powerボタン15秒長押しでACPI G3(メカニカルオフ)に入れるのは確認したけど、
電源ケーブルをつないでいた場合とそうでない場合で挙動が異なるからよくわからん。
電源ケーブルを抜いた場合は、power15秒長押しでACPI G3に入って、その後powerボタン軽く一回押して
起動(Type-CのところのLEDが白オレンジ色に点滅、起動時間は通常時より長い)するけど、
電源ケーブルをつないでいる場合、power15秒長押しして、そのままつないだままpowerボタンを軽く
一回おしても起動しない。power15秒長押しして、一旦ケーブルを抜いて再度接続すると、10秒後ぐらいに
powerボタンを押していなくても勝手で起動してしまう。(powerボタンを軽く押すと起動しない)
俺の最近の使い方だと、電源ケーブルをつないだままいたわり充電(80%)で、しまうときは電源コード外して
powerボタン15秒長押ししてしまうので、特に問題ないんだけど。

おそらくこれがACPI G3モードの入り方かと。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094174
HPノートブックPC - 電源リセットの実行