X



Chuwi Lapbook 14.1 Part_01 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/29(土) 16:09:49.74ID:vX86XLet
Chuwi Lapbook 14.1に関する情報交換スレです

CHUWI 公式HP
http://www.chuwi.com/
 
 
3万円弱で入手できる面白そうなPCです
拡張性が充実しておりメモリやM2SSDを追加出来ると多数の報告があります

あたしは購入にあたり”Jumper EZBOOK 3”と比較しました
どちらも見た目はそっくりですが
Jumperの方はCPUが2コアということと、メモリなど拡張はできません
でも2万円弱で買えます
(Chuwiは4コア)

注文したてなので手元に来るのは来月半ば頃・・・
0673664
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:38.53ID:bCvfctlv
>>665
なるほど詳細にありがとう!
内部の低速eMMCを殺せるのは朗報。この機種の隠れた美点ですな。
作りは甘いようだけどやっすい消耗品と思えば。

子供に買ってみようかな。
MOUCEのマイクラ付き12インチと迷う。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 23:17:18.17ID:lhCRQ+xj
>>673
タッチパッドの反応が微妙というか、奥歯に物が挟まったようなというか、幕がかかったようなというかな感じ
具体的には、ウィンドウのサイズを変えようとして左手で押し込んだままカーソルを動かそうとしても反応しなくて、カーソルキーなら反応したことがある
お子さん用なら、10インチだけどこういうのもある
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1108140.html
マイクラは買い足してももいいのでは
マイクラなしで、ブウジングとメール(と5ちゃんブラウザ(ChmateやreadCRX2))だけなら、Chromebookはすごくいいよ
このマシンは遅くてもいいから(大型アップデートとかで体感的にはAtomのGPDマシンよりも遅い)、256GB以上のストレージがほしいとかでなかったら、あんましメリットがない希ガス
見栄えはいいんだけど金属の筐体も重いし
自分は、テレビ画面とChmateを同時表示できるかと思って買ったけどだめだった (´・ω・`)
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 23:32:07.59ID:lhCRQ+xj
>>673
>>674
Chromebookでもマイクラは動くみたい
URL貼ろうとしたらエラーになったので「Chromebook マイクラ」でググってみてください
0676664
垢版 |
2018/05/09(水) 21:00:47.95ID:WupwXJcV
すまん。マイクラはいいんだ。
MOUSEが強制的に付けてるだけで遊ぶ時間がなさそう。
(遊んでほしいが)
高校の娘はたぶんオフィスとブラウザとウォークマンのツールしか使わん。

SSD化したflex10がちょい遅いらしい。
celeronN2810 MEM2GB SSD250GB
ApolloLake4コアで倍くらい早くなりそうだが。

ちょうどヤマダ電機が前期のモデル処分中だし迷うな。9万くらいでOfficeHBつきモバイルPCが転がってる。

やっぱchuwiは大人のおもちゃかな…。
でも俺にはYOGA BOOKがすでにあるので…
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 11:12:52.17ID:o0TsKUVq
>>676
JKさんがJDさんになったら、ほんもののMS officeは変な工夫せずにストレスなしに使えたほうがいいだろうし、X1carbonとかgramとか軽いけど高性能なのがいいのでは
MSはAI機能の搭載とかでますますOS重くするだみたいから・・
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 01:57:29.42ID:GERJmjBX
Airを1803にしたが90分くらいで終わった
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 06:08:32.82ID:gKdt76e0
CHUWI Lapbook Air ノートパソコン 14.1インチ laptop Win10 Intel celeron Apollo lake N3450 1920*1080 8GB+128GB M.2 SSD 金属超薄型 WiFi 2.4G/5G a/b/g/n/ac Mini HDMI
https://www.amazon.co.jp/dp/B075P1X55Q/

タイムセール特価
¥ 42,000 (割引 15%)
限定数: 10
0% カートに入りました
終了まで 06時間 36分 41秒


急げ!!!!!!!!!!1111
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 23:18:19.72ID:CgPJhVWz
>>681
頭がトロいお前が使えばちょうどいい作動速度なんだろうなw
一般的にはセレロンは遅い認識
だから安いんだよ
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:04:17.09ID:jOOpnbjb
いきなり電源がつかなくなった。BIOSすらも起動しない。
1年と3ヶ月か。2年くらいで引退だと思ってたし乗り換える先がないからショック
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:39:54.03ID:3MtKzPH4
>>686
ばらして一度バッテリーの線を抜く。その後、フル充電。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:05:03.94ID:u0xXXLjF
たけーよ
過去にタイムセールで何回も3万円でやってる

それに画面が中途半端では?4Kじゃない
M2も一番売れ筋じゃない規格のやつで高いし
しかもメモリも半端

それにCPUはセレロンw
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 21:30:42.50ID:RrE2jSr2
分解してフル充電しても無理だった
アクセスランプもつかないし、マザーボードいったかな
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 15:31:21.50ID:8GTooiY/
充電が出来てるのは間違いない?アダプターの断線の疑いは?
0695664
垢版 |
2018/06/21(木) 20:55:11.52ID:FI0Or3bn
>>677
結局娘にはCF-MX3美品のBD搭載版を買った。
中古で10万。
どうもいろいろありがと。

i7-4500uで、低電圧でクロック低くて、大したことないが
N2810との比較では4倍速なので早くて感動してるようだ。
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:05.56ID:oTQXEmjm
>>695
どこぞの手垢のついた中古とか
お前の娘さんにはお似合いだなw
どこぞの誰かがすでに娘さんに毎週馬乗りで
すでに中古w
まんまん真っ黒だなw
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:13:24.95ID:uQW382uO
おいらノーパソ売る時はキーボードにちんこ擦り付けてから売ってるよ
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 06:30:11.63ID:2Dyi/y6J
俺用メモ

Chuwi Lapbook air battery

Rechargeable Li-polymer Battery
Mode Name 32160205P
NOM 7.6V 5000mAh 38Wh
Max Voltage: 8.7V
Carried Standard: GB/T 18287-2013
Store between 0°C-60°C 32°F-140°F
Please refer user manual or follow local ordinance
And'or regulations for disposal
CAUTION
1. Do not disassemble or repair this battery
2. Do not squeeze, thrust, short-circuit the battery. Nor put into water or fire
3. Donot expose the battery in anambient temperature of greater then 60 degree
4. Use the specifically configured charger of PL2868165 2Pcharging
Attached Files
Please sign in to download the attachments if you are Gold Suppliers.
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 21:41:50.94ID:Mdx1/BV5
lapbook se の発売日時期はいつですか?お盆にギアべに発注しましたがまだ発送されません…。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:24:46.13ID:MiOKv67T
>>700-701
どこが魅力なん?
CPUはセレ1.1Gだしメモリは4G
14.1と比べてスペックは全然変わってない
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 05:05:36.24ID:BL3xn+2+
メモ

lapbook 14.1をlinuxで遊んでみようと思って
ubuntu18を入れたがタッチパッドが反応しなくなる
海外で動いたという報告があるカーネルを色々試したがちょっと無理っぽい
とりあえずいったん諦めるわ…
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 02:44:25.89ID:NnUXW/Nk
>>665
多分それ4kアライメントすれば解決しそう
SSD化すればそこまで反応悪くないと思う
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 15:04:36.46ID:q365FWrV
ssdを起動ディスクにできないBIOSに起動ディスクの部分がわからいのだが、教えてください
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 14:52:57.90ID:U6bDKpZA
>>710ありがとうございました。探してみます
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 17:48:30.12ID:DGa0bfij
se発送メールは土曜に来たんだがなー
週末ぐらいにくればいいか
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 11:27:47.46ID:6MhifNot
すまん、SEとAIRってどっちが良いんスカ?
まだ日本でSE売ってないからAIRは売ってるから
どうしたもんと思いまして
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 11:41:50.66ID:TmQzt6jb
どっちもイマイチ
cpuは妥協しすぎないほうがいい
デザインに惚れて買ったけどどうしてもイマイチ感が強い
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:33.67ID:6MhifNot
でも、こういう機種って中古(オク)で出回らないのはなぜだろうか?
すぐ壊れて廃棄されている?
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:51:02.37ID:TmQzt6jb
素直に買うならSEだろうけど
メモリ4Gの影響、SSDでどれくらい出るのか
判明しないと手を出しにくいよね
ランダム4kがreadが10mとか十分ありそう
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:11.93ID:bUx0GNzk
こういうSSD機種ってスワップとかみんなどうしてるの?
やっぱスワップなしにしてるん?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 15:02:36.62ID:y1INja0x
せめてi3でいいから載せてくれればいいのにな
2万上がっても買うのに
celeronだとSSDでも頭打ちになってきつい
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:57:37.26ID:cv254DA2
>>712 その他到 着されてる方
SE発送到着待ちです。
起動はeMMCですよね。
eMMCとSSDのベンチマークお願い申し上げます。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:59:19.12ID:y1INja0x
一番重要な4kランダムアクセスを予測しておこう
自信はかなりあるぞw

eMMC…5M
SSD… 11M
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 20:07:03.90ID:Gk33UBup
>>723

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 512.133 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 463.543 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 88.551 MB/s [ 21618.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 206.194 MB/s [ 50340.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 81.399 MB/s [ 19872.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 81.566 MB/s [ 19913.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 18.944 MB/s [ 4625.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 48.230 MB/s [ 11774.9 IOPS]

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 234.789 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 104.336 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 34.582 MB/s [ 8442.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 14.928 MB/s [ 3644.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 35.070 MB/s [ 8562.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 15.450 MB/s [ 3772.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.202 MB/s [ 3223.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.917 MB/s [ 3397.7 IOPS]
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 20:19:53.48ID:cv254DA2
>>725
有難うございますm(__)m
上がSSD
下がeMMC
ですか?
eMMCだとしたらメッチャ速いですね。
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:38.05ID:bUx0GNzk
ちょっと欲しいんですが
皆さん幾らで買ったん?
GBだとなにかクーポンとかあるかな?
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 19:18:39.05ID:94OnDbpV
>>711
ssdからの起動はできましたでしょうか?
SSDはクローンですかクリーンインストール?
Lapbook SE発注したので気になるm(__)m
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 20:42:25.57ID:0Kj2XF/Q
>>731
SSDにクローン作ってパーティションを広げる
BIOSで 起動ドライブを変更でOK
クリーンインストールしなくても 初期設定で日本語選べば
まるっきり普通の日本語Windowsだよ

SSDはEzbook X4より早い さらにeMMCもなぜか速い
容量がせめて64だったら そのままでもよかった

なにもないままだと
初期設定してアプリ入れて 1803への更新が始まると
容量不足でエラーになる 地雷マシンです
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 12:44:12.89ID:ynYRSqLC
SEのバッテリー5000mAって誤表記?
どう考えても足りない気が。。。スマホかよ
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:37:43.49ID:QJSZmzH8
そんなもんじゃねえの
気になったからギアべで売ってる同クラスぽいノート見たが4600とか3850とかあるぞ
Xiaomiのairでも同じぐらいだろ
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 14:24:26.63ID:U0IZRWOX
電圧が違う。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 15:18:03.43ID:AEG4rNT1
私も SE を注文したよ!
eMMCブート を SSD ブートできるか不安 >>665 の手順でよい?

あと、>>773 さんのSSD って規格が合わないんじゃないかと心配してみる
M2. 2280だよね。これって?
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 15:48:43.59ID:x27UX1wg
M2のSSDなら1000-2000MB/Sは出ないとおかしいぞ
上のベンチだと500MB/Sっておかしくね?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 17:16:34.27ID:ix9RkEDh
>>737
ダメ
クリーンインストールしないとトラブル多い
むしろクリーンインストールが一番ラク

そう、m2は2242でないとダメ

あと速度は期待しないほうがいい
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:27:38.04ID:ix9RkEDh
わかりにくい書き方だったな
seでは2242だとダメ
だから>>733はおそらく換装できないと思われ
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:42:53.54ID:ls4Pcm2M
TTではseに2280が刺さってるように見えるけどちがう?おっさんも
chuwiは2280にしたみたいなこと言ってるし。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:17.57ID:ls4Pcm2M
もう注文してるなら人柱として頑張って。多分刺さるとは思う。
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:06:29.41ID:TgQyg0hZ
液晶パネルが シャープのIGZOだった。
なので なかなかよい。
全体的に ましなパーツ使ってる感じ。
SSDもeMMCも速かったし。
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:07:00.79ID:9WPUrr7z
>>733 アホのオジさんです。
2280かぁもう発注してしまったw
2242でも刺さるだろうから ガムテープででも貼り付けてチャレンジしてみる 笑
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:57:19.36ID:jbfIx1ny
外で使いたいんだけど技適ないんだっけ?
まあ気にしないけど
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:20.29ID:ls4Pcm2M
>>746
どうせならヒートシンクや放熱テープあたりで固定するのがいいかも。
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 22:26:38.61ID:mACbDsFe
昼前に受け取ってたSEをとりあえず素のままセットアップしてみたわ
まあ大したことには使わんが
第一印象はけっこう本体ずっしり重いなあ だな
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 23:10:12.97ID:so7seQ7U
14インチのlapbookもずっしり感あるのに
13インチになっても同じ重さだからな
SEのほうが塊感あるわw
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 00:17:12.62ID:60OL/AwB
kb4457128の更新が失敗する
買ったばっかりの長時間アプデてそりゃないぜ、、
Win10 64bt でなんもいじってない状態ないのに
おまかんなんかこれぇ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 10:53:01.22ID:TalCWM7t
https://forum.chuwi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=6297&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D55

ここにインストール用 Windowsある
USBメモリにコピーして起動したら
eMMCとSSDどっちに入れるか 聞いてくるから選ぶだけ
多分中身もドライバーとか入ったやつ
こっちのほうが クローンだ パーティション拡張だより楽かも
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 12:11:21.15ID:YwIhUX5U
SEのコスパ相当高いと思うんだけど
Gemini Lake4100そのものはイマイチっぽいな
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/18(火) 23:49:29.12ID:pB6eHz9S
どういう仕組?
セレロンのメモリ管理は4GBまででは?
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 00:35:57.29ID:7DOivIUE
SE到着したが、充電できず。。
付属AC変換器不良なのか、
本体側不良なのか切り分けに困ってます。テスターも無く切り分けが困難です。何か良い方法ありませんか。。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 01:07:10.49ID:sfTsE0NK
757 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/18(火) 23:49:29.12 ID:pB6eHz9S
どういう仕組?
セレロンのメモリ管理は4GBまででは?
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 01:11:38.05ID:61+k/QG5
>>758
汎用のDC3.5のACアダプタ買ってみたら?
それでだめなら本体不良でしょ
本体に比べてACアダプタはすごい安物って感じ
そもそも送ってきたのがヨーロッパ向けだったしw
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 08:13:24.87ID:v3Oa+wAG
>>761
ありがとう。A Cコードが原因判明できました。充電できました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況