X



Lenovo ThinkPad Edge Part29 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:56.97ID:W86ORy/E
E580のHDDモデルだけど
いくら2.5インチHDDとはいえ遅すぎない?
200MB/s行かなかったらやだなぁくらいに思ってたら半分だよ・・・

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 115.855 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 111.794 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.234 MB/s [ 301.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.264 MB/s [ 308.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.223 MB/s [ 298.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.300 MB/s [ 317.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.558 MB/s [ 136.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.258 MB/s [ 307.1 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 7.3% (34.0/464.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/11/10 15:36:50
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/24(月) 11:57:57.13ID:Nd9Ltosd
10年位前のノートだけど
こないだコーヒーぶっかけた際に電源引っこ抜いたら
windowsがたちあがらなくなってしまいました
どなたか修復ディスクのデータください
お願いします
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/25(火) 00:21:03.52ID:UjaZA/kD
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 00:16:57.64ID:XdF+qmNa
E430のWifiが電波拾わなくなった
物はRealtekの1x1 11b/g/n Wireless LAN PCI Express Half Mini Card Adapter
デバイスマネージャやらなんやらでは正常なんだけど、
ワイヤレスのトレイアイコンでアダプター名?やらネットワーク名と電波状況が表示もされない…
治すにはどうすればいいでしょうか?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 02:21:16.19ID:yee3uOVP
E440のCeleronモデルが当時2万円程だったから勢いで買ったけど、全然使ってない。
ただ、ここでノートPCが必要になってE440はあるけど…と考えたのだけどスペック的にオフィスソフト使う程度なら問題は無いか。
なんとなくディスプレイをFHDにしてみたいのとCPUをi5かi7くらいに変えてみたい気分なのだが、CPUはよく分からない。
M.2のSSD取り付けてそこからブートするようにはしてあるのだけど、なんか良い案はありますかね?
新品を買う方が安かったりするかも。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 13:58:17.10ID:O0dCh4u2
>>377
2400円でインテルのがアマゾンで買えるから自力でなんとかすれ。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 08:10:19.63ID:KHXOmbGc
Thinkpad Edge 15ってどこで型番見れば良い?本体にもないし、裏のラベルにも0301CTOとしか書いてない
最近、動きが重くなったから何かしようと思うけどどうすれば良いか調べたい
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 12:41:13.33ID:PUpjmpLB
>>383
最近といっても買って以来の歴史の中での最近なのでWindows10にアップグレードして以降のことです
メモリ2GBが悪いのか、HDDが悪いのか?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 09:19:06.82ID:JQsujBRD
メモリ2GB増設して4GBにしたけどほとんど体感かわりません…もう限界かな
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 08:49:04.77ID:vX90+QzO
一応、4GBメモリと120GBのSSDに換装したら自分の持ってる中で最速のマシンになったよ
HDD、メモリ8GBのT540pより早いから満足した。そっちは1TBのHDDにそこそこデータ入ってるからSSDも高くて見送った
コンセントにさして使うならまだまだ現役だね
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 20:45:13.63ID:SA58nylo
「ボクはカネの使い方がわかっていません」と喧伝してるようなもんだな
「ようなもの」ではなく、そのものだが。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 21:00:37.21ID:vX90+QzO
>>389
どうした?なんか悪いことしましたか?メモリとSSDで4千円ちょっとだったけどダメなんですか?
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 22:57:53.93ID:SA58nylo
540に1TBのSSD奢った方が正解だったんじゃねえの
どうせNVMeでなくて2.5インチのSATAだろうし1TB安いじゃん
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 23:40:21.48ID:vX90+QzO
>>391
そういうことですか。将来的にはそのつもりだけどまずは練習してみました。添付版のアクロニスでパーテーション変更でのクローン試したかったし
そちらはゆっくり考えますがおすすめのSSDありますかね?
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/01(水) 23:23:24.06ID:fGuttb3V
サンデスク買ってみるわ、サムソン安いけど評判悪そうだ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/03(金) 18:52:11.53ID:/BMFgdCL
サンデスクはソフトが付いてないのね…crucialにしておけば良かったか…
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/03(金) 21:03:32.19ID:/BMFgdCL
>>395
ありがとうございます。ちょうどそのソフトと格闘中です。最初は今のパソコンのドライブがMBRって表示されてたので
SSDをGPTからMBRに変えて再度クローンしようとしたら今度はパソコンのドライブもGPTと表示されました…
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:33.66ID:SQy6kCWX
交換先のHDD/SSDはボリュームを削除した状態にしてTodoBackup起動してクローン実行だぞ
MBR/GPTの状態もクローンするわけだからフォーマットする必要はない
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 08:42:37.61ID:w/LvAamw
>>397
ありがとうございます、とても助かりました。ブログみたいに書いているサイトは役に立ちませんね
最初にフォーマットしろとか…領域解放してないから失敗するんですね
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 12:57:52.89ID:YdB+y6fr
フォーマットする必要はないが、フォーマットされていてもいいわけで
気の利いたソフトなら上書きしてくれると思うのだがなあ
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 23:43:56.21ID:XbNLEzXC
E440使ってるけど、結構前から起動時にHDDアクセス100%がずっと続く状態になっちゃって
まともに動かせるまで15分とか酷い時で30分くらいまともに動かずフリーズしたりして暫く
動かしてなかった。
限界を感じ、HDDを2.5インチSSDに交換してWindows10をクリーンインストール。
驚く程に高速起動でサクサク動くようになった。
core i3だけどまだまだイケる!
HDD500GB→SSD240GBと半減したが、まぁ仕方ないね。(金銭的問題)
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 21:46:07.89ID:EjFpx4RM
E440でcore i3(4000M)、SSD換装だとうちのと同じ構成だな。
昔、コーヒーぶっかけて落ちた時は冷や汗出るくらい焦ったけど、
吹いて乾かしたら元に戻り、それ以降は故障も無しに元気で動いてるわw
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 23:01:37.02ID:S4zUkTRY
>>401
頑丈だよね。
SSDに換装する前に2度フローリングに落下させて、2度目はキーボードが全体的に浮き上がる程の衝撃(目線より高い所からの落下)だったのに今でも元気で傷も目立たない。
赤いグリグリコントローラーが好きで買ったけど、頑丈で買い換える気が起きないんだよね。

まぁ、映像編集とかハイレゾDTMとかやらないから充分なだけなんだけど。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 11:20:03.79ID:a0VBTJ0I
とりあえず報告
E530C
Panasonic Let's Note CF-B11の
液晶中古品でFULLHD化(1920X1080)できました
参考になれば幸いです
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 19:35:27.92ID:CYaA/RMe
USB 3.1 Gen1(Powered USB)ってのは普通の3.1よりすごいの?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:49.93ID:9OWdMr28
USB3.1 Gen1 ≒ USB3.0(5Gbps)
USB3.1 Gen2 = USB3.1(10Gbps)

これにポート形状やオルタネートモードのDisplayPortやThunderbolt、
電力供給規格のUSB Power Deliveryまで加わって、もはやカオス

USB PDはともかく、DPとTBはもう排除しろよ…
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 19:40:44.26ID:ixtyqTrK
排除してどうする
やるなら上位に統一だろうが
今ならサンダーボルト+PDが全部入りになるんかな?
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 18:03:53.82ID:3jJVhJ1R
ずっとXシリーズ使ってきたんだが、画面サイズの問題もあって今回初めてE490に乗り換えた。
おおむね不満はないんだが、ファンがうるさいのはやっぱり低コスト品なんだろうな
ネットバンキング用のセキュリティソフトRapportが暴れてCPUを使いだすと、ファンがブォーと唸って豪快だ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/15(金) 22:51:18.47ID:Dra9FheU
ThunderboltとPDは共存できない
具体的にはPD時のTBはパッシブ動作のみとなり、結果ケーブル長と転送速度に縛りを受けフル規格動作ができなくなる

そんな事も知らずに上位規格ならエライと無邪気に思い込んで
馬鹿が勘違いするだけならまだ害はないが、それを人に語り
あまつさえ他人を退けようとして抗弁するに至っては
酌量の余地なく馬鹿にできる
絵に描いたような馬鹿とは正にこのこと
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:17:44.33ID:CVcsFW2k
液晶が死んだんじゃなくてLVDSケーブル切ったんでしょ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:45:04.89ID:9n/3poy0
半年で壊れる分には良いじゃないか
…中古なら知らんけど
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 08:11:43.34ID:iFuB8WX+
NECにEシリーズと筐体同じ機種あるね
enter周りのキー小さいし赤ポチないけど
サンボルやdpは搭載してる
Lenovoと協業したのでNECも安くなったね
まあキーボードの為にEシリーズしか買わないけど
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/22(金) 12:38:05.66ID:iFuB8WX+
すまん、そこ適当に書いたわ

個人的にEシリーズでもサンボルとDisplayPort欲しい
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:31.29ID:6lj+Bg+L
今はCポートディスプレイに繋いで充電しながらマルチ画面の時代だから
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:09:23.50ID:IZW3r9D8
e530使ってるんだが、起動しなくなった。
ビープ音は
ピー ピーピーピー ピーピーピー ピー
ググっても出てこないのでとりあえずメモリ交換してみたがダメ
SSD交換してみたがダメ
基盤丸ごと交換したがダメ
あとCPUくらいしかないんだけど、分かる人いる?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:27:37.61ID:IWso5pWE
心療内科にかかってみたら?
改善しないのなら精神神経科へGO!
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:43.86ID:h2mry22C
E440に合う500GBオーバーのHDDは何がありますか?
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:06.33ID:LuQX3T+f
e530cでWindows10を4月の更新したらタッチパッドとキーボードが一切使えなくなった。デバイスマネージャーを覗くと、synapticsに!マークが。一旦ドライバとプログラムをアンインストールしてドライバを入れ直しても症状変わらず。どなたか対処法知りませんか?
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 01:56:32.55ID:oU0RJhuv
>>421
E420だけどシーゲートの適当に買ったけど正常に動作してる
厚さだけ気をつければ良いかと

>>422
ThinkPadじゃない機種で7→10にUGした時似た問題が起きて、何度か入れ直しているうちに直ったことがある
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 17:11:05.56ID:sHp1KhiA
E130だけど、ワイヤレスネットワークを有効にできないことに気づいた
>>377さんとは違う症状かな >>422さんの問題は俺もあった いろいろと疲れる
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:14:51.36ID:7MI/dEyF
事後解決

USBテザリングでOKだとわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況