X



【UMPC】GPD WINについて語ろう11【ゲーム用PC】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/30(日) 17:54:07.87ID:gBhhABn3
ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

スケジュール
4/25 出資締め切り済→プレオーダー受付→終了
(上記代理店ページにてプレオーダー受付中)
5月? プロトタイプ完成予定
6月 モニターテスト用サンプル出荷予定
7〜9月 デバッグ、解析作業
9〜10月 出資者向け製品版出荷開始予定
2017年春 一般販売開始

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8700/Z8750
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得済
[T] D16-0258201
[R] 203-JN0634

次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら>>980がお願いします。

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう13【ゲーム用PC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490626495/

※ワッチョイIPスレ(ハードウェア板)
【UMPC】GPD WINについて語ろう25【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494991793/
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:01:19.81ID:S9RcGOXu
GPDWINはどこが間違ってたかというと、コントローラとキーボードを一体化させたことが誤りだった
ゲーミングとして作るならば、本体+コントローラまでが一体化して詰め込める限界のサイズでキーボードを搭載するのは不適切だった

そしてホントにゲーミングとして作るならば、6-8インチタブレット+専属一体化コントローラをセット売りしたほうが合理的だった

タブレット構造であれば、本体はより軽量化させた上でファンレスで冷却効率挙げられた
GPDWINはハードウェア部の上をキーボード(ゴム?製で熱が篭もる)と下に熱しやすいバッテリを重ねて、熱が逃げない構成になってるのが好ましくないんだよ

普通にスイッチのようにバッテリは重ねず横に並べて配置する
内部は基盤面積8cm×8cm以内、バッテリ面積6cm×6cmくらい、液晶一体でタブレット重量は6インチ250g、7インチ300gの想定
ヒートシンクと冷却都合で厚みは1cmと少々集めにする

こういう構造でファンレス250-300gで外付けコントローラクレードルをつけてって構成にすれば
より軽量化+冷却改善+使い勝手改善となったのにな
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:06:50.25ID:2flv03fD
ID:S9RcGOXu はどこが間違ってたかというと、
文章が長すぎたことが誤りだった
せっかく頑張って書いた文章も読まれずに終わった
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:20:42.48ID:4jo18TVG
他の人は知らんけど俺はキーボードがなかったら買ってなかったな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:22:22.88ID:BIzSlVRF
キーボードは必須だな
こんなんでも一応パソコンだし
コントローラーは外付けならスティック押し込みでR3L3行けるようになるだろうけどその代わりに見た目がな・・・
win2ではなんとかしてくれ
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 03:32:01.12ID:fVziPa1x
コントローラー・キーボード一体型じゃなきゃ買わないやつの方が多いだろ。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 06:57:24.16ID:mg/yYIfY
その通り。
コントローラー・キーボード一体型だから買った。

が、十字キーは何とかならなかったのか。。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:09:22.78ID:yP6r7vVW
PCゲームでキーボードが必要になる事が多々あるからな
PC-98エミュとかも
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:15:53.54ID:JKPyS+64
ctrlキーは重要






エロゲ的に
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 10:47:09.79ID:9/4eCkL0
JoyToKeyとかでコントローラーにキーを割り当てるのも楽しみの一つ
エロゲの場合はCtrlでスキップ、Spaceでメッセージウィンドウ非表示とか結構共通する操作があるから、エロゲ一般の設定として登録してる
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 13:15:38.31ID:aiqdpBmq
基板のことを基盤と書くようなヤツのハードウェア絡みの話は信用できない
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:15:18.18ID:+fkio7nH
すげードヤ顔で初代シールドが絶対成功するとか言いながら使ってた過去を持ってそう
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 10:07:44.56ID:tjjTxhkE
キーボードの使い勝手は良いとは言えないけども、
それでもこのサイズでキーボードがあるのがええんよ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 11:24:12.86ID:JVzPQ24I
同意、キーボードとコントローラ付いて、このサイズと性能だから買った。
ダブレットなら他にいくらでもあるし。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 12:43:26.88ID:ndrjUomK
PCゲームをある程度やってたら、キーボードは要らないなんて普通は言わないよなあ
SKYRIMでコンソールコマンドを打ち込んだりとかいろいろ使う
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:42:07.87ID:kldDASkW
すいません、初歩的過ぎる質問になりますが、エクスプローラーからonedriveを設定しようとしてもできませんでした
具体的には
ttps://dekiru.net/article/12835/
このページの4の「OneDrive側のフォルダーを選択する」の次へボタンが表示されません
「小型PC 最下部 ボタン」で検索しても有用な回答は見つかりませんでしたので、どうしたら次へボタンが表示されるか教えてもらいく思います
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 14:55:56.28ID:kldDASkW
すいません、適当にTabとEnterキー押したらなんとかなりました
スレ汚し失礼しました
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:02:55.22ID:0yGyJWiX
>>569-570
デスクトップ上で右クリ→ディスプレイ設定→
「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」を100%にすべし!
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 20:40:14.53ID:lgiIl6Nz
GPD WIN電車でつかってる人がいる
なんかネトゲっぽいのやってる
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:22:02.06ID:HWwuyEz/
>>572
LRのカチッカチッ音が
盗撮だと思われて通報されたことがあるw
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 22:55:07.86ID:avisoVxd
>>575
俺だから写さないで
俺はジャニ系だし服はガップで、揃えるおシャレさんだから話題になるでしょ
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 00:46:40.73ID:6lnh03mJ
サイゼでランチ+ドリンクバー(計610円)で粘りつつ
GPDWINでエロゲ(忠臣蔵46+1)で痴的なひと時を過ごす
まさに勝ち組だね
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 00:04:24.86ID:uOT1hPTy
GPDWIN用にスティームでインディーズゲーム買いまくったけど
GPDコントローラーだけ正常に動作しないゲームが半数超えてて激萎え
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 08:22:31.12ID:Jjx3f0Ts
正常動作しないと言うことは不良品なんだろう
GPDではよくあること
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 09:07:05.45ID:jZjohQkm
>>580
ゲームデバイスの検知をゲーム起動時にだけやっているゲームはゲーム起動時まえにxinputに切り替えないとだめだぞ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 10:38:46.15ID:G4lWzHQU
SteamでController Companion入れてXinputモードでマウス動かすようにすれば
スムーズにゲーム起動とコントローラ操作できるよ
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 12:25:14.85ID:6EYssAlV
xinputにして、big picture modeだっけ、あれに変えればいいんじゃないか?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:57.59ID:k+woeSRf
エミュも起動時の注意点がそれぞれ違うからな
Xinputで起動しないとコントローラー設定がリセットされるのとかあるし
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:24:18.32ID:NkayrC34
7DTD…5秒に1フレームしかゲームパッド操作を受け付けない
ダンディフェ…タッチパネルのせいでタブレット機と認識されマウスモードでさえも正常に遊ぶことが出来ない
オークマスダ2…タッチパネルのせいでタブレット機と認識されマウスとXinputを交互に切り替えないとマウスカーソルが消滅しメニュー画面から抜けれない
RWBY…スティック操作しか効かない(ボタンはすべて受け付けない)
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 01:28:06.18ID:xHVzSTjA
なんかWindowsUpdateしてから無線LANが使えなくなった…
デバイスマネージャーで
このデバイスを開始できません(コード10)
とか出てる

ついに故障?
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 04:43:36.32ID:Cn1LiTSO
>>590
なにこれ欲しい。
Android&Linuxか。
出たら絶対買う。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 13:19:49.60ID:DtMuJ4zd
アマゾンでポチって今日受け取った。昼休みにセットアップ中
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 14:49:32.07ID:aXqE3L0l
>>591
ドライバの設定が吹き飛んだんじゃないかな
wikiの再セットアップの項にあるwifiの日本向け設定だったかを試してみたら?
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:17.37ID:xHVzSTjA
WIFI JPのバッチを管理者権限で実行してみたり
JPをUSに書き直して再度試したりしてもだめでした…
デバイスマネージャーからドライバの再インストールを試しても
上記の「デバイスを開始できません」のエラーでインストール失敗…

BIOSをいったんリセットして
無線LANモジュールを[Enable]にしても変化なかったので
物理的にダメになったのか最新のWindows10にドライバが対応できてないのか…

とりあえずUSB無線LAN子機を買ってきたので新型までしのぎます
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 16:55:45.09ID:MixlZy/s
Fall Creators Updateをクリーンインストールしたら無線LANが使えなかったな
WIFI JPパッチだと5GHz帯は接続できるけど2.4GHz帯はなぜかダメだった
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 17:55:36.30ID:mFAI4Evi
アキバのツクモで禿散らかしたおっさんが興味津々に見てたわ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 00:51:02.60ID:9WNlw+XF
スマッチは高いのもそうだけど発表から出るのに時間かかり過ぎでスペック的にもう旧くなってるような
GPD Win2はまだかのぉ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 12:08:40.99ID:b2034vRy
展示してある実機見た
薄くて小さいのは大歓迎なんだが、長く使いたいからディスクは交換できるようにしてほしいんだよな
おまえらみたいなセレブがうらやましい
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 12:37:14.83ID:28gZp4Dm
>>604
お前もしかして昨日のハゲだな?
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:44.64ID:GVd2SvVH
買って一ヶ月ですが永眠したかもしれません。電源ボタン押してもなんの反応もなし、充電ケーブル挿すと青ランプは点灯するけど電源がつきません。これは故障の可能性が高いですかね?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:09.00ID:zJoETIC2
どうせボタンをチョイ押しか軽く押してんだろ
けっこう強めに3秒くらい押し込まないと付かないよ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 00:09:46.53ID:+h3m0nQp
長押しすると電源ボタンは消えました。しかしながらそのあとは変わらず電源が入りません。電源ランプがついた状態で1日放置して様子を見ます。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 07:55:01.49ID:+h3m0nQp
>>615の通りでした。
電源ランプが青だったのでまさか電池切れとは...。それと電源ボタンは無事ですお騒がせしました。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 00:14:14.94ID:Glo29bUT
そういやGPDWINにFireStrikeストレステストやったら
動作クロック落ち込み率 スコア96.3%だったわ
CPU温度:平均66℃ 最大68℃
クッソ優秀すぎる
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 00:29:49.37ID:oJy2/R1E
性能低いけど電力も低いのがAtomの特徴だし
Core入れたら爆熱になるわな
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 00:45:52.33ID:Glo29bUT
Time Spyスコア:92 CPU温度最大:69℃
何かWin10最新版がDX12に最適化されてるのか完走するようになっとる
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 00:48:06.06ID:Glo29bUT
PocketはゲームずっとやるとPL1が5.9Wからじわじわ規制が0.5Wずつ入っていくから
CPU温度が正常値でもどんどん性能がダウンしていくけど
Winは規制が入らないからゲーム機として向いとる
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:49:15.10ID:Uh5vwqEx
CoreM 7Y30って5V入力でも12V入力でも両方行けるプラットフォームみたいだな
これまでの使い勝手から悪化することは無さそう
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 10:37:24.24ID:U1HLUjdC
HDMI出力を初めて試したら、端子が異常に熱持って、煙が出た…。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:32:41.79ID:lRyO2/Ha
端子部分はどこもアチチですよね
携帯ゲーム機を作るのて想像以上に難しいんだろうなと感じさせてくれる端末
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:24:25.12ID:Ber8Nsky
ASUS TransBook 3(m3 7Y30)ファンレスタブレット買ったけど
PowerLimit1が3.75Wとかいう鬼規制でGPUクロック側が500MHzまでに規制入ってて
FireStrikeスコアが490しか出んかった(本来なら750)
CPU側も動作させ続けると1.6GHzまでに低下する(本来なら2.4GHz維持可能)

やっぱCoreMは規制入るときちーわ
GPD社がPocketのような時間規制を掛けないことを切に願う
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:42.73ID:K140oknz
先走ってゲーム用途にCore mタブ買うのはやめた方がよさそうだな
GPD Win2待つか
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:48:05.46ID:ZMKe5ix6
1.6GHz駆動だとある世代のレトロゲームが60fps(サウンドループ)突破出来んのよね
2.4GHz維持が必須
この出来る出来ないの差はデカイ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 22:26:21.36ID:haQoknxU
Snapdragon835でAllwaysConnectedPCなGPDwin2が出たら買う
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 23:36:23.75ID:fAXNfFaR
win2 待ってたんだけど
まだまだ出そうにないね
win ポチった方がいい?
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 10:12:21.88ID:S3wdqxjQ
>>632
生活必需品じゃない
待てるならまてよ。ps1のエミュレータ程度だ
スマフォでも今なら出来る。慌てて買うようなものじゃない
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 14:27:04.43ID:zS5GIsDV
予想では年末にはWin2のCF始まるとか言われていたが音沙汰ないね
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:58:01.87ID:qIKXmAik
たまにいるスマホをスマフォって言う奴、キモいんだけど気持ちわかる?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:23:05.06ID:4mW6ZGBK
これでXbox One版PUBGをリモプ
さながら高性能PCみたいで楽しい
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:06:54.05ID:uoXHJzHI
キモイとは思わないけどこういうやつをウザイとは思う
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:57:26.04ID:q8tqEj4o
すべての既存の問題に完膚なきまでに対策入れて来てるからやべーよな


eMMCストレージが壊れたらただのゴミ → M.2 2242ストレージに変更し外部から換装可能
マイクロSDスロットが遅い → 倍速に改善
バッテリーに熱が伝達する → 上下ではなく前後に分離
180°開閉すると背面ポートと衝突する → XD開閉型に改善、USB-Aの位置を少し下げる
両手で持つとスピーカーが塞がる → スピーカー位置をトップに変更
本体が熱い → 冷却機構をタブレット型からノートPC型に変更
L3ボタンとR3ボタンが変な位置にある → 実用的に押せる位置に変更
バッテリーが持たない → デュアルバッテリーで計10000mAh搭載
本体がツルツルで落としやすい → 両サイドにグリップ追加
キーが押しにくい → 横方向に山を形成していた方式から縦方向に山を形成する方式に変更
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 23:10:32.62ID:QcEKkjFw
バルドマスターピースクロニクルのためにGPD WINの購入を検討しています
果たして快適に遊べるものでしょうか
エロゲとかするの10年ぶりでスペックとか最近のはさっぱりわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況