X



【Ultrabook】XPS13 Part16【DELL】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/04(金) 14:29:02.14ID:mxlm5MDs
XPS 13 (現行は2016秋発売の9360)

・CPU
第7世代 Core i3-7100U (最大2.4GHz)
第7世代 Core i5-7200U (最大3.1GHz)
第7世代 Core i7-7560U (最大3.8GHz)

・ディスプレー
13.3-インチ FHD AG(1920 x 1080) InfinityEdge ディスプレイ
13.3 インチ QHD+ (3200 x 1800) InfinityEdge タッチ ディスプレイ

・グラフィックス
Intel HD Graphics 620
Intel Iris Plus Graphics 640

・メモリー
8GB LPDDR3 1866MHz オンボード
16GB LPDDR3 1866MHz オンボード(法人向けハイエンドのみ)

・ストレージ
128GB SATA SSD
256GB PCIe SSD
512GB PCIe SSD(法人向けハイエンドのみ)

・光学ドライブ
なし

・インターフェイス
USB 3.0 x 2(1つはPowerShare対応)、SDカードリーダー、ヘッドセットポート x 1、
セキュリティケーブルスロット x 1、Thunderbolt 3/USB 3.1 Type-Cポート(兼用) x 1

・バッテリー
60WHr 内蔵、駆動時間公称最大22時間

・寸法および重量
高さ: 9〜15 mm/ 幅: 304 mm/ 奥行き: 200 mm 1.2〜1.29 kg

・OS
Windows 10

※前スレ
【Ultrabook】XPS13 Part15【DELL】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
【Ultrabook】XPS13 Part14【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481859743/
【Ultrabook】XPS13 Part12【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464161239/
【Ultrabook】XPS13 Part13【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474127994/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/04(金) 16:45:32.69ID:H/56nIZF
もったいない
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 22:24:29.01ID:yvGDPt7A
いつからだかわからんが、DDVDataCollectorってサービスがCPU50%ほど
占有していたのでさっき停止してみたんだが特に不都合なさそう。
これって何?ちなみにXPS 13 9360 win10pro
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 00:19:43.35ID:GErAhud2
2in1なんだけど、暗い部屋で使う場合、明るさ最低にしてもまだ眩しいんだけどこれ以上暗くする方法ないでしょうか?
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 00:36:05.53ID:9iRNaU7k
天体写真やる人は画面に赤い下敷き置いてるね
暗順応した目でちょうど良い明るさになる
細かいところは見にくいんで必要な時にはめくる
例えば、OPT Rubylith film 15"x20" ので12ドル
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 10:22:32.72ID:VaDPgnDy
8月17日予定だったのに今日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/10(木) 17:16:13.85ID:vqyKLW7e
なんか8月2日付で巨大なBIOSアップデートが来てた
けっこう時間かかったけど、なんが変わったんかわからん
001310
垢版 |
2017/08/10(木) 17:42:35.33ID:hk4vY/3S
>>11
すみません。
此方も昼に来た様です。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:04:04.77ID:6psQ+Odz
9365、磁石の塊
ポータブルHDDと一緒に持ち歩くとヤバそう。
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 04:51:20.59ID:kLKWjpK3
2in1にTB16ドッグを拡張してみたが、240wのACアダプタのサイズのデカさが笑える、しかも重い

デバイス拡張考えた安心容量なんだろうけど、持ち運びは考えない方がよろし

ドッグ側にUSB3.0のルートハブ(ASMEDIA)ができるので、既存のUSB2.0デバイスを使うのに帯域不足で悩まなくて良いな
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 00:42:07.19ID:EMZ+v5z0
ドックが据え置き前提であの形状なら電源内蔵にしてほしいと思う
ACアダプタって据え置きでも綺麗に設置するのめんどいんだよな
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/17(木) 13:42:19.06ID:WcSMUVU0
QHD+の方のBBenchスコアってどっかにないでしょう?
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 19:02:33.61ID:ma/Az39M
ついに低電圧Uシリーズが4コア8スレッドか
14nmのまま最適化だけで達成したとか

BW-U買った俺は一体…
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 03:52:05.57ID:jhFkmM8U
これ実質TDP45WのkabylakeHQだから
爆熱になるんじゃねーかなw
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 13:51:05.39ID:a4LmXcPZ
DELLのサポートがチャットも電話も中華なのはなんとかならんの?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 16:34:12.87ID:QjLV4Odn
でも今回の発表のってベースクロック1.9GHzまで落としてるから、熱は大丈夫だけど性能面で一部劣るところがあるんじゃないかな?
完全なシングルスレッドだとTBが4.2GHzまで効くから新世代有利
完全なマルチスレッド(3スレッド以上またはHTTを考えなければ5スレッド以上)の場合は新世代有利
だろうけど、その他の場合はどうかね?2スレッド程度で余力があるときは3GHzくらいで処理するのかな?

でもまあ6 Core→8 Coreとかと違って2 Core→4 Coreならベースクロック劣ってもほとんどの面で4 Core有利になっちゃうか
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 16:38:18.34ID:a4LmXcPZ
なんで米国企業なのにサポート、製造は中華なんだよ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 16:45:57.59ID:Cp0MrR+v
コストしかないだろ

ぜんぶアメリカでやったら今10万のものが15万とかになるぞ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 15:41:04.97ID:JxR1qXXi
20%オフ来たのに全然盛り上がらないのな
XPS 13って不人気なん?
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 16:20:39.77ID:3yzBPFMY
もう新しいCPUが出てきてるからね
4コア8スレッドのXPS9370とか来るかもだし

スペック的にはいいんだけど、手汗すごいからパームレストの素材が変わらない限り買うことはないな
ちなみに今はLatitude使ってる…
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 19:21:49.95ID:JxR1qXXi
今のところ発表されたか4C8TってGPUが620だよね
しかもCPUのベースクロックが低い
どうなんだろう
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 20:10:23.15ID:D4VCODZR
なんかBIOSアップデートしたら起動しなくなっちゃった
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 20:17:04.15ID:WV2Oeotg
アップデートするときはACアダプター挿しっぱなしにしないと(´・ω・`)
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:29.70ID:D4VCODZR
>>38
差しっぱでやったよ。アップデート完了したあと再起動してくるかと思ったらそのまま死んだ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:54.70ID:WV2Oeotg
BIOS死んだら、もうメーカー修理行き決定だな(´・ω・`)
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 10:33:25.57ID:fzyRErXU
俺もBIOSアップデートで起動しなくなった
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:29:15.04ID:8x+D4+FY
9370ってredditとかでYahoo!知恵遅れ並の質問で「出ますか?」ってきいてる知恵遅れがいるだけで、全く情報ないのな
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:31:26.06ID:fzyRErXU
>>42
俺も9360
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 17:12:24.53ID:e4A1gWer
BIOSも安心のDELLクオリティ
うかうか更新できないな

DELLアップデートはもちろんアンインストール済みだよな?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 18:38:50.11ID:/2ztkh06
15%オフで買ってワクワク到着待ちしてるのに、20%オフとは…

せつない
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 19:07:02.16ID:w03Q6kRj
xps13突然死→中華サポートにぶち切れを経験したオレはxpsを薦めない。

バランスとれたいい機種なんだけどね。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 02:24:52.75ID:zsFAJvbQ
そーなんだよなー
スペックのバランスはいいし、コスパ考えたら最強レベルなんだけど、
パソコンはそれだけじゃ済まないからなぁ
せめて国内サポートくらい日本人使ってくれないかな
法人で買うと日本人なんだっけ?プレミアムサポートも日本人になんの?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 05:34:19.93ID:xeephRps
>>51
最近、法人名義で某機種買ったが、
またもや初期不良でサポートいき。
デフォ加入のプロサポートは日本人だった。
DELL機はぶっ壊れること前提で購入したほうがよい。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 12:49:07.58ID:/8dy4bBk
きのう24時間対応のほうの番号にかけたら日本人だったけどな
まあ、2回目の修理のためのピックアップになったんだけど…
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 22:44:58.90ID:cA3/a9xW
タッチパッドがすごく敏感でスクロールしていると不意にタップしてしまいます。
設定は低い感度にしていますが他に調整の仕方はありますか?
機種は9365です。
よろしくお願いいたします。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 01:55:02.82ID:ZSKDZyjs
9360 BIOSアップデートしてから
シャットダウン出来ずにバッテリー0になっていたり
いろいろ不具合が
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 04:03:48.41ID:ZSKDZyjs
はぁ〜カバー閉じてスリープしたら
フリーズするようになった

無事動いてる時は余計なアップデートしないに限る
はぁ〜
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 08:43:30.46ID:71g+vfFY
最新BIOSがウンコなだけで、9360が悪いわけではない
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 08:49:17.14ID:3zdlwDIT
アップデートが来てすぐに実行するやついるのか…
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 11:52:49.07ID:rx4213J8
アメリカでは、もう第8世代の9360が出てるのか!
ttp://www.dell.com/us/partner/p/xps-13-9360-laptop/pd
早く日本でもポチれるようにならないかな。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 12:27:53.75ID:t7GK7XVi
日本では第7世代の処分が終わってからね
10月には出るんじゃね
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 13:36:48.25ID:29lEBTQy
Developer Editionてどういうこと?Partnerってなってるし、まだ一般相手ではないのかな?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 13:38:37.78ID:29lEBTQy
あと8550U系載せてくるってことは次からはIris載せないのか
GPU性能は9350に劣るんだな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 21:50:38.59ID:6gjXMEJy
9343 なんだが、そろそろ買うかまだ待つか、微妙だ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 23:20:38.87ID:E/xOLqJ4
同じ筐体(基本設計)で乗り換えてもなあ
新デザインに切り替わったら絶対そっちが欲しくなる

つかいつまでマイチェンで済ませんだよ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 23:35:39.52ID:3zdlwDIT
それだけ完成度が高いと言うことだと思う
外装に不満はないかなあ
L321Xの頃から出る度に買うと決めているので発売日にポチります
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 07:35:59.54ID:NGKbi069
手汗が染み込むパームレストはいい加減やめてくれ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 09:28:41.30ID:LrRYZ1JM
中性洗剤薄めて水拭きすると綺麗になりますよ
すぐまた手脂でテカテカになっちゃいますけど
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 15:24:59.18ID:X4EpBT9K
エタノールとか、特にプロパノールとかで拭くと、表面のコーティングが溶けて悲惨なことになる…こともある
XPS13のパームレストに防脂コーティングとかされてるのかは知らんけど

新CPUってKaby Lake Refreshに過ぎないし、GPU性能はたぶん落ちるし、
ビジネスモデルでSkylake載せたままのモデルが併売されてたことを考えると、
Kaby Lakeモデルも併売されそう
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 17:09:31.55ID:hnUb8/Qh
シリコンやで?
無水エタノールでいけると思うけど
ちょっとやってみるわ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 20:22:26.95ID:UxgpDPRM
なんだこのゴミ、全身無菌の俺がちょっと触ったぐらいで指紋ベットベットやんwww
使いもんになんねーわw
良かったSurface Proユーザーで
ホントデルってセンスねーな
007857
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:27.53ID:CbEr6/WS
負の連鎖が止まらないwww
BIOSアップデート→スリープ中にフリーズ イベントビューア見るとエラーだらけ
諦めて回復ドライブから再インストール→PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。変更は行われませんでした。
OS起動せず完全死亡

別のPCからサービスタグ入力して
リカバリーOSダウンロード中
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 20:37:14.72ID:X4EpBT9K
biosアップデート中にスリープさせるとかバカなの?死ぬの?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 21:23:24.79ID:hnUb8/Qh
無水エタノールで普通に脱脂できて綺麗になったで
まあ自己責任で
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 21:24:21.21ID:hnUb8/Qh
安定動作しているPCをなぜアップデートしてしまうのか
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 21:29:39.27ID:X4EpBT9K
>>81
そのあと前より指紋付きやすくなったりしてない?
スマホのガラスフィルムとかをアルコールで拭くと一発でアウトだから、防脂コーティングにアルコールは気を付けた方がいいかと
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 10:38:23.94ID:s1EuUEnc
>>83
以前と変わらんと思うよ
画面(ノングレア)も拭いてる
カメラのレンズにも使えるし問題ないと思うけど、やるなら自己責任ですね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 10:52:58.53ID:Ud4yPjrb
BIOSアップデートしちゃいけないPCってなんだよ。
最新BIOS出てたら普通は速攻でアップデートするもんだろ。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 12:17:33.46ID:Ud4yPjrb
おかしいだろそれ。
みんなが全員様子見したらどうなるよ?
誰もBIOSアップデートできないじゃん。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 12:47:45.27ID:HGi8UA7+
全員様子見はしないからね
現にアプデしてやらかしてるのいるし
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 12:55:36.91ID:SJiXCuPP
誰かがやって不具合ないの確認してからだよ
あとはアップデートの内容次第
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 13:44:50.28ID:LV5Vf6B8
>>88
極端に言えば勝ち組と負け組な
あんたは後者っぽいけど
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 13:50:28.66ID:Ud4yPjrb
まあ、やらかしたのは彼ではなくてDELLなんだけどね…

ちなみに俺はまだアップデートしてないよ。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 13:58:21.96ID:LV5Vf6B8
もちろん88は正論なんだが、世の中そう上手くはいかないってDellが教えてくれた
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:34.53ID:SJiXCuPP
もしかしてDELL初心者だらけなん?
普通は使う側も不具合前提で考えてるっしょ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 14:24:32.05ID:Ud4yPjrb
少なくとも俺は、先走ってBIOSアップデートして問題点を皆に知らしめた彼に対して感謝こそすれ、やれ負け組だのバカだのアホだの言うのはお門違いだと思う。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 14:30:00.36ID:HGi8UA7+
ID:Ud4yPjrb
みんなに指摘されちゃって強い口調やめちゃった
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 14:51:30.64ID:qVJzGeU+
仕事で使ってたりしたら不具合無い場合はアップデートなんかしない。
まったくアップデートもせず放置する日本メーカーよりなんぼかまし。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 14:52:38.62ID:Ud4yPjrb
地雷は、踏んだやつを叩くんじゃなくて設置したやつを糾弾すべき。
俺が言いたいのはそこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況