X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.21 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/16(木) 20:00:19.76ID:0aziOFG0
Wacom、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などの
デジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです。

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1467351117/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471070188/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475753422/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478367184/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483696900/

過去スレ全部 >>2
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 09:16:57.90ID:dSXuHKI6
>>849
性能、価格とリスク、クリーンインストールの手間を天秤にかけて結局買ってしまうw
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 09:24:10.62ID:K43LemFT
正常に動いてると思っててもWindowsライセンスが真っ黒だったなんてこともある支那
JATE通さずにWiFi/Bluetooth使って違法無線局になったり、
気が付かない内に業務用無線や緊急無線やレーダーに妨害出して死者を出したとかな。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 09:38:06.16ID:bpwaDPpj
>>852
WiFiやBluetoothで、深刻な電波障害を引き起こすような機器なんてねぇーよ!!!

他国は、なんの電波も使ってないとでも思ってんのかねぇ...
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 09:43:19.98ID:H7jol9S5
ちょっと昔は超強力な中華製無線LAN子機とかあったな、タブレットに積んでる訳無いと思うけど。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 09:44:25.62ID:BfIbz1GD
自分で使って満足してても、他人に薦めるもんじゃないってことさぁ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 10:42:44.98ID:lxKXasnL
>>853
日本と海外じゃ周波数帯の割り当てが違っていて、海外で使えるWiFiの周波数帯に日本国内では業務無線やレーダーが使われている。
特にレーダーの受信電波は微弱なんで同一周波数帯で送信されると簡単に深刻な障害が起きる。
だから日本国内向けはDFSとか特定周波数では送信しない仕組みを付けて、国内の業務無線周波数帯に干渉しないように出来ている。
無線装置でなくても適切に作られていなければ、場合よっては強力なノイズ発信源にもなる。(品質の悪い中華LED電球が一般放送の受信障害を起こして騒ぎになった)
それでも起きないと強弁するなら、住所氏名(未成年なら保護者もな)を公表して全責任を負って物を言え。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 10:51:22.01ID:xaxWVcvl
技適と言えば
VivoTab Note 8の殻割りを違法だとスレ荒らして奴を思い出す
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 11:23:11.68ID:lZTUn+Di
妄想野郎が適当な屁理屈言って暴れてるわ
実例もないのに
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 11:25:23.16ID:lZTUn+Di
妄想野郎の言う通りなら、外国からの訪問者が持って来るケータイで日本は大混乱に陥ってるはずだわな
笑わせるわ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 11:30:04.25ID:lZTUn+Di
そもそもノイズ源と無線機器を同一視する強弁が草
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 11:31:21.04ID:xaxWVcvl
>>861
実例はいっぱいあるぞ
ソフトバンクの海外モデルを日本で使ったらドコモの端末と干渉したりとかあったし

まあ米国に輸出すること前提のWi-Fiモデルでトラブルが起きるとは考え難いけれどな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 12:14:10.78ID:4qBm/9Dx
もうスレチだし他所でやれよ
そんなことよりmatebookの新型15インチも分離型らしいぞまだデジタイザーあるかどうかも分からんけど
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 19:03:12.05ID:RfxNQn7p
>>864
ならば、海外からの訪問者の持ち込むスマホのせいで日本が大混乱に陥っていない合理的理由は
あるのか?
例外を一般的であるかのように言うのは詭弁の代表だが
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 19:05:45.34ID:RfxNQn7p
現実にはWiFiやBTの技適は現実に合致せず、業界を除けば機能していない制度
今後オリンピックで技適のない機器が自由に持ち込み可能になるように、変わっていく
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 19:11:36.18ID:xaxWVcvl
>>868
実例無いって言うから一応あるでって言っただけで
そこに例外だとか一般化って方が詭弁だろ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 19:13:51.01ID:xaxWVcvl
つか俺も技適マークにこだわるのはアホな話だと思ってるんで
けんか腰で無知晒すのは恥ずかしいぞって突っ込んだだけや
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 19:24:50.29ID:bpwaDPpj
技適マークが付いているからといって、違法な無線局では無いと証明されている訳じゃないからねぇ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 20:24:46.57ID:TYA1Y4hY
やだ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 20:36:24.13ID:TYN289Uq
法律ってのは守るより破る方が刺激的で楽しいんだぜ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 20:44:17.34ID:pq7x9XBu
処女みたいなもんだな
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 20:54:16.67ID:zBZciiOy
原付で30km/h守ったり一時停止必ずするなんて俺には絶対無理
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:07:05.20ID:RfxNQn7p
技適に違反したからと言って誰の権利も侵害されず何も保護されないのだから
元々はもっとハイパワーの無線機の免許手続き簡略化のために導入されたものが、微弱電波機器に対する
不必要な規制・障壁になっている
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:15:58.06ID:zC1n+IFO
>>868
その例外が万に一つでも起こらないようにするための規制でしょ
スピード違反だって多少オーバーしたって事故は滅多に起こらない
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:18:00.02ID:RfxNQn7p
>>880
ならば、なぜ海外からの旅行者は技適なしスマホを使っても違法にしないのか合理的に説明しろや
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:22:51.28ID:RfxNQn7p
技適を外国人に解禁しながら日本人に解禁しない合理的理由などありえない
単に既得権益の既存を危惧する役人の怠慢に過ぎない
観光政策という外圧に押されると解禁するが、外圧のないところには解禁しない
国民がもっと圧力をかけなければ解決しない
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:23:21.24ID:RfxNQn7p
既得権益の既存→既得権益の棄損
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:32:18.10ID:xaxWVcvl
一昨年まで海外から来る旅行者のスマホは違法だったんだよね
実態にそぐわないからと法改正された

ただ残念なことにその法改正でそれまでグレーであった輸入した製品の「販売」も明確に違法となってしまった
まあ罰則無いんだけどね
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:34:52.95ID:RfxNQn7p
努力義務だろ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:37:19.71ID:RfxNQn7p
海外から同じ端末が持ち込まれるのに、旅行者が利用すれば合法、日本人が利用すれば違法という矛盾
90日とかいうあいまいで何の根拠もない制約
政治的判断であって科学的根拠がないのは明白
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:41:05.16ID:xaxWVcvl
>>885
努めなければならないと言うのは適法では無いという意味だよ
君もけんか腰なのに詰めが甘いな

ちなみに米国もEUも独自の規制があってそれぞれ認証されないと自由には販売できない
日本だけでは無いんだよね
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:47:58.20ID:xaxWVcvl
まあ流通している携帯端末の規制に科学的合理性が無いことや技術的にも無意味であることに異論はないけどさ

ちなみにWi-Fi基地局の出力規制は米国と日本で10倍違う
これは根拠があるので合わせるべきかは議論あるところ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:50:26.44ID:xaxWVcvl
それはともかく

>>865
>matebookの新型15インチも分離型らしい

が確認出来ない
ソースどこや?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:57:42.10ID:RfxNQn7p
>>887
もし本当に電波障害からの保護という理念を突き通したければ、旅行者に対しても違法とすれば理に適う
その理念が観光政策やグローバル化によってぐらつくほどに脆い
各国の電波資源の利用方法がグローバル化されていないことも、一気に規制緩和できないという言い訳に
されている
いろいろな事情はあれど、元々技適はアマチュア無線やパーソナル無線などの免許手続き簡略化のために
導入された。これがWiFiやBTなどの微弱電波源の導入障壁になってしまっているのは、規制緩和に対する
役人の抵抗感に基づくものにすぎない
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 21:58:33.04ID:xaxWVcvl
酔ってて突っ込みを抑えられなかった
俺のことNGしてくれ
ごめんな
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:01:02.14ID:TYN289Uq
煽った俺も悪いが、Windowsタブレットの話に戻ろうぜ
ドスパラの8インチが待ち遠しいなぁ(必死)
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:01:06.62ID:p3eKdcRj
>>891
ここはお前のくそつまらん政治的主張をする場じゃねーよ
スレタイ読めねーのかよ
池沼なのか?糖質なのか?
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:03:28.73ID:RfxNQn7p
努力目標とかあいまいにして罰則も設けず、現実の運用においても野放しにしているから、技適をどうにかしな
ければいけないという危機感が国民や業界側にも薄い
これは、問題を顕在化させずに塩漬けにしておくという役人の狡猾な作戦
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:04:12.84ID:RfxNQn7p
>>894
池沼とか糖質とか幼稚な隠語使ってるお前はバカか?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:25:19.24ID:bpwaDPpj
こんな流れになったのは、ドスパラが、美味しそうなタブレットの発表だけして、予約受付をしないからに違いない!!!

許せんなドスパラ!!!(ちょー冤罪モード)
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 23:08:39.93ID:OzHF7xyk
新製品出たのかと思ったら電波が電波の話をしてた
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 01:13:42.34ID:eYmTX192
ドスパラ8インチ展示品触ってきたのでレビュー

付属のペンは軽さ・描き味は申し分ないが
鉛筆を模した細いボディのため
他のペンに慣れた手にはやや細過ぎるように感じられた
PADPN003に持ち替えてもデジタイザは問題なく動作
ペンを替えたことによるポインタのズレはほぼ無かった
画面端のズレもvivotabよりだいぶ抑えられている

続いてペイントツールをいくつか動作確認
・クリスタ
描画の追従は問題ないが筆圧が効かない
・メディバン
全体的に重いが追従の遅延は意外に少ない
筆圧もちゃんと効く
・アルパカ
新規作成したキャンバスは全く描画できず
クリップボードから作成したキャンバスは
ホバーで勝手に描画されるという謎の挙動

デバイスマネージャーからペンの無効→有効を試したが
上記の複数の問題は改善されず
feelドライバのインストールも試したが
「対応するタブレットがシステム上に見つかりません」
とか言われてインストールできず……
展示品とはいえ色々と不安が残る動作環境だった
以上
長文すまぬ
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 01:24:14.68ID:kdziB/Ka
>feelドライバのインストールも試したが

対応してない機種に入れるとTabletコントローラのFirmwareを壊す場合があるのも知らんのか?
(どこかのアホブロガーが他社用にローカライズしたドライバを入れて壊した事象あり)
そもそも展示機にFirmware書き換えの伴うドライバを入れるとか常識外れ杉
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 01:30:14.89ID:xBPQ8vaH
>>906
クリスタで筆圧が効かないってのがガチなら論外だな
セルシスとコラボ企画やってるのに…
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 02:01:01.23ID:3qd3nGwc
raytrektab俺もこの間ちょっと触ったけど8インチっていいな
10インチと比べて手軽さがだいぶ違う
ペンのズレも問題ないし普通に使えるレベル
筆圧はたぶん出てたと思うけど…そこまでちゃんと見てなかった
ただ小さいがゆえにツールのボタン押し間違えたり
ズームインアウトの加減が難しかった
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 02:32:00.81ID:onKLMqB/
>>907
長文書いたやつ以前に同じようなことやって
長文レビュー無意味にしてるやつがいてもおかしくないなw
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 02:54:56.66ID:QjLv8E2v
>>903
努力すればやらなくてもOKよw
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 02:55:09.26ID:hezdYVsh
他レビューでは筆圧効いてたんで展示機の問題だと思うが...
サイズ的には興味あるんで、都心に出たら触って来よう
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 02:55:48.51ID:NslN27LA
Feelドライバってファーム書き換えもするのか
危険すぎる
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 02:59:47.83ID:QjLv8E2v
>>914
がセだよ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 03:17:00.37ID:bJ1E0GZ/
クリスタはタブレットのWinTabとTabletPCの2つのAPIをサポートしてて設定によりどちらか1つを使うようになってる
搭載されたデジタイザに合ったAPIに設定されてなきゃ筆圧や手ぶれ補正が効かないって事が起こる
その時はクリスタの環境設定開いてタブレットのところからAPIをもう1つの方に変えて再起動してやれば大体うまく行くよ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 03:26:09.24ID:onKLMqB/
>>916
展示品を使えない設定にして逃げる不届き者がいるらしいから
設定に気づいていないレビューには価値がないということだな
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 05:45:43.27ID:Y3QUVn9t
>>914-915
多分>>907が言ってるのはVivotabNote8の事でしょう。
昔ASUSが配布していたVivotabNote8専用ドライバにファーム更新プログラムが含まれていて、
ドライバをインストールすると自動的にファームウェアも更新される仕様になってた。
それをDellのLatitude10にインストールして壊した人が居たって話があったね。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 06:41:12.25ID:9f0pvjma
そもそも問題があろうがなかろうが展示品に
ドライバやソフトなんてインスコしない
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 08:54:31.85ID:zHowQB+z
今出てきてる情報の範囲では良くも悪くもvivo8の後継機種って感じで良いな
手持ちのvivo8が御臨終しそうになったら買おう
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 09:25:53.35ID:g877GQWB
筆圧については、ティザーサイトのツイートにもたまに出てるから、なんかあるかも...
ただ、筆圧の効いてる画像とかも上がってるから、何とも言えんねぇ...

取りあえず、ポインタのズレが少ないというのは朗報だなぁ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 09:38:33.76ID:vz6H2I4+
もしかして店員に黙ってインストールしたのか?
クソだな

クリスタの筆圧はイベント展示だと普通に効いてるんで
なにか設定いじられたか勝手に入れられたソフトとコンフリクトしてるとかじゃないかね
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 12:59:15.65ID:nuKPwK2u
ワコムドライバ(Feel含む)解凍すりゃFirmwareアップデータが入ってるのは誰でも知ってると思ったが
未だに知らずに未対応機種に突っ込んで壊すニワカが多いんだなw
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 21:28:58.20ID:ubJIXwo7
>>906さんってポケットに自前のペン入れてた?何人か自前を持ってきて色々弄っていて、展示されているペンを使ってくださいとか注意を受けてたよ
もしかしたら先に筆圧が効かなくなっていたのかもしれないけどクリスタでの筆圧はあるよ。ただ本格的な絵はフリーズでストレスが溜まるから無理かな
http://i.imgur.com/PgEnDaQ.jpg
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 21:42:49.03ID:bJ1E0GZ/
触ってきたって人も言ってることが言葉足らずだったりして意味がわからないからもっいないな
フリーズするからストレスとかいきなり言われても、なんで?ってはてなマークしか浮かばない
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 02:10:33.94ID:TGamriHt
>>928
4Dなんとかを使ったが、PainterではテンキーをHKSでカスタムした方がいいという結論に達した
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 02:15:52.54ID:3DKoqaMv
まぁなんにせよ展示品で結論出すのは早いね。環境や設定次第ってのもあるわけさ
ラフ画専用とはいえ婆さんより使い勝手いいならそれなりに活躍できそう
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 04:12:02.86ID:zmLnbkNc
時々即売会でやってるセルシス主導の展示会が一番良かったりする
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 05:53:40.71ID:i+TGID21
クリスタはタブレットのWinTabとTabletPCの2つのAPIをサポートしてて設定によりどちらか1つを使うようになってる
搭載されたデジタイザに合ったAPIに設定されてなきゃ筆圧や手ぶれ補正が効かないって事が起こる
その時はクリスタの環境設定開いてタブレットのところからAPIをもう1つの方に変えて再起動してやれば大体うまく行くよ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 18:43:11.61ID:9tv1nmyY
秋葉でのraytrektabの展示っていつまでなんだろうか
他にも何か展示品あったりするもん?
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 22:02:30.81ID:PJ7ARCoW
miix720買ってクリスタ試してるんだけど、最後払うように小さい円描こうとすると払い部分だけ遅延するなぁ…
なんだろう。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 22:15:16.12ID:hWgyEmsA
ペンを払う場合最終的に入力が無くなるのでそれまでのペンのベクトルと筆圧を元にハネを計算しなくてはならなくそのために計算の遅延が発生する。
とか適当なこと書いてみる
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 01:24:29.09ID:D0z/TO6S
払うときに遅延するのはストレスになるな
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 01:28:53.06ID:qet+AMUz
勝手に入り抜き補正するペン使ってるだろ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 15:08:49.70ID:1N8CV7eh
技適通ってないタブ使うとかシナにやられた売国奴だろ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 16:23:56.64ID:mt7Ggwk4
あーそうゆうことか
いろいろ試してそれでも改善しなかったらPC初期化してもっかい試してみるよ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 17:30:00.79ID:a+kzev9n
技適はどうでもいいけど、バッテリー品質は気になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況