X



【新品】激安・お買い得ノートパソコンを語ろう375 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:30:41.61ID:y9ORTRsZ
LenovoやDellなんかの海外製はともかくも、
日本のメーカーの物は下手すると数年でなくなる可能性もあるんだよね

「だからなに」って人も多いと思うけど
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:41:34.40ID:St3Eitbu
>>488
このスレはCPUなどのスペックしか見てなくて最廉価シリーズしか使った事がないような人が多い
E585が話題だが、同じレノボでもX1 Carbonはボッタクリとか思ってる貧民も居るだろう
モバイルなら必要以上の性能だし物は良いので予算が許せばいいんじゃね
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:06:53.94ID:yT0p19lz
e585尿だったらしいぞ

やっぱりなんかあったな
だってレノヴォなんですもの
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:07:46.51ID:y9ORTRsZ
尿なん?

ざまあw
ウザかったからちょうどいいや
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:19:27.91ID:HtGXkYCf
DELLなんかの安物のブルーライト液晶に慣れてると普通の液晶が尿に見えてしまうんだ
これは仕方ない
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:21:14.18ID:lUnFGm8I
色調整でガンマを少々上げて色温度を7000にしたら多少良くなったわ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:25:50.34ID:YFnwYExH
1.5kgもあるならE585SSD構成で持ち運んだ方がマシかな
液晶も変に青味が掛かってなくて綺麗だし
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:50:55.78ID:y9ORTRsZ
>>519
・・・そもそもデカいし
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:26:59.73ID:sJXXeOM2
「VAIO ビジネス VAIO S11 (11.6型ワイド/タッチ無/W10P64/i5/4G/128G/LTE/黒/VAIO株式会社製) VJS1111AZL5B (SONY(VAIO))」の在庫は残り183個になっております。

そこそこ売れてるっちゃ売れてるのかね・・・
22時ごろに193個だったから
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:12.92ID:40bwNp9F
今どき2コアしかないi5に4GBRAMの糞ショボ構成じゃなあ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 00:34:05.21ID:wf/tDRJj
そりゃ小型の新品としては安い価格なので商品自体は悪くないよ
それを紹介したのがデルピンク高橋くんでなければ…
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 01:20:43.71ID:m3i+P0Gd
vaio悪くは無いんだがそこまで出すんなら10万出してダイナブックUZ63辺りを買って性能的にほぼ不満無いとこに持っていきたいね
まあ大きさは魅力ではある
他に無いし
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 01:46:22.82ID:6IozHxb+
これってE585より性能高い?
本当は15.6インチがいいけどこれでもいいかなと

¥ 52,980
ASUS Zenbook 13.3 グレー BX310UA (Core i3/8G/HDD 500GB/FHD/English Keyboard)【日本正規代理店品】BX310UA-FC1001T
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 01:50:32.56ID:q6As8dbB
E585の例の構成よりもはるかに性能低い。2コアだし。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 01:50:46.54ID:wf/tDRJj
15.6がいいなら15.6を買うべき
理由は単純に安くて高性能でストレージが2つあって拡張性があるから
13.3は割高だけどちょっと小型なものが欲しい人向け
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 01:59:07.08ID:6IozHxb+
>>531
>>532
とん
他探す
585値上げ前で直ぐ届くならそれ頼むんだけどな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 02:22:28.91ID:qhrLmp1T
>>530
Cinebench 15 64-bit multi-core
Ryzen 5 2500U (2C4T) : 589
Core i3-6200U (2C4T) : 289←8万vaio
Core i3-7100U (2C4T) : 257

現状Uシリーズはcore i7-8550Uすら勝てない有様だから
E585でダメならこれから未来に出る第9世代のPCが投げ売りになるまで待ったほうがいいだろうな
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 02:30:00.61ID:wf/tDRJj
>>533
ごめん偉そうなこと言っておいてなんだけど、安くてすぐに手に入るという2点ではそれもアリかも
14〜15型でそれ以上の性能で同程度の価格となるとThinkPad E585(Ryzen5 2500U/8GB/128GB/5.5万円)、
Ideapad 530S(i3 8130U/4GB/128GB/5.7万円)しかなか見つからなかった…
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 06:55:59.80ID:Nv0EnRrA
Ryzenが駄目な人って発熱?ブランド?
E585はIPSだから価値ある
IPSじゃなかったら選択肢いっぱいあるだろう
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 07:32:42.75ID:mq4s3/Ro
バッテリー持ち
消費電力
理由を探せばいくらでもある
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 07:59:34.65ID:+318S1ro
Ryzenがどうこうというよりレノボの納期が長いからE585が嫌というのはわかるはなし
中途半端な買い物するより待つほうが後々後悔しないと思うけど
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 12:04:26.83ID:KdHNCIUG
>>536
だからE585は1kgなのか?13.3インチなの?

何度おなじこと書かせるんだよ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 12:17:46.64ID:8f+vG1I9
やっぱりこのサイズに光学ドライブは搭載してほしかったわ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 16:14:44.89ID:m+JuPemc
冷静に考えて一般用途では最上位であるi7ノートが税込み5万で買えるなんて
あとにも先にもないだろ
そのありえないことがryzen2500Uで起きてる

もうどんな激安ノート貼ってもインパクトがなさすぎる
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 16:44:58.95ID:j+CM0tWt
>>556
intelはガバガバセキュリティの対応で性能低下バッチ当てなきゃいけないからしゃーない
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 16:47:20.21ID:UPiEKRHv
i7なんかワットパフォーマンスでRyzenに完敗してる
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 16:52:01.55ID:m1ErEMcq
消費電力で言えばintelなんてryzenの足元にも及ばないわ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 16:56:33.82ID:x2PfqM7R
IntelCPUはアイドリングでは省電力だよ!
アイドリングだけだよ!
ワッパは低いけどね
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 16:59:04.74ID:RtUOHYlK
ずっとアイドリングにしておけばIntel特有のセキュリティリスクもないし
いっそのこと電源OFFにし続ければ消費電力では圧倒的にcore-i7のほうが優位ということになるな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 17:06:42.20ID:Yz4378ci
Ryzen5 2500Uはi7クラスのCPU性能にMX130クラスのGPU性能を一つにしたAPUだからな
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 17:31:19.46ID:m+JuPemc
>>552
i7クラスの性能が5万で買えるというありえない状況、と書いたつもりが
アスペすぎやぞ

ryzenというネームバリューがないAPUだからこの程度の祭りで落ち着いてるけど
もしもi7-8550UとIPSフルHDが税込み5万で売ってたら(しかも在庫無限)
もっとえらい騒ぎになってたはず
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 17:31:27.85ID:I25+vreu
KingstonのSSD120GBが2591円
安ノートはデフォでSSD載せてもいいと思うな
HDDよりコスト下がるんじゃなかろうか
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 18:16:02.88ID:+nQzjC8k
「王族に手を出すな。呪いが…」はSSDスレでの定説
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:36:38.23ID:sJXXeOM2
「VAIO ビジネス VAIO S11 (11.6型ワイド/タッチ無/W10P64/i5/4G/128G/LTE/黒/VAIO株式会社製) VJS1111AZL5B (SONY(VAIO))」の在庫は残り156個になっております。

1日で50ぐらいは捌けるんだな・・・
だから前回もやっぱり2日間で100台ぐらいは売れてたのか・・・

まあ買う人は買うわな
ここではアホがボロクソ叩くけど
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 19:46:38.61ID:sJXXeOM2
叩くじゃん

折角いい情報だと思って持ってきてやってんのに
VAIOなんか屑だのなんだの・・・

国産で3年保証ってだけでも、ほかにあるのかよ
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:05:01.98ID:gPd3fPNV
実家暮らし無職男きめぇwwwwwwwwwwwwwwww
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:15:54.14ID:AeWWx57/
>>574
アナル大好き変態引きニートの改行おじさんは
今日もアナルにアラブ3Lを突っ込んで遊んでいるの?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:33.46ID:2eCOffRa
メモリ増設できないメモリ4GBオンボード糞VAIOより
i3だけどメモリ8GBの>>475のASUSの13.3インチZenBookの方が1万倍マシ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:25:03.03ID:sJXXeOM2
>>577
https://www.amazon.co.jp/dp/B0727VC5QQ/

これお勧め、マジレス
興味ないとは思うけど、一度試してみることを勧める
酒、女、アナル
これを知らずに死ねないと思うよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 20:25:47.33ID:sJXXeOM2
>>578
ANUSなんて天板にデカデカと刻印されてるノートなんて使える訳ないだろ・・・あほかお前は
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:13:13.80ID:61tNa+2y
>>578
安心しろ
vaio(笑)はi5-6200とかいう時代遅れの2C4Tだからi3と性能的にはどっこいどっこいだ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:39.88ID:2jC9bzr2
>>578
超小型軽量モバイルでメモリがオンボじゃない方が少ないんじゃね
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:48.03ID:sJXXeOM2
>>582
滅茶苦茶なんだよね・・・ほんとw

なぜかモバイルPCにベアボーンみたいな「改造しやすさ」を求め始める・・・

いやいや、そんな素人が簡単にこじ開けられるような筐体じゃ、
わざわざ加圧試験などなど耐久試験している意味がなくなっちゃうだろ、って思うんだけど、
どうもここの連中はそれが分からないらしい・・・
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:19:36.18ID:sJXXeOM2
で、挙句の果てには、
「改造できるE585最高!SSDにすれば2kg切るから持ち運び楽勝」とか

アホかとほんと
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:32:01.08ID:snbH8aW/
>>581
確かにCPU性能は殆ど変わらないな
逆に4GBオンボードVAIOよりメモリ8GBのZenBooKの方が
普段使いの快適性能は高い位だな

Intel Core i3-7100U S:1369/M:3799

Intel Core i5-6200U S:1499/M:4016
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:33:59.31ID:sJXXeOM2
>>586
HDD500GBで?


もう一度言うぞ?

HDDで?

お前は、あほか?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:38:14.97ID:snbH8aW/
>>582
>超小型軽量モバイルでメモリがオンボじゃない方が少ないんじゃね

オンボだから悪いと言うわけでは4GBなのが糞だという事
今時4GBなんて使い物にならないんだから
増設が出来ないオンボなら最初から最低8GB位は積んどくべき
4GBオンボードなんてただの産廃
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:41:35.28ID:sJXXeOM2
>>588
HDDは産廃?どうなん?
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:42:16.78ID:GrfAL80L
>>587
そんなのHDDからSSDに換装すればいいだけ
今時2.5SSDなんて256GBが5000円前後で買えるんだから
そのな事よりメモリが増設できないオンボ―ド4GBの方が致命的
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:42:40.35ID:Y2AKa0uX
Surface Goより高い軽量モバイルは駆逐されると思う
いろんな意味でこれが最低ラインというか
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:46:22.60ID:lloJd2wW
メモリが増設が出来ないオンボード4GBのVAIO
HDDからSSDにストレージ交換が可能なZenBookの方が
どう考えてもマシだな
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 21:56:12.17ID:ofbmW1Ql
ASUSの13.3はZenBookはM.2スロットの付いてるみたいだから
E585みたいにM.2SSD+2.5HDDやM.2SSD+2.5SSDといった
ツインストレージ運用が可能だな
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:05:36.13ID:zu7FZFKk
>>593
どんだけ頑丈で立派なボディを持っていても
増設不可能な4GBオンボードではPCとして使い物にならない
ただの宝の持ち腐れ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:07:31.71ID:sJXXeOM2
1.5kg程度の重さなら割とどのメーカーでもできるんだよ、恐らく
筐体は適当に肉抜きして薄くすりゃいいんだし

でも、そこで「強度」も両立できるかっていうと?
出来ないし、そこが一番難しいってか、金掛かる部分でしょ

それを何も確認してない、そんなのかんけーねーって状態で、
「13.3inch、1.4kg、社長どうでっしゃろ?本気モバイルやで!」
とか言われてもさ・・・

買うのそれ?6万出して
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:09:57.41ID:sJXXeOM2
「VAIO ビジネス VAIO S11 (11.6型ワイド/タッチ無/W10P64/i5/4G/128G/LTE/黒/VAIO株式会社製) VJS1111AZL5B (SONY(VAIO))」の在庫は残り149個になっております。

昨晩から24時間ぐらい経過、
で、50台は売れている訳だよ
8万なのに

これが現実でしょ
価格コムのランキングみたいな、ただの「PV」でしかない売り上げを見て、
「5位になった!大人気!!!」なんてどーでもいい話じゃなくて、
リアルデータなわけだよ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:14:37.20ID:sJXXeOM2
>>600
一緒にお尻に双頭アナルバイブつっこんで楽しもうか?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:14:51.20ID:23wISi9H
家の中で一年中引き籠ってる基地外ニートが
モバイルビジネスノートを熱弁するって何とも滑稽な話だな
いやいやお前仕事なんてしてないから必要無いだろw
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:17:38.29ID:sJXXeOM2
>>602
ニートならE585買ってカスタムメイド3Dでも楽しんでるがな・・・
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:45.44ID:cQqBXgiS
ビジネスノートって勝手に呼んでるだけなんだろ
気に入らないなら高卒用PCって呼び方に変えたら良いんじゃないの
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 22:29:32.78ID:sJXXeOM2
>>605
>>579のレビュー読んだか?
全国から悦びの声が溢れてるぞ?

お前も試したらどうだ?
自分の壁を越えた先に、新しい未来がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況