X



SnapdragonなWindowsのSurface ARM/Qualcomm [無断転載禁止]©2ch.net

0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/10(土) 22:48:56.56ID:Xl5RZ3rB
3万以下でなんとかサーフェースだしてくれ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/10(土) 23:16:38.23ID:Xl5RZ3rB
・マイクロソフトはエントリーPCをスマホとクローブブックに食われている
・インテルは低価格ATOM撤退
・クアルコムは中華ARMにシェアを食われている
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/12(月) 11:07:46.50ID:218SaBxl
Snapdragon 835 Samsung 10nm
Snapdragon 821 Samsung 14nm
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/19(月) 08:35:46.95ID:jZoE6rk6
マイクロソフト、Surfaceの売上が過去最高に。ド直球の作戦でMacにも圧勝
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10683980V11C16A2000000/
 米マイクロソフトのタブレットパソコン「サーフェス」シリーズの11月の売上高が過去最高を記録した。
売り上げ急増の一因として、同社は消費者が米アップルのプロ向けノートパソコンの新モデルに「失望」したことを挙げた。

■マックの下取りが好評
 MSは10月、デスクトップパソコン「サーフェススタジオ」やノートパソコン「サーフェスブック」、
ダイヤル型入力デバイス「サーフェスダイヤル」などサーフェスシリーズの新製品を発売した。
その翌日に、米アップルがノートパソコン「マックブックプロ」の3モデルを投入。
MSはこれを逆手に取り、手持ちのマックブックの下取りでサーフェスの新製品を
最大650ドル値引きするキャンペーンに乗り出した。
 狙いは単純だった。新型ウィンドウズPCで上位ノートパソコンの利用者を取り込もうとしたのだ。
 MSは声明で「当社のマックブック下取りプログラムは過去最高の成果を上げた。
サーフェスのイノベーションへの興奮と、特にプロの間での新型マックブックプロに対する失望が相まって、
サーフェスに乗り換える人がますます増えている」と説明している。

 新型マックブックプロはおおむね高い評価を得ているが、おそらく熱狂度は極めて低い。
批判は他の機器に接続する便利なポートがなくなった点や、ドングルに大きく依存している点に集中している。
 MSのサーフェスもアップルのマックブックプロも価格は特に安くはない。
だがパワフルなプロ向けノートパソコンで、USB3.0とSDカードスロットを搭載している現行機として、
サーフェスブックに軍配が上がるだろう。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/04(水) 12:45:18.43ID:O9l9vORf
【年末特別座談会 前編】後藤、笠原、山田のライター3氏に聞く、今年の重大ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037136.html

Microsoftによれば、2017年末頃には、すべてのデバイスにSnapdragon 835が載ると言われているので、
それ以降のタイミングになるというのが有力です。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/15(日) 17:35:15.63ID:ubvGwsh6
Windowsのフォトショップが動くっていっても
MMORPGとか動かせばほぼ100%全滅だぞ、
それだけ互換性がないバイナリーコンバーターだってことだよ

Windowsストア専門な類なのに動く例だけ誇張して
フォトショップだけ宣伝するのはアップルユーザーがフォトショップだけ
動けばあとはいらないみたいな説明と同じな。
アプリケーション側がCPU種別を判定して最適化している部分が
一箇所でもあれば、ほぼすべてのx86CPUをサポートするそれが、
解析不明としてSnapdragonは対応できないCPUと認識するだけ。
いまでもAMD嫌いでAMDでは誤動作するアプリだってあるわけな。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/15(日) 21:18:10.37ID:ubvGwsh6
だよな、リテラシーで動かないそれも動くように読み手が解釈できる。
思えば何でもでいるすばらしいな。

事実だって念じることでどうにでも
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/16(月) 00:21:05.45ID:DO+ogPEk
妄想だろ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/16(月) 08:21:58.73ID:b1kE3PMk
そもそもまだ出てないだろw
0040一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2017/02/03(金) 05:47:54.43ID:4u14RnfQ
グズグズしてないで、このiMacの残骸を谷底に捨てるんだ!
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/11(土) 11:01:24.46ID:ucN/Q+GC
追加ではなくARM版のMacbookだしてくれればそっちも選択肢にはいる
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/11(土) 22:45:36.73ID:HjUySTCa
スナドラ820は一昔前のCortex-A9と比べると相当なビッグコアで
Win7末期のウルトラブックやMBA2012、初代サーフェスProに使われてたi5-3317Uと同等の性能だから
正直ハード的には日常業務用途では十分なんだよな

あとはWinCEやらWindowsPhone、RTみたく
これまでことごとく投げ出して来たMSの
やる気と物量次第、ってことだろうけど
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/12(日) 18:20:42.77ID:osrMsxF2
最近のゆとりガキはワードエクセル使えないどころか
txtとrtfの違いもシャットダウンも知らん奴多いわ
学生時代からiPhoneしか弄らないからこうなる
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/17(金) 15:41:39.99ID:G67P8iCN
Qualcomm「Snapdragon」→無双状態
Apple「Ax」→自社向けのみ
Samsung「Exynos」→自社向けのみ
HiSilicon「Kirin」→親会社Huawei向けのみ
MediaTek「MTxxxx」→ハイミドル〜ローエンド主体
NVIDIA「Tegra」→撤退
TI「OMAP」→撤退
RENESAS「MP5xxx」→撤退
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/18(土) 14:22:29.37ID:8xSe47OL
AMDはARMコア採用しないの?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/27(月) 16:52:47.77ID:fk9NvI67
ソニーモバイル、世界初4K HDR液晶の「Xperia XZ Premium」。最大通信速度は1Gbps
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1046447.html

Qualcommが10nmプロセスルールで製造する最新SoC「Snapdragon 835」を搭載
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/28(火) 14:57:37.96ID:0D1z9fu6
MediaTek、10nmプロセスのスマホ向け10コアSoC「X30」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046741.html

超低消費電力クラスタにバックグラウンドタスクなどを任せ、低消費電力クラスタが主な処理を引き受けるという志向を採用した。
これらの変更により、X20からそれぞれ最大35%の性能向上を実現し、50%の消費電力低減が可能になるという。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/28(火) 19:16:39.51ID:b0YAgM3N
MediaTek だぞ?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/02(木) 07:56:03.33ID:7s4pMdbt
>>63
Spreadtrumってなんや聞いたことあるなと思ったら
国内ではpriori初代とファーウェイMediapadT1に使われてた
ゴミクズシングルコアやんけ
こんな野心的なのも開発してたんやな
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 15:23:00.09ID:1LvILkwE
Surface3
・Snapdragon 835
・UFS 64GB
・メモリ 2GB
・3:2 10インチ 2100*1400dot
・USBTypeC*2
・WiFI
・BT
・35000円
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 17:42:33.50ID:DeQRhYVX
>>67
一番最後が貧乏くさい。おまえさんみたいな奴が市場を壊す。
あっち行け。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 22:16:12.50ID:r7wUhP2X
まぁでも、そのレベルよりさらに安くしないと
Android/Chrome OS機にボロ負けするけどな
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/07(火) 12:30:13.89ID:LgutsYzQ
Surface3
・Snapdragon 835
・UFS 64GB
・メモリ 2GB
・3:2 10インチ 2100*1400dot
・USBTypeC*2
・WiFi BT
・LTE SIMスロット
・microSDスロット
・イヤホンジャック
・35000円
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/07(火) 12:40:53.97ID:uL+0cpMM
S835にメモリ2GB、ストレージ64GBとかセンスなさすぎ
何もわかってない
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/07(火) 12:46:44.97ID:aQ+qVZTE
いろんな使い方があるんだよ。
ひとそれぞれ、適材適所。
自分の意見がすべての共通見解になる訳じゃないんだよ。
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 12:17:03.03ID:jif8Vfs5
Surface3
・Snapdragon 835
・UFS 64GB
・メモリ 2GB
・3:2 10インチ 2100*1400dot
・USBTypeC*2
・WiFi BT
・LTE SIMスロット
・microSDスロット
・イヤホンジャック
・500gm
・10時間バッテリ
・35000円

※KB別売
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 16:33:11.28ID:WXIDnaqt
個人の妄想しか書かれないオナニースレ
もう落とせよ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/09(木) 10:59:19.12ID:Dl+ACwq1
>>78
もうサーバで使えるほど安定して
パフォーマンスも高いのか?!
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/17(金) 07:09:13.97ID:QaKMDrsS
>>84
これどのチップで使われてるの?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 19:13:22.19ID:MGCbWjmT
こいついつも僅差で上回って
次で大差付けられてんな
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 21:14:31.60ID:gEzHcc7y
VAIO type Pの後釜になる? Windows 10搭載8.2型クラムシェル「KS-PRO」
〜Snapdragon 835を搭載。Indiegogoで資金調達中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1051255.html

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/05.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/06.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/255/04.jpg
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 09:44:38.21ID:SsJisKFH
メモリは6か8載せるだろ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 17:37:56.53ID:wgzxlIWe
>>QualcommはXiaomiやSamsungといった巨大ベンダーに対し、
>>通常価格の1基45?50ドルより大幅に安い30ドルでSnapdragon 835を供給する契約を締結しているという。

>>4
>>5
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 18:46:08.06ID:u6Nt4LW9
シャープ?ホンハイの間違いだろ
でかすぎイラネ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 20:30:32.16ID:FSaUQUrY
今みたらシャープ凄い回復っぷりだな
やっぱり経営者か
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:21:38.19ID:SAMVqBRg
>>109
当初の発表通り2017年末に出るんだね。多分アメリカだけホリデーシーズンに出て日本は後だろうから、1月のCESで話題が色々聞けるだろうね。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/07(日) 19:49:56.58ID:+rfjX0T2
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/08(月) 19:40:50.64ID:q7vcMsKm
ねーよ
Forbesの記者バカだろ
元のサティアのインタビューは
「将来の情報端末はスマホの形をしてない」
「その将来に向けてAIやAR/MRへ投資を行ってる」
だったのにどこを曲解したんだかw

だいたい、今のMSの動き見てりゃPhoneへの新規投資を止めてるの誰の目にも明らかだろうが
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/13(土) 00:25:05.77ID:iPpKiQ5o0
Surface3
・Snapdragon 835
・UFS 64GB
・メモリ 2GB
・3:2 10インチ 2100*1400dot
・USBTypeC*2
・WiFi BT
・LTE SIMスロット
・microSDスロット
・イヤホンジャック
・500gm
・10時間バッテリ
・35000円

※KB別売
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/13(土) 00:51:22.26ID:6bA/HJNu
妄想を垂れ流すのは自分の便所でやってください
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/13(土) 13:16:30.96ID:iPpKiQ5o0
Surface Laptop 
・999ドル
・13.5インチ 2256×1504 3:2
・Core i5/RAM 4GB/SSD 128GB
・1.252kg
・14.5時間
・USB3.0(タイプA) ミニDisplayPort オーディオ入出力 Surface Connect
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:19.20ID:iPpKiQ5o0
Surface3
・Snapdragon 835
・UFS 64GB
・メモリ 2GB
・3:2 10インチ 2100*1400dot
・USB3.0(タイプA) ミニDisplayPort オーディオ入出力 Surface Connect
・・LTE SIMスロット
・500gm
・10時間バッテリ
・50000円

※KB別売
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/24(水) 13:42:42.84ID:CSBh59tP
どんなに泣き叫んでももうモバイルはAndroidしか無いんだよ

ARM版Windowsが出ても小型タブレットやファブレットでx86デスクトップアプリを動かして遅いだの使いにくいだの騒ぐ奴しかいない
モバイルに適したUWPアプリなんてのは出てこないままARM版Windowsは再び葬られ、忘れられる
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:47:43.57ID:1O86ls6O
つーか、MSはWindowsで無料カーナビがないのをなんとかしてくれよ
せっかくGPS付きのWinタブ持ってんだが無駄だわ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 08:00:58.35ID:7N1IOeGD
>>133
明日だった
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 17:04:48.16ID:z38ePrT10
【速報】Microsoft、LTEでいつでもどこでも通信できる「Always Connected PC」構想を明らかに
〜通信パートナーにはKDDI、デバイスパートナーにはVAIOが含まれる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062699.html
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 03:00:08.08ID:ZzDALIWl
x64 on ARM64まで積んだらディスク使用量大変なことになるんじゃねえの
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 10:44:55.34ID:sd/7CdoK
競合製品はApollolakeではなく、CoreMだそうだ。
基板面積はCoreMの約半分。外部インターフェースはさすがに少ないけど。
CPUのシングルスレッド性能は兎も角、GPUや動画再生では負ける要素はない。
big.LITTLEで省エネ面でも明らかに優位。標準でLTEモデム内蔵も強み。
供給面が課題だけど、性能的に十分に戦える自信があるのだろう。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 20:04:05.20ID:FuKVQaqD
リークはBetaArchiveの時に漏れたx86エミュが載ってないくっそ古いビルドだけだし公式が何か言わないと何も流れが無いな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 21:58:42.40ID:kqZWmj1l
ARM版10が動いてるわけでもないのに1か月近く前の記事なんか貼られても
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 15:12:31.77ID:CgoM3sZd
12月ってのを見たけど最初に出るのって3社だけだろ?
その3社のは買わない
なので個人的には来年だなー
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 21:58:39.19ID:fQqtTkZk
「従来比で最大50%のバッテリー駆動時間」という誤訳をしている記事があって草
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 00:34:27.17ID:sTecPk10
iPhoneのバッテリー容量って格安ゴミノートPCより少ないぞ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 01:00:11.70ID:TmQ+QKR3
スマホとタブレット/ラップトップじゃバッテリー容量が全然違うだろ低能
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 01:06:29.39ID:WzzR/Jvo
なぜiPhoneと比較しているのかが意味不明
せめてスナドラ搭載機だろ
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 23:52:24.30ID:vBaC0crf
>>163
ないない。
スマホを使えないキチガイは生きられない時代になる。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:12:11.06ID:GcCwaWwR
https://taisy0.com/2017/11/22/89229.html

Win32エミュレーション利用時で
性能はAtomとどっこいどっこい

https://browser.geekbench.com/processors/1799

それでも、LTE/WiFi/DSPが内蔵されたSoCと
省電力化(=小型化/軽量化/ロングバッテリー)と
低コスト(?)でモバイルだと優位性があるって感じか

ARMネイティブのバイナリだと2倍くらいの性能で
CoreのYモデルに匹敵

http://tabkul.com/?p=132532

わざわざアプリメーカーがWindowsARMバイナリを作るとは思えないが
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 23:19:20.85ID:yRFawl0U
内蔵GPUでメモリが2GBは無いわ

3割くらいWin10HomeのOEMライセンス代だな
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 11:11:48.12ID:UvZnCnCA
MicrosoftとQualcommが共同で開発を進めている「Snapdragon 835を搭載したフル機能のWindows 10 PC」。そのプロトタイプらしきベンチマークテスト結果がGeekbenchに掲載され、話題になっている。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1711/29/news052.html
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 08:37:03.95ID:XnykIiMA
ワイのzenfone3がフルWindowsになって
あんなことやこんなことできるんやろ?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 09:15:09.16ID:UxkR4svY
>>174
ASUSの安いなぁ。Windows Ink対応だからペンも対応か。
2in1じゃなくって、ひっくり返せるノートか。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 18:11:19.19ID:jxFWC2Al
公式サイトのスペックだとバッテリー52Whてこれめちゃくちゃデカいぞ
薄型レッツのより大きい、そりゃ電池持つわ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:49.65ID:RKmak4cD
しかも安いし。肝心なのはまともに動くかどうかだけどな
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 11:09:01.84ID:TiYBpgXP
>Snapdragon 835を採用したArm版Windowsの処理能力はすでに述べたとおりで、
>Cherry TrailのAtomよりは速く、Core i3よりは遅いという程度だと考えれば、処理能力面でのメリットはあまり多くない。

m3と同じくらいかね
FirefoxとNetflixとEvernoteとKindleくらいしか使わないからhpのは価格によっちゃベストなんだが10万割るかな…
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:26.73ID:p7gn7uuH
ベンチマーク禁止のイベントでベンチマークとってる記者がいる
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:18:56.37ID:sEV1wyNV
>>188
・2018年前半には845搭載製品が市場に出る
・システムキャッシュを新たに搭載し、メモリーへのアクセス低減による省電力化=Windowsのようなマルチタスク環境に効く
・性能アップ

購入するのは、845搭載製品が出てからで良さそうだな
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:59:28.94ID:FOYPjksd
>>190
845が発売される頃にはさらに省電力の次世代の噂が流れさらに次世代まで待つことに…
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:10:34.29ID:sEV1wyNV
>>191
そうじゃなくて、今回のまだ実物のベンチマークがない状況では断定したことは言えないが、
835のベンチマークが、仮にCore Mのミドルクラスに届かないとするならば、845で改善される点(CPU性能が30%アップ、システムキャッシュ搭載など)と
64bit環境の実用度合いによっては、現実的な選択肢になり得るのではないだろうかということ。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:25:28.95ID:A4/b3taH
>>187
KabyLake以降は公的にはCore Mブランドは消えてる
Y系Core i3(旧Core M3)を指してCore i3って言ってると思うよ
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:41:39.14ID:gdZQUsxo
蓋を開けてみれば845でのエミュレータも性能でない可能性もあるわけで
電力効率とグラフィック性能の30%の向上でAtomがm3になるだろうか
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 01:50:43.17ID:bJo6ldkq
SD845はマルチコアの処理効率が劇的上がる
SDがどうこうではなくARMの新アーキの成果
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:37.53ID:L3Ez/gTe
surfaceタイプ嫌いだからnovagoにしたいけど重すぎ
泣く泣くenvy x2にするわ
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 13:46:41.21ID:Gg2PgrDm
16年12月に820か821で動かして17年5月には835で動かしてたし同じSnapdragonシリーズへの移植はすぐだろうね
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 09:27:57.73ID:Kq9Pb+ND
>>204
それ、タイトル間違ってないか?
独自CPUじゃなくて、A75のカスタムだろ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 10:57:06.77ID:2JF154d/
カスタム=独自

別に解釈の範囲
知ったかひけらかしカスでもない限り気にしない
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:24:26.16ID:f8t4OReN
駆動時間半分でいいから重さも半分にできんかね
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 19:51:56.55ID:tKFsN2V0
> 利用したベンチマークテストは、「HDBENCH」だ。
> 利用したベンチマークテストは、「HDBENCH」だ。
> 利用したベンチマークテストは、「HDBENCH」だ。

はい解散 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 03:40:37.79ID:NXn666/e
> PCMark 8はインストーラは実行できたものの、インストールに時間がかかりすぎて断念。
> インストールが5分以上経過しても終了しなかったため、時間がなくなってしまった。

> また、CIHENEBCH 11.5の32bit版は、プログラム自体が起動しなかった。

x86アプリ互換性の面で課題はあるっぽいな
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 07:55:56.36ID:CY+nxPD5
そこだけじゃなくHDBENCHごときのベンチも完走できてないってのがね
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 08:47:29.38ID:2rgC3U8i
もしかして、満足にx86アプリが動かないんじゃ・・・
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 09:34:05.49ID:qGzjYrDq
MS自体が845待ちなのからして835じゃ無理だと分かってたろ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 10:28:54.89ID:CY+nxPD5
実CPUが変わったところで命令セットエミュレーションにIPC以外で関係あんのかと
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:59:42.77ID:8qFHcKtX
>>214-215
ハードウェアに近いところを使うソフトウェアは厳しいんじゃないの?
ネットやOffice、動画の再生など、タブレットの延長プラスα程度の利用を前提にしてるわけだし
AndroidのOfficeでは話にならない資料作成を、ネットつなぎながら外でも長時間使いたいという用途に訴えるマシンなわけで
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 16:00:57.60ID:LdrmC7oc
動作保証されてないベンチが完走しない=性能が低いって考えちゃう池沼がおるんか・・・
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 16:44:09.91ID:ogBYDtOw
最近の美麗なグラフィックがグルグル動くベンチならそうかもしれないけど、
HDBENCHでしょう?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:19.45ID:YHiTCE2k
ベンチすらまともに動かない時点で普段使うソフトが動かなそうと考えるのは普通
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 20:18:03.16ID:uD8p4tIE
エミュレーター動作の互換性があまり信用出来ないってのはわかるが
性能の話に飛躍しちゃうのは頭がアレなんだと
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 13:31:36.02ID:5RmCBe8i
ああ、これね。ベンチとGPUのレスポンスおかしい挙動問題は、これADRENO530までのGPUは専門のキャッシュ割り当てられていなくて、メインメモリダイレクトアクセスするからその分挙動低下するの

これでGPU性能クソ高くて、iris以上のパワーあるのに、ベンチ結果はその1/3-1/5性能のHD610-615と同級って結果になったの
これ仕様問題で、このため非常にやすいんだけど、専門のメインキャッシュこさえないと速度出せなくて、PSVITAはそれ用のキャッシュ搭載して速度稼いだ。
あれ他社だけどな

けどスナドラ845でやっとGPU用キャッシュを搭載したから性能やベンチ相性は劇的に構造する予定
但しスナドラ820までは簡易設計と量産で安く変えて50$しなかった。けど多少複雑高度になった835は60$超えるような設計になってる
845は普通に80$は超える。結果商品の定価レベルでスナドラ下位がマイナス7000円、820でプラマイ0円、835で+1まんえん、845で1.5万くらい高くなる

イメージ的にチャイナの格安商品であればスナドラ820搭載で2-2.5万(おまくに税込み3万円)であったとしたら
スナドラ835搭載品は安くて39800円、平均4.5万
845になると格安で5万割れ(399$)、平均で499$5.5-6万くらいからのラインナップになるんじゃないのかな
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 13:36:20.51ID:5RmCBe8i
835搭載ノートは13.3インチかつスタート少数量産体制でも599$からリリースされる。これ小型で簡易量産モデルなら400-449$くらいにはなるってことだろうよ
けどGPUゴミ糞でGPUがまともな845搭載品は安くて499$、初期の価格は699$以上だろうと


WINDOWSARMはワッパ×重量サイズは桁外れにいいけれども、835でコアM上位のパワー、ATOM並GPU、TDPはアトム並の2-4wせっけいで機能的にCPUパワーをコアM上位並に高めたってところしか実は恩恵ない
値段もコアM搭載品並だがバッテリが持続してより小型ってところが特徴

でスナドラ845搭載品になると安くて6万前半、i36100U並の性能にGPUもそれに匹敵するがTDP2-4wでアトム搭載品並に小型
但しお値段は普通にINTELUシリーズ、AMDRYZEN3モバイルPCが買えるくらい高いよ

こういった傾向の商品になるとおもう
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 13:43:05.31ID:5RmCBe8i
イメージ的にはローエンドの835はATOM並GPUとTDPでCPUだけ爆速
ハイエンドにあたる845は1万円は高く、GPUは6100uを下手したら超えるクオリティ

あくまで性能じゃなく、タブレットや1kg未満の小型PCにおいて圧倒的なスペックを発揮するって仕様の商品
インテルがARM作ってるからそれ投下すれば逆転されるけどね


あくまで従来ATOM小型PC、タブレット使ってたユーザーが爆速パワーアップを目指すような商品で
価格帯は2-4万のATOMにたいして4-7万のコアMPC並に値がはるよ

個人的にはASUSが1kg以下のタブレットやノートで製品リリースして、ASUSの動画エンジン乗っけたら面白いかな。ほしいかなって印象。
あとは仕事用のノートで何十時間も充電するよゆうがないけど、長時間CPUを仕様するようなユーザーが長い駆動時間の恩恵狙って買い求めたり

そういった傾向のPCになる。おそらく年内に845版リリースされるから、買うならラインナップ揃って価格落ちつく年末年始に買うべきだな
その頃にはRYZENモバイルノートもラインナップ増えて価格落ち着いてるだろうよ
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 15:07:29.04ID:xKXWsTlP
正直言ってさ……うんち過ぎない?コレ
何が2日持つちゃんと動くWindowsだよ?耳障りの良い事ばかり言いやがって
ベンチすら動かないってそこらのソフト遺産絶望的じゃん

間違いなく爆死するわこんなん
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 19:09:07.89ID:bx9+jeQW
GPU周りの互換性に問題があるんだろうね
文書処理とか動画閲覧とかウェブ閲覧とかなら問題無いんだろう、でもそれならGPUの強いSnapdragonの強みがなくなる
それならAtomで良いし、同じARMでももっと価格の安いMediaTekとかでも良い
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:13.96ID:xKXWsTlP
RTの二の舞だわ
こんなん買うなら本当にちゃんと動くアトムやセレロンでいい
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 21:56:30.21ID:e/cto1qs
使いもしないものでos肥大化させないでくれんかねぇ
ただこれでarm版は無償でpro出来るよになるのかな
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 04:30:17.29ID:ZH/e5/B2
コード互換で機能制限版なら
その方が保守性は良いからな
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:02.68ID:6rCJAxT8
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 01:30:56.99ID:Ho4C5ga/
そうか、もうARM32用は作れてたんだよな
jailbreakしたSurface RT/2で動くものも作れるのかな
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 03:06:53.12ID:Wj4Gudkq
>>250
RTのJailbreak興味あります。
死蔵しているRTマシンを復活利用できたらおもしろいのですが。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 20:19:14.12ID:OCpWF28u
1. まず、2013〜2014年頃に試した連中のブログ(日本語)を見てみる。
2. こんなんでもいいと思ったらxda-developersのスレを熟読して実際にやってみる

まぁ、物好き以外はやる価値ないとは思うがw
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 08:16:16.02ID:VczGqTFJ
WoAは835でもイマイチ性能足りてない感じだから710は問題外なんじゃね
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 19:22:07.54ID:K4g9jnYO
整数演算バカで命令文が無いARMじゃ
10年経ってもWinを動かすのはキツそうだけど
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 14:47:39.61ID:TIhjbbJT
>>265
ARM鬼ゴミだよ835が鬼ゴミ糞で将来性もないって証明したからな

@835SOC糞高くて200$くらいかかってます
A性能はとくにGPUネックとDIRECTXの物理的に不適合だからワード、エクセル、オフィス、photoショップのスコアがコアmの半分のアトム並です
ゲーミングスコアもゴミです

B省エネもゴミで、いまのCPUはGPUレンダリング省エネ化をしてるのだが、これができずCPU依存が高いため電気馬鹿食いします。
なぜかTDP4-7wのコアmと互角ないし負ける省エネです

Cトータル性能はATOM並なのに製品600-999$で糞高く。コアmにコスパ、性能で惨敗です

D3-7nm以降しても値段は高く200-300$帯で性能は835×150%も増えません

あとGPUなんかは物理的にDIRECTX互換せず、WINDOWS意識してない。だからGPUに依存するいまのソフトだとくっそ遅いとなる。
POWERVR搭載すればもっとスコアは改善できるかもしれんが、それでももともとの構造、えんじん、プログラムでWINDOWS適合できてないね

この構造のままなら、値段200-300$、3nmでも6y30と互角がやっと
なんでこんな産廃リリースしたのってレベルだし、仮にsbがWINDOWSARMにかけてたんならどれだけたぬきの皮算用なんだよと
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 14:52:26.30ID:TIhjbbJT
ARM、くあるこむはすなどら800、650あたりまでは成長した

けどそれ以上は性能、コスパで躓いた。ニーズも650級までが中心で
高くてはやくないハイエンドは不人気で、しかもスマホ需要が世界で減ってる

WINDOWSosがPOWERVR、INTEL、AMD、NVIDIA、appleなどのカスタムGPUありきで動いて
カスタムGPUなしで高速省エネ化できない時点で、ARM、くあるこむのチャンスはなくなったよ


またaiなどの組み込み用途にしても、アルゴリズム上CPU、ARMが需要なんじゃなく、GPUレンダリングで処理するって需要が多い
だからGPUはいろんな分野に波及してんだ。自動車ai、学習用だとか

なのでarm単体はこれからのAI、ハイエンドスマホ、WINDOWS対抗の可能性はなく
これ当て込んでたとしたらソフトバンクはどれだけもの知らずで考えなかったんだと思う

armsocは全くAI用途に不向きなのにな。どれだけ馬鹿なんだろ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 21:09:46.70ID:SVK8tmf3
日本語からしてあれだが
MaliもPowerVRもAdrenoもDirectX動く
GPUやその他DSPの積極利用もiOSやAndroidの方がずっと先行してるし
いわゆるAI活用もARMというかARM使ったシステムの方がPCより先に動いてるだろ、今もう実製品で使われてんだから
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 21:38:15.96ID:aQQio6zR
動くじゃ無くて遅いって言ってるのに読解力の無い人
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 22:51:30.90ID:SVK8tmf3
>>271
ハイエンドスマートフォン向けのARM SoCと、ラップトップ向けのTDP 15W帯のx86とが比較対象になる程度にARM系は糞速いぞ
SnapdragonのAdrenoなんて狂ってんじゃないかってくらい速い、スマートフォン向けでTegraX1より速いんだから
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 23:12:04.44ID:SVK8tmf3
というか最近盛んなAI処理って昔よく言われてたUIのGPU処理とはまた別だから
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:36:40.72ID:CBQegeRW
すなどら1000でやっとコアm超え、けど

・お値段はどうしても200-300$する
・12wもするからタブレット採用できない
・やっとコアm超えたがそんな高い産廃かうならみんなRYZEN選ぶだろ
・エクセルやフォトショップのスピードはお察し

省エネを捨ててこの程度じゃ意味ねーよ
しかも835といい公称ですげーバッテリ持ちとか詐術に近いことぬかすけど
ブラウジングではバッテリ持つけど、エクセルやフォトショップなどGPUやパワーをそこそこ使う処理だと、圧倒的にコアmやuシリーズより燃費悪いんだよ
いみないだろ。詐欺産廃

同時に1000が省エネ、スマホ搭載設計じゃないのはスマホ向け835と性能大差ないから
バカみたいなsoc
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:07:20.25ID:9me/6FCU
>>272
いや遅いから問題になってるんだけど
早いってどこの異次元空間の話?早いっていうベンチデータとかないの?
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 02:15:50.79ID:bFicRRm2
>>276
物理的に無理
構造、アルゴ両面でARMはi7の1-2世代以上の性能を目指せない

GPUネックと中身はクソなのが難題
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 10:35:13.88ID:p1r08Ssy
Arm「5年以内にIntelに並ぶ!」
外野「無理無理」
Nvi*ia「なぁに、ベンチマーク詐欺すれば簡単やで」
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:02:04.34ID:bFicRRm2
10nmARMのワッパは2016年14nmコアMの1/2のクソであり、コアmDDR3、ARMDDR4でこの性能差で正確にはさらにスコア下げる
実売価格はコアM150-250$、ARM250-350$である


7nmARMは論理的に2016コアMの4/5のクソワッパ
7nmEUVARMは論理的にやっと2016コアMに並ぶが、GPUパワーで負けエクセるの速度は半分である
そしてやはりDDR3VSDDR4でやっと互角である

また7nmEUVARMは2019?コアMの1/2の性能でエクセルなどは理論的に1/4の性能である

論理的には10nmまでいかなくても14nm++版コアMがDDR4-5を搭載すれば永遠に7nmEUVARMは叶わないとされる
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 11:10:37.86ID:bFicRRm2
DDR4XないしDDR5を搭載した場合
14nm++コアMでi77500uのパワーでTDP7wである
10nmならば8550u?並でTDP7wが可能で、下手したらGPU性能5倍とかになる

GPU性能はRYZEN2500u弱近くまでだせる可能性がある
スナドラ、ARMがこれに並ぶには3年の開発+ソフト最適化も必要で、2022くらいにならないと無理

結果コアMは現行ノートハイエンド並性能をタブレットで実現し、覇者になれる
尚AMDが似たアプローチを実現するには2019年でその2/3の性能と互角のGPU、2020後半でやっと互角になれる
まぁAMDはワンちゃんある可能性はあるけどな

ただARM勢は根本的に無理
・コアMの消費電力2倍、メモリ速度2倍条件で詐欺ベンチしてる。互角条件なら性能は40%まで下がる
・GPU最適化、ソフト最適化の再開発で3年は必要
・消費者はもうARM限界と捉え需要が収縮し、ハイエンドタブ→コアMが定番化してる
・INTELはDDR4採用で性能+15%×DDR5で性能+10%×14nm++で性能+15%×10nmで性能+30%の計200%以上性能向上が可能である

ARMは死んだんだよ。WINDOWSARM全く売れてないから
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 11:27:17.10ID:SJde2/q/
surface go2からクアルコムになる可能性が捨てきれない
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 18:06:28.00ID:fejsJDOk
出ても13万に上乗せ、しかも激遅
チャレンジャーが居るとは思えない
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 16:14:19.93ID:/3Jbf1tA
レノボ、Snapdragon 850搭載で25時間駆動のWindows PC「Yoga C630」を年内に国内投入
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 16:31:04.06ID:g8rshKP9
855でなく850なんだな
winでのベンチマーク出てんの?
セロリん以下はやだよ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 17:22:21.57ID:R7p+B32W
13インチで1.2kg、遅い、高い
(´・д・`)ダレガカウノ
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/09(火) 16:13:49.94ID:bmWUzBYl
windows phoneといい、Microsoftはハードに関して迷走しとるな
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 14:09:51.88ID:l3xxGX07
頑なに命令セットを内包しないのは何故
プロセスルールが10nmを超えていようと命令セットを内包すれば
ライバルCoreMと同等迄持っていけそうなんだけど
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/22(土) 16:56:37.25ID:tgGtwKKp
macOSもARMベースになるって話だから、WindowsもiPadにインストールさせてもらえ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/25(火) 13:19:45.42ID:fvI6nLyw
>>306
これリンク先にさ

>Microsoft Officeは、Armネイティブ版が提供されておらず、x86版の32bitOfficeを使わざるを得ないため

ってあるけどRT版は無視ですか? Tegra4のSurface2でサクサクなんですが無かった事にしたいのか?
この笠原って人過去にRTの記事書いてるんだけどな・・・?
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 00:37:55.60ID:3ZdrSf7Z
RTをなかったことにしたいMSの意向を忖度してるんじゃないの?
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 11:01:08.81ID:MPx1Pa2G
別とかじゃ無くて「ARMネイティブ版」って書いてるので
>>310-311 のツッコミは間違い
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 11:18:49.98ID:ob8OHPCs
Office MobileはARMもネイティブだから、x86版を使わざるを得ない、とは限らないんだよなあ
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 01:26:25.94ID:Woo4S5vT
Windows mobileやRTの二の舞になりそうだな
電池持ち以外何も取り柄がない、使えないアプリがあるWindowsってところか
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:05.23ID:EsW1Ni9u
これもスマホと一緒で来年末発売とかなんじゃないの?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 08:18:59.06ID:+8uNDAOn
13インチ超えてるとあんまりARMにするメリット感じないんだけど、LTEと電池持ちくらい?
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 11:34:29.17ID:qiIwp56d
>>328
何もないよ。
ARMはコスト優位性、性能全部で死んだ

餅は餅やでARMはただ単一的な機能×HWコーデックを追加して個別機能割り当てに行くだけの単純な組み合わせ

たいしてAMD、INTELはマルチに不特定のソフトウェアをHWとSWドライバで重カスタムして速度を得る

だから不特定多数なプログラムを動かす前提のWINDOWSだと原理的にARMじゃ進化についていけなくて
動作も追いつけない

省エネ性だってINTELの遅い微細化始動で勝てなくなる
勝てなくなるというか、既にINTELは14nm+++でARMに迫る省エネ性は実現している

これを7nmにしたあと7nm+++まで持っていくと、ARM超える省エネを実現して、ワッパ性能は倍数倍
これでINTELハイエンド覇権復活コースだよ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 11:39:30.59ID:qiIwp56d
というか5Gじゃなくて、6Gあるだろ?
あれ実現したあとは、ハイエンドスマホ不要でリモート恩恵増えるから、みんなノートとPS5と紐づけて基本リモププレイと

でスマホサイドの性能はハイエンド性求められなくなって、市場価格も暴落して、過剰生産もストップして進化が止まる

止まったらもうLAKEFILEDみたいな単一チップにフラッシュまで埋め込んで原価50$くらいにして
パネルその他安く組み込んで原価70$の卸価格80-90$で出荷

出荷したら各キャリアはそれを0円販売する契約方式が当たり前になるよ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 03:38:15.81ID:eTk1/sFf
Intelは省エネ?サーフェスPro 7電池持ち落ちてるぞ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 02:18:46.80ID:yBOVe5Xj
空襲だ!!
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 02:54:00.74ID:yBOVe5Xj
あげあげあげあげあげあげ
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 03:07:10.62ID:yBOVe5Xj
(´∀`∩)↑age↑空襲空襲(´∀`∩)↑age↑
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 03:18:46.49ID:yBOVe5Xj
(´∀`∩)↑age↑あげ(´∀`∩)↑age↑あげ(´∀`∩)↑age↑
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:34:35.38ID:TO1elNgw
むしろ年々温暖化で暖かいだろ
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:16:46.72ID:Y3ar0Hy+
それ参考にしてみてみ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:31:07.52ID:WBg3z3lX
ずっと日本語の使い方間違ってる
くりぃむも関わってるんやろ
これていぼう日誌
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:48:08.06ID:YoC2Q6p8
人身事故が絶対おきる、もう超常現象とは異なる系譜で
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 15:13:57.08ID:NnBzW1Xp
与野党問わず壺と関連した(悪酔い)
ガンプラ今やったら品薄が加速するだけのただのかね
こっちはただの
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 15:20:50.81ID:NqcfYUTT
>>333
まあそこ言及せずになごなご喜んでるの晒す人増えてないんだが、全然スレにコピペしてたんだろうか
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 18:41:40.06ID:osp/FvG6
>>354
処理が高速なのはいいが、アーキテクチャが異なることで使えなくなるデバイス、例えば光磁気ドライブなんかは…MOやFDなんかは新しいものは出ないから、従来のマシンでバックアップして、容量によってDVD等に焼くことになる
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/21(日) 08:12:35.67ID:rOZPoLfF
氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義が流行ってたのは本当。「中年層をリストラして氷河期世代を雇え」って主張が流行ってた

昨日、氷河期世代やゆとり世代の中年層の若い時になぜ「新自由主義」が流行ったのかってトピックが上がってたけど
「いやいや流行ってないよ」とかコメントがあった
氷河期兼ゆとり世代として言わしてもらいますが
むっちゃ新自由主義が流行ってたわ

例えば、よくあったのが「中年の働かないおじさんをリストラして若い氷河期世代の奴を雇え」ってやつ
労働者の権利を蔑ろにしろみたいな言説がマジで氷河期世代やゆとり世代の中で流行ってたわ

中年の働かないおじさんやおばさんにも家族がいて人生があることもわからずに、解雇規制を緩和しろみたいな言説が
むっっっっっっっっっちゃ多かったわ

伝統的な日本型雇用では新卒で失敗したらそのまま底辺なのは仕方ないんだから、
(もちろん底辺でも努力して大企業や行政の下請けの社長ポジションになるってルートもあるが)
我慢して生きるしかないのに日本型雇用を壊そうとする意見が多かったんだわ
(昨日の投稿は放送大学の坂井先生のテキストから持って来たようだけど、
そういえば放送大学の貧困論のテキストですら、当時はそういった日本型雇用がおかしいって意見があったわ)

実際、当時の世論調査でも、中年層をリストラして若年世代に雇用を創出するって政策の是非について世代別に聞かれたこともあったけど
それについて氷河期世代だけが賛成多数派だったんだわ
Z世代や後世の人に伝えておくけど、氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義言説が流行ったってのは事実だから覚えておいてくれ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/22(月) 16:14:53.24ID:u7YcLCci
オタク最高~って狂ってられるのって35歳まで説

みんな徐々にオタ卒していくな
別に元々オタク友達はいなくてTwitterで人を観察するの趣味なんだけど、無言で消えていく率高い
50代くらいになって返り咲く人もいるっぽいけど
やはり30代みんな忙しい
結婚とか子供とか仕事とか?
つまり現実じゃん…
現実あまりにも興味がないよー
オタクってだからオタクなのにね
かくいう私もそろそろ仕事に本腰入れねばならずのろのろ準備はしているが
そんなことよりオタ活してたい
仕事なんか生きる上でのおまけって感じなんだが
技術上げること自体は楽しいが…生きる糧は別のところにある

自ジャンルもはや10人くらいしか人がいなくて悲しい
昔は100サークル以上あったのに
昔からずっといる人だいたい30~40才前後で上の方の人から消えてるイメージ
消えないでという気持ちと二次元に狂っていられるタイムリミットがありそうという現実的な気持ちが入り混じるゥ
同世代っぽい人が、日常垢だけ残して更新停止したんだけど
もう二次元だけの世界で生きていられないということを言ってて切なくなった。
あんなに狂って同人誌出してたのにね。
もう、過去の情熱なんだなぁ。

他で、同人活動楽し~ってキャッキャしてるグループがあって、羨ましくて観察してるけど
具体的な年齢は知らんが、あと何年でこの人たちはネットの海から姿を消すんだろうって考えるとそれも切なくなる
今だけなんだろうなぁ
35~40くらいになったらふっと消えるんだ。

やっぱオタクって若いよ、基本的に
同年代みるみる減ってく
一生オタク!って言ってるの、ほぼ嘘と見ていい
私も新しいアニメほぼ見なくなったけど。
新鮮な気持ちで楽しめないしね。
アニメは作り手も年下多そうだし、感性違うなって思うこと増えた。

今のジャンル冷めたら私もオタ卒するんだろうか?
嫌すぎ
一生冷めない気配はしてるけど
これもたぶん嘘になる日がくるんだろうな
諸行無常
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/27(土) 02:36:14.62ID:hyXpuKPF
腐女子の暴食っぷりにもう見ていられなくなったという話

いやね、一人の意見として聞き流してもいいのよこれにムキになったら図星ということだから
最近名探偵コナンの劇場版がやたらヒット飛ばしてるようだけど、どうも女ウケの良いイケメンが何人か投下されて
女性ファンの人気も獲得したってのが大きい、だそうだ。それ自体は全然構わないのだけどイケメンが出てきた途端に食いついてくる腐女子共が気に入らんのだ
どうせコナンを1から追いかけてないだろうし、そのイケメンが出てくる所だけチェックして性的消費をしてきて私、コナン好きだけど?というヅラをするのは勘弁してくれ
そもそもコナンは殺人も出るけどあくまでも児童向けのアニメだ、そんな作品で腐った目で見ないでくれ。

同じような流れといえば最近ゲゲゲも腐女子の次の標的に引っかかってしまった。ゲゲゲの謎という劇場版だ。
ゲゲゲの謎といいつ実際は大の大人の2人がメインの内容ではあるが、これまた腐女子が群がってくるわで
どうせゲゲゲなんて今までの人生で興味もなかっただろうに突然食いついてその上にゲゲゲの謎をゲ謎といきなり略称して呼ばわりするとか
お前何様なんだ?ゲゲゲをゲと略するとかどういう身分なんだ?しかもゲゲゲも児童向けだろうに、その作品で性的消費して股間を濡らして気持ち悪いと思わないか?

この腐女子の暴走はまだまだ続くと思われる、お次は忍たまだ。
忍たまはかなり早い段階で腐女子にロックオンされてかなり食い荒らされてたが
今度の忍たまの劇場版は先生がメインだ。もうこの時点で更なる腐女子の襲来が予想される。

忍たまをそんな目で見ないでくれといってももう手遅れだろうが。
俺はコナンもゲゲゲも忍たまも幼少期から汚れのない目で見てきたんだぞ。
なあ、腐女子よ、お前達が性的消費する為にあるんじゃないんだぞ。頼むから一生出てこないでくれ。
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/28(日) 11:56:34.59ID:BM4Z2hoC
砂ドラスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:00:11.27ID:cLBQu7H8
演算能力はいいとして、問題はARM版Windows12で、どこまでx86モデルと同様に使えるかだ
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:37:05.84ID:Pw9dy90A
Qualcomm はいい仕事をした。
あとは MS がどこまで ARM 版 Windows を仕上げてくるかにかかっている。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/30(火) 03:05:51.73ID:Xzt+jsjF
できる限り、従来のWindowsからシームレスな互換性を維持してほしい
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:49:02.41ID:KO+SPfTi
Snapdragon X に触発されて Apple は M4 を前倒しで出して来るな。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/03(金) 13:01:34.15ID:NQFOGhNv
砂ドラスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/04(土) 20:45:39.60ID:yVrG7A9c
和歌山営業所だけど、うちの営業所に転勤が決まった28歳の女が辞めるらしい。なんで女はすぐ仕事を辞めるんだ?
和歌山支店の田辺営業所だけど、
今度、うちの営業所に東京本社から、28の女の子が転勤して来るって話だった
営業所長代理とかの出世ポジションでやってくるってことだったわ
営業所は、
「クリスマスプレゼントだなw」
って来た時にどこの飲食店で歓迎会するか、話題になってた
今日は、その女の子が辞めるって話が本社から来た見た勝った
営業所内は安定器が壊れたかのように一気に暗くなった。
本社に電話をかけて同期の人事の奴に聞くと
オフレコだけど情報を教えてくれた
曰く
「何で和歌山みたいな地方に行かないといけないの?」
曰く
「地方に行って給料上がるかもしれないけど、今までの人間関係や人脈が無くなる」
曰く
「地方の方が物価は安いと言っても車が必須で結局は高くつく」
曰く
「結婚や子育てとか考えると、地方に行かせるのは人権侵害」
とかわがままなことを言ったらしい
結局会社に黙って転職したらしい
蓋し、何で若い女さんってすぐに辞めるんだ?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 16:25:52.63ID:Ij1cxMba
婚活を始めましたが、ほぼすべての男性が自分より10歳以上年下の女性狙いで、自分と同年代の女性には見向きもしないという現実にショックを受けています。
男性が40代や50代なら30歳の女性を狙う、男性が35歳なら23歳や25歳の女性を狙う、という感じです。
女性はそんなに年上の男性と結婚するのはデメリットも多いと思うのです。
男性が高望みをやめればカップルが誕生すると思うのに、なぜ女性ばかりが犠牲にならないといけないのでしょうか。
今まで散々自由を満喫してきて、学生時代には彼女が結婚をせがんでも断って、35や40、50になってから慌てて婚活を始めて自分よりはるかに若い女性を狙うという男性が増えすぎています。みなさんはこういう傾向についてどう思いますか?
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:37:37.85ID:vEREWBfu
FANZAのランキングを見たら上位が女子校生やレ●プや痴漢ものばっかりで目眩がした
こんな少女虐待・性犯罪の映像が作られて、それを喜んで消費して気持ち悪い欲求を満たすクズが多いことに絶望したし、普通に過ごしていても街で歩いてる男を見かけるたび「この人もこういう加害欲を持ってるのかな」と怖くて仕方ない
こうした恐怖心を不特定多数に植え付けることを「表現の自由」なんかで正当化できると思ってるネトウヨ弱男の倫理観の低さに呆れるし、女性を尊重するよりも自分の性欲を満たすことを優先するような言説がまかり通る社会なら一度滅んだ方が良いと本気で思う
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/15(水) 23:23:45.18ID:Nc4elfpo
この増田は男性みたいだけど私も同じようなことを思ってた
腐女子やってるくせにリアルで恋愛したり結婚したりしている人って一体なんなんだろ
BLが好きってことは世間で「普通」とみなされている恋愛に反感を持っているってことじゃないの?

私は三次元の男には欠片も興味がないどころかむしろ嫌い
リアルの男なんて毛むくじゃらで汚いし荒っぽいし声大きいし怖いしマジで女にとって害でしかないと思う

そんな男と女が二人セットでツガイになるのが普通とされている世間の風潮も嫌い
そもそも恋愛なんて女が損するばかりで何にもメリットがないじゃん
妊娠の恐怖を背負うのは女だし性欲の解消も男にもたらされるメリットだしこっちは男のために化粧も服も金をかけないといけないのに男はそれほど金をかけずに済むしそれでいて平均賃金は女のほうが低いし甲斐性なしの男が増えてご飯を奢るのすら渋る有り様だし今の世の中男女で恋愛する価値なんてないと思う

もちろんこういう思考が世間的に異常だとされているのは知ってるよ
でもこの異常な思考を責められることなくむしろ共感しあえるのが腐女子のコミュニティじゃないの?

BLならリアルの恋愛の気色悪いあれこれを見なくて済む
いくらでも自分の理想の好きな恋愛の世界を作ることができる
そうやってリアルの男なんかに煩わされない理想の恋愛を楽しむことができるからみんな腐女子になってBLを楽しんでいるんじゃないの?

ツリーに「彼氏を売り子として連れてきた」みたいな話があったけど本当に信じられない
彼氏がいたり夫がいたりリアルの恋愛を楽しんでいるような腐女子は本当の意味の腐女子じゃないと思う
正直、腐女子引退してNLモノを作るようにしてほしいと思うよ

「最近の女オタクはファッション感覚で腐女子名乗ってるな」ってずっと思い続けてきた私だけど男オタクにもそういうのあるんだと思って少し安心した

オタク趣味は私のような人にとっての「救済」だったのに、オタク趣味以外にも生きる道があるような人がファッション感覚でこちらの領域に入り込んでいることにゾッとする

頼むから彼氏いるような人は腐女子を名乗らないでほしい
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:17:23.86ID:qCkp9fhe
毎日毎日アホみたいなレス続けて空しくならんのかこいつ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:54:52.16ID:HCpioYIH
【笠原一輝のユビキタス情報局】「Copilot+ PC」のローンチパートナーがQualcommになった背景
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1593143.html

ASUS、Snapdragon X Elite搭載の「Copilot+ PC」準拠ノート
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1593099.html
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:52:09.46ID:+NZXqQle
すまん5月入社で
査定が
月給31万みなし45時間込+家族手当資格手当
と言われた
入社前に労働契約書くれといったらそういうのはないと言われた

入社したら試用期間中は日給月給(9000円)みなし40000だった、週休1日だったんだが、
本採用で変わると書いてない
怖くて上司に聞けないんだが
これ試用期間終わったら給料。騰がるか?
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:38:47.09ID:X9Fb3ySH
そんな高性能いらんから、
7~8inch で 5G(Sub6迄でヨシ) でファンレスのマシン出してくれや~
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:18:16.04ID:fE4FQdld
つよつよ性能でAIにもガチ対応。これからやってくる「スナドラXエリートなPC」まとめ
ttps://www.gizmodo.jp/2024/05/snapdragon-x-elite-copilot-plus-pcs.html

「性能でMacBookの後塵」に終止符--Windows PCがクアルコム製チップで「AI新時代」突入、Copilot+ PC一挙7社から(CNET Japan)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61f2515cbf840218eb87c92335ce56a5746813ad
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:22:35.38ID:alRjgq/l
MS が全力で ARM版 Windows11 をチューンしてくるだろうけども Apple silicon のパフォーマンスにどこまで迫れるか。
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:43:45.83ID:bRey4Q3C
僕のワクワクチンチンを接種すると
妊娠という、とてもおめでたい副反応があるよ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:41:32.17ID:gYegvbjM
AMD信者やめますか?
Windows信者やめられますか?

Snapdragon X Eliteは45Wという省電力で、6WのM3よりも23%も高速!

分かりやすくいうと、M3はAppleにおけるCeleronの位置付けで、X EliteはRyzen9の位置付けだから、
消費電力4倍のRyzen9でCeleronに大勝利!!
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:27:11.22ID:bRey4Q3C
自分の顔って鏡で見ると割とイケメンなのに写真で見るとブサイクに見える現象ってなぜなの?他人は現実も写真も同じなのに
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:14:03.27ID:bRey4Q3C
こうやって自分を抑えれないから負ける馬鹿なんだけど馬鹿だから気付けないんだろうな
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:48.92ID:bRey4Q3C
ソフトクリームを落としてしまい。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。理不尽では?
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:48.68ID:bRey4Q3C
男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ
スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日本に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた
マジでダメでしょこれは、って
多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯食ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬食ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う
うわ、土人!みたいな
まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ
昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん
多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね
って事を女さん達は自覚して生きていってね
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:30:05.84ID:qLyH/YXm
年収は性格や知能の代理指標なのだから、年収を元に男性を選別するのは差別ではないよ。年収が低い男は性格が悪い
結婚相談所で働いてる増田だけど
昨日かおとといに
「結婚相手として男性を選別するのに年収を用いるのはおかしい」って投稿がバズってたけど
結婚相談所の登録者やマッチングアプリの経験から
正直に言うけど
「年収が低い男は性格や知能が劣っている」ってのが婚活界隈での定説なんだわ
年収が低い男性ってのは概してコミュニケーション能力に乏しく、知能が低い。おまけに性格まで悪い
 コミュニケーション能力に長けていれば、知り合いや友人も多く客観性や社会性が身につくので、自分の年収が低いことに気づいたら
 すぐにでも転職したり、起業したりしてお金を稼ぐんだわ
 また、知能が高ければ、年収は高くなるし、縦しんば年収が低かったとしても資格をとったり現実を見据えてキャリアパスを考えて年収は上がる
 性格がよければ、知り合いからの紹介で仕事は見つかって年収は高くなるし、逆に年収が低かったとしてもそもそも性格がいいので結婚相手はいくらでもいるので婚活市場に出てこない
一方で年収が低いってことは上記の全部に当てはまらなかったってわけ
つまり、コミュニケーション能力に乏しく、頭も悪く性格まで悪いってわけ
もちろん、年収が高くても性格が悪かったり頭の悪い人もいるだろうけど
割合としては頭やコミュ力に乏しい年収が低い人の割合よりはるかに少ない
 だから結婚相談所で低所得の男性会員の入会を断ってるのはこういう由縁なんだよね
 年収は性格や知能の代理指標として機能してるってわけなのさ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:02:31.50ID:qLyH/YXm
何が悲しいって皆に安価貰えると思って意気揚々とコピペ探してきて貼ったのに誰からも安価貰えないヤツの画面に映る顔だろ
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:02:36.44ID:XNQu/X+v
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:54:54.12ID:8+pZDdIX
Snapdragon X EliteはApple M4並の性能を発揮。ただしシングルコアは劣る
ttps://gazlog.jp/entry/snapdragon-xelite-vs-m4/
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:17:49.96ID:vuF70lw1
M4とX Eliteはクロックはほぼ同じ

その他の比較
TDPは6Wに対して45W
位置付けは最下位モデルに対して最上位モデル
買うなら999ドルのM4に対して30万のスナドラ
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:26:50.84ID:kRCNkKiF
「第11世代Surface Pro」発表。Snapdragon X搭載で“M3 MacBook Airより高速”
ttps://gadget.phileweb.com/post-75975/

ASCII.jp:Samsungが「Snaprdagon X」搭載ノートPC「Galaxy Book4 Edge」を発表
ttps://ascii.jp/elem/000/004/199/4199886/
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:28:17.97ID:edb7gRn1
友人カップルのHを目撃してしまった時、友人を殴ったあと友人の彼女を保護して警察に通報したら何故か俺が連行された
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/29(水) 13:41:20.31ID:U7Nhr2Py
M3 MaxはDDR6-6400の384bitか512bitだから300GBだな
M4で7500に上がったんで、Maxもその分上がりそうだな
8700Gより速いiGPUのM1はLPDDR4-4266の128bitだったりする

スナドラはTDPはM3/M4の数倍に設定されている
すなわちM3 ProやMax並みかそれ以上の消費電力である

そしてスナドラはLPDDR5-8533なので、同条件ならMacに全く歯が立たない模様
N3Eにしたところで勝てんよ
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/29(水) 13:59:32.78ID:jdRp7MWX
>>396
それは期待できますね。
年末には M4 Max (Ultra ?) のなんらかの製品も出てくるらしいし。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/01(土) 17:29:57.43ID:hjacH1Fp
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:01:41.62ID:1UOz7Tx4
閉経ババア怒りのマンコこじ開け出血生理再開歯軋り大号泣
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/04(火) 20:46:26.22ID:cWOmfZlG
ケチャップ専用穴が小便棒を憎むようになった原因ってなんなの?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/04(火) 22:45:46.73ID:WfqcEVLr
テスト
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/04(火) 22:53:02.51ID:WfqcEVLr
テスト
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/06(木) 01:10:40.24ID:PK4aESwB
指標はもうワットパフォーマンスになっているのに、パフォーマンスのことだけをいっても仕方ないでしょ。
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/06(木) 07:44:55.47ID:il3nX2++
テスト
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/08(土) 09:33:01.68ID:wodkinXW
ちょっと目を離すとすぐまんこほじりだす
0409 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/08(土) 09:38:46.80ID:/WPkftHo
• ※※※: 50 TOPS
• Intel Lunar Lake: 48 TOPS
• ※※※: 45 TOPS
• ※※※: 45 TOPS
• Apple M4: 38 TOPS
• Apple M3 Max: 18 TOPS
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/08(土) 12:04:16.32ID:wodkinXW
>>409
この中でTDP1Wに対応してるのがRyzenだけとゆう事実w
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/08(土) 12:22:32.19ID:w87NNysM
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/08(土) 15:41:30.58ID:wodkinXW
■文系プログラマに「このデータからp.d.f作って」と言ったらpdfファイルを作ってて唖然。
p.d.fって確率密度関数のことだよ?
30代なのにプロマネにもなってない
文系プログラマの男性にエクセルを渡して

「このデータからp.d.fを作っといて」って言ったら
PDFファイルで出力したものを出してきてドン引きした…

情報学の分野ではp.d.fと言ったら確率密度関数のことで大学でも習うのになあって思った

(htmlやSNS代行とかの分野は知らない)
確率密度関数だよって言ったら鳩が豆鉄砲を食らったような顔になって呆れた

やっぱりプログラミングに数学が必要だと再認識した
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/08(土) 17:21:36.13ID:wodkinXW
なんで弱者男性って自由が嫌いなんだ?
公園で花見をやってたら中年男性がやめてくださいってクレームつけてきた
この前、友達と4人くらいで集まってコンビニで買った清酒や発泡酒やシャンパンを
持ち込んで近所の公園で酒盛り兼花見をやった
呉座を敷いて酒をガバガバ飲んで、からあげくんとかも食べて楽しい時間を過ごした
1時間くらいたったくらいかなガキを連れたおっさんがこっちの方にきて
小さい声で
「公共の場だからお酒を辞めて騒ぐのはやめてください」
って言ってきた
私の隣に座ってたおっさん(大卒農協勤務のインテリア)が
「公共の場なんだから自由にしてもいいだろ、お前のチビも騒いで遊んでるじゃん」って論駁した
そのおっさん顔真っ赤にしてそそくさと去っていった
なんで弱者男性って自由が嫌いなんだろうか
責任から逃げて自由気ままに生きてきた末路が弱者男性なのに
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:42:19.86ID:wodkinXW
今年で34になる婚活女子です
マチアプでマッチングした高卒と先日デートしてやったのですが、その高卒曰く「俺は地頭がいいからMARCH以下の大学卒のやつよりは賢い」だの「俺はプログラミングができるからそこらへんの文系大卒より有能」だの大卒である私に向かって申し上げてきました。
そこで大卒の私は、「そんなに賢くて有能なら当然大卒よりいい職に就いてたくさん稼いでるんですよね?」とお聞きになったところ、その高卒はただの派遣労働者で、もうアラフォーのくせに年収は500万すら超えてませんでした(衝撃)
それを聞いて大卒様の私は思わず失笑してしまったのですが、それを見た高卒はブチギレて、「お前にはこんなコード書けないだろ!」と、鼻息荒くしながらHTMLやCSSのコードを見せつけて来ました
高難易度なプログラミング言語見せつけてくるのかと思いきやまさかの記述言語(笑)
c言語で機械学習してる私からすると低レベルすぎて、「よくこんな簡単なものを自信満々に見せつけてくるもんだな」と呆れてしまいました
自己評価だけやたら高い無能ってほんと恥ずかしいですよね
もうこんな低学歴弱者男性とマッチングしませんように
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 10:06:26.53ID:ZeDpHscU
発売まで一週間だけどあまり情報出てこないですね
今年の第三四半期にsnapdoragon関連の新しい発表が
あるらしいArmv9かな
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:52:48.74ID:QLgJzNUP
Apple M4 のベンチマークテスト結果が良好なのは ARMv9 の恩恵も大きいらしい。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:18:58.64ID:H/vnbEGq
勘違いしているっぽいからいっておくが、

2年前のSnapdragon 8 Gen 1のKyro Prime(Cortex-X2)ですでにARMv9になっている(ARMv9.0-A)
現在のSnapdragon 8 Gen 3のKryo Prime (Cortex-X4)はARMv9(ARMv9.2-A)

Apple SiliconはApple M3までARMv8(ARMv8.6-A)でApple M4で初めてARMv9(ARMv9.2-A)になった

Snapdragon(というかArmのCortex)の方が先にARMv9に対応しているからね
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:27:40.17ID:IJlGAT8T
どうでもいい知識をひけらかすなよw
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:47:09.61ID:H/vnbEGq
>>421
どうでもよくない

>>418は明らかにSnapdragonがまだARMv9でないと勘違いしているようにみえる
2年以上前からSnapdragonはArmv9で、現行SnapdragonはARMv9.2-Aであり、SMEにも対応

それと>>419のGeekbench 6.3のARMv9の話(SMEに対応したこと)も何か勘違いしている気がする

Geekbench 6の機械学習関連ベンチマークのPhoto LibraryとObject Detectionについて、元々
x86_64ではAVX-VNNI、AVX512-VNNI、AMXという行列向け特化命令を使い、Armでは
同様のDOTPRODおよびにI8MMを使っていた

Geekbench 6.3ではArmではOTPRODとI8MMに加えてARMv9.2-Aで追加された行列向け
特価命令のSMEも使用するようになったという

Appleがなにか特別なことをしてベンチマークスコアを上げたのではない
QualcommのSnapdragonでもその恩恵は受けているし、x86_64でも同様行列向け
命令を使用している

www.geekbench.com/doc/geekbench6-benchmark-internals.pdf
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:49:26.18ID:IJlGAT8T
めっちゃ早口でゆってそうw
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:58:29.28ID:QLgJzNUP
でも一番気になるのは MS の本気度。
ARM版Windows をどこまで仕上げてくるか、だな。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/09(日) 21:13:37.16ID:eSluznfo
>>422
今回のWindosPC用のsnapdoragnってArmv8.7のままでArmv9はスマホ用にしか使われてないと思ってたけど
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/10(月) 07:40:07.17ID:+kT3lw97
>>426
Oryonの仕様は現時点では不明

普通に考えて、Snapdragon 8 Gen 1~3がARMv9なのに、Snapdragon 8 Gen 4や
Snapdragon elite xがARMv8になるはずはないんだけど、Cortexではない独自
マイクロアーキテクチャになるからわからない
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/10(月) 19:04:10.89ID:OCkzXeQW
めっちゃ早口でゆってそうw
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:39:46.64ID:yxhyRkVI
>>417のテンプレに反応するけど、
「高難易度なプログラミング言語見せつけてくるのかと思いきやまさかの記述言語(笑)
 c言語で機械学習してる私からすると低レベルすぎて」

の部分。俺はわが目を疑い、ごしごし目をこすり、もう一度見てみるとやっぱり書いてある、
「c言語で機械学習してる私」と・・・。

このテンプレ作ってる人って、氷河期世代の人で、「プログラミング言語はC言語覚えておけば何でもできると思ってる世代」だよな。
機械学習のプログラムのマジョリティー(全体の9割近く)はPythonで書かれてるよ。。。機械学習系のライブラリは基本python。
ちょっと調べればわかることなんだけど、テンプレ作成の無能には、事前に書くことを検証したり、調べたりってできないんだね。

そりゃ、5chで揚げ足取りや弄りのテンプレしか作れないハズだわ。と思った。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:41:30.18ID:yxhyRkVI
それよか、Snapdragon XのPCの情報欲しいよな。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:58:12.28ID:51k7GLJp
AMD信者やめますか?
Windows信者、やめられますか?
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:59:09.18ID:51k7GLJp
AMD信者のフリをしたWindows信者たちが炙り出される時が来たな
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/13(木) 02:25:34.01ID:zA7IxkKf
AMDerは仮にARM Windowsがシェアを伸ばした日にはどうするつもりなのか
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/13(木) 07:02:48.20ID:yMaNGeoE
Mac信者やが
とりあえずx eliteのyoga slimこうたぞ

来週届くの楽しみや
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/13(木) 14:50:17.64ID:uaHNGCXy
>>437
いいなあ、MS の AI 環境をレポートしてください。
Apple との比較は秋以降にならないと出来ませんね。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/13(木) 18:56:30.71ID:BNQYaK2E
各社の勝負がつくには2~3年かかると見込んで、今回ノートPCはやっすいiiyamaのN100モデルにしておいた。
これが壊れるころには、勝敗が決まって、値段も手ごろになってるだろう。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/14(金) 08:57:10.80ID:wgzSwTba
テスト
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/14(金) 22:09:03.56ID:yg8iNySU
>>440
下回りってなんだよ。分かってないからボカシて言って無いか?w
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/14(金) 22:16:20.92ID:yg8iNySU
普通機械学習プログラムやる奴が「プログラミング」って呼ぶ作業は
Pythonで記述するんだよ。モデルの定義とか、学習の作業とかはね。
今時CやC++が登場って言いだす奴は、実際にはプログラミングの実経験なさそうだし、
脳内プログラマーなんだろうな。レベル低いっす。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/14(金) 22:17:04.76ID:yg8iNySU
普通機械学習プログラムやる奴が「プログラミング」って呼ぶ作業は
Pythonで記述するんだよ。モデルの定義とか、学習の作業とかはね。
今時CやC++が登場って言いだす奴は、実際にはプログラミングの実経験なさそうだし、
脳内プログラマーなんだろうな。レベル低いっす。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/14(金) 22:37:44.81ID:omjSXvL0
通機械学習プログラムやる奴が「プログラミング」って呼ぶ作業は
Pythonで記述するんだよ。モデルの定義とか、学習の作業とかはね。
今時CやC++が登場って言いだす奴は、実際にはプログラミングの実経験なさそうだし、
脳内プログラマーなんだろうな。レベル低いっす。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/15(土) 09:05:22.96ID:UDSJnQh/
>>446
もしそういうこと言うなら「下回り」とかいう曖昧な言葉でなく
「より下層の実行プログラム部」って言えばどうですか?
ぼかして意味わからんこと言ってるのはお前ら。

それでも>>430で話題にしたのは、「機械学習のプログラムを書く」って部分で言うと
Pythonで記述する部分なので、元ネタには下層の実行ライブラリを書いてるという記述もなく
色々とお前らの苦しい言い訳が続くわけで。レベル低いのはそっちでしょう。
結局5chで自称プログラマーなんて脳内だけの便所虫レベル。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/15(土) 11:42:26.79ID:nBz26TwW
>>448
もしそういうこと言うなら「機械学習のプログラムを書く」なんて
どこにも書いていない言葉を使うのはやめたらどうです?
書いてないことを勝手に読み取って批判するとか頭がおかしいとしか思えない。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/15(土) 11:44:22.29ID:nBz26TwW
なんか超絶不細工が「私のことエロい目で見てるでしょ」とか
難癖付けてるみたいだよね。誰もお前に性的な興奮は覚えないってのに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況