X



ゲームマシン討論 ノート編 56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:42:18.05ID:9hAD9EDo
北森見ると2070/2080は2018/04の予定とあるね
製品がでるのは、401氏の通り夏辺りかもしれない

ZEN+との組み合わせで2070ノートが出ると
本気を出すんだが
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 11:11:45.59ID:hOYyfUE6
今までAMDはゴミだの言ってたやつが見事なまでに手のひら返ししてるの想像すると笑う
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 11:45:29.25ID:c4RaHC1r
ユーザー手のひら返そうがそもそも採用されないことに何ともは
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 15:11:10.78ID:iL6jLkAy
マウスで6コアノ−ト扱ってるのに誰からも必要とされてなくて哀れみすら感じるよな?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 15:48:54.63ID:UCoLZHaW
だってclevoのデスクCPU載せたモデルは
例外なく地雷なんだもん
6コア欲しい人は普通にHモデル出て来るまで待つでしょ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 16:43:36.21ID:oKS4znUe
むしろ北森の記事はRadeonがGCNアーキを捨てる予定ってのに目が入った
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:54.52ID:0Jx/Yedn
900番台から1000番台に変わった時もかなり性能アップしたよね
それと同じようなアップなんだろうか
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 18:32:21.01ID:oKS4znUe
いくら性能上がってもデスクトップの話だからなぁ…
PascalからM取れたけど今回もそれに見合うものなのか
Max-Qは結局性能ある程度下げざるを得なかったし
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 20:02:41.22ID:RRxsr+af
pascalのときはデスク版のどれだけ後だったっけ
MSIのGS43/63/73VRあたりが一番乗りだったような気もするから
2060ノートの出荷は3〜4か月後かな
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 20:32:44.56ID:uixMIpML
ここでの朗報は
性能が10%しか上がらないパスカルリフレッシュを止めて
ちゃんと次のアーキテクチャ品を出してくれることが分かった点だぞ
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 23:30:49.32ID:lroZPpmT
>>411
max-Qってもともとそういうコンセプトじゃん
性能下げる代わりに静かになって薄型ノートにも入るってコンセプトでしょ?
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 23:38:10.33ID:YKckmLCA
GTX1080を規格外の90Wで動かしたら120W駆動のGTX 1070より性能良かったから
とにかく金さえ積めば省電力で最高の性能が出せるぞってコンセプトやぞ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 00:10:31.66ID:s9/HAd/Q
>>416
全然違う
最高の電力効率を導き出して燃費が悪い無駄な部分を削る、というのがコンセプト
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:05.25ID:rGF9w5gv
>>416
全然違う
これにGTX 1080入ってますよ〜^^
えっマジ?!
つってアホに売りつける新手法
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:08.17ID:pgq1ahX4
胡散臭さを感じてた俺に417は分りやすい説明だった
ただ電圧下げれば通常運用の1080よりゃ当然性能落ちるよね
そこら当りがコンセプトは置いといて結果的に416になってると思うんだけど
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 00:24:23.46ID:O6shLA+y
まぁHPとかLenovoとか買うような貧乏人は1080Max-Qは買えないからコンセプトとか気にしないでいいよ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 02:25:44.84ID:wYVOgqYy
リネームかと思ったらきちんと新しいの出すんやね
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 09:16:50.04ID:AzNnBFfZ
手のひら返しとかCoreMにも劣るAPUで土俵にも上がらなかっただけなのに何を言ってるんだか。
使えるのがあれば評価するってだけだ。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:01.53ID:Mqs7hD2n
お前は20レス以上も前のレスになに反応してんだよ
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 14:43:32.14ID:Tinr8ahZ
無印Razer blade2017 ってここのスレ的にはどうなんかな?仕事用兼ゲーミングPCとしては重量サイズ感も好みだし、別売りだけど外付けGPUあるから必要な時は拡張もできる。指紋が付きやすいボディ以外はベストなんだが。使い倒してる人いないかなぁ。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 16:25:42.63ID:oYA/Kaw0
>>426
2017は持ってもいないし真偽不明だが1060搭載なのに
排熱不足で1050tiくらいの速度しかでないって噂は聞いたかもしれない

2013〜2016の時の激熱評判から推測すると説得力はある
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 21:10:58.60ID:X1y3XjAV
グレア液晶らしいよ、しかもg-syncでも高リフレッシュレートでもない
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 02:38:55.11ID:ozqs8H6m
ハーフグレアでIPSはいいぞ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 03:31:20.58ID:kdQ/DV4b
なぜこのスレだとClevoの評判が芳しくないんだろう…
販売業者が多い割には不具合報告それほどないし、デスクCPUでない普通のノートはコスパ路線なのに
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 04:58:04.33ID:VTVxBHIo
>>431
i300系…キーボードの取りこぼしが惨すぎる、ネットを検索すると同様の報告例あり
    ゲーム中はCPUのターボーブーストが使えないが、
    サウンド再生支援ソフトのライセンスを有効にすると
    ゲーム中じゃなくても常時ターボブーストが使えなくなる症状でネットを賑わせた
i400系…デフォではファンが停止しているためゲームをしなければ窒息ケースのおかげで
    SSDの温度がアイドルだけで60℃になってしまう構造
    同時期にSSDのリコ−ルも発生
i600系…冷却が1気筒構造でCPUもGPUも90℃超え、
    安くしすぎたため1か月程度で販売ラインナップから消したとあるが
    あらかさまに怪しい
i4400系…この辺の世代からはずっと狭色域液晶の地獄絵図
    冷却方面でもリコールを起こしてしまう

全体的な傾向
・アイドル時ファン停止→突然大音響で30秒冷やす→ファン停止
 を繰り返すゴミ冷却ポリシーなので、その極端な騒音差から夜間に目が覚めてしまう
 枕元用には使えないのはもちろん、ネットや動画鑑賞も正直キツイ
・スピーカーが異様に低品質、わざわざOEM元の筐体に刻印してあるオンキョーブランドを消してることから
 オンキョー製からさらに安いものに取り換えてる所説あり
・電源アダプターの電源容量が危険水準にギリギリすぎる
・お決まりの不快な激安ザラザラプラスチック筐体、プラスチック形成も不十分で
 組付け接合面を指でなぞるとザラザラ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 09:28:12.48ID:TZCTKyrs
>・アイドル時ファン停止→突然大音響で30秒冷やす→ファン停止
ほんとこれよ
音もまじドライヤーだしな
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 11:31:27.07ID:81YjWlD3
i5720愛用してて悪かったな!
確かにファン音はうるさいけど性能は満足だよ今んとこトラブルないし
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 12:05:59.07ID:CHuOy+Np
シュウウン
ブオオオオオオオン
・・・・・・
シュウウンブ
ブオオオオオオオン
・・・・・・
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 12:17:55.17ID:cySG1IRI
クレボはタッチパッドあまり使ってないのにハゲてきたわ
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 12:22:27.32ID:VTVxBHIo
他社を一度でも買うとナチュラルに上記独自仕様が綺麗さっぱり解決されるので
絶対に戻って来ることが無い
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 14:52:23.81ID:8ZQ37iSw
ここでクレボのデスクトップ最上位6コア8700K×1080搭載ノートの冷却能力をご覧くださいw
https://www.notebookcheck.net/Eurocom-Sky-X4C-i7-8700K-GTX-1080-Clevo-P751TM1-G-Laptop-Review.281388.0.html

前作の冷却
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/3/a/csm_MG_0219_177c98caee.jpg
今作の冷却
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/0/1/csm_MG_2258_353cc88273.jpg

エンコしてもCPU温度は平均ベースなら65℃ 全コア4.15GHzを維持し続けるw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/9/7/csm_stresscpu_07c825e82e.png

ウィッチャー3を遊んでも平均CPU温度51℃を達成してしまうw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/6/9/csm_stresswitch_aa54a7ac31.png

ゲーム中のファン音量平均はまさかの42dBでアリエンワーの半分以下に収めてしまうw

筐体温度も47℃で業界1位レベルw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Eurocom/Sky_X4C/flir_20180202T202420.jpg

コーヒーレイクって
神   の   上   か   ?!
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 20:20:18.09ID:kF3EFMUi
クレボは一度使って懲りた
まず決定的にダサい
後いきなりファンの音がデカくなるのが嫌だ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 20:39:45.66ID:CHuOy+Np
まあ、でもロマンがあったよね
今は製品が出そろったから選択肢に入らないや
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 22:09:11.69ID:jjL6INdu
クレボでデスクCPU積んだぶっ飛び機体以外が話題になった記憶が無いな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:49.86ID:U6XsYfW0
クレボは買っちゃいけないってばあちゃんがゆってたでチュウ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:10:40.75ID:G8EG1f4s
最新GPU搭載ノートを低価格で出してくれるのはありがたいけどね
デザインは気にしないしヘッドホンどうせ使うし、タッチパッド使わないならいいとは思う
キーボードはMSIだが…
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:39.99ID:9oAHmtbA
GTX1060で十分
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:27:07.09ID:Grfv25FY
むしろ筐体のデザインは一番いいんだがな…シンプルで
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 07:58:22.79ID:Pv9J4vKy
GTX1050tiで何でも遊べるんだぜ?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:12.48ID:HxiyvDl2
うす、別スレで質問したんすけどゲームスレ池って言われたんでここきますた

SVS15129CJBっていうノーパソ使ってんすけど、PAYDAY2ってゲームがちょっとぎこちなく動くんす
なんとか快適に動かす方法ないっすかね?
デスクトップがHD5770と4770Kなんだけど、そっちだと解像度を落とせばまぁまぁ快適なんだわ
よろしくたのんます
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:17:54.85ID:7tssckVH
>そのままゲーミングPC専門店に伝えろ
割りと冗談抜きでこれ
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:23:15.84ID:HxiyvDl2
教えてくんろ!
ゲーミングPC専門店とか近くにないっすよ・・・
何でそんな意地悪するんスカ
教えてくんろ!
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:32.96ID:mUsfAiJg
>>462
ネットのBTO店に購入相談メールすると割と熱意ある感じで組んでくれる
ノートの場合もオススメ教えてくれるで
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:45:09.74ID:HxiyvDl2
>>463
SVS15129CJBで
PAYDAY2を快適に動作させる方法教えてくんろ
って感じでいいんですか?
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:18:23.21ID:rRzGPw2t
>>464
お前なめてんのか?
スペックくらい書いて送れよ
質問する態度じゃねえだろ
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:31:54.70ID:he81hkTD
>>464
ここ質問スレじゃないんだけど知ってた?
もしかしてシナ?
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:35:00.13ID:eMDF8YXW
画質とか解像度とか下げるしかないやろ
買い替えが一番だけどあくまでそのノートでやるって前提なら
マシンスペックが変わらない以上ゲーム側を変えるしかない
すでに最低ラインなら諦めろ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:52:45.05ID:aFUlK3Ln
外付けグラボ買うなら新品買った方がマシ
外付けグラボ検索してみろ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:58:30.15ID:HxiyvDl2
>>469
マジぽ〜ん・・・
もうどうすりゃいいんだ
サテライト2590Xから買い替えてウキウキで操作してるというのに
早くもお払い箱っすか
泣けるっすねぇ
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:29:20.73ID:Y62CTWyv
そりゃ貧乏だからだろ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:53.89ID:43V8vcv5
まぁ元来「討論」スレだからなぁ…
なんだかんだで的確な回答もしてる人いるから親切で草
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:10.11ID:zXnf6r3C
樹脂製筐体とかメモリやストレージの容量を割り切っちまえばGTX1060でも安いノートあるけどな。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:13.68ID:mig4UubQ
ゲーミングノートスレだからなぁ…。
今の最低ラインで1060か?
半年後は1070が最低ラインだと思う。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:41.78ID:XWDgonXq
>NVIDIAが来月に“Turing”なるコンシューマ向けGPUを発表する模様
はい170%アップはガセでした〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜()()()()()()()
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 04:19:57.05ID:wkXFlEdy
ノートは拡張性低いから性能足りないどうすればいいですか?→新しいの買え
としかいいようがないしな
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:19.95ID:qIimCY32
zen+を採用したノートが出るかだなあ
5 2400Gは性能不足だから
インテルCPUを回避して、まともな性能が出るか不安
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:09.20ID:gkegCxUk
このタイミングで円高に振れているのはメリットある
海外サイトからの購入にメリットが出てきた
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 22:07:24.25ID:hy6XJmCf
IntelのCPUの脆弱性がシリコンレベルで修正されるのって
年内?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 02:46:48.94ID:H4Yyzs6t
悲報  次のンビディア新作 ゲフォじゃなくてマイニング用ボード()
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 10:54:39.55ID:0O6Nw5lw
国産なんて買うやつおらんやろ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 11:18:46.05ID:CfZ8sIXD
PAYDAY2を楽々快適にプレイできるノーパソはどれっすかぁ?
新しいの買おうと思ってるっす
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 12:10:10.82ID:5weUqG5o
マイニング需要なのかディスクトリート付きは高いな
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:00.61ID:DH+F8yc8
ノートでマイニングとかやるやつは流石におらんやろ
安さだけみるならフロンティアかG-Tune、お面やらASUSのROGやらでも買っとけばいいでしょ
利便性も見るならmsiの薄型かZenbookProとかでもいいかもね
ただ薄く小さくすれば高くなるし性能が100%出るものが少なくなるからちゃんと調べてから買うこと
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:29.32ID:SoZBvr3p
NTTXストア直販専用の17インチの安いゲーミングノート終わってたか・・・
かなりお買い得だったんだけど
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 13:44:06.17ID:UXLXagg1
ノートでマイニングはランニングコストがデスクより断然いいんだわ
しかし故障したときのリスクが高すぎるからデスクよりハイリスクハイリターン
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 13:44:24.56ID:lhXDxI6B
ThinkpadにハイエンドノートCPU搭載したいんだけど選択肢がない。Uシリーズとかクソ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 16:41:16.09ID:MHW79pn/
最近までずっと傍観してたんだけどなんでこんなお面スレ荒れてんの?原因とかあるの?
ゲーミングノート全体の問題なのにいかにもお面だけの問題のように話したりユーザーにまで絡んで中傷したりしてるのがマジで腹立つ
こういうのって絡んじゃいけない奴なの?
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 17:37:02.18ID:V3TlIRnt
キャンペーン前に定価でOMENを買ってそれにブチギレで粘着しているらしい。
まあ、マヌケw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況