まだなのか…もうsurface新プロでも買っちゃおうかな
10インチの値段見るに同スペック位のと値段大差ないだろ、多分
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:33:15.76ID:bHEFFvt1
>>853
cintiqはただの液タブでPCもバッテリーも内蔵してないからPCとコンセントつながないと絵は描けないぜ。
wacomでタブレットPCとして単独で使えるのはcintiqcompanion、cintiqcompanion2、mobilestudioシリーズ。
新品希望なら現行のmobilestudioシリーズのみだな。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:01:04.83ID:5jiF1jY9
>>854
surfacepro買って使ってたけど、絵かき目的ならやめたほうがいいゾ

ペン先のズレ酷い 
同じズレ方するならともかく、ランダムにズレることあるからな
落書きすらメイン機より倍近くかかってる
メイン機がCCだから、精良い物に慣れたって可能性もあると思うけど。

ただ、microsoftが修正頑張ってるって聞いたから、リリースされて検証されてからでも悪くない
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:20:27.59ID:+96zU2EY
ペン荒れは「パネルに肌が触れてると」と言う条件で発生するから対処自体は簡単だけどね
それでも煩わしいしアホな仕様には違いない
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:22:09.93ID:pyXE5Ot2
新ペンでズレ自体は改善したけど、ホバーカーソルの挙動が怪しくなった
ここでも何人かレポしてたと思う
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:47:31.85ID:+Xa2N5fY
surfaceのホバーはもともと怪しかったけどさらにってこと?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 19:05:51.35ID:O3+gZ7P6
マルチタッチもペン入力も同一のセンサで処理する以上、
ペン専用センサを用いるEMRと同じ感覚を求めるのは酷じゃないかなぁ。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 19:14:05.89ID:GRZY09r/
ipadはペン入力とタッチ両立できてるからなあ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 21:06:51.71ID:toyYRCxc
その値段だったらモバスタ13だなー

ギャラブの存在価値は衝動買いの価格帯でraytrektab並のペン性能ってとこだと思うの
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:36.58ID:xi0IJr2r
モバスタのPC部分がアップグレード可能だったらいいんだけど
前提としてノートPCやタブレットの部分アップグレードが一般的な別世界でもないと交換パーツが入手できない
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:25:11.42ID:6otLj8Ga
>ノートPCやタブレットの部分アップグレードが一般的

出来ないわけじゃないけど一般的でもないな
むしろ最近はコストの問題で出来にくくなりつつある
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:02:54.01ID:y/zlgUQu
今買ったとしてもそのレートで決済されるとは限らないし
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 07:54:50.62ID:D4XIKk8l
特に話すネタが無ければ似たようなレスになるんじゃない?
ZBookが高かったとか
ペンは何がいいとか
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:01:16.66ID:TsbBxOYc
コストコ誰も見に行って無いの?
もう流石にギャラタブ12売ってるよね
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:09:04.03ID:WJRjmXHR
まだだよ。というかtwitterでrz82の入荷を知ったからそっち買ったわ
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:11:49.90ID:WJRjmXHR
発注してるけど入荷未定な。今年までに入るか分からないらしい
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:39:19.09ID:w2O4NdUk
もう欲しいならさっさと個人輸入してレビューしてくれたまえ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 15:25:53.82ID:5cfELyEy
>>772
クソ重いのでよければ、ときたまThinkpad X220t見かける

メモリは16GBにしたければ複電圧のがいるっぽいので相性注意
あと落下歴あるやつは電源アダプタの挿入口が緩い持病があるからあとで電源コネクタの交換が必要になるかも。

んで、世代的に視差はやはりある
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:56.72ID:UwbJdO9t
お待たせしました
というか俺が待ってました
ギャラブ12 米アマゾンから到着
4GB/128GBの安いほうだからレイヤーを増やすと重くなりそうだけどまあ大丈夫でしょう
https://i.imgur.com/9cT9CuK.jpg
https://i.imgur.com/w4GdD4f.jpg

グリグリや線の一部が消えてるように見えるけど、ペン先が画面から浮いたからで
反応が途切れたわけではない

ペンの反応はちゃんとEMRしてる
斜めの線がぶれるVZ72よりはるかに描きやすい

ペンとタッチの切り替えもスムーズ

視差は1ミリくらい

ワコムのようにラジアルメニューがあれば1ボタンでも十分なんだけどしょうがない
替え芯は5本ついてた
Intuosのペンは不可
Thinkpad X60T、X200T互換ペンは可

ACアダプターはそのまま日本でも使える
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:21.08ID:Gz3mDHba
保証とか修理はどーすんの?
国内取り扱い業者では有償修理すら受け付けないはずだけどw
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:04.13ID:e2+VfJnK
わざわざ輸入するのになんで安いほう買っちゃったの
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:55.66ID:TrgR4bSk
ギャラブいいなぁ
まさかサムチョン製品にあこがれる日がくるとはねぇ
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:29:26.62ID:UwbJdO9t
初期不良返品はアマゾンが受け付ける

いわゆる1年保証については、保証規定を読むとアメリカ国内だけ有効ということなので
故障した場合はすべて有償修理してもらうことになる
有償修理についてはサムスンのグローバルノートPCサポートセンターが受け付けてるはず

ま、日本のアマゾンでも保証がないものも多いしあまり変わらんよ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:05.85ID:ZzpNpEmE
ギャラブってadobeのanimateCC(旧flash)って筆圧効くんかな
英語のフォーラムで効かないってよんで飼うのやめたんだけど、どうなんだろう
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:09.04ID:UwbJdO9t
>>889
予算の都合w
デポジット含めて3万違うし
けどお勧めは8GB/256GBのほう

>>893
インストール中(残り30分)

>>894
11/17購入、11/28着
買ったのはアマゾン販売のやつ
たぶん早いほうだと思う
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:08:48.22ID:DWMBTo6A
ぶっちゃけコストコが14万だとしたら輸入したほうが安いまであるんだよな
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:23:21.83ID:ASM/4T8H
10インチのドルから円の具合を見るに同スペックのsurfaceと大差ないかちょっと高いくらいに収まりそうなんだよなぁ
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:25:36.99ID:y/zlgUQu
とはいえSurfaceを買うよりはギャラブのほうが魅力的ではある
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:57:15.49ID:zSWL0zwT
ギャラブって、キーボードつけたまま絵かける?
rz82は、角度がキツ過ぎて無理だった。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 23:38:23.06ID:Y3WVkvso
>>895
それ通常配送?
俺の場合AmazonGlobal Expedited Shipping使ったら7ドル増しで2-3日で届いた
0902887
垢版 |
2017/11/29(水) 10:35:52.85ID:FcGomzI6
ギャラブ12レビュー続報

ペンのボタンが消しゴムにもならない
サムスンのノートアプリ起動とWindows Ink起動の2種類しか選べないっぽい
ドイツ製のStaedtlerというボタンなし互換ペンが売れてるらしいけど
もともとボタンが使い物にならないから、ボタンなしでもいいわけか


>>900
通常配送

>>893
ダメっぽい
Adobeのサイトにも「Wacom筆圧感知タブレット」と名指ししてるので、Wacom以外は無理かも

>>899
一番低いので45度くらい
机を高くすると角度が高い方が描きやすくなる
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 12:55:39.34ID:EIOdH3DV
>>902
ステッドラーのやつはコラボ製品で中身は正規品だぞ
つーか絵描きでステッドラー知らないやついないと思うけど
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 14:04:00.59ID:slcH9yUJ
そもそも鉛筆自体使ったことない世代もいるかもしれない
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 15:50:00.56ID:/06Kolj/
40のおっさんだけどステッドラーなんて初めて聞いた
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 16:05:58.26ID:NY1B6z6k
ステッドラーのシャーペンは0.1mm単位でノッキング量調整できるから一番使いやすいし長年愛用してる
オタク除けばコピックよりはよほど知名度高いぞ
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 16:09:05.17ID:hpezRRVH
水色の鉛筆は見たことあるだろ。美術教育だとメーカーで指定されるからちょっとでも習ってる奴は大体知ってる 知ってたからなんなんだという訳でもない
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:44.66ID:yFV0gAhB
>>910
>>911
ブランド名知らずに一番良さそうなのを選らんで結局知らないままっていう人も結構いると思う。
feelのペンもワコム純正品から色々選べたらいいのに。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 17:12:05.94ID:w0GSPzYV
内田洋行を知っているぐらいなら、名前を意識したことないだけでステッドラーの文具は絶対触れたことあるで。
製図シャーペンとかド定番だし、あーこれかってなるわ。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 17:15:23.03ID:WzMo3w+6
>>911
調整が細かく利くのはいいね
持ってるけど名前は知らないとかありそう
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 17:28:01.29ID:2SKech8G
伸びてると思ったら文具メーカー談義で草
製図ペンと水彩色鉛筆はお世話になってるな
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 19:10:44.14ID:k7hDEaR7
>>902
サムスンサービス切ってRadialMenu入れれば行ける筈
eBayで競り勝ったら俺も後を追う
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:09:11.00ID:F4xZDEwj
RadialMenu使っておられる方にお聞きしたいのですが
Toolbar便利だな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:22:32.04ID:Qi6fZGQ4
絵だけ描くなら4GB/128GBでいい気がしてきた
無駄に容量あるとゲームとかいれちゃって集中できなかったりするよな
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:31:21.01ID:F4xZDEwj
書き込みミスってた
RadialMenuのToolberで新しいボタン配置時にトリプルクリックするとたまに2マスや4マスボタンができるんだが
確実に4マスを作るにはどんな操作をすればマス目が大きくなるんですかね
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:37:27.11ID:NY1B6z6k
>>921
落書き、ドロワ程度のカラー、ショボい四コマならそれで十分
まともに描きたいなら使う機能とソフトの兼ね合いで青天井
別名据え置きでやれ。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:48:27.32ID:D6b7R95a
ステッドラー知らんとか、ロットリングを知らんのと同レベル
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:57.01ID:8W2/RfjI
>>921
最安値モバスタで幸せになれる気がする

スタンドアロンではラフから下書きまでしかやらず、普段の作業や3Dがらみは据え置きをつないでやると。

適当なデスクトップxeon中古機にメモリガン積みして自宅用にすればよろし。
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 23:28:21.33ID:0143T/RL
intuos2からデジオンリーなのよね
メモリも512MBでハイスペックといいながら書いてたんだから、今8GBでも割りと御の字
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 03:07:37.02ID:hQH4AdIr
>>922
GUI操作のRawSpanやColumnSpanは恐ろしくセンシティブなので、user.configファイルの<RowSpan>タグや<ColumnSpan>タグを直接弄るのが確実

隠しファイルを表示するようにして、マイドキュメントからAppData¥Local¥RadialMenu の中をダイブして行くと見つかる筈

RadialMenuのToolbarは色々試したけど、シンプルなのに落ち着いた
https://i.imgur.com/UwQxDTo.png
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 03:40:38.38ID:oWm/E9I/
>>928
ありがとうございます
今まで運よく4マスボタンできるまで頑張ってたから助かりました
0931ギャラブ12の人
垢版 |
2017/11/30(木) 16:34:24.55ID:8W9+Jrpd
古いシャーペンを探したらステッドラーっぽいデザインの製図用シャーペンはあったけど
刻印が消えてて何のメーカーかわからん
手になじまなくてほとんど使わなかった
普段使ってるのは往生の迷器ゼブラSACCO300

RadialMenuは、ペンボタンからラジアルメニューを呼び出すのは無理だったけど
ツールパレット置きっ放しならいけそう
情報サンクス
https://i.imgur.com/5OgeeMd.jpg
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:22:50.45ID:hQH4AdIr
RadialMenuのToolbarにブラシサイズ変更のショートカットキーを追加したら超便利になった。

キー名は、[ が OemOpenBrackets、] が Oem6 だった。不明なキー名はMacroEditorで調べられる。

画面は割るわ ペンは紛失するわ 一部領域でタッチが効かなくなるわで、恐らく世界で一番不幸な目にあっている我がraytrektabですが、GalaxyBookが来たらお役御免になる予定です (;_;)

https://i.imgur.com/tO3ZMVZ.jpg
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:37:02.00ID:hQH4AdIr
我がraytrektabのシリアル番号末尾は 489、つまり「死は苦」なので、早く楽にしてあげたい
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:41:30.74ID:sQy/0zRp
「ようやく」お前んとこに届いたのに「シャク」な解釈するやんけ
「しゃーない」、「シバく」ぞ!ワレェ!!
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:59:38.12ID:Nh9p8SmD
久々にスレを見た5Y71のM婆だけど、今良いの出てるの?
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 22:44:44.45ID:uCI/vPOp
ワコムEMR、高解像度、8世代CPUで20万くらいのだしてくれよん
ワコムEMR抜きなら15万くらいであるから、不可能じゃないと思うのだけどねぇ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 07:55:43.36ID:4kB5r4vs
まだコストコ入ってないんじゃないの
報告上がってるのは個人輸入?しただけで
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 12:06:16.89ID:/qtYicFz
12インチ以上はモバスタと被るからワコムが嫌がりそう
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 12:14:29.64ID:jku9q9Y5
ハイエンドCintiqとモロ被りする27インチEMRセンサをDellに供給しているぐらいだし、
自社製品と競合するリスク以上にEMRファミリづくりを優先する方針なんじゃね。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 17:24:58.51ID:u22nUClu
モバスタの画面が4:3か3:2になって液タブ機能抜いた分だけ薄くて軽くて安いのを出してくれればいいだけなんだけど。。。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:46:18.16ID:wJ/NxkWu
nttxのasusの奴はデジタイザ性能が
miix720とかと比べてだいぶ落ちるの?
m3に妥協できたらasusの奴で大丈夫かな?
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 20:17:35.55ID:DgECodFX
>>949
おおサンクス!
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:56:47.06ID:P9QMBVu4
>>851
サンクス、ようやくiPadPro試せたよ!結論から言うと俺もWindowsじゃないとダメみたいだわ
iPadProは描き心地もいいし、真に上手い人ならいいんだろうけど、俺は補正バリバリ野郎なんで

ZBookは断念して、SufaceBook2っすかねぇ
ペンがよく分からないけど、新Sufaceペン以上ならそう悪くはないだろうし
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 00:00:24.21ID:uIAcpK9D
ipadとcintiqは良さの種類が違うからね
丁寧に描こうとするとipadは発狂しそうになる
ただ勢いとかノリとか落書きの気持ちよさはcintiqじゃ到底敵わない
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 00:42:17.12ID:hqekHGPA
お絵かき目的でsurfacebookだけは絶対やめとけ
買ったのがパフォーマンスベースなので2は知らんが初代のは斜め線を書いたときのジッターがpro3より酷くてお話にならなかった。
補正バリバリかけるよりも100均のタッチペンで描いたほうがまだましなレベル
しかも画面がバグって固まる初期不良で2回交換
アスペクト比のせいでゲームもしづらい
どうしても気になるなら試してからかMSストアで返品できるところからにしといたほうがいい。
ただ処理能力とバッテリーは超優秀で軽い作業なら一日中使えるのでプログラミングとか出先で3D、動画いじる人なら満足度は高いはず。
でもSurfaceでお絵かきはアカンぞ
ライブペイントやオススメしてるイラストレーターがいるけど騙されてはいけない。
ということでさっきUSAmazonでギャラブ12注文した15万強だったでござる
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:07:39.73ID:wBgDCc0p
surfacebook良いお
旧ペンはツライ出来だったけどbamboo inkにしたら快適になった
らくがき程度なら十分やで
アス3:2だから縦置きで電子エロ同人がジャストフィットだしスピーカーも中々良い
ノパソとして秀逸なので質屋で160kで買った俺としては満足してるわ NOXでアズレンやると超熱いけどな
2は新ペンだから手袋用意すればさらに快適になりそうだな
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:14:54.82ID:FmolzhQ9
>>955-956
どっちを信じればいいんだYO!まぁどっちも本当なんだろうなぁ

タブレットとしても使いたいし、3Dもやるのである程度はスペック欲しいのよね
新ペンの書き味に期待したいけど、勝負する前にどっかで触りたいっすねぇ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:17:10.60ID:wBgDCc0p
ペン使いながら生手触れるとカーソルふっ飛ぶらしいぞ
俺は店でしか触ってないから確認できなかったし、アップロードで改善されたかもしれないけどな
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 02:08:28.30ID:871dhQnT
パームリジェクションて言葉を最近目にしないなってぐらいに根絶されたと思ってたのに
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 03:14:15.73ID:t7RC8kUG
パームリジェクションはiPadProでも完璧ではないよ
結構気になる
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 07:19:48.36ID:KL02PzBg
あれ?あぽーペンってネイティブじゃないんだ…?
泥機なんて専用ペン近づければ問答無用でタッチ受け付けなくなるのもあるのに
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 11:36:47.44ID:JMXIkyHp
ペン使うったって常時認識範囲にあるわけじゃないからな
ストロークの後や移動で数センチ浮いたらタッチ復活するし
そこで指や手のひらが触れていればゴミやらボタン誤爆発生よ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 12:30:11.99ID:6M3yRfy+
ステッドラーペン買った人に聞きたいけど替え芯って切れたら互換性ある?
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 15:14:08.84ID:wUY6WO9m
うぇ
Surface Proと同じなら、パームリジェクションをオンにしてても関係ない
カーソルがあっちにウロウロこっちにウロウロして使いづらいこと間違いなしwwww

解消法は、手袋はめてペンを利用することなのさ...
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 17:50:55.45ID:xH564N6E
ステッドラーのペン先はデフォのギャラクシーブックのが使える
デフォの硬質芯をステッドラーに付けて使ってる

硬質芯はおろか替芯が付属しないのが不満だ>ステッドラー
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 18:59:45.75ID:s3bcU8si
鉛筆削りで削ると芯が出てくるステッドラー脅威のメカニズム
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 00:24:28.93ID:9Tbd3IVS
モバスタ13にRadialMenuを導入して、ゴロ寝用の設定を詰めてみた。>>932の設定にブラシ濃度キーと装飾キーを追加したもので、下塗りまでは概ねRadialMenuで完結できるようになる。

予想はしていたけど、やや過剰な感じ。>>932辺りが丁度良さそう。ただモバスタはタッチの挙動が悪いので、ツールシフトは誤爆が多い。
ハードキーを使えば問題ないのだけど、reytrektabではツールシフトも問題なく使えてたことを考えると、やっぱりワコムはチャレンジが足りない。

あとゴロ寝だとモバスタ13でも横幅を持て余すので、クリスタの横幅を少し縮めた。逆に縦幅はもう少し欲しい。

以上を踏まえると、Galaxy Book 12は最強のゴロ寝マシンになり得ると言えるだろう。

https://i.imgur.com/a8JFnGO.jpg
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 00:10:55.35ID:of6alD1y
試行錯誤した結果、タッチでのツールシフトは誤爆ゼロにならないので、ツールシフトするならハードキー必須との結論に達した。

こうなると普通のTabletPCには厳しいのだけど、「ツールシフトは消しゴムだけで良い」と割り切れれば、ボリュームキーに消しゴムを割り当てることで幸せになれる。

ただRadialMenuはボリュームキーのリマッピングがうまく動かないので、AutoHotKeyを使用した。
AutoHoyKeyをインストールして下記のマクロを適当な.ahkファイルに保存して実行すると、ボリュームキーに右クリックと消しゴムが割り当てられる。

$Volume_Up::RButton
$Volume_Down::e

AutoHotKeyのサンプルにあるような複雑な記述は一切必要ない。

尚、RadialMenuのToolbarをモバスタ向けに調整したのだけど、画面キャプチャは自粛する。
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 00:25:49.58ID:of6alD1y
ちなみに最新版ドライバにアップデートしたら、モバスタのタッチが普通に使えるレベルになってた。これでキーボード使用時もタッチを切らないで行けそう。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 08:17:41.54ID:n0kcuFUv
昨日コストコ行ったらGalaxy book売ってた
8G256G 139800円
ペンも一緒に展示されてたからWindows Inkで試し書きできた
ポインタ結構ずれてたから調整すればよかったかな
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 11:36:10.01ID:LfW53EQG
アマゾンから輸入したら送料込みで14万行くでしょ
こんなもんじゃないの
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 12:22:53.40ID:1I8JsVgE
米アマで輸入より安いな…
一ヶ月前に買った俺涙目
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 12:26:12.13ID:1mhBlFYH
米Amazonから買っても関税やら送料でほとんど変わらないぞ
osも日本語で楽できるし誤差
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 13:23:53.41ID:eZmNmQF4
たけーな
セールはよ
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 14:26:23.32ID:hD9eBYSM
自分は予想してたより安い
コストコって1日退会で返金できるって聞いたけどどうなんだろ
ただ+4万でモバスタって考えると迷ってしまう、セール待ちかなあ
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 15:15:23.51ID:eZmNmQF4
>>987
60日保証は会員のみじゃねぇかな
あと自己都合退会は1年出禁だった気がする
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 15:35:25.15ID:6NZUZSyu
ヒント;ゲストチケット
0990ギャラブ12の人
垢版 |
2017/12/04(月) 15:47:44.73ID:c63RXDVR
コストコのは消費税込み?
米アマが送料、関税、消費税込みで13万3千円台だから誤差の範囲か

SIMスロットっぽいのがついてるけど日本の携帯網に対応してないかもしれないし
そもそも技適マークがついてないから、名目上は電波法違反になる

OSは日本語化できるけど、初期不良やその辺の保証も考えれば、
数千円の差なら米アマ版を買うメリットはほとんどないな

とはいえ、うちは近くにコストコがないから買えない
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 15:51:13.73ID:1mhBlFYH
ゲスト入場は5%上乗せ喰らうだか割引がないだかあったような
コストコなんか年に何度も行かんわって人は当日退会コースでよくね?
0992190
垢版 |
2017/12/04(月) 16:21:16.16ID:c63RXDVR
新規スレ立てようとしたらタイトル長すぎでエラー
で、スレ立て連投になったのでスレ立て規制食らってます
だれかよろしく
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 16:30:31.72ID:9EtRZx7O
>名目上は電波法違反になる

並行輸入してる連中がいるのに何を今更w
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 17:07:03.58ID:YI55vZ4t
スロットがあってもセルラーボード入ってないだろうし
コストコもダイワボウもJate通してるだろ。
0996190ではなく990
垢版 |
2017/12/04(月) 18:02:41.21ID:c63RXDVR
>>995
ありがとう

取説にSIMのことが書いてないから、やっぱり中身なしかも
一応、Wi-Fi使うのに技適マークが必要だからね
アクセスポイントが乱立して法律が形がい化してるけど
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 06:00:07.44ID:cSYkjRVt
>>995
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 08:21:09.33ID:8prdFsLB
>>990
SIM対応はベライゾン販売のやつだけじゃないか
Amazonで売ってるのはWi-Fiだけだと思う
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 09:21:06.70ID:ckumVFmv
エプソンのEMRペンWindowsタブレットってどうなん?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 19時間 33分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況